【摘出か】扁桃腺炎 part.10【通院か】at BODY
【摘出か】扁桃腺炎 part.10【通院か】 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
17/09/23 19:51:32.46 af8YVRRf0.net
をつ

3:病弱名無しさん
17/09/24 09:25:40.97 STxYJJKW0.net
ようやく治ってきた、のどちんこが肥大して呼吸が苦しく水飲んでも変なとこ入っていくし飯も食えない。マジでやばかった。
治ったのでしっかり予防していく。
イソジンやアズノールも買ってみた。

4:病弱名無しさん
17/09/29 20:41:27.84 iK1b3DP10.net
熱はでないけどすぐ扁桃腺が腫れて膿む。喉が痛くなくなったと思ったら鼻水が止まらなくなって鼻水が止まって、快方へ向かうというのが年4回はあります。快方まで二週間。切るか悩ましい

5:病弱名無しさん
17/09/30 13:48:23.48 YRczcJ350.net
ベンザブロックで
私は喉から!ってあるやん?
手術したら
私は頭からに変わったんだけど…
喉は痛くないのに頭痛がすごい。

6:病弱名無しさん
17/09/30 18:52:01.40 mtGqEH9X0.net
手術から1年半
結局手術ではのどの炎症は治らなかったけど、色々免疫力高める方法試したら見事に治ったわ
15年も治らなかったのに
色々やりすぎてどれが効いたのかわからないのが難点だが

7:病弱名無しさん
17/10/02 11:34:18.32 p48koHjl0.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

8:病弱名無しさん
17/10/05 20:41:33.63 kqJueYCG0.net
入院中
やっと流動食から三分粥になった
揚げ物とかラーメンが食べたい…

9:病弱名無しさん
17/10/05 22:23:44.55 qYbxLa4r0.net
なんか扁桃腺取ってから鼻が冷えやすいというか、鼻の奥が冷える感じするんだけどなんだろう?

10:病弱名無しさん
17/10/09 04:32:37.80 Nzp/ys6l0.net
>>8
明日から入院ー
よろ!

11:病弱名無しさん
17/10/09 18:07:21.33 bI9HvfNY0.net
風邪の引き方が>>4と同じ
今まさに喉が腫れまくって声が出ない、喉痛い
月1ペースなるから下手すると治ったと同時に喉が腫れる…

12:病弱名無しさん
17/10/10 06:42:12.48 LrGee4vt0.net
>>10
頑張ってな~

13:病弱名無しさん
17/10/10 08:42:14.99 ncC74QAq0.net
>>12
あたまああす!手術いってきやあああす
ワイのくそ扁桃腺さらばじゃあああw

14:病弱名無しさん
17/10/10 10:54:48.26 0q8VCRWV0.net
同僚20代女子が月末に扁桃腺切除するとのこと。
お見舞いには行かない方がいいと思うから、事前にお見舞い品を渡したい。
何だったら嬉しい?
1週間入院らしいが、退院近くまで寝たきりなの?
自分は子供の頃に腎臓で2回、大人になってから骨折で1回入院経験があるが、人へのお見舞い品となると悩みまくって決まらない。

15:病弱名無しさん
17/10/10 22:07:15.83 B0N5QROd0.net
>>14
まともにものたべれないからハーゲンダッツのアイスがいいよ。カロリーがたかいから少し食べればよくてグッド

16:病弱名無しさん
17/10/11 10:47:22.68 cm58BmHP0.net
>>15
アイスくって大丈夫かな?シミないかな?
食べたくなったから買いたいんだけど今!

17:病弱名無しさん
17/10/11 10:48:32.03 cm58BmHP0.net
>>14
カラメルソースないさ、
なめらかプリンあるやん小さいやつ
あれ俺くったけど美味いし食いやすかとだよ
ショッパイのはシミて痛いやあ

18:病弱名無しさん
17/10/11 12:02:25.68 z6WqgV7y0.net
入院中、病院食だけじゃ足りなくてプリン、アイス(なめらか系)コンビニ通ったよ。お見舞いもプリン多くて嬉しかったなぁ

19:病弱名無しさん
17/10/11 12:24:11.92 uBNddRYZ0.net
>>16
まあしみるかもしれないけど、食べ物のなかではかなりいいとおもう
パピコがむてきだった

20:病弱名無しさん
17/10/11 15:46:55.96 IbHkZDYx0.net
喉の奥が白く扁桃腺も白くなりだしたのは扁桃炎?カンジダ?

21:病弱名無しさん
17/10/11 16:04:42.84 0SFJO5BK0.net
>>19
さっきアイスくた!うまかた!なんか味変だけど
シミなかた!

22:病弱名無しさん
17/10/11 21:28:21.42 eOf3LmQD0.net
術後すぐは声がまともに出なくて、病院の売店行くのも苦痛だったな
何も聞かれないで済む買い物しかできなかった

23:病弱名無しさん
17/10/11 22:15:27.78 Xt2n5q/N0.net
扁桃腺炎で39℃の熱出て次の日に平熱まで戻ったけどもう1~2日安静にしてた方がいいかなー?

24:病弱名無しさん
17/10/11 23:12:56.55 uBNddRYZ0.net
>>21
よかったな。
しばらくはアイスでしのごう
食べられると嬉しいよね

25:病弱名無しさん
17/10/12 00:06:13.22 Xp3d2bBG0.net
子供の頃から扁桃腺が腫れやすく寝る前にウガイとハレナース常用してました。
先日、お土産でハチミツ貰ったのでハチミツは殺菌作用あるからと試しに寝る前にハチミツでウガイ&ゴックンしたら翌朝扁桃腺の痛みが引いた。
ハレナースもう買わない。

26:病弱名無しさん
17/10/12 06:55:14.60 k5ZngEeO0.net
昔は焼きゴテを扁桃腺に押し付けて薬治療があったが
最近はそんなことやってないよね
正に拷問だ

27:病弱名無しさん
17/10/12 07:08:57.70 jb4SrONC0.net
ここみて
手術あきらめた

28:病弱名無しさん
17/10/12 10:53:31.95 7dPP1Ziz0.net
>>24
ありがとう!今日ケーバ買ったらマック行くんやあ!!
ソフトクリームたべるん
抜け出し道みつけたんやああ!

29:病弱名無しさん
17/10/12 10:54:04.30 7dPP1Ziz0.net
>>27
なんで(笑)どしたん

30:病弱名無しさん
17/10/12 10:55:45.07 7dPP1Ziz0.net
>>20
おれは昨年は、扁桃腺が穴空きチーズみたいな形してて、
穴部分が白かった
化膿性扁桃炎だたよ、あれ何回も繰り返してデカくなた

31:病弱名無しさん
17/10/12 11:00:58.73 xIfWnMPm0.net
>>30
治療は飲み薬ですか?
なんか細かいクーデターみたいなのと線状の混ざってる感じ
耳鼻科ですかね

32:病弱名無しさん
17/10/12 11:07:23.33 7dPP1Ziz0.net
>>22
いまそれ!いつから声まともに出る?痛くなく

33:病弱名無しさん
17/10/12 11:12:17.78 7dPP1Ziz0.net
>>31
耳鼻科いったよ!
ラリンゴール買え言われてうがいして治してたが、
結局、切らないとダメだった俺は
で切ったなう

34:病弱名無しさん
17/10/12 11:12:57.28 7dPP1Ziz0.net
>>31
今は、切ったから点滴と飲み薬だよ

35:病弱名無しさん
17/10/12 11:19:32.78 QQTfCBsZ0.net
>>34
今みたら扁桃腺よりのどちんこの奥の壁の所がクーデターみたいに広がってました…
なんだこれは

36:病弱名無しさん
17/10/12 12:28:23.54 7dPP1Ziz0.net
>>35
そこ白く点々なったことある
化膿性扁桃炎だた
でも主観あるから、病院まじ早めにいた方が良い!

37:病弱名無しさん
17/10/12 12:30:57.59 7dPP1Ziz0.net
誰か、扁桃炎摘出術した人おしえて
ヘビスモーカーでさ、
2日前、朝に術してそこから吸ってない
手術してから2日と1時間くらいです。12:00現在。
今タバコ吸ったらヤバイ?どうなる?
激痛ならやめとこうと…

38:病弱名無しさん
17/10/12 16:25:32.53 PbAeqq9A0.net
タバコ吸ってうっかり咳したときの痛みを考えてみて

39:病弱名無しさん
17/10/12 20:33:08.22 k68KPI090.net
てかさ、後出血したら再手術だぞ?
今吸うべきじゃないだろ
二回オペ受けた俺からのアドバイスだ

40:病弱名無しさん
17/10/12 20:45:47.99 rE9Q0PeA0.net
>>32
声は…少し出せるようになるのが手術2日後くらいからかな
痛くて喋れないときは、スマホのメール画面に伝えたいことを打ってナースとかに見せてた

41:病弱名無しさん
17/10/12 20:50:47.84 rE9Q0PeA0.net
>>37
今はタバコは絶対に止めた方がいい
医者のOKを待つべし

42:病弱名無しさん
17/10/12 21:33:10.93 uH3weOcH0.net
>>38
咳は何回かしたけど大丈夫だた!まあまあ痛いけどw

43:病弱名無しさん
17/10/12 21:33:40.55 uH3weOcH0.net
>>39
また手術?なにすんの?切り落としたのに汗

44:病弱名無しさん
17/10/12 21:34:05.84 uH3weOcH0.net
>>40
ちとだけ出て来た!今日2日目!

45:病弱名無しさん
17/10/12 21:34:47.53 uH3weOcH0.net
>>41
ほんまに吸いたいの!嫌なことあっても切り替えられないし、競馬もちゃんと予想したいの(笑)

46:病弱名無しさん
17/10/12 22:52:43.05 k68KPI090.net
>>43
止血術

47:病弱名無しさん
17/10/12 23:29:37.56 pHYxbEH80.net
>>43
再手術すると入院長引くよ
入院中のお向かいさんがこっそり煎餅食べて出血、再手術してた

48:病弱名無しさん
17/10/13 18:06:47.75 LIbuePVE0.net
ありがと!!
しかし。タバコすてまたあ!!!
ほんのちびとシミる?くらいだた!!!

49:病弱名無しさん
17/10/14 01:41:37.52 lJ8Y8XP90.net
つーか扁桃腺摘出すんのにタバコなんて吸うなよ
アホかと思うわ

50:病弱名無しさん
17/10/14 01:45:27.02 lJ8Y8XP90.net
説明受けてるだろうが
手術1ヶ月前から禁煙って説明受けてないか?
喫煙は細胞に酸素とか行き届かないから治りが遅くなるんだぜ?

51:病弱名無しさん
17/10/14 11:09:46.06 B0SACkCB0.net
>>50
アホニコチン馬鹿だおなwでも吸いたいんだもの!

52:病弱名無しさん
17/10/14 11:45:56.17 Lbv6jm7r0.net
禁煙外来行けば?
扁摘成功しても
将来COPDや肺扁平上皮癌などで苦しむリスク高いよ
非喫煙者に受動喫煙させてる罪を考えよう
そもそも喉の具合悪い時に煙草の煙吸わされて何ともないのかよ

53:病弱名無しさん
17/10/14 23:07:55.76 yM/HX8Gd0.net
やっと治った
三週間かかっあ

54:病弱名無しさん
17/10/15 14:23:56.79 cuiryjaY0.net
非喫煙者の自分でも完全に治るまで術後2週間かかった
わざわざ出血や治りが遅い事を考えないんじゃ
ニコチン中毒ってホンマ頭逝かれてんな

55:病弱名無しさん
17/10/15 16:48:35.65 2gqzaRDG0.net
>>54
2週間で、完全に治ったん??そんな早いんや
タバコうんみゃああああ
医師は順調いうてるからひとまずアンちんちん

56:病弱名無しさん
17/10/16 00:09:48.05 CE4wg9pK0.net
ここの人らって仙人草効果なかったパターンの人が多いの?
俺も切除考えるほどひどい頻度で腫らしてたけど
拾ってきた仙人草療法試してみたらその年は全く腫れなかった
翌年はきっちり腫れたけど
以降一年に一回はするようにしてる

57:病弱名無しさん
17/10/16 00:46:07.29 xT57UvwC0.net
仙人草とか以前に切りましたハイ
そんな事やるより手術した方が全然いいです

58:病弱名無しさん
17/10/19 16:52:22.69 Yq8qMh3lO.net
毎月1回は腫れていたのに8月を最後に腫れてないし、腫れる予感がしない!
季節の変わり目と疲労感が出ると必ず腫れていたのに不思議
年取って体質が変わったのか、ナイアシンフラッシュで変わったのか…
と予想

59:病弱名無しさん
17/10/20 02:00:53.90 GEuabuzt0.net
1年ほど前に摘出したんだけど最近調子悪いと摘出した辺りが痛んでとてもだるくなる
寒くて古傷が疼くやつなら全然いいけど取り残しだったら最悪だ

60:病弱名無しさん
17/10/21 18:08:25.57 5yAYFlUM0.net
1ヶ月かかった

61:病弱名無しさん
17/10/23 19:53:40.97 VkCoyN6L0.net
来月とることになった
耳鼻科の先生からの事前説明の初っぱなの一言が
「すっごく痛いです」
もうちょっと他の言葉がほしかった

62:病弱名無しさん
17/10/24 07:18:10.45 vEmVRnuQ0.net
扁桃腺術後1週間くらいの人が
吐血して救急外来に来たの見た
忘年会で乾杯の音頭とともに吐血したらしく
同僚が連れて来てた

63:病弱名無しさん
17/10/25 12:59:01.52 dQ76JMri0.net
15日前に摘出手術したんだけど、カサブタはいつ取れるの?
変な質問ですまん!
この前、風俗再開したんだけどキスはしない様にしてる
早くディープキスしたくて仕方ないんだけど、カサブタ取れて完璧に治ってからのがいいよね。医者も、傷がある訳だから感染率は上がるって言ってた。
カサブタはいつ取れる?

64:病弱名無しさん
17/10/28 08:53:39.29 ecC/u2dJ0.net
>>63
私は3週間くらいだったかな。
でも何故か一箇所だけ取れずに残ってるw二ヶ月経つのにw

65:病弱名無しさん
17/10/31 17:23:03.73 HJ3kYNH+0.net
一度扁桃炎になるとまた白い膿がつきやすくなることはありますか?

66:病弱名無しさん
17/11/03 08:02:24.63 4YBzBxuS0.net
仙人草、ちょっと葉をもんで腕におしつけただけなのに
水ぶくれの後、2週間もたったのに
腕の内側に向って大きなしこりになってさわると固いし痒い
そのうち治るんだろうけどここまでかぶれの威力のある植物ってすごいわ
夏場で体育で半袖を着るような人は季節を考えてするといいよ
とりあえず喉は治ってきてる

67:病弱名無しさん
17/11/04 07:37:01.09 lI0JrQ1K0.net
仙人草 発泡薬 プロトアネモニン 外用薬

68:病弱名無しさん
17/11/04 22:52:06.44 v4MtnEu80.net
扁桃腺の菌培養したら
黄色葡萄球菌がでてきた

69:病弱名無しさん
17/11/07 11:43:21.05 mrAKRiid0.net
術後、約1ヶ月なう。
先週あたりから、ノドチンコが舌に当たり上手く喋れない
なぜ一旦、治ったのに腫れたのか?
腫れたんじゃなく垂れてきた?
とりあえず舌に当たり、どもってしまう。。。
あと、扁桃腺があった場所らへんが腫れてる感覚がある
感覚的には左がわの割と奥の方。。
これじゃ術前の違和感と変わらない。。
タバコが原因?にしても退院してから量は変わってないし、なぜ1週間前からこの状況になったのか。。
同じ症状から良くなった人いますか?

70:病弱名無しさん
17/11/11 19:56:54.20 uJNdBpvS0.net
小学生の頃から年に5回くらい扁桃腺腫らして高熱と通院でしのんできたけど腎盂炎にかかってからそれが腎盂炎に変わった…。どっちも辛いけど扁桃腺は全く腫れなくなった。

71:病弱名無しさん
17/11/12 06:41:42.79 Lbir9POh0.net
扁摘2日目めっちゃ喉と舌先が痛い
鼻で息吸えるのに息吐けない
痰が出せないし鼻水が喉流れてくの
気持ち悪いのに鼻噛めないし吐き出せない
舌は3倍に腫れて先っちょ赤いし全体ひりひりするし
あとどんだけで痛みひくの~~

72:病弱名無しさん
17/11/17 06:26:46.48 PHQhnqLz0.net
扁桃腺あったところがプクッと膨れて潰すと汁がでる
なんかにがい
これ何だろうな

73:病弱名無しさん
17/11/19 19:03:26.49 WzVjdKt80.net
月曜に手術してやっと今日退院しましたー
お酒っていつ頃から飲んでいいものですか?

74:病弱名無しさん
17/11/19 21:29:29.07 gjNxGKUz0.net
手術して9日だけどいまだに痛くて水も飲み難いけど
酒飲みの相談できるくらい痛みなくなってんのかな
すげー羨ましい
瘡蓋取れかけてんのか耳まで痛くなってきてる

75:病弱名無しさん
17/11/19 22:12:59.74 AuFJPKNU0.net
放散痛はきついよね
俺の場合は術後2週間は続いた
術後半年は経つが、、喉の奥がだらーんと垂れ下がってたまに発音しづらい
というか吃りみたいになる
手術しなかった方が良かったような気すらしてした

76:病弱名無しさん
17/11/22 06:58:01.04 Qg+L4btC0.net
>>72
同じ人がいた
術後何年たってもにがい汁がでる
厄介なのは味覚がわかんなくなるのと歯が溶けること

77:病弱名無しさん
17/11/26 16:45:01.21 s+zh9UcQ0.net
>>75
私も摘出後1年半経ってから少し後悔してる
喋るとき違和感あるし歌が非常に歌いにくくなった
でも熱が出ないのは楽だね

78:病弱名無しさん
17/11/26 17:50:28.82 QR2B5Mud0.net
>>75さん読んでてふと、術後舌ったらずになってしゃべりづらいのも摘出のせい?と気になってしまった
扁桃が腫れておたふく風邪みたいだった昔よりはいいのかな。

79:病弱名無しさん
17/11/28 19:13:29.82 JnenqciO0.net
難病で食事も食べれず腸も切除してレミケードやって約1年、扁桃腺に白い膿ができた。
8日間、メイアクト抗生物質とトランサミン飲んで消えたけど喉の腫れ、炎症、痛みは消えずに結局5日後、また白い膿ができました。
これって抗体できたということかな?
ただでさえ難病で生き地獄なんだけどこれって完治はないの?

80:病弱名無しさん
17/11/30 08:49:54.48 uo7r8pBe0.net
ハマカ良いですよ!
1万くらいするハチミツです

81:病弱名無しさん
17/12/02 02:39:46.25 ryrm4YDW0.net
>>78
俺も1ヶ月半立つんだけど、ノドチンコが当たって舌に
んで、ドモってしまう…営業だから最悪
治るかな?これ
体験談くださいいい

82:病弱名無しさん
17/12/03 00:19:25.06 LtgMu2R50.net
白い膿を切開して取ったけど、扁桃腺切除しないと繰り返すのかな?
現在入院中。

83:病弱名無しさん
17/12/03 14:32:03.25 mDutSWgL0.net
>>82自分は治りませんでした
手術しまし

84:病弱名無しさん
17/12/03 17:41:38.97 sxxb64Be0.net
来週6歳の子供がアデノイドと扁桃の摘出手術受ける
自分が扁桃腺が子供の頃からでかいって医者に言われ続けて大人になっても定期的に熱出すから絶対受けさせたいとは思っていたが味覚障害とか発音しづらくなるっていうのは少し怖いな
でも取るメリットの方絶対大きいはず

85:病弱名無しさん
17/12/03 20:43:19.42 k0oBHxOe0.net
>>83
今日少し腫れがあって診てもらったら、もう1回開いて膿が出てきて取ったんですが、先生も扁桃腺切除の検討したほうが良いって言われました。
切開して膿を出すのがこんなに痛いとは思いませんでした。

86:病弱名無しさん
17/12/03 23:45:49.07 /+Et+PnJ0.net
>>85
ほんと辛いですよね、、
仕事に影響でるし

87:病弱名無しさん
17/12/04 12:08:35.30 RXhqKmT90.net
先月摘出したけどとうとう風邪引いてしまった
扁桃は腫れないけど喉の奥がチリチリするし
鼻水くしゃみ止まらんし吐き気もあるし寒気もとまらん
でも高熱は出ないからマシ…なの、か?

88:病弱名無しさん
17/12/04 12:27:32.65 JdTr8kLM0.net
>>84
職場に小さい頃扁桃腺とアデノイドとった先輩いるんだけど、その人はまったく発音しづらそうにしてないし、吃りみたいになるのは一度も聞いてない
なので、小さい頃にとれば発音に関しては大丈夫だと勝手ながら思う
味覚障害はワカンネ

89:病弱名無しさん
17/12/08 08:49:15.65 hV1D2IbH0.net
摘出しました
結構デカイ扁桃腺みたいでした
術後2日
痛いが食事は取れます
味覚の変化や耳鳴りなど特になし

90:病弱名無しさん
17/12/08 20:18:39.56 kBl3pg3A0.net
扁桃炎とは長い付き合いなんですが、いつものように抗生剤飲んでも片方の腫れだけ全然引かない
もしかしてこれが扁桃周囲炎?切開しないと腫れは引かないでしょうか?

91:病弱名無しさん
17/12/09 07:51:14.66 QJa/pe6l0.net
知らん
さっさと摘出しろ

92:病弱名無しさん
17/12/10 01:07:25.58 i6SNeJPk0.net
>>90

93:病弱名無しさん
17/12/11 10:41:53.55 Hg4cs94s0.net
>>89です
明日退院ですがまだ喉痛い、、
仕事復帰はまだ出来なそうだ、。

94:病弱名無しさん
17/12/13 19:38:16.08 cM8o4PuZ0.net
溶連菌性の扁桃炎なんだけどペニシリンが効かないことってあるの?

95:病弱名無しさん
17/12/16 11:26:02.89 cIjRm0YT0.net
手術をすすめられてるんだけど入院が一泊か二泊って大丈夫なん?

96:病弱名無しさん
17/12/19 00:55:20.91 m1ULkdOf0.net
扁桃腺切ってと言っても切ってくれない

97:病弱名無しさん
17/12/19 03:52:56.16 OyVzNLaJ0.net
健康も大事だけど、友達がネットで稼げている情報など。参考までに。
⇒ URLリンク(hutaeh.sblo.jp)
A0Q7ZS3YXN

98:病弱名無しさん
17/12/31 07:44:06.60 6CV3Fkuo0.net
この時期は月に2回風邪ひく
毎度毎度喉が腫れて痛い、後半は咳が酷いってのが10日続く
でもここの皆と違って熱は殆ど出ないんだよな…

99:病弱名無しさん
18/01/07 16:40:09.14 p3Q+/+rL0.net
摘出して後悔してる人いる?

100:病弱名無しさん
18/01/12 16:54:02.81 8Lc9CjdL0.net
他に風邪の症状がないのに1ヶ月喉痛いけどやっぱり扁桃腺かなぁ 病院行ったけどちょっと見て葛根湯くれたけど全然治んないわ

101:病弱名無しさん
18/01/12 17:50:55.76 TEbL3+6H0.net
扁桃とったら今度は喉の奥が連日ひりつくようになった
喉が渇きすぎて痛いときのに似てる

102:病弱名無しさん
18/01/18 13:08:44.74 +SzAFe1j0.net
摘出後約1カ月たちました
耳鳴りや味覚などの後遺症わなく
だいぶ楽になりました!
担当医の女医さんが綺麗に摘出していただき助かりました。

103:病弱名無しさん
18/01/19 07:03:25.12 NE4S6IoG0.net
摘出3ヶ月後です
ノドチンコが垂れてベロに当たり、ドモってしまう。
治るのかな?仕事上困る。。
同じ人いる?

104:病弱名無しさん
18/01/19 07:04:10.64 NE4S6IoG0.net
>>103
両脇のデカイ扁桃腺での支えが無くなった分、垂れてる感じ

105:病弱名無しさん
18/01/19 22:44:13.34 cu6hmy130.net
>>103
扁桃腺摘出して1年、垂れる感じはないけど、喉のひきつれがたまにあるよ。
それ以外は良好。

106:病弱名無しさん
18/01/22 18:41:09.98 kfJ3BQoi0.net
術後6日、明日退院予定
夕飯にバンバンジーが出て、久しぶりのお肉に興奮し痛みを堪えて食べていたら、お肉の欠片が摘出後の窪みと瘡蓋に上手いことくっついた…
そのあと何を食べても剥がれないけど、放っておいたらそのうち流れるのかな?

107:病弱名無しさん
18/01/22 20:25:55.08 9iO1GyAG0.net
入院中なら看護師に相談するのが正解では?

108:病弱名無しさん
18/01/23 14:00:49.79 otwoW/uA0.net
明日手術だ
出血の説明怖かった

109:病弱名無しさん
18/01/23 15:05:19.55 eB4oNClB0.net
ここではラジオ派は検討外なのかな?
興味あるんだけど…

110:病弱名無しさん
18/01/25 05:36:48.93 123kJxBo0.net
取らないで治してる人いないのかよ

111:病弱名無しさん
18/01/25 06:11:33.82 mXnsXGnD0.net
マヌカハニーって効くの?

112:病弱名無しさん
18/01/25 20:29:12.76 seDMR10s0.net
取らないで治るとか無理な気がする
マヌカ一日2回舐めてる調子良いよ

113:病弱名無しさん
18/01/26 07:27:54.11 YBf3AJPd0.net
4日前に口蓋扁桃を摘出した者だが、黄色くて臭い膿みたいなのが延々と喉に流れ込んでくる
朝方は血が混じってピンク色になってるしこの症状だけ全然良くならんのだが、手術の影響で副鼻腔炎にでもなるのか?

114:病弱名無しさん
18/01/26 07:28:20.17 YBf3AJPd0.net
間違えた摘出したのは3日前

115:病弱名無しさん
18/01/26 09:52:08.42 a/eziaoN0.net
そんな変な症状でなかったですよ

116:病弱名無しさん
18/01/26 22:35:04.76 XxPZGlU30.net
>>113
化膿してるんじゃね?

117:病弱名無しさん
18/01/27 09:25:50.79 E0IJoegI0.net
>>112
1行目のせいで2行目に説得力がないぞ

118:病弱名無しさん
18/01/27 20:42:40.28 6WcyjyqU0.net
術後3日目だけど咳でるの辛い 咳止めきかねえ

119:病弱名無しさん
18/01/28 05:21:18.49 NFaUIRkM0.net
>>117
摘出後のケアとして良好

120:病弱名無しさん
18/01/29 00:17:37.91 kpV4Dbw/0.net
扁桃炎がだいぶ良くなっても
激しい咳が数週間続くんだが
対策を教えてくれ
手術はしていない

121:病弱名無しさん
18/01/31 11:49:27.95 2STJZSAf0.net
>>120
咳喘息なのでは?
自分は扁桃腺からの咳喘息がワンルーチンで一回やると2カ月くらいは調子悪い
切るほど頻繁ではないけど辛いから縮める方向でなんとかしたい

122:病弱名無しさん
18/02/01 09:03:44.58 rmBRrQhp0.net
扁桃炎になって2ヶ月経つけど熱と痛みはほぼ無くなったのに腫れが引かない
あと6、7ミリで左右の扁桃腺がくっつきそう
医者にもこの腫れが引かない事には手術等の話もまだ早いと言われて途方に暮れている

123:病弱名無しさん
18/02/01 10:41:55.16 qW2VOy/20.net
>>122
えー、、
手術できないんだ

124:病弱名無しさん
18/02/05 20:33:13.10 k+l1adE10.net
>>122
それで無理してやって術後2週間で術後出血して再手術になったよ
まあ結果としてなおったからよかったが

125:病弱名無しさん
18/02/07 02:19:58.41 IuPQlsJG0.net
今日両側扁桃腺除去手術してきたぉ

126:病弱名無しさん
18/02/07 14:44:33.52 Zl/zjE5K0.net
>>125
入院中??

127:病弱名無しさん
18/02/08 00:28:23.20 ghPFirrv0.net
年明けに扁摘したんだけど思ったより痛みも少なく拍子抜けした。仕事も10日ぐらい休めるから年に一回ぐらい手術したいぐらいだw

128:病弱名無しさん
18/02/08 19:47:10.53 d7Wre7YX0.net
>>127
食事はもう普段通り?

129:病弱名無しさん
18/02/08 20:21:12.21 Kgh4jEWB0.net
自分も月曜に摘出手術してきました。
そんなに痛くないけどなんか喉が逆に狭くなった感じがして気持ち悪いです。

130:病弱名無しさん
18/02/08 21:51:40.15 IIe29Lz40.net
扁桃腺摘出して一年経ちました。
初めての全身麻酔、手術後の痛み、後遺症とか色々不安だったけど何度も扁桃炎に苦しむくらいなら早く取れば良かったと思う。
手術後は眠れないくらい痛いとか本当に辛いって脅されてたけど、痛み止め飲むしそうでもなかった。ゆっくりだけど3日目くらいから普通に食事できたし、入院中暇だったことだけが苦痛だった!
舌がずっと腫れてて怖かったけど、1ヶ月くらいで治ったし味覚も戻った。
ずっと悩んでた痰も出なくなったし、本当やって良かったです!

131:病弱名無しさん
18/02/08 22:16:36.76 I5a0qWlJ0.net
3ヶ月目
喋ったり食事したり痛みもまったくなく問題ない
カラオケで一曲歌い切るのはまだ無理っぽい
風邪引いても熱でないの快適すぎるね

132:病弱名無しさん
18/02/08 22:31:10.58 ghPFirrv0.net
>>128
今は術前と全く同じ食事です
鼻がちゃんとかめないのが唯一の難点です

133:病弱名無しさん
18/02/10 19:47:02.44 YsG06wME0.net
扁桃腺とったら風邪ひかないのガチかも知れない
とにかく高熱にならない
下痢ったり頭痛とか鼻水の症状はでるんだけど
扁桃腺取る前までみたいな大ごとにはならないね
手術含めた入院代は保険で賄ったから
結果として医療費減って家計に優しい

134:病弱名無しさん
18/02/11 14:24:30.97 UiS7hD4c0.net
まあ確かに、俺も取って良かったと思うが、>>103が言うようにちょっとしゃべりづらい症状がある
喋りづらくて噛む→脳が「吃りだ!」と勘違いする→吃りが癖になる、っていうネガティブなフィードバックが起きてる気がする

135:病弱名無しさん
18/02/12 21:14:18.83 OVnsXqzk0.net
再出血して今日手術しました
また1週間入院です。
後悔してます

136:病弱名無しさん
18/02/12 21:52:32.20 8y1gLsti0.net
もう8か月くらい取れない膿栓が一つ着いているのですが、
こんなに取れないものなんですか?放置しても大丈夫ですか。
2か月前に医者に診てもらいましたが、わざわざ取らなくとも
とスルーされました。

137:病弱名無しさん
18/02/12 21:57:57.00 ixBCRQb40.net
先週月曜の夜高熱が出て、それから毎日波はあるけど37~39度の熱が出る
町医者、総合病院ともに耳鼻科と内科にかかって最終的にウィルス性扁桃炎と診断された
今日で一週間だけど、エラのところの痛みと熱、頭痛が全く治らない…
口から見ても言うほど腫れてないんだけどこれ本当に扁桃炎なんだろうか
扁桃炎は去年もかかったが微熱と倦怠感で薬飲んだらすぐ治った
しかも横になったり、寝てると熱が上がってくるんだ
夜寝て、起きたら発熱してるってのを繰り返してる
同じ症状の方いませんか…?

138:病弱名無しさん
18/02/12 22:00:47.19 xmbiNnHZ0.net
>>135
最悪だね

139:病弱名無しさん
18/02/13 11:02:33.73 3ZUYZfgM0.net
もう術後3週間経つのに口蓋垂は腫れたままだし新たに軟口蓋が垂れ下がってきて常にのどちんこの裏側が痛い。医者は時間で良くなるとか言ってるけど本当に良くなるの?

140:病弱名無しさん
18/02/13 12:04:23.65 FOuj9tFg0.net
>>135
お大事に
術後どのくらいで再出血してしまったのですか?

141:病弱名無しさん
18/02/15 03:24:51.42 ED4PKok90.net
扁桃摘出から3週間
味覚障害がまだあるのは舌がまだ腫れてるとかなんかな?
喉にまだ瘡蓋があるのか欠伸をすると痛い
悩んでいた後鼻漏の症状がなくなって快適
とてもすがすがしい
取る直前まで手術の是非を悩んでてこのスレとか見てたw
舌根扁桃が腫れないようにこれからは綺麗な空気をなるべく吸おうと空気清浄機も買いまんた

142:病弱名無しさん
18/02/15 22:53:19.46 D4yI6vGe0.net
>>134
それだったら怖えwwwww
俺は、なんか結局、着る前と同じく物がついてる感じがまだするの
だから別のとこにも何かあるのかな?と
この前カラオケ行ったけど、明らかに空洞w?が狭くて出ない感覚だった
病院行かないとやね

143:病弱名無しさん
18/02/16 01:20:47.12 JsjW+SUH0.net
先週の水曜日に摘出手術してかさぶたもできて月曜に退院したんだけど、一昨日くらいから血の塊がついてるんだけどこれって大丈夫?血を吐いたりはしてないけど唾に少し混ざるときもある。来週の月曜経過観察で病院だけどその前に行くべき?

144:病弱名無しさん
18/02/16 07:08:39.25 mLiUPQs80.net
電話で聞いてみるのもありだと思う
自分も似たような出血あって朝イチ電話した
結果、気になるならおいでだった
大きい病院だから空振りになるの躊躇したんだよね

145:病弱名無しさん
18/02/16 08:17:58.61 o69MF/nc0.net
半月前の話だけど、
術後ほとんど出血なかったのに、傷口開いて再入院になった。
医者でも退院後、傷口開くかどうかは正直分からないみたいだな

146:病弱名無しさん
18/02/16 13:20:52.28 bkvqc92V0.net
>>145
何を食べたか?
声をどれぐらいだしたか?

147:病弱名無しさん
18/02/16 13:58:40.23 o69MF/nc0.net
>>146
食事はなるべく柔らかくて刺激がないもの、会話は日常生活レベル、
原因は今になっても謎のままだなw

148:病弱名無しさん
18/02/16 23:43:35.67 LlecoGww0.net
先週の水曜日に摘出手術してかさぶたもできて月曜に退院したんだけど、一昨日くらいから血の塊がついてるんだけどこれって大丈夫?血を吐いたりはしてないけど唾に少し混ざるときもある。来週の月曜経過観察で病院だけどその前に行くべき?

149:病弱名無しさん
18/02/21 13:20:39.72 eXrxxTaC0.net
扁桃の手術って、日帰りとか
絶対に駄目ですよね

150:病弱名無しさん
18/02/21 20:36:42.85 1kvcgKEK0.net
明日から扁摘入院
点滴と術後の痛みこわいお

151:病弱名無しさん
18/02/21 22:02:13.36 4GykTVfT0.net
>>150
下手な医者じゃないといいね

152:病弱名無しさん
18/02/22 05:29:17.02 3tZp1m8v0.net
点滴がめっちゃ怖かった
術後の抗生物質がやたらと逆流?して
管からパック付近まで血が上って怖かった
朝晩点滴のときは数分後に必ず悲鳴と共にナースコール
術後の痛みよりも心理的にアカンかった
医師もだけど入院中は注射上手い担当看護師がつかないとヤバい

153:病弱名無しさん
18/02/22 07:03:49.66 4vV4UbvJ0.net
術後の痛みは、、
おかゆは余裕だから、次は茹でた野菜に挑戦だ!と調子のって飲み込んだら、激痛が走って泣けた
あと、痛み止めを飲むタイミングを間違うと悶絶する

154:病弱名無しさん
18/02/22 10:45:32.28 Ocjx5Cip0.net
扁摘手術だと入院日数と費用ってどれぐらいかかるもの?

155:病弱名無しさん
18/02/22 18:17:32.05 6Qh8mfzI0.net
入院 7泊8日
費用 医療限度額で8万ちょいでした

156:病弱名無しさん
18/02/22 19:55:45.24 Ocjx5Cip0.net
>>155
ありがとー
今ちょうど入院するかしないか怪しい状況だから参考にさせていただきます

157:病弱名無しさん
18/02/22 20:10:29.83 xkW51P9j0.net
都内私大附属病院
7泊8日14万円
高額医療で戻りが多かったです
参考までに

158:病弱名無しさん
18/02/23 13:11:21.50 H/Xu+/8Y0.net
150です
一時間まえに手術終了
喉がヒリヒリ痛い

159:病弱名無しさん
18/02/23 20:29:29.68 do0oeHdl0.net
お疲れさま
今晩はもしかしたら痛みで熟睡出来ないかもしれないけど
徐々に慣れると思うよ
痛み止めは我慢しないでもらうのおススメ
眠剤貰って眠るのも手だから無理しないようにね
私は眠剤使ってもよく眠れなかった
手術でそれなりに興奮してたのかもしれないし
全身麻酔で寝すぎたのかもw
翌朝に血尿出て驚いたけど
そういう人も偶にいるんだってさ

160:病弱名無しさん
18/02/24 06:22:09.62 AWlb36dG0.net
>>159
150です ありがとう
寝る前に眠剤と痛み止めもらって、朝まで眠れたよ
術後二日目、痛みは扁桃炎のMAX辛いとき位

161:病弱名無しさん
18/02/25 18:28:20.22 yWrryhFX0.net
忙しい仕事が一段落したらご褒美に風俗へ行く、ってのが年に1、2度あるのだけど
行ったあとは必ずと行っていいほど扁桃腺が腫れて高熱が出る。
仕事で体力弱っているのもあって、歴戦でいろいろ獲得しちゃってる嬢たちにはいろんな意味で
ヤラれちゃうわ…
でもやめられないのだよなぁ

162:病弱名無しさん
18/02/25 18:29:33.39 yWrryhFX0.net
今まさに扁桃腺炎でヘロヘロなわけだがw

163:病弱名無しさん
18/02/26 01:17:31.39 X5DSa6As0.net
1週間前に慢性扁桃炎・扁桃病巣感染の疑い(下肢に結節性紅斑が出現)の為、扁摘
費用は7泊8日で11万↑
手術は全身麻酔で1時間の予定が扁桃自体そこまで大きくなかった為、2時間かかる
術後の痛みは風邪を引いて喉がMAX痛い時と同等
扁摘後に目立った発熱や結節性紅斑その他の症状もなく
ただ眠る時に唾を誤嚥しないかヒヤヒヤしてた
未だに少し舌の痺れは有るけど味覚に異常なし
術前より身体全体が軽くなったというか楽になった気がする
これから受ける方も無事成功して早く楽になります様に

164:病弱名無しさん
18/02/26 19:12:18.95 iTWZ180f0.net
150です。
術後4日目
飲み込む時痛く、切除部分がジンジンしとる
高額医療費の申請だしとけば、負担は減るよ
更に生命保険に入ってると収支がプラスてひ人も居る位

165:病弱名無しさん
18/02/26 19:23:38.53 pAPJAewP0.net
扁桃腺切除はほとんどの保険で対象外でしょ?

166:病弱名無しさん
18/02/26 20:59:24.05 8Ia6g0Xh0.net
ほとんど適用外だね
県民共済は適用された、入ってて良かったわ

167:病弱名無しさん
18/02/26 21:04:15.39 iTWZ180f0.net
対象外なんだ
退院したら調べるわ

168:病弱名無しさん
18/03/06 19:22:24.30 aCAwz9tR0.net
多分慢性単純性扁桃炎だと思うんだけど
これで会社休むのってどうなの?
月曜早退すすめられて病院行って、今日様子見も兼ねて休んでるんだけど痛みが酷すぎて別の病院でもう一回診てもらいたいんだけど3日連続休むのは気持ち的に辛いし課長に電話するのも苦痛で…

169:病弱名無しさん
18/03/06 19:56:18.59 nFBrZGNG0.net
最近初めて扁桃腺が腫れて抗生剤飲んで治ったと思ったら今度は反対側が腫れてる
みんなこんな感じで慢性化していったの?

170:病弱名無しさん
18/03/06 22:34:11.13 9bt1utLG0.net
>>169
慢性化の結果肥大して、炎症起きると窒息するまでになったよ。摘出してよかった

171:病弱名無しさん
18/03/07 23:28:13.45 6lwxUXVz0.net
>>168
金に余裕があるなら、一旦休職させてもらって手術がいいと思う
ただし喋りが重要なファクターの仕事だとキツいかもね(3ヶ月くらいは違和感あるし)
自分は扁摘してからそろそろ一年だけど、熱出てなくて快適

172:病弱名無しさん
18/03/11 20:17:53.93 G/8bO1ns0.net
1年ぶりに腫れた…
頭痛、喉の痛み、関節痛、悪寒
全てがしんどいけど懐かしい

173:病弱名無しさん
18/03/11 21:12:51.63 WxdlWfMh0.net
手術7月にうけたけど、舌扁桃炎になってしまった…つらい

174:病弱名無しさん
18/03/14 17:44:25.26 FO1bnRIB0.net
扁桃腺炎で窒息ってあるの?怖い
自分年2~3回くらいなるんだがそのたび一週間くらい寝込む
扁桃腺取りたいときって、いきなり病院(内科?)に行って
扁桃腺取りたいですって言えばいいの?

175:病弱名無しさん
18/03/14 18:39:17.45 /ECrrNnb0.net
>>174
耳鼻科だよ
170だけど扁桃炎で肥大したとき、おたふく風邪みたいに顎下腫れて入院したんだ
そんで肥大しすぎてこのままだと窒息するよって医師に言われて後日手術した。通常は町医者で診てから紹介状もらって大きな病院で手術じゃないかな

176:病弱名無しさん
18/03/15 12:36:46.80 6xnWoMoF0.net
1週間前に扁桃腺とって今日退院したー
まだ痛みがあるけど治りが遅いのかな

177:病弱名無しさん
18/03/15 15:39:15.87 E9J9t6ij0.net
昨年末扁桃炎になって扁桃腺が肥大したままだ
そのころからイビキがひどくなって睡眠時無呼吸の簡易検査を最近したら疑いありだった
のどの閉そく感も常にあるし、手術の相談しに行かなきゃな

178:病弱名無しさん
18/03/19 19:30:44.62 qQaV8eDo0.net
扁桃腺両方白く、中咽頭に白い膜とぼつぼつ
アズノールとか処方されるも効果なし
再度耳鼻科で抗生物質ですか?

179:病弱名無しさん
18/03/20 02:04:07.38 TgwPEhi/0.net
舌の奥だけ白くなってるし咽頭か扁桃腺から膿汁出てるのかな
口開くだけで唾糸ひくし

180:病弱名無しさん
18/03/20 18:58:38.23 LK2gk34S0.net
前に扁摘後喋りづらいって書いた者だけど、8ヶ月以上経った今は手術を受けてホント良かったと実感し始めた
今は熱が出る気配すらなくて快適
喋りは噛まないように意識して喋ることで改善してきた
扁桃炎で苦しんでて、比較的時間ある人は手術してみて

181:病弱名無しさん
18/03/20 19:02:01.73 TgwPEhi/0.net
>>180
治療前に膿汁と舌の奥が白くなる症状は出てましたか?

182:病弱名無しさん
18/03/21 01:04:02.72 xyVWuy/o0.net
年に一回くらい毎年扁桃炎なってて
今年もなって薬飲んで治って運動してらぶり返してきやがった
一週間安静じゃ短かったのかな?
みなさんはどれくらい安静にしてます?

183:病弱名無しさん
18/03/21 05:53:30.87 GxAZdMSa0.net
>>180
俺も昨年夏にうけたけど熱の頻度は減ったね
ただ喉は弱くなったなあとおもう。カラオケとか苦手になった
あとやっぱり舌扁桃炎もおこしてしまうので用心は必要ではある…

184:病弱名無しさん
18/03/21 10:08:41.22 hU/FLZ2B0.net
>>181
自分の場合は舌の奥だけが白くなるって症状はなかったな
膿汁?が何を指すのかが分かってないけど、扁摘前いつも耳鼻科に行くと医師に
「あー白く膿がくっついてますね」と言われてた(膿栓って呼ばれるもの)

185:病弱名無しさん
18/03/21 10:12:42.54 hU/FLZ2B0.net
>>183
確かに術後すぐは、もうカラオケは一生無理だと思ってたけど、今となっては前より歌えるようになったかも
舌扁桃炎は聞いたことあるが、全くなったことないんだよね

186:病弱名無しさん
18/03/21 17:25:30.90 GxAZdMSa0.net
>>185
舌扁桃炎なくてうらやましいな
子どもに風邪をうつされたりしたときにつらいよ
健康な扁桃ライフを

187:病弱名無しさん
18/03/21 20:03:28.48 vwvtGpQy0.net
>>184
膿栓が出来ると膿汁も出てるみたいでそれが舌の奥だけ白くさせる原因らしい
じゃ唾ねばねばでしたかね?
半年以上白いの治らず口の中は粘り凄いし咽頭後壁真っ白で困ってます

188:病弱名無しさん
18/03/21 20:05:05.78 vwvtGpQy0.net
咽頭後壁白くぼつぼつ出来てるから自然と扁桃腺も白くなってる最悪だ
口臭出てるんかな

189:病弱名無しさん
18/03/21 20:16:50.98 vwvtGpQy0.net
>>186
「舌扁桃炎」
初めて知った
横の小さい突起物かな
舌扁桃あたりまで舌が白いし奥歯から舌扁桃周辺と咽頭後壁周辺が特に唾ネバネバ糸を引くのはこのせいか
唾ネバネバしてる時点で殺菌やら口内環境は悪いんだろうけど病院行くしかないか

190:病弱名無しさん
18/03/21 22:57:31.69 KMUp/Us+0.net
扁桃腺とって2週間まだ痛みがあるけど手術してよかった
鼻から息がしやすくなった
口臭がなくなった
飲んだり食べたりする時口蓋?がよく動くようになったのかスムーズに飲み込めれる
あと飲み込む際に今まで空気をよく一緒に飲み込んでたのがなくなった

191:病弱名無しさん
18/03/22 08:05:50.54 44mzzFyw0.net
>>187
唾がネバネバかもはっきりとは分からないんだけど、術後1ヶ月くらいで「そういや唾液サラサラだな」って気づいた
やはりネバついてたのかも
慢性扁桃炎なんだろうけど、半年以上っていうのは辛いね
抗生物質飲んでるんだよね?

192:病弱名無しさん
18/03/22 22:10:01.40 0lis7dcR0.net
切除手術終わって退院した後の通院で、鼻からスコープを入れられて喉を検査するのはよくあることかな?
前にスコープで地獄を見たことがあるので、できれば避けて通りたいのだが・・・

193:病弱名無しさん
18/03/22 22:50:35.34 0H77bgTH0.net
切除してから下向いたり笑ったりすると
痩せてるのにブタ鼻鳴るようになった
ンガッて…関係あるかな?
前は全然鳴らなかったから

194:病弱名無しさん
18/03/23 01:05:49.90 tNmqsIOL0.net
>>191
唾ネバネバだったかもしれないですね
半年経過しロキシスロマイシン長期服用してるせいか効果みられません
今はアズレンは病院でも処方されるし成分弱いけど市販の使ってます
うがいし、舌磨きし、薬用の喉飴舐めると少し改善したように見えるけど咽頭後壁って口開いて見える壁の所が無数にぼつぼつですね
きっとこのぼつぼつから膿汁出て悪臭放つから舌の奥が真っ白になるんだと…
扁桃腺は両側が白くなってますがうがいを徹底してるせいか範囲広がったり狭まったり
うがいしてから痛みもなく喉の不快感消えてきたけどとにかく治らない

195:病弱名無しさん
18/03/23 01:10:44.01 tNmqsIOL0.net
MAXでヤバイかな思った時は、
咽頭後壁にぎっしり白い膜が引っ付いてる状態で流石にヤバイだろうと慌ててうがい薬実践し少し落ち着きはしました
が、やっぱり口を開くと唾が糸を引いてるのが良く分かる
糸を引いてるのを気付いた時点で早めに耳鼻科に行くべきでしたね
口の中は細菌天国かもな

196:病弱名無しさん
18/03/23 01:16:39.75 tNmqsIOL0.net
【効能】
咽頭炎、扁桃炎、口内炎、急性歯肉炎、舌炎、口腔創傷
繰り返しアズレンでうがいするしかないのかな
もう暫く試して駄目なら耳鼻科か最悪だ

197:病弱名無しさん
18/03/23 22:25:36.19 Uqsqasvm0.net
>>194
抗生物質が効かないなら、自分だったら1週間くらいでまた病院行く
もしくは、違う病院へセカンドオピニオン求めに行くか
その症状が収まったら、扁摘した方が良いと思う

198:病弱名無しさん
18/03/23 23:49:37.00 tNmqsIOL0.net
>>197
マジですか…摘出か…
扁桃腺の両脇のヒダ?の所は白くなってるだけで咽頭後壁って喉の奥の壁の所がぼつぼつなんですよね…
今日は久々に喉痛く呼吸するとヒューヒュー音がしちゃうな…ヤバイですね

199:病弱名無しさん
18/03/25 15:33:02.16 DlPt+Svn0.net
扁桃腺摘出して1年。
風邪ひいてしまったわ。
摘出したとこは腫れないけど、他の扁桃が少し腫れてる。
熱はほぼ無しだけど、怠さはあるな。
以前に比べたら軽いけど辛いな。

200:病弱名無しさん
18/03/26 14:42:31.85 CZEi8AAQ0.net
舌へんとうの人いる??
あかんわ超違和感…

201:病弱名無しさん
18/03/26 19:20:08.72 IrxKCw6o0.net
>>200

熱はそんなにでないけど腫れて違和感あるよ

202:病弱名無しさん
18/03/27 20:03:48.74 n331R8PR0.net
前スレで43歳で繰り返し扁桃炎になり扁摘しようとしたんですけど
オーナーシェフなので万が一の味覚障害がネックで手術を迷ってた者です。
結局レーザーで焼きました。半年の間に五度も扁桃炎になったのにレーザーしてからは
一回も扁桃炎になっていません。

203:病弱名無しさん
18/03/27 22:53:39.86 AIASThKi0.net
味覚は?

204:病弱名無しさん
18/03/27 23:53:05.38 cAoKBFB90.net
味覚は問題ないですよ。
摘出じゃなくてレーザーで表面を焼いただけ。
30分くらいで終わりましたよ

205:病弱名無しさん
18/03/28 18:45:00.36 NRL/KaXQ0.net
レーザー治療って何処で受けた??東京にあったっけ??

206:病弱名無しさん
18/03/28 22:07:39.88 MMjHbYS70.net
駒込の耳鼻科ですよ、
結構有名な、
電気凝固もやってますが
お試しにレーザーです

207:病弱名無しさん
18/04/04 17:03:17.13 U9ClrlNk0.net
明日手術だお、マジで怖いお、医者がすごく痛いから覚悟して下さいって脅してくるお・゚゚(p>д<q)゚゚・
本当はどうなの?

208:病弱名無しさん
18/04/04 22:03:13.79 DKAu/3Ai0.net
全身麻酔だから手術自体はもちろん痛くない、目が覚めたら終わってる
麻酔が切れたあとは痛いけど、痛み止めもらえる
痛み止めは食事の30分~1時間前に飲んだ方がいい(効き始めてから食べないと悶絶する)
あと、術後何日か風呂には入れないから、体とか頭とか拭けるシートを家族に買ってきてもらった方がいい

209:病弱名無しさん
18/04/05 10:10:28.72 PtLyy5Cn0.net
下手な医者だったら後遺症のこるよ

210:病弱名無しさん
18/04/05 10:29:52.22 djsFiJoZ0.net
>>208
ありがと、なんか安心した(*´ο`*)
>>209
後遺症のこるの怖いお(T_T)

211:病弱名無しさん
18/04/05 11:54:16.00 AP9mDABM0.net
>>210
終わってから数日間は痛みと出血で眠れないよ。
マジで!

212:病弱名無しさん
18/04/05 18:39:18.69 nLNnLhAx0.net
>>211
とってきた(つд⊂)エーン
痛いお、うまく呼吸ができないよ
数日間も続くの…たすけちお.&#730;&#8231;&#186;&#183;(´&#3589;ω&#3589;`)&#8231;&#186;&#183;&#730;.

213:病弱名無しさん
18/04/06 08:04:48.79 DFnxiSsZ0.net
2週間経てば痛みはほぼ収まる
一生に一度だと思って、割りきって頑張れ
あと、最初のうちは仰向けで寝れないと思うから横向きで、寝返り必須

214:病弱名無しさん
18/04/06 12:55:20.42 5/GL3PlE0.net
半月くらい治ったり 痛くなったり繰り返してるわ病院で貰った抗生物質はもうないし
ジスロマックでも注文して飲んでみようと思うわ

215:病弱名無しさん
18/04/06 21:36:21.27 R87rHTFJ0.net
>>213
うん、ありがと頑張るよ(9`・ω・)9

216:病弱名無しさん
18/04/06 22:03:08.26 3M0U/ePz0.net
扁桃腺、臭いから指で洗ってる

217:病弱名無しさん
18/04/07 02:55:34.76 yqtyQr8A0.net
>>200
舌扁桃線炎?
舌の奥だけ苔で覆われてるしなってる
なんか口臭した感じがして頑張ってて舌ブラシで奥まで磨いてみるも取れない…
取れないし口から吐き出す時に少し臭い…最近CMやってるけど口臭は舌も原因かもね

218:病弱名無しさん
18/04/07 02:58:19.75 yqtyQr8A0.net
最近気付いたけど歯みがき粉の合う合わないも大きい
名前は伏せるけど歯槽膿漏系のあれを使ってるけど歯茎は引き締まっても舌に歯みがき粉残りがちで結局臭くなるのはすすぎ足りないのかな
よくすすいでるのに何故か舌真っ白になるのな

219:病弱名無しさん
18/04/09 20:52:22.85 2lyHPorC0.net
>>218
内臓悪くても舌真っ白になるんじゃなかったっけ?

220:病弱名無しさん
18/04/11 23:31:42.05 THTAOYW10.net
ナース可愛かった声かけてもいいかな

221:病弱名無しさん
18/04/30 18:26:32.61 p2RepPXV0.net
去年のお盆休みに扁桃炎になって、また扁桃が腫れてきた。
今、フロモックス2日飲んでるけど、効果なし。
摘出コース?

222:病弱名無しさん
18/05/02 16:36:25.10 YNuqcaB80.net
40℃超えたきつい

223:病弱名無しさん
18/05/03 01:25:09.35 3JEkthwi0.net
>>221
ジェニナックを飲めば効くかもよ
ちょっとお高い薬だが、ビシッと治したい時はこいつが一択では?
ただ、使える条件がちょいとある
まあたいていの人なら使えるが

224:病弱名無しさん
18/05/03 07:12:36.52 O1xDsVJS0.net
>>223
パセトシンに替えたら治まってきた
去年、ジェニナック効かなくて1ヶ月辛い思いをしたよ
医者に摘出はまだいいと言われた
いろいろとありがとうございました。

225:病弱名無しさん
18/05/06 02:00:00.87 K90JN8Qpu
凝固手術検討している人いない?

226:病弱名無しさん
18/05/05 21:26:48.90 FjMeXr+60.net
のど痛い
扁桃腺に赤い斑点ができた
先月腫れたばかりなのにまただ

227:病弱名無しさん
18/05/05 23:34:05.54 F1MiV5SX0.net
抗生物質で簡単に腫れは引いたけど、飲んだ翌日からずっと下痢だわ。
腹が痛くはないんだけどな。うんこしたら液体。

228:病弱名無しさん
18/05/05 23:51:43.29 7bo0Dpqz0.net
胃薬もらわなかったん?

229:病弱名無しさん
18/05/06 00:05:54.77 XmPl4l2w0.net
>>228
抗生物質一種類だけだったw
痛み止めもなし(´д`)
でも抗生物質が効いて痛みはすぐに消えた(^o^)

230:病弱名無しさん
18/05/06 00:07:21.94 XmPl4l2w0.net
俺が行った耳鼻科はかなり昔からあって、診察室に毎回5~10人くらい白衣着た人が周りで見てるからきまずいんだよねw

231:病弱名無しさん
18/05/06 00:33:26.27 KYXdQbGF0.net
>>229
なんの抗生物質?

232:病弱名無しさん
18/05/06 19:04:37.98 9RnuB6+/P
URLリンク(daturyokuss.seesaa.net)

233:病弱名無しさん
18/05/06 08:04:44.67 B3oySF4o0.net
>>229
俺も抗生物質だけだった。
うんこ、液体ではないけど軟便。
整腸薬、飲まない方が効果早い気がする。

234:病弱名無しさん
18/05/06 08:20:43.27 Q1ACypOC0.net
慢性扁桃腺には必ず原因がある
俺は扁桃腺取って扁桃腺は腫れなくなったけど奥のリンパが腫れるようになった
それから3年かけてやっと原因を突き止めた
それ以来どこも腫れる事は無くなった

235:病弱名無しさん
18/05/06 12:23:44.45 lGVKApwN0.net
摘出したら、嘘のように熱でなくなった
あらゆる埃で熱っぽくなってたあの時期はなんだったのか
学生時代にとっときゃ良かったな

236:病弱名無しさん
18/05/06 12:40:05.53 KYXdQbGF0.net
手術するとなると最低でも一週間は寝込むんだろ?
社会人なら無理だろ

237:病弱名無しさん
18/05/06 13:00:46.33 roMVEguV0.net
>>234
何が原因だったんですか?

238:病弱名無しさん
18/05/06 15:01:58.86 E5A6KCUE0.net
>>231
セフジトレンピボキシル100mg 二錠だね。
腫れて化膿してたからね。
それでもタバコはやめられなかった...

239:病弱名無しさん
18/05/06 21:51:31.27 lGVKApwN0.net
>>236
まあ会社・職種によるだろ

240:病弱名無しさん
18/05/06 22:06:58.47 RRYEm8IF0.net
療休取れないところは辛いね
有給でなんとかするしか無い

241:病弱名無しさん
18/05/08 08:52:34.90 nbwK+vzE0.net
先週末に数年ぶりに、扁桃腺からの高熱38℃だいのやつやった。
喉の痛みはたいした事なかったけど
熱が全然引かない。

242:病弱名無しさん
18/05/11 12:18:24.39 lOoWF3bd0.net
>>236
メス入れて膿出すなら3日くらいでほとんど復活するけど、扁桃腺摘出した時は1週間後なんてまだ激痛レベルだったけどな
2週間でやっと、まともになんでも食べれるようになって一ヶ月くらいしてやっと摘出手術したの忘れるくらいにはなった

243:病弱名無しさん
18/05/11 13:39:47.45 1vzpdgxX0.net
もしかして、大きいカプセル飲むの苦手なんだけど、扁桃腺が肥大してるせいかな?

244:病弱名無しさん
18/05/11 23:37:07.48 y3ab9fXw0.net
>>243
あまり関係ないと思う。私は水無しでバッファリン飲めるし

245:病弱名無しさん
18/05/13 05:22:29.49 /4IK+Gif0.net
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
9XC7D

246:病弱名無しさん
18/05/13 11:46:58.51 p6KgwfrY0.net
ずっと昔から、常に左扁桃腺がちょっと白っぽくてただれてます。
風邪は年に何回か引きますが、毎回扁桃腺がはれます。
とっちゃった方がいいですか?

247:病弱名無しさん
18/05/16 13:12:10.62 BL6EuKIV0.net
>>246
自分もそんな感じだったけど、取ってからは風邪引いても軽傷になったから最悪2週間とか休めるなら取った方がいいかもね
ただ、術後2日間くらいはガチで死ねるよww

248:病弱名無しさん
18/05/17 09:18:14.39 pywUM4dd0.net
初期症状っぽいの現れたんだけど、うがい以外に良い市販薬とかある?
近場の耳鼻科ヤブっぽいのが多いらしくて行くか悩んでる
そもそも予約取れなきゃ無理なんだけども

249:病弱名無しさん
18/05/17 09:28:33.75 sGcRTT5R0.net
>>248
ハレナースかベラックくらいしかないんじゃん?
多分悪化する前にさっさと病院行って抗生物質貰うのが最短で治る方法だと思われる

250:病弱名無しさん
18/05/17 13:48:35.04 pywUM4dd0.net
>>249
とりあえずベラック飲んどいた
今の内に診てくれそうな医者探して、来週も症状続いたら行ってみるよ

251:病弱名無しさん
18/05/17 14:59:21.53 e8flD5tR0.net
>>250
自分それで限界きて病院駆け込んだらメスで切られたあげく、入院になったからお早めに

252:病弱名無しさん
18/05/17 15:51:34.80 pywUM4dd0.net
>>251
了解しました
まぁまだ症状判明もしてない段階なんで早めに診てもらおうかなと
上にアズレンが良いって書かれてたから、パープルショットも一応使っといた
昔買った時はこんな苦いの使えるかよって思ったが、まさか活躍する日が来るとは…

253:病弱名無しさん
18/05/18 00:19:31.96 PZiDbXNe0.net
扁桃腺が腫れて耳まで痛むのでハレナースでは限界を感じて耳鼻科受診 喉の炎症だけでなく蓄膿と気管支炎との診断 抗生物質や咳き止め諸々処方 半日で楽になった 餅は餅屋だな

254:病弱名無しさん
18/05/18 02:04:18.17 V3HEUj/n0.net
ハレナースなんて本当に初期の、ん?ちょっと痛むかも?ってくらいの時にしか効かないね。
痛くなってからは意味がない。

255:病弱名無しさん
18/05/18 08:42:59.80 wTKB3Un90.net
神奈川の耳鼻科で良い所ない?
あんま詳しくないんだよね普段掛からないから

256:病弱名無しさん
18/05/18 11:19:33.14 749x60EQ0.net
>>255
自分は近いから本気で悪化した時は、けいゆう病院の耳鼻咽喉科行くけどクソ待つからなぁ
丁寧に診察はしてくれるし、一度あまりに酷くてメス入れて入院した時あったけどナースさんも丁寧だった

257:病弱名無しさん
18/05/18 20:41:35.38 wTKB3Un90.net
>>248だけど結局地元の病院行ってきた。喉痛いって言ったのにやたら鼻診られて「ん?」となったけど
喉痛いアピールしてたら、取り敢えず咳止めと抗生物質と後もう一つ薬処方されたわ
これ飲んで治ってくれれば万々歳なんだけどな
駄目ならまた通院か

258:病弱名無しさん
18/05/18 20:42:30.52 wTKB3Un90.net
遅れたけども>>256レス有難う
調べたけど横浜の方だったんで諦めたw 申し訳ねえ

259:病弱名無しさん
18/05/19 16:12:52.46 lolSLu4/0.net
のどがちょっとでも痛くなると
必ず高熱が出る状態まで悪化するやついる?
ちょっとの痛みだけで終わることがまずない

260:病弱名無しさん
18/05/19 17:59:48.53 1l6d9ecO0.net
>>259
前そうだったから手術した
いまは喉がいたくなるだけですむようになった

261:病弱名無しさん
18/05/19 20:53:04.45 9oBYEXLf0.net
>>259
熱が出て喉に来なければすぐ治る
熱なくても喉痛いとその後扁桃腺が腫れだす
もう取ろうかと本気で悩んでる

262:病弱名無しさん
18/05/20 16:29:02.61 a+DqwXR80.net
>>259
熱が出て喉にくると中途半端に終わらない
しかも、めっちゃ長引く
喉に来なければそのままよくなる
毎回風邪引くと喉だけはやめてくれって思う

263:病弱名無しさん
18/05/21 07:53:15.73 O9H4Tcy/0.net
体調崩すとすぐ喉に来る…しかも片側が耳まで来て酷い
連休に体調崩して熱出して治ったかと思えば喉が何となく痛いのが続き昨日から咳が
これは内科より耳鼻科だよね…
扁桃腺取ったらましになるのかな

264:病弱名無しさん
18/05/21 15:43:29.02 l8MxP+kL0.net
扁桃腺取るとか簡単に言うけど30超えて扁桃腺取った俺から言わせれば取らない方がいいと思うぞ
明らかに風邪ひきやすくなった
前は風邪引くと高熱出て、扁桃腺炎になってメス5回入れてるからそれで決断したけど、確かに高熱は出なくなったけどね
とにかくあのメス入れて膿出すのから逃げたくて取ったようなもんだけどな
ただ、扁桃腺取る手術の術後1ヶ月の辛さ考えたら30秒我慢してメス入れて膿出してた方がまだマシだったかもしれん

265:病弱名無しさん
18/05/22 19:02:11.71 JColSyXz0.net
俺も30越えてから取ったけど、術後の辛さなんて一年経てば全く思い出せないぞ
あと、風邪引きやすくなるってのも分からんな
扁桃腺が免疫力に寄与するのは幼少時だけだし

266:病弱名無しさん
18/05/22 23:41:11.10 Qj8gAqCF0.net
扁桃腺腫れる→5日間ぐらいで熱、喉は収まるが
飯の後とか痰が絡んだり鼻水色の痰が出るのが10日ぐらい続く
少しのことで喉が痛くなったり、喉に違和感あったり
睡眠時無呼吸症候群だったり
全部扁桃腺と因果関係あるのではと思ってしまう。

267:病弱名無しさん
18/05/24 18:30:56.53 x1caiSg70.net
この2ヶ月で2回も41度前後の熱が3~5日間でてて、1回目は入院したけど原因不明、2回目で扁桃腺炎だと診断された
ただ、扁桃腺が小さいらしく全く喉が痛くならない
だから摘出は必要なさげだけどこんな頻繁に40度越えの熱出すのは辛い
ここの方、熱出ないようにしてた対策とかありますか?
長文すいません

268:病弱名無しさん
18/05/25 20:32:38.74 Oo+7cfv80.net
>>267
喉にタオル巻きつけてマスクして寝る

269:病弱名無しさん
18/05/29 09:11:47.71 rG+CX1eR0.net
入院6日目にして扁桃炎は収まってきたみたいだけど、起き上がった時に頭痛がヒドイのが治らない…。寝転んでる時は大丈夫なのだが…マジストレスで禿げそう

270:病弱名無しさん
18/05/29 10:23:49.80 FDgUFuDc0.net
>>269
扁桃炎ってメス入れて膿抜いた場合入院だろ?
あれ6日もかかるか? 自分3回なって2回入院したけど5日で両方完全復帰してたぞ
周りも同じ病気で入院してきた人多々見たけどみんな3日くらいでほぼ復活してた
抗生物質の点滴あってないんじゃないのか?

271:病弱名無しさん
18/05/29 15:21:58.29 wFPfYmve0.net
扁桃炎で高熱3日目、まだ下がらない
20代の頃は1日寝たら熱下がってたのになあ
会社も休まなきゃならんし、早く下がってくれ

272:病弱名無しさん
18/05/29 16:16:26.00 rXXxUXOW0.net
>>271
病院でどうしても明日は休めないって言って抗生物質の点滴打ってもらうとかなり回復するけどな
飲むのは3.4日は回復しない

273:病弱名無しさん
18/05/29 17:04:25.88 S40oNr/J0.net
>>271
わーおんなじ
人生初の扁桃腺炎が育休明け1ヶ月目に来るなんて辛い
熱下がったと思っても上がってくるし
39℃越えなんて経験するとは思わなかった…
夫が去年の秋に慢性扁桃腺炎で切除手術を受けたけど
次は私かな

274:病弱名無しさん
18/05/29 18:19:03.69 wFPfYmve0.net
>>272
月曜に点滴してもらったよ
明日も下がらなかったらまた点滴して貰うかな、流石に明日は下がるか
>>273
私も育休明けて2~3ヶ月に1回とか腫れてた時期があったわ
ストレスとか睡眠不足とか余裕なかったんだろうな、今回は1年ぶり

275:病弱名無しさん
18/05/30 05:58:58.49 SERNHuNJ0.net
無い

276:病弱名無しさん
18/05/30 07:10:39.43 iKV/8mlP0.net
>>273だけど
結局熱は37℃から下はついぞみられないまま出勤するのであった…
特定派遣はツラいよ
のどは痛いし薬は効いてんのか謎だし
そもそも何でのどが痛いだけでこんなに熱がでる?
わからない

277:病弱名無しさん
18/05/30 15:11:03.57 reesk/ni0.net
熱下がらない頭痛い頭痛い
どうにかしてくれーーー
掛かり付け内科より耳鼻咽頭科に行った方が良かったか
誰か腫れた扁桃腺交換しよう

278:病弱名無しさん
18/05/30 16:29:04.29 V2QB28qz0.net
>>277
首より上は耳鼻咽喉科
首より下は内科がいいよ

279:病弱名無しさん
18/05/30 18:07:07.61 olJ8v6OI0.net
喉に直結するツボを毎日押しまくれ!
薬だけじゃなくて自力で治すのが一番!予防にもなるしな

280:病弱名無しさん
18/05/30 18:53:11.42 reesk/ni0.net
>>279
ツボを教えてください!!!
もうなんでもいいから楽になりたい!
頭がとにかく痛い、ロキソニン飲んで解熱しても頭痛が取れない

281:病弱名無しさん
18/05/30 20:55:00.60 lqEuVPOp0.net
いや、だから有休使って扁桃腺取ってしまえばいいと思うんだが
年に4回は39度台の熱を出してた俺が、扁摘後一年経って一度も熱出ないんだから、効果絶大だよ
まあ、後遺症が残る人もいるからおすすめ度は100%じゃないけど、80%の熱意でお勧めしたい

282:病弱名無しさん
18/05/31 02:44:23.56 wln2UGlj0.net
>>280
URLリンク(youtu.be)
マジでお勧め

283:病弱名無しさん
18/05/31 17:16:39.06 DkOMP3Ki0.net
>>281
約30年生きてて扁桃腺周囲腫瘍を3回やってる俺も切った方がいいのかな?
21歳でなって、ずっとなってなかったけどGWになって5日間入院したわ
一応聞いたら、この頻度なら取らない方がいいと思いますとは言われたけど

284:病弱名無しさん
18/06/01 21:15:32.96 GwLi56870.net
>>283
うーん、その場合は俺より医師を信じた方がいいかと‥
周囲腫瘍がどんなものか詳しくわかってないけど、その主原因が扁桃腺なら医師は取ることを勧めると思うし

285:病弱名無しさん
18/06/02 21:11:53.98 B5Pe2LpC0.net
初めて行った総合病院に39度熱出して行って点滴打って、切りたいって言ったら頻度も聞かれずいつにしましょうかって言われたわ
入院5日目だが、この痛さなら今後高熱出ないなら取ってよかったと思う

286:病弱名無しさん
18/06/02 22:28:32.91 61nEt79n0.net
>>285
多分5日も入院してるなら、メスで切ってるよね?
扁桃周囲腫瘍だと思うけどあれは再発したらもうすぐ切りたくなるわな

287:病弱名無しさん
18/06/04 10:43:28.24 kKYSneQ60.net
>>270
遅レスですまぬ…。確かに点滴合ってなかった気がするわ
あれから全身に発疹出て踏んだり蹴ったりだけど取り敢えず本日退院…。
扁桃炎からまぁよくもこんなに入院する羽目になったもんですわ

288:病弱名無しさん
18/06/04 22:09:02.55 DROAI2rR0.net
扁桃腺を切って味覚を失った
何食っても味がしないからほとんど食わなくなった

289:病弱名無しさん
18/06/04 23:27:30.66 gSZ4LUfa0.net
詳しく聞きたいです。
子供が扁桃腺とアデノイドの手術控えていて、味覚が無くなるなんて初めて聞いたので…

290:病弱名無しさん
18/06/04 23:27:49.38 4ixxZ46R0.net
>>286
ただの慢性扁桃炎だけど、月曜入院の火曜手術、翌月曜退院だったよ
最後3日くらいは痛みも少なく暇だったから入院する必要性もあまりなかったが

291:病弱名無しさん
18/06/04 23:32:06.26 4ixxZ46R0.net
>>289
俺も切るときに、知り合いの知り合いが味覚障害になった話聞いて怖かったから
医者に聞いたけど、だいたい1割くらいでなる人もいるって言ってたよ
俺は幸いにもならなかったし、手術で口固定する際に舌に傷がついた際になることもあるらしいが
必ず治るものだから心配いらないっていわれたよ

292:病弱名無しさん
18/06/04 23:35:40.06 4ixxZ46R0.net
>>289
というか手術前の検査時に同意書書くけどそこに載ってないですか?
俺の時のやつですが、子供大人老人でリスクも違うかもしれないから医師に相談すべきですよ
URLリンク(i.imgur.com)

293:病弱名無しさん
18/06/04 23:45:06.24 gSZ4LUfa0.net
ありがとうございます。
まだ手術日程を抑えただけで、詳しい説明はこれからなんです。
味覚障害は一時的なものだったらいいけど、治らないものだとしたら…
先生の話をよく聞いてきます。

294:病弱名無しさん
18/06/05 03:00:20.68 DUrbO+IP0.net
>>289
味覚障害なったけど、数週間で戻ったよ
他の人も書いてるけどずっと舌を押さえつけてるからそれでなるらしい

295:病弱名無しさん
18/06/05 06:18:51.03 50F+wE+I0.net
扁桃腺が片側だけちょいと出っ張って変な形なんだけど病気ですか?
首の後ろと喉も痛いです
耳鼻科の医者だとどこでも見たらすぐわかりますか?

296:病弱名無しさん
18/06/05 09:42:02.72 jGNFVLqH0.net
手術して3年たちますが味覚が戻りません
もう諦めました

297:病弱名無しさん
18/06/06 10:31:41.34 iB8rc75M0.net
味覚が無くなったらママを一生怨んでやる・・・・・・・

298:病弱名無しさん
18/06/06 19:22:05.38 tIXIbtDv0.net
後遺症が残ってしまった人は本当に気の毒
扁摘はある種賭けでもあると思う
何らかの後遺症(味覚障害・舌の痺れ等)が残ったとしても、年に何回も高熱が出るよりはいい、と思う人には勧める
ただ、後遺症が残った人の割合とか、病院の評判とかも考慮すべき

299:病弱名無しさん
18/06/07 07:28:33.87 MBUEqp370.net
やばい神経切断しちゃう可能性は普通にあるだろ。扁桃腺周辺に大事な神経が通ってないことを祈るしかない。

300:病弱名無しさん
18/06/07 10:07:03.61 t46l6Rmt0.net
扁摘は簡単な手術で研修医がやることもあるらしいからね、、

301:病弱名無しさん
18/06/07 10:13:42.20 hcz6zgR+0.net
わー。
嫌なこと言う人がいるーー。
味覚なくなったら…キツイ…
もともと味覚優れていて、ホイップクリーム嫌い、生クリームは大好きな子だから…
でも睡眠時無呼吸症候群があり、幼児は0回大人は5回以下目安なのに8回もあったんだよ。
医師によく相談します。

302:病弱名無しさん
18/06/07 15:15:51.06 Ay09bdga0.net
小さな子供の口の中なんてさぞ手術しにくいだろうね
ちょっと手元が狂うのはしょうがないよね

303:病弱名無しさん
18/06/07 18:38:54.89 hcz6zgR+0.net
そうですね。
医療ミス怖いですね。
ご忠告ありがとうございます。

304:病弱名無しさん
18/06/07 19:32:09.83 oik4i5io0.net
おっさんおばさんの方がリスク大きいでしょw
子供の方が治りが早いし、ネットに上がってる後遺症の報告も中高年ばっか

305:病弱名無しさん
18/06/07 23:27:18.43 x48n8tZs0.net
扁桃摘出手術は子供の方がリスクは小さいよ、局部麻酔だし回復力早いしね。

306:病弱名無しさん
18/06/08 10:48:57.23 wY/lZ0bj0.net
GW明けに扁桃炎発症して39の熱が一週間続いた。最初の耳鼻科クリニックがジェニナック処方して一週間飲み続けても変化無し。
次に大規模病院で見てもらったら今度はペニシリン(オグサワ)もらって二日目で解熱&痛みが治まった。
年に三回ほど扁桃炎なるけど今回は一番ひどくて今も扁桃腺だけは長肥大化したまま。カラオケいっても喉奥が狭くて声が伸ばせない。
摘出すると声質変わるかもしれなくてなかなか手術する勇気がないです。
そんな時ラジオ波で縮める治療は有効ですか?

307:病弱名無しさん
18/06/08 17:21:48.32 s12aDmYF0.net
>>306
凝固手術ってやつだろ?
あれって3回とかやらないとダメなんじゃないの?

308:病弱名無しさん
18/06/08 18:44:31.29 zzpECg9u0.net
>>306
カラオケw
俺も一応趣味だから悩んだわー
取った後2ヶ月くらいはまともに歌えなかったから、取らなきゃ良かったと落ち込んでたけど、
今となっては前より歌えるようになったから満足

309:病弱名無しさん
18/06/10 17:52:42.99 VGyk2xGu0.net
扁桃腺炎治ったけど咳がでるようになった…
喉がつらい…
熱が治まっても咳が続く人いる?

310:病弱名無しさん
18/06/10 21:13:07.18 X4hHbNZZ0.net
咳ぜんそく?
その状態でNO検査して、咳ぜんそくって言われた

311:病弱名無しさん
18/06/10 21:24:11.05 s80K7Fmk0.net
扁桃腺の炎症には必ず原因があります
原因を取り除かないと扁桃腺を取っても他のリンパ球が腫れるだけです

312:病弱名無しさん
18/06/10 22:13:44.39 VGyk2xGu0.net
>>310
あーそうかも
どちらにしてももう治癒から2週間近く経ってるし病院いくか…

313:病弱名無しさん
18/06/15 22:11:56.84 PGHSXazd0.net
扁桃腺がずっと白いんだけど、もしかして息臭いのかな?

314:病弱名無しさん
18/06/15 22:37:32.23 uOARA61i0.net
激臭

315:病弱名無しさん
18/06/15 22:48:18.00 PGHSXazd0.net
マジか…
俺、静かなテロリストだったんだな…

316:病弱名無しさん
18/06/16 14:13:49.03 UcAbLqKV0.net
扁桃腺しょっちゅう腫れるけど、37度くらいしか熱上がらない
自分から取ってくれ言うしかないのか

317:病弱名無しさん
18/06/17 10:35:16.00 CzD1Rd8N0.net
取っちゃいなYO!

318:病弱名無しさん
18/06/17 12:20:00.20 SMnhkJPR0.net
死ねば全部解決

319:病弱名無しさん
18/06/17 22:47:27.22 4G7eCxNb0.net
>>150です。
手術から4ヶ月近くが経過
初めの一月は痛みが残り医療ミスかと思ったけど、徐々に引いていき今は痛みなし。
喉の違和感はまだあるが、扁桃炎に比べたら大したことない
摘出を悩んでる人は、手術マジオススメ
勿論医師からすすめられた人ね

320:病弱名無しさん
18/06/18 01:54:00.71 KMAQ0p5g0.net
最初から摘出が心配ならラジオ波焼灼術はどんなもん?

321:病弱名無しさん
18/06/18 12:51:31.71 5Ye6FOLB0.net
俺は手術後一年くらい経ったら扁桃腺があったとこの奥のリンパ球がまた腫れだしたけどね

322:病弱名無しさん
18/06/18 14:42:51.29 I63moNa60.net
原因不明で薬は進行を遅らせるだけです。辛いのに検査をしても、異常は全く見つかりません。困ったら「手のひら先生のリウマチ相談室」をご覧ください。解決の糸口が見つかるかもしれません。
URLリンク(tenohiras.com)

323:病弱名無しさん
18/06/18 21:33:12.30 gy1uzLl20.net
始めて扁桃腺炎になった
ロキソニン飲んでも駄目だったから病院行ったけど楽になった
癖にならないといいけどなぁ

324:病弱名無しさん
18/06/19 10:42:22.03 kirT+7zV0.net
手術後3日目ですが、寝起きが一番辛いです。口の中が渇いて、傷口が地割れのような感覚になります(唾液を飲むと激痛)。しゃべるのも辛い。
この辛さはいつまで続くのでしょう?
(明後日退院→午後出社予定)

325:病弱名無しさん
18/06/19 12:26:34.43 slM3XnKI0.net
>>324
2週間でとりあえず激痛はなくなる
頑張れ
あと、基本的に医師の指示を守らないと出血するから気をつけて

326:病弱名無しさん
18/06/19 14:57:25.51 HSlLcmdM0.net
金曜夜発熱して月曜に病院行ったら膿瘍だから手術ねーと言われたorz
術後の痛みが怖い

327:病弱名無しさん
18/06/22 05:51:38.81 6AHTo/op0.net
抗生物質20日位の服用しないと炎症治まらない場合は
摘出したほうがいいかな?
手術って一般外科?

328:病弱名無しさん
18/06/25 18:58:14.20 UT8XEvoz0.net
数年ぶりにデカいのが来た。
ちょっと頭痛いな、と思ってたら1時間後には全身に激痛+39℃の高熱。
座薬+ボルタレン服用で3日目には熱は下がったが、何するにもしんどい。
干支が4回回っている年齢で39度の熱出すのはつらい。
同年代の人は摘出したのだが、どうしようかと思案。
1週間も穴開けられない仕事なので。
(前回の時には入院先に管理職が仕事を持ってきた。「また取りに来るから」と。)

329:病弱名無しさん
18/06/25 19:32:01.96 65+D/kYs0.net
なんで素直に50手前って言わないのか

330:病弱名無しさん
18/06/26 10:12:59.53 uUdfaAI60.net
もうじゅうぶん生きただろ
さっさと死ねやジジイ

331:病弱名無しさん
18/06/27 13:54:28.35 PAbSieiS0.net
お前が居ないと務まらない仕事なんてのはお前が生きる事しかこの世に存在しないよ

332:病弱名無しさん
18/06/27 19:10:38.72 WVq3J11j0.net
扁桃腺が真ん中で合体するほどデカくてきつい
イビキも酷く横向いて寝てもいびきが出るし寝苦しい
風邪は数年に一度、数カ月に一度37℃でたり頭痛がひどい日があったりするかどうか
でもイビキと息苦しさを解消したくて切除したい
熱とか出ないけど、同じような理由で切除した人とかいますか?

333:病弱名無しさん
18/06/27 20:40:41.63 /ShMOeQe0.net
>>332
発熱以外は共通点ないけど、どう考えても手術すべきケースでしょ

334:病弱名無しさん
18/06/27 21:15:24.18 M7RZSUoY0.net
手術決定した
これから有給使いまくる

335:病弱名無しさん
18/06/28 01:05:48.20 BJ3kStrp0.net
>>333
ググったら発熱や無呼吸症候群なら手術ってあるけど
イビキとごく稀に風邪ひく程度じゃダメなのかなとね
病院行ってみるわありがとう

336:病弱名無しさん
18/06/28 13:58:58.36 lCYZy8zU0.net
>>332
自分は真ん中で合体まではいかないけど肥大しててイビキと喉の閉塞感が酷いから再来月手術することになったよ

337:病弱名無しさん
18/06/29 12:14:24.29 4s1ePLBB0.net
>>336
マジか、手術すんなり終わってはよ治るといいね!
ご飯もまともに食べれなくなりつつあるから取ってもらえそう
いいこと聞いたよありがとー

338:病弱名無しさん
18/07/01 01:02:36.40 mdFVzW1c0.net
自分は摘出手術から一年。
すごく快適。
のどスプレー、イソジン、濡れマスク、全部必要無くなった。
エアコンつけたまま寝てもノド腫れない!

339:病弱名無しさん
18/07/01 19:22:34.29 ezwL0LR/0.net
VPM

340:病弱名無しさん
18/07/01 20:43:54.66 9itlVbQJ0.net
以前書き込みしたのを思い出し報告だけ
今日で術後3日目になります
手術の痛みは少ないほうみたいで明日から常食を予定してます
再出血ありませんように…

341:病弱名無しさん
18/07/01 20:54:03.00 Ldz52bk20.net
扁桃腺腫れてる時と今ってどっちが痛い?

342:病弱名無しさん
18/07/01 21:11:42.95 9itlVbQJ0.net
麻酔が切れた瞬間が1番腫れてた時より少し痛むくらいでした
今は腫れてる時より全然痛まないです

343:病弱名無しさん
18/07/01 21:14:10.63 Ldz52bk20.net
ありがとう やっぱ直後は痛いよね…
お大事に

344:病弱名無しさん
18/07/03 12:23:29.86 mtYBYyoc0.net
東京都 大田区 某F耳鼻科最低。
ヘタクソ知識も乏しい後継ぎ息子医者!
あんなところに二度と行かない。
やはり一番ばか群の医大卒でした。
医者選びは大切だと痛感。

345:病弱名無しさん
18/07/03 13:48:54.20 0SvJeHto0.net
なんで病院名伏せてるの?

346:病弱名無しさん
18/07/03 17:34:36.09 JA2vaw/p0.net
扁桃炎なうでかかった。死にそう

347:病弱名無しさん
18/07/03 19:53:38.26 fX3SDF+U0.net
みんなあいうべ体操やってる?
これやりだしてからガチで風邪ひかなくなった。

348:病弱名無しさん
18/07/03 21:54:58.35 Su5qpKRu0.net
金曜に手術してもらう大きい病院で検査することになった いつ入院になるやら

349:病弱名無しさん
18/07/04 23:20:51.14 E8BUbrpY0.net
点滴打って抗生剤ものんでるのに治らへんとか初めての経験
声も殆ど出ないし水も飲めない

350:病弱名無しさん
18/07/05 08:02:38.96 U+gjVpLX0.net
体調考えずに仕事頑張りすぎやろ
病院行った方がええ

351:病弱名無しさん
18/07/05 20:26:24.63 qaYZ12870.net
3週間抗菌剤飲んでるのに未だに膿栓ついてる…

352:病弱名無しさん
18/07/06 21:16:37.71 hGWGWSYk0.net
治り遅いねと言われた ちゃんとご飯食べて寝てるんだけどねぇ

353:病弱名無しさん
18/07/07 04:33:02.30 gJbYflOX0.net
やっぱり運動不足だったりで免疫機能が落ちると頻繁に腫れるのかな

354:病弱名無しさん
18/07/07 08:37:36.46 xFdi+fxi0.net
汗とか雨で濡れたり、エアコンと外気の急な移動をしてるとなりやすいって言われた

355:病弱名無しさん
18/07/07 15:30:15.25 8sn80Ylq0.net
運動はしたほうがいいね。有酸素運動。
力仕事してたころは15年間、ほぼ風邪なんて引かなかったのに、仕事やめて何もしなくなってから半年で三回ほど風邪引いた。
明らかに免疫力落ちてるわ

356:病弱名無しさん
18/07/07 15:31:48.35 8sn80Ylq0.net
風邪引いたらほぼ必ず喉の痛みが長引くわ
それか咳が止まらなくなるか、だいたいセットでくる。
だから今は健康に気をつけてる。

357:病弱名無しさん
18/07/08 15:28:17.11 w2LbCEO50.net
喉痛いよ~
龍角散あめ、きかないよ~

358:病弱名無しさん
18/07/08 21:50:58.03 u3+kcO8I0.net
扁桃摘出後一年経つけど、喉の痛みが全く思い出せないっていうほど熱が出ない
小学生あたりで取ってたらどれだけ人生楽だったか分からん
デメリットは
・摘出後2週間までの激痛
・1ヶ月後までの喋りにくさ
・3ヶ月後までのカラオケ禁止(歌えるっちゃ歌えるがとにかく歌いづらい)
・摘出前は熱が出ることで体力的に無理してるとかがすぐ分かったけど、今はそのバロメーターがないので、いくらでも無理して仕事してしまう
という感じ

359:病弱名無しさん
18/07/08 22:54:12.40 Xoumim4w0.net
摘出して豚鼻になりやすくなった。なんでや

360:病弱名無しさん
18/07/10 01:16:45.05 w0cjUEX50.net
術後体力と気力低下した人いますか?
退院後許可出たので、少し運動しただけでクラクラする…
体力がなくてすぐ疲れるから気力がないです…
術後7日入院で術後3週間経ちます
運動許可は術後2週間で出ました

361:病弱名無しさん
18/07/10 01:36:07.48 Ed+DEtJg0.net
ニュー速+にこのような見解が

81 名無しさん@1周年 sage 2018/06/26(火) 00:36:00.26 ID:jWzFkCpW0
最低辺の聖マリといい、新設医大は馬鹿ばかり
60歳の聖マリ卒は偏差値40で大東亜帝国並み
50歳で偏差値50
危なくて卒のクリニックに行けない

362:病弱名無しさん
18/07/10 01:52:51.16 rNvpqb8+0.net
術後1ヶ月でジム再開したよ
筋肉落ちたの復活させよ

363:病弱名無しさん
18/07/11 06:47:00.75 /7PVm4A+0.net
喉は痛くないけど3日前から頭痛がする
若干扁桃腺がコリコリしてるから、夜辺りから熱出そうだ
前腫れてから2ヶ月も経ってないのに
39度が3日くらい続くと思ったら恐怖だよ
早めに病院行こう

364:病弱名無しさん
18/07/11 17:03:11.30 HoFjpnqx0.net
扁桃腺、片側だけ腫れて2週間。
一応抗生剤もらって飲み続けてるけど、このまま腫れっぱが当たり前になるなら切りたい...。
痛くはないけど、痰が絡む

365:病弱名無しさん
18/07/11 17:20:50.37 9xqTK5sw0.net
それ多分中に膿たまっててすぐ再発するよ。自分も片方が月一腫れてて
切ったらすごい膿が出てきたって。

366:病弱名無しさん
18/07/11 21:20:04.97 HoFjpnqx0.net
片側だけ腫れてて抗生剤でも治まらない。
なんとなく調べたら、咽頭癌かも(?)とか出てきて怖い。口内炎もできてきてるし

367:病弱名無しさん
18/07/11 21:54:50.35 jB5KnUdu0.net
>>365
扁桃腺摘出したんですか?
それとも切開しただけ?

368:病弱名無しさん
18/07/12 00:11:15.71 ZyzIbpJC0.net
>>367
摘出して結構鏡で見るよりでかいのが取れて、中に膿がたまっていたそうです
腫れが治まって手術したのに病巣に膿が潜んでたらそりゃ繰り返しますよね。
40℃出て点滴しても一週間熱が下がらないのが毎月のように繰り返されていたから摘出してよかったです

369:病弱名無しさん
18/07/12 00:50:24.51 UljPyBWz0.net
今まで扁桃腺腫れたことないのに一発目で膿瘍まで行ってしまった…
太ってるから無呼吸症候群もあるだろうし取っちゃったほうが楽だよと言われた
盆休みにできるとこ探すか

370:病弱名無しさん
18/07/12 08:46:34.98 cCGUJp040.net
>>369
取れるならとっとと取った方がいいよ
人によるけど、痛みで食事が取れない、舌のもつれ、体力低下とかで退院したからはい次の日から仕事って人は少ないと思う
俺は術後後遺症とか酷かったから、術後3週間はご飯も取れない状態だった

371:病弱名無しさん
18/07/12 11:48:50.46 MrLjT+Ue0.net
>>369
腫瘍と普通の腫れの違いは見てわかりますか?
組織診断してもらった感じですか?
内科でピーエイ錠貰ったけど効いてる感がない。

372:病弱名無しさん
18/07/12 11:51:31.49 UljPyBWz0.net
>>370
だよね 体動かすからフルに有給取れるように頑張るか
>>371
膿瘍だよ 見えるところに膿がぷっくり出来てた 手鏡で見せてもらったよ
喉の奥だとCT撮るみたい

373:病弱名無しさん
18/07/12 13:16:16.00 GsrSRftA0.net
>>372
膿瘍かごめん。
画像調べてきた。白い点々があるやつだね。
何度も質問すみません。
腫れに気づいてからどのくらいで病院行きました?

374:病弱名無しさん
18/07/12 14:02:35.50 FsUbfvPr0.net
>>373
ID変わってるかも
ある週の木曜に喉痛くなって、次の週の月曜に行ったよ
日曜から月曜は痛くてロキソニン効かずに一睡もできなかった

375:病弱名無しさん
18/07/12 21:41:06.59 GiXfRiWz0.net
>>368
ありがとうございます。
やはり摘出されたんですね。
私も腫れやすいのですが、摘出したら膿が溜まってたという話を時々聞くので、摘出しないで確認する方法ないのかなと思ってまして。

376:病弱名無しさん
18/07/13 12:56:22.76 iC9/IlvJ0.net
>>374
ありがとう。
結構痛みでるんですな。
予後の予測しにくいのはしんどいですね...
自分は痛みがないから様子見することにしました。

377:病弱名無しさん
18/07/13 20:30:26.83 NrnZs+6E0.net
退院後の食事は皆さんどうしてましたか?
ご飯はお粥だとして、おかずのレパートリーに困ってます

378:病弱名無しさん
18/07/13 22:46:03.56 1djRaoFH0.net
>>376
ロキソニン飲め込めなくて口で溶かしてた位重症だったよ

379:病弱名無しさん
18/07/13 23:54:41.62 FzRgPF3o0.net
>>377
俺の病院は手術当日の夜から常食で白米出たからなぁ…
しかもおかずも固いものばかりだし、魚もパサパサで飲み込むのも一苦労
退院後は柑橘類とお酢系は論外で、鶏肉柔らかく煮込んだのとか食べてたな

380:病弱名無しさん
18/07/16 03:34:34.68 Fh8keeR60.net
3月から今月まで毎月腫れてる
今回は腫れてる側の耳まで痛い
おなじみの激痛で寝不足
何も飲み込めないから体力低下してきてるのが分かる
本当最悪

381:病弱名無しさん
18/07/16 13:29:46.29 Ov9PP6Xz0.net
>>380
はやく摘出しないと!

382:病弱名無しさん
18/07/27 02:48:54.02 5kQkF7nk0.net
医科
SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 三重大学 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学
CC 浜松医科大学 自治医科大学 大阪医科大学
C 信州大学 弘前大学 山梨大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 日本医科大学 防衛医科大学校 東邦大学 東京医科大学
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学
D 福島県立医科大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 杏林大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学 北里大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

383:病弱名無しさん
18/07/27 19:34:24.55 CLZmwOZE0.net
風俗いって2週間後に発症なので
多分クラミジア感染で喉が痛いんだと思うけど
医者は扁桃炎とクラミジア感染と見抜けるもんなんですかね?
今医者いってきた
喉が痛いよー

384:病弱名無しさん
18/07/27 19:47:13.26 LfD0EbXm0.net
黙ってりゃ分からないんじゃね?

385:病弱名無しさん
18/07/29 17:25:16.06 i7OhZe6Z0.net
つらい

386:病弱名無しさん
18/07/29 18:30:15.04 WYtduryD0.net
手術日決まった 明日術前検査してくる
肺活量楽しみ

387:病弱名無しさん
18/07/30 00:11:11.63 T94Zmi010.net
初めてクンニした時から扁桃炎になった

388:病弱名無しさん
18/07/30 03:57:16.34 VUS8MNV+0.net
>>386最後の味覚になるかもしれんから好きなもの食っとけよ

389:病弱名無しさん
18/07/30 06:52:57.52 yD1VEKRi0.net
>>388
ベッドに移すの大変で痩せろって言われたから節制してる…

390:病弱名無しさん
18/07/30 13:38:19.30 nb3BNoC50.net
片側腫れて耳鼻咽喉科行ったら慢性扁桃炎だって。
痛みはないけど、青痰が絡んでこまるんだけど...これはほかの原因なのかなぁ。

391:病弱名無しさん
18/07/30 13:52:15.30 ncatQAxt0.net
痛みはないのに扁桃炎なんてことあるの
痛みがないなんて羨ましすぎ

392:病弱名無しさん
18/08/04 21:38:03.93 LL5TXUf30.net
URLリンク(coya78.isasecret.com)

393:病弱名無しさん
18/08/04 21:44:08.26 b9nRMcWg0.net
明日入院月曜手術
それじゃ先にサイボーグになってくるw

394:病弱名無しさん
18/08/05 14:37:07.56 TwPhJq3S0.net
風邪と思って色々ググってたら扁桃腺炎っぽいことに気がつく
いま無職で保険証ないから気合で治せるんだったら治したいんだけど病院行かないと治り遅いかな?

395:病弱名無しさん
18/08/05 15:22:48.48 7nALR2Ks0.net
>>394
無職でも国民健康保険証あるだろ…
それすらないってヤバすぎでしょ

396:病弱名無しさん
18/08/05 17:28:56.95 o9TFSgng0.net
>>393
がんばれー
無理ない範囲でどんなもんか教えてもらえるとありがたい
自分は来月手術だ…

397:病弱名無しさん
18/08/05 17:30:56.36 TwPhJq3S0.net
いま全然知らない土地に来てるし近くのコンビニで資材調達しにいっただけで死にそうだったのに
加入届出なんてとてもじゃないけど出せそうにない
まあ会社辞めた後とっととやっとけと言われたらそれまでだがまさかこのタイミングでなるとは……

398:病弱名無しさん
18/08/06 12:01:41.34 tdlhIHjQ0.net
>>396
行ってくる

399:病弱名無しさん
18/08/06 16:57:58.67 3vJ5RF5n0.net
エアコンつけっぱなで寝てるからリンパ腺痛いけど扁桃腺切除したから、痛い止まり。
切除してなかったら何回も高熱コース。ほんと熱出なくなったわ。でも痩せにくくなった

400:病弱名無しさん
18/08/06 18:39:11.52 O9540GcO0.net
>>396
終わったよ 痛みは風邪のひきはじめ位の感じ 空腹のほうが辛いw

401:病弱名無しさん
18/08/07 16:56:13.55 sVwpPJtJ0.net
りなっち愛してる

402:病弱名無しさん
18/08/07 16:56:30.19 sVwpPJtJ0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

403:病弱名無しさん
18/08/09 22:01:17.46 LNp2Kdcw0.net
扁桃腺摘出したら膿栓って全く出なくなるの?
もしそうだったら取ってしまいたい

404:病弱名無しさん
18/08/09 22:46:06.16 QuXFsriw0.net
出なくなったよ

405:病弱名無しさん
18/08/09 22:56:17.38 4OXUNnyp0.net
小学2年生の時に摘出後した。
それまでは月に一度は高熱を出しててプールに一度も入ったことがないくらい病弱だった。
今は44歳、風邪は年に一度ひくくらい。
身体能力が元々高かったのか知らんけど中年になっても体力バリバリ。
サッカーのコーチをしながら毎日ジムに通ってフィジークの現役選手だ。
プールどころかサーフィンもガンガンやってる。
小学生の時に扁桃腺摘出していなかったら多分ヒョロヒョロで未だに泳げなかっただろうな。
貧しかったのに手術を決断してくれた両親には本当に感謝してる。

406:病弱名無しさん
18/08/09 23:16:40.27 gScPCUmH0.net
子供が今日摘出手術したよ。4歳で睡眠時無呼吸症候群と滲出性中耳炎による難聴のため。高熱も出やすい。
今日は禁食で、水分は術後4時間後からOK。全く痛がらずに飲んでいた…子供すごい。めっちゃ喋ってるし。

407:病弱名無しさん
18/08/09 23:45:32.45 4OXUNnyp0.net
>>406
麻酔から覚めた時の苦しさと喉の何とも言えない違和感は今でも覚えてる。
小さな体で手術に耐えたからね、存分にいたわってあげてくれ。

408:病弱名無しさん
18/08/09 23:48:12.51 4OXUNnyp0.net
なんでこのスレ突然来たかというと
小学2年生の今日手術をしたんだ。
それを思い出してしまって。
お邪魔しました。

409:病弱名無しさん
18/08/10 05:04:07.02 pdf6yKgB0.net
ありがとうございます。
同じ日に手術ですね。やはり親の都合でお盆休みに合わせたのでしょうか汗
うちは完全に親の都合です。付き添い入院、退院後登園不可なことを考え、夫婦で休みをずらしました。
麻酔から覚めて何度か大泣きしたのですごいストレスだったんだと思います…偉いです。
ただ、幸いにして痛みがないようで、水もグイグイ飲めてます。

410:病弱名無しさん
18/08/10 05:14:22.94 y96wi3DK0.net
子供は回復力すごいからね
お大事に

411:病弱名無しさん
18/08/10 17:26:05.25 Nugj+uHo0.net
>>344
同意
凄いのは最底辺医卒の馬鹿さ加減だよ。
噂で裏口バカと呼ばれるのがよくわかる。
誤診でむかつくし、能力に限界があるのは分かったけど、
あれはばかだという自覚がないので救いようがないのだろう。
勘違いして調子にのりすぎてるのもいい加減にしてほしいです。

412:病弱名無しさん
18/08/10 17:36:56.50 02Fxpa+D0.net
ごめん教えてください
喉の片側だけがずっとじわじわ痛くて内科や耳鼻科何軒か回ったけどどこも異常なし
リンパ節が腫れてるから精神的なものではないと思ってるんだけど
鏡で喉の奥を見たら小さい膿栓がいくつかある
たまに表からは腫れがわからない慢性の扁桃炎があるって読んでもしやと思ってるんだけど
ここでそういう例はある?

413:病弱名無しさん
18/08/10 18:11:31.35 y96wi3DK0.net
腫れてるときにCT撮ったら分かるかもしれないね

414:病弱名無しさん
18/08/11 15:13:23.82 9J8GUDAL0.net
わたしも喉とリンパ腫れて耳が痛くて耳鼻科2軒行ったら、扁桃腺の炎症が耳にひびいてるんだね~中耳炎ではないしリンパもさほど腫れてないよ~って言われたよ
本人は唾液飲むのも激痛だったのに

415:病弱名無しさん
18/08/13 08:06:42.89 MobbEVCz0.net
今日で手術から1週間
かさぶた剥げかけてるのか飲むときに少し痛いが扁桃炎の何十分の一位

416:病弱名無しさん
18/08/13 19:59:49.69 /NTq0au/0.net
もうすぐ手術だ怖いなあ

417:病弱名無しさん
18/08/13 20:45:57.37 S74fWl5j0.net
扁桃炎はなったことなくて、初めて扁桃周囲膿瘍になって手術したけど、あんまり痛くなかった
扁桃炎になった回数多いほど癒着が強くて痛くなる傾向だってさ

418:病弱名無しさん
18/08/13 23:15:52.33 sUNQVE6Z0.net
手術してから喉ちんこまわりが大きくなった人いますか?
手術前は喉の壁がハッキリ見えたのに、手術後だとちょっとしか見えないし、喉が最近になって突っ張る感じと微熱がずっとある…
術後2ヶ月です

419:病弱名無しさん
18/08/15 12:46:02.21 OMU4HXUJ0.net
>>418
のどちんこ摘出してください

420:病弱名無しさん
18/08/15 22:42:33.84 5sQe1EaL0.net
初めて扁桃炎になった
扁桃腺にしろいやつ沢山あるんですがこれはあの臭い玉と同じなんですかね?
自分舌が長いんで取ろうと思えば根こそぎ取れるんですが構わない方がいいかな?

421:病弱名無しさん
18/08/15 23:04:16.10 3JpUzHW60.net
同じだよ 白血球の残骸だとか
取れるなら取ってもいいんじゃない?

422:病弱名無しさん
18/08/16 10:39:40.33 omWb5W890.net
構わないで良いよ治れば勝手に消える。

423:病弱名無しさん
18/08/17 08:02:35.63 eLP9acvW0.net
扁桃腺ちょろっとのどちんこみたいぷらぷらしてるんだけど、そこだけ病院で切除してくれるのかな。

424:病弱名無しさん
18/08/22 15:02:48.12 yT++6NYf0.net
成人してから扁桃炎繰り返すようになったけど、全然痛くないし、扁桃もだいぶ小さくて膿もあんまりつかない。
ただ、あっという間に39℃~40℃でる。
しかもここ数年必ず誕生日に当たる。

425:病弱名無しさん
18/08/22 17:25:17.95 OegkzfQV0.net
よし切ろう

426:病弱名無しさん
18/08/22 18:11:30.55 KpyRB+5Y0.net
以前子供が手術すると書き込んだ者です。
退院して一週間、診察に行ってきました。何も問題なく、薬も運動制限も無しです。
心配されていた味覚障害もなく、飲み込みやすくなったのか食事量も増えました。いびきもなくなり口を閉じたまま眠れるし、目覚めも良いです。
子供は回復早いですね。決断して良かったです。

427:病弱名無しさん
18/08/22 18:58:31.02 PtvhjU7v0.net
>>426
良かったですね
子どもの頃に手術するのがベストですね

428:病弱名無しさん
18/08/22 21:28:46.98 OegkzfQV0.net
そろそろ切るオッサンだけどめっちゃ怖い

429:病弱名無しさん
18/08/22 22:11:54.59 p7VRA/180.net
これまでの扁桃炎の回数と術後の痛みは概ね比例するって主治医に言われたから回数多いなら頑張れ…

430:病弱名無しさん
18/08/22 22:56:43.25 J8AT1K1z0.net
子供の頃から風邪を引いたら内科に行って扁桃炎と診断されてた
成人して耳鼻咽喉科に行ったら大きすぎるし取っちゃいましょうってあっさり言われて昔から耳鼻咽喉科に通っていれば子どもの頃に手術できたのになぁって後悔してる

431:病弱名無しさん
18/08/23 10:19:56.82 jmYaPp240.net
>>429
15年くらい年5回以上腫れてるわ。毎週とかの人と比べりゃマシかな…
>>430
自分も知人に言われて耳鼻咽喉科に変えたらソッコーで切ること提案されたわ。内科では一度も言われたこと無かったから考えたこともなかった。

432:病弱名無しさん
18/08/23 18:20:50.56 0REaifNs0.net
>>431
中々苦しむかもな…
かさぶたができるまでが痛いだけだから痛み止めたくさんもらって凌いで 足りないかもしれないからロキソニンとか密かに持ち込むといいかも

433:病弱名無しさん
18/08/23 22:00:10.68 jmYaPp240.net
>>432
イブとロキソニンとペラック持ち込もう

434:病弱名無しさん
18/08/23 22:13:21.35 0REaifNs0.net
>>433
手術後の点滴でトラネキサム酸あったらペラックは併用しないでね

435:病弱名無しさん
18/08/24 07:20:53.78 Bl36TZSM0.net
>>434
さんきゅー

436:病弱名無しさん
18/08/24 07:56:19.20 ZsLz/LVM0.net
月曜日に扁桃炎診断されて今だに熱下がらず。
まじつらい。

437:病弱名無しさん
18/08/24 08:35:40.61 Bl36TZSM0.net
>>436
あんまり下がらないとツラいよな。点滴してくれ!って頼むと早いかも?
自分の場合は熱下がらない時はステロイド(プレドニン)処方されたりしてたよ。

438:病弱名無しさん
18/08/24 21:02:03.30 ZsLz/LVM0.net
>>436です。
今日、膿んでるところ切開して膿出してもらいました。
悶絶するほどの痛みでした。。

439:病弱名無しさん
18/08/24 21:29:23.00 +n0eZHdD0.net
扁桃周囲膿瘍か…
膿瘍だと一回でも手術適応って考える医者多いから相談してな

440:病弱名無しさん
18/08/24 21:52:00.99 ZsLz/LVM0.net
>>439
まじかぁ、、医者も癖になるから気をつけてねって言ってたわ。。

441:病弱名無しさん
18/08/24 21:56:10.84 N0CJ97m30.net
>>440
俺も膿瘍になって、抗生剤飲まないとすぐに再発するから思い切って摘出したよ
穿刺しかしたことないけど、多分切開より術後の痛みのほうが楽だから摘出おすすめ

442:病弱名無しさん
18/08/24 22:52:48.69 ZsLz/LVM0.net
>>441
摘出って何日ぐらい入院しますか?

443:病弱名無しさん
18/08/25 06:22:10.61 YYoHFqIi0.net
>>442
病院にもよるけど、手術してから一週間ってところが多いよ

444:病弱名無しさん
18/08/25 18:26:17.51 W1feTDcl0.net
10月に扁桃摘出手術予約した。
全身麻酔とか人生初で怖すぎなんだが。。。
麻酔のリスクとか術中に麻酔が少し切れて金縛り状態で悶絶しないか心配で。。。
なんでも、麻酔の点滴すると30秒で堕ちるとかヤバくね!?
そんな早く血液が脳に届いて速攻きくとか。。。
そんな俺に経験談求む。。。

445:病弱名無しさん
18/08/25 18:37:01.50 ZIEIzYHn0.net
BISモニタでちゃんと意識確認してるから金縛り状態になることはないよ
リスクは仕方ないな 

446:病弱名無しさん
18/08/25 21:07:17.70 Fp/Ogp0J0.net
>>444
自分ももうすぐ切る予定で扁桃腺摘出の体験談ではないけど…
全身麻酔は「それじゃ麻酔始めますよーゆっくり息してくださいねー」とか言われてゆっくりね、ふぅ…あたりまでしか記憶になくて、起きたら全部終わっててあれ!?って感じだよ。

447:病弱名無しさん
18/08/25 23:48:41.49 /TfuKriZ0.net
>>444
去年取った経験談だが‥
扁摘は比較的簡単で時間も短い(らしい)から、麻酔が切れるとかあまり考えられない
麻酔を意識する間もなく眠って、手術終了後は手術室で強制的に一度起こされる(麻酔が切れたことをちゃんと確認するため?)
てなわけで扁摘の麻酔は心配する必要ないが、
・術後は舌が痺れる(扁摘のために器具で舌を固定してるから)
・術後の喉の痛みが超絶凄いので、その放散痛で耳まで痛くなる
・術後2日くらいはシャワー禁止なので、頭&体拭けるシート必携
・痛み止めがロキソニンの場合、1日3個までしか飲めない(腸閉塞の可能性をなくすためだとか)ので、使い時を間違えると痛さで眠れなかったり、飯が食べられなかったりする
以上が注意点、頑張れ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch