【血液】健康診断・人間ドック【尿検査】2at BODY
【血液】健康診断・人間ドック【尿検査】2 - 暇つぶし2ch550:病弱名無しさん
19/08/26 00:49:09.01 wF26Ep3u0.net
疑ってる病名次第だが。
他に何の検査が必要なの。

551:病弱名無しさん
19/08/26 13:45:30.23 OspQopP90.net
>>549
自覚症状が特に無いなら、心電図・レントゲン・聴診で良いんじゃないの?
追加可能なら、BNP(採血)を加えるかな
はっきりした自覚症状があるなら循環器科を受診して、症状に的を絞った精密検査を受けるでしょ。普通は

552:病弱名無しさん
19/08/26 15:07:39.03 e06EJ9Tr0.net
>>549
なんかエコーみたいなのも無かったっけ
近くにテレビにも出てた心臓の専門のクリニックがあってやった覚えがある

553:病弱名無しさん
19/08/26 18:50:24.59 0PEzClii0.net
やはり心臓カメラとか
必要ですか?

554:病弱名無しさん
19/08/26 18:54:44.41 0PEzClii0.net
自覚症状ある時点で
かなり重症では?

555:病弱名無しさん
19/08/26 21:13:21.01 wF26Ep3u0.net
心臓の定期健診なら、>>551 の出してる検査で十分でしょ。
症状に合わせて的を絞った検査をしないと。
目的なくいろんな検査やっても、何も見つからないよ。

556:病弱名無しさん
19/08/26 21:46:09.36 G1rxpoz+0.net
心臓の検査ならば、エコー以外にもカテーテル検査やシンチグラフィー検査もあるよ。植え込み型ループ心電計や負荷心電図等も。。。
あるっちゃあるけど、自覚症状無い人に網羅的にやる医者はいない

557:病弱名無しさん
19/08/27 07:38:23.76 KxG9/0lT0.net
心臓ドックには、心臓CT・心臓MRIで調べてくれるところもある。

558:病弱名無しさん
19/08/27 08:26:07.34 TNrW+KOE0.net
お金もかかるしね

559:病弱名無しさん
19/08/27 09:13:29.22 D6oLakAB0.net
心臓CT、造影剤投入されて背すじが肛門までカァーッと暖かくなるのが気持ちよかった。

560:病弱名無しさん
19/08/27 13:56:27.54 WpZ3Y2W10.net
親戚に心電図して1月あとに
動脈解離した人がいる

561:病弱名無しさん
19/08/27 13:58:04.39 WpZ3Y2W10.net
心臓で自覚症状あれば
かなり危ないのでは?

562:病弱名無しさん
19/08/27 16:20:41.20 TNrW+KOE0.net
>>405
うん、自分も2~3週間で送られてきた気がする

563:病弱名無しさん
19/08/27 20:39:59.68 Ce5NrvZ40.net
>>560
私は健康診断の翌日に交通事故で鞭打ち、頭痛、吐き気、鬱症状、不眠症、パニックで困ります。健康診断の見落とし、ひいては(医療ミス)では?

564:病弱名無しさん
19/08/28 05:54:23.88 zYWNxZhp0.net
動脈乖離は心電図ではわからないでしょ。

565:病弱名無しさん
19/08/28 15:44:06.93 Sijl+xPH0.net
動脈解離は何でわかりますか?
人間ドックの検査でわからないなら受診の意味ない

566:病弱名無しさん
19/08/28 19:53:36.26 u60LbTB60.net
肝血管腫の疑い、とりあえず怖いわ

567:病弱名無しさん
19/08/28 20:51:51.57 vDdouh1u0.net
>>565
医師ですが、少し説明しますね。
大動脈解離は、ほとんどの場合、何の前触れもなく、突然、胸や背中の激痛とともに起こります。
つまり、発症前の検査では、大動脈解離は見つかりません。
大動脈解離は、動脈硬化、高血圧、喫煙、ストレス、高脂血症、糖尿病、睡眠時無呼吸症候群、遺伝などのさまざまな要因が関係すると考えられています。
大動脈解離を予防したいのならば、「高血圧・糖尿病・高脂血症の早期発見と適切な治療」「禁煙。節酒。適度な運動。バランスの良い食事。腹八分目。肥満の解消」を心掛けることです。
つまり、普通のメタボ健診を受け、対処することが大切です。皆さん特殊な検査や風変わりな健康法に興味をもたれますが、メタボ健診は軽く見がちです。
でも、それが重要だからこそ、国策でメタボ健診をしているのです。
ご自分の動脈硬化を見つけたいならば、頸動脈エコー検査などいかがでしょうか?もし動脈硬化所見があれば、
「高血圧・糖尿病・高脂血症の早期発見と適切な治療」「禁煙。節酒。適度な運動。バランスの良い食事。腹八分目。肥満の解消」がその治療となります。

568:病弱名無しさん
19/08/28 22:59:01.55 zYWNxZhp0.net
自分も肝血管腫あるらしいが、育ってなければ問題ないって。
病院ではほとんど無視されてる。

569:病弱名無しさん
19/08/29 10:37:10.99 LPJz46hg0.net
>>567
投稿ありがとうございます。
頸動脈エコーのある
人間ドック受診すれば
いいわけですね
心臓カメラとか考えてました

570:病弱名無しさん
19/08/29 20:30:06.20 8+FnUWws0.net
ちなみに動脈解離て悪ければ
脳梗塞おこす

571:病弱名無しさん
19/08/29 21:47:17.07 cW5alZN+0.net
とくに症状がないのに、健診でいきなりエコーとかする?
血管の状態を知りたいだけなら、
まずはABI検査で動脈硬化とかを調べたほうがよいような。

572:病弱名無しさん
19/08/30 08:13:50.14 sUGBpkCc0.net
一般的な会社の健康診断も受けてるが、人間ドック受けたことがない40。このくらいになったら受けてみた方が良いのかな……
みんなはどう?

573:病弱名無しさん
19/08/30 11:25:36.05 rpbhWmEu0.net
>>572
30から毎年受けてます。

574:病弱名無しさん
19/08/30 13:22:41.61 /f6TrXCO0.net
血管で症状あるなら
人間ドックじゃなく
循環器内科でしょう?
今の人間ドックの受診では
血管に対し受診科目ない

575:病弱名無しさん
19/08/30 14:33:21.68 CrDdSv9x0.net
ダルい&たまに体全体の節々が痛くなる、とかなんだけど、健康診断の血液検査ではある程度分からないのかな

576:病弱名無しさん
19/08/30 19:15:32.43 dBNykczd0.net
>>571
受診者の希望で頸動脈エコーオプション検査が受けられる健診施設もありますよ
>>572
会社の健康診断もピンキリです。どんな検査が受けたいのですか?胃の検査や腹部エコー?
>>575
発熱や体重の変化はありますか?関節リウマチの血液検査はありますが、関節炎の有無や症状パターンで検査結果の解釈が違ってきますよ

577:病弱名無しさん
19/08/30 19:33:16.48 EPYJe3jS0.net
造影剤ってどんな感覚?

578:病弱名無しさん
19/08/30 23:00:49.18 m21n4es10.net
>>576
オプションがあるかどうかの問題ではなく、
症状もないのにわざわざ受ける意味があるのかって話だよ。
本当に動脈乖離になりかかっている疑いがあるならわかるけど
動脈乖離になる=動脈硬化が進んでる可能性高いってことだから
他のもっと簡便な検査で事足りる。

579:病弱名無しさん
19/08/30 23:01:54.40 m21n4es10.net
>>577
注入された瞬間に熱さを感じる。

580:病弱名無しさん
19/08/30 23:31:51.01 dBNykczd0.net
>>578
subclinicalな無症候性動脈硬化を早期発見する目的ならば、症状無いうちに見つけた方が良いんじゃないですか?
明らかな症状が出現しているのならば、動脈硬化の評価よりも、当該臓器に的を絞った検査を急ぐのが筋ですし
人間ドックでの動脈硬化評価に、ABIと頸動脈エコーのどちらが優れているかは、まだコンセンサスは無いと思いますよ
無症状の段階での人間ドックにおける頸動脈エコー施行をことさらに否定する意図が、私には分かりかねます

581:病弱名無しさん
19/08/31 06:44:48.47 9mhCfvfI0.net
>>579
ありがとう
怖…

582:病弱名無しさん
19/08/31 08:41:17.17 MN0OAJHx0.net
>>575
血液検査でもある程度はわかるだろうけど、
健診は広く浅く悪い可能性があるところを探すものだと思うので
ピンポイントで気になるところがあるなら、
きちんと診察してもらったほうが安心できるしベター。

583:病弱名無しさん
19/08/31 12:20:20.62 qAVVBH4u0.net
会社の健診なら
自腹でオプションできるでしょ

584:病弱名無しさん
19/08/31 18:12:57.27 MN0OAJHx0.net
調子悪いなら病院に行け。
なぜ健診で済まそうとする?

585:病弱名無しさん
19/09/01 10:59:08.19 w/PqbSq90.net
肩こりがひどいので整形外科へ行ったら、「ストレートネック」だと診断されました。治療は特に無いそうです
眼科に行ったら、「ドライアイによる眼精疲労が原因で肩こり」と言われ、目薬を処方されました
目薬では改善しなかったので内科に行ったら、筋弛緩の飲み薬と痛み止めをもらいました。治りませんでした
定期検診の歯科で相談したら「顎関節に問題あるかも」と言われ、マウスピースを勧められました
整骨院では「背骨が歪んでいるせいで間違いない」と言われ、カイロプラクティックでは「骨盤のバランスが悪いから、肩が凝って当然」と言われました
精神科で相談したら、「メンタルの病気ではないけど、ひょっとしたらストレスがあるのかも」と言われ、筋弛緩の飲み薬を貰いました
肩こりがひどいのですが、健診ではどんな検査がお勧めでしょうか?

586:病弱名無しさん
19/09/01 11:12:56.50 KF915yqj0.net
>>585
日々のストレッチと針

587:病弱名無しさん
19/09/01 11:48:42.62 k03tz9lA0.net
>>585
ひどい肩こりは、心臓の病気が関係するときがある。
心電図・心臓超音波・心臓CT

588:病弱名無しさん
19/09/01 13:22:02.23 eRR4cshY0.net
昔人間ドック受けて以来13年ぶりに検診受けた。
眼底が引っかかったわ。右目が黄斑変性とか。
片目だとタダだけど、両目だと500円かかるっていうけど
やってみてよかった。老化の方だと良いんだけどな。

589:病弱名無しさん
19/09/01 13:43:10.08 NxKWm9Z90.net
3年連続
緑内障性視神経乳頭変化疑いの私が通りますよ

590:病弱名無しさん
19/09/01 14:20:32.30 uEktWjMM0.net
>>588
老化による加齢黄斑変性って、最悪失明するんじゃないの?

591:病弱名無しさん
19/09/01 14:20:58.01 uEktWjMM0.net
>>588
老化による加齢黄斑変性って、最悪失明するんじゃないの?

592:病弱名無しさん
19/09/01 16:03:02.59 XSODjQ5e0.net
加齢性黄斑変性はそもそも老化が原因のひとつ。だから加齢性。
進行は浸潤型か委縮型かにもよるし、個人差も大きい。
あと浸潤型は治療法が多少はあるが、委縮型は治療法がない。
見つかってよかったってものでもないな。

593:病弱名無しさん
19/09/01 16:08:43.03 i5BcMie10.net
>>592
ペシミストだね

594:病弱名無しさん
19/09/01 16:48:51.39 XSODjQ5e0.net
身近で見てるからね。
治療法がないって大きい。

595:病弱名無しさん
19/09/01 19:39:13.04 w/PqbSq90.net
【加齢黄斑変性】
喫煙は、もっとも重要なリスク因子です。喫煙歴が長く、喫煙本数が多く、煙を深く吸い込む人ほどリスクが高いとされ、発症率はタバコを吸わない人の4~5倍にもなります。
URLリンク(www.healthcare.omron.co.jp)
タバコを吸うと、動脈硬化(脳卒中、心筋梗塞、大動脈解離、閉塞性動脈硬化症等)、発ガン(直接肺や咽頭へ。唾液に溶けて胃腸へ。血液に溶けて全身へ)、そして、失明
こんなものを吸うだなんて、不思議な人達だねぇ。こんなの毒を売るだなんて、金儲けとはいえ、罪だねぇ

596:病弱名無しさん
19/09/01 23:08:57.89 eRR4cshY0.net
>>592
治療法があるというより、治療しないとガンガン進んでヤバイ方だと思ってたわ。
今度ちゃんと医者で聞いてくる。ありがとう。

597:病弱名無しさん
19/09/02 08:34:48.38 453Q9bsL0.net
>>595
ばか騒ぎしなければ酒はある程度は迷惑かからないが、タバコは(隔離された喫煙所で吸う人は除く)周りに迷惑あたえるからね。

598:病弱名無しさん
19/09/02 21:27:02.04 SdonZ4ex0.net
>>592
黄斑変性は、確実な治療法が確立してないのが実情。
そして進行スピードや見えなくなる程度は、本当に個人差が大きい。
これから大変だとは思うけど、紫外線からの眼の保護とかできることをやりつつ、
IPSとか新しい治療法が実用化されるまであまり進行しないよう祈るしかない。
がんばれ。

599:病弱名無しさん
19/09/02 21:53:38.49 T526b4fy0.net
便の潜血検査て当日を含む三日間以内のものてあるけど、当日なんてやってる時間ないから実質二回分を前日、前々日で確実に取らなきゃいけない
余裕もって3日前のから取りたいけど問題ないですよね?

600:病弱名無しさん
19/09/02 23:44:40.55 47MoyALv0.net
>>599
当日?ご飯食べないんだから時間あるだろ

601:病弱名無しさん
19/09/02 23:55:39.67 jgVZYO520.net
便を取るのが難しくなった。
家は、便を保持するところが急斜面で水中に落ちちゃう。
会社のトイレは、勝手に流しちゃう。
唯一、会社のオストメイト付きのトイレは自動で流さないので、
そこで、月、火で取って、水曜検診。

602:病弱名無しさん
19/09/03 09:04:58.28 oXmyMs16O.net
最近は検便キットにうんこ取りシートが付くもんだと思ってた

603:病弱名無しさん
19/09/03 15:44:26.27 r7SYU5Eu0.net
うんこ取りシート付いてたけど、重いのが勢いよく出てしまって
危うくシートごと沈んでしまうところだったw

604:病弱名無しさん
19/09/03 17:37:46.36 /uV+jDfA0.net
自主的な人間ドックではうんこ取りシートがついたが、
会社の検診ではつかない。
クリニックの検診でもつかなかった。
つければ、コストがかかるんで、つかないところが多いのでは?
それに、うんこ取りシートがついていても自動的に流されては、役に立たない。

605:病弱名無しさん
19/09/03 17:38:27.93 nTSoRHjf0.net
シートの下にトイレットペーパーを敷いてる

606:病弱名無しさん
19/09/03 17:55:29.77 R2BlKSH80.net
そのまま詰まってカッポンしたわ

607:病弱名無しさん
19/09/03 17:57:47.01 oXmyMs16O.net
うんこ取りシートを便器と便座の間にはさんでガムテで止めといたらどうだろう?
後でガムテのとこだけちぎってゴミ箱へ。

608:病弱名無しさん
19/09/03 18:33:09.29 5BU1udZF0.net
新聞紙を敷いてその上にするのがスマートでは?
トイレでなくても出来るし。。。

609:病弱名無しさん
19/09/03 18:40:41.81 oXmyMs16O.net
流せねーじゃんw

610:病弱名無しさん
19/09/03 21:49:58.86 poHyq/xH0.net
>>603
分かる。逆にドキドキ慎重にポジション設置する

611:病弱名無しさん
19/09/03 22:40:41.96 X5XAssnT0.net
ラップを便座にたわませて張ってキャッチするとか、
同様に小さめのレジ袋でキャッチするとかいう方法を見たことある

612:病弱名無しさん
19/09/04 06:02:33.11 NtpaNO870.net
てんこ盛り入れたれ

613:病弱名無しさん
19/09/06 15:48:05.00 zTusBJCl0.net
腎臓に石があるって!出てくるとき激痛ってやつでしょコレ!怖い!

614:病弱名無しさん
19/09/06 20:22:38.23 YNcBGRHp0.net
人間ドックの費用について
厚生労働省のHPには
URLリンク(www.nta.go.jp)
人間ドック・健康診断等の費用
Q1 
いわゆる人間ドックや健康診断(以下「健康診断等」といいます。)の費用は、
医療費控除の対象となりますか。
A1
 健康診断等の費用は、疾病の治療を行うものではないので、
原則として医療費控除の対象とはなりません。
 しかし、健康診断等の結果、重大な疾病が発見され、
かつ、その診断等に引き続きその疾病の治療を行った場合には、
その健康診断等は治療に先立って行われる診察と同様に考えることができますので、
その健康診断等のための費用も医療費控除の対象になります。
と書いてあります。
先日受けた人間ドックで受けた結果をかかりつけ医に持っていったら、
本態性高血圧で年貢の納め時といわれ、
治療が開始されました。
この場合、人間ドックの費用は、治療に先立って行われる診察として、
医療控除の対象にできるのでしょうか?

615:病弱名無しさん
19/09/06 20:35:44.67 QlZHjCks0.net
少なくとも本態性高血圧は重大な疾病ではない

616:病弱名無しさん
19/09/06 20:49:57.87 YNcBGRHp0.net
>>615
税理士さんに聞いてみます。

617:病弱名無しさん
19/09/08 05:48:04.27 1eVyA7qX0.net
>>613
尿路結石
激痛が走ります
座薬入れてたわ

618:病弱名無しさん
19/09/08 19:49:00.33 ifL5QLDR0.net
金曜に人間ドッグしてバリウム飲んで検査したが、いまだに白いうんち出るのは大丈夫なんだろうか?

619:病弱名無しさん
19/09/08 19:55:32.54 g0hAkl/I0.net
>>618
2日くらいは普通に出ます
出ないのは問題になるけど出る分には何の問題もありません

620:病弱名無しさん
19/09/09 02:11:01.90 DUREGKPf0.net
健康診断ってブラしていっていいの?

621:病弱名無しさん
19/09/09 09:19:30.72 ztuN6K/70.net
>>620
胸部レントゲン撮るので付けていっても外します
検査着があるので大丈夫です
個人医院だと金具のない下着は着用可能なところもあります
聴診器あてるときは後ろのホックを外すだけで可能な医院もあります

622:病弱名無しさん
19/09/10 02:36:21.98 Ake/JLBd0.net
>>621
ブラトップも同じ?

623:病弱名無しさん
19/09/11 00:04:38.91 ZKriPdxw0.net
614じゃない一般人だけど、会社の健康診断ではブラトップはダメだった
ストラップ調整の金具がついてたりするからなのかゴムやウレタン?カップがダメなのか
ブラ内蔵じゃない薄手のタンクトップとかは下に着ててもOKだった

624:病弱名無しさん
19/09/11 07:17:45.09 rHSUS1Zx0.net
自分が行ってるところは、一律でみんな検査着に着替え。
下着類は全部外すよう指示される。

625:病弱名無しさん
19/09/13 22:08:10.99 Zvz5E0BE0.net
>>624
自分の所も一番始めに検査着に着替えさせられる。
最初は面倒だなーって思ったけど、一通りそれでバーッとやれるから逆に楽

626:病弱名無しさん
19/09/13 22:11:30.52 DS9muIyz0.net
613行ってきた
結局着てたTシャツがアウトだったから検査着に着替えたw

627:病弱名無しさん
19/09/20 16:14:21.94 VzUdXNPe0.net
みんな健康診断年1行ってる?
人間ドックも40近くなったら行った方がよいのかな

628:病弱名無しさん
19/09/20 16:26:10.72 IwIURg3+0.net
好きにしなさい
必要だと思ったら自発的に行くものだから

629:病弱名無しさん
19/09/20 18:10:51.65 PJFcgMc30.net
親兄弟に病気がなく体調も生活習慣も良好なら定期健診だけで大丈夫かと

630:病弱名無しさん
19/09/21 14:57:16.07 mccx4PQN0.net
>>617
一緒や

631:病弱名無しさん
19/09/21 15:07:20.01 o75hQzj70.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
スレリンク(psy板:69番)

632:病弱名無しさん
19/09/23 23:06:28.84 Pbmosl1w0.net
診断当日絶食なので便意ないまま便が取れないんじゃないかと不安

633:病弱名無しさん
19/09/24 00:15:47.03 97w0mvwV0.net
水をたくさん飲むんだ

634:病弱名無しさん
19/09/25 01:06:31.42 NbD53BuG0.net
>>633
それやっちゃだめだ 見た目健康になる

635:病弱名無しさん
19/09/27 12:07:30.54 y6VPPwDX0.net
すいませんが、国保の健康診断の券使ってやった場合って
書かれている自己負担分以外のお金取られる事ってありますか?
以前、大きな病院でやったら、初診料とかカード作成料とかで別にお金取られたんだけど

636:病弱名無しさん
19/09/27 18:28:30.89 7ZR8qcYa0.net
指定病院以外だったんじゃないの?

637:病弱名無しさん
19/10/01 01:38:55.65 fO/5R3iR0.net
45才女、初めて人間ドックやりました。
直後の問診は問題なし。
もしも気になる症状があるなら結果を持って内科に、と勧められました。
でも一ヶ月経っても結果が送られてきません。
ガンとか何か重大な問題が見つかると、発送遅れるとかありますか?
不安で眠れません。

638:病弱名無しさん
19/10/01 08:07:11.44 4CNwEsxX0.net
普通は2週間位で郵送されてくるけれどね。
さすがに郵便事故とかもありうるから、受けた病院に問い合わせてみるのが一番確実。
ドキドキ不安に暮らしてるのも解消されるためにも!

639:病弱名無しさん
19/10/01 11:26:46.67 t+lh8AP+0.net
自分後行くところは一ヶ月たって忘れた頃にそっと届く

640:病弱名無しさん
19/10/01 12:09:31.87 z0Wx0wiG0.net
>>637
重大な問題あればすぐに連絡来るよ。

641:病弱名無しさん
19/10/04 13:01:38.31 +7r/8F/10.net
俺は大腸ポリープ見つかって取られて、3週間後に送られてきた
詳しい説明が欲しければ予約してくださいと書いてあった

642:病弱名無しさん
19/10/05 07:06:46.31 8vNyDbvL0.net
健康診断の範囲だとプリープ除去までやらないんじゃない?
二次検査にまわされても確認だけして除去は別病院でしょ

643:病弱名無しさん
19/10/07 08:03:43.12 TMr7kqo50.net
検査前に見つかったら取るサインをして、
全身麻酔で寝てる間に取られた
したがって検査も保険対象

644:病弱名無しさん
19/10/07 08:37:38.12 +hejEVAZ0.net
>>643
言ってる意味がわからないんだが

645:病弱名無しさん
19/10/07 13:29:12.95 APCXbGOC0.net
URLリンク(work-switch.persol-pt.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
このvitanoteを試した人っています?
手軽に栄養不足を知りたいんだけど、8000円はちと高いので躊躇してます。
なんとなくカルシウム不足な気がするんだけど、健康診断では分からないので
気になってます。

646:病弱名無しさん
19/10/23 18:43:18.64 wHCom/h20.net
会社の健康診断の結果で要再検査とか出やがったんだけど
HDL善玉・LDL悪玉がそれぞれ基準値オーバーの108・191で
中性脂肪は基準値以下の43なんだけど
つまりこれはどうゆうことだってばよ?
ちなみにその他の項目は全てA判定の45才のオッサンだけど
20代に見間違われて実年齢言うといつもドン引きされるんじゃ~

647:病弱名無しさん
19/10/26 16:36:26.56 lWWn7SJP0.net
URLリンク(www.jiji.com)
安倍首相が人間ドック受診
2019年10月26日16時13分
安倍晋三首相は26日、東京・信濃町の慶応大病院で人間ドックを受診した。
首相周辺によると、定期的な受診で、健康上の問題はないという。
2012年の政権復帰以降、首相は約半年に1度のペースで受診している。

648:病弱名無しさん
19/11/05 07:55:05.97 wgCs24h60.net
36歳女、身長体重昨年と変わらず昨年の体脂肪19.9てホントかな???
BMIとも違うしアスリートじゃないし
今年適正になってるはず

649:病弱名無しさん
19/11/07 08:27:23.93 Nf53C7s50.net
空腹血糖105 hba1c6.5%
ふぃぃ 糖尿か・・(´・ω・`)

650:病弱名無しさん
19/11/14 12:46:52.70 KlCW1tmc0.net
健康診断に内視鏡つけるといくらプラスぐらいなの?

651:病弱名無しさん
19/11/16 00:54:02.99 dlAHFPAn0.net
人間ドックなら+2000円~

652:病弱名無しさん
19/11/16 13:27:20.25 Qfj8Sbou0.net
>HDL善玉・LDL悪玉がそれぞれ基準値オーバーの108・191
測定ミスじゃないかな
数値忘れたが、
HDL>LDL
ってあり得ない結果をもらったことがある。その2か月前は、HDL<LDLだった。

653:病弱名無しさん
19/11/19 11:23:52.09 kAjoMI2M0.net
LH比が1以下なんて健康ならよくあることだよ
なんであり得ないと思ったんだろう

654:病弱名無しさん
19/11/19 18:49:46.89 u/gyms1I0.net
尿検査でタンパク引っかかって再検査したらまた引っかかった
明日細かい数値が出るけどガクブルしてる

655:病弱名無しさん
19/11/22 12:14:58.51 bx3v++Pr0.net
今日 初めて人間ドックを受けた
不安障害があるからビビりながら行った
バリウムは飲めそうにないからやめた
人間ドック後の無料ランチが けっこうしっかりしてて美味しかった

656:病弱名無しさん
19/11/22 12:32:03.84 a1J09M0c0.net
40にして初の人間ドック
会社から5万円出るので自費で脳も肺も診てもらおうかな
苦しいのは覚悟で胃カメラは付けるけど…

657:病弱名無しさん
19/11/22 13:09:57.93 8sox61G+0.net
なぜ医師はバリウム検査を受けない?無意味で発がんリスク増大、重大な副作用も
URLリンク(www.google.co.jp)

658:病弱名無しさん
19/11/24 15:21:56.99 LL+MOmGB0.net
ドックの肺検査はとりあえずX線で十分なのかな
喫煙一切しないけど異常見つかった時に改めてCTにすればいいのか迷うわあ

659:病弱名無しさん
19/11/24 22:25:23.50 EhRgpYcq0.net
喫煙なくても、人から貰う結核もあるからな

660:病弱名無しさん
19/12/03 20:17:14.08 hTLLyT7n0.net
バリウムの下剤第2陣があと2時間後だけどもう限界眠い
下痢疲れた・・・
寝たらどうなる?垂れ流し?
波来たときにちゃんと起きられる自信ないが寝る。

661:病弱名無しさん
19/12/03 21:37:54.75 q6TvdchD0.net
腹部エコー検査の時間がやたら長く感じたので怖いなあ

662:病弱名無しさん
19/12/05 06:37:50.17 wd0E30au0.net
わしは胆のうポリープ
要観察や

663:病弱名無しさん
19/12/05 09:54:37 U2c8Karo0.net
がんだな。

664:病弱名無しさん
19/12/06 06:07:03.96 H45OnUIh0.net
心配させんなや~

665:病弱名無しさん
19/12/07 19:07:28.99 NUSSx7by0.net
会社の健診で再検査→紹介状もらって精密検査(骨髄生検)
やりたくねええ。

666:病弱名無しさん
19/12/07 21:59:11.33 rGiQ1UMp0.net
骨髄生繭とか恐怖しかない
白血病なのか

667:病弱名無しさん
19/12/08 15:49:10.77 kez3BGAZ0.net
脳ドック受けたよ、結果は2ヶ月先て、、

668:病弱名無しさん
19/12/10 05:48:54.41 hOS3QNnw0.net
脳梗塞やな

669:病弱名無しさん
19/12/10 08:40:35.58 8warElnH0.net
首のリンパ節が痛くて気になってて(医者にはそんなに腫れてないからと追い返された)、不安を解消するつもりで人間ドック受けたのに便潜血で陽性出て不安が増した
大腸内視鏡検査の予約とったけど1ヶ月以上先だし、痛みとモヤモヤを抱えたまま過ごすのしんどい

670:病弱名無しさん
19/12/10 19:34:23.45 SPY32l4z0.net
人間ドックで再検査 精密検査になると落ち込む

671:病弱名無しさん
19/12/10 21:27:48.99 MIDrm2E50.net
二次検査で医師に
「めんどくさいから、忙しいからと半年伸ばしてたらガン化していたと思う」
と言われた
落ち込むより検査受けることが大事だよ

672:病弱名無しさん
19/12/10 22:47:13.97 LvD8rsYB0.net
白血球が16000で去年の四倍で要精密検査で引っかかりました
体重も去年より4キロ、腹囲も5センチ減ってたんてすが、何か病気の可能性ありますかね?
こんなところで聞かないで病院行けよとツッコまれると思いますが、自宅で年を越したいのですw

673:病弱名無しさん
19/12/11 00:42:44.36 S52N5Mmo0.net
>>672
他の値が分からないとなんともだなあ。
自分はこの前、他の値はほぼ正常で白血球が11,000だったけど、風邪引いて治った直後だったので、白血球の成分自体は問題なかった。
強いていえば血が濃いと言われたくらい。
また、昔、悪性症候群?とやらで入院した時は白血球が17,000でCPKが5,000超えてた。
なので血液検査の他の値による部分があるよ。

674:病弱名無しさん
19/12/11 05:05:32 uxOxo/4L0.net
昨日骨髄生検受けた。10分ぐらいで終わったのが幸い。
白血球が2580→2200→2200→2370
実は昨年転職して、健診で発覚。
それまでいた会社の健診では、白血球数など測定してなかったww

675:病弱名無しさん
19/12/11 06:57:00.70 /vjOqK2A0.net
>>673
異常は心電図が不完全右脚ブロック、GPTが33(正常は30以下)
あとは正常でした

676:病弱名無しさん
19/12/12 16:16:53.58 KbuVXjNU0.net
昨日人間ドックだったんだがちょっと体が痛い(特に注射した腕)
胃カメラする時に注射されたやつのせいなんかな?
まあ胃カメラ中に辛くてちょっと苦しみ過ぎたかのもありそうだが
皆さん胃カメラ辛くないですか?
自分だけ大袈裟に苦しんでるみたいで何かね…
医者に申し訳ない気持ちになる

677:病弱名無しさん
19/12/13 11:40:29.79 GKDwlhIN0.net
俺も白血球年々増えてるわ
10000までは行かないけど

678:病弱名無しさん
19/12/13 11:43:45.63 GKDwlhIN0.net
後鼻漏のせいなんかな いつも喉腫れてるし
それくらいしか思い当たらない

679:病弱名無しさん
19/12/13 19:24:52.46 wJ9+U4GN0.net
胸部CTの結果膵体部に影見つかって要精密検査
インスリン値は正常だけどみんなさようなら・・・

680:病弱名無しさん
19/12/13 21:09:43.37 stukhjK10.net
引っかかって大腸検査受けたよ、寝てる間に終わる病院でよかった
しかも異常無しだしさー

681:病弱名無しさん
19/12/13 22:17:29.98 cTzmr4TQ0.net
これまでフリーターでこれから初めて正社員として働くことになった35歳男だが、
雇入れ時に法律で決まっているとして要求されたので健康診断に10年以上ぶりにいってきた。
全ての数値が基準値内の健康体だった

682:病弱名無しさん
19/12/14 01:08:49.31 RkvrXJYJ0.net
これから毎年健診受けられるから健康キープしような

683:病弱名無しさん
19/12/14 20:07:42.43 1+9vGJYq0.net
腫瘍マーカーってやった方がいいのか?

684:病弱名無しさん
19/12/14 20:33:39.77 iwG1a7GW0.net
>>674
バナナ食え

685:病弱名無しさん
19/12/14 20:34:51.91 RkvrXJYJ0.net
数値だけでは確定診断出せないけど、画像診断だけでは見つからない小さな病変もカバーできるからねぇ
小さな芽を見つけていきたいのであれば、定期的にやる意味はあるかもね

686:病弱名無しさん
19/12/15 02:42:36.95 UDZ+bZ8/0.net
>>683
血抜かれたらセットだろそれ

687:病弱名無しさん
19/12/15 14:53:03.69 Hd5qaVtQ0.net
試しに腫瘍マーカーのCEA計ったら少しオーバーしてたので3ヶ月毎に計ってるがバラツキが大きく10を超えることも有ったが最近計ったら基準値内だった

688:病弱名無しさん
19/12/16 10:38:12.14 heQo+a1e0.net
当日病院で検尿と言われてもタイミングよく小便がでない

689:病弱名無しさん
19/12/16 10:54:16.48 QwhrLHXo0.net
尿検査で糖の欄で+1と言われて引っかかった。
今週血液検査だ。結果が怖いわ…

690:病弱名無しさん
19/12/17 11:08:56.74 AJ7Z6Wr/0.net
先月受けた検診の検査結果が届いた
慢性の肝臓疾患の数値は相変わらずだったけどここ数年引っかからなかった貧血関係が悪化
検査は大型病院でやったので検査結果持って主治医に持って行ったら即再検査になった
赤血球数が上限のギリギリ、ヘマトクリット値と血色素がガツンと減っていた
赤血球数が割と多いのにこんな数値は異常だと言われ結果は週末に
普通の血液検査より時間かかるなぁ
ただの貧血ではなさそうな感じでため息出る

691:病弱名無しさん
19/12/17 16:01:06.57 P7zTDrRs0.net
バリウムのクソマズ度がアップしてて戻しそうになったわ
甘すぎて飲み込めない
発泡剤はラムネみたいで好きなんだけどw

692:病弱名無しさん
19/12/17 22:03:23.27 7qZBQQIF0.net
書面のドック結果が悪かったのでかかりつけ医に相談しに行ったら
許容範囲の数値なのに煽りすぎだとドックの検診専門センターに怒ってたわ
健康意識を植え付けるのと不安を植え付けるのは違う!って
なかなか難しいもんやね

693:病弱名無しさん
19/12/18 01:19:46.81 w+nInBI60.net
ここ5年ほど、ずっと連続して血中総蛋白の値がギリギリ基準値を下回り(6.1~6.4)、
クレアチニン濃度がギリギリ基準値を上回っている。(1.01~1.05)
食事と運動はわりと気をつけてた上で数値が変わらなかったので体質かなと
思ったりもしているんだけど、腎臓と肝臓の働きが弱いのかな。
他の数値は全く問題無し。
詳細な検査を受ける場合ってどんなのに申し込んだら良いんだろう。

694:病弱名無しさん
19/12/18 01:29:05.02 vaH9f1rn0.net
高血圧?

695:病弱名無しさん
19/12/18 02:09:41.90 w+nInBI60.net
血圧も含めて総蛋白とクレアチニン以外は正常

696:病弱名無しさん
19/12/18 17:45:14.13 MLM5FIK90.net
バリウム色んな味あるよね、みんな何が好きかな

697:病弱名無しさん
19/12/18 23:02:51.40 hDcvFw0Y0.net
>>696
バリウム検査でゴエンして肺に入ったら死ぬのですか。

698:病弱名無しさん
19/12/23 14:55:53.15 vljjOtpj0.net
採尿のおしっこって家でしてビニール袋とかに入れて持っていって病院のコップに移し替えても大丈夫ですか?
病院まで30分くらいなんですが、家出るときに尿意があると病院まで我慢できずに途中でしちゃい、病院についてから採尿しようとしても出ないです。
なので家でして持っていきたいのですが?

699:病弱名無しさん
19/12/23 19:50:52.27 LNsQTySk0.net
そんなのダメに決まってるだろ

700:病弱名無しさん
19/12/23 21:32:46.92 vljjOtpj0.net
ほかの人みてると採尿してくださいってコップ渡されたら、ホイホイとトイレに行って、すぐに出てるみたいなんだけど。
そう簡単におしっこ出せるもんなの?
それとも我慢してるの?

701:病弱名無しさん
19/12/23 21:56:21.24 ipnaW1MH0.net
出ます

702:病弱名無しさん
19/12/23 22:07:02.26 0bcq8Sug0.net
絞り出せば少しは出るでしょう。
満杯にしなくでも大丈夫なんだから。

703:病弱名無しさん
19/12/23 22:39:58.92 fY7O7/Qv0.net
あなるセックスすると膀胱炎になりますか。
そして急性腎盂炎になりますか。

704:病弱名無しさん
19/12/24 15:56:42.68 H4femvEe0.net
今日は人間ドック行ってきた。
腹部エコーの担当の方が、これまたキレイな若い女性。
「お腹を出して、ズボンは腰まで下げてください」って言われたから、明らかに陰毛見えるとこまでズリ下げた。
内心はト゜ッキドキ。
エコー中、時々温かい手が下半身近くに触れ、こっちは半勃起状態。
性風俗かよ。
でも向こうは、このくらい屁とも思ってないんだろうな。
つか、もっとエグいセクハラまがいありそう。

705:病弱名無しさん
19/12/24 18:05:31.87 gQ81WfXG0.net
>>704
ってかわざとやってると思う。
反竍側やるときとか覆い被さってくるし、腕とかoんこに当たってて勃起してるの絶対わかってるのに、さらに責めてくるし。たぶん仲間うちじや今日は二人暴発させたったとか言ってそう。

706:病弱名無しさん
19/12/26 00:57:17.29 I4tYJftz0.net
人間わんわん

707:病弱名無しさん
19/12/26 00:57:33.77 I4tYJftz0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

708:病弱名無しさん
19/12/26 01:45:05.02 WjopJFw30.net
来年のリピーター獲得の為にサービスだよ

709:病弱名無しさん
19/12/26 20:42:07.91 6M1c7b630.net
お前らクラスなら
スーパーミッドタウンドックロイヤルPlus ぐらい何度も経験あるんだろうなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch