18/02/26 17:54:08.28 Aty1Emav0.net
花粉の可能性はない?
私は花粉症で顔とかかゆくなる
88:病弱名無しさん
18/02/27 11:53:24.48 UQxvyRO40.net
>>86
副作用ならもっと早く症状出るよ
花粉か乾燥だと思う
89:病弱名無しさん
18/02/27 12:55:37.38 WrUNHcokF.net
>>87
>>88
花粉なのかなー。
昔花粉症だったけどここ4年くらい症状無かったんだよね。
副作用じゃない事を願うばかり。
とりあえず保湿と花粉症に効く薬飲んでみます。
ありがとう。
90:病弱名無しさん
18/02/28 03:01:38.91 2wZRMU3P0.net
ダイアンは肝機能障害に注意
過去にそれで発売中止になった経緯もある
何かあったら医者にかかれる体制を整えておくこと
91:病弱名無しさん
18/02/28 03:02:40.46 2wZRMU3P0.net
>>88
副作用=早く出るとは限らない
そこで判断してしまうのは危険
92:病弱名無しさん
18/02/28 05:52:51.29 vZTPD8RB0.net
>>90
血栓症で発売中止じゃないの?
過去にフランスで30万以上の女性がダイアン飲んでてその中の4人が血栓症で亡くなったっていうことでしょ
肝機能障害ももちろんリスク上がるけどこれはどの低用量ピルでも言えることでダイアンだけの話じゃないよ
血栓症についても実質として直接ダイアンの薬が関係してるよりも他の薬と一緒に飲んだり服用にあたって適切な飲み方をしてなかったが為に血栓症のリスクを大幅に上げた間接的な要素で死に至ったっていうらしいし
ちなみにヤーズでも死亡例出てるぐらいだし
ダイアンに限らず低用量ピル服用中はちゃんと定期的に検査した方がいいよ
93:病弱名無しさん
18/02/28 09:12:48.02 hO3KVh580.net
PMSの改善を目的に、フリウェルという
ピルを処方されたのですが
飲んでるひとはいますか?
ピルを飲むのが初めてで、副作用が気になります
94:病弱名無しさん
18/02/28 17:02:53.79 2wZRMU3P0.net
>>92
血栓症はどんなピルでも出る
ダイアンは肝機能障害
95:病弱名無しさん
18/02/28 17:04:19.96 2wZRMU3P0.net
>>93
スレタイと↓嫁
>>1
>使用感、副効用 ・ 副作用など、ピル全般の雑談スレです。
>独り言もグチもOK! ただし質問スレではありません。
96:病弱名無しさん
18/02/28 18:20:40.24 vZTPD8RB0.net
>>94
ん?どうしてダイアン35だけ肝機能障害なんでしょう。
いくら調べてもそのような事は書いてなく肝機能障害も低用量ピル全般に言えるリスクだと思うのですが…
あなた前レスでダイアンは肝機能障害で発売中止になったって言ってたけど発売中止になったのは血栓症でですよね??
ちょっとよく分からないので肝機能障害で発売中止になった根拠って説明してもらえますか??
いくら調べても見つからないもので申し訳ないです。
97:病弱名無しさん
18/03/03 12:12:36.95 hs/6D8ut00303.net
出血が急になくなった人っている?
今まで普通の生理くらい出血してたんだけど
急になくなったんだよね
徐々にとかは聞くけどどうなんだろう
妊娠の可能性はない
98:病弱名無しさん
18/03/03 21:40:56.64 o2l9kwSx00303.net
>>96
血栓症が問題視されて発売中止になったのはフランスの話だろ
今は日本の話をしてる
日本ではピルとして発売されてなくてニキビ治療薬として存在してたが、一番問題になったのは肝毒性のほう(肝臓癌含めた肝毒性リスク)
添付文書でも一番大きい重大な警告として赤枠で表示されとる
添付文書も発売中止になる理由も国によって全然違ってて共通のもんでは無い
ある国では発売中止になっても別な国では普通に売ってたりする
肝臓癌が重大警告のトップに来るようなピルって他にあるか?
シプロテロンは女性ホルモンとも違うし特殊なんだよ
避妊効果はあくまでオマケという物質だ
99:病弱名無しさん
18/03/03 21:44:33.59 o2l9kwSx00303.net
>>86の人も勝手には判断せず医者への相談と検査を強くお勧めする
おそらくは個人輸入だと思うがこんなとこで相談してる時点で危険すぎだぞ
自分が見た資料では服用後数ヶ月経ってから重大な副作用が出たというのもあったし
>>88のような書き込みがいかに素人そのものでいい加減な話かって事だよ
あと前からのお約束だがこのスレではそもそも質問禁止だぞ?
特に服用方法や副作用に関する質問は厳禁
疑問があるなら医師または薬剤師へどうぞ
100:病弱名無しさん
18/03/03 23:10:39.84 J/s5gQ/Md.net
書き方からして男………
101:病弱名無しさん
18/03/04 00:50:10.23 +afBfB9Id.net
こんなスレに来て説教たれて満足してんのかね。なんかしつこい人だと思ってたけどNGに入れる
102:病弱名無しさん
18/03/04 07:18:16.58 /At2+e8k0.net
この人いつも知識あるレスしてるし説教とは思わないけど男っぽいのが気になる
男なの?
103:病弱名無しさん
18/03/04 08:20:55.84 HIZz/ZNQ0.net
>>101
ご不満ばばあワロワロw
104:病弱名無しさん
18/03/04 20:45:18.85 /vFPLHrt0.net
闇金ウシジマくんを読んだらピルで脂肪が硬くなるだの皮膚がゴムみたいになるだの書いてあった
自分はそんな感じはないんだけどそういう人いる?
105:病弱名無しさん
18/03/04 21:09:12.55 +afBfB9Id.net
ないないw
106:病弱名無しさん
18/03/04 22:12:32.09 7AmhaT/ga.net
>>104
コーラで歯が溶けるとか酢で体が柔らかくなるレベルの話
107:病弱名無しさん
18/03/04 23:00:59.69 /vFPLHrt0.net
>>105
>>106
そうだよなーよかった
あの漫画ちゃんと取材とかしてるイメージだったけど適当なところは適当なんだね
と思ったけどキャラの発言=作者の主張とは限らないしね
108:病弱名無しさん
18/03/05 06:45:11.60 pBYij9WO0.net
>>104
別板でピル飲み始める話をしたら、さんざん肌がゴムになるから男は嫌がるって叩かれたのはこれが理由かw
109:病弱名無しさん
18/03/05 19:06:52.96 Y9bJ6PrT0.net
どっから出た話なのか大元が気になるなw
110:病弱名無しさん
18/03/14 21:04:06.06 NX6pSxib0Pi.net
URLリンク(o.8ch.net)
111:病弱名無しさん
18/03/17 13:42:14.09 doiBpmnA0.net
ヤーズ飲みだけど、大豆イソフラボンとビタミンCってピルとのみ合わせ悪いの?
おじいちゃん先生だからいまいちはっきり教えてくれなくてもやもやしてるんでどなたか教えてください
112:病弱名無しさん
18/03/17 22:10:30.24 XZJK+1Sg0.net
>>111
ここは雑談スレであって質問禁止
>>1読んでね
113:病弱名無しさん
18/03/18 10:11:58.97 dte9ty8z0.net
>111しまった間違えましたごめんなさい
114:病弱名無しさん
18/03/19 21:23:41.45 mUWxAb0d0.net
マーベロン飲んで半年経ったけど、消退出血の量が多くて貧血も酷い
医者に相談しても普通は逆なんだけどな~とか言われてまたマーベロン貰ってお仕舞い
医者変えるしかないのかな~今まで通った病院全部適当だったわ
115:病弱名無しさん
18/03/19 21:42:31.32 XgKWv+9Sa.net
>>114
生理不順経血過多でマーベロン飲んでるけど量は見事に変わらない
こちらの担当者(医師以外にピルアドバイザーがいた)は
経血量はそこまで変わらないかもしれませんみたいなことを言っていた
116:病弱名無しさん
18/03/19 22:09:24.11 mUWxAb0d0.net
>>115
必ずしも少なくなるわけじゃないんだね、服用前よりかなり出血増えてそのせいかフラフラするよ
pmsで飲んでるけどそれも悪化してるし……ピルに求めすぎてはいけないのかな
117:病弱名無しさん
18/03/19 22:19:55.39 XgKWv+9Sa.net
>>116
少なくなるの期待して聞いたらそう返されたのよ
けど量が増えてふらふらは辛いだろうしそうなったときは
合ってない可能性もあるから病院に行って変えることを検討した方が良いと思う
脅かす訳じゃないけれど、他に原因(筋腫とか)があるかもしれないし←うちの母はこれだった
118:病弱名無しさん
18/03/19 23:56:08.46 mUWxAb0d0.net
>>117
通ってるところにも話したけど前述の通り塩対応だったから、他の病院行ってみるよありがとう
うちは母が内膜症、祖母が筋腫で子宮摘出してるからこわいな
119:病弱名無しさん
18/03/20 02:04:47.14 Rhso3Ps40.net
>>5
><ホルモン剤投与によりみられるホルモン依存性の副作用>
>※「○○依存性」=「~に起因する」という意味
>
>●エストロゲン依存性
>悪心・嘔吐、頭痛、下痢、水分貯留(むくみ)、脂肪沈着、帯下(たいげ=おりもの)増加、
>経血量増加、肝斑(顔に出る左右対称性のシミ)、血圧上昇
>
>●プロゲストーゲン依存性
>倦怠感、抑鬱感、乳房緊満感、月経前緊張症(PMS)様症状
>性欲低下、経血量減少
>
>●アンドロゲン依存性
>体重増加、ニキビ、性欲亢進、食欲亢進、男性化徴候(多毛、ヒゲなど)
>
>特定の副作用が強い場合、各ホルモンの別世代・活性度が低いものに変更することで
>緩和される場合があります。(副作用の出方には個人差があります)
↑その人にとってエストロゲン量が多いとすれば、より少ないものに変えるのが定石
=マベなら超低用量ピルのマーシロンなどが該当
ただ同時にPMSも悪化となると、使われてる黄体ホルモン自体がそもそも合ってない可能性も
この場合はマーシロンではなく別の低用量ピルか、超低用量ピルに変えることを検討する
もちろん経血量増加は筋腫などの存在も疑うべきだからそっち調べるのが最優先
どんなに悪化を訴えてもまったく何もしない医者はヤブと思って良い
担当医を変えるか転院するかだね
120:病弱名無しさん
18/03/21 22:43:32.67 coX42lOo0.net
PMSでフリウェル飲み始めたけど
同時にひどい生理不順でもあったので
もうすぐ生理くるんだ、っていうのが
わかるだけでもすごく新鮮
今までは3ヶ月来ないとかザラで
デパート内で突然来て、下着売り場に
走ったこともあったなあ
121:病弱名無しさん
18/03/23 06:01:32.85 S0oHWOh1d.net
休薬4日目まだこないなあ。何日目できっちり来る人が羨ましい