過敏性腸症候群ガス型75at BODY
過敏性腸症候群ガス型75 - 暇つぶし2ch50:病弱名無しさん
17/07/03 16:50:19.42 zZ8AqpDf0.net
機械の体がほしい

51:病弱名無しさん
17/07/03 16:59:51.65 JUXfC01r0.net
俺は大便小便一切出ないトイレに二度と行かなくて済む体がほしい
正直トイレでの時間はもちろんその往復時間すら無駄

52:病弱名無しさん
17/07/03 17:11:35.12 Fu1np6jo0.net
正常な消化器があればそれだけでいい

53:病弱名無しさん
17/07/03 17:22:33.92 L+h73Kja0.net
過敏性腸症候群になってから息が臭くなったよえな気がする

54:病弱名無しさん
17/07/03 18:27:30.36 HG2h3BRW0.net
ガスがたまってるのに屁がでない時に腸でガスが動くと血の気が引いたようなめまいがして息苦しくなる

55:病弱名無しさん
17/07/03 19:43:13.52 2+Dq4Mqk0.net
>>54
頭痛もあるしつらいな
下手すりゃ視野が狭くなってくるし

56:病弱名無しさん
17/07/03 20:01:23.66 cS716zyh0.net
>>54
下腹部の激痛で寝込む

57:病弱名無しさん
17/07/03 21:50:02.65 9G2lsF560.net
>>54
わかる
そこまでいくと気をつけた方がいい
本当に血管とか圧かかって一瞬上がってそう
ほんと腰抜けた感じで膝ついちゃったことある
おトイレ行ってお腹マッサージしてなんとかガス押し出すようにして少し出した

58:病弱名無しさん
17/07/04 00:05:47.99 MIohFuA+0.net
それ腸がどこか細くなってるんじゃなの?クーロンみたいに
>>48
同じ
腸内細菌のせいなのかね
どういうシステムでそうなるのか分からない
昔は便秘のあとは少なくとも最初の一回目は絶対コロコロウン○だったのに

59:病弱名無しさん
17/07/04 07:47:12.75 +BMPxobo0.net
毎食さかな(鮭とかアジとか)食べてるんだけど
高フォドにも低フォドにも乗ってないし食べても平気だよね?

60:病弱名無しさん
17/07/04 09:32:15.06 L3ERWDO+0.net
fodmap結構曖昧だけど基本的に高そうだなってイメージの奴は基本高いし魚食べて影響ないなら大丈夫じゃない。

61:病弱名無しさん
17/07/04 12:41:47.59 gUZn5mui0.net
低フォドマップ食(原案)のほうには魚も載ってるよ
ただ遅延フードアレルギーで反応出ちゃった卵も載ってたのは意外

62:病弱名無しさん
17/07/04 13:18:40.38 8Iv4Mw9q0.net
遅延アレルギーはFODMAPとはまた別な考えだからねえ
FODMAPでもそこそこ改善したけど、FODMAPしながらNOW社のカンジダサポートを毎食とれば小麦とかプロテインとっても症状起こらなくなったな。とるのやめればある程度くるけども
除菌ハーブだから食事とともにとれば細菌が繁殖しようと食べた物に近づいてもやられるんだろうなと解釈してるわ
非吸収性抗生剤はリファキシミン以外にもあるらしいからお医者さんに聞いてみたらどうだろうか

63:病弱名無しさん
17/07/04 20:08:05.37 Wwx3bZYk0.net
今日はすこし調子いいから重ねカツ食べちゃった
明日プープーかもだけどまたいつもの食事に戻してがんばる

64:病弱名無しさん
17/07/04 20:19:18.29 eHBZ/PEG0.net
卵食べたら確実にお腹が張って苦しくなる
卵食べられないのきついわぁ

65:病弱名無しさん
17/07/05 00:18:55.33 lvrzVKVN0.net
松居さんを見てたら、俺もIBSが原因でこうなる可能性があったんやなあとか思って怖くなったわ
手遅れにならないでほんとによかった。
IBSは精神ケアも大事や

66:病弱名無しさん
17/07/05 00:40:01.74 NKvRdXWr0.net
松居さんとは?

67:病弱名無しさん
17/07/05 10:06:26.80 GqvFAXOQ0.net
ibs関係あるの?

68:病弱名無しさん
17/07/05 11:48:31.01 UhPQX3fX0.net
無いと思うよ

69:病弱名無しさん
17/07/05 13:05:51.19 T0aTKuns0.net
あの人は統合失調症かなんかでしょ

70:病弱名無しさん
17/07/05 13:38:46.51 TLovtstE0.net
とりあえず便秘治すこと
大腸がんになるからね

71:病弱名無しさん
17/07/05 13:56:57.33 d1TpBRSl0.net
便秘治して毎朝すっきりも束の間で、ガスがどんどん溜まって苦しい

72:病弱名無しさん
17/07/05 14:26:52.60 TLovtstE0.net
そういうのは便秘治ったとは言わないよ
とりあえず腸に溜まった便を残さず排出しとけ

73:病弱名無しさん
17/07/05 19:01:28.98 kRTkt04G0.net
個人事業主となるべく30半ばで会社勤めを辞めた
貯金切り崩し資格取得のためのスクールに通ってる
臭い気にしなくていい少人数制のところを見つけた
1年後に資格取って親に借金して窓とトイレだらけの事務所構えて更に他の資格も取って、3年後にはこの病気で病んで働けない人を何人か雇っていたい
それをモチベーションに何が何でも頑張る
他人を怖がり隠れる人生を終わらせたい

74:病弱名無しさん
17/07/05 19:22:55.83 cOSigiPk0.net
>>73
がんばれー
出来たら雇ってもらいたいわ

75:病弱名無しさん
17/07/05 20:30:54.14 4FD7ZHlL0.net
低フォドマップ食にしてからガスが溜まる量が激減しました。
肉はやめて食べられる野菜とバナナ、海藻、米がメイン。
あとガス漏れっぽいから便臭対策で低フォドマップに反して夜にココアやトマト、グレープフルーツ。
一応整腸剤も飲んでます。
まだまだ栄養素が足りなそうなので食材は増やしていきたい。
お役にたてば。

76:病弱名無しさん
17/07/05 21:29:57.98 uSWHn40j0.net
>>75
肉だって低フォドマップやんw

77:病弱名無しさん
17/07/05 21:53:17.90 eCfXYu/70.net
ガス溜まってなかなか出ない
やっと出てもまたすぐ溜まる
呑気症で喉にも胃にも空気溜まってる気がする
空気とガスで内臓圧迫されてお腹の脈が喉まで響いて喉がヒクヒクする
ガスが腹の真ん中にあるとき腹がしびれたような感じする

78:病弱名無しさん
17/07/05 21:55:37.78 NKvRdXWr0.net
ガス抜きのポーズやってみたら?
オナラしたくなったときに
四つん這いになってケツ突き出してからガス抜くとスッキリするよ
あとは仰向けになって足を抱えてラッコのポーズとかもオススメ
慣れてくると腸内換気も出来るようになる

79:病弱名無しさん
17/07/06 11:55:28.73 jxMptevY0.net
もう、駄目です。仕事は決まらない。精神障害2級になり、馬鹿正直にこの病気の事、話さないほうがいいの?
どちらにしろ引きこもりの時期が長かったから、話せばならないのだけれど…
挙句の果てには作業所の実習で、責任者が「健康上の理由で」とか駄目だし、親にはお金の事でいびられるし、
もう駄目だ…年齢41歳でどこに希望がある。この病気患って20年間。いろんなこと体験したけど、
障害年金も貰えないし、もう嫌だ、ふざけるな!
区役所も役に立たないし、強者に弱く、弱者に強く、もうどんなにあがいても這い上がれない。

80:病弱名無しさん
17/07/06 13:25:36.45 ZEiPu6Ap0.net
こうはならないよう努力しようと思いました。

81:病弱名無しさん
17/07/06 14:09:23.04 gIMLje2m0.net
>>79
とりあえずやるだけやってみ仕事、というか生きる以上やるしかないんだから。
無理強してる訳でもなくね

82:病弱名無しさん
17/07/06 14:44:10.31 IozpQTPl0.net
毎日飲んでたカルピス止めたら、かなりガスが減った!

83:病弱名無しさん
17/07/06 14:55:53.69 eBWAeU+H0.net
>>79
パートで働けば いいんじゃないの。
出来ること・続けられることをして、その収入の範囲内で生活すれば。
ガスっ腹は孤独な人種なのだから、一人で気楽に生きればいいんよ。
もし、親族からの援助が望めないなら、生活保護を申請しな。生活保護は権利だから。
そしたら、毎月の生活給付金を受け取って 安心安寧な状態で、
パートを探して・パートで働いて、少しずつ自立していけばいいんよ。
毎日、パートバンクのHPで簡易求人票をチェックして、
出来そうなのがあったらパートバンクに行き、詳細な求人票を見れば。
狙うのは、「外での作業。屋根のある外での作業。一人での作業。作業現場は固定。
打ち合せ類が一切ない。行って・作業して・帰る。昼休みなどの中断がない。
トイレは使いたい放題。通勤は徒歩・自転車で。」

84:病弱名無しさん
17/07/06 17:34:33.43 jxMptevY0.net
>80
どういうつもりで「こうならないように努力しようと思いましたって」書いたか教えてください。
自分の取り方次第だけど、悪意があるような言い方か穴なあと思って・・・・
勘違い、だったらすいません。

85:病弱名無しさん
17/07/06 17:35:49.96 jxMptevY0.net
>80
どういうつもりで「こうならないように努力しようと思いました」って書いたか教えてください。
自分の取り方次第だけど、悪意があるような言い方だなあと思って・・・・
勘違い、だったらすいません。

86:病弱名無しさん
17/07/06 17:37:51.85 jxMptevY0.net
重複及び誤字を書いたことすいません。

87:病弱名無しさん
17/07/06 17:49:39.73 VmKo2TbS0.net
ガス溜まってクッソ痛いwww
職場の個室トイレなう

88:病弱名無しさん
17/07/06 18:12:30.49 uVkCYo3i0.net
>>79
食品工場オススメ
機械の音と食品の強烈な匂いで屁こきまくっても余裕
派遣で給料も結構いい
自分は単純な流れ作業が向いてないのと基地外ババアが原因で2ヶ月で辞めてしまった
今はガソスタで働いてるが人も優しくてガスも気にならないから最高

89:病弱名無しさん
17/07/06 18:34:45.66 VmKo2TbS0.net
外仕事はマジで適性だと思う
学生時代はバイク配達とか
大手スーパーでデイリー部門(主に要冷蔵食品とパンの品出しや値引き)で働いてたわ
スーパーってでっかいし単独作業しかないから屁こきまくれるし

90:病弱名無しさん
17/07/07 07:52:26.10 /hKorccg0.net
>>79
体の事人に話す時って勇気がいるし、自分が惨めだと感じるし、ほぼ理解してもらえないから辛いよね
引きこもりの期間が長いと、人並みにフルタイムで働くのは体がしんどい上、心も病んで長く続かないと思うよ
我々は絶えずガスの事で神経使うから尚更
無理なら辞めて他当たればいい位の気持ちで出来そうなバイト探してみたら?いきなり理想通りの完璧な自分を求めずにLevel1からコツコツ経験値を上げてくつもりで
運転免許あるなら、新聞配達やメーター検診も良いよ
時間短いし、単独行動且つ外回りだから人を気にせんで良い
自分の経験からのアドバイスだけど、家から外界に復帰する前には絶対1~3カ月リハビリしといた方がいい
朝定時に起きる、まともな飯を食う、太陽を浴びる、軽く体動かす(散歩やチャリ漕ぐ程度で良い)、家族でも他人でも良いから挨拶や会話を構えずにできるようにしておく等
早朝の散歩はオススメ、知らん人と自然に挨拶出来るようになる
これらがやれんと外で生きていけん、自力で生きる上で最低限必要なスペック
引きこもってる間に自分の体も精神も想像以上に弱くなってるから、いきなり外に出たら絶望して家に逆戻りの危険がある
動かないから体力無くて体弱い
陽に当たらないから不健康な外見
笑わないから表情が暗くて陰気
話さないから会話が続かない
自分はこれらが災いして、屁という爆弾に輪をかける形で職場で嫌われてイジメられたわ
仕事が決まらない期間を前向きに捉えて、リハビリしとった方がええよ

91:病弱名無しさん
17/07/07 08:57:41.79 /hKorccg0.net
90だけど、毎日風呂に入る習慣を戻すのも大事
自分は引きこもってる時、頻度週一とかだったが、毎日風呂入ると負の感情が一瞬でも消えてくれるから自分が癒される
面接の時も清潔感は大事
でも良い匂いさせ過ぎるとスンスン鼻すすられて逆に自分を追い込むことになるから要注意ね
79は面接落ちたかもしれんけど、現状を変えようと頑張ってるから、何もせずに引きこもっていた時からは一歩前進してるやん
人の事偉そうに言える立場じゃないけど、思い通りにならんことに腹を立てたり落ち込んだりするよりも、自分が動いて何とかなりそうなことを探して挑む方が先があると思うよ
踏ん張って生きてこうぜ
自分は現実には友達がいないが、ここを覗くとキツイのは自分だけじゃないから踏ん張ろうって気持ちになる

92:病弱名無しさん
17/07/07 13:34:59.82 E3aSQPO/0.net
胸板を意識すると屁がブッと漏れなくなる
そのかわり腹ん中ガスでモヤモヤするけど
まあ勝手にブッて出るよりはマシか

93:病弱名無しさん
17/07/07 13:47:42.22 cApfzgla0.net
毎日つらい
高校生だけど、移動教室わからなくなって
授業さぼってしまっている
お昼食べられないからお昼休み一人でずっといたのがまずかったな
聞ける友達もいないし

94:病弱名無しさん
17/07/07 15:16:04.66 vAdEj9cq0.net
>>93
俺はコンビニの海苔無しおにぎり食って整腸剤飲んで図書室いってるわ
その間2分

95:病弱名無しさん
17/07/07 15:24:47.87 P2xiAiFt0.net
>>94
海苔なしおにぎり
確かに良さそうですね
図書室行ってみようかな

96:病弱名無しさん
17/07/07 16:59:56.07 DktdXjfDO.net
限界来たから会社辞めてしまった 働きたいのに働けない
まさに地獄の病気だな
前世でなんかやったんかな

97:病弱名無しさん
17/07/07 20:01:36.94 D5dCOPNn0.net
いつも出勤の3時間前に起きて排便に集中してるのに
今日は昼間暑かったから途中で起きてしまってまた寝たらアラームに気づかなくて気づいたらこんな時間。
出勤まで一時間しかない。
無事にう⚪こ出ればいいんだが……
30分以内に出なかったら今日も屁が垂れ流し状態だ
行きたくねえ

98:病弱名無しさん
17/07/07 20:55:38.24 7217rCf80.net
>>86
二重の意味で気にすんな
このスレたまに呪われた人が来るからスルーで

99:病弱名無しさん
17/07/07 22:07:16.70 rC5gtQQO0.net
イライラしてる奴たまにいるよな、週末前の金曜は何食べてもいいから幸せ

100:病弱名無しさん
17/07/07 22:22:26.73 38WUQYgI0.net
>>99
わかるー(泣)
金曜の夜はすこし食べたいもの解禁してまた土曜のお昼または夜あたりからは気をつけて月曜に備えるべく整える
今日自分は好きな中華屋さんでどうしても食べたくて五目焼きそばにしたかったけど、せめてご飯ものにしようと思って、豚うま煮飯にした
お腹はぐるぐるいってるけど家だからもう安心

101:病弱名無しさん
17/07/07 23:05:58.49 rC5gtQQO0.net
>>100
俺は寿司とカップラーメンとアイスとお菓子w
力仕事だけど昼はゼリー以外食わないから辛いわ、明日ジムで筋トレと有酸素して月曜からまた頑張る。
>>86も頑張れ

102:病弱名無しさん
17/07/08 00:27:54.16 MwD22QCb0.net
>>97
何時間も便器に座ってふんばってるのはよくないんじゃないか?

103:病弱名無しさん
17/07/08 01:06:56.67 eJsw9w9k0.net
>>100
そこで五目焼きそばの麺抜きですよw
つまりただの温かい野菜…

104:病弱名無しさん
17/07/08 03:48:41.73 tFOULhnt0.net
マンナンライフ蒟蒻畑食べるとお通じ良くなるよ
ただ食べ過ぎると危険
夜6個くらいが目安
翌朝スッキリ
アタシは毎日これ繰り返してたら日中のおなら出なくなったよ

105:病弱名無しさん
17/07/08 04:19:00.54 suHYPit30.net
>>104
それたぶん普通の人すぎて参考にならない

106:病弱名無しさん
17/07/08 07:54:16.07 3aaUxuuJ0.net
ストレス溜まるとおなら人間になる!?
URLリンク(www.youtube.com)
28分くらいから。

107:病弱名無しさん
17/07/08 09:11:56.11 tiHwSoeM0.net
小麦を食べなくしたら
だいぶいい。
前はお腹が張って激痛だった。

108:病弱名無しさん
17/07/08 11:18:58.93 cCg/h6Op0.net
同じく、小麦と発酵食品や乳酸菌やめるだけでかなり痛みが無くなった

109:病弱名無しさん
17/07/08 13:06:45.67 cwaCk5sG0.net
昨日何も食べずひたすらコークハイ飲んでた
帰ったらパンパンで苦しくて寝られなかった
普段あまり飲むわけじゃないが仕事の前の日には飲めないな

110:病弱名無しさん
17/07/08 13:08:08.75 FIwH05yT0.net
終わりの始まり

111:病弱名無しさん
17/07/08 14:51:21.02 27p8tNRz0.net
コーヒーは飲んだらだめだな
仕事の前日に飲んだのにガスいっぱいでた

112:病弱名無しさん
17/07/08 14:59:29.97 4L1d7blV0.net
グルテンフリーは良いね
3食米にしてる
昨日久々に社食の蕎麦食べたけど、小麦多いせいかガスっぽくなり後悔

113:病弱名無しさん
17/07/08 17:04:19.65 suHYPit30.net
朝フランスパン食べて見たとき、お腹が詰まって大変だった

114:病弱名無しさん
17/07/09 08:50:19.92 CDqpdilS0.net
久し振りのニ連休だからって調子乗って
ラーメン炒飯アイスパンケーキコーンフレ天ぷら蕎麦じゃがポックルチーザビール
ご飯魚しじみ味噌汁サラダお茶…自制してきた食生活からサラバしてる

115:病弱名無しさん
17/07/09 09:06:01.82 un7+bHs80.net
調子戻すのが大変だからほどほどにしとき

116:病弱名無しさん
17/07/09 09:59:18.16 xygvGs5d0.net
>>103
それ五目炒めまんまだろ

117:病弱名無しさん
17/07/09 10:04:01.12 HXC1tyBN0.net
小麦、乳製品、卵やめたらあまりガスらなくなった

118:病弱名無しさん
17/07/09 16:16:45.60 7znHSNOG0.net
みんなはお酒飲むの?
アタシはカクテルとかチューハイが好きだけど、飲んだ直後や翌日はヤバイ
炭酸系のジュースも同様
だから最近は控えてるよ

119:病弱名無しさん
17/07/09 18:09:45.62 HJ5zOoBA0.net
自分は酒・炭酸は逆に良くなる気がする
酒は気が紛れるし炭酸は胃に良いとか聞いたことある

120:病弱名無しさん
17/07/09 18:40:17.90 9KOWduP40.net
ビールがダメっぽい

121:病弱名無しさん
17/07/09 18:50:54.03 0nXyxBc+0.net
結局はストレスによる疾患だから
ビールで我を忘れると楽になる

122:病弱名無しさん
17/07/09 19:09:45.05 9KOWduP40.net
ハイボールなら良いっぽい

123:病弱名無しさん
17/07/09 19:11:52.64 5VXMhhhb0.net
緊張する場面で飲むとガスぱんぱんで最悪
リラックスして飲める場面なら酔ってるうちは平気

124:病弱名無しさん
17/07/09 19:21:57.91 xygvGs5d0.net
やっぱ要因はストレスかぁ
いっときを境に食べ物の消化が極端に遅くなるのを感じたもんな
そん時は職場で散々いじめられてた時

125:病弱名無しさん
17/07/09 21:05:12.79 CDqpdilS0.net
家では放屁もガス抜きも出来るから溜まらないけど
職場じゃオナラ出来ないしパンパン

126:病弱名無しさん
17/07/09 21:54:39.20 FS+BTkua0.net
炭酸飲んだ数時間後にお腹ゴロゴロ、シュワシュワするから無闇に飲めない

127:病弱名無しさん
17/07/09 22:04:31.23 xygvGs5d0.net
呑気症時今さらってなめてたけど、やはり関連ありそう
前々から歯医者に行くたび噛み締めを注意されてマウスピース作らされた
歯医者なのに肩に力が入ってる話とかストレスの話をされて不思議だった
他にもいろいろ要因はあるだろうけどどれも関連してるっぽい

128:病弱名無しさん
17/07/09 23:37:36.58 vlXAWZ0b0.net
過敏性になってから、一日便秘になるだけで、膨満感が酷すぎて食欲不振で動けなくなる
前は1週間とか出なくても平気だったのに・・・

129:病弱名無しさん
17/07/10 01:00:09.13 3qLTKINQ0.net
デオエスト使ってる人いますか?

130:病弱名無しさん
17/07/10 03:44:48.18 paQqlMcS0.net
甘いコーヒにコカコーラなど又はビールなど炭酸飲料など最高に良いですよ。
私はこれで生きています。

131:病弱名無しさん
17/07/10 06:05:11.25 paQqlMcS0.net
甘いコーヒー納豆、乳酸菌など発酵物質などガス腹 最高

132:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:08:14.78 bGx6KRkw0.net
とうとう体だけじゃなく頭も狂ったか...

133:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:42:38.83 E3L0CXjo0.net
寝てるときは全然屁でねえのに

134:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:48:02.83 pUjMUoec0.net


135:病弱名無しさん
17/07/10 18:54:15.34 7EG3nGBD0.net
>>129
デオエストは全く役に立たないよ
実体験です

136:病弱名無しさん
17/07/10 19:00:43.91 7EG3nGBD0.net
今日から一か月低フォドマップ食を試すから結果を来月報告するわ

137:病弱名無しさん
17/07/11 02:03:15.81 S2fQswYS0.net
三連休、高速バスに乗って大阪行きたいな、って思ってるんだけど
自分がバスに乗ったらヤバイかな?
10時間くらいかかるんだけど。
行きはともかく、1日大阪で美味しいもの食べて帰りそのまま高速バスで帰ったら屁垂れ流し状態だなあと思って。
一緒に乗ってる人が可哀想だよね
でも滅多にない三連休だし、たまにはひきこもってないでリフレッシュしたいよ
でもやっぱり同乗者が可哀想なんだよね
どうしよう

138:病弱名無しさん
17/07/11 05:59:42.71 Go8gokFS0.net
砂糖も調子悪くなるわ

139:病弱名無しさん
17/07/11 07:16:47.69 0M+7kSH50.net
小麦粉でもパンとお好み焼きだけが体調悪くなる
小麦粉というより、膨らし粉がいけないのかな

140:病弱名無しさん
17/07/11 07:37:47.15 XrHaQg6+0.net
最後尾の席とれば?

141:病弱名無しさん
17/07/11 08:39:15.00 /zgIDklg0.net
納豆全力で食すれば治るかな。

142:病弱名無しさん
17/07/11 09:28:44.32 EaeWphEX0.net
バスなんて横になれないからお腹張って自分がつらいわ

143:病弱名無しさん
17/07/11 11:44:52.48 AockEEjg0.net
>>137
男性なら九州なら車出そうか?w
日雇い派遣で休み取れるし金もあるし俺
女性の方ならすまぬ

144:病弱名無しさん
17/07/11 12:38:46.60 XrHaQg6+0.net
>>143が女か男なのか気になるんだが

145:病弱名無しさん
17/07/11 12:40:43.23 4y9xY7Ew0.net
俺って言ってるだろ

146:病弱名無しさん
17/07/11 16:25:57.74 QDUg9iF10.net
イーストがダメとか
>>139

147:病弱名無しさん
17/07/11 19:22:42.07 gq/BqjFV0.net
>>144
俺は男だよ。
137も男ならいいかなと、ホモではないぜw
ガソリン代半々なら運転するし

148:病弱名無しさん
17/07/11 20:59:11.23 K0KGiiH80.net
>>139
小麦粉でも焼いたものがひどくなる
パンは特にひどい
小麦粉でも強力粉の方がグルテン多いけどうどんの方がまだマシ
たぶんお好み焼きはキャベツとの合わせ技でガス発生じゃないのかな
自分は水分の少ない小麦粉は苦手と思ってる

149:病弱名無しさん
17/07/12 07:57:11.64 ECDvq5bE0.net
>>148
最近はやりのグルテンフリーって効くのかね

150:病弱名無しさん
17/07/12 17:52:48.80 i1cVbyaM0.net
炭酸はやばい、最悪だ。

151:病弱名無しさん
17/07/12 22:24:33.01 ECDvq5bE0.net
アロエ食ってみたけど何にも起きなかった

152:病弱名無しさん
17/07/12 22:38:59.24 1IhLo0Fl0.net
>>150
「炭酸」とは、炭酸水(水・二酸化炭素)ですか? それとも、
炭酸飲料(果糖ブドウ糖液糖、乳糖、人工甘味料、含有)ですか?
具体的な銘柄をお知らせいただけると、
その経験が閲覧者達の共有財産になりますので。

153:病弱名無しさん
17/07/12 22:45:14.38 n3JMl6fo0.net
そこまでして炭酸飲みたいのか
自分の体と相談だよ

154:病弱名無しさん
17/07/12 23:11:07.30 K9xGk1uI0.net
炭酸水も炭酸飲料も同じことだろ
そういう類の飲み物は飲まないに越したことはない

155:病弱名無しさん
17/07/13 00:47:52.50 0Yt0Y5j90.net
メッツコーラ飲みまくってるわw
よく屁が出るのはそれも原因?

156:病弱名無しさん
17/07/13 01:03:40.17 3N4ZSl1f0.net
炭酸もそうだけど人工甘味料が良くないんだと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch