20/03/02 12:30:25 bBvhcuCl0.net
>>560
・カリウムは電気信号の伝達に関係していて、高カリウム血症になると心拍に異常がでる。
・カリウムの値が9.8の患者の話を本で読んだことがある。心拍計の波形が太鼓の乱れ打ちみたいになっていて、意識を失って割と短時間で心臓が止まる。血液中のカリウムを取り除くのに緊急透析をして助かった。
・心臓に影響がでるので、正常範囲は
安全を見越して狭くなっている。実際に異常値になったからといってすぐ影響が
でる訳ではない。
・カリウム吸着剤が必要かどうかは医師が判断するするけど、その値で今まで問題がなかったこと、値がピークを越えて減少傾向にあることを考えると、必要ないと判断される可能性がある。
・処方されても、患者がきちんと服用しない薬。普通の錠剤よりもハードルが高く、飲まないで大量に余ることが多い。プラスチックのペーストをりんご味のフレーバーを掛けて食べるとか、顆粒を水に溶かして飲んだり、便秘になりやすかったり。
・今G4の様だけど、これから腎機能の低下で色々な症状がでて、そのために薬が増えて、ポリファーマシーになりその影響も加わるため、想像以上にひどい状態になる。割と安全性が高い薬だけど、必要がないなら、薬は減らしておいた方がいい。