関節リウマチ PART40 ワッチョイ無しat BODY
関節リウマチ PART40 ワッチョイ無し - 暇つぶし2ch417:病弱名無しさん
17/05/17 00:07:59.07 T62npyyg0.net
>>404
IDは1日ごとに変わるよ

418:病弱名無しさん
17/05/17 00:13:16.05 6FBrg5+q0.net
>>405
あらやだ(〃'▽'〃)
そうなんだ!初心者丸出しだー

419:病弱名無しさん
17/05/17 00:15:05.91 6FBrg5+q0.net
ほんとだ変わった!
>>405さん、教えてくれてありがとです

420:病弱名無しさん
17/05/17 00:20:09.22 a3+Y2+F70.net
>>389
トファシチニブはゼルヤンツだよね
何を標的にした薬かは失念しました

421:病弱名無しさん
17/05/17 00:47:50.48 akhK


422:Ky2d0.net



423:病弱名無しさん
17/05/17 01:49:19.12 fOOGbV+00.net
ホントに深夜書き込み増えてて草生えるwww

424:病弱名無しさん
17/05/17 01:57:21.03 fOOGbV+00.net
というか、専ブラあるし仮にログなくても過去ログなんていくらでも見られるし
愚痴だか弱音だか吐きたいから、ワッチョイいらね等書き込みは確かに見たな
まあここの>>1ほど暇人じゃないんで、おいおい芋掘りしてやるから待ってなw

425:病弱名無しさん
17/05/17 01:59:59.05 F6c74ZF70.net
>>408
副作用で偶然に発毛して、話題になってた薬だね
今飲んでる薬は副作用で脱毛するから変更したいな

426:病弱名無しさん
17/05/17 02:14:33.30 qUEcuoUK0.net
スレリンク(jinsei板:5番)
        ↑ ↑ ↑ ↑ 

427:病弱名無しさん
17/05/17 08:11:23.31 a3+Y2+F70.net
昨日リウマチの最期はどうなるか聞いたものです
寿命が短いなんてショックで泣けました
心疾患について調べておこうかと思います

428:病弱名無しさん
17/05/17 08:13:27.75 iw8xaWjm0.net
自演丸出しやん

429:病弱名無しさん
17/05/17 08:28:14.06 Yuq8F6H80.net
>>411>>398>>396
>愚痴だか弱音だか吐きたいから、ワッチョイいらね
そういう書き込みは確かにあったけど、
誰もIDコロコロと自作自演をしたいなんて書いてない
『一週間同じコテハン(SLIP)になるのが嫌』という意味だよ
ワッチョイ厨にはそれが理解できないだろうが
IDコロコロと自作自演したいからワッチョイがいらないと書いていたというのは全くのデタラメ
ワッチョイ厨が勝手に思い込んでいるだけ
ワッチョイ厨とはいくら話し合っても平行線なんだから、いずれかの時点でワッチョイありなしに分かれていたと思うよ
ワッチョイありに書き込んでいる住人がいる一方、ワッチョイなしに移動した住人もいる
それぞれの住人の意思を尊重してくれないか

430:病弱名無しさん
17/05/17 08:32:11.93 Yuq8F6H80.net
>>414
寿命が短いと言われていたのは昔の話
あまり思い詰めないでね

431:病弱名無しさん
17/05/17 09:13:30.94 a3+Y2+F70.net
>>417
相手にしちゃダメだよ
でも慰めてくれてありがとう

432:病弱名無しさん
17/05/17 09:48:46.87 tsIEShoT0.net
ワッチョイ導入が気に入らないからと、
スレの埋め荒らししたのをスルーしてんじゃねーよ真性クズが!

433:病弱名無しさん
17/05/17 10:15:07.63 XyZ8z3sg0.net
>>412
禿に光が(´;ω;`)

434:病弱名無しさん
17/05/17 11:46:03.55 +dLnIvTI0.net
>>408
ゼンヤルツは『JAK阻害薬』
>ゼルヤンツはサイトカイン受容体からの刺激を伝えるJAKという細胞内の酵素を阻害し、刺激が核に伝わるのを遮断して炎症を抑えます。
URLリンク(www.rheuma-net.or.jp)
(リウマチ情報センターHP)より引用

詳しいことはこの動画で説明されている
URLリンク(www.xeljanz.jp)
(ゼンヤルツ医療関係者向けHP)
どうやらJAK passway(経路・シグナル伝達)を阻害することで複数のサイトカインを阻害するらしい
(※間違った解釈かもしれない)

435:病弱名無しさん
17/05/17 12:12:33.03 SAYXR2rU0.net
ググレカスなコピペで自作自演

436:病弱名無しさん
17/05/17 12:25:29.95 +dLnIvTI0.net
>>421
訂正
ゼンヤルツ→ゼルヤンツ

437:病弱名無しさん
17/05/17 13:45:24.35 TnUIiAjJ0.net
ゼルヤンツ使っている人いる?

438:病弱名無しさん
17/05/18 11:10:43.00 xNbtQj0E0.net
URLリンク(www.med.osaka-u.ac.jp)
生物学的製剤の即効性は
レミケード>レミケードアクテムラ以外の生物学的製剤>アクテムラ
こんなかんじか?
>>351さんが�


439:レせてくれたURL先の資料では オレンシアが3~6ヶ月かかることもあると書かれているのが気になる



440:病弱名無しさん
17/05/18 19:14:42.00 QKAdMY470.net
別の病気でてんやわんやしているうちに
聞いたことがない薬が出ていて浦島状態だ…
レミのバイオシミラー?? JAK???

441:病弱名無しさん
17/05/19 09:47:12.30 mLfmq6Jy0.net
医療保険や死亡保険どうしてますか?

442:病弱名無しさん
17/05/19 09:57:37.84 qtS329bd0.net
今から入れるわけないし
生命保険は健康な時にもしもを想定して加入するものです

443:病弱名無しさん
17/05/19 10:28:31.50 2+sevc8z0.net
そうそう、リウマチだと入れないんだよねえ

444:病弱名無しさん
17/05/19 10:37:43.05 3svmQRhS0.net
>>427
私は保険の代わりに月々積立貯金にしている
生協の1000円掛金の医療保険は加入できると聞いたことがあるよ

445:病弱名無しさん
17/05/19 10:59:04.14 ke9898oy0.net
限定告知型の保険に極最近、入ったよ。41歳だけど、月々5000円だから、かなり高いと思う。
入院一日3000円だけど、癌の診断で100万円出る保険。18年以上生きると損をする計算だけど、
とりあえず安心のために加入しました。
限定告知型の保険はたくさんあるけど、入ったのは、本当にアバウトな質問しかされない商品です。
迷ったけれど、自分の精神的なお守りのつもりで加入を決意しました。癌家系なのもあって、癌の一時金と
先進医療のついた保険にはどうしても入りたかったんだ。

446:病弱名無しさん
17/05/19 11:19:18.40 cxWpqhpF0.net
保険まで回せない
情けない話だけど
旦那さんだけ

447:病弱名無しさん
17/05/19 12:04:18.68 U3QgcSH/0.net
月5000円かあ
生物まだだし払えないこともないけど
実際がんになったらあれこれ理由つけておりない保険商品じゃないだろねえ
なんて疑いすぎか。。
抑制剤飲んでるから将来的ながんのリスク高そうだし安心料としては良いかもね

448:病弱名無しさん
17/05/19 13:21:22.06 ke9898oy0.net
年6万円は高いので迷いました。でももう、今のタイミングしか無いかなって思いました(実は今月が誕生日です)。
現在服用している薬も聞かれないので(5年以内に癌になっていないとか、2年位以内に入院していないとか、その程度の告知です)、
これしか無いのかなって…。自分は喘息やアトピーもあって、長年に渡って毎日薬を飲んでいるので、一般の医療保険は諦めました。
26歳の時に入った医療保険もあるのだけど、そちらは古い商品なので、ガン診断の一時金や先進医療特約の無い保険です。
両親や祖父母を癌で亡くしたので、がん保険的な物に加入したいと、この数年思っていましたが、リウマチにもなってしまい諦めていました。
月々の掛け金が高い割に入院日額の費用が安いので、長生きするなら損をしますが、「入っておきたい」安心感を取りました。
「年払い」や「60歳払い済み」等も制度として出来ず、毎月毎月…の終身払いの保険です。
まだ一回目の保険料を払ったばかり。これで良かったのかは、数年経たないと分からないですね…。
ちなみに加入して一年間は、実際に支払われる金額が半額ですので、仮に入院しても一日1500円ですね。3ヶ月以内は支払われません。

449:病弱名無しさん
17/05/19 14:05:07.63 n/1mnysL0.net
仕事柄保険屋さんと話す機会があるんでよく勧誘されるんだが、
リウマチって言うと波が引くようにテンションが下がるのが


450:おもしろいw 住〇には断られ、ア〇ラックには入れるけどめっちゃ保険料高いのを提示され、かんぽには更新を断られ、 途方に暮れていたら会社で限定告知型の団体保険の取り扱いが始まったからそれに入ることにしたわ。



451:病弱名無しさん
17/05/19 14:32:12.86 YmKG7f+90.net
保険会社に勤めてる友人は保険に入ってないんだよね

452:病弱名無しさん
17/05/19 18:05:54.36 9XgHvfrS0.net
リウマチに糖尿病のダブルコンボとしては、発症前に三代疾病加入しといてホントに良かったと思った
けど、通院の保険に入ってなかったことが悔やまれるわ

453:病弱名無しさん
17/05/19 23:34:32.76 nX+mXs8o0.net
生命保険の通院て、入退院後の期間限定じゃない?
傷害保険は出るけど

454:病弱名無しさん
17/05/19 23:55:15.75 94PqGiDz0.net
427ですけど、新社会人なんです
会社の保険に同期は加入する中、わたしは無理なので悩んでいたって感じです…

455:病弱名無しさん
17/05/20 00:16:37.72 N3NFkPAs0.net
>>438
今はがん保険で通院治療をカバーするのが出ているみたい
>>439
それなら月々一定額を積み立てのほうがいいと思うよ
私も20代でリウマチになったから保険には加入できなかった

456:病弱名無しさん
17/05/20 09:36:52.63 0lMs4qwp0.net
働き過ぎて両手足が激痛

457:病弱名無しさん
17/05/20 13:51:02.11 aaca47GS0.net
そんなに痛いのに2chに書き込みは出来るんだww

458:病弱名無しさん
17/05/20 14:18:48.04 LjUpPblN0.net
11文字書けなかったら死んでるでしょ

459:病弱名無しさん
17/05/20 15:24:35.09 8ZE7UMsd0.net
>>435
わかる
ハイエナのようにまとわりついていた保険の営業の派手な女が来なくなったよw
そこは最後まで営業しろよと

460:病弱名無しさん
17/05/20 15:34:12.89 Wt6RvomW0.net
関節リウマチに罹患してます、は魔法のことばということねw
職場の廊下に保険屋さんがいたら、早歩きしたり遠回りしてたから、次使ってみよう
NHKの集金のおじさんにも効けばいいのにwww

461:病弱名無しさん
17/05/20 15:40:57.43 M42dv52R0.net
郵便局で保険の勧誘されるんだけど
病名を濁すからいけないのか
ところでリウマチでもガン保険なら加入できるのかな?

462:病弱名無しさん
17/05/20 19:27:27.64 nlulebn80.net
>>440
やっぱそうなんだね
無知で申し訳ないんだけど、病気を隠して加入したらどうなる?

463:病弱名無しさん
17/05/20 22:26:53.30 1778LWSG0.net
>>447
例え加入できたとしても保険金が下りない可能性が高い
そうなった場合、告知義務違反で契約無効となる
今までの掛金が全額返金になる場合もあるらしいが、解約返戻金しか戻ってこない場合は大損になると思う
URLリンク(www.pacihoken.com)
どうしても保険加入しないと不安に思うのであれば、色んな保険を扱っている保険の窓口みたいなところで持病を話し、加入できる保険・プランを提案してもらうといいよ
COOP共済のV1000円コースは持病がある人でも加入しやすいが、入院給付金が日額2000円
URLリンク(coopkyosai.coop)

464:病弱名無しさん
17/05/21 00:10:54.64 8/Y5rlBY0.net
保険金が下りないリスクを考えると保険料を払ったつもりで貯金がいいと思うな
診断書代もバカにならないし、少額の保険金で煩わしい思いをするのはアホらしい

465:病弱名無しさん
17/05/21 00:44:03.83 k+rqB7OZ0.net
隠すとかじゃ無く、最初から病名や投薬を聞かれない保険もあるよ。
上にもあるけど、限定告知型の保険ね。掛け金が高く、入院時に実際に払われる額は安いので、
良く検討した上で加入を決めたら良いと思う。

466:病弱名無しさん
17/05/21 01:01:44.37 hiPuVciC0.net
>>450
COOP共済の告知事項Aみたいなかんじだよね?
。。。。。。。。。。。。。。。
COOP共済告知事項A
1 現在、入院中ですか?
※申込日当日の入院および退院の場合も「②はい」になります。
①いいえ②はい
2 現在、医師から、「今後1年以内の入院または手術」をすすめられていますか?
※入院または手術について、「実施時期が未定の場合」や「実施するか否か、または実施時期の判断が、本人や家族にまかせられている場合」も「②はい」になります。
①いいえ②はい
※回答に「②はい」がある場合は、ご加入できません。

467:病弱名無しさん
17/05/21 11:22:06.04 SYlW2rUM0.net
おおむね限定告知型は40~80歳まで加入可能年齢が制限されているらしい
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)

468:病弱名無しさん
17/05/21 11:24:28.73 SYlW2rUM0.net
>>452 訂正
>おおむね限定告知型は40~80歳までと加入可能年齢が限定されている

469:病弱名無しさん
17/05/21 15:43:41.91 pjYMn8pJ0.net
やばい、やばい、やばい
今日は身体がすごいだるい
何もする気ない、なんで?気圧の関係なの?
顎も痛いし、身体もだるい
動きたくない

470:病弱名無しさん
17/05/21 16:59:25.00 98dHhmDX0.net
だったら氏ねば?
そこまで具合悪いのに、2chには書き込み出来るんだw
まあ本当に具合悪かったらPCどころか携帯も弄りたくないよね
所詮このスレは、口先だけのアピするゴミしかいないってことだww

471:病弱名無しさん
17/05/21 17:11:36.07 aRTBDxXz0.net
体ダルいとツラいよね(´・ω・`)
毎日インフルエンザみたいな感じだもんね…
西日本のひとかしら?
東日本はピーカンだから、ちょっと楽かも

472:病弱名無しさん
17/05/21 17:19:13.42 weDucvjL0.net
誰にもリウマチの苦しみを言えないから、ここで吐き出している人がいるのに・・・
( ; ; )

473:病弱名無しさん
17/05/21 17:24:17.22 rIpUknY90.net
>>454
今日は私も
急に暑くなったせい?
気圧差で痛むけど、寒暖差でも痛むのかな?

474:病弱名無しさん
17/05/21 18:23:09.96 jA4Zxq/g0.net
>>455
お前がな👎

475:病弱名無しさん
17/05/21 20:21:06.74 xJlFstac0.net
苦しみを理解してもらえないのは、その人となりの所為だよね
つらいつらい書き込むわりには、スレ荒らしして埋め潰したときの手際の早さは相当手慣れていたけどw

476:病弱名無しさん
17/05/21 20:29:55.27 o8CO0nsl0.net
寛解している人もいれば症状が重い人もいる
ワッチョイ厨はリウマチじゃないから分からないだろうけどな

477:病弱名無しさん
17/05/21 21:41:54.63 ltZZJu4f0.net
本当にツラく苦しんでいるなら、
2chに書き込む余裕なんでないだろ、って話なのですがw

478:病弱名無しさん
17/05/21 21:46:07.29 8zZAkjAf0.net
自作自演して書き込み多そうに偽装するのに必死で、
書き込みの不自然さに気づかない低脳だから>>1

479:病弱名無しさん
17/05/21 21:52:59.60 o8CO0nsl0.net
ワッチョイ厨にはこのスレの住人がひとりで自作自演しているとしか思えないのかwww
(本当は複数の住人が書き込んでいるのに)
ワッチョイ厨には何を言っても無駄だな

480:病弱名無しさん
17/05/21 22:47:17.68 wNtv+Hog0.net
スルーはもうやめたの?
やっぱ1人で自作自演し続けるのって無理なんだね~

481:病弱名無しさん
17/05/21 23:31:10.76 CxlRimh/0.net
もうすぐ苦手な梅雨だわ。
梅雨と寒さがダメ(´;ω;`)

482:病弱名無しさん
17/05/21 23:35:48.50 pjYMn8pJ0.net
>>456
柏だよー。今日はキツイ
気圧のせいなのかな?
東日本で楽なんだ、羨ましい
>>458
気圧のせいじゃないかな
寒暖差でも気圧変化するの�


483:ゥな? 本当怠いよね 今日もみんなお疲れ、ゆっくり休んでね



484:病弱名無しさん
17/05/22 00:13:42.74 TatFhA4Z0.net
季節の変わり目や急激な気圧の変化がとても苦手
梅雨も苦手だけど、台風が接近しているときが最悪

485:病弱名無しさん
17/05/22 00:38:13.53 +hsQDTGR0.net
スルー設定指摘された途端に自作自演連投w

486:病弱名無しさん
17/05/22 01:00:13.02 9vAX+PAS0.net
>>468
>>467
雨や台風は痛むよね
そういやもうすぐそんな時期か

487:病弱名無しさん
17/05/22 01:26:05.66 9vAX+PAS0.net
精神年齢が子供で恥ずかしいんですが
仕事のこと考える、あれこれ上手くいかなかったと考えると、翌日痛む
将来のこと考えるとまた痛む
だだっ子みたいです

488:病弱名無しさん
17/05/22 08:49:19.37 3tNTFGKX0.net
2chで自作自演やスレ荒らししている奴がまともに仕事出来るわけがない
なんでもリウマチのせいにするなよ

489:病弱名無しさん
17/05/22 12:43:08.08 /L6kTCxt0.net
NGで消せばみえなくなって快適
過度なストレスは体にも良くないから
ストレスを溜め込まないようにね

490:病弱名無しさん
17/05/22 13:46:07.49 8gfC5a4x0.net
>>448 訂正です
URLリンク(www.pacihoken.com)
>また、不治の病を患っているのに告知しなかった場合などは、詐欺扱いの犯罪となりますので、責任開始日から2年以上経過していても契約は無効となります。この場合、保険料の返金も行われません。
関節リウマチもこれに該当するのでは?

491:病弱名無しさん
17/05/22 17:19:05.17 zlY3Lj1F0.net
2ちゃんで自.作.自.演.しまくってストレスためるとかバカ丸出し

492:病弱名無しさん
17/05/22 17:20:33.95 NU+QqG7Z0.net
>>470
>>467だけど、そうだねー、もうそんな時期だね
これからは覚悟の季節だw
睡眠時間、本当に大切だね

493:病弱名無しさん
17/05/22 19:03:57.20 kk5fVRD50.net
すっかり過疎っているワッチョイありの亡霊みたいなのがこびりついてるのかな
前スレ必死で埋めてた粘着ぽかったヤツ?
ワッチョイありに人が来ないからってこっちまで出しゃばってこなければ良いのに
人がたくさんいるこっちを自作自演て言えば過疎っててもプライド傷つかないもんね
哀れだなあ

494:病弱名無しさん
17/05/22 20:11:30.92 zlY3Lj1F0.net
必死でスレ埋め荒らしていたのは>>1で、その悪業もIDでバレバレなのに
他人のせいに見せかけようとジエンする腹黒さが恐ろしいわ
これが病人のすることか?

495:病弱名無しさん
17/05/22 20:25:04.67 jYsW4TDo0.net
ここを荒らすのは逆効果だと思うけどなぁ~
たぶんワッチョイありなしどちらでもいい人もいたと思うけど、
みんなワッチョイ推進派の人間性に引いてしまってワッチョイありが過疎っているんだよw

496:病弱名無しさん
17/05/22 20:36:09.57 kk5fVRD50.net
>>478
↑必死すぎて哀れ…
こんなことばっかりやってると、ろくな大人になれないぞ☆

497:病弱名無しさん
17/05/22 20:57:04.32 f1A6KtlG0.net
自作自演とか言っちゃってる可哀想な人、まだいるんだ
ワッチョイ有りがいいって言ってたのに何でこっちに来てるのかな?寂しいのかな?

498:病弱名無しさん
17/05/22 21:45:53.68 cylqByr70.net
1 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 23:54:33.26 ID:DqyGihtU0
                                         ^^^^^^^^^^^^^
前スレ
スレリンク(body板)
以下、>>1の前スレ埋め荒らしの証拠
777 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 08:58:09.41 ID:DqyGihtU0 [1/47]
ワッチョイ反対
792 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 18:39:49.79 ID:DqyGihtU0 [2/47]
>>790
そうなんだよね
スレ荒らしてワッチョイ導入して、過疎化するのが嫌だ
たった一回荒れただけなのになにこの流れ
805 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 19:55:44.14 ID:DqyGihtU0 [3/47]
>>796
分けて好きな方に


499:書けば良いよ 過疎っても私はワッチョイ無しに書く 815 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 21:32:28.35 ID:DqyGihtU0 [4/47] >>808 ワッチョイ有りでたてるって事だよね? 私は無しでたてます 二つたてれば良いよ 822 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 22:37:45.80 ID:DqyGihtU0 [5/47] >>821 たぶん何かあるんだろうね ワッチョイ無しのスレは最初は荒らされるだろうけど、NGでスルーすれば良いだけ 早くワッチョイ有りスレ立てれば良いのに何でしないんだろう? 825 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 22:46:56.92 ID:DqyGihtU0 [6/47] >>823 ここがワッチョイ無しですが? 重複スレになるので、ワッチョイ無しをもう一つはたてられません 本当にワッチョイ有りをたてる気ある? 無しのスレを荒らさないでね ここは無しスレだからもうワッチョイ有り希望者はスレたてて移って!!! 証拠URL http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1488618533/825 >>1は勝手にスレ終了宣言して埋め荒らし



500:病弱名無しさん
17/05/22 21:52:08.09 YuKd2hQN0.net
>>482
これを忘れているぞw
ワッチョイ厨が「さっさとワッチョイ無しを作って移動すれば?」と喧嘩を売ってるのが発端
823 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/03(水) 22:41:26.66 ID:0zf+e/Q70
ワッチョイが始まってあちこちのスレを見た結果を書いているだけで
一本化したいなんて一言も書いていないけどw
自分は然るべき時期が来たら立てると宣言しているし、
そんなにワッチョイが嫌なら、さっさとワッチョイ無し作って移動すれば?
実際ワッチョイ無し希望が多いなら、ここは過疎るだけだからね
それにどう見ても今一番のスレ荒らしは「ワッチョイなし」にこだわっている奴だけだから

501:病弱名無しさん
17/05/22 21:52:28.41 cylqByr70.net
スレリンク(body板:988番)
988 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 23:56:31.16 ID:DqyGihtU0 [47/47]
新スレ                                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
関節リウマチ PART40 ワッチョイ無し
スレリンク(body板)
>>1のID:DqyGihtU0は前スレで47回の書き込みそのほとんどで"埋め"で荒らしました

502:病弱名無しさん
17/05/22 21:55:47.94 YuKd2hQN0.net
自分が喧嘩を売っておいて、自分の思い通りにならなかったからって八つ当たりかい
ロクでもない奴だよ、ワッチョイ厨は

503:病弱名無しさん
17/05/22 21:56:14.91 cylqByr70.net
※いかなる理由があっても、2chにおいての荒らし行為は埋め荒らしを含めて一切容認されません

504:病弱名無しさん
17/05/22 21:59:11.75 YuKd2hQN0.net
>>484
捏造乙

998 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/04(木) 00:03:22.23 ID:YGEqngBr0
次スレ
関節リウマチ PART40
スレリンク(body板)

新スレ立てた途端に複数いた埋め荒らし全部消えるってすごいねwww
やはり荒らしは1人しかいませんでしたw
荒らしスレ2つ立てて何がしたいんだ?頭悪いやつはスレ立てすんなよw

505:病弱名無しさん
17/05/22 22:05:38.50 cylqByr70.net
そもそもワッチョイありが嫌なら、先にスレを立てて出ていくべきは>>1でした
それをせずに埋め荒らしを強行して、無関係な他の住人に大迷惑をかけました
ID変えて愚痴が書けないという下らない理由で反対を連呼するのみで埋め荒らしをしたのです
リウマチスレの住人にケンカを売ったのは、このスレを立てたID:DqyGihtU0です
以下はリウマチスレからの引用です
埋め荒らしID抽出、ランクは身体・健康の2017年5月3日のものです
1位/1222 ID中 ID:DqyGihtU0 ←>>1です
2位/1222 ID中 ID:KXU4YojF0 ※23時台のみ
3位/1222 ID中 ID:1Kru+XIF0 ※23時台のみ
4位/1222 ID中 ID:eJg8AdXa0 ※23時台のみ
5位/1222 ID中 ID:ztPi0Vsz0 ※23時台のみ

上位5番目までがリウマチスレ39の埋め荒らしでしたw

506:病弱名無しさん
17/05/22 22:08:10.31 cylqByr70.net
前スレ
関節リウマチ PART39
スレリンク(body板)
DqyGihtU0をID抽出すれば47回の書き込みがあり、そのほとんどが「埋め」です

507:病弱名無しさん
17/05/22 22:11:08.70 YuKd2hQN0.net
>>488
PART39はワッチョイ無しだから、ワッチョイ無しは出て行くことはできない
スレを立てて出て行くのは本来ならワッチョイあり派だろ

508:病弱名無しさん
17/05/22 22:14:25.70 cylqByr70.net
>>1は散々スレ荒らししたのに被害者づらをしていますが、以上の証拠の通り、
ワッチョイのあるスレが立つのが気に入らないために前スレを埋め荒らしました。
これはなにをどうしても誤魔化せない事実です
そのために予定よりずっと早く新スレを立てる羽目になりました
>>1が埋め荒らさなかったら、このようにスレが2つたつこともなかったでしょう

509:病弱名無しさん
17/05/22 22:14:33.51 YuKd2hQN0.net
今となっては荒らしているワッチョイ厨がこのスレの住人に迷惑を掛けてるんだが
>>486の言葉はワッチョイ厨にブーメランだな

510:病弱名無しさん
17/05/22 22:15:53.19 YuKd2hQN0.net
>>491
何をほざいている
2つに分かれているスレは他にもあるだろ
ワッチョイありのみだったら自分は書き込まない

511:病弱名無しさん
17/05/22 22:17:26.59 cylqByr70.net
結論
いかなる理由があっても、2chにおいての荒らし行為は埋め荒らしを含めて一切容認されません
大事なことなのでもう一度書きます
いかなる理由があっても、2chにおいての荒らし行為は埋め荒らしを含めて一切容認されません

512:病弱名無しさん
17/05/22 22:18:30.58 YuKd2hQN0.net
>>494
自分が荒らしておいて何を言ってるんだ

513:病弱名無しさん
17/05/22 22:20:52.36 cylqByr70.net
>>1はワッチョイスレの住人がこのスレを荒らしていると決めつけていますが
そのようなひとつも証拠はありません
そしてこのスレでも疑わしき連投はありますが自作自演はないと宣言しています

つまり全ては>>1の思い込みです

514:病弱名無しさん
17/05/22 22:24:23.99 YuKd2hQN0.net
自分は1ではないよ
あとワッチョイ厨とワッチョイスレの住人はイコールじゃないのはわかってる

515:病弱名無しさん
17/05/22 22:29:37.28 cylqByr70.net
事実このように証拠を突きつけるとスレから離れられない住人が登場する
それが>>1であるかどうかはもはや関係ない
しかし>>1のID:DqyGihtU0が埋め荒らしをしたのはまごうことなき事実なのだ
これは絶対消せない現実
つまりこのスレに書き込むのは、>>1荒らし行為を容認した荒らしの加担者となる

516:病弱名無しさん
17/05/22 22:30:36.35 jYsW4TDo0.net
スレを伸ばしているのは、このスレが気に食わなくて荒らしている張本人ね
このスレの勢いがあるのが気に食わないなら、向こうのスレに書き込めばいいのにね~

517:病弱名無しさん
17/05/22 22:30:59.52 QHy8yokg0.net
(´-`)oO(荒らしに構ったら荒らしと同じだよ、辛抱しよ…)

518:病弱名無しさん
17/05/22 22:36:12.91 cylqByr70.net
荒らし行為の末に立てられたスレだから荒らしが来ても当然だろう
ゆえにスルーを推奨するが、その推奨は常々徹底されない
それは前スレを埋め荒らし潰したように、落ち着いて考えることが出来ずに
直情的に動く者で構成されているから
このように証拠を突きつけられ反論ができないと、スルーを思い出す
そしてどうでもいいリウマチ患者なら誰でも知っていることを、
自作自演でさも今知りましたように書き込み始めるのだ

519:病弱名無しさん
17/05/22 22:48:48.16 ztvpr94o0.net
1って、てめえで前スレ荒らしといて、ここで気に入らない書き込みを荒らし扱いかよ。
ホントに最低。

520:病弱名無しさん
17/05/22 23:13:07.49 SpjMOm9s0.net
981 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/03(水) 23:50:18.34 ID:0zf+e/Q70
次スレ
関節リウマチ PART40
スレリンク(body板)

984 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/03(水) 23:53:34.49 ID:0zf+e/Q70
次スレ
関節リウマチ PART40
スレリンク(body板)

985 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/03(水) 23:54:31.14 ID:0zf+e/Q70
次スレ
関節リウマチ PART40
スレリンク(body板)

987 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/03(水) 23:55:18.99 ID:0zf+e/Q70
次スレ
関節リウマチ PART40
スレリンク(body板)

新スレ立てた途端に複数いた埋め荒らし全部消えるってすごいねwww

989 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/03(水) 23:56:44.28 ID:0zf+e/Q70
次スレ
関節リウマチ PART40
スレリンク(body板)

新スレ立てた途端に複数いた埋め荒らし全部消えるってすごいねwww

521:病弱名無しさん
17/05/22 23:13:22.97 SpjMOm9s0.net
990 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/03(水) 23:57:59.80 ID:0zf+e/Q70
次スレ
関節リウマチ PART40
スレリンク(body板)

新スレ立てた途端に複数いた埋め荒らし全部消えるってすごいねwww

991 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/03(水) 23:59:03.76 ID:0zf+e/Q70
次スレ
関節リウマチ PART40
スレリンク(body板)

新スレ立てた途端に複数いた埋め荒らし全部消えるってすごいねwww
やはり荒らしは1人しかいませんでしたw

522:病弱名無しさん
17/05/22 23:15:16.66 SpjMOm9s0.net
994 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/04(木) 00:00:29.69 ID:YGEqngBr0
次スレ
関節リウマチ PART40
スレリンク(body板)

新スレ立てた途端に複数いた埋め荒らし全部消えるってすごいねwww
やはり荒らしは1人しかいませんでしたw

996 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/04(木) 00:01:35.82 ID:YGEqngBr0
次スレ
関節リウマチ PART40
スレリンク(body板)

新スレ立てた途端に複数いた埋め荒らし全部消えるってすごいねwww
やはり荒らしは1人しかいませんでしたw

998 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/04(木) 00:03:22.23 ID:YGEqngBr0
次スレ
関節リウマチ PART40
スレリンク(body板)

新スレ立てた途端に複数いた埋め荒らし全部消えるってすごいねwww
やはり荒らしは1人しかいませんでしたw
荒らしスレ2つ立てて何がしたいんだ?頭悪いやつはスレ立てすんなよw

1000 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/04(木) 00:03:41.66 ID:YGEqngBr0
次スレ
関節リウマチ PART40
スレリンク(body板)

新スレ立てた途端に複数いた埋め荒らし全部消えるってすごいねwww
やはり荒らしは1人しかいませんでしたw
荒らしスレ2つ立てて何がしたいんだ?頭悪いやつはスレ立てすんなよw

523:病弱名無しさん
17/05/22 23:20:11.53 ztvpr94o0.net
何度見ても前スレの埋め荒らしは、症状の重いリウマチ患者には見えないよなw

524:病弱名無しさん
17/05/22 23:25:00.70 aOdaSCc70.net
あと40分ぐらいで日付けがかわる。
誰かさんは、また何事も無かったように被害者意識丸出しで自作自演するのだろうね。
前スレの埋め荒らしは、未来永劫インターネット上には残るのに。

525:病弱名無しさん
17/05/22 23:36:45.21 SpjMOm9s0.net
うるせぇ虫だな
虫は巣に帰れ

526:病弱名無しさん
17/05/22 23:43:42.75 nK9CR4rA0.net
靴の裏にへばりついた犬のウンコみたいな粘着ぶりに草生えたwwwww

527:病弱名無しさん
17/05/22 23:57:17.98 rsPckwd70.net
うるせぇ虫?
ウンコ付いた靴?
表現が下品だなあ
リウマチ患者イコール口悪くガラ悪いと思われますね
この言動では理解されなく当然だよね

528:病弱名無しさん
17/05/23 00:04:15.03 VOtJOI4x0.net
あと、リウマチ患者=エラそうに人に説教する人とかね
確かに理解しづらいね

529:病弱名無しさん
17/05/23 00:38:09.76 Mk0wn7uo0.net
底の浅い、毎度とって付けたようなお祈りで〆る人も理解に苦しみます。

530:病弱名無しさん
17/05/23 00:42:57.05 8o1gP8Nv0.net
無理してスレを伸ば�


531:ウなくていいのよ



532:病弱名無しさん
17/05/23 01:08:43.54 K/j4lBVG0.net
あらあら、前スレ埋め潰して無理矢理独自のを立てて、
超絶不自然な連投しながらスレ伸ばされていたから、
これは何を差し置いても協力しなくてはねw

533:病弱名無しさん
17/05/23 09:09:35.35 umcTx9Ox0.net
>>498
>つまりこのスレに書き込むのは、>>1荒らし行為を容認した荒らしの加担者となる
このスレを荒らそうと企てる奴もなーw

534:病弱名無しさん
17/05/23 09:55:38.95 UVbF8/p10.net
スレがふたつある経緯が人の道を外していますから、
新たにスレがを見る人の為にも、その経緯は公表しなくてはねなりません
それは荒らし行為とは言えませんね

535:病弱名無しさん
17/05/23 10:24:53.38 8o1gP8Nv0.net
散々荒らしておいて今更正義ツラされてもなーw

536:病弱名無しさん
17/05/23 10:34:38.54 8o1gP8Nv0.net
823 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/03(水) 22:41:26.66 ID:0zf+e/Q70
ワッチョイが始まってあちこちのスレを見た結果を書いているだけで
一本化したいなんて一言も書いていないけどw
自分は然るべき時期が来たら立てると宣言しているし、
そんなにワッチョイが嫌なら、さっさとワッチョイ無し作って移動すれば?
実際ワッチョイ無し希望が多いなら、ここは過疎るだけだからね
それにどう見ても今一番のスレ荒らしは「ワッチョイなし」にこだわっている奴だけだから
838 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/03(水) 23:13:08.57 ID:1Kru+XIF0
埋めてごめんね
ワッチョイ無しスレたてて別れよう
誰か埋め手伝って
スレは私がたてる

537:病弱名無しさん
17/05/23 12:06:31.99 vN4RmIsL0.net
800番台で埋め立て宣言していたのか
マジでクズ、悪質すぎる

538:病弱名無しさん
17/05/23 12:06:41.57 0aJzF/qe0.net
ワッチョイなしがいいからこのまま書き込みを続ける
スレが分かれた経緯はこのスレに書き込んでいる人やロムっている人は分かっている
新規の人がどちらに書き込もうが関係ないしどちらかに強制するものではない

539:病弱名無しさん
17/05/23 12:24:16.28 Q0mOTLj20.net
>>520
そうしようね。
時間治療をこのスレで見てから薬を飲むのも自己注射も
寝る前にしているけど、朝の調子が良い。
しばらく続けてみます。

540:病弱名無しさん
17/05/23 12:41:02.46 0aJzF/qe0.net
>>521
MTXなどは気を付けたほうがいいよ
>体を起こして、十分な水で飲みましょう。寝たまま飲むと、薬が食道に停滞し、粘膜を荒らすおそれがあります。
URLリンク(www.interq.or.jp)

541:病弱名無しさん
17/05/23 12:41:39.92 0aJzF/qe0.net
そうしようね
って何?

542:病弱名無しさん
17/05/23 14:32:32.72 nREMY3/Z0.net
時間治療、私もここで勉強させてもらったけど未実行。私も試しにやってみようかな?
寝る前にコップ1杯の水で流し込むのね。

543:病弱名無しさん
17/05/23 15:53:02.62 OANF7ahm0.net
夜痛みが強いのは朝飲むのでいいのかなあ

544:病弱名無しさん
17/05/23 16:41:30.20 yd3KX6UX0.net
>>521
>>524
エビデンスのない民間治療はスレ違いです

545:病弱名無しさん
17/05/23 17:30:18.57 EaGk9/qh0.net
ところで、健康保険で靴型装具を作ったことがある人はいる?
自分は地方住みなんだけど、健康保険では足底板というかインソールしか作れないと医者と義肢装具士に言われて…靴型装具は作成してもらったことはない
自分の状態は足趾に軽い変形があったり足関節の関節破壊も進んでいて普通の靴では歩くのがしんどい状態(コンフォートシューズを履いてなんとか凌いでいる状態)
手帳は取得していない
場合によっては東京の整形外科や靴屋に行って作成してもらおうかと思っているんだけど、靴型装具の情報や率直な感想などを教えてほしい

546:病弱名無しさん
17/05/23 23:40:35.69 frXB5BxZ0.net
ステロイドで痛みをずっと止めていたとしても、関節の破壊を止められるわけじゃないよね?
知らず知らずのうちに変形して酷くなっていくのかな
なら飲む意味はあるのかな?

547:病弱名無しさん
17/05/24 00:10:33.46 RA6o9hkB0.net
>>528
治療内容にもよるけど、抗リウマチ薬が十分に効いていれば、主治医に相談の上少しずつ減薬していくといいよ
問題は抗リウマチ薬の効き目が十分ではない場合
どういう治療がいいのか主治医とよく話し合ったほうがいい
もしまだリウマチ治療を始めて日が浅いなら焦る必要はないと思う
短期間のステロイドは痛みを取るだけではなく炎症を抑え変形を防ぐと言われている
ステロイドをやめたい意向を伝えつつ、治療には前向きに
自分もステロイドを5年間飲んでいたが、MTXの効果が現れてからプレドニン5mg→2mg そのあと生物製剤を始めてゼロにすることができた

548:病弱名無しさん
17/05/24 00:32:22.71 x+r+SUQk0.net
>>528
私がステロイドを服用していた印象では、知らず知らずのうちに変形して酷くなるという感じではなかったです
ただステロイドを減らすと関節の痛みと腫れが酷くなってしまうことが多く、ステロイドを止めるのに苦労しました
現在抗リウマチ薬での治療を行っているのなら、焦らず少しずつ減らしていけるといいですね

549:病弱名無しさん
17/05/24 00:39:18.60 4/FCKf/k0.net
前スレ埋め立て荒らしした自作自演厨がまた自作自演しています

550:病弱名無しさん
17/05/24 08:47:14.31 DuscnH410.net
ステロイドをやめるのが理想的と思うけれど
病歴=ステロイド歴10年以上になってしまった
ステロイドをやめるのは本当に難しい

551:病弱名無しさん
17/05/24 09:14:42.12 62RMAv9L0.net
>>532
ステロイドで抑えられるから症状が軽いって事ですか?
妊娠希望の場合はステロイドを使うんですか?
ステロイド使った事ないので、教えてください
私は生物でアクテムラです、妊娠可能ですと言われています。

552:病弱名無しさん
17/05/24 09:36:38.73 DuscnH410.net
>>533
ステロイドを使っているのは抗リウマチ薬でリウマチの勢いが抑えられないから
自分は生物を始めてもステロイドはやめられない状態
アクテムラで妊娠可能と言われているのであれば現在リウマチが落ち着いているということでは?
リウマチ患者の妊娠出産のことは分からない
ごめんね

553:病弱名無しさん
17/05/24 11:59:12.57 62RMAv9L0.net
>アクテムラで妊娠可能と言われているのであれば現在リウマチが落ち着いているということでは?
さすがに妊娠するなら休薬しないとダメですね
誤解させて申し訳ないです

554:病弱名無しさん
17/05/24 12:30:10.16 sWaTWQmA0.net
>>535
URLリンク(www.rheuma-net.or.jp)
このページで紹介されている『妊娠と薬情報センター』に相談してみては?

555:病弱名無しさん
17/05/24 13:26:12.84 TMgM9wjI0.net
838 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/03(水) 23:13:08.57 ID:1Kru+XIF0
埋めてごめんね
ワッチョイ無しスレたてて別れよう
誰か埋め手伝って
スレは私がたてる

埋め荒らしの証拠がしっかり残ってる

556:病弱名無しさん
17/05/24 15:41:21.30 Fs2qDSGO0.net
別けるにしても、なぜ埋め立てる必要があるのか?

557:病弱名無しさん
17/05/24 16:03:41.02 3VDNMVjh0.net
>>533>>535
もしかしてステロイドを避けたいから質問しているのかな?
今アクテムラを使っているぐらいだから、何にも薬を使わないで妊娠前~出産まで耐えられるとは思えないよ。
今後の治療に不安を感じているのなら、主治医に方針をしっかり聞いたり、『妊娠と薬情報センター』で相談したらいいよ。
妊娠と薬情報センターは全国に拠点病院がある
URLリンク(www.ncchd.go.jp)
妊娠中の「ステロイド」の服用は危険か?~胎盤での不活性化と安全性評価
URLリンク(www.fizz-di.jp)

558:病弱名無しさん
17/05/24 16:06:38.86 3VDNMVjh0.net
書き忘れたけど
不安に思っていることを主治医にぶつけてみることも大切じゃないかな?

559:病弱名無しさん
17/05/24 16:27:05.52 3L5f8WDX0.net
>>538
それなんだよね
それもレス番700台から始めた

560:病弱名無しさん
17/05/24 17:55:40.48 w24KT8Y30.net
単に気に入らない展開だから埋め立てやる!かよ。
どんだけ自己中…

561:病弱名無しさん
17/05/24 23:23:29.69 VcARUiVG0.net
本日、2度目のインフリキシマブBSを点滴してきました。30分ごとに血圧測定


562:するのですが普段上が115位のところ、89まで下がっちゃいました。なんなら高血圧な方の下の数値より低くなってびっくりです。意識ははっきりしてたので大丈夫なのですが。 点滴の時の血圧は平常時と変わりますか? なんて、注射主流みたいなので、てん



563:病弱名無しさん
17/05/24 23:24:52.04 VcARUiVG0.net
すみません!!
途中で送っちゃいました!
そもそも、生物学的製剤を点滴してる方いるのだろうか?

564:病弱名無しさん
17/05/25 00:17:43.04 tYOLSqmP0.net
>>544
自分もレミケードをやってたよ
血圧が下がったりするのはなかった気がするが、体が熱くなった覚えがある
点滴も自己注射もやったことあるけど、点滴のほうが安心感はあったなあ

565:病弱名無しさん
17/05/25 01:03:34.40 vaN2qLBr0.net
わざとらしい自作自演ばっかりw

566:病弱名無しさん
17/05/25 01:34:42.20 CGd25P3o0.net
>>545さんはレミケードでですか?
そか、両方あるんですもんね
確かに点滴はちゃんと体に入ってるという安心感がありますよね
自己注射はしたことないけれど、上手くできる自信がない、、、
私は毛布貸して貰うほどに寒かったです
ちなみに前回は体温34度9分まで下がりました
副作用?もいろいろなんだなあ

567:病弱名無しさん
17/05/25 03:17:31.33 X+nU5f8G0.net
>>540
体温34てマジかよ、、
生物ってやっぱ強い薬なんだね

568:病弱名無しさん
17/05/25 06:26:47.77 GI3CJOGk0.net
いま8年目です
1年前に数値が徐々に悪化し、仕事を辞める事になり、薬がMTXからアクテムラになりました
MTXの時は毎週8錠飲んで、足指の関節が痛かったのですが、身体は元気でした
最近とある人から、
初期の投薬が失敗したんじゃないの?と言われました
どこかの本で、強い薬で早めにリウマチを叩くと読んだうえでの発言だったようです
私はベスト尽くしたと思うんですが、確かにこの経緯は残念です
いま考えられる最強の組み合せ、MTXに生物製剤も使うべきだったのか?
足の指の小さな痛みも完全に取り去る薬をくださいと、医者に訴えるべきだったのか?
と後悔が押し寄せ、動揺しています
みなさん率直にどう思いますか?

569:病弱名無しさん
17/05/25 07:37:12.15 tYOLSqmP0.net
>>547
誤解を招く表現でごめん
レミケード(点滴)→別の生物学的製剤(注射)に移行したということ
自分がレミケードを使っていたのは約10年前
2年弱の間使っていたよ
(今はバイオを使っていない)
※レミケード(インフリキシマブBS)は点滴のみの薬
やっぱり人によって副作用?もまちまちなんだね
血圧低下もビックリしたけど体温が34度台になるなんて…
レミケードはがっつり効く薬だから、夜はゆっくり休んでね

570:病弱名無しさん
17/05/25 07:37:29.07 tYOLSqmP0.net
>>549
過去の治療のことであれこれ考えてしまうこともあるだろうけど、今更どうこうできるものでもない
1年前からの悪化はたまたまそういう時期だったとしか言えないと思う(早期からバイオをやっていたら防げたとは言い切れないんじゃないかな?)
過去のことより、これからの治療のことだけを考えてね
>足の指の小さな痛みも完全に取り去る薬をくださいと、医者に訴えるべきだったのか?
足の指も大切だから、主治医に足の指が痛むことを伝えて
ところでアクテムラ+MTXという組み合わせじゃないのはどうして?
アクテムラ+MTXのほうが効果が高いと思うんだけどな

571:病弱名無しさん
17/05/25 09:20:53.61 tFLOOmU20.net
>>550
私の読解力が足りなかったんですー汗
失礼しました!
今はバイオフリーで寛解状態?
それは憧れのセンパイ状態です
体温、最初は36度5分からどんどん下がっていくから看護士さんも、え?いいの?な状態でしたw
点滴後、炎天下の中自転車でアチコチ回ってたら今朝はまんまとぐったりです
健常者でもないのに調子に乗ったバチが…
今日は天気もよくないので、ひきこもりで体調整えます
≫549さん
私は最初から生物学的製剤を先に使うことも出来る説明を受けたけど、実際見た目には問題ないのに高い医療費出す余裕や必要性を見出せなかったからMTXで1年様子見てたらこの春前から急激に悪化、慌てて生物学的製剤に踏み切った次第
最初から使う選択肢あっても、選ばなかった可能性もあるだろうし、やっぱりいまからどうしていくか、が大事なんだと思いますよ
リウマチにストレスは大敵というので、与えられた環境でのんびり生活していきましょ

572:病弱名無しさん
17/05/25 09:27:53.38 GI3CJOGk0.net
>>551
最初その組み合わせでした
他にロキソニンテープやセレコックスやフォリアミンなど
しかし3ヶ月経った頃肝臓の数値が異常になり、肝炎起こしたので
医師の判断でMTXは止めました
ですがまたMTXもらおうかなと思ってます
1年間アクテムラのみで使用しての感想は、効果に時間がかかったけれど、痛みも無くなり身体は元気です
ですが手指と足指に僅かに腫れが残るかな?
性格的に、大した事ないかなと思ってしまうのですが、
あなたのアドバイスを参考にしようと思いました
あなたの様な人が来てくれてとてもラッキーです、ありがとう

573:病弱名無しさん
17/05/25 09:32:28.30 GI3CJOGk0.net
追記
ロキソニンとセレコックスは必要無いので、
次は多分肝炎起こさないかなと

574:病弱名無しさん
17/05/25 09:52:53.45 hdkdK4LG0.net
アンカーすらまともに打てないババア溜まり場自作自演スレ

575:病弱名無しさん
17/05/25 11:07:21.55 tFLOOmU20.net
>>555
↑これ、アンカーっていうのねー
よくババアってわかったねw
2週間前から始めたばっかりだから、2ちゃんのお作法とかよくわからなくてスミマセンwww

576:病弱名無しさん
17/05/25 11:18:52.84 ib0d5lPJ0.net
>>556
いつもの荒らしだからスルーしてね

577:病弱名無しさん
17/05/25 12:06:40.87 eDJT+5+70.net
ガラの悪いBBAだな
スレ埋め荒らしして自作自演するやつはこんな奴なんだね

578:病弱名無しさん
17/05/25 13:28:36.05 j91/okHa0.net
シムジア打ったら初回で痛み引いた
2回目までの2週間で夜勤3回やったけど今までの痛みが全くない
ちょっと高いというかすごく高いけど効いてるならいいわ

579:病弱名無しさん
17/05/25 13:59:27.88 cMRS2bQ00.net
足の指の小さな痛みって、どんな感じの痛みの事を言うのかな?
抗CCP抗体が強陽性だけど(40くらい)、それ以外の数値は正常で、関節の腫れは見受けられ無いと言う診断で、
(自分で感じる軽い痛みは、様々な箇所に感じていますが…)
まだ関節リウマチとは言えないそうです。激痛では無いのですが、あれ?何か痛いかな?~うん、やっぱり痛い!
そんな感じの痛みで、市販の湿布で凌いでいます。市販の湿布程度で効くなら、やはりその痛みはリウマチから来る痛みでは無いそうです。
手首や手の甲、足首や足の甲なんかは、毎日何処かしらに湿布を貼っているし、指は痛い気がするので、頻繁にさすっています。
でも激痛では無いし、神経質になっているだけだと言われたら、そうなのかな?って思えなくも無い感じです。
CCPがある以上は、可能性は大きいんだろうけど、現状はずっと経過観察の扱いです。

580:病弱名無しさん
17/05/25 14:12:47.79 ib0d5lPJ0.net
>>559
やっぱり生物はすごく効くんだね

581:病弱名無しさん
17/05/25 14:14:57.36 ib0d5lPJ0.net
>>560
リウマチの痛みは本当に痛い
何にも治療していないと湿布も効かないくらいです

582:病弱名無しさん
17/05/25 14:39:22.74 X+nU5f8G0.net
>>560
ccp40なら速攻MTX開始だと思うけど、まあ副作用の代償も大きいから様子見なんだろかね?

583:病弱名無しさん
17/05/25 14:47:47.72 KaVMw4Qi0.net
>>559
看護師さん?
シムジアの前はMTXでしたか?
私もシムジアですが最近効きが悪い、、

584:病弱名無しさん
17/05/25 14:50:27.97 ib0d5lPJ0.net
>>563
今のリウマチ治療はそうなんだね
>>560
またレスしてごめん
MRIや関節のエコーは撮ってるのかな?

585:560
17/05/25 15:01:40.81 cMRS2bQ00.net
私の先生は、即座に投薬を開始する事に否定的な見解のようです。もうこればかりは、先生のポリシーのようです。
両手両足のレントゲンは撮ったし、左足首のみMRIも撮りました。
関節エコーはまだやっていません。先日診察だったのですが、『やってみたい』と言うのを忘れてしまいました。
次の診察は8月末です。三ヶ月、このまま放置で良いのかと不安ですね…。
痛みは、もっと激しい強い痛みなのですね。じんわりこんがり、ジュワジュワ…たまにピリピリ、そんな感じの痛さですが、激痛では無いです。
でも勘違いでは無くて、やっぱり痛いと感じています。ただ激痛では無いです。我慢出来る痛さです。
他の血液検査や尿検査は正常ですし、レントゲン等でも異常は無いそうです。身内にリウマチ患者はいませんが、
今現在は、『CCP抗体を、たまたま持っている体質の人』と言う扱いです。

586:病弱名無しさん
17/05/25 15:42:05.41 ib0d5lPJ0.net
>>566
関節が腫れたり痛みが強くなったりしたら
次の予約を待たないで病院へ行ってみてください

587:病弱名無しさん
17/05/25 16:07:35.90 X+nU5f8G0.net
>>566
crpが0.01未満であればしばらくののままで良いのだろうね

588:560
17/05/25 16:34:02.65 cMRS2bQ00.net
>>567
>>568
有り難うございます。腫れや痛みと言うのは、ある日突然、一日で出る物ですか?
何か腫れぼったいのでは?って思う箇所もあるのですが、先生には浮腫んでいるだけ。と言われました。
痛みの感じ方も個人差があると思うのですが、発症すると、たった一日で痛みが出て、目に見えて腫れる物なのでしょうか?
少しでもおかしいと思ったら、予約を繰り上げるか、別のクリニックを探したいと思います。通っているのは大学病院です。

589:病弱名無しさん
17/05/25 16:49:04.80 xeVYrr0C0.net
>>553
MTXをやめているのはそういう事情だったとは…
MTX再開するかどうかは553さんの病状と主治医次第だろうけど、次の受診日に足と手の指を診てもらった上でこれからの治療について主治医と話し合ってきてね
>>552
今のところバイオフリーで維持してるよ

590:病弱名無しさん
17/05/25 16:50:43.04 xeVYrr0C0.net
>>570
ID変わってしまったけど、>>550 >>551です

591:病弱名無しさん
17/05/25 17:15:25.09 xeVYrr0C0.net
>>569
横レスで失礼するね
参考までに、自分がリウマチになったときは
突然関節が腫れて関節の曲げ伸ばしができなくなった
手の指や手首だけではなく、足の指、甲や裏、足首も腫れて、まるで砂利の上を歩いているような感覚だった
それと、朝のこわばりがひどかったな
今度受診時に関節エコーをお願いしてみては?
早期発見には関節エコーとMRIを使うように


592:なったと言うし 関節エコーを使えば、腫れぼったいと感じる箇所が【むくみによるものか】あるいは【滑膜によるものか】が判別できると思うよ 560さんの場合、定期的に受診して経過観察してもらっているから、早期治療を逃さないと思う(そうあってほしい)けど、 不信感が募る場合は別のクリニックを受診するのもありかと 不安な気持ちは分かるけど、出来るだけリラックスして過ごしてね



593:病弱名無しさん
17/05/25 18:09:13.81 GI3CJOGk0.net
>>552
慰めてくれてありがとう
知人の心ない言葉にショックすぎて
確かに小さな事を気にせず、油断も多い性格です
私の性格にイラっとしたんだと思います
人を傷つけてるわけじゃないのに
>>570
次の診察で相談してみます

594:病弱名無しさん
17/05/25 18:21:02.24 Kc8dlhPe0.net
>>573
知人っていうのはリウマチ患者?
それともそれ以外の人?
心ないことをいう人がいるとは‼
聞きかじりのことをさも当然のことのように言う輩がいるけど、外野が言うことは無視してストレス溜めないようにね

595:病弱名無しさん
17/05/25 18:42:36.66 xeVYrr0C0.net
>>573
書き忘れてしまったけど、自分も早期からバイオを使っていたわけではないよ
リウマチと診断された5年後に悪化してレミケードを始めた
それでも(発病から15年ぐらい経つけど)今はリウマチは落ち着いている
MTX8錠というのは積極的な治療のうちに入ると思う
その知人に言われたことは気にしなくていいからね

596:病弱名無しさん
17/05/25 19:18:44.43 YQRjdZib0.net
一般人でも新聞記事やテレビ放送などで治療について知る機会があるから
「●●という薬がいいらしい」と情報だけがひとり歩きしてることがある
病気の知識がない他人に「●●使ったら?」と言われるのがすごく腹立たしい

597:病弱名無しさん
17/05/25 20:44:19.37 NVxPsDDL0.net
最近、痛みだしてCRP5~7になった
CRPが8以上の人はいますか?

598:病弱名無しさん
17/05/25 21:43:05.12 GI3CJOGk0.net
>>574
>>575
その人はリウマチ患者じゃないが、医療関係の仕事のせいか、知識はある感じで
しかも毎日3回歯磨きを5分から10分、毎日絶対風呂に入って、週に一度は部屋の掃除という神経質さん
タバコ、お酒、コーヒーもやらないし持病も聞いたことない
よけいに私がルーズに見えるんでしょうね

今日はすいませんです、しばらくメソメソします

599:病弱名無しさん
17/05/25 22:07:55.29 6MYOqjDh0.net
ババアが自作自演でメソメソ?きんもー★

600:病弱名無しさん
17/05/25 23:53:08.29 k8HCkxsU0.net
いまどき、生物やりたくない医者なんかいるのか
爺さんかなぁ?

601:病弱名無しさん
17/05/26 00:04:45.49 oyzUCnGX0.net
>>572
有り難うございます。そんなにも…ある日、急激に痛みが出るものなのですね。恐ろしいです。
関節エコーに関しては、次回の診察時に、必ず申し出てみようと思います。

ネットで検索すると、抗CCP抗体陽性患者には、(症状が無くても)直ちにMTXを!みたいなのが散見されるから、
とにかく不安で心配で溜まりません。やはり、酷くなってから飲み始めるのでは遅いのでは?と思えなくも無いので。
薬は飲み始めても、効くまでに数ヶ月を要するとも聞きますので、やはり痛みが出てからでは辛いのでは?って。
(主治医は、それからでも十分早期だ、と言う考えのようです)

とにかく今は、なるべく前向きに日々を過ごしたいと思います。風邪を引いたりしないように、気を付けたいと思います。

602:病弱名無しさん
17/05/26 00:21:41.41 ud5L6QCs0.net
>>581
クスリはリスクだからね
積極的に治療する医者がいる一方、慎重になる医者もいるよ
自分はMTXの副作用で入院したことがある身なので、あなたの


603:主治医の気持ちが少し分かる気がする リウマチの進行が心配されるようになって初めて、MTXでの治療効果が副作用のリスクを上回るのだと思う まだ内服の鎮痛剤を使っていない状況でしょう? もしリウマチと診断されても抗リウマチ薬が効くまでの間それで凌ぐことも可能 あまり悩みすぎないでね 前向きな気持ちを大切にね



604:病弱名無しさん
17/05/26 00:27:59.00 ud5L6QCs0.net
>>577
CRP5~7ではとてもしんどいよね
早く炎症反応が下がれ~!!

605:病弱名無しさん
17/05/26 00:55:59.12 9LAUGTiK0.net
>>566
自分はリウマチ10年選手(予想)だけど激しい痛みは一度も出たことがない。腫れても動かさなくても痛い様なことはなくて手を使いすぎて腱鞘炎的なものだと思っていた
5年ほど前に異様な倦怠感から内科を受診して散々検査をしてやっと抗核抗体高値→リウマチ因子高値で発覚。そのときにはもう結構関節が傷んでいた
怖がらせてしまうのかもしれないけど激しい症状じゃなくても知らぬ間に傷むそんなこともあるとは知っておいて下さい
あとリウマチ専門ではないけれどこちらのスレが参考になるかも。治療をいつ開始するか微妙な状態の方が集まっています
【予備軍・疑い】膠原病の早期治療 6 【補完医療】
スレリンク(body板)

606:病弱名無しさん
17/05/26 01:02:35.17 CMIWWOMq0.net
倦怠感と微熱が続いている場合は要注意かも

607:病弱名無しさん
17/05/26 07:14:45.32 DxWTI6Nl0.net
>>576
そうだね
信頼できる人にだけ話さないとね
尿酸値が高くて(笑)とか健康診断の結果が話のネタになるけど、同僚には気をつけてね
本当のところは病院か家族くらいだと思う

608:病弱名無しさん
17/05/26 09:10:37.43 /JOOIgyy0.net
自作自演はお約束、何度にも分けてまで書き込んだりしているけど、
独特のクセは全部同じという

609:病弱名無しさん
17/05/26 10:30:31.41 maAjSI7v0.net
>>582
ありがとうございます。はい、通っている医師から鎮痛剤の処方は無いです。
市販の鎮痛剤を飲んだ事は何度かありますが、やはりまだ、その程度の痛みです。
普段から、あちこち痛むのですが、前述したように市販の湿布等で凌げる範囲です。

>>584
ありがとうございます。腫れや痛みは特には無いのに、気が付いたら変形していた…と言う例もあると聞くので、
その点は不安や心配の1つです。抗CCP抗体がある事が分かっているので、不安は尽きません。
倦怠感等にも留意しようと思います。教えて頂いたスレも、ゆっくり読みたいと思います。

私も指を良く使うので、指の強ばりや手の甲の痛みは、そちらから来る腱鞘炎だと言われると、その可能性も否定は出来ません。
でも足首や足の甲(たまに足の裏)等も痛いと感じるので、やはり弱い緩い症状は出ているのかもですね。

とにかく次の8月までは、なるべく穏やかに病状を見守りたいと思います。
今40くらいのCCP抗体が、爆発的に増えやしないかと心配ですが…。

610:病弱名無しさん
17/05/26 11:03:51.73 x3i8uh8M0.net
自作自演の全レスうざ

611:病弱名無しさん
17/05/26 12:46:50.14 r5icoxbZ0.net
>>588
>腫れや痛みは特には無いのに、気が付いたら変形していた…と言う例もあると聞くので
そういう例もあるの?
知らなかった
リウマチ=腫れ と思っていたわ

612:病弱名無しさん
17/05/26 13:46:05.00 /PxhnXoU0.net
>>588
CRPはいくつくらい?

613:病弱名無しさん
17/05/26 13:50:11.39 foCKqZnf0.net
>>584さん、私も同じ症状です。
リウマチ検査をしたのは1年前ですが、その腱鞘炎を疑ったりという時期も5年くらい前からありました。その頃から既に発症していたらしきことに愕然としましたが、腑に落ちました。
気圧による痛みに悩むことはなく、そもそもの痛みも腫れも少な目。倦怠感と微熱、骨びらんまで進んだ関節破壊。
リウマチの症状も人それぞれなんですね。

614:病弱名無しさん
17/05/26 14:04:31.13 nRr4vesz0.net
ccpだけがが高くとも炎症反応が無さ過ぎては薬は出せんわな
画像検査で異常なし。腫れ無し。医者の基準で痛みの程度が基準に達してないならどうしようもない
医者としては膠原病の疑いを完全否定できないから定期的に来てくれと言う。患者に無用な心配を抱かせるのは良くないので、リウマチではないと言う。
しかし、昔と違って巷には情報が溢れかえっているから、医者の考えが腑に落ちないと医者が信用できなくなるので、かえって心配になる。

患者側の要望は、「リウマチの疑いは否定できないが薬を飲む程ではない。」または「薬を飲まないリスクより薬を飲むリスクの方が遥かに大きい。」
と正直に言ってくれたほうがストレスを感じなくて済む時代に成ったのに、医者の対応が追いついていないのでしょう。

615:病弱名無しさん
17/05/26 14:58:33.10 r5icoxbZ0.net
>「リウマチの疑いは否定できないが薬を飲む程ではない。」または「薬を飲まないリスクより薬を飲むリスクの方が遥かに大きい。」
この言葉を医師から言われても納得できない人はいるんだろうなぁ~と思うわ
ネットでリウマチで変形した手の画像をみたら、「自分もそうなるかもしれない」という恐怖心が生まれちゃうから
588さんは定期的に検査をしているから、たとえリウマチを発症しても早期治療に結びつくと思うし、医師からも色々と説明されてると思うのだけど…難しいね

616:病弱名無しさん
17/05/26 20:53:27.63 a/sYtOGM0.net
短時間で単発IDなんて自作自演バレバレやんw

617:病弱名無しさん
17/05/26 21:09:28.79 DxWTI6Nl0.net
ヤバい
虫歯になったよー(T_T)

618:病弱名無しさん
17/05/26 21:55:03.07 YWqsK2B90.net
虫歯は予防でいくらでも防げる
しっかりケアしない自身の問題
なんでもリウマチのせいにするなよ

619:病弱名無しさん
17/05/26 22:10:51.15 hayIiLut0.net
薬の影響はあるのよ。

620:病弱名無しさん
17/05/26 22:32:40.65 qHN2P8j50.net
自作自演やスレ埋め荒らし、他人様に迷惑かけまくったせいだね
お天道様さまはちゃーんと見てますよ

621:病弱名無しさん
17/05/27 01:56:48.30 673toeUf0.net
歯肉炎とかは薬の影響ありそう

622:病弱名無しさん
17/05/27 07:59:52.47 SqOcLe5z0.net
虫歯の痛みと関節の痛み
何となくリンクするんです。。
左奥歯が痛い!と思ったら
左肩も痛くなってきた

623:病弱名無しさん
17/05/27 10:34:00.39 2hCpVkz60.net
思い込みです
あなたは心底健康体です
なぜなら、自作自演やスレの埋め荒らしが出来るのですから

624:病弱名無しさん
17/05/27 11:30:57.52 gH2y5kGf0.net
はよ歯医者いっといで

625:病弱名無しさん
17/05/27 19:13:46.74 BaWBEaJU0.net
>>602
あなたは、ブラックジャックですか?

626:病弱名無しさん
17/05/27 21:02:25.57 plHvPJ110.net
自分は同じくなかなか数値に異常が出なくて医師にもおおげさとかあしらわれて無治療
約1年で足に変形きて、久々計ったccp抗体基準超えでやっと治療始まったよ
変形は突然くるから防ぎようがないけど、もう少し早めに投薬してたらなあと後から思っても後悔先に立たずだ

627:病弱名無しさん
17/05/27 21:32:39.41 xuE3CstJ0.net
逆に治療開始が早すぎて後悔してる人いる?
以前MTXを飲み始めてリウマチを目覚めさせてしまったみたいな書き込み見たことあるけど

628:病弱名無しさん
17/05/27 21:39:23.06 kNrkA+MQ0.net
自分も血液検査で異常が出にくいけど、治療開始してもらってる。CRPは0.1だし、ccpも陰性。
陽性なのはRFと、たまにMMP。

629:病弱名無しさん
17/05/27 22:13:24.74 1nv24oAT0.net
MMP-3もリウマチの診断に役立つ

630:病弱名無しさん
17/05/27 22:15:08.33 1nv24oAT0.net
>>605
変形する前に関節が腫れなかった?

631:病弱名無しさん
17/05/27 23:15:12.77 p1mktEHG0.net
一度に書き込めることを、何度にも分けて書くのは間違いなく低能

632:病弱名無しさん
17/05/28 00:48:06.73 7lCtKuct0.net
>>605
定期的に受診していましたか?(例えば3ヶ月ごと)

633:病弱名無しさん
17/05/28 12:49:40.32 L49woq7a0.net
>>605
抗CCP抗体とかMRIとか関節エコーとか色々と診断するための手段が増えてるのにな…

診断名が付いてない人は、関節の腫れが出るなど症状が悪化したら次の予約を待たないで病院へ行くこと
それしか自衛の方法がないと思う

634:病弱名無しさん
17/05/28 14:11:03.90 NJc7geza0.net
>>605
それが腫れはほとんどなく、でも痛みは確実にあったんだ
2ヶ月に一回は血液検査してたかな

635:病弱名無しさん
17/05/28 14:27:28.78 8coCegZ90.net
自分では判別できない程の浮腫で予約をとっても、その日の診察は無理で数日後の通院日には治まってたりするんだよな
せっかく大病院に通ってるのに、調子の悪いその日に診てくれる専門医を探すしかないかなあ

636:病弱名無しさん
17/05/28 15:49:44.56 L49woq7a0.net
>>613
触診や関節エコーはされてたの?

>>614
ゴムや固めのグミを押したときのようなムニムニとした触感がリウマチの関節の腫れ
浮腫みとは違う

637:病弱名無しさん
17/05/28 18:30:35.02 ZbJMzSkC0.net
リウマチ因子?は出なかったが、リウマチと診断され治療開始
ブシラミンやMTXを処方されるも効果なし
原因不明・様子見と言われたが、しぶとく泣きついたらセカンドオピニオンで成人スティル病と判明
こんな事例もあるで…

638:病弱名無しさん
17/05/28 19:53:15.36 FnTtYPX/0.net
>>616
うわぁ…それは大変だったな…
成人スティル病は患者数が少ないから膠原病を相当診ている医師じゃないと診断できないのだろうなぁ
大事にしてくだされ

639:病弱名無しさん
17/05/29 00:03:18.94 6eXpoAkf0.net
リウマチの腫れ方って、そんな風なんですね。グミみたいな弾力のある腫れ方。
自分は弱い痛みのみで、そんな風な腫れ方は無く、ちょっとブヨブヨしてるように感じる程度。
でもCCPは強陽性で、MMP3は基準値上限より若干高め。でも、血沈とCRPは正常。CRPは0.04でした。
まだ発症はしていないって診断のようですが…発症してるから、CCPが上がって来るのでは?って少し疑問と不安に思っています。

640:病弱名無しさん
17/05/29 00:15:17.97 0lh9walI0.net
>>618
とりあえず専門医による触診と関節エコーをやってもらうしかないよ
関節エコーは滑膜の増殖が画像で分かる
自分はずいぶん前にリウマチになったものだが、そのときの主治医は詳細な血液検査の他に、全部の関節を触診して関節リウマチと判断

軽く腫れているときはブヨブヨした腫れ方だったな
熱感を持った腫れ方のときは要注意

641:病弱名無しさん
17/05/29 00:27:43.18 2Kitng5v0.net
>>615
間接エコーセットでやってもらってた
でも直前まで所見みられなかったんだ

642:病弱名無しさん
17/05/29 00:36:40.69 0lh9walI0.net
>>620
そうだったのか
抗CCP抗体とMMP-3が上昇してくれば診断されるかもしれない


643:が いちばんいいのは今の痛みや苦痛がなくなる(自然治癒する)ことだよなー



644:病弱名無しさん
17/05/29 01:11:44.13 rIqDjHUr0.net
急に痛みが強くなってきて、台風来てるか調べたけど来てなかった
自分だけかな?

645:病弱名無しさん
17/05/29 01:12:51.65 0lh9walI0.net
>>620
ごめん605さんだったか
勘違いしてごめん
変形する前に治療がされていればな…
急に変形が来るというのは恐ろしいよ

646:病弱名無しさん
17/05/29 01:15:22.14 0lh9walI0.net
>>622
自分も痛くて眠れない
自分の場合強いストレスがあったからかもしれないが…(毒親のストレス)

647:病弱名無しさん
17/05/29 01:16:07.27 rPg/n8e80.net
>>622
6月はリウマチ月間だからね

648:病弱名無しさん
17/05/29 01:26:42.98 rIqDjHUr0.net
今低気圧来てるみたい�


649:ナすね 気圧に過敏な時と大丈夫な時があって自分の体が分からない



650:病弱名無しさん
17/05/29 01:37:19.87 rIqDjHUr0.net
何度もすみません
29日は高気圧に覆われるみたいです
ツイッター見たら頭痛起きてる人がたくさんいたから低気圧が来てるのかと思ってしまいました
梅雨前線の影響なのかも

651:病弱名無しさん
17/05/29 01:38:07.20 NpmNaL600.net
こんな夜中に自作自演連投てまじ低脳

652:病弱名無しさん
17/05/29 01:46:11.12 0lh9walI0.net
>>627
気圧配置を見ていないが、なるほどー

おやすみなさい

(毒親云々と書いたが、気分を悪くされた方がいたらごめん。親とは遠く離れて暮らしているのでしばらく距離を取ろう…)

653:病弱名無しさん
17/05/29 05:41:41.31 jVe1eGzm0.net
やめていた甘いものとポテトを久しぶりに食べたらてきめんに痛みが来た。
せっかく落ち着いてたのに馬鹿だった。。

654:病弱名無しさん
17/05/29 08:02:14.40 /KdvidDc0.net
>>629
離れてるなら大丈夫。
それでも気になるのは、あなたが毒親に囚われてるから。
「あーはいはい。ウザイウザイ」ってな感じで、流そう。

>>630
甘いものダメパターンですか。
こちらは辛いものダメパターンです。
担々麺、好きだったのになあ。

655:病弱名無しさん
17/05/29 10:21:02.43 NBltkwzX0.net
2chでスレ埋め荒らししたり
自作自演の連投したり
テキトーな食生活したり

それで体調悪いとか、どの口でww

656:629
17/05/29 12:12:07.87 MOd/WUrI0.net
>>631
ありがとうね

657:病弱名無しさん
17/05/29 14:18:27.68 6Xox/fkK0.net
なんか自覚症状あったってこと?

658:病弱名無しさん
17/05/29 14:19:03.03 6Xox/fkK0.net
>>634は誤爆です
すいません

659:病弱名無しさん
17/05/29 15:02:22.92 jVe1eGzm0.net
>>631
唐辛子が痛みの原因になる人もいるみたいですね。

660:病弱名無しさん
17/05/29 17:22:03.32 RAufAAVH0.net
また荒れたら嫌だけど唐辛子もポテトもナス科植物だからね

661:病弱名無しさん
17/05/29 18:32:48.33 5sYQzUuv0.net
これを食べると悪化すると分かっているものは、できるだけ避けるしかないな

>>637
ナス科の植物を食べても悪化するとは感じない
自分はスナック菓子がダメだ

662:病弱名無しさん
17/05/29 20:01:16.68 xfJcX1rz0.net
膝が痛くなり、まさか膝関節も壊れ始めたか?とおそるおそる整形外科に行ってレントゲンとってもらったところ、リウマチ的には問題なしで膝の皿の下が削れてる、と言われた
立ち仕事のひとや、ヒールで膝が伸びっぱなしになったりで膝を酷使する人に多いらしい
心当たりはリウマチになる前は、ヒールで1万歩以上歩いたりしていたからか
立ち飲み屋が好きで週1、4時間立ちっぱなしで飲んでたからか
ヒアルロン注射打ってもらったら、あれよという間に痛みがなくなった

663:病弱名無しさん
17/05/29 20:20:16.49 nRyyEpUw0.net
ヒールは膝に来るよね

リウマチになってヒールの靴は無理になってしまったなぁ

664:病弱名無しさん
17/05/29 21:11:25.41 xfJcX1rz0.net
>>640
そうそう

お気に入りの1足を残して全て捨てた時は、なんか涙が出たわ
靴は基本、最低5センチヒールばっかりだったから
残した1足はいつか履けるようになるんだろうか…

665:病弱名無しさん
17/05/29 21:38:18.92 iXE+4BT60.net
足は痛くないけど将来的な予後見越してスニーカーかぺったんこ靴のみしかはいてない
昔はヒール入りのブーツとかはいてたな
スニーカーは履くと楽だし止められない

666:病弱名無しさん
17/05/29 22:23:24.06 UbgQ3ON60.net
子育てや中年になるとヒール履けないですよ、スニーカーのが圧倒的に楽
みんな同じ

電気で足の筋肉を補助して、歩くの楽になるストッキングって開発されないかな…?
めちゃくちゃ売れると思うんだけど
開発コストもかかるけど

667:病弱名無しさん
17/05/30 00:06:06.99 pTYJFTgJ0.net
わたしは足の裏から始まったので、普通のスニーカーでさえダメ。
特注の靴を直し直しはいてる。
家のスリッパも同じで、硬いのはダメで、ボロボロのをはいてる。
いろんなのを試してはけなかったスリッパが、家にはたくさんころがってる。

668:病弱名無しさん
17/05/30 00:39:52.14 sncyION+0.net
やはり皆さん、初期症状としての腫れの自覚症状は、グミの様な堅い腫れでしたか?
手の甲や足の甲が痛く、少し腫れぼったい気がしています。でも、そんな感じの腫れではありません。

首やデコルテ、顔の髪の毛の生え際付近が異常に痒くて、何らかの免疫異常が起こっているのが自覚出来ます。
こう言うのも、リウマチの症状にある事でしょうか?元々アトピー持ちですが、少し症状が違う気がしています。

669:病弱名無しさん
17/05/30 02:30:09.61 jpNAx1H20.net
>>643さん、銀座で働くアラフィフおばさんには最近までヒールのパンプスは標準装備だったのよ
私も>>642さんと同じで関節痛めることは避けるべく履かなくした

>>645さん、私はグミじゃなかったよ
まるで、指1本が蜂に刺されて腫れたような感じでフヨフヨって感じだった気がする
痛さも、蜂に刺されたような感じかな
この時はリウマチだなんて自覚なくて、しばらくしたら治ったから放置しちゃったのが敗因だったわ

670:病弱名無しさん
17/05/30 09:18:47.84 AXykSjoc0.net
>>645
膠原病などの自己免疫疾患を疑ったほうがいいかもしれない
リウマチも膠原病の仲間
また、乾癬という病気もあり、リウマチと同じく関節炎を引き起こすことがある
かかりつけの皮膚科で診てもらって、乾癬性関節炎を治療している医療機関か膠原病の専門医への紹介状を書いてもらうっていうのはどうだろう

手の甲や足の甲は柔らかく腫れているかんじだったな
初期のころは、全体的に腫れていて、なんとなく手が握りづらいかんじだった
グミのようなかんじではなかった

671:病弱名無しさん
17/05/30 11:07:19.66 rnWezMpt0.net
ID違っても、
連投でなくても、

全部グッダグダで冗長な文体だからバレバレすねw

672:病弱名無しさん
17/05/30 11:17:31.17 sncyION+0.net
>>646,647
有り難うございます。そう言う感じの腫れ方もあるんですね。でも…やはり物凄く痛いんですね。
私の場合、普段からジーンジーンと痛い気がしますが、時々稀に、足の裏や膝が物凄くヒリっ!とする時もあります。
でも強い痛みは半日~1日で消える事も多く、持続はしませんし、目に見えて腫れる事もありません。

疑心暗鬼になり過ぎない程度に、病状に注意してみようと思います。有り難うございました。

673:病弱名無しさん
17/05/30 11:21:54.48 qLyhb/300.net
>>644
コンフォートシューズ(サンダル)を室内用に加工してもらったら?
足に合わせたインソールをはめ込めばスリッパより快適になると思う
特注の靴をお願いしたところに相談してみて

674:病弱名無しさん
17/05/31 11:18:12.75 fMewGD930.net
痛み止めとしてロキソニンテープでは効果がうすく、ゼスタッククリームを処方してもらったところ、こちらの方が合っていたようで少し楽だ

675:病弱名無しさん
17/05/31 11:23:20.23 fMewGD930.net
>>648
“グッダグダで冗長”とは“白い白馬”と同様すねw

676:病弱名無しさん
17/05/31 13:39:41.54 obeMOIK10.net
>>651
私もロキソニンテープがあまり効かなかった
他の湿布かゼスタッククリームを試してみようかな

677:病弱名無しさん
17/05/31 22:08:10.25 lBtjTkYr0.net
やっと以前の平常時のレス数に戻ったねw

678:病弱名無しさん
17/06/01 00:31:54.40 1K1v34WM0.net
リウマチ月間

679:病弱名無しさん
17/06/01 01:13:36.35 JLV9Hy1J0.net
>>652
バカ丸出しw

680:病弱名無しさん
17/06/01 11:38:24.76 62mK3SKC0.net
内容すっかすかでダラダラ長い書き込みを自作自するスレですから

681:病弱名無しさん
17/06/01 13:50:51.44 ltMzlnaq0.net
仲良くね

682:病弱名無しさん
17/06/01 14:32:30.73 AyTJAWx/0.net
発病したてのときは梅雨だから悪化するとかそういうのはなかったけど、年々気圧や天候の変化や季節の変わり目に弱くなってるわ

683:病弱名無しさん
17/06/01 15:32:15.93 INyNNL7b0.net
特に夏なるんだけど
身体が熱くなって、なかなか本調子に戻らない
そんな時みんなどうしてますか?
シャワー浴びたらいいんだけど、外出先は無理だわ

684:病弱名無しさん
17/06/01 17:41:06.30 YLePIrEk0.net
>>657
自作自…

語るに落ちたなw

685:病弱名無しさん
17/06/01 20:46:24.72 nW8rEseg0.net
自作自演ばかりしているから、結局スルー出来ない
ホントにバカ丸出しww

686:病弱名無しさん
17/06/02 00:20:38.18 mYrVEdO/0.net
普通の人より免疫や体力が
弱くなってるわけだから
やっぱり熱中症にもなりやすいんだよね?
今度派遣のバイトで
外に一日中立ってなければ
いけない日があるのですごく不安…

687:病弱名無しさん
17/06/02 00:24:40.49 AgMLEE7L0.net
派遣なのにわざわざそんな仕事選ぶとか、やっぱりバカ丸出し

688:病弱名無しさん
17/06/02 00:25:49.74 lGVspNYt0.net
毎年なんだけど気温が上がって来て倦怠感が酷い
痛みも困るんだけど倦怠感でほんと日常生活が普通に送れなくなる

689:病弱名無しさん
17/06/02 00:33:11.00 sYNi+S6I0.net
単なる怠け者だね
2chに書き込みはいくらでもしているからw

690:病弱名無しさん
17/06/02 00:34:01.69 c2RztUTI0.net
>>665
私は北国から南のほうへ引っ越したら、
夏の間、熱が篭ってリウマチが悪化した
倦怠感や関節痛が酷かった

>>660
やっぱり熱が篭るから体調が悪くなるのかな
気休めかもしれないけどハトムギ茶は体を冷やす作用があるから試してみたらどうかな

691:病弱名無しさん
17/06/02 00:36:34.49 NJ/P5V2W0.net
なんでもリウマチのせいにしてりゃ世話ないよね

692:病弱名無しさん
17/06/02 00:40:41.91 NJ/P5V2W0.net
こんな夜中に自作自演で連投BBAが必死w
具合悪いはずなのに、2chに張り付き自作自演しまくり

693:病弱名無しさん
17/06/02 01:30:12.91 ANTT1mjj0.net
自作自の語るに落ちた人?必死ですねw
バカ丸出しw

694:病弱名無しさん
17/06/02 03:11:21.84 lCNskaIA0.net
>>663
熱中症になりやすいかどうか分からない
でも肌が紫外線に敏感かもしれない
日焼け止めとこまめな水分かな
最後に疲れたら、冷たいペットボトルを顔に当てておくなど
旦那がリウマチじゃないけど測量やってて、夏の暑さはヤバいから氷水を頭からかけて対処してる
そうもいかない仕事だってあるよね

楽な仕事なんてないんだけど
例えば大型冷蔵庫の中の荷物運びとかいいかもしれないよ

695:病弱名無しさん
17/06/02 09:49:04.75 rSPYqidT0.net
具合悪いとか騒ぎ立てるクセに、夜ふかししまくりだよね。

冷蔵庫内の荷物仕事なんて、男でもキツイと言われてる。
無責任だよなあ。

696:病弱名無しさん
17/06/02 10:47:01.23 NEMGyUcc0.net
>>671
ごめんね
大型冷蔵庫での仕事は、寒暖差がありすぎてリウマチの人には無理だよ
冷やしすぎもリウマチには良くないよ

697:病弱名無しさん
17/06/02 10:50:55.56 NEMGyUcc0.net
寒いところで海産物の加工の仕事をしていた知人が膠原病を発症したんだよね
知人は仕事の悪影響で膠原病になったと思うと話していた

冷えも体に良くないと思うんだよね

698:病弱名無しさん
17/06/02 11:16:08.41 xPTTKjDX0.net
スーパーの鮮魚で1日立ちっぱなし、足元には氷、冷凍庫にも冷蔵庫にも入る仕事しててリウマチになったけど、関係かあるかはわからない

699:病弱名無しさん
17/06/02 11:19:24.81 lCNskaIA0.net
>>674
すいません、仕事は選べないよね
荷物運びは熱を持ちやすいけど、冷蔵庫だと身体の熱が放出されて楽になる
交互だと悪くない、と言いたかった
前にスーパーでの経験です
あくまで参考までに

700:病弱名無しさん
17/06/02 13:07:01.48 fP9tj0Qm0.net
ここを見ていると同じ関節リウマチという病気であっても、人それぞれ症状などが違うんだなと思う
病気の進行や経過も人それぞれ

701:病弱名無しさん
17/06/02 14:56:35.21 2xkalNtH0.net
将来的に病名はもっと細分化されるでしょう

702:病弱名無しさん
17/06/02 17:32:06.32 ksrH0XsU0.net
私は数年前から手足をはじめとする関節が痛みだし
朝起きるとこわばったりしていました
そこで整形外科のリウマチ医のところに受診し
そのごリウマチ内科にまわされ、通院していたんだけど
ここ3年は薬をのまなくても日常に問題はなく
働きにも行っています
この先どうなるのかと不安はあるんだけど
いま問題なく動けるうちは考えないようにしています

703:病弱名無しさん
17/06/02 19:04:50.46 G/53dgHq0.net
>>679
血液検査の数値はどんな感じですか?その後って事は、最初はリウマチ薬を飲んでいたの?

704:病弱名無しさん
17/06/02 20:29:49.53 Cskz1HAQ0.net
>>679
前の主治医が治る人は稀にいるって言ってたよ
再発する再発するって思ってたら実現しちゃうからそれでいいと思うよ

705:病弱名無しさん
17/06/02 21:13:36.60 4Bln1vkl0.net
>>679
完全ドラッグフリーの寛解?!
生物までいっちゃってドラッグフリーの人いる?

706:病弱名無しさん
17/06/03 08:06:55.43 crbeDqJs0.net
>>677
俺も。症状と治療方法は一緒だが
日常生活のあるあるが何だか違うので、同意する人はおそらくいないだろうと
思って書き込めないことが多い。本当色々だな。

707:病弱名無しさん
17/06/03 10:41:09.52 smuFfBau0.net
>>683
予防意識持ちたいから書いてほしい
色んな情報知りたいわ

708:病弱名無しさん
17/06/03 10:41:39.37 smuFfBau0.net
sage

709:病弱名無しさん
17/06/03 11:24:18.71 SyA8ODoM0.net
急性期か慢性期かによって対処法が違う
そこが難しいところなんだけど

710:病弱名無しさん
17/06/03 12:02:47.31 qnJ+tj6r0.net
肝臓らへんがチクチク痛むんだけど、同じ人いますか?
メト10ミリとアクテムラやってる。

特に食事のあとやたまの飲酒のあと。

711:病弱名無しさん
17/06/03 13:03:08.70 NuzeaLUl0.net
>>683
うん、気になる

712:病弱名無しさん
17/06/03 14:25:37.40 q/w0+hjq0.net
>>687
肝臓は痛まないでしょ?まあいいとして…
薬多いから、飲酒やビタミン剤なんかですぐ肝炎になるよ
気をつけないと

713:病弱名無しさん
17/06/03 22:24:01.82 twdf4xZc0.net
アクテムラ5回目なんだけど効果が見られない
むしろプレドニン減らしてから手首と肘が痛みだしたようは…
炎症反応は基準値以下なのでリウマチ以外の原因なのかも知れないが、
高い薬使ってこの結果は辛いわ

714:病弱名無しさん
17/06/03 22:43:13.11 e7MOlGMu0.net
>>690
アクテムラは体感と炎症反応がリンクしない
痛みがあっても炎症反応が上がらないで基準値以内に収まることが多い薬(炎症反応がマスクされる)だから
調子が悪いならステロイドを減らすのはあせらないで
リウマチが良くなってからステロイドを減らしていこう

「アクテムラ CRP マスク」で検索してみると色々情報が出てくると思う

715:病弱名無しさん
17/06/03 22:52:25.21 UpzOf2r/0.net
飽きもせず自作自演

しかしこのスレは前スレを埋め荒らした上で出来たスレ


838 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/05/03(水) 23:13:08.57 ID:1Kru+XIF0
埋めてごめんね
ワッチョイ無しスレたてて別れよう
誰か埋め手伝って
スレは私がたてる


共犯者を募ってまで、200近く埋めた>>1

716:病弱名無しさん
17/06/04 01:40:03.34 ixOtbdSR0.net
>>679
賢い人の行動だね
でもこのスレ覗いてるだけで駄目だけどね

717:病弱名無しさん
17/06/04 17:47:08.93 UZpzOR7w0.net
ここ数年、汗の量が尋常でない
汗じみの気にならない服を選ぶのが大変
それでも染みてるけど
調べてみたら膠原病は多汗症の原因になるのね
今夏も猛暑らしいしツラいなあ
今日も自分が汗臭いわ(´・ω・`)

718:病弱名無しさん
17/06/04 21:04:44.43 DVy8+qOn0.net
加齢じゃないの?

719:病弱名無しさん
17/06/04 22:49:53.40 j6UNDebw0.net
忘れてた
去年ステロイドの影響で頭から汗出てたわ、今年もか…

>>694
自分はミョウバン水かクリスタルストーンってやつで消臭してる

720:病弱名無しさん
17/06/04 22:56:46.71 cNlwV31k0.net
リウマチ罹患し易い年代と更年期って被るから多汗の原因がどこにあるのか判り辛いよね

721:病弱名無しさん
17/06/04 23:04:49.29 baV2QdUQ0.net
>>697
自分は30代のリウマチ患者なんですが、リウマチになってから汗がすごいです
ステロイドは飲んでいません
まだ更年期は始まっていないと思っているのですけどね

722:病弱名無しさん
17/06/04 23:49:02.32 fR9HdYR50.net
この病気じゃなくても、みんな多汗で悩んでいるよ
なんでも病気のせいにすんなよ

723:病弱名無しさん
17/06/05 02:12:05.27 dHjlikIK0.net
汗かくより寒気がする
痛みが激しく炎症してるから、体が反応して熱を下げようとする
酷い時はCRPが7以上になるから

724:病弱名無しさん
17/06/05 07:17:28.66 TVfXENUO0.net
>>700
熱も出て、だるさもかなりありそうだね
バイオやってる?

725:病弱名無しさん
17/06/05 14:38:08.56 dHjlikIK0.net
>>701
他に重度の内部疾患があるからMTXのみです

726:病弱名無しさん
17/06/05 15:24:35.49 1QGjY6ft0.net
失礼しました!
バイオ使えないのか
なにか、他にいい方法はないものかしらね…
慢性的に体調悪いって本当に辛いものね

727:病弱名無しさん
17/06/05 18:32:56.27 tUQ0DkIi0.net
リウマチだけではなく、重度の内部疾患もあるのか
それはしんどいわ
炎症が治まる方法があればいいのだけど…

728:病弱名無しさん
17/06/05 18:46:36.62 +S7y1wh70.net
しょーもない書き込みで自作自演するのやめてね。

729:病弱名無しさん
17/06/05 21:30:30.14 pOEVuUra0.net
自作自演してまで愚痴りたい>>1

思い通りにならないからと、前スレの埋め荒らしした>>1

その埋め荒らしに加担した犯罪者が自作自演するスレです

730:病弱名無しさん
17/06/06 00:30:47.54 uiweH5oR0.net
痛くて寝れない…

731:病弱名無しさん
17/06/06 00:58:07.67 FzZfkmoo0.net
スレを埋め荒らしした報いですね


って、2chに書き込み出来るのですからたいしたこと無い無いw

本当に寝られないほど痛い時、スマホはなんて持っていられないよ

732:病弱名無しさん
17/06/06 05:04:11.86 uiweH5oR0.net
ありがとう、少し寝れたよ

733:病弱名無しさん
17/06/06 08:25:15.80 5zJ79ixM0.net
他人に迷惑かけている自覚なさ過ぎだよね。
痛いとか体調悪いとか、書き込み出来るの時点で単なるかまってちゃんなだけ。

734:病弱名無しさん
17/06/06 09:46:04.03 EHDh089g0.net
つらい
自作自演氏が気持ち悪くてつらい

眠れない
自作自演氏がプリマすぎて眠れない

だるい
自作自演氏の釣り針が自作自演すぎてだるい

735:病弱名無しさん
17/06/06 12:15:51.78 D/MJPNWq0.net
本当に>>1の自作自演にはうんざりだね

736:病弱名無しさん
17/06/06 12:58:56.68 FVRIBU5M0.net
九州地方と山口県は梅雨入り

737:病弱名無しさん
17/06/06 14:09:16.83 CehCIMxk0.net
>>712
自己紹介乙

738:病弱名無しさん
17/06/06 14:44:13.79 x6YVGmsO0.net
梅雨も台風もイヤだ
最近は竜巻までおこるよね

739:病弱名無しさん
17/06/06 19:02:18.67 n88cHOJU0.net
ただの雑談スレ

740:病弱名無しさん
17/06/07 01:55:00.33 mIbtIVO+0.net
よいよ

741:病弱名無しさん
17/06/07 11:50:43.71 HiJe7zKZ0.net
自作自演がないと途端に過疎スレw

今までと言うか、前スレまで自演BBAの書き込みでスレ進行していたと思うとマジ吐きそう

742:病弱名無しさん
17/06/07 15:48:46.27 g6d7tuS00.net
思いこみ激しいw
リウマチの副作用に脳障害ってあったっけ

743:病弱名無しさん
17/06/07 19:09:46.30 vwuHLaiw0.net
ワッチョイ反対の理由が、

ID変えての自作自演ができないから!


十分脳障害だねww

744:病弱名無しさん
17/06/07 19:45:12.98 myek82PV0.net
>>715
気候の変化も嫌だけど
暑いから体温調節と強い紫外線が嫌だな
日中もシャワー浴びたいです…無理ですが

745:病弱名無しさん
17/06/07 19:48:13.22 myek82PV0.net
修正
仕事してるから日中のシャワーは無理そうです

746:病弱名無しさん
17/06/07 21:01:09.83 N+/pm9To0.net
ジメジメすると関節が痛むよね~
嫌な季節がやってきた

>>721
アイスノンで脇の下や首筋を冷やすとか、ウエットシートでカラダを拭くことしか思いつかない

747:病弱名無しさん
17/06/07 21:23:28.99 UlF6FJop0.net
補足連投カキコがお約束の低脳

748:病弱名無しさん
17/06/09 14:07:49.46 /KV4qkMQ0.net
昨日MTX飲んだら、今日に副作用だわ
体がだるくて、胃がムカムカする
副作用の少ない薬はあるのかな

749:病弱名無しさん
17/06/09 20:34:26.93 jpRNUuYH0.net
鼻風邪も口内炎もいつまでたっても治らなくてイライラしまくり
こういう時に限って滅多にない食事に誘われるし
この無限に出てくる鼻水どうにかして

750:病弱名無しさん
17/06/09 21:31:29.49 B0


751:dELOEf0.net



752:病弱名無しさん
17/06/10 01:46:40.98 pIEaPkwH0.net
プレドニンの副作用に鬱病とか多幸感てあるけど、妙にハイになって明るい日と鬱病みたいに暗~い日があってどう接していいか戸惑うって友達に言われた
副作用なのかは自分でもわからないけど、気持ちに波がある躁鬱みたいに言われてショックを受けた
みんなはそう言われた事ある?
体がダルいのをわざわざ説明する?

753:病弱名無しさん
17/06/10 02:08:18.52 io8hH8Rj0.net
加齢だよそれ

754:病弱名無しさん
17/06/10 02:27:37.24 wgHQrWnx0.net
病人ヅラして2chでスレ埋め荒らししているおまえがウザいって言われてんだよ
そのくらいわかれよ、プレドニンのせいにすんな

755:病弱名無しさん
17/06/10 05:53:00.72 pSL2elEW0.net
毎日毎日張り付いてかわいそうに

756:病弱名無しさん
17/06/10 06:14:26.66 cbE5RiJp0.net
>>728
プレドニンに限らず
薬は効いてる時はハイ、薄れてる時は落ち込んでるみたいな感じはあると思う
症状が安定してる人や寛解してる人はそんな事ないと思う
もう少し強い薬で寛解目指してみてはどうかな?

757:病弱名無しさん
17/06/10 08:21:04.66 d0BevRtF0.net
患者が希望して簡単に増える薬じゃないしw
ホント無責任な書き込みばっかり

758:病弱名無しさん
17/06/10 14:33:03.12 injvbAbZ0.net
バイオは金銭的な問題があるから、(重度でない限り)医者が積極的にすすめない場合もある
私は自分からバイオを希望した

>>728
プレドニンの副作用の可能性があるかもしれないから
主治医にも相談してみたらいいよ
可能ならプレドニンを減らしていけるように抗リウマチ薬の増量追加などを検討してもらうといいよ

759:病弱名無しさん
17/06/10 18:41:17.42 Zdj2zKEL0.net
土曜日は嵐さんあんまり来ないよね

760:病弱名無しさん
17/06/11 01:25:45.46 eVNd6Sq40.net
>>734
ムーンフェイスで扇風機オバサンみたいになってしまってるぐらい服用しているので痛みを抑えるためには減らせないと思う
減らしたら痛みが出て仕事ができなくなる不安があるし

このままステロイド続けたら副作用が出て骨も血管ももろくなるんだよね…
最近会社の人達の視線が気になる
デカくなった顔をまじまじと見てくる

もし自分が同じ状況だったら仕事辞める?

761:病弱名無しさん
17/06/11 03:10:27.06 QDEYbY1/0.net
ステロイドの他は何飲んでる?

762:病弱名無しさん
17/06/11 08:15:20.82 EIB7Xkps0.net
>>736
できれば仕事はやめないほうがいいこれからも薬代必要だし
精神的に思い詰めてしまうのよく分かる

実体験からすると薬の変更は結構難しい
痛みがぶり返して怠さもある
しかも働きながらだと簡単に休めない
とにかく日常が続けられるように冷静に

763:病弱名無しさん
17/06/11 09:09:56.93 VojtjghR0.net
>>736
ステロイドはプレドニン?
1日にどのくらいの量を飲んでるの?

764:病弱名無しさん
17/06/11 10:04:07.15 bR2Jz4+l0.net
なんか分かったような書き込みしているけど、
全部素人の自作自演だからね
薬の量の素人解釈、判断ほど危険なものはない

765:病弱名無しさん
17/06/11 19:15:56.26 VKDTNDlY0.net
アクテムラとプレドニン10mgで2ヶ月目
指の痛みとしびれは消えたが、右の足首と左手首がかなり痛む…
効果出るまで時間掛かるらしいが、バイオ使う前のプレドニン15mgオンリーの方が楽だった…

766:病弱名無しさん
17/06/11 19:36:52.00 EIB7Xkps0.net
>>741
アクテムラは効果が行き渡るのに時間がかかる3ヶ月~半年待ってみないと
その様子だとプレドニンを辞める予定かもしれないね
上にも書いたけど薬の変更時は勢いがぶり返します
わたしもMTX→アクテムラ追加の時とても大変でした、鎮痛剤を飲みながらなんとか動いてました
大変なの理解できます、精神的にも動揺するんですよね

どうか乗り越えて欲しいです

767:病弱名無しさん
17/06/11 19:58:33.76 VKDTNDlY0.net
>>742
親切にありがとう
左手はあまり使わないが、足首の痛みが増してきてるのが不安です…
来週の診察のときに説明してみます

768:病弱名無しさん
17/06/11 20:35:00.09 0Vz18S5R0.net
また短時間で自作自演しているスレ埋め荒らしの>>1

769:病弱名無しさん
17/06/11 23:42:46.05 6O/w9KYQ0.net
やっぱり変えるとぶり返しくるんだ。
しばらく我慢してみるかなぁ?
痛いし、変形きてるけど。

アクテムラの人多いね。最初からアクテムラだったのかな?

770:病弱名無しさん
17/06/12 06:43:40.14 veGDArXL0.net
プレドニン急に5ミリ減らすと辛そう
アクテムラ効いてくるまで15ミリのままではダメだったのかな

771:病弱名無しさん
17/06/12 08:07:20.84 5ftPzenb0.net
自作自演でいいとか悪いとか
虚しくならないのかな

772:病弱名無しさん
17/06/12 14:54:12.43 r3CgEBhT0.net
一年前にリウマチ発覚してから
痛みが出たら プレドニゾロンとロキソニン飲んでねと。近所の整形外科行ってたんだけど
さすがに不安で、今日リウマチ科ある遠くの病院に紹介状出してもらうため受診したら、
「昨日、リウマチの講演会行ってきたよー」
と 今日から メトトレキサート出た。
まあいいか。

773:病弱名無しさん
17/06/12 19:32:23.61 alp+ZbgR0.net
>>748
念のため、遠くのリウマチ科受診をすすめる
薬のコントロールや副作用対策はリウマチ膠原病を専門に診ている医師のほうが得意
整形外科を選ぶ際も、リウマチを専門的に診てる医療機関を選んだほうがいい

774:病弱名無しさん
17/06/12 21:07:34.83 fLgoRU9s0.net
どうかな。、
医師と合う合わないがあるし、専門医でも治療に積極的な医師もいればそうでないのもいるし。
リウマチ確定してるなら、ある程度合うとこならそこがいいと思う

775:病弱名無しさん
17/06/12 21:22:32.51 tXzKKn/V0.net
今やどこも治療一緒
大学のリウマチ専門科や有名なリウマチ専門整形外科もたいして変わらん
評判と良くてもクソみたいな態度でトンチンカンな処方してくる医師もいるし、ヤブ医者っぽくても鋭い処方してくれるのもいるし、ほとんど運

776:病弱名無しさん
17/06/12 22:34:26.65 mpXZBs7A0.net
>痛みが出たら プレドニゾロンとロキソニン飲んでねと。

どうしてもここが引っかかるんだよなー
抗リウマチ薬処方されてなかったのか?って


家族の転勤で今まで10人以上のリウマチ医にお世話になったけど、リウマチ専門医でも診れる医者と診れない医者がはっきりと分かれる

医療格差があると言われていた県では、「リウマチ治療はこの先生」と決まっているようなものだったから、むしろ病院選びは楽だったw
その病院のリウマチ科一極集中だから外来は激混みだったけどさ~

その県を離れてからが、リウマチ医ジブシーだったわ…

777:sage
17/06/12 22:53:51.85 iopYpvUQ0.net
私はリウマチクリニックに通っている。たった8ミリのMTXで肝障害に。すごくだるかった。
微妙な数値の悪化に気づいてくれた先生には感謝している。副作用対策がちゃんと出来る先生でないといけない。
もし田舎に住んでいて専門医にかかれなかったらと思うとぞっとする。

778:病弱名無しさん
17/06/12 23:01:58.94 vkVW8YzY0.net
足がメインだと、遠くの病院には行けないんだよなぁ。

779:病弱名無しさん
17/06/12 23:22:18.99 fPb016uB0.net
信頼できる先生に出会うのって難しいよね

780:病弱名無しさん
17/06/12 23:57:32.36 r3CgEBhT0.net
748です
皆さんご意見ありがとうございます。
>>752
2年前から半年に1度くらいで手首や肩に痛みがあり受診してたのが、昨年頻繁に痛み出して、検査をして、数値は低いけどリウマチですとなりました。抗リウマチは様子を見て処方しますと言われて今回になりました。
先程 初メトトレキサート2mg飲みました。

781:病弱名無しさん
17/06/13 00:05:36.10 diLDK9n40.net
>>753
肝臓の数値はどれくらい?

782:病弱名無しさん
17/06/13 00:16:14.30 2xC64dqA0.net
>>756
リウマチと診断しているのに、抗リウマチ薬を処方しないで、ステロイドとロキソニンだけというのはおかしい。

リウマチ治療は、リウマトレックスを使っているから大丈夫とは言い切れるものではないです。
リウマトレックスは万人に効く薬ではありません。全く効かない人も存在します。「リウマトレックス 有効率」で検索してみてください。

病気の勢いに合わせて薬を調整したり変更できる、そして副作用対策がしっかり出来る経験豊かなリウマチ専門医に診てもらうことをすすめます。


>>751
こういうことを書いてる人は大都市の方かな?
残念なことに、地方ではそうとは言いがたい。

783:753
17/06/13 09:16:50.99 KkbRTmu20.net
MTX6ミリ→8ミリ→10ミリ→肝障害→8ミリ→肝障害→6ミリ→肝障害→中止
ひどい時 ALT104 AST54 結構だるかった
MTX増量でCRPは下がったけど、肝障害はタイムラグ二か月で出たので怖い

784:病弱名無しさん
17/06/13 09:32:35.78 /k601Sse0.net
連投すると余計に自作自演バレバレなのに全く学習出来ない低脳>>1

785:病弱名無しさん
17/06/13 09:59:35.62 gmaoLOW50.net
>>759
肝障害辛いよね
他に薬は飲んでないですか?
MTXダメだと、生物製剤になるんでしょうか?

786:病弱名無しさん
17/06/13 10:41:08.24 klErLmSL0.net
スレ埋め立て荒らしの>>1
特徴ありまくり自作自演は不自然でバレバレ

787:病弱名無しさん
17/06/13 11:43:15.08 diLDK9n40.net
>>762
お前の情報はイラン
名探偵コナン気取りか

788:病弱名無しさん
17/06/13 13:39:48.94 ClY6EcZq0.net
リウマチって遺伝はしますか?
母親がリウマチなのですが、私もアラサーになって右手に痛みを感じます
病院へ早めに行けば軽くすむのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch