【難病】慢性疲労症候群を語るパート31【CFS】at BODY
【難病】慢性疲労症候群を語るパート31【CFS】 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
17/08/04 08:09:30.01 yy3QXI+c0.net
■診断基準
【日本疲労学会診断指針 2007】
6か月以上持続する原因不明の全身倦怠感を訴える患者が、下記の前提I, II, IIIを満たした時、臨床的にCFSが疑われる。
確定診断を得るためには、さらに感染・免疫系検査、神経・内分泌・代謝系検査を行うことが望ましいが、
現在のところCFSに特異的検査異常はなく、臨床的CFSをもって「慢性疲労症候群」と診断する。
 〔前提I〕
病歴、身体診察、臨床検査を精確に行い、慢性疲労をきたす疾患を除外する。
ただし、抗アレルギー薬などの長期服用者とBMIが40を超える肥満者に対しては、
当該病態が改善し、慢性疲労との因果関係が明確になるまで、CFSの診断を保留し、経過観察する。
また、気分障害(双極性障害、※精神病性うつ病を除く)、不安障害、身体表現性障害、
線維筋痛症は併存疾患として扱う(※妄想や幻覚を伴ううつ病の場合に、精神病性うつ病と呼ばれる)。
 〔前提II〕
〔前提I〕の検索によっても慢性疲労の原因が不明で、以下の4項目を満たす
1.この全身倦怠感は新しく発症したものであり、急激に始まった
2.十分休養をとっても回復しない
3.現在行っている仕事や生活習慣のせいではない
4.日常の生活活動が発症前に比べて50%以下になっている。あるいは疲労感のため、月に数日は社会生活や仕事ができず休んでいる
 〔前提III〕
以下の自覚症状と他覚的所見10項目のうち5項目以上を認める
1.労作後疲労感(労作後休んでも24時間以上続く)
2.筋肉痛
3.多発性関節痛(腫脹はない)
4.頭痛
5.咽頭痛
6.睡眠障害(不眠、過眠、睡眠相遅延)
7.思考力・集中力低下
8.微熱
9.頚部リンパ節腫脹(明らかに病的腫脹と考えられる場合)
10.筋力低下((8)(9)(10)の他覚的所見は、医師が少なくとも1か月以上の間隔をおいて 2回認めること)

3:病弱名無しさん
17/08/04 08:10:04.20 yy3QXI+c0.net
>>2
続き
今回、CFSに加え、「特発性慢性疲労」(Idiopathic Chronic Fatigue: ICF)という診断名が追加された。
上記前提I, II, IIIに合致せず、原因不明の慢性疲労を訴える場合、ICFと診断し、経過観察する。
従来の「CFS疑診例」に相当するものだが、ICFは国際的に通用する用語であり、ICFという病態は患者に説明しやすく、
診療報酬の観点からも有用と考えられている。

4:病弱名無しさん
17/08/04 08:12:09.82 yy3QXI+c0.net
【旧厚生省診断基準】
 1. 大クライテリア(大基準)
1.生活が著しく損なわれるような強い疲労を主症状とし、少なくとも6ヵ月以上の期間持続ないし再発を繰り返す(50%以上の期間認められること)。
2.病歴、身体所見、検査所見で別表に挙けられている疾患を除外する。
 2. 小クライテリア(小基準)
(1).症状クライテリア(症状基準)-(以下の症状が6ヵ月以上にわたり持続または繰り返し生ずること)
1.徴熱(腋窩温37.2~38.3℃)ないし悪寒
2.咽頭痛
3.頚部あるいは腋窩リンパ節の腫張
4.原因不明の筋力低下
5.筋肉痛ないし不快感
6.軽い労作後に24時間以上続く全身倦怠感
7.頭痛
8.腫脹や発赤を伴わない移動性関節痛
9.精神神経症状(いずれか1つ以上): 光過敏、一過性暗点、物忘れ、易刺激性、混乱、思考力低下、集中力低下、抑うつ
10.睡眠障害(過眠、不眠)
11.発症時、主たる症状が数時間から数日の間に出現
(2).身体所見クライテリア(身体所見基準) - (少なくとも1ヵ月以上の間隔をおいて2回以上医師が確認)
1.微熱
2.非浸出性咽頭炎
3.リンパ節の腫大(頚部、腋窩リンパ節)または圧痛
CFSと診断する場合 - 大基準2項目に加えて、小基準の「症状基準8項目」以上か、「症状基準6項目+身体基準2項目」以上を満たす
CFS疑いとする場合 - 大基準2項目に該当するが、小基準で診断基準を満たさない
感染後CFS - 上記基準で診断されたCFS(「疑い」は除く)のうち、感染症が確診された後、それに続発して症状が発現した例
詳細は「厚生省慢性疲労症候群診断基準」(PDF文書)
URLリンク(www.med.osaka-cu.ac.jp)'%E5%8E%9A%E7%94%9F%E7%9C%81%E6%85%A2%E6%80%A7%E7%96%B2%E5%8A%B4%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4%EF%BC%88%EF%BC%A3%EF%BC%A6%EF%BC%B3%EF%BC%89%E8%A8%BA%E6%96%AD%E5%9F%BA%E6%BA%96'
(リンク切れ)

5:病弱名無しさん
17/08/04 08:13:09.89 yy3QXI+c0.net
■PS値
疲労・侮怠の程度は、PS(パフォーマンス・ステイタス)により判断される。CFS患者は、PS値が3-9の間である。
0 - 倦怠感がなく平常の社会生活ができ、制限を受けることなく行動できる。
1 - 通常の社会生活ができ、労働も可能であるが、疲労を感ずるときがしばしばある。
2 - 通常の社会生活はでき、労働も可能であるが、全身倦怠感のため、しばしば休息が必要である。
3 - 全身倦怠感のため、月に数日は社会生活や労働ができず、自宅にて休息が必要である。
4 - 全身倦怠感のため、週に数日は社会生活や労働ができず、自宅にて休息が必要である。
5 - 通常の社会生活や労働は困難である。軽作業は可能であるが、週のうち数日は自宅にて休息が必要である。
6 - 調子のよい日には軽作業は可能であるが、週のうち50%以上は自宅にて休息している。
7 - 身の回りのことはでき、介助も不要であるが、通常の社会生活や軽労働は不可能である。
8 - 身の回りのある程度のことはできるが、しばしば介助がいり、日中の50%以上は就床している。
9 - 身の回りのこともできず、常に介助がいり、終日就床を必要としている。

6:病弱名無しさん
17/08/04 08:14:31.19 yy3QXI+c0.net
■関連リンク
【難病】慢性疲労症候群を語る【CFS】 まとめWiki (過去スレまとめ)
URLリンク(w.livedoor.jp)
慢性疲労症候群患者会 精神疾患への偏見を助長
スレリンク(utu板) [リンク切れ]
---
大阪市立大学医学部附属病院疲労クリニカルセンターホームページ
URLリンク(www.med.osaka-cu.ac.jp)
Co-Cure-Japan 慢性疲労症候群(CFS)に関する海外情報提供
URLリンク(www.co-cure.org) [リンク切れ]
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp) [リンク切れ]
こちらには一応診ていただける病院が紹介されています。(先生の異動等あるかも知れません)
慢性疲労外来受診をご希望の皆様へ(大阪市立大学 医学部附属病院)
URLリンク(www.med.osaka-cu.ac.jp) [リンク切れ]
慢性疲労症候群の解説
URLリンク(www.bl.mmtr.or.jp) [リンク切れ]
CFS関係のチャットルーム
URLリンク(cccfffsss.chatx.whocares.jp) [リンク切れ]

7:病弱名無しさん
17/08/04 08:44:02.94 sbnI0vhu0.net
>>1-6 お疲れ

8:病弱名無しさん
17/08/04 14:31:12.78 fjGzicm10.net


9:病弱名無しさん
17/08/11 17:20:26.69 +ugIBKtT0.net
ニホンジン ヘタラキスギネ

10:watcherdesu
17/08/15 17:13:46.92 ooateKkz0.net
CFSのスレッド重複しているようですが、こちらは生きていますか?

11:病弱名無しさん
17/08/30 09:11:59.02 2xnXbS3L0.net
スレきてる
>>7
前スレは何だったのよ?

12:病弱名無しさん
17/09/07 21:07:32.49 cFcRdEfV0.net
>>7
最新の海外の情報まだぁ~?
もっと笑わせてよw

13:病弱名無しさん
17/09/08 23:19:07.46 Ow7Nlzc90.net
お疲れです

14:病弱名無しさん
17/09/09 14:56:05.94 uTKH6NO60.net
>>12
URLリンク(www.youtube.com)

15:病弱名無しさん
17/09/09 20:32:45.84 LcKJuZug0.net
>>12
971病弱名無しさん2016/11/21(月) 14:57:25.09ID:fjF1/b1Q0
漢方とビタミン剤て本気で治す気がないと言ってるようなもの
外国の最新の研究を貶してるのもこういうヤカラだろ
親の遺産か女のヒモか生ポか

16:watcherdesu
17/09/11 19:32:30.48 T6esAKqA0.net
こちらが本筋と思いますので、別スレのを貼り直しておきます。
寄生虫によるCFS
今回にほんブログ村に登録したので、「CFSのうち約3割は寄生虫病ではないか?」と考えた理由、経過などを
まとめておきました。
この寄生虫はリンパ系にいるのですが、
駆虫の方法としては
比較的弱い作用の薬を使用するもの。
この方法ですと、薬を飲んだ後はしばらく効果がありますが、そのうち元に戻ってしまいます。
駆虫力の強い薬を使う物
この方法ですと、七転八倒の苦しみに遭いますが、それでも虫は死なないようです。
と言うことで、駆虫の試みはことごとく失敗しています。
殺人ドラマで、「微量の毒物を本人が知らない間に長期間投与し、本人に悟られる前に殺してしまう」と言うのがあります。
ここでは、寄生虫に悟られないように虫に対して長期毒性を持つが人体には殆ど無害の薬を微量ずつ長期間投与して殺してしまうことを試してみました。
この方法ですと、1~2年の長期間必要ですが、上手くやれば完治も可能です。
また、薬を投与し始めると、虫の活動度が低下し、人は見違えるように元気になります。
「慢性疲労症候群(CFS)の方いますか?」
URLリンク(cfskeika.air-nifty.com)

17:watcherdesu
17/09/11 19:34:15.77 T6esAKqA0.net
>>69 (別スレの)
今まで、私の考えに対して他の人がどの様に考えるか?、
ブログについてもHPについても全く反応がなかったのですが、
今回初めてコメントを頂き、受け取り方の一つが分かり感謝しています。
ブログ村の説明で
寄生虫によるCFSに関して患者兼、医者兼、病理学者兼、薬剤師兼、モルモットをしてます、
(モルモットはつらいね。)と言うのに変更し、画像をモルモットにして「つらいね」と入れました。
このモルモットの50年にわたる記録をしるしたのが、HPとブログです。
従って私は医者でも病理学者でもなく、単なる一患者であり論文などを書く立場にありません。
それでも、情報化社会になったので、寄生虫によるCFSの大御所であるKlapow先生に
メールしたことがあります。
この時は、共同研究者の方から「メールは確かに見てもらいましたが、
返事は忙しいので出来ないでしょう」と返信がありました。
また、Co-Cureに投稿し採用されたこともあり、この時はディスカッションに参加しませんか?
とパスワードが来たようです。
また、私のHPを見て「私も寄生虫によるCFSなので、情報交換しましょう
と言ってきた米国の方とは今でも文通があり、色々教えてもらっています。
この方は、はじめの頃は日本がどこにあるか知らず、東北大震災で初めて分かったそうです。
原発事故に関しては、ヨード剤を送りましょうか?と申し出てくれました。
私が一番心配していること
寄生虫によるCFSに関する情報が急速に普及し、皆が一斉に飛びつくと大変なことになりそうなので、あまりアクセスが急増しないようツイッターなどは避けています。
アクセスを見ていると、2chは非常に低調と思っていましたが、
結構勉強家の常連の方ががおられるのが分かりました。
頑張って下さい。

18:病弱名無しさん
17/09/17 19:27:11.49 a1CRi/OL0.net
>>16
>ことごとく失敗しています。
>>17
>寄生虫によるCFSの大御所であるKlapow
ことごとく失敗してるのにその大御所のKlapowも笑わせてくれるよな
失敗の大御所のklapowwwww

19:watcherdesu
17/09/18 11:24:18.09 2uLyRBrO0.net
返信有り難う。
>>18
この辺のことは私のホームページを見ていただけるとわかりますが、
1998年の報告
疑われた線虫の崩れた標本(「隠された肺の虫」と暫定的に命名)は、
CFS患者の自然に排出された痰の39%で見つけられましたが、6つの健康な対照群では陰性でした。
との報告を初めとして、続報もだされ一時は非常に重要視されました。
しかし、寄生虫が原因であるまでは良かったのですが、肺にいる、痰の中に虫が見つかる
の点で誤っていたため、駆虫剤で治すことができず、多くの批判にさらされる事になりました。
例えば、マーシャルさんなど。
虫仮説はばかげています。
それは、科学的なフォーラムでテストされていません。
Klapow博士のような人が、このような試されてない考えを出したとき、彼らは社会に巨大な危害を与えています。
CFSを患っている人々は、それでも新しい治療法を求めてさまよい、それらを試みた後でも相変わらず
病気に悩まされています。・・・
私もKlapowさんはやまし的な面を持っていたと感じています。
結局、どの様なもっともらしい説が出ても、患者を治すことが出来なければ見捨てられてしまうでしょう。
URLリンク(cfstest,life.coocan.jp)

20:病弱名無しさん
17/09/20 04:48:50.06 B12NEsxO0.net
CFSやブログ云々より日本語からだな

21:病弱名無しさん
17/09/20 08:46:32.41 UbxmkWNI0.net
ドラマで人間の体の勉強してるんだろこの人
どこかの英文を翻訳かけたんじゃない

22:病弱名無しさん
17/09/20 08:57:06.60 UbxmkWNI0.net
新しい治療法を求めてるってことは
基本的なことはもう出来ている?

23:病弱名無しさん
17/09/29 03:31:27.19 2JQCbN8M0.net
寝たきりの状態からほぼ完治したので治療法を書いていく。
長くなるのでまずは概略から。
この治療法は、いくつかのアミノ酸とクエン酸を同じ水に溶かして毎晩寝る前に飲む、というもの。詳しい分量比、作るときのコツ、どのサイトで買うと安いか、などを書いていく。特に、飲み方を間違えると下痢や吐き気がしたりするから、そこらへんの対策は詳しく書く。
この治療法にどう行きついたか、どう試行錯誤して今の形になったか、そこらへんの経緯も書く。その方が信憑性が増すし、何より、この治療法を基にして試行錯誤していく人が参考にできるように、同じ轍を踏まないように。

24:病弱名無しさん
17/09/29 03:47:10.54 2JQCbN8M0.net
まだ前書きが続きます・・・
この病気は症候群だから、誰か一人に有効な治療法が、多くの人に有効とは限らない。でも、この治療法が効かない人にも、間接的に利益があるかも。
というのも、俺の場合この治療法でほぼ完全に症状がなくなっているので、俺の体内の根本的な病因に作用している気がする。
だとすると、この治療法を元に病因の解明が進んで、多くの患者に有効な治療法が生まれる、なんてことも万が一あるかもしれない。なので、たくさんの人が試してくれたらいいなぁと思う。

25:病弱名無しさん
17/09/29 03:58:43.20 2JQCbN8M0.net
本題に入ります
この治療法は、アルギニン、クエン酸、シトルリン、リジンを、同じ水に溶かして、夜寝る前に飲む。
分量比は、アルギニン1に対して、クエン酸4分の1、シトルリン3分の1、リジン1。
同じ水に溶かす、という点に注意。(アルギニンとクエン酸を同じ水に溶かさず飲んでいた時期は、それまでに回復した病状がどんどん元に戻っていった。この辺の試行錯誤の経緯はあとで詳しく書く)
飲み方を間違えるとひどい下痢や吐き気。

26:病弱名無しさん
17/09/29 04:56:52.04 2JQCbN8M0.net
いまさらだけど、分量や飲むタイミングなどについては個人差があるはずなので注意。あくまで、俺はこの飲み方だと上手くいく、という話。(参考までに、俺は男、20代、165cm50kgくらいの体格です)。

■下痢対策
下痢のタイプは「浸透圧性の下痢」というものらしい。対策は、一度に大量に飲まないことと、飲む前後しばらくは真水以外口にしないこと。以下、それぞれ詳しく書く。
●一度に大量に飲まない
1回の総量を8g以下に抑える。より多く飲むときは2回に分け、15分以上の間隔を空けて飲む。
●飲む前後しばらくは真水以外口にしない
飲む前5時間、飲んだ後3~8時間くらい。寝る前じゃないと難しい。
要は胃腸内で他の食物と混ざらないのが重要か?しかし、吸収に3~8時間もかかるものか?飲み方次第で短くできるのでは。
8gと言わずもっと小分けにして、15分以上の間隔を空け複数回に分けて飲むとか。しばらく試してみようかな。
飲んでから十分時間が経って食事をとっても下痢になることがある。経験則としては、飲んでからすぐ寝て、起きてからすぐ食べると下痢になることが多い気がする。
ただこの場合でも、右向きで寝ると下痢にならないような・・・。体勢が吸収に影響するのか?単なる思い込みかなぁ。

■吐き気対策
クエン酸が多すぎる。クエン酸の分量比を変えて実験して、吐き気がしない量を探ればいい。

27:病弱名無しさん
17/09/29 04:59:45.58 2JQCbN8M0.net
あ、「1回の総量を8g以下に~」というのは、アルギニン・クエン酸・シトルリン・リジンの合計量のことです。

28:病弱名無しさん
17/09/29 05:31:19.10 2JQCbN8M0.net
■作る時のコツ
すべての材料をまとめて計り一度にコップに入れるのではなく、各材料ごとに計量→コップ投入を繰り返す。まとめて計ると、材料が多すぎたときに修正が効かない。
各材料の容器にプラ製スプーンを入れておき、使ったらそのまま容器にもどす。いちいちスプーンを探したり洗ったりするのは面倒なので。
電子計量機は0.1g単位で計れるものを。スプーン形のやつが便利。
眠いときこういう作業をするのは精神的に辛い。予めいくつか作ってストックしておくとかなり楽。

29:54dorf708
17/09/29 05:41:08.63 2JQCbN8M0.net
続きはまた後日書きます。トリップ付けておきました。質問などあればどうぞ。

30:病弱名無しさん
17/09/29 23:23:59.15 HQ0GkuEZ0.net
>>29
読めるほど元気じゃないら、全然読めてないけど、
それ始めるまでの病状の経過と、それ始めてからの経過が知りたい。

31:54drof708
17/09/30 02:47:02.78 ljUH0y8H0.net
今日は続きは書けないんですが、質問を頂いたのでお答えします。
>>30
読めるほど元気じゃないとのことですので、最低限の情報に絞った簡略版、みたいなのも書こうと思います。あの長文は配慮が足りてなかったなと、ちょっと反省しました。
病状の経過は、
食事・入浴などの身の回りのこと以外はほぼ寝たきりだったのが、これを飲み始めて1ヶ月後くらいには、丸1日起きていられるようになりました。その後は健康な人と変わらず生活し、筋トレなんかもしてます。それでも特に苦痛(異常な疲労感や頭痛など)はありません。
飲むのをやめると、1~2ヶ月くらいする頃には半分寝たきりに戻ってしまいます。なので今も飲みつづけています。

32:病弱名無しさん
17/09/30 02:54:35.08 ljUH0y8H0.net
>>30
病状の経過をPS値で表すと、6~7を行き来する状態が4年ほど続いてたんですが、飲みはじめて数ヶ月かけて2まで回復し、今は1~2らへんを行き来してる感じです。
PS値についてはURLリンク(seesaawiki.jp)

33:54dorf708
17/09/30 03:17:51.01 ljUH0y8H0.net
■簡略版(お試し版とも言う)
アルギニン、クエン酸、シトルリン、リジンを、同じ水に溶かして飲む。
分量比は、アルギニン1、クエン酸4分の1、シトルリン3分の1、リジン1。(例:同じ順で、3g、0.7g、1g、3g。合計7.7g)
水はコップ1杯くらい。
●注意点
必ず、同じ水に溶かして飲むこと。別々の水で飲まない。
また、飲み方によっては水のような下痢やひどい吐き気がする。
●下痢対策
1.一度に多量に摂らない。溶かす物質の合計量を8gくらいに抑えるといい。(より多く摂る場合は2回に分け、15分以上間隔を空けて飲む。)
2.飲む前後には、しばらく真水以外は口にしない。飲む前5時間、飲んだあと3~8時間が目安。寝る前に飲むと楽。
●吐き気対策
クエン酸の分量比が多すぎると飲んですぐひどい吐き気がする。僕の場合は上記の分量比を守れば大丈夫。
※細かい数値はあくまで僕の場合の目安です。個人差はあるでしょう。参考までに、僕は165cm、50kgくらいの体格です。

34:54dorf708
17/09/30 04:38:21.52 ljUH0y8H0.net
■書き忘れてた。ビタミンCも一緒に飲んでる。
すみません・・・。上記の溶液といっしょに、ビタミンCも飲んでます。もしかしたら決定的に必要かもしれないので、試したい方は念のため一緒に飲んでくださるようお願いします。
●飲み方
溶かさずに、錠剤を普通に飲んでます。量は350mgのを1錠ですが、割と適当でいいんじゃないかと。

35:病弱名無しさん
17/09/30 05:54:46.98 ljUH0y8H0.net
■試したい人向けのガイド(これだけ読めばおk。新情報あり)
●このガイドについて
>>23以降、僕◆ODwFbHSTQUが紹介している治療法のスタートガイドです。
かんたんに始められるように作りました。必要な器具や材料は、全て通販のリンクを貼り、読者が自分で探さなくてすむようにしてあります。
●治療法の内容
>>33,>>34
●材料の通販リンク
次レスで書きます。
●どれくらい効果があったか
僕本人の例は>>32です。他に試した人は今のところいません。
●計量機の選び方
0.1g単位で計れるものにしましょう。
安くてそこそこ高評価なやつ <1049円>
URLリンク(www.amazon.co.jp)
タニタのやつ <1883円>
URLリンク(www.amazon.co.jp)タニタ-デジタルクッキングスケール-0-1g単位-200gまで-KD-192-PK/dp/B0046Z1XHE/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1506712197&sr=8-6&keywords= 計量 0.1g 
スプーン型のやつ <1273円>
URLリンク(www.amazon.co.jp)ドリテック-PS-032-スプーンスケール-レッド/dp/B00UWNBAAO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1506711481&sr=8-1&keywords=電子計量スプーン
●作るときのコツ
>>28
●飲むときの注意
飲むとなんとなく唇が荒れる気がします。溶液のphは8~9程度なので(試験紙で確認済)さほど心配ないのかもしれませんが、飲んだらすぐに口をゆすぐことをおすすめします。
●次レスに続きます

36:病弱名無しさん
17/09/30 06:25:11.42 ljUH0y8H0.net
リンク途中で途切れとる・・・あとスプーン型のやつ、Amazonプライム会員しか買えないっぽい・・・修正します
●計量機の選び方(修正版)
0.1g単位で計れるものにしましょう。
安くてそこそこ高評価なやつ <1049円>
URLリンク(www.amazon.co.jp)
タニタのやつ <1883円>
URLリンク(www.amazon.co.jp)
スプーン型のやつ <プライム会員限定、1273円>
URLリンク(www.amazon.co.jp)
スプーン型のやつその2 <プライム会員じゃなくてもおk、1480円>
URLリンク(www.amazon.co.jp)

●次レスに続きます

37:病弱名無しさん
17/09/30 08:20:58.95 ljUH0y8H0.net
●材料の通販リンク
○通販サイトについて
amazon、iHerb、ebayの3サイトから調査。めぼしい出品は全て網羅しています。安心して、この書き込みの中から選んでください。
各サイトの登録・購入のやり方は、「iHerb 登録」とかで検索すれば、丁寧に解説しているサイトがたくさん出てきます。iHerbの登録は、やってみればすぐに終わります。ebayは、今回は登録しなくていいですが、多量に注文するとコスパが高いものが多いので便利です。
「うちはどうしてもamazonしか使えない」とか「ebayはどうしても使いたくない」という人もいるかもしれないので、そこも配慮しました。
○国内発送と海外発送
国内発送の品はすぐに届きます。海外発送は1~4週間くらいかかります。国内発送はamazonの一部の品のみです。海外発送はコスパが高いです。
○どのくらいの期間試すべきか
僕の場合ははっきりとした効果を感じるまで1週間ほどでした(ほぼ寝たきりが、本を1日に1冊読めるまで回復した)。1~2ヶ月試してもはっきり改善しなかったなら、打ち切るべきかもしれません。判断はお任せします。
○続きます

38:病弱名無しさん
17/09/30 09:14:20.66 ljUH0y8H0.net
※以下、「○日分」や「○円/月」といった表記は、アルギニンを3gとして、各材料を>>32で書いた分量比で算出したものです。
○国内発送で揃える(急いでいる人向け)
急いでいる場合も、国内発送は一時しのぎで、本命は海外発送、の方がいいです。安いので。
シトルリンとリジンは、国内発送だといい品がないです。これら2つがなくても割と効果があったので、しばらくはそれですませて、シトルリンとリジンは海外発送、というのもありかと。
アルギニン <1199円、100g、33日分、1090円/月>
URLリンク(www.amazon.co.jp)
クエン酸その1(コスパ重視) <522円、1kg、1428日分、11円/月>
URLリンク(www.amazon.co.jp)
クエン酸その2(ボトルなので扱いやすい) <604円、500g、714日分、25円/月>
URLリンク(www.amazon.co.jp)
シトルリン <5123円、200g、200日分、758円/月>
URLリンク(www.amazon.co.jp)
リジン(国内発送だと錠剤タイプしかないです) <2140円、18日分(1日10錠として)、3566円/月>
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こうして見るとリジンは本当にひどいですね・・・。リジンは、アルギニンの副作用であるヘルペスを予防するためのものなので、他の材料に比べると緊急性は低いかもしれません。海外発送の品が届くまでは量を減らすか、飲まないのもありかもしれません。
○続きます

39:病弱名無しさん
17/09/30 11:06:36.27 ljUH0y8H0.net
○海外発送
iHerbですが、配達日数3~5日らしいです(1~4週間とか言ってすみません)。また、40ドル以上の注文で送料無料になります。iHerbの割引コードの情報も貼っておきますURLリンク(mobile.twitter.com)
アルギニン
amazon <3110円、454g、151日分、618円/月>
URLリンク(www.amazon.co.jp)
iHerb <1645円、300g、100日分、494円/月>
URLリンク(jp.iherb.com)
ebay <2366円、454g、151日分、470円/月>
URLリンク(www.ebay.com)
クエン酸
国内発送よりいいのがないです
シトルリン
amazon(2個セットだともう1割くらい安い) <2738円、113g、113日分、727円/月>
URLリンク(www.amazon.co.jp)
iHerb <2060円、200g、200日分、309円/月>
URLリンク(jp.iherb.com)
リジン
amazonその1 <1279円、100g、33日分、1163円/月>
iHerbその1 <619円、100g、33日分、563円/月>
amazonその2 <1932円、454g、151日分、384円/月>
iHerbその2 <1435円、454g、151日分、285円/月>

○続きます

40:病弱名無しさん
17/09/30 11:51:23.39 IEmS/rJG0.net
ありふれた材料みたいだが
その組み合わせなら出来合いのを売ってそうな希ガス

41:
17/09/30 12:56:50.63 ljUH0y8H0.net
>>40
「ありふれた材料~」
そうなんですよね・・・。これで効果があるんだったらとっくに見つかってるはずだし、やっぱりたまたま俺にだけ効いてるのかな、という不安かなりあります。
ただこの方法、材料はありふれてますが条件は結構繊細で、例えばアルギニンとクエン酸を同じ水に溶かさず(正確には中和の関係でもうちょっと色々あるんですが今は略)に飲むともう効かなくなるんです。
そこら辺が原因で今まで見つからなかったということもあるかもしれないなぁと思ってます。

42:病弱名無しさん
17/09/30 13:50:07.65 ljUH0y8H0.net
>>40
「出来合いのを売ってそうな希ガス」
そうなんですよね・・・(2度目)
ただこれは一応、出来合いの物だとよくない理由がいくつかあります。気になる方もいらっしゃるかもしれないので、一応書いておきます。
1つ目は、価格の問題です。出来合いの物ってやっぱり割高ですよね。
2つ目として、これを実践してくださる方々(現れるのか?)は、この方法を基に、色々な試行錯誤を重ねていくんじゃないかと思います。
でもこの方法はすでに、かなりの試行錯誤・実験を経て今の形になっています。大体1年がかりですね。その分の成果が無駄にならないように、なるべく正確にバトンを渡したいです。
3つ目は、2つ目と重なりますが、情報の共有を有意義な物にするためです。
この方法を試してどんな結果が出たとしても、それは意義のある情報だと思います。しかし前提条件があいまいだと、その意義もぐらついてしまいます。
例えば、この方法を試して効果がなかったことを報告してくれる方がいても、条件が曖昧なら、原因や改善点を探ることは難しくなります。
別の例ですが、試行錯誤の結果を誰かが報告してくれても、条件のどこを変えどこを変えなかったのかがある程度はっきりしないと、他の人が役立てられる情報とは言えません。
このような状態が続き情報共有が停滞すれば、議論に参加してくれる方々が意義を見いだせなくなり、議論が悪循環に陥ってしまうと思います。そうなるのはやっぱり嫌です。
そういったことを避けるためにも、条件はなるべく正確に共有した方がいいんじゃないかと思います。
こう書いてみると、「条件の正確さにこだわり過ぎなんじゃないか」という気もしてきますが、途中書いたようにこの方法は結構繊細なので、どうしても神経質にならざるを得ないところがあります。
それに、3つ目の理由で挙げたとおり、要はこれってコミュニケーションの齟齬を防ぐためのものです。
それだけラフなやりとりですむようになるはずなので、参加も気軽になるんじゃないでしょうか(そうした意図とは裏腹に、このレスはずいぶん大仰な文面になってしまいましたが・・・)

43:病弱名無しさん
17/09/30 14:12:32.45 ljUH0y8H0.net
なんか冷静になって読み返したら自治厨感ハンパなくて泣くわ
これは空気が読めてないだけで支配的な意図はないです
それに↑のレスで言いたかったのって、要は
「みんなどんどん実践して結果報告してくれよな!研究も歓迎だぞ!あ、でもベースになるやり方が決まってた方が話が分かりやすくなるから、とりあえず俺が書いた方法が基本ってことで頼むわ!」
くらいの話だからな。むしろ自由にやってほしいから。ていうかこんな事を伝えるのになんであんなくそ長い文章を書いてしまったんだろう

44:
17/10/01 17:16:24.69 JauzJqse0.net
○リジンのリンク貼れてなかったので修正
amazonその1 <1279円、100g、33日分、1163円/月>
URLリンク(www.amazon.co.jp)
amazonその2 <1932円、454g、151日分、384円/月>
URLリンク(www.amazon.co.jp)
iHerbその1 <766円、200g、66日分、348円/月>
URLリンク(jp.iherb.com)
iHerbその2 <1435円、454g、151日分、285円/月>
URLリンク(jp.iherb.com)

45:
17/10/01 17:30:18.65 JauzJqse0.net
●結局どれを選ぶのがいいの?
クエン酸(ボトルなので扱いやすい) <604円、500g、714日分、25円/月>
URLリンク(www.amazon.c...ncoding=UTF8&me=)<)

46:
17/10/01 17:30:19.45 JauzJqse0.net
●結局どれを選ぶのがいいの?
クエン酸(ボトルなので扱いやすい) <604円、500g、714日分、25円/月>
URLリンク(www.amazon.c...ncoding=UTF8&me=)<)

47:病弱名無しさん
17/10/01 17:39:22.82 4uJfIUsD0.net
副腎疲労、リーキーガット症候群、低血糖症、
原因はその辺りにある場合もありそうだよね。

48:病弱名無しさん
17/10/01 17:39:50.38 JauzJqse0.net
投稿ミスすみません・・・あとリンクも修正しました。
●結局どれを選ぶのがいいの?(修正版)
クエン酸はamazon、他はiHerbです。
クエン酸(ボトル) <604円、500g、714日分、25円/月>
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アルギニン <1645円、300g、100日分、494円/月>
URLリンク(jp.iherb.com)
シトルリン <2060円、200g、200日分、309円/月>
URLリンク(jp.iherb.com)
リジン <766円、200g、66日分、348円/月>
URLリンク(jp.iherb.com...flavored-200-g)

49:病弱名無しさん
17/10/01 17:49:50.26 JauzJqse0.net
<続き>
以上の組み合わせが、価格や期間を考えてベストだと思います。
アルギニンとシトルリンは、>>38,>>39のリストの内、最も安いものです。
リジンはもっと安いものもありますが、そっちだと33日分しかないです。他の品が100日分とかなのでちょっともったいないと思い、多い方にしました。

50:病弱名無しさん
17/10/01 20:22:37.27 9aKLein6O.net
>>47
それ全部インチキやん

51:病弱名無しさん
17/10/01 22:59:56.79 13t6e5d/0.net
動けるなら、少し3,4分でもいいから歩いた方がいいですよ。それを何回か繰り返せば10分以上歩いたことになります。
もちろん悪化するならダメですが

52:病弱名無しさん
17/10/17 10:09:04.05 pp1PTxAT0.net
肝臓が悪いのかCFSなのかわからんのだが(血液検査したら肝臓の値が悪く、免疫活性もものすごく低かった)
とにかく肩、背中、腰が痛くてだるい。

53:病弱名無しさん
17/11/13 02:31:38.41 JrTS7xFl0.net
>>49
cfs歴3年の者です。この治療法なんで思いついたのですか?

54:病弱名無しさん
17/11/14 00:33:36.70 DR/pfZZr0.net
寛解はあるけど完治はないとしって軽く絶望してる
もう以前みたいにスポーツしたり筋トレしたり出来ないんだな自分の人生は

55:病弱名無しさん
17/11/14 16:19:30.18 dbiIQzvz0.net
>>54
完治はないのかな?

56:病弱名無しさん
17/11/15 14:02:25.94 IdTBOpfg0.net
完治のことはよく知らんけど、再発はしないものだと聞いたことある
再発しない条件としては、治っていることらしいけど。

57:病弱名無しさん
17/11/15 21:08:45.44 IW966GJN0.net
メンタルクリニックでうつ病の診断を受けて薬を飲んで数年後
痛みは消えた
が、今夜数年ぶりに全身痛い
やっぱり慢性疲労症候群なんだろうか…
何がきっかけで再発したんだろうか

58:
17/11/17 11:08:30.15 ppAf2mku0.net
>>53
去年のことなんですが、cfsに有効とされるサプリメントを片っ端から試してみることにしたんです。
全部で15種類ほどのサプリメントを5種類ずつくらいにグループ分けして、1グループにつき1ヶ月ずつ飲み、体調の変化を観察する、という計画でした。
グループ分けの際、アルギニンがアルカリ性、クエン酸が酸性だったので、お互いを中和させるために同じグループに入れました。
そのグループを試した1ヶ月の間に、体調がかなり良くなりました。
その後、より良い組み合わせや配分・飲み方がないか、1年くらい試行錯誤した結果、今の形で落ち着いた、という感じです。

59:
17/11/17 12:23:04.92 ppAf2mku0.net
その後分かったんですが、実はアルギニンがcfsに有効というのは僕の誤解だったっぽいんですよね。
でもその誤解のおかげで治ったという。。。
クエン酸を同じ水に溶かすことにしたのも、偶然と言えば偶然なので、振り返ってみると本当に運が良かったなぁと思います。

60:病弱名無しさん
17/11/19 23:23:52.75 MWCEv+TO0.net
>>58
なるほど。
詳しくありがとうございます。cfsは患者によって効くサプリにかなり個人差あるみたいですが、私も試してみたいです!!

61:病弱名無しさん
17/11/25 02:32:23.02 szsYM/kH0.net
成分と比率をもっとわかりやすく書いたくれた方がいいかもね
自分もbaca飲めば明らかに疲労は減るからやらんとしてることはわかります
ただセロトニンとの関係で覚醒しすぎたあと反動くるからあまり飲んでない
アルギニンは血管拡張作用で何かいい影響があるかもしれないけど単体では疲労が悪化したな
人それぞれなのかもね

62:病弱名無しさん
17/11/25 02:33:37.20 szsYM/kH0.net
ちなみにその3年間
運動能力
免疫力
精神的な症状
微熱などの身体症状
はそれぞれどんな感じでしたか?

63:病弱名無しさん
17/11/25 02:37:34.26 szsYM/kH0.net
1番重要なのはあなたが本当にcfsかどうかなのよね
典型的なものであればなお良いけど経緯も含めて教えてほしい
違う病気もありえるし病態によっても合う人合わない人出るだろうしね

64:病弱名無しさん
17/11/29 12:06:41.25 x3p72nlh0.net
>>58
試して10日ほどたちますが効果はまだ感じられません。何が効くかはやっぱり人によりますね。
北欧のリツキシマブの実験も効いた人7割くらいだっだたいですもんね。

65:
17/12/01 07:14:40.85 Dhnoz9+W0.net
>>61
成分と比率は確かに、文字数を少なくしようとして読みづらくなっちゃった感じしますね・・・
次に書く機会があったら直そうと思います。

66:
17/12/01 07:42:32.04 Dhnoz9+W0.net
>>63
本当にcfsかどうかについては、一応病院で診断をもらっています。
他に根拠を挙げておくと、
期間の長さ(5年くらい)、社会生活を送れないほどの強い疲労、疲労感は肉体的なもの、頸部・リンパ節の腫れ、他に候補となる病気をもっていない
こんな感じです。
症候群なので、メカニズム・病態は人によって様々なはずから、僕の病態がどのようなものかは、ちょうど、書いておこうと思っていたんです。
自分に効くかどうかとかの参考にできますもんね。
>>62屁の返信といっしょに書かせてもらいます。

67:
17/12/01 09:33:23.62 Dhnoz9+W0.net
経過はこんな感じです。
もともと、PS値2~4程度の疲労が何年も続いていた。
過労と眼精疲労で本格的に発症。背もたれがあっても、1日に合計3時間ほどしか起きられない状態。
その後、数ヶ月くらいのスパンで、波状に回復と悪化をくり返す。病状がひどい時はさっきと同じくらいで、良いときは背もたれがあれば半日~1日中起きられた。
回復と悪化のサイクルは、よく効く治療法にめぐりあって大きく回復し、その後徐々に悪化、という流れ。

68:
17/12/01 10:14:00.79 Dhnoz9+W0.net
病態は、何を書けばいいのか微妙ですが、参考になりそうなものを並べるとこんな感じです。
○疲労の程度は>>67
○思考力・精神・睡眠などは、全体的に調子がわるかった。自律神経失調症っぽい感じ。ブレインフォグのような、特殊で極端な症状はなかった。
免疫力や体温などは不明。
○まぶた・首・頬に、腫れと痛み(リンパ節の腫れか?)。
これらを冷やすと、なぜかcfsの症状が大きく改善し、温めると大きく悪化する。
○度数1%の酒を1缶飲んですぐに、頬やまぶたがひどく腫れ、痛み、激しい偏頭痛。↑の症状と関係あり?
○お茶やコーヒーを飲むと数時間だけ症状が悪化することがある。この時、めまい・頭痛・吐き気が、普段よりも激しい。
○よく効いた治療法
針治療、リラクゼーション法、目元や首を温める治療をやめたこと、目元や首を冷やすこと(氷嚢や保冷剤で20分くらい)
○発症時18歳、不注意優勢型ADHDあり → 小児性cfsの典型か?
○cfs以外にかかったことがあるもの
アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、シンスプリント、腱鞘炎、精巣上体炎、重いにきび、夜尿症、偏頭痛、鬱病、拒食症(性嫌悪によるタイプ)、不眠症(寝付けないタイプ)、ADHD
◎傾向
精神・神経関連のものが多い。炎症が多い。

69:
17/12/01 12:08:10.43 Dhnoz9+W0.net
>>64
こんな見ず知らずの人間の提案を試してくれる方がいて、とてもうれしいです。ありがとうございます。
その上、結果を報告してくれて、とても助かります
効果はありませんでしたか・・・。すみません。
飲み方を調整したら効くということも万が一あるかもしれないので、いくつかポイントを書きます。
○4つまとめて一杯の水に入れているか
○よく溶かしてから飲んでいるか(全部入れてから10秒ほどスプーンでかき混ぜたあと、1~2分放置するとよく溶ける)
○ビタミンCをいっしょに飲んでいるか
○翌朝下痢になっていないか(下痢になっている場合、ちゃんと吸収されてないかもしれない)
何千円もお金を使わせたのに期待を裏切ってしまって本当にごめんなさい。

70:病弱名無しさん
17/12/01 14:29:30.99 P2UK2+Dw0.net
先月医者からCFSの疑いがあると言われた
数ヶ月前はフルタイムで働けたのに今じゃ4時間外で働いたら3日寝込む 1週間で6kg体重が減ってビビった
サプリマニアでたくさん飲んでたが今じゃ何を飲んでも効かない
病気の説明してもゲラゲラ笑われるようなクソ田舎
医者には止められてるが、怠けてると思われたくないので 今日は全身にサポーター巻いて効かない薬飲んで2、3時間だけでも働いてくるよ 1週間ぶりの仕事だ 動けるだけ幸せ
ここぐらいしか吐き出せるところが見つからなかった 失礼

71:病弱名無しさん
17/12/01 16:08:54.08 9wsjbwGH0.net
>>70
躁鬱病ではなくて?

72:病弱名無しさん
17/12/01 16:48:54.43 AdgFg+IL0.net
>>68
cfs以外にかかったもの多いですね。私はcfs以前は軽い貧血になったことがある以外いたって健康でした。
効く効かないはそのあたりの違いもあるかもしれませんね。

73:病弱名無しさん
17/12/01 17:07:36.42 AdgFg+IL0.net
>>69
いえいえ、貴重な声でした!!
説明もご丁寧にありがとうございます。

74:病弱名無しさん
17/12/01 21:33:52.85 +PoKSLuz0.net
この人元々あすぺちゃんかめんたるさんだ
免疫系疑われて検査して違うって言われてたら免疫系に
こだわる必要性ないわよね。

75:病弱名無しさん
17/12/01 23:58:54.10 +4VySzgW0.net
それにしても↑の粉混ぜた水、まずくて飲むのが大変ですよね!

76:病弱名無しさん
17/12/02 01:19:06.88 9tTRjVcu0.net
>>70
周りに分かってもらえないのが一番辛いよな・・・。
病気のことを気にせず人とコミュニケーション出来る場ってある?
もしないなら、今からでも探した方がいいかも。趣味の集まりとか、患者の集まりとか。リアルでもネットでも。
長い目で見たら、孤立を防げるかどうかは病気の治療にも影響するだろうし。

77:病弱名無しさん
17/12/02 01:29:48.66 9tTRjVcu0.net
一番いいのは弱音が吐ける場なんだけど、なかなか難しいよなぁ。
健康な人だと距離が遠すぎるし、同じ病気の人だと近すぎるっていうかさ。
重病同士なんだけど、同じ病気ではない、ってのが一番いいのかもね。

78:
17/12/02 11:45:28.66 9tTRjVcu0.net
>>74
まあどっちも否定しきれないんですが、メンタルは今は健康です。
目的に適う情報を過不足無く書くことに気を取られて、空気が読めてない文章になっちゃうんですよね。
かといって手直しする気力もないし文章量を増やすのもアレなので「えーいもうこれでいったれ」みたいな。
それはそうと、免疫系うんぬんの話はかなり気になるけどよく分からなかったので、もしよければkwsk
>>75
くそマズいですよねあれ・・・。鼻呼吸を止めてないと飲めたもんじゃないです。

79:病弱名無しさん
17/12/02 18:13:10.21 8AW6Fusq0.net
>>71
精神科にも行ったけど違うって言われて追い返された

80:70
17/12/02 18:34:03.56 8AW6Fusq0.net
>>76
CFSの疑いがあるって言われた病院の先生と看護師さんがめっちゃいい人
甲状腺機能亢進症で10年以上お世話になってる病院で、こっちは薬飲んでるけどほぼ治ったようなもん
行くたびに個人的な悩みから体調のことまで心配してくれて 正直親兄弟より親身で涙出た。
こう考えるとまだ幸せな方だな

81:病弱名無しさん
17/12/09 16:47:52.89 I5hXN/oJ0.net
医クラ垢をまったり見守るスレ
でスレタイ検索してみて

82:病弱名無しさん
17/12/09 16:49:06.81 I5hXN/oJ0.net
フィーバーがG(ゴキブリ)だと言っていたな

83:病弱名無しさん
17/12/09 21:04:13.13 OyCBEbU70.net
プレグネノロンやDHEAが規制されるけど使ってた人困るねもう終わり

84:病弱名無しさん
17/12/11 19:59:27.23 aOR04T1F0.net
>>83
え、ホント!?

85:病弱名無しさん
17/12/12 00:11:55.63 Co0lDNXz0.net
>>84
本当だよ年明けから規制の見通し
本当クソだよはぁ…

86:病弱名無しさん
17/12/16 15:09:07.36 vDn8Y2Qs0.net
このスレ復活してたのね
一応関連スレ貼らせてくださいな。 誰も居ないけどね
【オナニー障害】オーガズム後症候群 POIS【ヒトも動物】
スレリンク(body板)

87:病弱名無しさん
17/12/16 15:14:07.24 vDn8Y2Qs0.net
CFS スレ、何年ぶりだろ
関連の連中がアホばかりだった記憶が強い
患者を選ぶ元阪大の倉恒医師
患者の前でも自分はステーキ食っちゃう謎の甲田式断食療法
上二つと結託してた超神経質なCo-cure Japan の管理人
国内の患者数が10万とか20万とか言ってた頃が懐かしいわw

88:病弱名無しさん
17/12/18 07:12:01.52 dSYA8PjS0.net
マイコプラズマ説どう思います?
URLリンク(apocalypsenow.jugem.jp)
CFSの方でマイコプラズマの治療している方いるんですかね?
抗体検査だけで10万とかするみたい
抗生物質で治療するらしいけど効かなくなってさらに悪化したりするのではとか考えてしまう

89:病弱名無しさん
17/12/18 07:14:16.10 dSYA8PjS0.net
日本マイコプラズマ学会 第44回学術集会
2. 慢性マイコプラズマ感染症が疑われる筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)の一例
               名古屋大学大学院医学系研究科総合診療医学分野 伴 信太郎

90:病弱名無しさん
17/12/18 13:59:03.05 72Lai+pX0.net
この病気って血液検査で分かりますか?
普通に働けていたのに、今では30分の軽いウォーキングでも3日は疲労を引きずります。
それだけでなく、微熱も続いてます。
病院の待合室に座ってるだけでヘトヘト…。
あと重めの買い物袋を持つと漏れなく筋肉痛に。
今病院は2箇所巡ってますが、所謂「気」が無くなってるのと、
不眠症からというのでその方面の漢方と眠剤が処方されてます。
眠剤は効き過ぎて服用中止命令が出たので今は止めており、あまり眠れておりません。

91:病弱名無しさん
17/12/18 16:20:59.69 NMz3Oh1+0.net
鼻炎や咳はありますか?
発症の初期であれば耳鼻科でBスポットという治療を受けて慢性疲労症候群が良くなる人がいるらしいです
対処療法なのか根治なのかはわかりませんが

92:病弱名無しさん
17/12/18 17:11:18.34 72Lai+pX0.net
>>91
鼻炎や咳はありません。
倦怠感、疲労、食欲不振、低体重、微熱が主な症状です。
約3週間になります。
耳鼻科は思ってもいませんでした!

93:病弱名無しさん
17/12/18 18:35:25.60 zYpsFF3+0.net
Co-cure Japan 久々に見たら、とうとう管理人頭おかしくなっちゃったんだな
まあ、あれだけ神経質な人ならある意味当然か
>>92
検査でわからないです だから苦しい
ただ、数週間なら取り敢えず休養を多く取るのが好いかと。

94:病弱名無しさん
17/12/18 19:45:30.11 NaR/IFPZ0.net
>>92
ストレスや自律神経の乱れでもそれに似た症状になるみたいです
冷える時期ですので、ご自宅にいる時でもマフラーを巻いて
首を湯たんぽで温めると自律神経の諸症状に効きます
リラックスして安眠できますように

95:病弱名無しさん
17/12/19 04:04:10.14 OyVzNLaJ0.net
健康も大事だけど、友達がネットで稼げている情報など。参考までに。
⇒ URLリンク(hutaeh.sblo.jp)
L40HJJOVMC

96:病弱名無しさん
17/12/19 08:56:06.57 VTiw8z9e0.net
>>93
>>94
ありがとうございます。
やはり検査では分からないんですね…。
自律神経失調症、そうかもしれません。
特に不眠が酷く、朝グッタリで休めてる気がしません…。

97:病弱名無しさん
17/12/20 07:44:12.09 lLlTF26q0.net
米国がばら撒いた「免疫不全」マイコ生物兵器
URLリンク(ameblo.jp)
”また、現在では、これと同じ、あるいは類似病原体が、
米国、欧州において慢性疲労症候群等の病原体として
蔓延していることが確認されました。
(日本は未確認のようです)”
日本にもいるw
この記事の内容は自分が発症した時に直感的に感じた内容と一致する
日本マイコプラズマ学会も米国とつながっていたりして

98:病弱名無しさん
17/12/20 20:49:13.27 i+hvw7+a0.net
20疾患に対して、「血漿交換療法」が健康保険適応されている
自己抗体が原因の免疫異常疾患で、血漿交換療法により、この自己抗体を取り除くという治療です。
1.重症筋無力症
2.悪性関節リウマチ
3.全身性エリテマトーデス
4.重度血液型不適合妊娠
5.慢性炎症性髄性多発根神経炎
6.ギラン・バレー症候群
7.天疱瘡、類天疱瘡
8.ABO血液型不適合または抗リンパ球抗体陽性の同種腎移植
9.急性肝不全
10.劇症肝炎
11.術後肝不全
12.多発性硬化症
13.血液疾患:マクログロブリン血症
14.血栓性血小板減少性紫斑病
15.多発性骨髄腫
16.巣状糸球体硬化症
17.溶血性尿毒症症候群
18.家族性高コレステロール血症、
19.閉塞性動脈硬化症
20.その他:各種薬物中毒

99:病弱名無しさん
17/12/20 23:14:49.31 MfUvPHYD0.net
マイコプラズマのあとcfsになりました。子宮がんにもなりました。免疫が、弱すぎなのでは( ノД`)…

100:病弱名無しさん
17/12/21 16:24:50.42 xPFUKh330.net
>>96
一般的な血液検査には出ませんが、
ACTH、カルニチン、NK細胞活性が低いのが特徴です

101:病弱名無しさん
17/12/21 23:51:12.39 mZGXMHDZ0.net
>>97
このマイコプラズマってどこで検査できるの?

102:病弱名無しさん
17/12/22 00:13:05.01 ydFOD5pN0.net
マイコプラズマ  抗体検査  慢性疲労症候群 で検索をしてください

103:病弱名無しさん
17/12/22 00:15:50.92 ydFOD5pN0.net
自由診療のクリニックばかり
お金があったら怖いもの見たさにでも行ってみたいけど現実的に無理

104:病弱名無しさん
17/12/22 00:28:49.06 JivKgixT0.net
検査高すぎですね

105:病弱名無しさん
17/12/22 12:11:35.33 cL/p8FWc0.net
>>93
あらま、本当に狂ってるw
東京の医者に恨みがあるようだが、医者に幻想を抱きすぎなんじゃね
で、今みんなが見てるCFSのサイトはどこですか

106:病弱名無しさん
17/12/22 13:39:34.77 klB9nv1m0.net
マイコプラズマ抗体検査をされた方いますか。また、このマイコプラズマ抗生物質の治療
うけた方、いますか?効果があるのなら・・と思うのですが。長期で患ってる患者にも有効なのでしょうか
短期間で治るならありがたいことこの上ないのですが

107:病弱名無しさん
17/12/22 14:53:52.74 /74bJ8Oa0.net
マイコプラズマ、検査高そう…。
医者からは何もその検査については言われたことないな。

108:病弱名無しさん
17/12/22 14:57:41.53 +lce0gBJ0.net
90年代、ガース・ニコルソンという教授が抗生物質でCFSの治療をしたらブッシュが妨害したとか
これまでCFSの研究が何度も中断されてきたり、医者が患者を相手にしないのは、こうゆう理由
厚労省や大学関係は今後も治療しない治療方針しか作らないでしょう

109:病弱名無しさん
17/12/22 15:15:12.18 Bqr70eB/0.net
お前頭おかしいだろw

110:病弱名無しさん
17/12/22 15:31:40.83 +lce0gBJ0.net
>>109
お前は低学歴だろ

111:病弱名無しさん
17/12/22 18:09:19.07 V1agwVFC0.net
レディガガは線維筋痛症を患っていると発表の後、同時にうつ病のようなツィートをして最近ラスベガスのシアターと契約
ちなみにガガはアメリカ政府やCIAや軍の側の人間
線維筋痛症は精神病で治る病気というイメージを作っただけ

112:病弱名無しさん
17/12/22 21:16:29.83 Bqr70eB/0.net
線維筋痛症は専用のスレがあったでしょ
日本の患者団体の代表も変わった人だったな

113:病弱名無しさん
17/12/22 22:02:12.75 qVZBR0uE0.net
87,88辺りからの流れに関連して線維筋痛症とCFSは原因が同じと言われれているから
CFS患者だけどガガの動向は気になる。まずは本当に病人なのかどうか

114:病弱名無しさん
17/12/23 14:59:45.63 FO0LV17E0.net
初めて投稿します
20代男性です
私は、この慢性疲労症候群と思われる病気になって、約4年間大変苦しい思いをしてきました。
しかし、4年間この病気を研究論文、文献を自分なりに研究し、とうとうこの病気を寛解する方法に辿り着きました。(発見しました。)
今まで、抗うつ薬、抗精神薬等あらゆる薬を試して参りましたが、どれも効かず一向に治りませんでした。
それが、現在は、抗うつ薬・向精神薬を飲まずに、治す方法を発見いたしました。

115:病弱名無しさん
17/12/23 15:06:35.99 uq3RrfxK0.net
それはよかったですね
あなたが書いたような投稿は、20年も前から時々見掛けるんですよ!^^

116:病弱名無しさん
17/12/23 15:38:49.69 xq1RmwGc0.net
で、その方法とは?胡散臭いのはダメだよ

117:病弱名無しさん
17/12/23 15:47:40.54 uq3RrfxK0.net
1抗ヒスタミン剤の類
2断食療法
3その他
さあどれだ?

118:病弱名無しさん
17/12/23 16:39:52.39 f9Sli9T30.net
キース・ジャレットは完治したんかな

119:病弱名無しさん
17/12/23 17:44:17.34 FO0LV17E0.net
>>115
やはり具体例を出さないと、そのような反応をされると思いました (^_^;)
ズバリそれは、
3、その他
うつ病・慢性疲労症候群とは、全く関係のないようなある薬を飲むことです。
このお薬は、ドラックストアでも、簡単に手に入るあるお薬です。^_^

120:病弱名無しさん
17/12/23 17:45:22.48 U5rzz8l+0.net
もったいぶらないで結論から書けよ

121:病弱名無しさん
17/12/23 17:58:47.26 FO0LV17E0.net
>>120
勿体ぶりたくないのは、山々なのですが、
いままで、どんな薬を飲んでも治らなかったこの病気に有効な手段が最近になって偶然にも見つけてしまったので、現在公表するか検討中です。
ただあらゆる文献・研究論文を読んで、理論的にかなり高い確率で、多くの患者さんに有効ではないかと考えてます。

122:病弱名無しさん
17/12/23 18:06:59.64 FO0LV17E0.net
現在、理研や、大阪市立大等で、この病気に関する研究がなされていますが、有効な新薬の開発には、至っていません。
その中で、自らある仮説を立て、自宅にあったある薬を飲んだところ、日が経つにつれてたちまち症状が改善しました。

123:病弱名無しさん
17/12/23 18:08:17.59 FO0LV17E0.net
ちなみにその薬を、グーグルで検索しても、うつ病・慢性疲労症候群に関連するような記事は出てきません

124:病弱名無しさん
17/12/23 18:18:02.69 U5rzz8l+0.net
もういいよ
言う気ないなら帰って

125:病弱名無しさん
17/12/23 18:47:31.90 uq3RrfxK0.net
いつものパターンじゃんw

126:病弱名無しさん
17/12/23 19:42:40.39 D3n3eCMM0.net
うつ病と慢性疲労症候群は、癌患者がうつ病になるのと同じようなものじゃないかな
海馬に炎症があるとうつ状態になるらしいけど
自分は海馬の損傷があるし免疫不全ではあるが鬱とは無縁

127:病弱名無しさん
17/12/23 21:35:57.75 xq1RmwGc0.net
免疫不全ってどんな症状ですか?こちらは最初のころは風邪症状が続いてばかり。でも、鬱とは無縁です。
今年はガンも経験して免疫力の低下をしみじみ実感しました

128:病弱名無しさん
17/12/24 00:55:19.47 x3k4klt80.net
一年前から繊維筋痛症と慢性疲労症候群のような症状がある40代男です。
最近医者の勧めで検査したらマイコプラズマ ファーメンタンスI gMが陽性でした。
感染経路は不明です。
最初に咳が出るようになり、微熱、筋肉痛、筋力低下、神経痛、疲労感、睡眠障害、頭痛、耳鳴り、視力低下、胃腸障害、膀胱炎、歯周病、皮膚炎など、いろんな症状が出てます。
薬は医者でもらった抗生物質を長期で使ってます。一進一退で症状は続いています。
治療法が無いから免疫力アップをしましょうと言われたのですが、何か情報はありませんか?

129:病弱名無しさん
17/12/24 01:32:54.61 p8Y7rIml0.net
>>127
免疫力の指標とされるNK細胞活性が1%しかなく、身体中に炎症がありまして
>>128 さんと同じ状態です。マイコプラズマ原因の免疫不全かなと思っております
CFSがエイズと同じような免疫不全の病気というのを本で読んだことがありました
マイコの抗体検査と抗生物質の治療は最先端かもしれません、、
みんなの免疫力がアップしますように

130:病弱名無しさん
17/12/24 01:59:12.19 p8Y7rIml0.net
今気になっている血液オゾンクレンジングと紫外線血液照射療法を
来年やってみるつもりです
対処療法だと思いますが、紫外線血液照射療法は抗生物質のように用いられる治療だそうです
CFSに血漿交換療法が効くという話があるけど1回50万円以上するし、透析のように定期的に
やらないといけないのでCFSも保険でできるようにならないかな

131:
17/12/24 07:01:14.73 4Up7eDht0.net
>>121
別にそれは公表を控える理由にならないですよ
それに、「慢性疲労症候群とは全く関係ないような」薬という話だったのに既存の研究論文と照合して有効性が予想されるというのは無理があるのでは

132:病弱名無しさん
17/12/24 07:28:17.55 4Up7eDht0.net
そもそも>>114の文面からしてCFSの症状の重さとか何も分かってないだろお前。
たしかに抗うつ剤がCFSに有効なケースもあるらしいが、お前はCFSを単なる慢性疲労や「怠け病」と誤解した上で金儲けに利用しようとしてるだけだろ。

133:病弱名無しさん
17/12/24 07:37:54.48 4Up7eDht0.net
お前みたいな奴のせいでこっちまで胡散臭く思われたらたまらんわ。真っ当な情報共有の邪魔をするな

134:病弱名無しさん
17/12/24 09:03:06.08 x3k4klt80.net
>>129
ありがとう。同じ症状の人が居ると思うだけでも力になります。
NK細胞活性って普通の血液検査でやってもらえるのでしょうか?
早くマイコに効く薬ができたらいいのにね。

135:病弱名無しさん
17/12/24 09:59:54.81 sMW6A3Tz0.net
NK細胞活性の血液検査は保険が使えないですが自費で6000円くらいでした
かかりつけの病院に相談されたら受けられると思います

136:病弱名無しさん
17/12/24 10:17:08.58 /+NxZYdP0.net
>>135
俺なんか15000円取られた。
ボラれたな

137:病弱名無しさん
17/12/24 12:31:16.68 wt22gQaN0.net
>身体中に炎症がありまして
でもCRPが正常だから医者に相手にされないんだろ

138:病弱名無しさん
17/12/24 14:07:08.57 AfKeOQxE0.net
Co-cure Japan の管理人、あれだけ2ch(5ch)を見下してたのに、
結局ここしか書く場が無くなって居着いてるのかよw

139:病弱名無しさん
17/12/24 17:44:28.14 x3k4klt80.net
>>135ありがとう。医者に聞いてみます。

140:病弱名無しさん
17/12/24 18:00:25.11 AfKeOQxE0.net
それ測定しても何も起きないけどね。

141:病弱名無しさん
17/12/24 19:10:37.84 /+NxZYdP0.net
明治とかが乳酸菌飲料をNK活性云々とか言いながら売ってるけどな。R1だっけ。
インフルエンザにかからないとか根拠のないのに数年前から主婦が買い漁ってるけど

142:病弱名無しさん
17/12/24 19:29:43.63 /+NxZYdP0.net
っていうかNK活性1%って相当やばいだろ
癌一直線じゃん
オプシーボとか効かないのかね
お大事にとしか言えない。

143:病弱名無しさん
17/12/24 19:42:31.01 2apRIFc+0.net
>>140
馬鹿には何も起きないだろうね

144:病弱名無しさん
17/12/24 19:52:30.95 AfKeOQxE0.net
管理人さん乙です!

145:病弱名無しさん
17/12/24 21:33:05.41 kuT/W50F0.net
>>128 慢性マイコプラズマの治療、薬は何をどんな間隔で飲んでますか。
どのくらいの量、期間飲んでます?128さんの症状、昔の私そのものです。
>>130血液オゾンクレンジング、検討したことがあります。やりませんでしたが
お二方、効果のほどをぜひお教えください。
やりたいならガンの先生にも申告しなければならないのですかね($・・)/~~~
患者が38万人もいるなら大坂市大とかで臨床試験でもすればいいのに。

146:病弱名無しさん
17/12/24 22:04:09.80 AfKeOQxE0.net
38万人もいるわけないんだよな
患者数を水増ししたことで、研究が更に信用されなくなったんじゃないかな

147:病弱名無しさん
17/12/25 00:52:33.45 ZHFb9dlh0.net
>>146
つっても大体0.3%でしょ。300人強に1人って、そんなに無理のある数字ではなくね?

148:病弱名無しさん
17/12/25 01:08:22.89 Uzz3KuMt0.net
>>147
いや、多過ぎかと。
例えば潰瘍性大腸炎でも患者数は16万人程度
倍以上いるはずがない
38万もいたら、このスレだってもっとずっと賑わってるはずだし、
そもそも世界中で今でも騒ぎになってる。
それこそ有名人の患者だってもっと出てくる
直感的に多過ぎってのが分かってしまうから、
多くの医者にすら愛想を尽かされたのだと思うし、
研究費も出なくなったんだと思う。
ついでに書くと、自分の知る限り、
抗うつ剤以外でなんらかマシな効果があったと思える報告を見たのは、
高橋耳鼻咽喉科の抗アレルギー剤や抗生剤の投与。
これもやるなら自己責任で。
ただ、倉恒さんが最も軽蔑していた医者の一人が一番成果を上げた?のは皮肉なことだ。

149:病弱名無しさん
17/12/25 01:57:58.98 Uzz3KuMt0.net
いずれにしろ、患者を選別して苦しめていた倉恒氏とCo-cure Japan 管理人は、
どうやらそれなりの報いを受けたようでメデタシメデタシ!^^

150:病弱名無しさん
17/12/25 02:30:47.69 saAsTqdN0.net
>>145
128です。 薬はビブラマイシン1日1錠です。
原因がマイコとわかっているので、マイコの
増殖を抑える薬です。でも菌を殺すことはできないようです。一カ月に数日は飲まない日を作ってます。
期間はもう1年2カ月になります。
マイコに効いて、長く使えるのは少ないようです。
症状は徐々に進んでる気がしますま。
昔の症状が同じようだったそうですが
今は何年目ぐらいでどんな様子ですか?
参考に聞かせてもらえるとありがたいです。

151:病弱名無しさん
17/12/25 13:25:09.95 JHJpX5Mf0.net
>>149
倉恒って最近東大の客員医師もやってんだろ
厚労省の研究会のトップだし、絶好調じゃん。
だれか俺に10万ドルくれ。ゴルゴ13を雇うから。

152:病弱名無しさん
17/12/25 15:09:12.26 404+xc/A0.net
黒幕そのものなのか

153:病弱名無しさん
17/12/25 15:11:39.97 JHJpX5Mf0.net
ゴルゴに連絡取ったら、今は1件20万ドルらしい。

154:病弱名無しさん
17/12/25 15:13:40.09 JHJpX5Mf0.net
>>152
倉恒が今新しい診断基準作ってるから、緩くして患者増やして金儲けかな

155:病弱名無しさん
17/12/25 18:35:44.05 Uzz3KuMt0.net
なんだ倉恒少し復権してるのかよ
阪大追われた時点でざまーみろなんだがw

156:病弱名無しさん
17/12/26 02:21:08.36 MX4S83aL0.net
>>148
他の病気と比較する発想はなかったからなるほどなぁと思うけど、まだ釈然としない気もする。
ちょっと自分用に整理したい。(スレ汚し失礼)
まず、38万人というのは潜在的な患者の数で、表立った「患者の声」はずっと小さくなるはず。
CFSの患者でも、①知らない、②認めたくない、③知ってても自分がそうだとは思ってない、④自認しているが積極的に公表・交流しない みたいな人は多いだろう。
適当に原因を挙げても、認知度の低さ、誤解に満ちた厳しい社会受容、境界が曖昧な病気だということ、症状が軽いと自覚もなく診断もされず、かといって重いと交流する体力もない、、、みたいな。
その上で考えると、スレの伸びもそんなに鈍い感じはしないかな。
たしかに潰瘍性大腸炎のスレはpart100を超えてるけど、CFSとは上に挙げたような条件が違いすぎる。患者の声はずっと顕在化しやすいはず。
いくらか条件が近い(それでもまだ対等な比較とは言い難いが)社会不安障害やADHDのスレと比較すると、人口比あたりのスレの伸びに大きな違いはない。

157:病弱名無しさん
17/12/26 02:28:48.28 MX4S83aL0.net
ちょっと文字化けした上に途中で書き込んじゃったが・・・
別に、はっきりと「患者数が水増しされてるはずがない!」と言いたいんじゃなく、あくまでこういう見方もあるよね、くらいにとらえて欲しいかな。
各疾患の人口比も、確かなソースを参照したわけじゃないし。(ぶっちゃけめんどかった。ごめん。)

158:病弱名無しさん
17/12/26 04:37:10.63 BypyQu4m0.net
うちの地元なんて開業医から総合病院の色々な診療科まで
数十人の医者に相談しても全員その病気は知らないみたいなこと言ってるし、
CFSの専門医含む関東、東海、東北、四国の4つの病院に合計6ヶ月以上入院したけど、自分以外のCFS患者に一度も出会ったことないから、そんなに人数いるとは思えない
研究班はいろんな疲れている人全部をCFSにして本当のCFSも大したことない病気ということに隠蔽しておきたいのか、もしくはビジネスがしたいのか
アメリカに逆らってこの手の病気をまともに研究すると殺されるらしい

159:病弱名無しさん
17/12/26 11:21:32.93 r2AOsNgX0.net
個人的見解だが、俺の前の主治医も言ってた話で、
実はCFSの患者の多くは双極性障害のラピッドサイクラーじゃないかと思う
ラピッドサイクラーは躁と鬱の入れ替わる間隔が短いんだが、副作用として疲労があるそうだ。
微熱は躁の時の知恵熱。筋肉痛も同様。
免疫は関係ないが、今の診断基準なら、満たせる可能性は充分ある。
実際、CFS患者のブログを見てると、全員じゃないが双極性障害じゃないかと思う人が居る。
双極性障害は器質障害だから治すことはできないが、デパケンやリーマスなどの安定剤で躁を抑えることができる。完全ではないし副作用があるが
さらに自立支援や障害年金も貰える。厚年3級だが
精神科に行くのに抵抗ある人も多いが、浪費癖、抑えられない怒りなどあるなどの人は診断を受けてみるのも良いかも。

160:病弱名無しさん
17/12/26 11:27:40.38 r2AOsNgX0.net
ちなみにデパケンもリーマスも処方薬なんで一般の薬局では手に入りません
上の方の変な人とは別人です

161:病弱名無しさん
17/12/26 14:03:13.29 V+0F5zbl0.net
躁鬱病はただちに除外すると診断基準に載っているが。

162:病弱名無しさん
17/12/26 14:20:46.83 r2AOsNgX0.net
>>161
自分が双極性障害だと思ってない場合もあるだろ

163:病弱名無しさん
17/12/26 14:51:29.11 PrW3Svth0.net
あんまり寝なくても元気で気分が高まり同僚にちょっかいとかかけてた。
物も沢山買った。
鬱に転じるまであれが自分のポテンシャルだと思ってたなぁ。

164:病弱名無しさん
17/12/26 16:19:26.04 /OyJl3BE0.net
自ら慢性疲労症候群と自称する迷惑な奴もいるし、どれが本当の情報かなんてより難しくなってきたような
ガイドライン作成ももう少しだけど、1回目2回目と言うのは、医学者からも批判が出るような内容になるからね
パブリックコメント募集について
ただの意見公募なのに、自分の考えが採用されたとか喜ぶ哀れな奴もいるし
URLリンク(ameblo.jp)
心理士みたいだけど
ただの知識の寄せ集めらしくて、それを指摘した人も馬鹿馬鹿しくてやめちゃったみたい
精神障害の心理士らしいけど
慢性疲労症候群(疑い)で、これだけ無駄なことをやってれば、悪化もするよね
ペーシングとか過活動について言ってるけど
やってることと、言ってることが逆だし
こんな心理士がいたら、絶対に診断してもらいたくないな
ガイドラインもどうなることやら

165:病弱名無しさん
17/12/26 16:44:53.22 r2AOsNgX0.net
>>164
あんまり病気に詳しくなるのは良くないね。
その通り医者に話しちゃったりするし。
あとどうしても精神病は抵抗ある人が多いから、例えば双極性障害を認めない人もいる。
会社とか社会の扱いも違うし。

166:病弱名無しさん
17/12/26 16:54:58.76 /OyJl3BE0.net
>>165
自分にもそういうところがあったんだけど、実際に慢性疲労症候群が精神障害じゃなくても、精神的アプローチは必要な気もする
その過程で何か発見がるだろうし、なにより精神障害に抵抗を持ってるだけで拒否すること自体、自分で可能性を排除してるような
URLリンク(ameblo.jp)
この人は心理士らしいけど
ただ脳の中身だけに拘ってるだけ
自分の場合ですけど、慢性疲労症候群は脳だけの問題じゃない気がします
あまりにも怪しい治療法は論外だけど
ただ、この人のような人がいるから誤解もされちゃうんですよね

167:病弱名無しさん
17/12/26 17:56:37.09 YEU7Xu1k0.net
精神科医で躁鬱病診断できないのは居ないだろ・・・
そもそも双極性障害の患者で躁のときに病気の自覚のある患者なんて居ないしーーー

168:病弱名無しさん
17/12/26 18:16:09.53 /OyJl3BE0.net
>>167
精神科医でも精神疾患の判定は本当に難しいみたい
鬱状態と鬱病も紙一重だし
即断即決の型に填める様な診断は先ずないと思いますよ
知識だけが先行して、実情と実状の乖離が行き過ぎても、精神障害なんて善くなるわけがないですし
この精神障害を持つ心理士みたいな人に、そのような行為は合理的でも、科学的でもないという指摘を受けてから、いろいろとブログに書いてるけど
慢性疲労症候群で、いくら専門家とはいえ、ゴチャゴチャ書くことは困難だし
知識の運用と暗誦を勘違いするなと指摘されて、やけになってるみたい

169:病弱名無しさん
17/12/26 18:27:19.47 YEU7Xu1k0.net
まあ、どうでもいいや
それに、個人のブログが何やってようと、それはその人の自由だと思う

170:病弱名無しさん
17/12/26 18:29:15.15 u4q/6j4y0.net
激しく同意。

171:病弱名無しさん
17/12/26 18:33:20.69 YEU7Xu1k0.net
「慢性疲労症候群」については、かつてより認知度低くなったと思うよ
メディアで取り上げられなくなったからね
アメリカではいつの間にか病名変更していたみたいだし、
倉恒が今更日本の診断基準変えたところで何も変わらないよ 話題作り?
患者数の大幅水増しは、研究費(=倉恒の食い扶持)を増やしてもらう口実でしょ
患者側にはほとんどメリットがない

172:病弱名無しさん
17/12/26 19:23:09.40 /OyJl3BE0.net
>>169
>>170
>>171
その倉恒さんを盲信して、ただの文献読み漁り程度で、合理的だと思い込む精神障害持ちの心理士が吹聴してる現実
慢性疲労症候群の質を、もっと落としている行為をしてる人がいると言いたかっただけです

173:病弱名無しさん
17/12/26 20:43:21.57 6WZl99oe0.net
原因が違う病気のガイドラインを作っても何の意味もない
双極性障害は双極性障害でしょ
免疫抑制剤の意味は???
問診ぐらいじゃ何年やっても医者は100%誤診する

174:病弱名無しさん
17/12/26 22:20:44.60 Tap5y2YX0.net
>>173
そういう意味じゃないと思うよ
なんか慢性疲労症候群のガイドラインに自分の案が採用されたとか騒いでいる
パブリックコメントで案が採用されるとか無いと思うけどね
関わったらうざったい感じの奴だね

175:病弱名無しさん
17/12/26 22:41:05.17 V+0F5zbl0.net
ってか、慢性疲労症候群の多くが双極性障害ってのは初耳なんだが。今まで10年近く闘病してきて、
CFS専門医からも聞いたことがない。文献にも載ってない。精神科医でもない159の個人的見解でブログを見て「こいつは双極性障害だ
」って勝手にきめらつけれてもな。159は自分が双極性障害なのか!?精神科医でもない、
君がなぜ、こいつはラピッドサイクラーとか勝手に診断できるんだ?

176:病弱名無しさん
17/12/26 22:58:40.34 r2AOsNgX0.net
>>175
いやだから人それぞれで大部分が双極性障害なんて言ってない。
どうせ治療法が確立されてないなら試しにデパケン飲むのも良いだろう。効けばラッキーだし効かなきゃまたDr.ショッピングすりゃあいい。
ただ、前の主治医は双極性障害じゃねえのって人を結構診たといってた。上のブログのやつなんてもろそうじゃん。
双極性障害じゃない免疫不全の人も結構居るのは確かでそれを否定するつもりはない。

177:病弱名無しさん
17/12/27 00:12:16.20 s7/+leox0.net
>>175
実際は違う病気なのに、診断基準があれだから原因は違っても
症状の内容がかぶるって理由だけで、検査もしないで、もしくは
検査結果無視で、双極性障害も鬱も更年期も自律神経系の人も全部CFS扱にしています
医者も患者さんもそう言っていました
CFS患者が救われないガイドラインが作られる原因。何で鬱が鬱じゃなくてCFSになるのか、、

178:病弱名無しさん
17/12/27 00:40:40.16 s7/+leox0.net
自分は感染後CFSだが、それと全然違うメンタル系の患者をCFSから除外すると、
ほとんどがCFSではなくなるし、メンタル系患者から文句言われるから、そうは出来ないような話まで聞かされた

179:病弱名無しさん
17/12/27 01:07:34.97 3jaBUqwm0.net
はっきり言って、ガイドラインに当てはまるかどうか、ってだけの話なら精神疾患の診断と同じなんだよね
仮に制定されたとしても、ほとんど相手にされないと思う
倉恒は20年以上も何をやって来たんだ

180:病弱名無しさん
17/12/27 01:17:29.28 s7/+leox0.net
治験とかで研究されている治療とは無関係の患者も全部CFSと診断しているせいで
CFS=精神疾患の人が多いのは事実

181:病弱名無しさん
17/12/27 01:19:56.42 3jaBUqwm0.net
でも、倉恒は基本的に自分とごくわずかの仲間を除いて、他の医者の診断を信用していないじゃん
新ガイドライン策定になんの意味があるんだ

182:病弱名無しさん
17/12/27 01:23:25.75 3jaBUqwm0.net
ついでに書くと、慢性疲労症候群、と診断されるメリットが無い
認知度ほぼ皆無
治療法も無い
慢性疲労症候群、で公的扶助を受けられる可能性も低い
おまけにアメリカでは病名すら違う

183:病弱名無しさん
17/12/27 01:56:05.59 s7/+leox0.net
>>182
ちゃんと分類せずにごっちゃにしているから

184:病弱名無しさん
17/12/27 07:41:58.26 +26vIduj0.net
>>176
そう!
一番先に来るのは、辛い症状が少しでも良くなること
このブログ主は、本当に心理士か疑わしいが、知ってる言葉をただ並べるだけで、何処にも知性を感じない
ただの精神異常者
こういう輩のために、医師からも敬遠されてしまうんだろうね
頼むから混乱するような真似をするな!
と、言っても通じない奴だね
個人のブログだが…

185:病弱名無しさん
17/12/27 07:49:27.57 gvWwmgxX0.net
>>184
なんだよ、自分の怨みをこんなところで吐き出してただけかよ。
所詮、個人のブログは個人のブログだろ?

186:病弱名無しさん
17/12/27 09:01:28.39 EUDXaZZh0.net
>>184
は?

187:病弱名無しさん
17/12/27 09:22:12.34 +26vIduj0.net
>>185
>>186
は?

188:病弱名無しさん
17/12/27 09:52:18.53 +26vIduj0.net
怨みってなんだよ((((*゜▽゜*))))
よく解らんが、心理士でも精神異常者みたいな奴で慢性疲労症候群に無理矢理持ってきたがる奴がいるなと
俺は別にコイツに怨みはないけれど、慢性疲労症候群と精神障害をごちゃ混ぜにする解りやすい例だなぁって
興味本位でね

189:病弱名無しさん
17/12/27 10:58:09.32 +26vIduj0.net
慢性疲労症は精神障害だけでなく、線維筋痛症や脳脊髄液減少症とか併発してるケースがあるみたいじゃないか
シェーグレンの件は、そのブログ主の記事から初耳だけど
これだけ併発もしくは同じ原因からきてる病気かも知れないのを、沢山の診療科に回されるだけで、確かにストレスは溜まりそうだよな
病名に囚われないで対処するか、それとも一度は慢性疲労症候群と診断を受けても、違う病院で、それを隠して受診するというのも手じゃないか?
182がいうように診断を受けてもメリットがないなら

190:病弱名無しさん
17/12/27 11:21:51.08 PiwJInJO0.net
>>150、遅くなりました。抗生物質1年以上飲んでもやや進行しているのですね。
やはりそれだけではダメなのでしょうかね。プロバイオティクスのようなものは一緒に処方
されてないんですか?大学病院?民間クリニック?東洋医学も併用しては?
私は病歴長いです。年単位ではありません。
東洋医学で劇的に動けるようになったのですが、無理をしてぶり返してしまい今日にいたっています。
ぶり返してからは回復が遅いです。少しでも早く動けるようになりたいと、抗生物質もかんがえたのですけどね。
このスレ、また荒れてきましたね。情報収集にならないので当分ここに来るのはお休みにします

191:病弱名無しさん
17/12/27 11:29:40.60 aVBm0J1p0.net
黙って消えればいいのにw
むしろ現在CFSを取り巻く医療界の内情がうかがえて宜しい。
皆さん、活発な情報・意見交換をお願いします。

192:病弱名無しさん
17/12/27 12:55:02.76 +26vIduj0.net
>>159
ラピッドサイクラーの話は俺も聞いたことある
159の人が言ってる通りに、総てが当てはまるという事じゃなくて
こういう治療って、効果が出るのに年単位で様子を観ながら対処するのに、短期的成果を求め過ぎる奴が
「効果無い」
とか、短絡的に騒ぐのも問題あるのではと
慢性疲労症候群では、岡孝さんが脳への負担を減らすという意味で、治癒優先の生活スタイルを勧めているよね
ヨガばかりを勧めてる事には、若干思う処もあるけど
どちらにしても、回復させるためには、長い目と再発と緩和の波が起きるみたいだし
辛い症状だから、焦るなと言ってもね
気持ちを乱してしまう辛さは理解できるよ

193:病弱名無しさん
17/12/27 13:46:37.33 QJIkKDkL0.net
>>190
150です
他にはビタミンや免疫力アップするため種々のサプリを飲んでます。
東洋医学とは具体的にどんな内容でしょうか?
差し障りなければ教えてください。

194:病弱名無しさん
17/12/27 16:27:18.58 QObD0Ijs0.net
俺は190じゃないが、場違いなこと言ってるかもしれんがよくCFSで使われるの漢方だね。
補中益気湯もしくは十全大補湯
Ba
これをお湯で飲む。病院は2倍まで保険でだしてくれる
病院の処方箋を2倍飲む。
薬局で売ってるのは生薬が半分量しかない
つまり、処方箋を2倍だと結果4倍になる。

195:病弱名無しさん
17/12/27 16:42:15.52 PiwJInJO0.net
190です。漢方ですよ

196:病弱名無しさん
17/12/27 18:09:17.37 QObD0Ijs0.net
>>195
漢方薬だろ

197:病弱名無しさん
17/12/28 02:48:17.34 uwxLStL20.net
>>196
細かい事は気にしない!
お休み

198:病弱名無しさん
17/12/28 18:42:20.87 +htyMjl/O.net
倉恒先生がやってきた功績が漢方薬や水素水だもんな
しかも盲検化すらしていないという
色んなブログ(あからさまに怪しいのは除く)みても漢方薬が効いた人みたことないし、漢方薬じたいも日本の悪き慣習だよなあ
少なくとも個人でやるのは勝手だが、保険適用外してほしい
その膨大な医療費を他の研究やらに回したほうが100倍有意義だよ

199:病弱名無しさん
17/12/28 18:46:40.80 +htyMjl/O.net
あと日本では山村先生が研究に乗り出してるんじゃなかったっけ?
そっちに期待したいね

200:病弱名無しさん
17/12/28 19:05:45.11 XSKZ7F4x0.net
>>198
漢方薬は店で売ってるのは、処方薬の半分の生薬しか入ってない。
処方薬は店売りの2倍の生薬だがそれでも感覚としては煎じの半分だな。
だからって処方薬の4倍飲むと副作用がある生薬も混じってるから危険。
煎じだとそこらも含めてオーダーメイドだから効果あるが値段高い。
だから店売りや処方薬飲んでも効果感じないのはいわば当然。
ただCFSが治るかどうかは知らん。複数ある症状のいくつかを改善することは出来るかもって程度だな。

201:病弱名無しさん
17/12/28 19:06:52.19 XSKZ7F4x0.net
まあ倉恒は信用出来ないってことに代わりなし

202:病弱名無しさん
17/12/28 19:59:47.30 +htyMjl/O.net
漢方薬も何故か第三相試験なしで認可されてるというかなりグレーな経緯があるからね
第三相試験(いわば効果があるかの試験)を突破できる漢方薬はほとんどないって予想をしてる医者もいるくらい

203:病弱名無しさん
17/12/28 20:07:14.21 tpJo62F30.net
URLリンク(www.riken.jp)
倉恒より松本美富士のほうしか知らんかった
倉恒の名前は、慢性疲労症候群で精神障害持ちの心理士のブログで観たことあるかな
やはり、そいつが言ってる内容は、上記HPをただ読んだ程度の知識だった
でも、この脳機能と解剖だけで観られたというだけじゃないかと
もし、これだけで薬の開発研究をやったとしても、慢性疲労症候群の倦怠感とか力が入りづらい症状とか、絶対にとれないだろうね
水素水は、倉恒というのが元凶だったのかな?
要旨を読んだだけだから、判断が付きづらいけど

204:病弱名無しさん
17/12/28 20:15:15.25 tpJo62F30.net
因みに水素水の効果って、国から思いっきり否定されなかったけ?
とりあえず、ガイドラインがどうまとめられるかを待つしかないな
方々でいろんな意見はあると思うけど、研究してるこいつ等がこれじゃぁ・・・

205:病弱名無しさん
17/12/28 23:50:21.93 +htyMjl/O.net
さっきも言ったけど山村先生に期待するしかない
他の難病の多発性硬化症権威的存在だし、非科学的なことはしないと思う

206:病弱名無しさん
17/12/28 23:54:36.25 PWnKqI2s0.net
山口先生はどうなんですか?

207:病弱名無しさん
17/12/29 00:31:23.11 eRr+72vq0.net
水素水とか、オカルト健康食品じゃん、、

208:病弱名無しさん
17/12/29 01:30:43.32 Mku5eT8l0.net
慢性疲労症候群(ニーヤ オストローム著/本間光夫、久保明 訳)
25年近く前の研究の情報が書かれている本
そこに、日本ではすでにCFSに有効な治療法が見出されているって書かれてるよ
椎茸から抽出したレンチナンとい物質が1969年から研究され、6ヶ月で良くなったそう
病名は、低ナチュラルキラー症候群
今と違って、ちゃんと的を射た治療ができてたらしい
CFS患者(精神疾患の方除く)は、エイズ患者よりも免疫力が低いそう

209:病弱名無しさん
17/12/29 01:33:59.53 Mku5eT8l0.net
レンチナンって販売中止になった抗がん剤だ、、

210:病弱名無しさん
17/12/29 01:57:45.90 Mku5eT8l0.net
自費で癌の免疫療法をやっているクリニックでCFSを対象にしているのは多くあるけど
エイズみたいに保険がきく免疫の治療はやっていないのかな

211:病弱名無しさん
17/12/29 11:11:12.54 BWLjXOba0.net
▲村先生のは大仕事をなしとげた大先生の手遊みって感じに見えた
上気道の感染と免疫の暴走に焦点を当てているのかと。。。
それは原因だとしてもCFSのサブグループの1つでしょうが。。。
なんにしても全力でやってるというより、研究費増額の匂いがしてきたのかなと。。。
すいません、素人の印象論です

212:病弱名無しさん
17/12/29 16:18:05.80 59DQXDAt0.net
2018年1月上旬
医学書院
Brain and Nerve 1月号
慢性疲労症候群の特集が組まれているようだ
アメリカ疾患管理予防センターから慢性疲労症候群の診断基準が出来てから、2018年で30年となるらしいね
その30年史みたいなことが書かれてるらしい
倉恒が頻繁に名が出てるね
そこが非常に怪しいが
でも医師側から見ても、まだ疑わしい段階から、患者自身で嘘や誇張を振りまく馬鹿が沢山いるからな
30年の歩みを知っておくのも、これから先の自分に役に立つかも知れない
倉恒の名が多いのが気になるけど
自分は線維筋痛症主体で慢性疲労症候群の方は線維筋痛症の症状の一つとして、割り切ってたから慢性疲労症候群の方は、あまり意識してなかったんだよな
アメリカのウォルフさんという人が線維筋痛症の診断基準作成に関わったけど、自身がその診断基準が失敗だったと後悔していて
だから、日本の医学者がそれを基準に研究を進めてきてた事を知ってたから、西岡とか松本美富士がいう事は信用しなかった
何より此奴らは、新しい事を特に見つけた訳じゃないし
既に海外で知られてる事を、最新情報のように流すだけだからね
慢性疲労症候群の初期の診断基準に関わった医師のコメントも有るみたいだ
長くて申し訳ないが
30年史を知っておく事も大事かなと思ったので、一応知らせますね
一部の馬鹿な患者や研究者に騙されないように

213:病弱名無しさん
17/12/29 17:39:40.79 zGMlWnaD0.net
>>212
情報教えてくれて嬉しいが、倉恒が載ってる時点で読む気しない

214:病弱名無しさん
17/12/29 17:58:30.08 eRr+72vq0.net
水素水勧めてたおバカちゃんだよねwww

215:病弱名無しさん
17/12/29 18:12:31.34 59DQXDAt0.net
>>213
その気持ちは充分理解できる
以前、線維筋痛症と脊椎関節炎に罹っていた人が水素水を月光に当てて飲んだら…
とか馬鹿な事を言っていて
でも、まさか
その水素水を研究者でもある医師が患者に売りつけてたとは
体内の渇水という点で、確かに慢性疲労症候群の事例があるんだけど
多分、イギリスだと思うが、慢性疲労症候群と診断されてた人の遺体が見つかって、死後もそんなに時間が経つてないもので
検視のために遺体から採尿をしようとしたけど、それが出来なかったという話
体内の渇水は、別に水素水じゃなくてもいいのにね
そういう処から目を付けて、ふざけた実験と只の用語のつなぎ合わせで、最もらしい話をする馬鹿な医学者とそれを見抜けない医療従事者が問題なんだよね
臨床経験から積み上げてきた現場の医師の意見の方が、本当に役に立つ

216:病弱名無しさん
17/12/29 19:18:28.16 Ko+pKXyI0.net
マグネシウムで作る水素水と電気分解のアルカリイオンの水素水
毎日欠かさず飲んでる。マグネシウムもアルカリも水も必要なので

217:病弱名無しさん
17/12/29 19:25:23.49 9Rln+ifq0.net
レンチナンていい薬があるんですね。でももう販売中止なんですね。
こんないい薬なのに。

218:病弱名無しさん
17/12/29 21:09:56.77 59DQXDAt0.net
>>216
ミネラルが大事だと主張する医師もいますがマグネシウムだろうが何だろうが、アルカリではない水素水が存在するのでしょうか
効果を感じたからこそ、必要性を強調しているのだと思います
それを行った事で、どのような改善が観られて、どのくらいの期間を要したか教えてくれたら有難いです
冷やかしではなく
宜しく御願いします

219:病弱名無しさん
17/12/29 21:41:10.68 59DQXDAt0.net
>>216
ちなみに、水素水が人工透析やパーキンソン病など他の病に対し、研究がされてるようですが、倉恒氏自身の研究成果として、慢性疲労症候群患者に観られた脳の炎症部分に対し、効果があったからこそ勧めてると思うのですが
その文献を提示していただけないでしょうか
倉恒氏自身は、日本が慢性疲労症候群のケースに対して、先端的位置にいると言ってますが、自分にはとてもそう思えません
ガイドラインについても、研究と臨床と分けて作る腹づもりらしいですが、信頼性を疑ってしまいます
彼が示した疲労医学立国としてのロードマップには、まさか慢性疲労症候群の事は入れていないと思いますが
中途半端感と腹黒さが先に立ってしまいます

220:病弱名無しさん
17/12/29 22:30:23.05 eRr+72vq0.net
別に倉恒に限らず、世界でCFS を解明した人は居ないんだけどね
倉恒、、さん、が非難されてるのは簡単に言って性格が悪すぎたから
もう少し患者の苦しみに耳を傾ける気持ちがあったならば、こんなに恨みを買うこともなかった

221:病弱名無しさん
17/12/29 22:40:13.40 eRr+72vq0.net
いずれにしろ、倉恒氏が示した対症療法?が甲田式断食療法(院長死亡により終了)と水素水、ってのはお粗末だねえww

222:病弱名無しさん
17/12/29 23:56:20.88 59DQXDAt0.net
>>221
情報有難うございます
甲田療法を勧めていたんだ?意外だ
じゃぁ、水素水の話も甲田療法の水分補給に付け足したようなものじゃないかとする
何より、甲田療法は働きながら出来るものじゃないし、月単位で効果を実感していくものだから、ペーシングを組み合わせたって無理だろう
甲田療法は腸にスポットを当ててるけど、運動療法だって、時間や回数を決めてるし、冷温水浴だって、疲労が物凄く出るし
療養出来る期間が何カ月もあってこそでしょう
四肢もまともに動かせなきゃ、逆効果だよ
慢性疲労症候群を患いながら、会社勤めをしてる人にも奨めてるのかな?
でも甲田療法を奨めてるという事は、腸にスポットを当ててるはず
そこから脳腸相関に持っていく気なのかな
ビタミンCも必須だし、マグネシウムは下剤代わりという事か?
何も研究成果として、真新しさを感じない
甲田療法そのもの
むしろ段階的運動療法とかペーシングをとりづらい組み合わせじゃないか
PS値が高い人じゃ無理だろう!
整合性すら取れてない気が
そりゃ患者も不信感を持って当然だよな

223:病弱名無しさん
17/12/30 03:31:50.35 d8u+ag0k0.net
頭わる

224:病弱名無しさん
17/12/30 07:52:44.70 U3tYmsZH0.net
>>223
オマエに言われたくないわ

225:病弱名無しさん
17/12/30 10:16:28.70 4UGmnA570.net
風邪にかかったかと思ってたら、体が痛くなったり、疲労感が出てきてCFSになった。感染症に詳しい医師だったのでマイコプラズマの検査をしたらファーメンタンスが陽性だった。
その医師はCFSはマイコプラズマファーメンタンス感染症が原因のことが多いと感じてると言ってた。
CFSの権威の先生方はそこは調べないのかな?
感染が引き金になって起こるのではなくて、感染そのものが原因なら、治療法が違うんじゃないかと思う。

226:病弱名無しさん
17/12/30 13:18:30.73 U3tYmsZH0.net
そう!
そういう主張をしている医師の存在も知ってる
それに慢性疲労症候群と言われた人達でも寛解して社会復帰した事例がけっこうあるみたいだし
そのあたりの流れも来月のBrain and Nerveから時系列や著名な研究者など知る事が出来るかなと期待してる
素人がただ文献を読んだだけで、”科学的”とかほざくほど馬鹿で無駄な事は無い
そういう連中は、悪化させて僻み・妬みの人生を送ってるよ
その前に其奴が慢性疲労症候群や線維筋痛症であることの方が疑わしいが
自分で病名をつけて騒ぐ不埒者がいるから
其奴がより研究と臨床の現場を混乱させるんだよ
 

227:病弱名無しさん
17/12/30 13:30:36.03 ENMfFzE40.net
素人が文献を読むことと症状が悪化することと「僻み・妬みの人生を送る」ことを結びつける態度が科学的なんですかね

228:病弱名無しさん
17/12/30 15:54:32.23 U3tYmsZH0.net
>>227
科学的かどうか別として事実だよ
俺自身も科学的という言葉を使う連中の意味がよく解らない
原因と結果を結ぶ過程がはっきりしてからこそ対応策を進める方向に行けると思うのだが
その前に事実がある事を認めなければ、話にならない
素人が文献を読んだだけで、脳や神経をコントロール出来る訳じゃない
脳への負担という点で、素人の文献読み漁りが負担にならないなんて言えるか?
事実として、そういう連中が悪化させて、専門家もいろいろだけど、その専門家を科学的じゃないと、根拠もなく否定して医師に捨てられて
沢山いるから
俺は科学的かどうかなんてこの件で言って無いが
誰と勘違いしてるんだオマエ

229:病弱名無しさん
17/12/30 16:19:13.21 U3tYmsZH0.net
慢性疲労症候群の単体としての歴史を先ず知りたいだけだ
日本が最先端だと倉恒氏は言ってるが、随分簡単に抜かれそうな最先端だと思うし
何よりまだ定まってもいない段階から、1番も最先端も無いだろう
除外診断すら巧く出来てないのに
それはともかく、医師が受け入れ拒否する現実を調べてみな
また拒否された奴等がどんな連中か、追ってみな
ただの難病コレクターになって、それを理由にして、周囲に元気に好き勝手やってる連中を見つける事は簡単だから
慢性疲労症候群の症状が辛いことは解るし、自分も何か楽になれる方法を提示出来ればいいのだが
改善出来ると主張する医師のやり方それぞれ
確かに効果あったよとしか言えない
自分なりの環境整備とかいろいろあるけど
それを議論をするつもりは無い
ここ数年、慢性疲労症候群の認知度が落ちてる気がするというコメントもあったけど
何が原因かは、調べれば直ぐに解る
科学的で無くともね
それと
情報をくれた方々、有難う御座いました

230:病弱名無しさん
17/12/30 19:21:36.96 sxQBGVAw0.net
医師に選ばれた自分偉い!まで読んだ
症状が改善してるなら黙ってROMってろよ
色々な意見があるのを読みたい人間もいるんだからね

231:病弱名無しさん
17/12/30 19:26:16.02 sxQBGVAw0.net
CFSに限らず他の難病でも患者会の音頭を取る人って、有名医師とツーカーの仲を
誇示して陶酔してるのが多いんだよな
で、何かの理由で裏切られたと感じてぷっつんしてしまうw

232:病弱名無しさん
17/12/30 19:34:57.05 gLz+XWsr0.net
まあ、ここまで毎日長文書く元気あるのなら、それこそブログにでも書きなって感じだね
自分は個人のブログの批判はしないよ

233:病弱名無しさん
17/12/30 20:57:32.18 g3IXIiiN0.net
でも書籍の情報は役に立ちましたよ。
レンチナンの飲み薬って病院で処方って今でもされてるのかな?

234:病弱名無しさん
17/12/30 20:59:09.45 gLz+XWsr0.net
抗がん剤は飲み薬じゃないだろ  しかも製造中止になってるものでしょ

235:病弱名無しさん
17/12/30 21:05:41.16 AUGvj6ER0.net
抗ガン剤は副作用が怖い
ハゲとかなったら結婚とかも出来ないじゃん。
ただでさえ病気してて難しいのに。

236:病弱名無しさん
17/12/30 21:08:13.82 AUGvj6ER0.net
まあそれは半分冗談にしても
抗ガン剤はバイタルをチェックしなきゃならんから入院治療が必要だ
費用も、難病指定でもされないと難しい

237:病弱名無しさん
17/12/30 21:09:35.37 gLz+XWsr0.net
検索したら来年(2018年)に製造中止になるみたいね
いずれにしろ、がん患者以外にそれを点滴投与するのはまず不可能
過去にどれだけ症状が改善した患者がいたのか知らんけどさ

238:病弱名無しさん
17/12/30 21:12:38.01 g3IXIiiN0.net
免疫ふかつ剤ですね。T細胞とかに作用するt慢性疲労症候群レンチナンで検索すると飲み薬で治癒例が出てきます。でもこれも発売中止?発売されてないなら無理

239:病弱名無しさん
17/12/30 21:15:51.24 gLz+XWsr0.net
(ノ_-;)ハア… 悪いけど興味ないなあ
それって完全に手の届かないものだからね  
はっきり言って羨ましくもないし、以前から抗アレルギー剤や抗生剤など、免疫関係を弄る薬は何らかの効果を現す人がいるのは周知のこと

240:病弱名無しさん
17/12/30 22:43:08.96 GlqkSSgC0.net
癌患者をターゲットにした高額な怪しいサプリは信用できなくて手を出したくないけど、小林製薬でシイタケ菌糸体というのを扱っていて気になる

241:
17/12/31 07:32:17.22 KMlasFgb0.net
僕は>>227をレスした者です。
おそらく僕のレスもきっかけになって、U3tYmsZH0氏が非難されていますが、弁明させてください。
結論から書きます。
これは僕が氏のことを誤解してました。ごめんなさい。
そして、スレの皆さんの大半も、たぶん同じように誤解しています。
氏はこのスレにとってとても有益な人だと僕には思えるので、戻ってきてもらいたいです。
以上が結論です。
以下、なぜ誤解が生まれたか、どんな誤解なのか、氏は本当はどんな考えを持っている(と思われる)のか、なぜ僕が>>227をレスしたか、などを書きます。

242:
17/12/31 07:34:07.14 KMlasFgb0.net
まず一番重要なところだけ書きます。
氏は、12月29日の59DQXDAt0氏と同一人物のようです。
その文脈を見落として、30日の氏のレスだけを読んでしまったことが、誤解の主な原因です。
これを踏まえた上で、29日から、氏のレスを読み返してみてください。
以上が一番重要なことです。

243:
17/12/31 07:37:37.22 KMlasFgb0.net
29日の文脈から切り離してしまうと、>>226の印象は次のようなものではないでしょうか。
専門的な話題を唐突に持ち出して威圧し、勤勉な「素人」を貶め、「科学」という権威を「素人」から奪って、自分の物にしたい。

244:
17/12/31 07:39:02.03 KMlasFgb0.net
例えば、>>230>>231のレスは、こうした誤解を下敷きにして書かれたものでしょう(巻き込んでしまってごめんなさい)。
僕も同じく誤解していました。だからこそ、>>227のようなレトリックに訴えて、事態を収めようとしました。

小出しにした方がたくさんの人に読んでもらえるでしょうから、今日はここで切り上げます。

245:病弱名無しさん
17/12/31 07:48:47.71 kfVOoRBl0.net
なんかいろいろ考えすぎているようだけど、正直どうでもいい
お大事に。

246:病弱名無しさん
17/12/31 08:27:47.62 VPXP5G3F0.net
>>241
文字だけのやり取りでは誤解も生まれますし、こちらこそ、余計な事に脳を使わせて申し訳ない
ただ、情報を集めるのに注意しなければいけないのが、当人がどんな経緯で慢性疲労症候群と診断されたか
 それと併発してる病が他にあるか
 
慢性疲労症候群自体が、取りあえずという理由から医師につけられてしまう場合も増えてるみたいだけど、精神障害とされることを嫌がって自称してるケースもあるから
これが本当に、最悪な奴
それと、慢性疲労症候群で改善した人達に共通な点は、数ヵ月単位で自分の身体を観察してるから、一日一日の状態に翻弄されない
記録して、自身で簡単にできるものを探して実践してる
体調がなくなっていく段階で、効果のあるものが変わったり、以前駄目だったものが効果あったり
自分が言いたかったのは、文献を読んで情報を集めても、患者自らが出来ないことを医師の領域にまで首を突っ込む馬鹿に対して言ってることで
境目も確かに難しいんだけどね
間違いなく、そういう連中はジワジワと数年かけて、他の病を引き込み悪化させて、それでも自分は悪くない! そう主張しながらデマを流す連中が多いから、気をつけてください
これしかはっきりと言えない
どのみち、SNSでの情報集めは今年でやめるつもりだし
こちらこそ勉強になる情報を貰えたことに感謝してます

247:病弱名無しさん
17/12/31 09:10:06.85 P8yK/a8Y0.net
副腎疲労症候群と慢性上咽頭炎じゃないの。
上咽頭炎は病巣感染の元だが原因菌の一つがマイコプラズマみたいですよ。

248:病弱名無しさん
17/12/31 11:57:11.61 Ehb7QgvhO.net
そういう明らかなインチキ勧めるのやめてな

249:病弱名無しさん
17/12/31 12:02:29.81 WelO/uue0.net
>それと、慢性疲労症候群で改善した人達に共通な点は、数ヵ月単位で自分の身体を観察してるから、
>>一日一日の状態に翻弄されない
>>記録して、自身で簡単にできるものを探して実践してる
医師でもないのに他患者の容態や生活がわかるもんなんですかねw

250:病弱名無しさん
17/12/31 12:08:03.94 UV+qbjo00.net
>>247
副腎ホルモンの異常は脳機能が壊れた結果だと思いますがね

251:病弱名無しさん
17/12/31 12:16:28.55 UV+qbjo00.net
副腎ホルモンの数値に異常があったので食事制限で基準値になったけど寝たきりCFSは治らないからなぁ

252:病弱名無しさん
17/12/31 14:14:52.35 5mBWE+Yt0.net
病気に疲れておいでなんだと思うけれど、ここの人は皮肉屋さんが多い印象。

253:病弱名無しさん
17/12/31 14:24:53.61 4UkXPzEJ0.net
サブグループは双極2型のラピッドサイクラーだから。
他には感染症由来の免疫障害
副腎異常
原因違っても症状と治療法が似てるそれが症候群って考え方だから。治ればいいじゃんってこと
症候群という考え方で医療は大きく飛躍した。
でやっぱりCFSにラピッドサイクラーの割合は多そうってのがこの年末休みの書き込み見た印象。

254:病弱名無しさん
17/12/31 16:04:55.73 WQ8tpVEk0.net
>>253
治療法が一緒で治るわけない。そのうち死ぬよ(感染症由来

255:病弱名無しさん
17/12/31 16:10:26.14 AJJT6i/BO.net
被曝由来のブラブラ病がメインなんだから、水と空気、食べ物の汚染を意識して代謝を
上げるしかないんだよ。

256:病弱名無しさん
17/12/31 16:17:29.94 VPXP5G3F0.net
>>254
治療法が一緒なんて言ってないだろ
今現在で彼が解ることを書いてるだけだろ
簡潔に彼はまとめてるよ
感染症や寄生虫説を唱える患者?もいるけど、それも否定は出来ない
副腎に関しても、脳が身体からどんな情報を受けて、脳が副腎に命令を出すのか
そこに目をつけて治療法を提案してる医師もいるしね
どのみち薬だけじゃ駄目だろうし、一部分だけを意識した治療じゃ難しいだろうね
そこを患者が調べるというのも、酷なんだが
辛いからそんな余裕もないよな

257:病弱名無しさん
17/12/31 17:31:21.06 WQ8tpVEk0.net
副腎だったら生活のしかたを変えて治る人います
日本の医者はCFSを知っていても、知らないふりをしていた。まだCFS未診断だった頃「CFSではない、そんな病気はない」としか言わなかった医者が書いた紹介状にははっきりと慢性疲労症候群と書かれていた。医者同士CFSとわかっていながら患者本人には知らないと言う
どの医者も全く理解しないふりをする慢性疲労症候群の症状を的確に書いたこの本だって、医者ではなく、ゴーストライターによって書かれた暴露本
慢性疲労症候群「CFS」―ポスト・エイズの主役 単行本 &#8211; 1992/9 Neenyah Ostrom (著)。
アメリカが作った病原菌の事実を隠蔽するためだったり、治療をできなくするために、別の病気をごちゃ混ぜにして症候群に仕立て上げたのだとしか考えられない

258:病弱名無しさん
17/12/31 23:51:51.98 ovST8qLt0.net
>>257
マイコプラズマファーメンタンスに汚染されたワクチンが湾岸戦争症候群(CFS類似症状)の原因になっている疑いが高いのと、ファーメンタンスの研究者が迫害されたのは関連があると思ってます。
日本で放射能障害の研究がやりにくいのと
同じですね
日本でもCFSの原因から
マイコプラズマを無視しようとしている
と思うのは、考えすぎでしょうかね?
ともあれ、もうすぐ新年。
おめでとうございます。
皆さんの健康が少しでもよくなることと、
CFSの研究が進む事を祈ってます。

259:病弱名無しさん
18/01/01 20:54:11.51 l/nWhXry0.net
>>164
コイツ慢性疲労症候群のブログランキングにいるね
前スレ30でゴチャゴチャ言ってる奴じゃないか
医療従事者を呼称してるらしいけど
先ずwikiをそのまま引用するなんて、その道の専門家ならしない 出来ない!
コイツは相手にしないのがいい

260:
18/01/01 22:23:26.88 fOEHrZsN0.net
>>246
ありがとうございます・・・

261:病弱名無しさん
18/01/03 10:52:56.97 fYkR6YX30.net
ある診療所の情報が新しくなったので
貼っておく。
URLリンク(www.atanaha-clinic.com)
要約すると、
今までまともにしらべられなかった
マイコプラズの精密な検査が2012年からできるようになってる。
原因がはっきりしなかった多くの難病の原因の一つに
マイコプラズマが関係している
そして、マイコプラズマは治療方法があること
ここは自費の診療所なので金はかかる。
金儲け主義だとか
イカサマだとか、回し者だとか。
拒否反応や否定する書き込みは不要です。
自分は、この診療所には行ってないが、
この検査で、マイコプラズマの感染がわかって
抗生物質を服用している。
完治はしてないが、なんとか仕事に戻った。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch