17/09/29 21:54:32.22 nnHJ0/X10.net
>>518
URLリンク(www.igaku.co.jp)
長くて申し訳ないけど、
下記の通り、インスリン初期分泌が遅れているのか少ないのか、そういったタイプの可能性がありますが、
継続的な変動が不明なので、推測です。
糖の吸収を緩やかにする方法で食事をすることをお勧めします。
以下抜粋
OGTT における血糖値のピークは 30 分ではあるがやや高値 であり,インスリン分泌指数も 0.83 と,
若年者にしてはや や低値である.CGM においては,食後血糖値の上昇は図 3 と比較して顕著であり,
とくに食後 30 ~ 60 分での上昇が みられ,そのピーク値は 200 mg/dl 前後であった.筆者ら の経験では,
同様の食後血糖値を示す「正常型」の者が散 見された.耐糖能が正常型と判定される者においても,
日 常生活での食後血糖値にはある程度のバリエーションがあり, その規定因子としては,
やはりインスリン初期分泌の影響 が大きいのではないかと考えられる.