【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part24【PMS】at BODY
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part24【PMS】 - 暇つぶし2ch46:病弱名無しさん
18/02/13 22:53:13.34 0xHfhuW40.net
生理が重いため20代から飲み始めて37歳の時に中止、40でピル再開しましたが、今の主治医を信用していいのかしら?
血栓リスクなどの説明なしで、ふたつ返事で処方されて飲んでますけど、ここ読んでると不安になるわ。

47:病弱名無しさん
18/02/13 23:18:16.57 u7mDmrL40.net
>>46
27歳から41歳まで飲んでたよ
太ってないしタバコも吸わないから続けてたけど、
血液検査で肝臓の数値が上がってきたので一年前にやめた
飲むのやめたら数値下がってきた
検査だけはちゃんとした方がいいよ

48:病弱名無しさん
18/02/13 23:25:37.34 H4I2v+nId.net
>>45
色々わかってくれてありがとう
血栓って一発でアボンしちゃう例も多いし、生きてても植物とか半身不随になったら終わりだから怖いよね
子どももまだ小さいから突然死は避けたい
後血栓は一度できると次から次へとどんどんできていくらしくて、血栓予防の薬が必要になるらしいよ
知らなかった事なので、貼っておきます

ピルによる血栓は、妊娠、分娩による血栓のリスクよりも低く、一般的には安全な薬、と言っても差し支えありません。
しかし稀であるとは言えピルによる血栓症のため亡くなる方もあり、また一度血栓ができると次から次へと血管内で血栓ができるようになってしまいます。その為、血栓溶解剤を長期間服用しなければならなくなります。
血栓溶解剤は血が固まりにくくする薬ですから、血液検査で採血を受けても怪我をしても出血は止まりにくい状態です。
さらに手術も受けにくくなり、最も女性が困るのは、月経が止まりにくいことと思います。

49:病弱名無しさん
18/02/13 23:36:16.79 YsqT1/FVa.net
ピル三年目、仕事柄これでもかってほど健康診断きっちり受けてるけど悪くなった数値は特になし
私に限っては生理不順放置してストレスためる方が体に悪かっただろうなと思う

50:病弱名無しさん
18/02/14 00:20:57.29 ltdwYIKHM.net
ピルやめても若いときの肌トラブルが同じように起こるとは限らないかも?
今35だけど40までは続けたいなぁ 血液検査は半年ごとに受けてるよ
結婚も出産も一生しないからほんとは閉経までやめたくない
いらない機能に振り回されてるって思うとたまに虚しい

51:病弱名無しさん
18/02/14 07:24:45.29 l5pCRGaApSt.V.net
ピルの影響度は人それぞれみたいですね。
血圧、肝、腎は大丈夫ですが凝固系は一度も検査したことがないので、まずは現状で検査してからよく考えようと思います。
>>50
私も子供いらない派なので、避妊だけじゃなくて出来れば生理も止まってくれる薬があればいいのにとよく思います。

52:病弱名無しさん
18/02/14 07:38:34.76 7E8AwWTr0St.V.net
2年以上マーベロン飲んでたけどこの前の血液検査で血糖値スパイクになってた
あと栄養不足。栄養不足で糖尿病予備軍??と思ってやっぱピルが関係あるのかなーって思った。ほかの臓器などは問題なし。
みなさん血糖値とかは問題ないですか??

53:病弱名無しさん
18/02/14 12:21:03.56 hKaExnE80St.V.net
もうすぐ40歳になるからそろそろやめ時と決意して4カ月
精神的にかなり不安定になったのと地獄のような抜け毛に耐えられなかった
ピルなんて飲まなきゃよかったのか…

54:病弱名無しさん
18/02/14 12:39:23.39 PNIqjSXW0St.V.net
40過ぎで健康上の問題が出て中止した所、即更年期症状が出て来たと言う人の記事を読んだ
なんかもう、ホルモンとか女性特有の病気とかに左右されて生活するの疲れるよね

55:病弱名無しさん
18/02/14 14:53:35.89 hbil5HMl0St.V.net
どのくらい試して合う合わない判断していいか分からない…

56:病弱名無しさん
18/02/14 20:34:35.56 fue6HNeA0St.V.net
>>53 ハゲBBA
URLリンク(o.8ch.net)

57:病弱名無しさん
18/02/14 22:14:06.86 mQHXWoZ3d.net
ワッチョイあるからNGが捗るわw

58:病弱名無しさん
18/02/16 21:53:46.26 SIEvQOTV0.net
ヤーズフレックス飲んでるんだけど
休薬期間に肩こりが酷くなるの気のせいかな
普段も肩こりだけどガチガチになって吐き気までするのは
いつも休薬期間中の気がしてきた

59:病弱名無しさん
18/02/16 22:55:13.90 hFT2KuUP0.net
生理痛でピル服用してて飲むのやめたことある人いる?
やめて最初の生理痛どのくらいの痛さだったか知りたい
私は前一度やめたことあるんだけど、今まで味わったことない激痛がきて死ぬかと思った
今まで休んでた反動が出たりするのかな

60:病弱名無しさん
18/02/17 13:04:11.83 A09KXgnV0.net
反動が出るなんて事はない
久々だとよりキツイと感じるだけ

61:病弱名無しさん
18/02/17 17:45:05.21 zr+xYQgDp.net
私はピル飲む前と違って生理痛がなくなって、量も減った。
もちろんピル飲んでた時よりか量は多いけど。

62:病弱名無しさん
18/02/17 21:47:23.47 SjKLXJvzd.net
ラベルフィーユからトリキュラーにかえて1シート目だけど、
変な時期から出血してる。
薬変えると不正出血起こる場合もあるらしいけど、それは生理が長引いてるような出血かと思ってた。
生理前の不正出血なんておこるのかな。

63:病弱名無しさん
18/02/18 01:02:33.25 8/7NPbtQd.net
>>62
トリキュラーのジェネリックがラベルフィーユだから成分は一緒だよ

64:病弱名無しさん
18/02/18 01:24:57.83 bALAgErg0.net
ジェネリックは完全同一ではないけどな

65:病弱名無しさん
18/02/18 21:20:48.09 qUkKe0480.net
>>62です。
レスありがとう。
成分同じではないけどジェネリックだから大丈夫かなって思っていたんだよね。
実際、ラベルフィーユ飲み終わって、そのままトリキュラーの新シートに移行したけど、
生理自体はいつも通りおわって、だらだらと出血が続くとかはなかったんだ。
が、3週目で1日だけ茶おりが出てびっくりした。
ホルモンバランスが崩れたかなとか思ったけど、そもそもピル飲んでたらバランス崩れるとかないよね。

66:病弱名無しさん
18/02/19 00:41:44.65 hyhoXpJOd.net
>>65
ホルモンバランスはピル飲んでても疲労やストレス、冷えから乱れるよ
ピル飲んで周期が安定してるからといってホルモンバランスが安定してるとは言えないみたい

67:病弱名無しさん
18/02/19 01:18:03.91 iWqEJIbC0.net
自前のホルモン分泌が完全に止まる訳じゃないからな

68:病弱名無しさん
18/02/19 07:08:06.88 hL4LC64z0.net
なるほど

69:病弱名無しさん
18/02/19 20:55:40.97 bQ41EWMx0.net
>>66-67
そうなんだ!!
言われてみたら確かにそうだよなと納得。
不正出血はもう止まってて、明後日から休薬期間に入るから
何事もなく生理がくることを祈るわ。

70:病弱名無しさん
18/02/20 18:10:53.94 XG9WIMlja.net
ダイアン35飲み始めて一週間経ったけど全く副作用無くて嬉しい
マーベロンの時は吐き気頭痛が結構あったのに

71:病弱名無しさん
18/02/22 10:51:19.94 t01Vs/Ard.net
マーベロン飲み始めてもう4シート終わるところなんだけど、3シート目あたりからほぼ毎日少量の不正出血があるようになった
子宮頸がんの検査は陰性だったし、超音波で見てもらったけど子宮も卵巣も大丈夫だと
稀に不正出血しちゃう人もいるけどね、って言われてとりあえず飲み続けているけど、同じような人っていますか?
子宮体がんの検査もした方がいいんだろうか@36歳

72:病弱名無しさん
18/02/22 11:00:56.59 V7zWv1bC0.net
>>71
その年齢だと大癌の検査は普通はやらない
ドクターが言うには大体閉経前後らしいよ
私は今37で事情があって10年くらい前に大癌検査したけど、子宮のお肉?の一部をパチパチハサミで切り取るから滅茶苦茶痛かった

73:病弱名無しさん
18/02/22 11:01:28.88 V7zWv1bC0.net
ごめんね、体癌が大癌になってた

74:病弱名無しさん
18/02/22 11:06:29.14 t01Vs/Ard.net
>>72
レスありがとう
医者も体がんの検査の方は勧めてくれませんでした
すごく痛いらしいよね、聞いてるだけでトリハダです
おりものシートで済んでしまうくらいの出血だからとりあえず様子を見ているけど、一体いつなくなるのか…

75:病弱名無しさん
18/02/22 12:19:47.95 V7zWv1bC0.net
>>74
頸癌の検査も最近の話?
ピル服用中ではなかったけど、10年くらい前に不正出血で頸癌の検査受けた時に引っ掛かったからさ、それで体癌もしたんだ
でもその出血は鮮血で量もあったから、>>74さんの症状とは違うね
卵巣や子宮も問題無いみたいだから、様子見で良いのかもしれないね
いずれにしても定期的に婦人科に通ってると安心かも

76:病弱名無しさん
18/02/22 12:20:53.37 jgpC4d/G0.net
後半で不正出血すんのはホルモン量足りんから内膜が維持できず破綻出血してしまうってことだろうよ
低用量、超低用量よりは中用量のほうが合ってるのかもしれない

77:病弱名無しさん
18/02/22 14:07:50.95 ihV1oK6p0.net
>>71
トリキュラーからマーベロンに変えて3シート目まで似たような感じだったけど、4シート目15錠目くらいで曜日を勘違いして飲み忘れたと思って1日に2錠服薬したことがあった(それはその後別シートから調整した)
それ以降、不正出血もなく、現在6シート目だけど消退出血以外では茶おりもでなくなった

78:病弱名無しさん
18/02/22 15:09:01.89 t01Vs/Ard.net
>>75
子宮頸がん検査も、不正出血してからのことだから最近です
ただ、ピルを飲む前より生理の血の量が増えた気がするし少し怖いから、何かあればまた薬を貰ってる産婦人科に行くつもりです。
貴重なお話ありがとう
>>76
それが、不正出血は消退出血が来てからダラダラ続くのでずっとなんです
>>77
つまり76さんも言うように中用量にしたり、ホルモン量を上げた方がいいかもしれないってことですよね。
また病院で相談してみることにします。

79:病弱名無しさん
18/02/23 20:27:48.58 VehMKFXjr.net
中性脂肪は普通だけどコレステロール値高いって言われてしまった
ピルのせいかな…そろそろやめどきかなあ
DHAのサプリは飲んでる

80:病弱名無しさん
18/02/24 02:02:01.24 lyJFAgphd.net
おぉー すごい全然荒らしいないな

81:病弱名無しさん
18/02/24 02:51:03.15 2fVjdwiY0.net
きったねーババアたちが頑張るスレ

82:病弱名無しさん
18/02/24 02:53:05.56 2fVjdwiY0.net
>>78
ババア汚い臭い

83:病弱名無しさん
18/02/24 09:37:20.47 QbrRcHn20.net
>>82
そのババアから生まれたね乙

84:病弱名無しさん
18/02/24 10:39:38.39 PZVrYk4Qd.net
湧いたらNGぶっこんどけばいいしねw

85:病弱名無しさん
18/02/24 11:51:26.70 1mKCBkwvr.net
くやしがってしんわらえるしんしんねー
ざまぁみろしんねーおまえ浮気されてるしんしんしんねー
笑えるしん!ばばぁしんうんこしん(o^^o)
ないないしん!うんこうんこなかなか説明しづらいしんよー!
よしん!よしん!してしんよー!ぶー
炎しーん!って伝えたらしん、
よしん!よしん!のくれてしん!
おまえ放置されしん!てかわいそしんしん笑えるしん!
けど、おまえくびしめしんられてしん!めてめてしんこ(o^^o)
あげるしんから言わないでいいしんよー!うんこ
うんこって言ってたしん!(o^^o) ばばしねしんねー

86:病弱名無しさん
18/02/26 10:38:32.47 CTYZAHit0.net
ダイアン35飲み始めて2週間くらいだけどここ最近体が痒くなってきた…
ダイアンによる副作用??
調べてみるとエストロゲンの過剰摂取はアトピー悪化や蕁麻疹の原因になるみたい
それか男性ホルモン抑制してるから皮脂が出なくなってそれによる乾燥で痒くなるのかな…
とりあえず3ヶ月続けるけど不安やわ

87:病弱名無しさん
18/02/26 17:54:08.28 Aty1Emav0.net
花粉の可能性はない?
私は花粉症で顔とかかゆくなる

88:病弱名無しさん
18/02/27 11:53:24.48 UQxvyRO40.net
>>86
副作用ならもっと早く症状出るよ
花粉か乾燥だと思う

89:病弱名無しさん
18/02/27 12:55:37.38 WrUNHcokF.net
>>87
>>88
花粉なのかなー。
昔花粉症だったけどここ4年くらい症状無かったんだよね。
副作用じゃない事を願うばかり。
とりあえず保湿と花粉症に効く薬飲んでみます。
ありがとう。

90:病弱名無しさん
18/02/28 03:01:38.91 2wZRMU3P0.net
ダイアンは肝機能障害に注意
過去にそれで発売中止になった経緯もある
何かあったら医者にかかれる体制を整えておくこと

91:病弱名無しさん
18/02/28 03:02:40.46 2wZRMU3P0.net
>>88
副作用=早く出るとは限らない
そこで判断してしまうのは危険

92:病弱名無しさん
18/02/28 05:52:51.29 vZTPD8RB0.net
>>90
血栓症で発売中止じゃないの?
過去にフランスで30万以上の女性がダイアン飲んでてその中の4人が血栓症で亡くなったっていうことでしょ
肝機能障害ももちろんリスク上がるけどこれはどの低用量ピルでも言えることでダイアンだけの話じゃないよ
血栓症についても実質として直接ダイアンの薬が関係してるよりも他の薬と一緒に飲んだり服用にあたって適切な飲み方をしてなかったが為に血栓症のリスクを大幅に上げた間接的な要素で死に至ったっていうらしいし
ちなみにヤーズでも死亡例出てるぐらいだし
ダイアンに限らず低用量ピル服用中はちゃんと定期的に検査した方がいいよ

93:病弱名無しさん
18/02/28 09:12:48.02 hO3KVh580.net
PMSの改善を目的に、フリウェルという
ピルを処方されたのですが
飲んでるひとはいますか?
ピルを飲むのが初めてで、副作用が気になります

94:病弱名無しさん
18/02/28 17:02:53.79 2wZRMU3P0.net
>>92
血栓症はどんなピルでも出る
ダイアンは肝機能障害

95:病弱名無しさん
18/02/28 17:04:19.96 2wZRMU3P0.net
>>93
スレタイと↓嫁
>>1
>使用感、副効用 ・ 副作用など、ピル全般の雑談スレです。
>独り言もグチもOK! ただし質問スレではありません。

96:病弱名無しさん
18/02/28 18:20:40.24 vZTPD8RB0.net
>>94
ん?どうしてダイアン35だけ肝機能障害なんでしょう。
いくら調べてもそのような事は書いてなく肝機能障害も低用量ピル全般に言えるリスクだと思うのですが…
あなた前レスでダイアンは肝機能障害で発売中止になったって言ってたけど発売中止になったのは血栓症でですよね??
ちょっとよく分からないので肝機能障害で発売中止になった根拠って説明してもらえますか??
いくら調べても見つからないもので申し訳ないです。

97:病弱名無しさん
18/03/03 12:12:36.95 hs/6D8ut00303.net
出血が急になくなった人っている?
今まで普通の生理くらい出血してたんだけど
急になくなったんだよね
徐々にとかは聞くけどどうなんだろう
妊娠の可能性はない

98:病弱名無しさん
18/03/03 21:40:56.64 o2l9kwSx00303.net
>>96
血栓症が問題視されて発売中止になったのはフランスの話だろ
今は日本の話をしてる
日本ではピルとして発売されてなくてニキビ治療薬として存在してたが、一番問題になったのは肝毒性のほう(肝臓癌含めた肝毒性リスク)
添付文書でも一番大きい重大な警告として赤枠で表示されとる
添付文書も発売中止になる理由も国によって全然違ってて共通のもんでは無い
ある国では発売中止になっても別な国では普通に売ってたりする
肝臓癌が重大警告のトップに来るようなピルって他にあるか?
シプロテロンは女性ホルモンとも違うし特殊なんだよ
避妊効果はあくまでオマケという物質だ

99:病弱名無しさん
18/03/03 21:44:33.59 o2l9kwSx00303.net
>>86の人も勝手には判断せず医者への相談と検査を強くお勧めする
おそらくは個人輸入だと思うがこんなとこで相談してる時点で危険すぎだぞ
自分が見た資料では服用後数ヶ月経ってから重大な副作用が出たというのもあったし
>>88のような書き込みがいかに素人そのものでいい加減な話かって事だよ
あと前からのお約束だがこのスレではそもそも質問禁止だぞ?
特に服用方法や副作用に関する質問は厳禁
疑問があるなら医師または薬剤師へどうぞ

100:病弱名無しさん
18/03/03 23:10:39.84 J/s5gQ/Md.net
書き方からして男………

101:病弱名無しさん
18/03/04 00:50:10.23 +afBfB9Id.net
こんなスレに来て説教たれて満足してんのかね。なんかしつこい人だと思ってたけどNGに入れる

102:病弱名無しさん
18/03/04 07:18:16.58 /At2+e8k0.net
この人いつも知識あるレスしてるし説教とは思わないけど男っぽいのが気になる
男なの?

103:病弱名無しさん
18/03/04 08:20:55.84 HIZz/ZNQ0.net
>>101
ご不満ばばあワロワロw

104:病弱名無しさん
18/03/04 20:45:18.85 /vFPLHrt0.net
闇金ウシジマくんを読んだらピルで脂肪が硬くなるだの皮膚がゴムみたいになるだの書いてあった
自分はそんな感じはないんだけどそういう人いる?

105:病弱名無しさん
18/03/04 21:09:12.55 +afBfB9Id.net
ないないw

106:病弱名無しさん
18/03/04 22:12:32.09 7AmhaT/ga.net
>>104
コーラで歯が溶けるとか酢で体が柔らかくなるレベルの話

107:病弱名無しさん
18/03/04 23:00:59.69 /vFPLHrt0.net
>>105
>>106
そうだよなーよかった
あの漫画ちゃんと取材とかしてるイメージだったけど適当なところは適当なんだね
と思ったけどキャラの発言=作者の主張とは限らないしね

108:病弱名無しさん
18/03/05 06:45:11.60 pBYij9WO0.net
>>104
別板でピル飲み始める話をしたら、さんざん肌がゴムになるから男は嫌がるって叩かれたのはこれが理由かw

109:病弱名無しさん
18/03/05 19:06:52.96 Y9bJ6PrT0.net
どっから出た話なのか大元が気になるなw

110:病弱名無しさん
18/03/14 21:04:06.06 NX6pSxib0Pi.net

URLリンク(o.8ch.net)

111:病弱名無しさん
18/03/17 13:42:14.09 doiBpmnA0.net
ヤーズ飲みだけど、大豆イソフラボンとビタミンCってピルとのみ合わせ悪いの?
おじいちゃん先生だからいまいちはっきり教えてくれなくてもやもやしてるんでどなたか教えてください

112:病弱名無しさん
18/03/17 22:10:30.24 XZJK+1Sg0.net
>>111
ここは雑談スレであって質問禁止
>>1読んでね

113:病弱名無しさん
18/03/18 10:11:58.97 dte9ty8z0.net
>111しまった間違えましたごめんなさい

114:病弱名無しさん
18/03/19 21:23:41.45 mUWxAb0d0.net
マーベロン飲んで半年経ったけど、消退出血の量が多くて貧血も酷い
医者に相談しても普通は逆なんだけどな~とか言われてまたマーベロン貰ってお仕舞い
医者変えるしかないのかな~今まで通った病院全部適当だったわ

115:病弱名無しさん
18/03/19 21:42:31.32 XgKWv+9Sa.net
>>114
生理不順経血過多でマーベロン飲んでるけど量は見事に変わらない
こちらの担当者(医師以外にピルアドバイザーがいた)は
経血量はそこまで変わらないかもしれませんみたいなことを言っていた

116:病弱名無しさん
18/03/19 22:09:24.11 mUWxAb0d0.net
>>115
必ずしも少なくなるわけじゃないんだね、服用前よりかなり出血増えてそのせいかフラフラするよ
pmsで飲んでるけどそれも悪化してるし……ピルに求めすぎてはいけないのかな

117:病弱名無しさん
18/03/19 22:19:55.39 XgKWv+9Sa.net
>>116
少なくなるの期待して聞いたらそう返されたのよ
けど量が増えてふらふらは辛いだろうしそうなったときは
合ってない可能性もあるから病院に行って変えることを検討した方が良いと思う
脅かす訳じゃないけれど、他に原因(筋腫とか)があるかもしれないし←うちの母はこれだった

118:病弱名無しさん
18/03/19 23:56:08.46 mUWxAb0d0.net
>>117
通ってるところにも話したけど前述の通り塩対応だったから、他の病院行ってみるよありがとう
うちは母が内膜症、祖母が筋腫で子宮摘出してるからこわいな

119:病弱名無しさん
18/03/20 02:04:47.14 Rhso3Ps40.net
>>5
><ホルモン剤投与によりみられるホルモン依存性の副作用>
>※「○○依存性」=「~に起因する」という意味

>●エストロゲン依存性
>悪心・嘔吐、頭痛、下痢、水分貯留(むくみ)、脂肪沈着、帯下(たいげ=おりもの)増加、
>経血量増加、肝斑(顔に出る左右対称性のシミ)、血圧上昇

>●プロゲストーゲン依存性
>倦怠感、抑鬱感、乳房緊満感、月経前緊張症(PMS)様症状
>性欲低下、経血量減少

>●アンドロゲン依存性
>体重増加、ニキビ、性欲亢進、食欲亢進、男性化徴候(多毛、ヒゲなど)

>特定の副作用が強い場合、各ホルモンの別世代・活性度が低いものに変更することで
>緩和される場合があります。(副作用の出方には個人差があります)
↑その人にとってエストロゲン量が多いとすれば、より少ないものに変えるのが定石
=マベなら超低用量ピルのマーシロンなどが該当
ただ同時にPMSも悪化となると、使われてる黄体ホルモン自体がそもそも合ってない可能性も
この場合はマーシロンではなく別の低用量ピルか、超低用量ピルに変えることを検討する
もちろん経血量増加は筋腫などの存在も疑うべきだからそっち調べるのが最優先
どんなに悪化を訴えてもまったく何もしない医者はヤブと思って良い
担当医を変えるか転院するかだね

120:病弱名無しさん
18/03/21 22:43:32.67 coX42lOo0.net
PMSでフリウェル飲み始めたけど
同時にひどい生理不順でもあったので
もうすぐ生理くるんだ、っていうのが
わかるだけでもすごく新鮮
今までは3ヶ月来ないとかザラで
デパート内で突然来て、下着売り場に
走ったこともあったなあ

121:病弱名無しさん
18/03/23 06:01:32.85 S0oHWOh1d.net
休薬4日目まだこないなあ。何日目できっちり来る人が羨ましい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch