暇つぶし2chat BODY
- 暇つぶし2ch219:病弱名無しさん
17/12/25 07:54:33.52 Rmdgb5JU0.net
>>203
>特に35歳以上だと核出のメリットは激減
近年、血液検査で卵巣機能が数値化できるようになって
世界的にも核出と全摘でも機能面低下に大差がないことが分かってきてますよね。
個人差も大きいですけど35歳以上だと核出では卵巣機能が殆ど働かなくなるようで
子どもを望むなら出来るだけ早期にピルやホルモン療法で内膜症をコントロールして行く方向が主流。
欧米に比べて日本は日常的なピルの服用が普及していないので人口での内膜症患者割合が先進国ではトップ
(欧米は国によってピル普及率60%、日本は3%弱)
チョコが見つかってもディナゲストなどの投薬治療せず(ディナは小さい早期の方が効果が高い)
経過観察だけでいることも多いですよね。
卵巣がん羅患者数も多く、婦人科系疾患は遺伝性が高いので予測、予防はある程度可能
医者任せにせず、自分で知識つけて対策していく必要があるものだと痛感しました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch