筋トレ日記 at BODY
筋トレ日記 - 暇つぶし2ch900:・
21/05/25 00:57:53.75 /yhJ7evl0.net
脚・胸・背中・腕の日
本日も腰に疲労感ありデッドリフトは2セットまで

901:・
21/05/28 20:44:20.10 Z6zW59Dw0.net
脚・胸・背中・肩の日
ベンチ不調も快調のスクワットで取り戻す

902:・
21/05/30 18:37:55.29 E9Kp5h0D0.net
ランニング5km
久しぶりに走る山道の勾配に圧され肺から異音漏れる
沿道に畳む羊歯の葉とツワブキが目について、庭の彩りに採集する計画を思い巡らせる

903:・
21/05/31 21:14:59.16 2KY0qTQl0.net
脚・胸・背中・腕の日
久しぶりにクリーンを試す
以前は苦にしたはずの重量が軽く挙がり成長を実感する

904:・
21/06/05 11:12:00.13 Z0PlPnXX0.net
脚・胸・背中・肩の日
デッドリフトで息上がる

905:・
21/06/05 11:13:54.80 Z0PlPnXX0.net
ランニング5km
空きっ腹にポカリあおって出発
帰宅後はプロテインスムージー流し込む

906:・
21/06/06 10:10:24.21 ghbvx0+m0.net
ランニング7km
汗で張り付いたシャツがトンネルの冷気で汗冷えに変わる
道すがら鈴なりの枇杷の実を一つ拝借して口中潤おす

907:・
21/06/10 02:24:53.63 rGp8hs3c0.net
ランニング4km
5時起き肌寒さありツバクロ達が輪を描いて躍動
凪いだ川面に小舟一艘 小鳥のさざめきにかき消され音もなく渡る

908:・
21/06/12 05:18:44.40 Ig8ei8SO0.net
脚・胸・背中・肩の日
前日の疲労と寝違い肩の痛みで振るわず
ショルダープレスで首に小さく痛みあり

909:・
21/06/12 11:09:15.25 Ig8ei8SO0.net
ランニング7km
向かい風のトンネルに行き交う物流の轟音かしまし
雨雲のいとまを縫って濡れることなく帰着

910:・
21/06/14 22:10:34.92 PaDikGiO0.net
脚・胸・背中・腕の日
女性の多いジムは甘い香水の匂い
補助種目でナロープレスを開始

911:・
21/06/19 10:19:37.04 kfhodzHc0.net
脚・胸・背中・肩の日
デッドリフトで深い疲労感あり

912:・
21/06/19 12:05:38.07 kfhodzHc0.net
ランニング8km
道すがらの枇杷の実を一つ失敬してのどの渇きを潤す

913:病弱名無しさん
21/06/19 21:46:49.44 tWFku0ag0.net
900

914:病弱名無しさん
21/06/22 19:17:29.93 5Xy61Mlw0.net
デブだからダイエットしてる
体脂肪率24%のクソデブから、19%のデブまで進化したわ
筋肉量がなかなか増えないんだが、やはり筋トレが必要だよね?
筋トレすると腰とか痛くなるんだけど…
それに筋トレしても筋肉が太くなった実感が全然湧かない
今はウォーキングと食事制限で痩せた
アドバイスくれー!

915:病弱名無しさん
21/06/22 19:21:54.57 5Xy61Mlw0.net
腹筋プランクってのを試してみた
プルプルするんだけど、プルプルするってことは効いてると考えておけ?
何秒くらいやったらいいの?

916:・
21/06/22 19:50:59.40 f0clcmZa0.net
脚・胸・背中の日
スクワット中に限界を感じ虚無感に襲われる

917:・
21/06/22 19:51:56.38 f0clcmZa0.net
>>903
オススメの筋トレのメニューはバーベルを使ったBIG3です
怪我の危険を伴うので、正しいフォームを体に叩き込むために最初だけパーソナルトレーナーに見てもらうのが理想的です
自分はyoutubeで見よう見まねで始めたけど何度か腰を痛めたから
「筋トレすると腰とか痛くなるんだけど…」は間違ったフォームでやっているのかも?
バーベルが難しい場合は、ダンベルと角度調節のできるベンチを買って自宅でBIG3をやり込むのもよいですが、
自分の経験上バーベルを使ったトレーニングの方が体の変化が早かったので最初からバーベルにすべきだったと後悔しました
あとはタンパク質を意識した食事を摂ることで体つきが目に見えて変わってくるのでこれも必須です

918:・
21/06/22 20:08:20.27 f0clcmZa0.net
>>904
プルプルは効いてると思います
プランクは腹筋に力を入れながらやるとより効果的みたいです
30日間プランクチャレンジというプログラムがあるのでそれに沿ってやってみるのオススメです

919:病弱名無しさん
21/06/23 18:25:06.69 HAjfgmfh0.net
>>906
レス㌧
部屋が狭いので、バーベルとかは無理です!
おなかには肉ついてるのに、胸筋全くないから情けない
胸筋少し太くしたいなぁ

920:・
21/06/23 21:11:10.18 2Ojwm59W0.net
>>908
自重トレーニングをやっていた頃に参考にしたサイト、胸に効く腕立て伏せのやり方です
URLリンク(athletebody.jp)
平行棒のある公園でディップスもオススメ、大胸筋を中心に上半身をまとめて鍛えられる良い種目です
自重トレは時間がかかるけど、粘り強く継続すれば必ず効果が現れるので頑張ってください

921:病弱名無しさん
21/06/24 19:03:43.90 2x6CKvSZ0.net
腹筋プランクを始めて、お腹に筋肉痛が出ました
これは効いているという解釈で良いんですか?
フォームが正しいか自信がないんだけど、筋肉痛ははっきり出ました!

922:・
21/06/24 20:10:01.65 04pt4iYu0.net
ランニング4km
朝の澄んだ空気に見晴るかす水平線を渡る小舟一艘

923:・
21/06/24 20:13:50.86 04pt4iYu0.net
>>910
筋肉痛は効いてると思います
ドローインの状態でプランクすると腹筋効果大と教わりました

924:病弱名無しさん
21/06/24 20:47:46.00 muLewZ2t.net
プロテイン何飲んでる?

925:・
21/06/25 21:3


926:2:28.66 ID:BPnVqyas0.net



927:・
21/06/25 21:34:46.01 BPnVqyas0.net
>>913
マイプロテインのノンフレーバーを飲んでます

928:・
21/06/26 20:07:10.21 ifCzLfTc0.net
ランニング8km
ウエイト翌日の疲れた体に切通しの勾配が重くのしかかる

929:・
21/06/27 11:54:35.68 Jbc3AxhY0.net
ランニング6km
道すがらの枇杷の実が熟み始める 味わえるのもあとわずか

930:病弱名無しさん
21/06/27 21:11:48.79 2cvV16IV.net
>>915
マイプロテイン同じだ
運動時はホエイ、寝る前はソイと分けてます
お互いトレーニング頑張りましょう
応援してます

931:病弱名無しさん
21/06/28 09:45:16.09 B37KSdZw0.net
自重筋トレって効果が実感できるまで時間が掛かりますか?

932:病弱名無しさん
21/06/29 01:11:53.50 ww3jHG7u0.net
はい

933:・
21/06/29 02:32:03.20 87eI4JOG0.net
脚・胸・背中・腕の日
数年ぶりにベルトを使ってみるものの違和感あり

934:・
21/06/29 02:33:10.24 87eI4JOG0.net
>>918
ありがとうございます

935:・
21/06/29 02:48:55.11 87eI4JOG0.net
>>919
自重は効果が出るまで時間がかかるのでモチベーションが上がらずに途中で挫折する可能性があるのと、
ウエイトに比べて回数をこなさないといけないので精神的なキツさがあります
この写真の1は自重でも十分可能、2も可能という人もいますが相当なトレーニング強度と時間が必要だと思います
URLリンク(i.imgur.com)

936:・
21/06/30 07:53:25.81 pp4r86M40.net
ランニング4km
遠くから野球部の掛け声 流木につがいで宿る鳶の姿あり
浅瀬には釣り糸を垂らす人目立ち始める

937:病弱名無しさん
21/06/30 08:43:34.08 m7eYcQfq0.net
>>923
1の人くらいで良いです
とりあえずそこ目標
プランク2ヶ月やって、腹直筋が少し触れるようになってきた気がするんだけど、
腹横筋と背中のところがタプタフや
そっち鍛える自重トレーニングってありますか?
サイドプランクってのやってみたけど、筋肉痛にもならないし効いてる気がしなくてやめた

938:病弱名無しさん
21/06/30 18:40:26.10 CASVW3DO0.net
胸筋、上腕筋、背筋は鏡で見ても太くなってきた気はする
昔は力入れても脂肪が簡単に掴めてたけど、今は脂肪も減ってる
しかしお腹がたぷたぷのままだ…
タンパク質を多めに摂るようにはしてるが、基本他は何も変えずにダンベルトレーニングをやってる
やっぱ有酸素運動が必要なのかな?
ゆくゆくは腹筋を割りたいんだけど、腹筋トレーニングしただけで腰が痛くなるから手付かずだわ
それと代謝を増やすためにお尻から太ももにかけてと大きな筋肉も鍛えたいな

939:・
21/06/30 20:40:16.31 pp4r86M40.net
>>925
デッドバグは腰にも優しく良い種目でした、自重で背中だとバックエクステンションでしょうか
アブローラーよく効くので持ってなかったらいいかも、タプタプ対策は有酸素よりざっくりでよいので1日の食事のカロリー計算を取り入れてみては?

940:・
21/07/03 01:46:01.01 SK0xWJWK0.net
脚・胸・肩・腕の日
両膝に小さく違和感あり
ヘッドプレスを試す

941:病弱名無しさん
21/07/03 01:48:06.33 E/C/wAjs0.net
腕立て伏せ3~5回しかできない貧弱です
どうしたらいいですか?

942:・
21/07/03 11:55:06.50 SK0xWJWK0.net
ランニング7km
強い照り返し吐く息が熱い

943:・
21/07/03 11:55:59.54 SK0xWJWK0.net
>>929
自分も最初は腕立て伏せ10回もできませんでした
まずは腕立て伏せを3セット(インターバル1~2分)を週3日から始めてみてはどうでしょうか?
最初はつらいですが一ヶ月過ぎる頃には生活習慣になってきて、さらに他の部位も鍛えたくなると思います
自己流でやると関節を痛めたり効果が薄かったりするので下のサイトを参考にしてみてください
URLリンク(athletebody.jp)

944:・
21/07/06 02:01:52.76 R+wLu1Rl0.net
背中・胸・肩・腕の日
デッドリフト8セット、腰に小さく違和感ありアイシング

945:病弱名無しさん
21/07/06 22:24:06.71 FDyfaEBX0.net
腕を太く、胸を厚く、背中を逞しくしたくて筋トレしてます
3年入院してて、筋肉量は激しく少なめ
退院後太ってお腹が出てます
ダイエットも同時にやりたくて、緩やかな糖質制限と有酸素運動もやってますが、
筋トレとダイエットって両立しますか?
贅肉はお腹、脇腹、腰上に多く、特に鳩尾から下腹部にかけてが多い
その他の脂肪は目立たないので優先順位低め
筋トレ後はタンパク質多めの食事をしたら良いんですか?

946:・
21/07/07 21:05:23.50 KQJuWF3K0.net
ランニング2km
玄関先で今年最初の蝉の声を聴く
道中霧雨が豪雨に変わり早々に帰宅

947:・
21/07/07 21:22:32.53 KQJuWF3K0.net
>>933
以前ちょっと調べたことがあるのですが、極端なダイエットでない限りアンダーカロリーでも筋肥大は可能のようでした
自分はダイエットの経験はないのですが、病気で6kgほど体重が落ちたことがありました
お米が喉に詰まるので炭水化物を中心に全体の食事量を減らして消化のいい胸肉やプロテインパウダーを積極的に摂ってましたが、扱える重量は伸びて筋肉の成長も実感できましたよ
筋肉が成長する筋合成は筋トレ後24時間~48時間続くらしいので、タンパク質は筋トレ後だけでなく継続的に摂るのがいいみたいです
「高タンパク・中炭水化物・低脂質」を意識しながらタンパク質に偏らないバランスの良い食事を摂ることが大事だと聞きました

948:・
21/07/10 00:04:40.56 L1rBKhB80.net
脚・胸・背中の日
腰に違和感残り抑え気味のトレーニング

949:・
21/07/10 11:44:50.50 L1rBKhB80.net
ランニング6km
雨続き川の水はカサ増して黒く濁る
湿度高く息上がり汗はみどろヘアバンドから搾り汁

950:病弱名無しさん
21/07/11 04:10:56.31 JgOlg+za.net
ランニングの距離に幅があるようですが、距離はどうやって決めてますか?
その日の気分とかかな?

951:・
21/07/12 23:25:10.85 woMOHwEt0.net
脚・胸・背中・腕の日
ポーズスクワット、ポーズデッドリフトを慎重に動作

952:・
21/07/12 23:28:20.53 woMOHwEt0.net
>>938
距離が短い時はダッシュ中心だったり平日朝は時間がないので短めにしてます、いつか10kmくらいはさらっと走れるようになりたいですねー

953:病弱名無しさん
21/07/12 23:40:46.09 j+PDyi450.net
腹筋してみたら、上がらない…
無理に上げようとすると、腰が浮いて腰が痛くなる
腰が浮かないようにするには腹筋の力が必要なんだろうけど、
その腹筋がないから鶏が卵かって話になってる
上級者にはしょーもない話ではすまん
どうしたらいいんだろ?
腰が浮かない程度のおへそを覗き込む形の不完全腹筋でもよい?
勿論、筋力が付いてきたらおいおいメニューを変えていくつもり
おへそを覗き込むだけでも、腹筋は少し硬くなってる気がする

954:・
21/07/13 00:14:19.90 uln2nIt30.net
>>941
おへそを覗き込むやり方で全然OKです、クランチと呼ばれるこのやり方のほうが無理なく腹筋を刺激してくれますよ
完全に上まであがるのは昔部活でやらされたシットアップなのですが、腰を痛めやすく腹筋以外の部位も関与してしまうのでクランチを薦める人が多いです
上級者どころかまだまだ初級者の自分ですが腹筋を始めた頃はアゴや首が痛くな�


955:チたり苦労しました、継続すると必ず効果が出るので頑張ってください パッキャオ腹筋トレーニング https://www.youtube.com/watch?v=W67ZMyUscCE&t=146s



956:病弱名無しさん
21/07/13 00:30:39.13 gqVuM0jO0.net
ありがとう
クランチっていうんだね
縮めてる時は、みぞおちからおへその辺りが少し固くなって、そこに効いてる気はする
もうちょい下、おへそより下に効くメニューはありますか?

957:・
21/07/13 01:25:38.61 uln2nIt30.net
>>943
おへそより下だとレッグレイズが効果高いけど最初は腰を痛めることがあるので手を腰の下に敷いてやるか、もっと安全にできるデッドバグも試してみてはどうでしょう

958:病弱名無しさん
21/07/14 01:52:45.94 U0uHMAE9.net
>>940
なるほどよく分かります、平日は同じ感じです
気持ち早めのウォーキング中心ですが、週3回10キロやってます
ランニングが少なめなので徐々に増やしてみますね
お互い頑張りましょう、ありがとうございます

959:病弱名無しさん
21/07/14 03:05:00.70 +YQTxGEn0.net
最近ランニングorウォーキングの後に素振りやシャドーピッチング始めた
昔やってたスポーツの動きは実に気持ちいいね
身体形成期のスポーツをやらないと調子悪くやっちゃう身体になってるのだろうか

960:病弱名無しさん
21/07/14 10:03:59.02 Jz5XnTbl0.net
>>944
デッドバグやってみたけど難しいね…
しかも全然きつくないんだけど、やり方が悪いのかな?
体幹に効くって書いてあったから、それは嬉しいポイントなんだけど…
マスターしたいなぁ

961:・
21/07/14 23:15:59.78 ftR6Wfjb0.net
>>947
ひざを曲げた状態でやってますか?ひざを伸ばしてやると負荷が上がるので試してみてください

962:・
21/07/15 22:03:09.94 IaTI2QhM0.net
ランニング4km
道中朝練に励む運動部の姿あり
河口を渡る貨物線と並走しながらフィニッシュ

963:・
21/07/17 07:25:23.24 lWWGU5oJ0.net
脚・胸・背中・腕の日
久しぶりにベルトを使ってトレーニング

964:病弱名無しさん
21/07/17 08:09:35.15 f/6M5y2f0.net
・さん、いつも勉強させてもらってます
私は体の関節も固いのですが、ストレッチと筋トレって同時にやっても良いのでしょうか?
ストレッチも筋トレと同じで地道な継続が必要ですよね?

965:・
21/07/18 02:30:15.60 UKt34uzK0.net
>>951
自分は筋トレ前に軽く動的ストレッチ、筋トレ後には静的ストレッチがいいと聞いたのでそんな感じでやってます
以前は例えば前屈でもグッグッて反動をつけてやってたのですが、それは怪我に繋がるやり方なのでよくなくて、グーーっとゆっくりやるのが良いみたいですね
寝る前のストレッチや腹式呼吸を習慣化してたんですが最近生活リズムが乱れがちでサボっているので、この話題を機にストレッチ再開したいです

966:・
21/07/18 10:47:57.18 UKt34uzK0.net
ランニング7km
曇天に恵まれるもウエイトの疲れ残り早々に息上がる
フィールドでは久しぶりに再開した少年サッカー保護者に混じり観戦する

967:・
21/07/18 10:50:49.86 UKt34uzK0.net
>>951
>>ストレッチも筋トレと同じで地道な継続が必要ですよね?
自分の場合サボると硬くなるのですが、再開すると徐々に柔軟性が戻るので地味な継続は大切だと思います

968:・
21/07/19 23:29:42.35 8XGEcrCK0.net
脚・胸・背中・腕の日
久しぶりにクリーン試す

969:・
21/07/22 00:56:38.29 8IOkuYYl0.net
ランニング2km
1キロを全力走、タイムアタックが楽しい

970:・
21/07/23 16:03:25.90 O8huM1kX0.net
脚・胸・背中・腕の日
人影まばらな祝日のジムで一人汗をかく

971:・
21/07/24 09:13:41.94 CYj4MaQ00.net
ランニング6km
耳障りなアブラゼミに混じって涼味あるひぐらしの声
日照りと前日の疲れ残り距離伸びず

972:・
21/07/25 07:54:12.49 i4z4xnBs0.net
全力走1km
向かい風


973:涼あり 道中潰れた沢ガニに蟻が群がる



974:・
21/07/26 22:18:47.00 tFIE/7g+0.net
胸・背中・肩の日
種目を減らしてレップ数を増やす

975:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch