【ジストニア】全身、眼瞼痙攣、痙性斜頸、書痙 6at BODY
【ジストニア】全身、眼瞼痙攣、痙性斜頸、書痙 6 - 暇つぶし2ch400:病弱名無しさん
18/12/23 21:50:28.88 NiOrd8Yv0.net
服用すれば目の筋肉「だけ」を弛緩するとかそんな薬があるなんて信じる?

401:病弱名無しさん
18/12/24 00:07:39.12 akZPnxyG0.net
>>400
リボトリール飲んでる人と話したことあるけど効かないから駐車するか迷ってた

402:病弱名無しさん
18/12/24 00:08:09.20 akZPnxyG0.net
注射だった

403:病弱名無しさん
18/12/27 11:49:02.24 mPjun3YY0.net
原因が不明なんだから、このクスリが効くってゆうのは無い!
全世界の研究者が何年も調べたって未だにわからないんだから。
今、処方される薬は副作用にがあり、本来の自己治癒力が発揮されてないように思う。
やはりIPS細胞の発展を待つしか無いのか。。

404:病弱名無しさん
18/12/27 20:33:03.86 GOJKoiW00.net
>>403
この症状を劇的に良くするって無理だよ。何が原因しているのかもはっきりしない。

405:病弱名無しさん
18/12/29 21:43:27.80 7H/ijQmK0.net
おまえら生きてるか?来年もよろしくな(^^)

406:病弱名無しさん
18/12/30 08:49:06.72 6CiDje530.net
オー生きるゼッ!
マイナスを背負った分だけプラスが必ず来る!ってさ w

407:病弱名無しさん
19/01/04 07:05:38.95 QE2BiCc10.net
あけましておめでとうございます

408:病弱名無しさん
19/01/04 23:11:39.94 ZH36l+/c0.net
ボトックス注射どの間隔で打ってる?
片目だけ出てるだけならやめた方がいいのかな
でも目だから見づらい

409:病弱名無しさん
19/01/05 09:27:43.49 NsTVS9vi0.net
三ヶ月おき。

410:病弱名無しさん
19/01/06 08:24:35.14 mrB2Gv3M0.net
新年明けましておめでとう御座います(^^)

411:病弱名無しさん
19/01/12 11:05:57.12 zrTKxSFv0.net
保守

412:病弱名無しさん
19/01/13 04:04:47.39 WTmfL/2N0.net
リリカかなりきいたけど激太りした…眼瞼痙攣

413:病弱名無しさん
19/01/14 23:55:13.75 yyHg5ltg0.net
首のジストニア
ツライ
ツラ過ぎる 。。

414:病弱名無しさん
19/01/15 01:01:47.38 /qMpoq/f0.net
今年は治したい!
と意気込んでみるけど、この病気?は完治ないんだっけ?

415:病弱名無しさん
19/01/15 08:24:19.05 5Xd8PkvC0.net
良くて寛解。

416:病弱名無しさん
19/01/15 22:20:07.66 eP0xHvyG0.net
なんで信大で手術しないの?

417:病弱名無しさん
19/01/16 14:33:46.37 T3t/tLPf0.net
内科の医者に精神科の医者ならわかるって言われたけど、わかるものなんですか?

418:病弱名無しさん
19/01/16 17:04:02.41 FAibprXt0.net
精神科に行った
" 首を首と思うより、風船が浮かんでる "
と思いなさい
で精神科は無理!と思った

419:病弱名無しさん
19/01/18 17:59:58.61 wnM+PHJQ0.net
>>418
忘れよう。。とゆう意味?なのかなあ
おっしゃるように、その医者はダメだね

420:病弱名無しさん
19/01/18 19:46:33.10 mQsl0rAQ0.net
首吊りしたいとかじゃないんだが、首を牽引する器具がほしい

421:病弱名無しさん
19/01/18 20:45:20.62 SP3izjic0.net
YOSHIKI

422:病弱名無しさん
19/01/19 06:43:03.19 ptXs1EUd0.net
>>418
神経が無意識に反応して動くのに
精神力で治せってか?その医者アホかよ

423:病弱名無しさん
19/01/24 07:58:35.33 3pn7TjV70.net
abema TVで眼球使用困難症について放送したようだ
今もビデオ?で見られるぞ
眼球使用困難症でググると

424:病弱名無しさん
19/01/30 00:45:02.70 LwMkMpaC0.net
皆さん、生きてる?

425:病弱名無しさん
19/01/30 15:15:17.89 akUpSiRc0.net
辛すぎる。まぶたを縫い付けて開かなくなるならその方がいい、いや閉じてても辛いから意味ないか、目が見えないのはいいとにかく閉じてても辛いとか死ぬしかない

426:病弱名無しさん
19/01/30 18:43:32.01 tzXaLQuz0.net
まったくどんな罰ゲームだよ
治療諸々にどんだけ散財してもなおらないって

427:病弱名無しさん
19/01/30 19:24:08.29 pgXnIoqm0.net
精神と結構紐ついてて、調子が悪くなる時は大概目もヒクツいてんですよ。
これは表現できない不快感。

428:病弱名無しさん
19/01/30 23:09:08.84 rLtNzbl50.net
実際眉がちょっとヒクヒクしてるのが見えるんだけど普通は感覚だけなのかな

429:病弱名無しさん
19/01/31 16:30:47.10 KBU61t0B0.net
URLリンク(abematimes.com)
Abema で放送されたもの

430:病弱名無しさん
19/01/31 21:59:01.10 KBU61t0B0.net
誰かCBDオイルの人柱になってくれ

431:病弱名無しさん
19/02/02 00:53:14.13 1XOMHdeo0.net
>>429
こうやってメディアにもっと多く取り上げられて、辛さを世間に認めてもらえれば、原因究明が早くなると思います。
影響力のあるコブクロさんもジストニア、、何もないかの様に歌われているが、何かしらの御苦労はされているかと思う、、何かジストニアの原因究明の為にひと肌脱いで欲しいと思う。

432:病弱名無しさん
19/02/02 08:02:04.56 DCj1QwgJ0.net
病気が広まるのは良いけど精神疾患を匂わせる言動を控えることも大事ですね
正直言って胡散臭い人多い。

433:病弱名無しさん
19/02/02 21:22:21.85 qHCwkvZn0.net
遅発性ジスキネジアの治験募集してるね

434:病弱名無しさん
19/02/02 22:01:05.47 QYA2sIIy0.net
みんな少しも寛解しない感じ?俺斜頚歴10年ぐらいになるけど最初の頃よりは全然マシになってはいる、真っ直ぐ向けるし
まだ座ってたり一部の姿勢で顔に手を充てないと傾げたり震えとかはあるけど
因みに治療はとっくにやめてる

435:病弱名無しさん
19/02/02 22:26:33.20 6VtNuuUP0.net
注射も何度もやればなれてくるというか劇的な改善はどんどんなくなる。
眼科医は注射のボトックス分量の配分を聞くくらいしかしてくれない。
結果辛さばかり常態化していく。表現も出来ない苦しみってのは国も助けてくれねぇ。

436:病弱名無しさん
19/02/03 21:57:45.81 cSBOZpOa0.net
痙性斜頸スレあるんですね。
先天的に患ってたけど手術してマシになったよ。
脳神経外科でやってもらえるよ。

437:病弱名無しさん
19/02/03 21:59:51.27 cSBOZpOa0.net
ちなみに首で目立つので何十年も悩んでたけど手術したら完治ではないがかなりマシになって今はほぼ悩んでないよ。
ボトックスは脳神経内科で売ってたけど高いのに効かなかったから辞めて
脳神経外科に回されたって流れです。

438:病弱名無しさん
19/02/05 14:19:28.89 8V+YrFZH0.net
点眼薬ジクアス、ヒアレインと2種類使ってたけどジクアスだけにしたら眼瞼痙攣少し良くなったわ
ヒアレインとかやっても意味ないんちゃうw

439:病弱名無しさん
19/02/07 19:22:43.44 h22c+iEB0.net
夢の中で怪しいヒーラーがじっと自分の目を覗き込んで
「なんて気持ち悪い目なんだ…」と言っていた
治療受けたくて並んでる人は次々に良くなってくのに。
夢という無意識の領域にまで眼の事が染み付いてるんだね
人生の後半にこんな困難が待ち受けていようとは

440:病弱名無しさん
19/02/07 21:45:53.35 vyNCQ+3F0.net
10代で発症して死にたい

441:病弱名無しさん
19/02/07 21:57:13.54 iguGx2sw0.net
20代の自分で余生の事を考えるとツラいのに10代はもっとツラいんだろうな

442:病弱名無しさん
19/02/07 23:46:42.51 vyNCQ+3F0.net
大した貢献もできてないのに人様の納めたお金使わせてもらって保険であれこれやってなんの一時的凌ぎにもならない
ごみどころの騒ぎじゃねえわ

443:病弱名無しさん
19/02/08 00:21:54.80 iJ1oop6S0.net
ジストニアは難病指定が遺伝性のみだが、全てのジストニアは難病指定されるべき疾患だと、第一人者の徳島大学の教授はおっしゃっている。
原因も分からないのだから、私は、健康に働ける方々から助けてもらう事に何の遠慮もせずに良いと思う。
逆の立場になったら助ける。
何だかんだ言っても日本は良い国なんだから甘えようゼッ。

444:病弱名無しさん
19/02/08 17:13:37.86 PgVnnNyg0.net
>>437
その手術てDPS(定位脳手術)の事?

445:病弱名無しさん
19/02/08 17:37:42.58 rnWDmpcr0.net
>>444
違うよ。
手術名はわからないけど首を突っぱらせている余分な筋肉を切除しました。
何十年も悩んでたのが嘘みたいだから悩んでる人は是非やってほしい。ボトックスより手術の方が絶対にいいと思う。あれは高い割に効果なしでした。
今は曲がってた首がほぼまっすぐです。
それでも人よりは肩や首が張りやすいので、運動は必須の人生ですが。

446:病弱名無しさん
19/02/08 19:52:23.59 FVSMLYjm0.net
手術で取り返しの付かないことになった人もいるんですよ。
自分が成功したからあんたもやったほうが良いってのは素人かんがえ

447:病弱名無しさん
19/02/08 21:32:47.10 Ybi8k6Ln0.net
>>446
こういうレスうっざ

448:病弱名無しさん
19/02/09 10:19:02.03 xs9vxtki0.net
>>446
先天的な斜頚 … と書かれているから
一般的な 頚部ジストニア とは原因も治療も違うのかも?
個人的には色々な体験や意見は聞きたいですよ。

449:病弱名無しさん
19/02/09 14:23:34.31 KVvNc5yS0.net
2か月前に、突然、体が痺れて吐き気もあり寝込んでしまいました。
現在も手や足に痺れがあり、体を動かすと体中に振動のような感覚があり、
(外から見る限り震えてはいません)
筋肉が収縮して重たく感じます。
歩くと誰かを背負っているような感じです。
総合病院の神経内科で診てもらいましたが、神経には異常が無く、
精神的な問題では?と言われました。
そんなことてあるのでしょうか?

450:病弱名無しさん
19/02/09 16:08:35.57 IuOIJa1N0.net
別の医者あたってみたらいいぞ
医者と得体の知れない掲示板書き込みどっちを信じる

451:病弱名無しさん
19/02/10 18:57:45.54 FpUt/bZb0.net
神経内科を受診した時、ハンマーでたたいたり、
手、腕、足などに力が入るか、検査されました。
神経は問題なしと言われたのですが、
それだけで大抵のことがわかるのでしょうか?

452:病弱名無しさん
19/02/10 21:27:15.91 5fBNqh6Y0.net
自分が神経の検査した時は、筋電図かなにかだったわ。電気的に神経伝達を調べた。

453:病弱名無しさん
19/02/10 23:10:43.64 8X3ipcup0.net
明らかな末梢神経障害が起きてるなら腱反射で分かるんだろうけど
心配なら筋電図、伝導速度検査、CTとかあって
ちゃんと相談に乗ってくれそうな評判のいい医者を探したら?

454:病弱名無しさん
19/02/12 11:05:50.89 wD/UYHdC0.net
頚部ジストニアの方
ジャパネットタカダ等で、今、やってる
肩、首、要のマッサージ機
どう思いますか? & すでに体験済みの方
いらっしゃいますか?

455:病弱名無しさん
19/02/12 19:11:02.88 pMCmbrZL0.net
>>454
経験者によると、ああいう機械は取り返しがつかなくなりそうだからやれない、踏み切れないそうだ。
カイロみたいなもん

456:病弱名無しさん
19/02/19 16:13:56.22 6Gky+Yox0.net
なんでも精神的な物にするんだよねぇ。

457:病弱名無しさん
19/02/20 03:45:53.17 MH6wghwd0.net
自分でいくら考えても解らないけど
子供が生まれてしばらくしたら
首のジストニアがかなりマシになり
クスリでごまかしながらも
普通に働けた
同じ事を書くけど、自分でいくら考えても解らないけど
やっぱり精神的な所に何かがあるかと
が、しかし、2年程で、段々と働けなくなっていった
やはり、かなり厄介な奇病、難病だ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


458:病弱名無しさん
19/02/21 00:28:36.94 wUjHjwwg0.net
>>241
このスレ初めて来たけど
237さんの書き込みは俺の症状そっくりだ
字を書くのがキツい

459:病弱名無しさん
19/02/21 08:55:01.34 I6ax7wjD0.net
ああ、やっとスレ見つけた
ベンゾジアゼピン眼症です
去年1秋あたりから症状が出始めました
十数年ベンゾ系服用してたけど断薬したけどいまいち
日中眩しいしつらい
鬱っぽいしなんにも楽しくないね…

460:病弱名無しさん
19/02/21 09:53:48.56 I6ax7wjD0.net
文章変だった…すみません

461:病弱名無しさん
19/02/21 10:17:09.65 rYNImAPE0.net
うん辛いよねーいつも目の不快感が付いて回る
まぶたを意識せず普通に目を使えてた頃を忘れそう
周りの人間生き生きとして羨ましい

462:病弱名無しさん
19/02/25 08:49:37.46 IphgSoGD0.net
経頭蓋大脳刺激法TMS
ジスにも効果あると言ってる病院あるけど
だれか試した人いませんか?

463:病弱名無しさん
19/02/25 19:22:55.61 0eQR0bvC0.net
人柱になってください

464:病弱名無しさん
19/02/26 00:34:33.57 wcHizszN0.net
1番だけが知っている(TBS)誰も見なかったのかな?

465:病弱名無しさん
19/02/26 00:37:04.78 yySQzpps0.net
>>464
見たよ!
今年か来年定位脳手術検討しているから参考になった反面、今よりも予約埋まって入りにくくなりそうで不安になった。

466:病弱名無しさん
19/03/02 14:48:11.56 U3NBQniD0.net
精神の限界です
女子医大への紹介状を懇願しても書いてもらえませんでした。
人生辞めます

467:病弱名無しさん
19/03/02 15:41:14.41 klJMUMsj0.net
>>466
ひどいね
書いてもらえなくても、
初診料 + 保険外併用療養費 8,640 円(消費税込み)
で初診受付してる
命より大事なものはないよ

468:病弱名無しさん
19/03/09 15:13:52.57 k3q3CnD/0.net
ずっと坐骨神経痛かヘルニアの軽いものだと言われていた臀部と仙骨の痛みをどうにかしたくて総合病院に行ったら脳神経内科に回されてジストニアの診断がつきました。
見た目には健康そうに見えるんですが痛みで座ることができず仕事もままなりません。
痛みのある部分だけでなく全体的に力が入ったままらしく、今度ボトックスをするんですがこれってみなさん初期の頃はこんな感じでだんだん悪化して見た目にも見えるような状態になられたんでしょうか...?
仕事できなくなるのかな、身寄りないのに...。

469:病弱名無しさん
19/03/09 15:50:20.29 k3q3CnD/0.net
ずっと坐骨神経痛かヘルニアの軽いものだと言われていた臀部と仙骨の痛みをどうにかしたくて総合病院に行ったら脳神経内科に回されてジストニアの診断がつきました。
見た目には健康そうに見えるんですが痛みで座ることができず仕事もままなりません。
痛みのある部分だけでなく全体的に力が入ったままらしく、今度ボトックスをするんですがこれってみなさん初期の頃はこんな感じでだんだん悪化して見た目にも見えるような状態になられたんでしょうか...?
仕事できなくなるのかな、身寄りないのに...。

470:病弱名無しさん
19/03/16 18:21:12.15 OcZzZml+0.net
ジストニアの方は勝手に筋肉に力が入るそうですが、
体は重たく感じますか?
私は体を動かすとブルブルブルと感じて、
勝手に筋肉に力が入り体が重たく感じます。
神経内科で診てもらったんだけど、
原因が良く分かりませんでした。

471:アク制
19/03/16 19:13:25.24 DD3f1j7E0.net
>445さん
はじめまして。
私も痙性斜頸で、10年以上悩んでいます。
その手術はどちらの病院ですか?
よろしければ教えて頂けませんでしょうか。
検索では新潟の病院がヒットしました。

472:病弱名無しさん
19/03/16 19:28:20.94 LWpJnNUv0.net
441じゃないけど有名どころは東京女子医大のT先生とか
自分もちょうど10年くらい前にそこで末梢神経遮断術という手術をして
手で首の支えなしに前を向くのが難しいレベルから支えなしで歩行、自転車、車の運転等は出来るようになった
ただ1度手術しても症状が再発し2回目3回目と同じ手術を繰り返す人もいるらしい
自分は再手術はしていないけど未だに首が意思に反してグリンと動く感覚と実際に極わずかの動作は起きる
発症して5年治療法を探しそこで手術して10分の1くらいに軽減した感じかな
ちなみに有名な先生だけあって予約は半年待ち1年待ちは当たり前かもね

473:病弱名無しさん
19/03/16 21:08:14.01 ogfLfpNf0.net
Twitterとかでジストニアの人検索してみると、↑のT先生は初診まで3~4ヶ月要する感じだろうか。

474:病弱名無しさん
19/03/16 23:46:16.83 cdnXsZUi0.net
先月から徐々に首が回りだして、痙性斜頸になってしまいました。
とりあえずダメモトで鍼に通い始めました。
病気続きで嫌になるけど、働かなきゃ食べていけないし…。困ったものだ。

475:病弱名無しさん
19/03/17 02:08:01.08 LaR92xIV0.net
先月から徐々に首が回りだして、痙性斜頸になってしまいました。
とりあえずダメモトで鍼に通い始めました。
病気続きで嫌になるけど、働かなきゃ食べていけないし…。困ったものだ。

476:病弱名無しさん
19/03/20 17:48:50.04 i1re8gNz0.net
脳手術適用の基準とかあるのでしょうか
書痙でも軽度なら手術以外の治療?

477:病弱名無しさん
19/03/21 01:53:40.03 c0x+azMv0.net
書痙はインデラルが効果てきめんだけど、個人輸入はもうできないんだっけ?
病院で処方はしてくれるのかな?
デパスも効くは効くけど、眠気がね。

478:病弱名無しさん
19/03/21 22:36:25.13 Gooe3gkB0.net
>>477
URLリンク(ikt-blog.net)
メインテートがあるよ

479:病弱名無しさん
19/03/24 18:47:04.80 GmwtTL0H0.net
風が強くてサングラス越しでも辛い
この先陽射しも強くなってくるし
眼瞼痙攣持ちには厳しい季節

480:病弱名無しさん
19/03/24 19:31:34.30 bOoWE5V60.net
市販のサングラスよりも医療用の遮光眼鏡を買ったほうがいいぞ
どのメーカーも度が入ってるとすさまじく高いから
度を入れなくてなおかつファッションを求めないならオーバーグラスがあって
レンズカラーの種類が一番多いの東海光学がいい
おすすめは一番遮光率が強いTRってカラー
これを使って少しずつ色を薄くしてった合わせていったほうがいい
遮光率が5%違うだけでも体感がぜんぜん違う

481:アク制
19/03/25 12:43:10.45 UDD4V9Dl0.net
>472
書き込みありがとうございます。人によって差はあるものと思いますが、1/10程度まで軽減されれば御の字ですね。
私もせめて半分くらいになればいいのにと毎日思います。パソコン、洗濯、食事等々、日常生活をほぼ片手でこなしていて、左手はいつも首を押さえて過ごしています。
ある程度は慣れましたがやはりキツく、不随意運動で動く首を制御出来ないため、痛みもそれなりにあります。
これまではボトックスや鍼、整体、マッサージなど、いいと聞けば全国どこにでも通い、その度に嘆息ものでした。
家族や自分のためと思い、東京女子医大の門を叩いてみます。
Dr.Tは先日テレビで名医として紹介されていましたね。

482:病弱名無しさん
19/03/25 15:22:47.13 RS3aHg5T0.net
>>480
475だけど詳しく教えてくれてありがとう。
その医療用遮光レンズはjinsとか眼鏡市場とかの
チェーン店でも取り寄せることはできるのかな?

483:病弱名無しさん
19/03/26 10:20:28.66 oDAeruKs0.net
何で私がジストニアに?涙

484:病弱名無しさん
19/03/26 19:46:56.63 oabLkQSe0.net
土曜日に開催された眼瞼痙攣、顔面痙攣友の会に
出席された方いますか?
都合で行けなかったので何か新しい情報ありましたら
書き込んでくださると嬉しいです

485:病弱名無しさん
19/03/26 21:02:02.46 7uhfE5bN0.net
>>483
凄く分かる
何も特別悪いことしてないのに何故書痙になるんだって思う

486:病弱名無しさん
19/03/29 23:10:20.22 RFMmUDqw0.net
おととし病気で入院した際に寝付けないために看護師さんに相談したところ
眠剤を打ってもらう。
その日は効かなかったため翌日も打ってもらった後に事態は起きた
目の視点が勝手に移動し、足や手が硬直と解放を繰り返す地獄絵図を二日間経験した。
この二日間で顎が3回外れるという絶望的な状態に至ったが病院から呼び出された母親が
懸命に背中をさすってくれた甲斐あってほどなくして症状が治まった。
文献によると睡眠導入剤などの副作用で数年後にジストニアを発症することもあるということなので
直ぐに発症した自分は不幸中の幸いなのかもしれないがこのおぞましい経験は二度と御免だ。
体のどこかがピクピクする神経痙攣はたまにあるけどこれは数年前からの自律神経失調症による
症状の一つだけどこれがジストニアを誘発した可能性もあるだろう、とにかく一日でも早く健康体にもどる
ことを目指すのみ。

487:病弱名無しさん
19/03/30 00:10:19.95 STQb+vr+0.net
>>482
URLリンク(www.tokaiopt.co.jp)
で取り扱ってる近くの店舗探すか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
通販で取り扱ってるところから買うか(探したらまだあるみたいあ)
とりあえず店舗がいけるとこにあるのならば
そこでレンズカラー試してみるといい
5種類買ったけどつかうのは3種ぐらい
TRは外と中で二本買った

488:病弱名無しさん
19/03/30 00:13:40.26 STQb+vr+0.net
書き忘れたけど
男性用と女性用と子供用フレームあるから注意
店員がしらなくて女性用かってしまって交換するまできつかった

489:病弱名無しさん
19/03/30 00:38:58.98 mP18bwee0.net
>>487
ご親切にありがとうございます!
東海光学のHPで探してみると、幸い近くのイオンに取扱店がありました。
どの色がしっくりくるか実際に試してみたいので
近いうちに行ってみようかと思います。
いろいろなアドバイス参考にします。

490:病弱名無しさん
19/03/30 16:46:16.36 DZm00BZs0.net
>>486
怖すぎる

491:病弱名無しさん
19/04/02 09:49:42.68 xwrlQGOT0.net
>>449
自分の症状と似てる。動けないから良い病院行けない。精神的で片付けられてる。

492:病弱名無しさん
19/04/02 21:43:24.65 a/yNbtd30.net
手を使いすぎると何もしてなくても手がそわそわ?むずむずしだすんだけどジストニアは関係ないのかな
動かしたくてそわそわしてるとかではない まあ無理はよくないな

493:病弱名無しさん
19/04/03 00:51:14.23 Y5LAUENS0.net
わかるわかる、気がつくとチンコいじちゃってるよね

494:病弱名無しさん
19/04/04 12:25:37.68 rOg5+Kv10.net
>>449
私も某有名大学病院で診てもらったのですが、心因性じゃないですかぁ?と
放り出されましたよ・・・。
そうなのかなぁ?と思って色々とやってみたんですが悪化するばかり。
今は別の、これまた大学病院ですが筋電図等をとったりして治療を進めていますが
なかなか病状が改善しなくて、それに伴い外に出るのが辛かったりでなかなか
通院できないような状況です。
神経内科というのは結構難しいらしく、医師も少ないという話でした。
もっと近場にあれば行けるのになぁ・・・。

495:病弱名無しさん
19/04/10 19:08:24.47 lPPIVvIf0.net
体を動かした時に、勝手に力が入るような感じがあって
体が重たく感じます。
結構つらいです。
しかし、不随意運動や不自然な姿勢をとることはありません。
ジストニアの可能性はあるでしょうか?
神経内科で診てもらったんだけど、精神的なものでは?
と言われてしまいました。
神経内科の診察って、ハンマーでたたいたり、グーパーグーパーをしたり
なんか原始的な診察で本当に大丈夫と思いました。

496:病弱名無しさん
19/04/10 20:10:35.39 EPpbNCna0.net
>>495
可能性あると思うよ。
自分も似たよな症状でハンマーで同じ検査されたけど、収斂系のジストニアと診断貰ったよ。
セカンドオピニオンへゴー!

497:病弱名無しさん
19/04/10 20:46:51.32 lPPIVvIf0.net
>>496
ありがとうございます。
紹介してもらった総合病院の神経内科なので、
別の病院となると、また、紹介状がいるんですよね。
ハンマーでたたくような診断で、
医者によって違うなんてことあるのでしょうか?

498:病弱名無しさん
19/04/10 22:39:46.70 IzSdzGdG0.net
>>497
私も大体同じような検査?みたいなのして「気のせいだよ」みたいな診断でした。
(>>494に書いた通り)
やっぱりね、神経内科の医師は育ちにくいとか色々あるみたい。
だからもう次に行く病院では「ジストニアみたいな症状がある」「筋電図とってください」
「前に紹介してもらった病院で精神的な問題とか言われちゃったんです」
と、言っちゃいましょう。もちろんジストニアじゃない可能性もありますが、神経異常
を起こしているのは間違いないでしょうから、何かしらの原因を探らないと始まらな
いですよね。
よい医師と出会えます事お祈りいたします!

499:病弱名無しさん
19/04/11 07:10:15.08 0m/A3vQR0.net
診断はされたけど投与さらる内服薬は効かないのよね…

500:病弱名無しさん
19/04/11 09:20:47.18 tiekxqWU0.net
>>496
どんな治療をされているのでしょうか?
効果はありましたでしょうか?

501:病弱名無しさん
19/04/11 09:41:26.05 0m/A3vQR0.net
>>500
自分は腕~手にかけての局所性でタイピングが出来ないとかだけど
神経内科はアーテン、リボトリール、エペリゾン、芍薬甘草湯等内服薬や漢方
鍼院は鍼とか電気、あと整体とかも行ってみたよ
全部効果ないから今度紹介された外科に行くよ

502:病弱名無しさん
19/04/12 11:46:29.68 yd6BAC+y0.net
ストレッチは、ジストニアにとって良いのでしょうか?

503:病弱名無しさん
19/04/12 12:08:48.74 kbloUva20.net
ジストニアってむずかしい病気だから専門にしてる医者じゃないと診断むずかしいとか

504:病弱名無しさん
19/04/12 14:41:24.76 O7vhiWd30.net
>>503
うん、凄く難しいって。
そもそも神経内科を選ぶ医師が少ないし、心因性って言われることも多い。
そんでもって効果的な治療薬があるわけじゃないから専門医でも右往左往状態みたい。

505:病弱名無しさん
19/04/13 09:07:51.75 kkn/qhUY0.net
どのような時に力が抜けますか?
それとも常に力が入っていますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch