◇「自然気胸・肺のう胞」Part29at BODY
◇「自然気胸・肺のう胞」Part29 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
17/01/25 00:03:43.33 MPmNmkBG0.net


3:病弱名無しさん
17/01/25 08:21:19.93 ynWfKlsO0.net
>>1


4:病弱名無しさん
17/01/25 18:37:33.87 3Zuhepe20.net
>>1
乙です
あー痛む気が

5:病弱名無しさん
17/01/29 21:24:55.93 ODVSly1h0.net
>>1


6:病弱名無しさん
17/01/30 16:16:21.53 mzYK5hPU0.net
昨日再発しました。
4年間の間に20回以上再発をしており全身麻酔での手術は両肺で4回です。
精神的に参ってしまいます。

7:病弱名無しさん
17/01/30 19:15:32.36 Ll4DLr6A0.net
20回再発してるのにこれまで3回しか手術してないってヤバない?

8:病弱名無しさん
17/01/30 20:20:08.22 0ISwhurL0.net
>>6
再発しやすい体質ですか?肺にブラが出来やすいとか。

9:病弱名無しさん
17/01/30 20:41:19.03 mzYK5hPU0.net
>>8
医者からは特にそのように言われたことはありません。
しかし、手術の際に医者からブラは全部取ったと言われましたが半年も経たずに再発してしまいました。
手術はカバーリング法ではなく切除して終わりでした。

10:病弱名無しさん
17/01/31 00:57:10.26 GyYoQanW0.net
手術で処置したブラが再発?
それとも新築ブラ?
どちらにしろ体質っぽいね

11:病弱名無しさん
17/02/05 03:03:27.67 6tIbh5xU0.net
20回...1回ですらあんな辛いのに...
頑張ってください
辛さは分かります

12:病弱名無しさん
17/02/06 03:51:48.46 h5nhEvUe0.net
>>11
ありがとうございます

13:病弱名無しさん
17/02/09 17:35:59.37 luwDFfnp0.net
肩こりみたいないたっ痒い感じと微熱
アヤスィ

14:病弱名無しさん
17/02/09 22:09:02.15 L5hOD4W/0.net
10月ぐらいに癒着療法して、結構時間経つけどまだ普通に痛いときあるんだけどそう言うもんなのかなぁ

15:病弱名無しさん
17/02/11 22:43:05.26 ZzqRJ98d0.net
>>14
癒着が少し剥がれた痛みなのか、肺は癒着してるけど少し穴が空いたとか。心配であればレントゲン撮影をしましょう。

16:病弱名無しさん
17/02/12 22:01:07.51 Z2xTSRUH0.net
>>15
ポコポコ落としたりするんですけど穴空いてるんですかね。癒着が完璧なら穴空いても大丈夫と聞いているんですが

17:病弱名無しさん
17/02/16 08:14:12.59 vSjc1V0I0.net
術後一ヶ月だけど、手術した部分が全然痛くてしんどいです
ネット見てるとみんなすぐ復帰してるみたいだけど、個人差なのかなあ
自分は痛みのピークがくると身動きできないです

18:病弱名無しさん
17/02/16 19:41:09.27 wKI5d9vl0.net
ドレーン挿入の為の穴ゆ空けたがらひきつったりで痛むことはあるようですよ
あと、手術した事によってその付近がまた再発に繋がってしまうのは仕方ないそうです
ストレス過労、体質もあるそうなので
それに向き合って対処するしかないと思います

19:病弱名無しさん
17/02/16 20:37:37.79 XTaFjB3P0.net
>>17
オレもそんな感じだったけど1年経ってだいぶ落ち着いた
今でもたまに痛くなったりするけど
オレもそんな感じだったから大丈夫、ということにはならないけど

20:病弱名無しさん
17/02/16 23:59:06.05 vYn0O6/b0.net
結構前に胸腔鏡で手術したけど、胸の下のとこの傷が目立つんだよね~
男だから、女ほどじゃないけど、みんなも残ってる?

21:病弱名無しさん
17/02/17 00:01:46.68 f86YzDMc0.net
脇の下だったから跡は残ってるけど目立たないかな

22:病弱名無しさん
17/02/17 00:04:50.62 1h0nAz+Q0.net
いいなぁ、背中側と脇の下のはそこまで目立たないけど、胸のとこは窪んでて目立つ

23:病弱名無しさん
17/03/07 08:45:37.69 5IRGf/le0.net
術後数日なんだが横になると背中側に気胸で苦しかったときの息詰まりを感じる
空咳も出るしつらい

24:病弱名無しさん
17/03/08 21:37:09.12 OCPXzFUz0.net
自分も最近肺と背中に痛みを感じる...

25:病弱名無しさん
17/03/12 21:26:52.25 iK3rk0rz0.net
十年ほど前に自然気胸で入院しドレーン治療、手術はしなかった
退院時に「出産は帝王切開でね」と医者に言われたのを覚えていた
今妊娠中だけど、自然分娩で大丈夫だろうと産科の先生に言われている
確かにずっと再発してないけど、時々肺がピキピキしたり息苦しさを感じるときもあるのに…本当に平気かな?
お産でいきんだ拍子に再発するのだけは絶対に嫌だ

26:病弱名無しさん
17/03/13 20:16:43.89 EgJlKC090.net
>>25
ご自身がどちらを望むかでしょうね…リスクありでも自然がいいのか、こだわりがないのであればリスク抑えるために帝王にするのか。
どちらにせよ元気な子を無事迎えられると良いですね!

27:病弱名無しさん
17/03/13 20:37:47.35 PNZVGoiX0.net
気胸の人は帝王切開が普通だったけど最近は大丈夫になってるとか

28:病弱名無しさん
17/03/13 20:39:23.34 PNZVGoiX0.net
途中で送っちゃった
呼吸器系の先生に相談しにいってみてもいいかも
出産大変だし不安はなくしたほうがいいしね

29:25
17/03/14 02:48:38.45 WpFI3ZNk0.net
>>26
>>27
ありがとう
私自身は帝王切開の方が安心できていいと思ってる
一度呼吸器科に行って医者にきいてみます

30:病弱名無しさん
17/03/24 15:13:10.35 Ywk9zayB0.net
大阪で気胸に強い病院をご存知の方、どうか教えて下さいm(._.)m

31:病弱名無しさん
17/03/30 18:21:17.05 bEStNFut0.net
四月入社の新卒なんですけど、気胸ぽくてあやしいです。研修中に気胸で入院とかしたらクビになったりしますでしょうか、、

32:病弱名無しさん
17/03/30 21:29:25.94 1V8ya2l90.net
>>31
さすがにクビはないのでは?ちゃんと診断書なり見せれば
まずはレントゲン撮ってみればわかりますよ

33:病弱名無しさん
17/03/31 00:37:29.38 ITJHesFp0.net
>>31
業種によるから断言はできないけど、クビってことはないかと…
仮に手術になっても、胸腔鏡なら1週間から10日くらいで退院できるし、ちゃんと説明すれば大丈夫だと思う

34:病弱名無しさん
17/03/31 00:58:35.38 r90mIi+O0.net
普通の会社ならクビはありえないね
もしクビになるならまともな会社じゃないから辞めて正解

35:病弱名無しさん
17/03/31 14:44:35.33 gfWlhOr/0.net
31です。 みなさんありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。
入院することになったとしてもしっかり上司や人事担当の方に相談しようと思います。
でも、研修期間に入院したら同期から遅れてしまいますし、社内評価も下がりますよね、、、
気胸のストレスで気胸になりそうです。

36:病弱名無しさん
17/03/31 19:32:44.24 sh/STcQq0.net
>>35
同期から遅れがとかそんなの気にしてたら、社会人生活ストレスだらけになっちゃうから気にしないでいいのよ!
万が一の事があって休む事になったら、休ませてもらった分頑張ればいいのだ
その中で少しずつストレス耐性ついていくといいね!

37:病弱名無しさん
17/03/31 20:16:59.83 yzHkOO0x0.net
気胸再発の恐怖は経験者の悩みだよね
気持ち分かるよー

38:病弱名無しさん
17/03/31 20:28:47.92 gBiJraJy0.net
俺も4月から入社の新卒で気胸持ち
ちょうど昨日空気が少し漏れたところw入院するほどのものではないけど
実家から遠く離れた地方に配属になって飛行機何度も乗るしヒヤヒヤもんだわ

39:病弱名無しさん
17/03/31 22:53:28.26 gS9WMrYN0.net
やっぱこの時期再発多いんやな
新生活になると

40:病弱名無しさん
17/04/01 23:56:00.15 cieAM9HF0.net
みなさん、再発防止に心がけてることは何がありますか?
私は去年初めて発症(重度)してドレーン治療を受け、退院後2週間で即再発、、
病院へ行ったら今度は中度と言われまたしてもドレーン治療で即入院と言われましたが、仕事関係でどうしても入院ができず、自然治癒でなんとか治しました。
あれから呼吸困難などはなく、呼吸もまったく普通なので安定はしていますが、再発が怖くて怖くてたまりません。。

41:病弱名無しさん
17/04/02 00:25:30.04 YaJrzaiH0.net
軽い気胸なら自然治癒するものなの?

42:病弱名無しさん
17/04/02 00:27:04.19 trGk9x900.net
>>40
プレッシャーになる事はなるべく避ける
自分の場合は仕事に追われた時とか資格勉強に追われた時みたいなプレッシャーを感じるときによく気胸になる
だからなるべく計画的に事を進めてプレッシャーを感じる場面に出くわさないようにしてる

43:病弱名無しさん
17/04/02 01:44:24.53 PDwYUx3d0.net
>>41
うん

44:病弱名無しさん
17/04/02 02:17:14.36 9xxYQPdu0.net
重くても肺の破れ自体は自然治癒するけど漏れ出た空気が残ったままなので肺が圧迫されて最悪死ぬ

45:病弱名無しさん
17/04/02 03:14:18.33 jHDwXg/m0.net
>>42
なるほど、、ありがとうございます。
非常にためになります。
私なんかとくに仕事によく追われるし、ストレスもたまりやすいので注意しなくちゃですね。
あとよく聞く、痩せ型もやはりいけないんでしょうか?胃下垂でどうしても太れないので困りものです。。
やはりなにか気胸の予防になるような、そういったお薬などはないんでしょうか?

46:病弱名無しさん
17/04/02 03:20:53.87 jHDwXg/m0.net
>>41
軽い気胸なら自然治癒することが多いそうですが、私は再発した時は中度で、初めて発症した時ほどではないですが、それでもまたけっこう肺が萎んでいる状態でした。
先生にはまたすぐドレーンしないと、死ぬ可能性もあると言われましたが、仕事や家庭の事情でどうしても入院することができず、
きついのを我慢して過ごしていましたが、いつの間にか自然治癒しました。。
まぁただ運が良かったのかもしれませんが。。

47:病弱名無しさん
17/04/02 07:29:55.27 eewsPUI50.net
レス見てみると気胸経験者は心配性というか神経質というか
自分もそうなんですけどね

48:病弱名無しさん
17/04/02 20:02:19.60 0HFel6aP0.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
URLリンク(message21.web.fc2.com)
  

49:病弱名無しさん
17/04/05 20:13:54.10 zQr74BxJ0.net
気胸経験者で過呼吸体質の方いますか?

50:病弱名無しさん
17/04/07 14:07:19.65 HM5qzjjm0.net
12年振り再発。
癒着術したんだけど、
少し剥がれたらしく安静にしてれば治る程度で大人しくして治したのが2月。
そして今また再発中。
いくら軽度でも痛いし普通の生活はできない。
しかも癒着をすると次の手術が手間かかるらしい。

ずっと再発してなかったのに、また繰り返し始めたら最悪だなー。

51:病弱名無しさん
17/04/08 20:01:10.23 E94whHtG0.net
>>50
うわー癒着して再発とか怖すぎる…
この間癒着術したところだからめっちゃ不安になるわ
あれマジで痛い

52:病弱名無しさん
17/04/08 21:03:50.88 6GOeHHHp0.net
>>51
癒着は100パーセント塞がる訳じゃないらしく、
CTでわかる程度の漏れ具合だったんだけど、
それでもやっぱり痛いよ。
この先も思い切り漏れることはないけど、この繰り返しにだましだまし耐えていくしかないみたい。
病院いっても安静としかいわれないし。
癒着するとその後手術も難しいしね。
痛いと仕事に影響出るのがきつい。
?もう気胸とはおさらばだと思ってたのに。

53:病弱名無しさん
17/04/09 16:38:02.66 0pL+2mj90.net
何度も気胸になっていたのですがCTの結果や親族にも気胸の人が多いという事でBHD症候群の可能性もあると言われました。
BHDかも知れないと言われた方いますか?

54:病弱名無しさん
17/04/09 20:10:02.59 WmLPNpHZ0.net
>>50
12年経ってから再発は、やはり気胸は怖い。
わたしは手術してから、一年半しか経過してない。

55:病弱名無しさん
17/04/10 11:55:09.63 UMn5RjNd0.net
気胸は怖いよね。
気をつけてても防ぎようがないしさ。
いつまたなるのかという恐怖感だったり、
軽度になったとしても痛いし、薬もないからすぐ治すってことができない。
あ、今穴空いたなーとか、自分で気付くけど、周りにはなかなか理解してもらえない。
死にはしないけど、きついよねー。

56:病弱名無しさん
17/04/14 19:02:39.67 Gahya/FJ0.net
先週右胸の気胸の手術をして無事退院したのですが
胸の前面が痛くて困ってます
具体的に言うと右胸の真下から胸の中央辺りに鋭い痛みがある感じです
手術痕は脇と背中の辺りでこちらはそれほど痛くないし経過は順調だそうです
手術後に胸の前面の方が痛いという方はいますか?
どう対処しましたか?

57:病弱名無しさん
17/04/15 10:59:02.59 2znj7xVn0.net
>>56
ぬるめのお風呂にゆっくり入って、安静にする
痛みが耐えられない時は、ボルタレンを使って痛みを和らげていた

58:病弱名無しさん
17/04/15 13:51:49.30 guqCfmKg0.net
前面じゃなくて全体的に痛みは一週間くらいあったな
痛み止めでもらったロキソニン飲めば平気なくらいだった

59:病弱名無しさん
17/04/15 22:27:44.69 ThV+M+dk0.net
湿布もいーし、アンメルツをちょくちょく塗るのも気休めになるよ。
お風呂は、個人的には無理に浸からない方がいーかなーと思う。ただ身体を冷やすと痛みが増したりするから、冷たい飲み物は避けた方がいいと思う。

60:病弱名無しさん
17/04/16 09:44:07.45 3oByrLn00.net
11月に癒着術して落ち着いたものなんですが昨日ぐらいからちょっと痛みがある。気胸時特有の息苦しさはないけど気胸時の痛みがある。これは病院行くべきでしょうか

61:病弱名無しさん
17/04/16 10:26:18.54 1mP9GwX60.net
>>60
疲れると痛みが出るよね~~
心配なら病院行ってレントゲン撮ればいいよ
んで、潰れてなければ安心できるんだし
潰れてたらまた治療開始

62:病弱名無しさん
17/04/17 13:04:21.06 A9sFPAmz0.net
>>61
癒着術してるので穴は開いても潰れることはないですよー。

63:病弱名無しさん
17/04/21 18:42:25.29 /uwY5QZb0.net
20年近く前に気胸やったけどなんか最近、肩から胸にかけて違和感 痛みを感じる
大丈夫だろうか、、

64:病弱名無しさん
17/04/27 21:56:03.68 pKm0XXsK0.net
疲れがたまると痛みが出るなぁ

65:病弱名無しさん
17/04/28 16:37:20.81 iRdW0t3V0.net
>>64
だよね
睡眠たっぷり取りましょう

66:病弱名無しさん
17/04/29 17:25:18.59 O9EelfmU0.net
睡眠大事ですね。
疲れて眠さを感じた時に少しでも休まないと、再発しちゃう。
気胸の前の眠気とだるさは普段と違うだるさな気がする。うまく言えないけど。

67:病弱名無しさん
17/05/01 22:24:24.27 Nd/CHLzQ0.net
自分も何度も再発してるけどBHD症候群を疑っている
そうだったとしても遺伝だけに対策のしようがないな

68:病弱名無しさん
17/05/05 12:46:20.22 C6L7I1L+0.net
ハゲジジイが、また気胸再発でドレナージを受けた。
タバコやめて、10年位経ての再発。
ちなみに、右肺5回(手術2回、膿胸(肺結核、第二次肺結核)+肺腫瘍(肺膿瘍+肺良性腫瘍)合併)・左肺4回(無症候性、手術1回)経験した俺は、再発無し。
ハゲチャビン馬鹿タレ親父は、肺癌(再発時に発見)手前で胃癌(悪性化寸前のポリープ)摘出してる。
お前らも気を付けろ!
肺癌由来自然気胸は増えている

69:病弱名無しさん
17/05/05 14:00:20.61 Wrx0RJIG0.net
なんだかんだクソハゲヤニ親父のこと心配してそう
お大事に

70:病弱名無しさん
17/05/05 18:13:48.11 Krc5tX6I0.net
気胸って遺伝なの?それともタバコなの?

71:病弱名無しさん
17/05/05 20:57:08.53 REoKkOIN0.net
再発しなければ肺癌は発見できなかったのか

72:病弱名無しさん
17/05/06 04:02:09.80 hb/UZWBv0.net
>>70
遺伝性もあり(体質遺伝等)、タバコもあり、副鼻腔気管支炎(副鼻腔炎所謂蓄膿症+アレルギー性気管支炎の最悪パターン)、肺癌由来あり、外傷性(交通事故等)あり、月経随伴性あり、子宮内膜症の肺転移由来あり、特発性あり、肺結核由来あり。
一番多いのが、原因不明の特発性。
ついで、タバコ、体型(痩せに多いわけではない)、性別(男性に多いわけではない)。

73:68
17/05/06 04:11:29.89 hb/UZWBv0.net
>>69
すんません、親子揃いも揃って気胸一家でございます。
俺は自業自得でタバコ更かして、右肺自然気胸に肺膿瘍・肺腫瘍(良性)・膿胸(続発性肺結核)・重症肺炎一気に併発して、一瞬お花畑を見ました。
父親に関しては、タバコやめてるはずですが、再発してドレナージ→初期の肺癌発見で内視鏡下で摘出→また再発してドレナージと、原因不明です。
お大事にのお言葉、大切に致す所存です。
ありがとう

74:病弱名無しさん
17/05/06 16:28:21.22 fgBHtCAN0.net
気胸が起こりやすい季節が近づいてきましたねーいやーこわい

75:68
17/05/07 16:21:09.82 FF9AvXwk0.net
高校生の時に手術した傷痕が、昨日になって耐え難い疼痛とヒリヒリ感で、仕事早退しようかと思ったw
手術直後は、差し込みで失神するくらいだったけど、最近は痛みがなかったので油断してました。
再発の恐怖に怯える、40代。

76:病弱名無しさん
17/05/07 17:11:43.68 yLkpnbEL0.net
>>75
年齢的に、別の病気由来の気胸も疑った方が良いかもしれませんね。。
検査されたらどうでしょうか
とにかく、お大事に!

77:病弱名無しさん
17/05/07 20:22:29.16 z9QV3jpN0.net
>>76
ありがとうございます。
俺は、父親の気胸と体質(痩せ)が遺伝したことに加え、タバコ更かして10回近くやりましたが、今は再発はありません。
父親は、30年ぶりに再発してから、数年の間に2回再発してます(タバコはやめてます)
早期肺癌摘出した影響かもしれないです

78:病弱名無しさん
17/05/15 16:41:13.09 RIo/WTHm0.net
3年と5ヶ月ぶりにブラ再発、羊水検査します。自然治癒の経験が無いのですが
なんかコツとか有ればよろしくお願いします。

79:病弱名無しさん
17/05/16 17:06:20.17 A8hgmS8n0.net
>>78
ブラを摘出する以外、再発を抑制する方法は無いよ。
ブラを摘出すれば完治、再発しない状態になるわけじゃないけど、ほぼ確実に効果がある。
肺癌由来など、続発性気胸には効果ないけど……

80:病弱名無しさん
17/05/20 22:48:17.24 q+1xUcIG0.net
何だこの呪いの病
左右手術済みなのにまた気配がする

81:病弱名無しさん
17/05/20 23:32:45.32 tdAcO+zw0.net
>>80
手術しても別の部位の胸膜が弱ればまた再発する
俺は左肺だけで5回再発した

82:病弱名無しさん
17/05/20 23:49:59.25 qyK8wGH60.net
俺も左肺ブラ切除する手術受けたけどその後も何度も気胸になってるよ

83:病弱名無しさん
17/05/21 00:12:07.87 rzipOt500.net
個人の体質かもしれんが
空気漏れてるとき手の合谷が異常にむくむ

84:病弱名無しさん
17/05/21 22:17:09.64 oWKPowrs0.net
ブラができる理由は遺伝、タバコ、体質、体型その他特発性(=原因不明)、月経随伴性、癌性、外傷性、子宮内膜症の肺転移、続発性と多岐に亘る

85:病弱名無しさん
17/05/21 22:20:51.43 oWKPowrs0.net
妊婦にも気胸は多い。
痩せやら若い男(特に、ひょろっとした長身痩躯タイプ)やらは、無関係。
デブでも発症する。
その証拠に、肥満女や妊婦に気胸再発が多い

86:病弱名無しさん
17/05/22 18:50:08.31 DRrxOLen0.net
前にかがむ姿勢がヤバい気がする

87:病弱名無しさん
17/05/22 21:22:07.50 Kbpq2wWu0.net
前にかがむのは、禁止事項!
これ、逆流性食道炎の常識

88:病弱名無しさん
17/05/27 07:38:59.44 Tz1X9mpA0.net
>>85
痩せやら若い男やらが無関係かどうかは分からないよ
肥満女性や妊婦が気胸を発症するという事実だけで、痩身であることや若い男性であることと気胸との間の因果関係を否定することはできない
気胸の発生経緯が違うだけかもしれないからね

89:病弱名無しさん
17/05/29 09:42:32.78 mYor2NgK0.net
癒着術したんだけど今朝からなんか痛みと咳は少し出るけど気胸特有と息苦しさはないわ。癒着術したけどブラが破れるパターンってどんな感じなんだろう。経験ある人いますか?

90:病弱名無しさん
17/06/06 05:10:24.79 XFXaBNMh0.net
>>89
医者行け。
癒着術しても、再発はするんだ

91:病弱名無しさん
17/06/07 04:01:37.36 KtHpk/kO0.net
1時から眠れない
息が浅い
痛くて寝転がれない
胸の筋肉じゃないところで疼痛と息苦しさがある
気胸でしょうか

92:病弱名無しさん
17/06/07 07:53:11.28 8q+bOx900.net
>>91
病院行ってレントゲン撮ればすぐわかるよ

93:病弱名無しさん
17/06/07 17:51:51.81 KtHpk/kO0.net
>>92
行ってきた
気胸で、夜通し苦しんでしまったから右肺が完全につぶれてた
住んでる地域の救急が深夜になかったけども、隣の横浜までタクシーでいけばよかったのか
すーげぇ痛かった

94:病弱名無しさん
17/06/07 18:28:56.63 dA2A5wG30.net
初日のドレーンがちょっと痛いけど慣れるから頑張れ
お大事に

95:病弱名無しさん
17/06/07 21:20:05.88 y2MltZor0.net
>>93
私も3年前に、右肺が完全に潰れてました。
3月発症、5月再発、7月再発、8月手術でした。
今から考えたら5月の再発で即手術すべきでした。
自然気胸は再発したら即手術が良いそうです。
ご参考までに。

96:病弱名無しさん
17/06/07 22:30:53.88 dA2A5wG30.net
俺は初回から手術勧められてやったわ
高い再発率に怯えたり再発でまたドレーン通すの嫌だったから手術してよかったと思ってる
まぁこんなスレはのぞき続けてるわけですが

97:病弱名無しさん
17/06/08 06:55:25.38 vSkfiZQR0.net
>>95
今のところ挿管だけで、今朝からドレーンをかけてます
膨らみきらなかったらオペとのことでした
>>96
自然治癒が望ましい感じはするけどね
ドレーン痛くてうっとうしいわ
とれる体勢が限られるし

98:病弱名無しさん
17/06/08 20:07:16.45 BbIsI5IG0.net
腹腔鏡手術してからも何回も再発してる俺が通りますよ

99:病弱名無しさん
17/06/08 20:59:41.81 vSkfiZQR0.net
ドレーン入れて、やや寝苦しい夜が来る
ドレーン程度を寝苦しいと言ってしまう自分の間抜けさ加減に笑ってしまう
体に表れる気泡はずいぶん減ったが、まだプチプチと胸の回りにある
明日はCTを撮って回復状況の確認になります

100:病弱名無しさん
17/06/08 22:13:19.77 uJ6M9+Pj0.net
現代医学はスゴイから、治るよ
俺は3年前に手術して、再発ゼロだよ
疲れると痛むけど、日常生活には問題なし

101:病弱名無しさん
17/06/09 12:18:31.77 418xPwZ90.net
筋トレ出来ないのきついわ
腹筋ローラーとか気胸持ちは医師に相談って書いてあるし

102:病弱名無しさん
17/06/09 12:38:35.41 oeIebNH50.net
マジかよ
現在絶賛破裂中なら当然だけど、治ってもだめなのか

103:病弱名無しさん
17/06/09 13:48:05.76 R8Pnp1HY0.net
>>101
そういえば腹筋ローラー始めて1ヵ月で気胸になったな偶然かな?

104:病弱名無しさん
17/06/09 18:17:30.41 418xPwZ90.net
>>103
前に屈む姿勢はトリガーの一つだと思う

105:病弱名無しさん
17/06/09 20:21:22.01 ywoAeDHH0.net
筋トレみたいな無酸素運動は無理だけど、ジョギングや水泳はできるから大丈夫じゃね?

106:病弱名無しさん
17/06/09 21:06:45.98 ZO3hS6A90.net
CT見て順調でした
一度萎みきったので、確認は慎重に行うようです
ジョグも、サイクルも、ましてやウォーキングも控えるよう言われました
飛行機や登山も完治後一ヶ月は控えろとか
厳しいなぁ

107:病弱名無しさん
17/06/10 15:56:22.99 74tfM2E/0.net
>>104
これ確かに思い当たる節があるんだけどどういう原理なんだろう?
ジョギングは控えてたけど半年で再発したことあるから開き直って再開したな
ストレスを発散する良い手段だからこれが出来ないと辛い

108:病弱名無しさん
17/06/19 07:33:07.04 UMe5HkmV0.net
ブラ切除手術から3ヶ月くらい経つけど未だに疲れると胸の神経痛?
がひどくて動けなくかるんだけど、皆さんこれどれくらい続きました?
医者には個人差と言われましたが

109:病弱名無しさん
17/06/19 13:00:25.56 NVTVkByl0.net
1年以上経つけど未だにある
痛みの程度と頻度は徐々に下がった

110:病弱名無しさん
17/06/19 22:44:13.40 QOswe2QY0.net
約3年前にブラの除去手術したけど、疲れると痛む
でも、動けなくなる程ではない。
先週も痛かったからレントゲン撮ったけど異常なしでホッとした

111:病弱名無しさん
17/06/19 22:48:09.36 NKDiwDBp0.net
動けなくなるってのはないな
術後も退院後は痛み止めで普通に動けたし
あんまりひどいなら別の医者に相談してみたら

112:病弱名無しさん
17/06/22 11:56:17.82 8aIdBlzp0.net
1年ぶりにやったかもしれん
前と場所が違うがやけに息苦しい
けど痛みがないし病院行くか悩むわ

113:病弱名無しさん
17/06/22 21:14:06.21 WupqUAtn0.net
気胸の自然治癒を目指す場合、深呼吸いっぱいすれば治ったというネット情報がありましたが、試してうまくいった方いらっしゃいますか?
なお、当方カバーリング手術両肺とも二回ずつしておりますが、頻繁に軽度気胸になって気が滅入ってます…

114:病弱名無しさん
17/06/22 21:28:04.66 ME0V/Aoz0.net
普通に考えると肺の内側の圧力が高まれば治りかけてもまた穴が開くよね
逆効果じゃない

115:病弱名無しさん
17/06/22 21:33:00.55 fu/3Pk880.net
安静にするべきなのに深呼吸とはいったい

116:病弱名無しさん
17/06/23 23:17:57.85 1W0cbs+o0.net
>>112
何故悩むかな?
悩む前にレントゲン!
先日痛くなったからレントゲン撮ったけど、なんともなって無くてホッとした
レントゲン\1,500くらいでしょ?
安心料だよ

117:病弱名無しさん
17/06/24 14:30:49.50 xf/wxRgz0.net
背中まで痛くなってもレントゲンでは大したことないときはある

118:病弱名無しさん
17/06/24 15:26:09.97 jcLwzLUR0.net
やっぱり背中まで痛かったのはヤバかったのか
緊張性気胸まで行って、一応退院したけども
あの痛みは尋常じゃなかった
再発怖い

119:病弱名無しさん
17/06/25 19:40:09.49 4GZHUoJQ0.net
久々に肺がグウグウ言ってる重い物持ったせいかな…

120:病弱名無しさん
17/06/27 00:17:34.66 yxSrVfWL0.net
久々に見たらほそぼそとやっとるね
あの痛みはなった人にしか分からんよな
気にしすぎずにみんな頑張れよ

121:病弱名無しさん
17/06/27 07:38:46.41 yUKbeZz00.net
こういう天気の日は何か苦しくなるな

122:病弱名無しさん
17/06/27 12:44:23.64 GAkPkGuc0.net
気圧の変化が体に影響するのは、結構弱っている証拠だな。
ぬる目のお風呂に長めに入って、睡眠時間を多めに取れば少しマシになるかもしれません

123:病弱名無しさん
17/06/28 22:53:22.29 vHEDYnAT0.net
昨年末に胸が苦しくて力が入らず。どうしたのかと医者に行ったら右肺が潰れてた。7月の健診でブラがあると言われて精密検査、結果は要観察。12月の初めの土曜日にレントゲン、変化なしといわれ。月曜日ブラ破裂の模様。

124:病弱名無しさん
17/06/29 02:21:42.37 KK74HvaQ0.net
自然気胸はさっさと手術したほうがいいよ

125:病弱名無しさん
17/06/29 02:27:59.83 KK74HvaQ0.net
手術でダメなら強制癒着させる手がある
癒着は熱が出たり痛みもキツイけど我慢だ

126:病弱名無しさん
17/06/29 06:18:27.54 xoSGaLPo0.net
先日入院して、まだ運動制限かかってるんだけど
脳筋の同僚の理解が得られない
大多数は話がわかる人だけど、困るなぁ

127:病弱名無しさん
17/06/29 14:17:19.66 As43CFXh0.net
手術って今はそんなに切らんでいいのかね?
おじさんがなった昔は痕がバッサーと残るよと言われたんだが

128:病弱名無しさん
17/06/29 14:24:02.43 k+cYdzC/0.net
胸腔鏡なら脇の下にちょっぴりで済むね

129:病弱名無しさん
17/06/29 15:35:47.02 iWvTRfPR0.net
アーム2本だから2ヶ所だね

130:病弱名無しさん
17/06/29 18:36:43.58 1HQ5nk9X0.net
俺は一昨年手術したけど、脇の下に三箇所小さな傷が残っただけだよ。
もうほとんど消えて、皮膚科で湿疹と勘違いされるレベル

131:病弱名無しさん
17/06/29 21:04:32.40 8VBWm4bZ0.net
俺は去年やって3箇所
手術したーって見せると「あ~」って言われるくらい普通に跡のこってるわ
1つはちょっとだけ凹んでるし

132:病弱名無しさん
17/06/30 00:56:24.76 FC5yBGIE0.net
127ですがあーそうですか
入院は面倒だけどそんな心配することもないんやねサンクス

133:病弱名無しさん
17/06/30 22:21:54.02 ixOEMn6c0.net
まあ胸腔鏡下手術もやっぱりしばらく痛いよね
胸の辺りの皮膚の感覚も半年くらい変だし

134:病弱名無しさん
17/06/30 22:35:44.88 0z0sMq6N0.net
特にこの季節になると胸のあたりに色々変な症状が出るようになったのは手術のせいなんだろうなあ

135:病弱名無しさん
17/07/06 12:30:28.14 6tT3tuU+0.net
やっぱり出るよなー
今日も軽い息苦しさと空咳がある

136:病弱名無しさん
17/07/10 21:05:40.17 TNM/tJ1y0.net
ラージ気胸で即入院
これで4度目の入院ですわ

137:病弱名無しさん
17/07/15 21:54:28.49 BumdY6tl0.net
60代、若い時からラーメンを食べる時にむせたり咳が出るほうだった
今春の健診で肺がんのおそれ有りということで、先日精密検査を受ける
ct画をみると肺左右が空洞、、「気胸」という診断、、
2年前から胸焼けのような症状があり、内科からのレセプト薬を飲んでいる
と、ちょっと心配な昨今

138:病弱名無しさん
17/07/16 10:34:54.22 bqQRhlvg0.net
今では初発でも手術するよ
これで絶対安心って訳でもないだろうけど、再発したらかなわんし、精神的にも良いと思う

139:病弱名無しさん
17/07/16 11:52:34.19 PGVvG6nl0.net
どうかな、年齢や症状による


140:と思う 自分はドレーンだけだった



141:病弱名無しさん
17/07/18 12:20:51.39 7UEjINWa0.net
最近気胸が初めて生じた者ですが
皆さんの経験を教えて下さい
1 ドレナージでなかなか治らない場合 何週まで使用し続けますか?
2ドレナージを使うのと手術するのでは
どちらが痛いでしょうか?

142:病弱名無しさん
17/07/18 16:39:14.87 oGMbU2Sh0.net
ドレーン突っ込むときの痛み>>>手術から目覚めたときの痛み
個人の感想だけど

143:病弱名無しさん
17/07/18 16:50:42.03 I2RvOrNg0.net
ドレナージのみで1週間で抜去

144:病弱名無しさん
17/07/18 20:15:41.01 8Om75f1P0.net
1.入れて3日で膨らんで手術したからわからんな
 たしかずっと穴が塞がらなきゃ手術って言われた気がした
2.痛みというか苦しみの種類が違うからなんとも
 仮に今気胸でドレーンいれるか手術かってなったら手術を選ぶ
 手術で辛いのは術後1日だけだったから
 ドレーンは痛いし動き制限されるしでストレスぱない

145:病弱名無しさん
17/07/18 20:36:40.97 I2RvOrNg0.net
ドレーン痛かったなぁ
膨らんでくると、刺さる感じになるのがつらかった

146:病弱名無しさん
17/07/18 21:22:34.39 MA73+iy/0.net
自分の場合はドレーンは全然痛くなかった
腹腔鏡手術は手術後がものすごく痛かった覚え

147:病弱名無しさん
17/07/21 00:52:15.95 tj0PL9Vw0.net
ドレーンはいつまでも入れておくものじゃない
埒があかなければさっさと手術するよろし
肺の表面が空気に長くさらされると、固くなってきて良くないんだとさ

148:病弱名無しさん
17/07/21 00:58:42.95 tj0PL9Vw0.net
手術しても切除した肺の針穴部分がうまい具合に塞がらずに空気漏れがなかなか止まらないことがある
こうなると強制癒着ね
これが痛いわ熱が出るわでかなりつらい

149:病弱名無しさん
17/07/21 17:39:42.01 lcZ7IExC0.net
気胸で穴開いた人、だいたいどれくらいの期間で塞がった?

150:病弱名無しさん
17/07/23 20:41:52.81 pFCG+K6x0.net
肺結核で空洞できてるようなんだけど主治医は今のとこ何も言わんなあ
次の通院のときレントゲンまた酷い画像だったら聞いてみるか
治療後もまだいろいろあるんかなあ?不安だ

151:病弱名無しさん
17/07/24 23:30:36.69 jJc0uolM0.net
>>148
サキュームの泡が、呼吸するたびに
ブクブク、5日続いて6日目にピタッと
止まって、ドレーンい抜いて退院。
1ヶ月後再発。
ドレーン刺す。空気抜く。
サキュームの泡はブクブクなし。
2日様子見て、ドレーン抜いて退院。
2日後再発。
手術しなかったら


152:、 再発は、神の味噌汁



153:病弱名無しさん
17/07/24 23:57:31.52 jJc0uolM0.net
>>147
癒着させる時の痛みは、
個人差あるみたいだけど僕は激痛だった。
足を複雑骨折した時の次に痛い経験だった。
それだけ痛い目に遭って、
見事にすぐ再発したからね。笑
癒着治療やって、再発したから
手術は、今度は癒着を剥がしたりしたりして
穴を見つけないといけないから
内視鏡手術では、難しいので、
12~13cm位開胸手術になった
開胸手術は痛いよ~

154:病弱名無しさん
17/07/25 00:11:02.52 yU7DCtMw0.net
続き
開胸は、術後痛いし
3週間位入院したかな(昔なのでうる覚え)
しかも傷が付近のいろんなとこが
痛みは残ったり、広範囲、乳首付近のまでの痺れ、後遺症的なものが残る。
当然傷も残る。
ココのスレのコメントで
癒着を勧めるような内容あるけど
結果、開胸までのフルコース体験した
僕は、絶対に癒着治療は勧めない。

155:病弱名無しさん
17/07/25 00:15:02.63 yqc2fOx40.net
>>150
詳しくありがとう。
手術はしたのかな?

156:病弱名無しさん
17/07/25 00:28:25.28 yU7DCtMw0.net
ドレーン刺して空気抜いて穴治療せずの場合
入院期間1週間。
再発率50%だっけ?
痛みは局所麻酔の1発目と2発が痛い。
あとドレーン刺す時、胸膜を突き破る時が
痛い。
内視鏡手術の場合
入院期間10日位
再発率2~数%?
手術前にドレーン刺されるので痛みは同上。
手術は全身麻酔と2日間位硬膜外麻酔を脊椎に刺されてる。
傷後は、小さな傷が三箇所。
痛いは、硬膜外麻酔が効いてるのか?ひどい痛みはない。
再発があるのになんで手術しないんだろう?
思ってる。
あと病院選び重要!

157:病弱名無しさん
17/07/25 00:31:19.96 yU7DCtMw0.net
>>153
152に詳しく続き書いたんだけど
あぼーんになった笑
気胸の手術は、
開胸も内視鏡もしたよ。

158:病弱名無しさん
17/07/25 00:33:54.87 gtZZb6UT0.net
1.ドレーン入れてちょうど1週で手術
入院したときには10%くらいまで縮んでて50%くらいまでしか膨らまなかったので手術決定
ちょうど手術の予定が空いていてすぐ手術できた
2.開けた穴が胸膜に到達して空気が出る瞬間>尿を出す時にしみる痛み(尿管カテーテル)>>>>>>>>>術後の痛み
2ヶ月前に手術してその3日後に退院、外来でちょっと萎んだりしたのが確認できたけど治って3週前に全快
ただ1週間前位から左肺が痛む
前も左肺が痛んで右肺気胸だからちょっと心配

159:病弱名無しさん
17/07/25 00:45:24.30 yU7DCtMw0.net
>>156
ドレーンで50%って、
放置期間長かったのかな?
気胸体質は両方なるから、
今度は逆かな 苦笑
CT撮ったんでしょう?
逆の肺にブラ(空気の塊)がすでに写ってるんじゃないの?

160:病弱名無しさん
17/07/25 01:02:13.12 yU7DCtMw0.net
癒着治療→激痛と熱を伴う
内視鏡手術→少し痛い
開胸手術→3日位痛い、痛くて眠れない、痺れ手術の傷、神経痛、肋骨を10cm位開いた後の骨の痛み、など後遺症が少し残る
「手術せずに、ものすごく痛い癒着治療して、再発したら、今度は内視鏡手術出来ないので、開胸手術」
つまり癒着は再発したら最悪の選択肢だったってことになる。よね?
あってるかな?

161:病弱名無しさん
17/07/25 01:20:44.79 gtZZb6UT0.net
>>157
入院の前の週の中頃に痛み始め、火曜日頃から安静にしていても息苦しかった
喘息かと思い金曜日に行きつけの病院に行ってレントゲン撮ったら気胸判明
その場で大きい病院に連絡してくれて紹介状もって救急外来へ
レントゲン・CT・血液検査などをしてドレーン入れてそのまま入院
通学に徒歩30分かかって坂もあって通常時でも息が上がったり、体育の授業もあったりで胸腔内に圧がかかっていたからかな?>ドレーン50%
CT撮ったのは入院したときだけでその画像からは左肺のブラは確認できなかった
穴開けたときにトロッカー入れるのに手こずって3回ぐらいでやっと入ったのを思い出した
空気が出るたびに激痛は走るわ何度も鉗子でゴリゴリされるわで辛かった

162:病弱名無しさん
17/07/25 07:56:21.93 yU7DCtMw0.net
気胸になるたび、
病院変えたり、先生が変わったりした。
ドレーン入れるだけでも、
麻酔が痛い、痛くない。
刺す時の痛い、痛くない。
ドレーンの向き?角度?深さ?定位置?などで、
刺した後に、ベッドから起き上がるたびに
痛い痛くない(これ重要)
刺す人の力量で差が出る。
呼吸器専門の病院は、やっぱ上手。

163:病弱名無しさん
17/07/25 21:20:20.12 xMJGwAT/0.net
癒着させる薬剤は抗がん剤みたいなものできつい薬だと聞いたけど?
手術を飛ばして、いきなり癒着させるなんてあんの?
鏡腔鏡手術のほうがまだ楽だと感じたけど?経験上
癒着療法は相当キツいですよ

164:病弱名無しさん
17/07/25 22:58:38.27 0jz39QAH0.net
>>160
これはある
上でも書いたんだけど、ドレーンは刺さってる感じがすごく痛い
体を伸ばして横になれない
30度とか45度にベッドを起こして、鎮痛剤飲んで耐えるだけ

165:病弱名無しさん
17/07/25 23:05:38.96 yU7DCtMw0.net
いきなり癒着術はあるよ。
ドレーンから薬入れて、
患者をグルグル転がらせるような動きさせて
胸膜全体に塗るだけだから医者にとって
簡単。
医者が三つの選択肢聞いてくる。
・ドレーン刺して空気抜くだけ
・そこから癒着液入れて胸膜くっつける
・内視鏡で手術する
どれしましょう?と、、、、

166:病弱名無しさん
17/07/25 23:16:46.00 xMJGwAT/0.net
いきなり癒着なんてヤブ医者のニオイがプンプンする

167:病弱名無しさん
17/07/25 23:23:43.67 4/KTk6ik0.net
やっぱ癒着術選びたくないよね
癒着術やるか聞かれても絶対選びたくないって思ってたら聞かれなかった

168:病弱名無しさん
17/07/26 07:20:46.32 Ho0XXpUu0.net
気胸は、ドレーン入れるも手術も外科の先生の担当。
外科もいろいろある。
ネットで調べただけで
脳神経外科
口腔外科
内分泌外科
消化器外科
心臓血管外科
乳腺外科
呼吸器外科
形成外科
泌尿器科
肛門科
整形外科
美容外科
小児外科

169:病弱名無しさん
17/07/26 07:26:37.56 Ho0XXpUu0.net
そこそこ大きな病院に行くと外来に
「外科」ってある。
「外科」だけ
なんの外科?
いつもなんの手術してる先生だろう?

170:病弱名無しさん
17/07/26 07:48:02.33 Ho0XXpUu0.net
僕の担当は大病院の「外科」先生だった
3つの方法聞いて
手術が嫌という理由で癒着を選んだ。
処置室で仰向けに寝る。
ドレーンから癒着の薬を入れられた。
薬は、そのまま背中側(あおむけだから下)に
溜まる。
沸騰したお湯を入れられたような激痛。
半狂乱。
激痛は続く、、、、、、
沸騰したお湯が冷めるまで耐えなくてはいけないという心境になる。
「外科」の先生から体制を変えるよう言われる。横、横、うつぶせ
要は、薬を胸全体に塗る。
激痛は治ってるが、胸の中が炎症起こしてるので、苦しいし、高熱が出る
癒着はこんな体験でした。
「外科」の先生は、痛みは個人差があるとのこと

171:病弱名無しさん
17/07/26 08:38:53.68 D1+rMvzx0.net
ちょっと考えてみたらいい
胸腔の中に空気が漏れて、その空気が胸の中でゴワゴワするだけでもかなり違和感があり、場合によっては痛みも出てくる敏感な場所なのに、
薬を注入して癒着?
それも結構強い薬だよ
苦しくならないはずがない
胸腔鏡下手術で済むのなら手術のほうが絶対良い
ただ、全身麻酔を使うそれなりの手術だから、術後はつらくないってことではない

172:病弱名無しさん
17/07/26 10:15:25.70 Ho0XXpUu0.net
僕の場合、内視鏡手術は、
全身麻酔から覚めたら
首の下の脊椎に硬膜外麻酔の管が入ってた。
「1時間に1回だけ押せるから痛くなったら自分で押せ」とボタンが枕元に置いてあった。
痛み止めじゃなく麻酔を直接押せるから
痛みは取れて、グッスリ眠ったよ。
2日間、背中に硬膜外麻酔入ってたけど
押したのは3回位かな?
やっぱ肺の手術を専門にやってる病院は
凄いよ。
病院選ぶなら
肺ガンの手術ばっかりやってる病院がいいよ

173:病弱名無しさん
17/07/26 12:35:00.98 VfcLOpy60.net
メンタルの病気も併発してるような…

174:病弱名無しさん
17/07/31 06:27:25.02 AdL4IceV0.net
右肺が自然気胸になったので管(ドレーン?)を入れて入院。
1週間後、やっと退院できますと言われて喜んでいたら、なんと今度は左肺が自然気胸に…(軽度らしく家には帰れた)
再発率が高いと聞いていたけどまさかこれほどとは…憂鬱だよ

175:病弱名無しさん
17/07/31 14:37:27.75 qcA9483H0.net
>>172
お大事に。
うちの家族も気胸で入院中でなかなか塞がらないから手術かもと言われた。
高齢なだけに手術に耐えられるんだろうか…

176:病弱名無しさん
17/07/31 17:10:51.15 MqCaSEiC0.net
>>172
場所が違うから再発ではないけども…

177:病弱名無しさん
17/07/31 18:16:15.87 IC0hDKNM0.net
>>172
片肺ダメになったらもう片方に負担かかるからね

178:病弱名無しさん
17/07/31 19:11:22.89 DfTbsL440.net
>>173
ありがとうございます。
>>174>>175
なるほど……。
段々痛みも増してきました。多分、また入院かな。
今度は手術でもして見ます。

179:病弱名無しさん
17/07/31 19:19:22.95 00fYLiWz0.net
同時に発症しなかっただけラッキーかな・・・

180:病弱名無しさん
17/08/02 07:55:11.39 H6eVNTbG0.net
>>172
両方なるとか完全な気胸体質だよ。
右も左もブラがあるのによく退院したね。
上の人が書いてるように
両方なったら死ぬじゃん。
肺に手術慣れてる先生がいつ病院探して
手術受けなよ。

181:病弱名無しさん
17/08/03 20:58:31.90 YOebyy/M0.net
去年に癒着術したものです。今朝からなんか微妙な感じ。息苦しさはないけど違和感があるので心配になってます。癒着が外れたみたいなことになってないだろうか。>>168さんも言ってる通り癒着はマジで想像の1000倍痛いのでもう2度としたくないけど。

182:168
17/08/04 22:21:19.91 6lJYup9d0.net
癒着してないとこに空気が漏れて溜まり出してるんじゃないの?
レントゲンじゃなくCT撮りに行け!

183:病弱名無しさん
17/08/07 11:36:28.00 OUYn027g0.net
5月に右肺に気胸を発症
ドレナージ処置ですぐに膨らみ4日で退院
しかしその後、右肺の左端付近、肋骨の上?が痛みます
疲れた睡眠不足では余計に痛みます
ドレナージ抜いた後もこのように痛んでる方いますか?

184:病弱名無しさん
17/08/07 11:53:49.49 dcdu0url0.net
最近何故かなくなってきたけどドレナージ後1年は疲れや天気で痛みましたよ
それも気胸とはなんか違う変な鈍痛でした
ちなみに自分は発症が去年の6月あたりで入院は6日間だから似てますね

185:病弱名無しさん
17/08/07 13:00:02.23 ziu5aARV0.net
切るときにどうしても神経を傷つけるから痛むことはよくあるようだ

186:病弱名無しさん
17/08/07 13:43:39.05 pggrImmL0.net
>>181
手術後もドレーン抜いた後も
変なふうにくっつかないように
両手を開いて左右に回して動いて運動する。
ラジオ体操であるやつ
また再発するだろうから
今度ドレーン入れた時は忘れずに
(^_^)

187:病弱名無しさん
17/08/07 13:48:52.54 D3inqriw0.net
ずっと穴が塞がらなくて手術寸前だったのがやっと塞がった。
困った時の神頼みも重要だな。

188:病弱名無しさん
17/08/07 15:27:22.83 OUYn027g0.net
みなさんありがとうございます。
1年くらいは全快しないのかもですね。

189:病弱名無しさん
17/08/07 15:38:02.21 Cf//BLmw0.net
3年くらいはたまに痛むようになってた
特に梅雨時

190:病弱名無しさん
17/08/08 12:51:30.91 2gA8Yiim0.net
>>185
かろうじて今は塞がってるだけの可能性大
退院後1ヶ月以内に再発して
またドレーンを刺される。
かわいそう

191:病弱名無しさん
17/08/12 18:26:36.44 xxkKttRT0.net
気胸の穴は塞がったけど高熱が出たり出なかったりを繰り返してます。
これって気胸ではよくあるのかな?

192:病弱名無しさん
17/08/12 21:45:54.28 RQPyzPXt0.net
ドレーン入れてるときは熱出たね

193:病弱名無しさん
17/08/13 14:16:48.97 ROyLjMIz0.net
ドレーン入れてる間はずっと37.2℃~37.5℃くらいの微熱だった

194:病弱名無しさん
17/08/13 14:37:18.82 2JVWnMen0.net
ドレーンの痛みと微熱はあったな
36度9分程度だけど

195:病弱名無しさん
17/08/13 14:52:23.75 xBgpBsp/0.net
熱の情報ありがとう。
もうドレーンは抜けたのに昨日は39℃出てしまった…

196:病弱名無しさん
17/08/13 15:15:21.42 TasglNxV0.net
胸腔鏡手術した時は3日後くらいにけっこうな熱が出た
ちょうど退院予定日だったから焦った焦った

197:病弱名無しさん
17/08/14 08:16:19.50 R4kgaoEr0.net
術後はたいてい発熱があります
吸収熱、侵襲熱、薬剤熱、感染熱、いろいろな原因の発熱あるそう

198:病弱名無しさん
17/08/16 20:47:47.93 jUIMZMPm0.net
ドレナージ治療で今日から入院してる。
お盆明けだし、先生には十日って言われたけど、流石に仕事行かないとキツイ。
明日明後日の今週は流石に無理だとして、週明け月曜日には退院出来ないだろうか…

199:病弱名無しさん
17/08/16 23:34:49.46 DcK9kKQL0.net
俺は手術してから2日で退院だったからできるならそっちのほうが早いかも
まぁ仕事なんて他の奴にまかせて休め休め

200:病弱名無しさん
17/08/18 10:46:18.23 zIbJVJjC0.net
>>196
リークは何日続いた?

201:病弱名無しさん
17/08/18 15:57:49.47 bfIcMgU50.net
はあ痛いなあ
さっさと抜いてほしい

202:病弱名無しさん
17/08/18 18:32:05.98 bfIcMgU50.net
>>197
結局ドレーンやってもそんなに回復してなかったから、手術することになるかも。不安だなあ。

203:病弱名無しさん
17/08/19 08:53:56.80 9tXxU1bi0.net
>>199
抜いて、またリークしたら、
また別の場所にドレーン刺されるんだぞ

204:病弱名無しさん
17/08/19 11:57:19.75 t8DNig5m0.net
いつ再び破裂するか分からない爆弾を抱えているようなもの
さっさと手術したほうが良い

205:病弱名無しさん
17/08/20 10:32:19.55 u8JjnoOs0.net
今まさに入院中(数年振り2回目の内視鏡手術)だけど手術よりドレーン入れてるのが辛すぎる早く抜きたい
あと術後の咳とかで激痛はしるのや痰というか血の塊出てくるの忘れてたし穴開けたとこが地味に痛いのも忘れてた
もうやだSF世界みたく注射1本ナノマシンで治る世界に行きたい

206:病弱名無しさん
17/08/20 20:16:06.28 r5HwWjsM0.net
そういえば、術後1日くらいで濃い緑色の痰が出てビビったわ
痰が出たのは1回だけだったけど、その後は少しすっきりした
あれは何だったんだろうか

207:病弱名無しさん
17/08/20 21:12:34.10 Lpbmdwlh0.net
僕の場合
術後、痰や咳は出なかった。
痛みも硬膜外麻酔効いてて痛くなかった。

208:病弱名無しさん
17/08/21 14:44:46.77 SoPQIhAR0.net
手術確定です。
はぁーこええー

209:病弱名無しさん
17/08/21 15:07:40.87 u57R8rOV0.net
手術で一番怖いのはマスク当てられてガスが出てくる瞬間
一番辛いのは目覚めてからの一晩

210:病弱名無しさん
17/08/21 17:30:25.63 W9p/iLqP0.net
手術は寝て起きたら終わってるからなにも怖くない
術後から管抜けるまでが不自由だし寝返りうてなくて辛いから覚悟するべし

211:病弱名無しさん
17/08/21 19:17:01.34 0ASxIA1A0.net
次の日には歩けるよ

212:病弱名無しさん
17/08/21 19:20:44.96 U4Q/OMpa0.net
全身麻酔に何秒耐えられるか試してこい
俺は5秒くらいだった
術後はちょい苦しいけど痛み止めとか麻酔?で意識薄かったな
1日でドレーン抜けて歩けるから頑張れ

213:病弱名無しさん
17/08/21 19:34:35.64 00eDOeNG0.net
麻酔全身に使われるガスは匂いも何もしないよか
全身麻酔以前に精神安定剤もたぶん飲まされていたはずだし、手術室に入ってからの記憶がほとんど無い
手術室内では患者にベラベラ喋られたり余計なことはしてほしくないらしく、さっさとおねんねさせられる

214:病弱名無しさん
17/08/22 21:52:12.74 2B0aVsip0.net
僕の場合
ガスとかなかった。
点滴から注射されて意識はなくなった。
10年前に小さな病院で手術した時は、
ガスマスク麻酔だった。
お前ら、ショボい病院で手術してないか?

215:病弱名無しさん
17/08/22 22:58:36.59 st2JZASf0.net
ショボいとか他人を蔑む発言はやめようぜ
マスクつけて鎮痛剤のあとに鎮静剤だった
鎮痛剤のときに息苦しくなって深呼吸したらもう鎮静剤入れられてたみたいで意識なくなったw

216:病弱名無しさん
17/08/23 04:13:57.49 gKvp5bpg0.net
手術後の地獄タイムから書き込み。
山は越えた感じがするけどまだまだ辛い。
特に尿道カテーテルの違和感と、熱が出てしんどい。
おならがめちゃくちゃ出る。肺の余分な空気を出してるのだろうか?
あと個人的に一番辛かったのが吐き気。
2回くらい吐いたら少し楽になったけど。
とても安眠出来ないから早く夜が明けるのを待つ

217:病弱名無しさん
17/08/23 04:23:19.99 RZalIc4c0.net
精神安定剤と眠剤を処方してもらえばいいですよ
飲み(使い)合わせもあるので要相談ですけど

218:病弱名無しさん
17/08/23 04:24:11.93 gKvp5bpg0.net
>>215
眠剤は先生がダメだって。
まあ起きてても良いらしいからとりあえず目は閉じてる

219:病弱名無しさん
17/08/23 07:12:43.94 APXIpSL40.net
尿カテしなかったなー病院によってやっぱ違うんだね
もうちょいで楽になるから頑張れよ

220:病弱名無しさん
17/08/23 08:42:38.00 LvKgWQZx0.net
カテーテルは手術終わったらもう外れてた
排尿時はクッソ痛かったけど...

221:病弱名無しさん
17/08/23 18:11:19.51 gKvp5bpg0.net
ドレーンとチューブ抜いたら少し楽になった。
尿道抜いた時が一番キツかったかも。
あまりの痛みと光景に失神しかけた。
あれは本当にきつい。
よくあんな細長い管を尿道に入れようと思うわ。
でも自分の場合、抜いたあとのしっこの痛みは全然無かった。

222:病弱名無しさん
17/08/24 01:28:35.33 C8T0QLAD0.net
ションベンチューブを入れないと全身麻酔でションベンだだ漏れですよ

223:病弱名無しさん
17/08/24 02:18:21.35 c0Hb6hBS0.net
全身麻酔は筋弛緩剤も使うから心筋以外は緩んじゃうよ

224:病弱名無しさん
17/08/24 07:45:47.11 c2Gm0v1S0.net
>>220
いってる意味はちゃんと分かるが
語呂が良すぎて笑ってしまう

225:病弱名無しさん
17/08/24 10:18:08.12 24AsJlRc0.net
ドレーン取ったはいいけど、傷口めっちゃいてえな。。これホントに退院して歩けるようになるんか?右手とか殆ど上がらないんだが

226:病弱名無しさん
17/08/24 11:17:19.69 c2Gm0v1S0.net
>>223
俺は抜いて翌翌日に退院だったけど
退院してもしばらくは笑ったりすると痛かったよ
でもドレーンの違和感と痛みより万倍マシ
すぐよくなるよ

227:病弱名無しさん
17/08/24 12:11:29.89 24AsJlRc0.net
>>224
分かる。
話すだけでも辛い。
職場は幸いデスクワークだけど、少し心配やなあ。

228:病弱名無しさん
17/08/25 13:16:00.09 VMEeRn1I0.net
気胸の辛さって入院する病気レベルではどれくらいの辛さかな?10が最大だとして。

229:病弱名無しさん
17/08/25 14:31:53.94 NEoOXh/H0.net
3くらいじゃねえの
少なくとも半分よりは下かと

230:病弱名無しさん
17/08/25 14:58:49.63 nRQS9gZE0.net
最大値はガンだとか致死の病気だろうけど
経験したことない主観の尺度に数字をつけても意味がない気がするな

231:病弱名無しさん
17/08/25 22:18:52.47 JsupGr7Z0.net
退院したわ。
まだ手術の傷が痛いっつーか、
腕あげたら傷が引っ張られて怖いんだが、寝る体勢とかどうしてる?
仰向けが一番楽だけど、起き上がる時、胸と後ろの糸が引っ張られる感覚があって怖い。
横向きだと肺が少し痛くて息しづらいし、傷も痛い。
どうしたらええんですか…?

232:病弱名無しさん
17/08/26 00:22:04.92 cBLGb6fU0.net
耐える

233:病弱名無しさん
17/08/26 00:55:55.12 /lPCq+K30.net
>>226
空気が漏れて胸腔に溜まっている状態(ドレーンをまだ入れていない状態)自体はつらいというより、とにかく不快
胸に穴を開けてドレーンを突っ込むとこの不快感は少なくなるけど、今度はドレーンを入れることによって、痛みなど様々な症状、不具合、不便が発生する
他の傷病と比べると、例えば苦痛という点では火傷よりかなりマシだろうね

234:病弱名無しさん
17/08/26 09:37:21.45 Ye8cF3XN0.net
耐えるしか無いか。
熱もまだ出るし、しばらくしんどいなあ

235:病弱名無しさん
17/08/26 22:15:26.20 l2MGz/mO0.net
手術したら次の日から
ドレーン抜いたらその日から
癒着防止の運動する。
手をブンブン回す
上半身もブンブン振る
術後痛いから動かない奴には、
変な風に癒着して
後々、痛い目にあう

236:病弱名無しさん
17/08/26 22:19:12.60 l2MGz/mO0.net
私は術後
すぐに運動してたので
違和感、麻痺は多少ありますが、
痛みなどはありません

237:病弱名無しさん
17/08/26 23:31:30.05 Ye8cF3XN0.net
いやいてーから運動なんて無理だわw 考えられん。
横になるだけでもまだ肺が変な音して締め付けられる感じでキツイ。
縫ったところがよれる感じがして右手あげるのもつらい。
笑うとつらいからまだそこまで会話もままならないんだが。
まぁ程度によるのかね。
自分の場合右肺がほぼなかったからねぇ…

238:病弱名無しさん
17/08/26 23:42:50.71 oQu+sUUR0.net
俺も右肺が機能してないくらいって言われたけど術後そこまで辛くなかったな
ロキソニンもらった?飲んでもそれ?

239:病弱名無しさん
17/08/27 02:25:54.27 cZmJT4xK0.net
ロキソニンは本当に辛い時以外は飲んでないなあ

240:病弱名無しさん
17/08/27 07:23:50.75 XRY0BT5D0.net
もうドレーン刺さって二日目ぐらいからモリモリ飲んだわ
一度だけ、夜にあまりにキツくて翌朝のを前借りしたぐらい

241:病弱名無しさん
17/08/27 08:37:06.05 abQO2dOE0.net
ロキソニンは胃を荒らすんだよな
仕方なく飲むにしても漫然と飲み続けるのではなく必要最低限にしたほうが良いね
ロキソニン自体はよく効く良い薬だと思うよ
風邪で咽が痛いわ、高熱が出るわでしんどい時などは本当に助かる
御守りでいくつか持っている
しかし、しんどい時に医者に診てもらって、さらに調剤薬局でまで行ってまた待たされてって地獄だよな
風邪薬くらい院内処方しろよって思うわな
処方箋大嫌い
院内処方の医院を選んで行っている
安上がりでもある
薬局のメリットなんて感じたことない

242:気胸で10回入退院したよ
17/08/27 13:42:01.94 NQXblA9+0.net
術後すぐに運動してても
やっぱ違和感、ちょっとした時はに痛み
などあるよ。
退院するじゃん。
腕を大きく振ったり
体左右に意識して振ってジョギングする
ジョギングしだして
数分経つと一時的に違和感が消えていく。
多少痛くても、変な形で癒着しないように
動かしなよ。

243:気胸で10回入退院したよ
17/08/27 13:45:54.16 NQXblA9+0.net
あとロキソニンは、
我慢する必要ないよ。
痛かったら飲みなよ。
運動する時に痛いじゃん。

244:気胸で10回入退院したよ
17/08/27 14:02:40.29 NQXblA9+0.net
あとドレーンは、
刺し方によって、刺した後
あんまり痛くない時と
すっげー痛い時がある。
肋骨のすぐ近くに刺されたらすっごい痛い
細かい神経あるから運が悪ければ痛い。
細かい神経なんか自分しかわからないから
刺す場所を先生が手で確認してる時に
自分でも触って、感覚が鈍感そうな場所を
探して、「先生ココがいい」
言うといいよ。

245:病弱名無しさん
17/08/27 14:35:00.98 pBvyhtn40.net
深呼吸したり、声出したり、物を飲み込む時にまだ痛いんだが、術後5日目ならまだこんなもん?

246:病弱名無しさん
17/08/27 16:11:28.02 e2XC3gCL0.net
こんにちは、20代男ですが初めて気胸になってしまいショックです…幸い軽度でドレーンや手術は必要ないらしいです
で、今はとりあえず週1くらいで通院してレントゲンで悪化してないか確認していく段階ですが、日常生活はどの程度までしていいと思いますか?趣味の筋トレは絶対やめるように言われてるのでやってませんが、釣りや車の運転などはいけるのか……

247:病弱名無しさん
17/08/27 17:11:23.78 e2XC3gCL0.net
さっさと治るなら手術したいですが、手術そのものよりも尿道カテーテルが怖すぎる……

248:病弱名無しさん
17/08/27 19:34:35.04 oXKZKYVs0.net
>>243
そんなもんよ
俺はドレーン組だけど
>>244
調子のってて再発した人だけども、心肺に負荷がかかること一般は避けた方がいいよ
1ヶ月安静にすれば、ひとまず安心だろうし

249:病弱名無しさん
17/08/27 19:56:03.42 jxLNCnsw0.net
尿道カテーテルは気持ち悪かったけど痛くはなかったな
ちんこが小さいからかも(笑)

250:病弱名無しさん
17/08/27 22:37:03.73 cZmJT4xK0.net
俺は痛みレベルなら尿道カテは最高レベルで痛かった。あと目の前でズリュリュって抜かれる光景で血の気がサーッと引いて失神しかけたから気を付けろ。
看護婦さんの抜き方が悪かったのかな?

251:病弱名無しさん
17/08/27 22:47:01.56 QMlE4ZwR0.net
上でも書いたけど俺は尿カテ入れてないよ 説明で入れないって言ってたし
手術時間短いと入れないこともあるらしい
仮にこっそり入れられてたとしても痛みとか違和感はなかったから問題なし
念のため担当医に聞いてみ

252:病弱名無しさん
17/08/27 23:33:23.34 FK6i0zLy0.net
尿道カテーテルで問題なしは個人差だろ
気胸の手術じゃないけど入ってる間違和感あって痛かったぞ

253:244
17/08/28 01:10:02.36 f/LryBm+0.net
>>246
ありがとうございます
1ヶ月とは予想以上に長いですね……
でも出来るだけ早く元通りの身体になりたいので負荷の強い運動などは避けて無理のない生活をしてみます!

254:気胸で10回入退院したよ
17/08/28 08:13:02.59 R0qAFUfz0.net
>>251
寝てて朝起きて再発してたり
事務の仕事で座ってるだけで再発したり、
ランニングマシーンでガンガン走っても
平気だったり、
気胸の再発予防の為の運動制限は無意味と
思ってる
ただ僕の場合、
ストレスを感じてる時�


255:ェ再発しやすかった。



256:病弱名無しさん
17/08/28 10:30:46.91 EqwLWogU0.net
ストレスなんてどうしても感じるよ…
逆にどうしたらストレス感じないか教えてほしいわ

257:病弱名無しさん
17/08/28 14:32:00.85 niUVFdeR0.net
みなさんは肺気胸再発で病院行く目安ってどうしてますか?
今、少し息苦しくて、熱が少し高いので迷ってます。
いつもなら背中が痛くなるのですが。

258:病弱名無しさん
17/08/28 15:53:58.88 yaWe5SaI0.net
>>254
とりあえずどんなに軽くても病院は行っといで。
下手したら死ぬ病気だから、行って損はないよ。
はーしかし、術後でも、息を吸ったり、物を飲み込むと、背中と右胸がピキッと痛いわ…
あと、咳というか、ハッハッみたいな息が漏れてくるのがウザい。
術後の回復は早いとか書いてあったけど、まだまだ回復まで全然かかりそうやわ

259:病弱名無しさん
17/08/28 20:11:15.81 aHHWnxHK0.net
書いている人があまりいないようだけど、
太れば自然気胸なんてほとんどならないって医者も看護師も言っていたぞ
正確にはがっちりした体格の自然気胸の患者なんて見たことがないという意味だと思うけど
自然気胸の根本的原因ははっきり分かっていないらしいね
痩せていると肺も貧相になる(打たれ弱い)ということなのだろう

260:病弱名無しさん
17/08/28 20:26:46.27 FbQ/1JfG0.net
>>256
気胸体型ってやつね
やせ形高身長そうだけども
俺はかなり低身長でレスリング選手なのに気胸になったんだ
ドクターの皆様ストレスだよって言ってた

261:病弱名無しさん
17/08/28 21:06:11.47 1NyqbQEv0.net
ストレスは発症のきっかけにはなるんだろうね
自分もなったときは心当たりある

262:病弱名無しさん
17/08/29 10:50:54.26 nEBX7okT0.net
術後一週間、
退院したし、仕事復帰したから調子こいて自転車で通勤したら息が上がってキツすぎた…
これほんとに穴塞がってんのかあ?
深呼吸しても息が落ち着かないんだが。
しばらくはこんなもん?

263:病弱名無しさん
17/08/30 13:39:49.60 1yGF7GsK0.net
入院して動かなくて筋肉減ったというのもある

264:病弱名無しさん
17/08/30 13:41:48.37 heuQvpbY0.net
まぁそれもあるかな…
咳がちょいちょいでて、深呼吸すると胸が痛い。
胸を押しても痛い。
安静にしてれば痛くないけど動くと少し息が上がる。
寝るときまぁまぁ痛い。
術後一週間くらいだけど、こんな感じやわ
早く元どおりになりたい

265:病弱名無しさん
17/08/30 20:15:24.52 /mlIoUeb0.net
>>255
254です。
すぐ病院へ行って安心しておくべきでした。
不安からか過呼吸になってしまい、全身が動かさなくなってしまいました。
緊急で病院へ行き 気胸は大丈夫だったのですが、気胸の人は過呼吸なってしまう人が多そうなので 報告のため書いておきます。

266:病弱名無しさん
17/08/30 20:40:26.24 eDSKP3sR0.net
自分も苦しい気がする…ってところから一気に不安にかられて病院行った事何度かあったなー
でも片肺だけで生きてる人だっているし、すぐに呼吸できなくなるような事にはならない!って自分の中で言い聞かせてるうちに、そういう事なくなったかな

267:気胸で10回入退院したよ
17/08/30 23:22:35.10 FkTOJZ4B0.net
太っても気胸はなるよ。
太ったら治るは100%間違い
俺は最初気胸なった時は
身長マイナス120の痩せ型
数年後、再発
身長マイナス100の少しポチャ(笑)

268:気胸で10回入退院したよ
17/08/30 23:35:54.58 FkTOJZ4B0.net
要は、気胸は
「気胸 ブラ」で検索してみ
画像が出てくるだろ?
魚の浮き袋みたいな風船が
あれがある限り、再発の危険がある。
気胸体質の奴は、
風船が出きる体質
風船あるのにドレーンで
空気抜くだけは、医者からすると
「1回目は空気抜くだけ、再発したら手術」
というマニュアル通りの対処法。
ドレーン刺して
サキュームの機械使っただろ?
リーク、ブクブクが何日も続いて、
穴がデカそうなら1回目でも手術しとけばいい

269:病弱名無しさん
17/08/31 04:47:44.63 lGfD1wae0.net
>>262
自分まさにこれです
疲れたまると過呼吸になり胸辺りが痛く感じる
息吸いすぎると気胸関係あるのかな

270:病弱名無しさん
17/08/31 08:00:40.38 bNngBU3V0.net
254です。
片肺でも生きてはいけるのですね!
そのくらいドーンと構えておけば過呼吸にはならなかったかもしれませんね。
下は過呼吸の事で長文で乱文なのですが、興味ある方だけ読んでください。
ドレナージして退院後 二週間たたずに肺気胸再発だったのですが、ブラが見つからず手術ができないと言われ、またドレナージをしてもらいました。
退院してからも また再発したら嫌だから 安静にしてなければ!と、二週間ほど家に引きこもっていました。
二週間は、少し家事をするだけで息苦しくなり、休み休み家事をしていました。
しかし、いつも買い物を頼んでいる家族が風邪をひいてしまったので、久しぶりに自分1人でスーパーへ行くことになりました。
買い物をしている最中に息苦しくなり、いつもの病院へ電話をかけタクシーで病院へ。
病院についたのは30分ほどだったのですがタクシー降りる頃には全身が硬直して麻痺してしまい 病院の人に車椅子で緊急処置室まで運んでもらいました。
胸の痛さはなかったのですが、今までにない症状だったので 肺気胸が悪化してしまって、自分は死んでしまうのでは!と焦りました。
病院の人たちに抱えられながらレントゲンとCT検査をしても肺に異常なし、先生に過呼吸ですねと言われ、安心し、点滴2時間打ったら 体調がよくなりました。
精神安定剤みたいなのも頂いて今日はとっても元気です。

271:病弱名無しさん
17/08/31 11:26:52.20 /SIRBis30.net
右肺ばっか繰り返してる者なんですが先生に左気をつけてって言われてます。さっき左の脇腹で破裂的な痛みがあったんだけどブラが割れた可能性あるのかなぁ。

272:気胸で10回入退院したよ
17/08/31 13:44:49.95 P266vfyl0.net
>>267
再発してるのにブラがないって
なんでわかったの?
ドレーン刺しただけでしょ?
レントゲンやCTではブラは
わからないんじゃないかな?
手術が終わって、ブラがココにあったとは
先生たち言うけど、手術前は、
「多分にこの辺かな?直接的な見てみないとわからない」としか言わない。
ブラが一箇所とは限らないし

多分にココじゃないかな?程度

273:気胸で10回入退院したよ
17/08/31 13:48:08.81 P266vfyl0.net
>>267

ごめん
CTにはっきりと丸の空白が写ってた事が
1回あった。
>>268
CTに写ってるんじゃないの?

274:病弱名無しさん
17/08/31 23:17:08.51 rEIhhnGk0.net
咳みたいのがとまらん。
ぅあっ…みたいな声が勝手にでてきて恥ずかしい

275:病弱名無しさん
17/09/01 10:32:02.38 AMPMpwxT0.net
>>268です
たぶん1日経っても大丈夫だから気胸は起きてないですね。

276:病弱名無しさん
17/09/02 00:19:54.75 T0dCa5220.net
267です。
>>270
先生に「○さんの肺は レントゲンにブラが見当たらないから、ブラのある場所を見つけないと手術はできない。もしかしたら上の方に隠れてるかもしれないけどね」みたいな感じで言われたんですよね。
自分としては手術してもらいたので、病院を変えてみようかな。

277:病弱名無しさん
17/09/02 00:28:41.17 T0dCa5220.net
267です。
あと、2回目の再発は1回目が派手に空いたから同じところが空いたんでしょうといっていました。

278:病弱名無しさん
17/09/02 15:43:59.05 sUUhk+Kp0.net
名前に267ってつけると良いよ
あんまり勧めないけど

279:767
17/09/03 00:24:36.82 EVBnqhhI0.net
>>275
その方が見やすいですね
今度からそうします

280:病弱名無しさん
17/09/03 07:55:04.25 bu6VnS/+0.net
この季節だからなのかなぁ
めっちゃ痛む

281:病弱名無しさん
17/09/03 13:48:12.45 2OLY6Lje0.net
術後の咳が止まらないのだが、、

282:気胸で10回入退院したよ
17/09/04 10:39:14.23 J0Kf5qA60.net
「気胸センター」で検索するといいよ。
全国のいっぱい病院が出てくるから、
何回もドレーン刺すの痛いでしょ?
早く元気なんなよ。
再発は本当に辛い

283:病弱名無しさん
17/09/04 22:08:06.50 ezRT2nNo0.net
もし再発したらではなく、初発でさっさと手術してしまったほうがいいんだよ

284:気胸で10回入退院したよ
17/09/04 23:20:37.19 Y+Da0nDe0.net
気胸手術の練習の為に
気胸素人の医者に手術されたら
最悪だぞ。

285:病弱名無しさん
17/09/04 23:49:29.29 pbwhnKv50.net
気胸の手術のあと、咳がでて、喋りづらいんだが、似たような人いますか?
喋ってると途中で、ハッって感じでお腹あたりがぐっとなる

286:病弱名無しさん
17/09/05 05:26:43.40 UI4+P7jX0.net
熟練の外科医も昔は新米研修医だった
実験台になるのはある程度仕方ないね
指導者がいる場合は意外と安全

287:病弱名無しさん
17/09/05 06:21:22.48 kYDXwU/i0.net
気胸の手術なんて肺の手術で一番簡単だろうからそんなに気にする必要ないかと

288:気胸で10回入退院したよ
17/09/05 11:20:28.17 ieeEjVci0.net
>>284
簡単と思ってて、
「あれ?おかしいぞ」って、
不安になって自分で調べようとして
このサイトに行きつく。

289:気胸で10回入退院したよ
17/09/05 11:39:58.09 ieeEjVci0.net
担当医は、手術するべきと言ってたが
上司のじいちゃん外科部長が
「リークが今、止まってるならしなくていい」
と一蹴されて手術せずに退院
結果、3日で再発また入院そして
ドレーン刺され痛い目にあう
話したこともないじいちゃん外科部長を恨んだね。
病院選びは大事

290:病弱名無しさん
17/09/08 14:33:51.82 LJj3yc9R0.net
手術したことあるひとに聞きたいです。
術後2週間くらい経ったけど、まだあくびや、ゲップすると、痛みます。あと辛いのが咳のような症状で、喋ると、途中で息がつまり、空気が上がってくるような感じです。
これは問題無いんですかね?
あとどれくらいしたら、正常に戻りましたか?

291:病弱名無しさん
17/09/08 17:55:10.97 wcns/Aqk0.net
1年半経つけど完全に元の体には戻らないよ

292:病弱名無しさん
17/09/08 18:46:28.79 LJj3yc9R0.net
え、そんな怖いこと言わんといてくれ…
一年経っても痛みとかあるんですか?

293:病弱名無しさん
17/09/08 19:37:19.58 g0djWPgu0.net
術後1年ちょいだけど痛みなんかないよ
空気があがってくるってのは感じたことないな
不安なら病院いけ

294:病弱名無しさん
17/09/08 19:43:15.40 ZTAXUpLP0.net
痛みはあるよ
常にではない
日常生活にほとんど支障はないし気にするな

295:病弱名無しさん
17/09/08 22:31:18.02 zxBi1ItJ0.net
胸腔鏡下の手術をしたけど、みぞおちの上あたりの皮膚が一年間くらい痺れていたな
神経が修復されたのか、現在、違和感は無い

296:病弱名無しさん
17/09/08 22:42:47.45 zxBi1ItJ0.net
古傷が痛むという言葉を聞いたことがあったけど、これは本当だな
どういう訳だか分からないけど、たまに痛む
まあ、常に痛むということはないから心配しなくていい

297:病弱名無しさん
17/09/08 22:45:18.07 rlTOQ/BM0.net
痛みよりも咳が一番煩わしい。
病院は行ったけど、術後だから仕方ないとしか言われなかった。
術後の影響で不整脈


298:も出たから、それが原因なのかな?咳が出るときも肺というよりかは、胸が何となく苦しい気がする。 でもこの感じの咳は手術する前の気胸のときにも出てたからなぁ。。 話してると、息がフーッって苦しくなって咳き込む感じです。



299:病弱名無しさん
17/09/09 21:02:01.36 O9CRVj6A0.net
術後は精神的なものもあるんだろうなあ
気にしはじめちゃうと不安で尚更ね…
なってる時の痛みはもっと酷いから大丈夫とか自分に言い聞かせるしかないよね

300:病弱名無しさん
17/09/10 16:03:21.34 e1M9rGjK0.net
レントゲン取ってもらおう

301:病弱名無しさん
17/09/11 08:51:57.13 b0S8A/AX0.net
ドレーンの傷口はどのくらいで治ってくれるんでしょうか…ドレーンを抜いて3週間は経ちましたがまだグロい感じです…

302:病弱名無しさん
17/09/11 11:27:32.09 DAFtZDRl0.net
>>297
肉芽(ニクゲ)が収まるのはかなり経った
1ヶ月ぐらいかな
湿潤療法したら盛り上がってしまったので、ステロイドを塗った

303:病弱名無しさん
17/09/11 13:37:14.72 fTi6b4ks0.net
術後3週間経ったけど、もう運動とかしてもいいんかな?

304:病弱名無しさん
17/09/11 19:02:03.57 YpT701gD0.net
むしろ、さっさと運動したほうが良い
最近は手術したからって患者を甘やかさない
大きな手術でも、早く体を動かせー、動かせーって主治医も看護師もうるさいよ
手術をして体が痛いのは当たり前
動かないと治るのが遅くなるんだってさ

305:病弱名無しさん
17/09/11 20:11:44.33 r48gyfdY0.net
4月にやらかした左気胸が今度は右気胸
明日手術の俺だが、浣腸だけはどうにかならんのかね……

306:病弱名無しさん
17/09/11 20:29:28.97 EIVLuGer0.net
オレは浣腸やらなかったな
下剤もなかったし

307:病弱名無しさん
17/09/11 21:25:06.33 ZOTYNfTO0.net
浣腸お腹ぎゅるぎゅるなるのが辛いよな。
でも若い看護婦さんにケツ穴さわさわされるのちょっと嬉しくね?

308:病弱名無しさん
17/09/14 01:48:01.52 LXdNbDu50.net
痰があるときから出るようになったけど
気胸経験者特有なのか、それとも胃腸が悪いのか肺が弱いのか・・・

309:病弱名無しさん
17/09/18 00:53:09.87 cLfEKJje0.net
ドレーン通した穴が冬場に痛むことはない?
あと腕あげたときに引きつるような痛みとか
左右の肺を2度手術してるのに、未だにタバコやめない息子はアホだわ…
人手不足で激務だったから無理も祟ってたから
仕事を転勤させられてからは休みも普通に取れて楽になったいってる
医師からはストレスと過労でも繰り返す言われていたからね
でも、また次は右側再発する可能性あると言われてるからね
右側、肺が剥がれてしまったし出血もあったから重傷になりやすいんだよ

310:病弱名無しさん
17/09/21 19:40:45.28 JGm+Qa0q0.net
左ばっかなるからなんだろなーと思ったけど
オナニーの仕方が悪いであろうことに思い当たった
俺は左手でするんだけど、猫背で力んじゃうから負担かかりまくって破れるのも当然だなと

311:病弱名無しさん
17/09/21 20:56:46.54 fefvPvtk0.net
術後1ヶ月経つけど咳が止まらんわ

312:病弱名無しさん
17/09/22 11:43:56.13 YiBOLe010.net
>>306
同じく左だが右肺でした

313:病弱名無しさん
17/09/29 19:22:25.72 4VFqP6gZ0.net
こんど肺気胸の手術する予定なのですが、三割負担で平均どのくらい値段かかるかわかりますか?
ネットで調べたら10万くらいと書いてありましたが、本当ですか?

314:病弱名無しさん
17/09/29 20:12:17.26 7wkrXSQk0.net
手術単品で100万(三割負担で30万)だったかな
高額療養費制度が使えるから高くても8万くらいになるけど

315:病弱名無しさん
17/09/30 13:12:59.23 2ZLfCVTx0.net
加入してる健保の限度額申請証を忘れずにな。
入院時に提出しとけば、退院時に支払う現金が最小限になる。
最初から請求から保険分が控除されるイメージ。
手術して3週間くらい入院しても、総額10万程度で済んだよ。まあ気胸での話だけど。
とにかく入院費は状況によって変動するから、初めからキャップはめられる限度額申請証は必携。

316:病弱名無しさん
17/10/01 11:35:37.86 rMzJk8gX0.net
そんなに準備して気胸にはなれないよ
共済組合の保険の俺は、手続きは特になく、三ヶ月ぐらいして超過分が返金されてきた

317:病弱名無しさん
17/10/01 23:19:58.89 kwMMxRw00.net
1ヶ月経ったけど咳だけ治らん。
痛みとかはもう全くないのに

318:309
17/10/02 14:20:00.89 0eRPU3FN0.net
入院費用の事答えてくれた人ありがとう
何回もドレナージしてたらお金がなくなっちゃって、不安だったんだ
ちゃんと申請しようと思う、ありがとう

319:病弱名無しさん
17/10/02 15:30:41.98 0eRPU3FN0.net
レントゲンで ブラが見当たらないのに気胸になった人いますか?

320:病弱名無しさん
17/10/02 19:14:39.84 l1DxtKI10.net
レントゲンにはデカイのしか映らないよ

321:病弱名無しさん
17/10/02 22:04:10.76 Iwz6Rj970.net
俺は気胸になったけど見つからなかった

322:病弱名無しさん
17/10/02 22:56:03.34 hDiDd7Ux0.net
ブラがパンクして
使用済みコンドームみたいになって
気胸になるんだから
レントゲン写んないでしょ?

323:病弱名無しさん
17/10/03 06:45:34.99 m4ux999b0.net
でも、CTとかなら大きめの穴があれば写るはずなんよ

324:315
17/10/04 16:43:28.20 8GpwnLrp0.net
なるほど、小さいのはうつらないんだ
レントゲン撮影してうつらないのに再発してるからなんだろうと思った

325:病弱名無しさん
17/10/05 23:33:39.30 UPTfswmz0.net
ちょっと肩甲骨とか痛んで気胸再発したかなどうしようって神経質になった時は進撃の巨人作者のこのブログ記事読んでる
URLリンク(blog.livedoor.jp)
どう見ても中度気胸以上なのに当時一年以上ドレーンもしないで仕事してたらしい
こんだけ萎んで一年大丈夫なら仮に再発してても俺の症状なら軽度だし大丈夫だろうと気持ちを落ち着けてる
今日も肩が痛んで久しぶりにこの記事読んだんだけど六年前の同じ日の記事であることに気づいた
面白い偶然だ

326:病弱名無しさん
17/10/05 23:46:02.55 UPTfswmz0.net
俺の場合一回肩の痛みで再発かもってレントゲン撮ってもらったら再発してなかったからそれ以降>>321みたいに考えてるけどみんなは自覚症状出たらちゃんと病院行って診てもらってね
念のため付け加えておきます

327:病弱名無しさん
17/10/07 20:45:28.46 mrAM6+/N0.net
疲れると痛み出るから、すぐレントゲン撮るけど発症してない。
手術してもう3年経過してほぼ完治しました。
腕のいい医者に手術してもらいましょう!

328:病弱名無しさん
17/10/12 17:03:33.79 jBRtouvy0.net
進撃の作者気胸なんだ知らなかった
細くて背が高そうだから気胸になりやすそうだね
自分はまたこのくらい肺が潰れて今入院中
よく我慢できるなぁ

329:病弱名無しさん
17/10/13 18:30:48.73 IyP7Fv1c0.net
ドレーン数回やってて、来週今度大きい病院入院して手術の予定なんですが、自分なりに調べた限り
手術2日前に入院→毛を剃る?→当日ご飯食べない紙パンツ→手術室へ→全身麻酔で意識失う→起きたら全身が痛い→何日間か入院
こんな感じであってますか?

330:病弱名無しさん
17/10/13 20:32:28.84 Czlq39e80.net
毛は剃らなかった

331:病弱名無しさん
17/10/13 20:34:02.12 2T63Rf8C0.net
自分の時はわきの下剃った覚えがある

332:病弱名無しさん
17/10/15 01:46:35.57 4u2NCYOn0.net
30代ぽっちゃりおばちゃんでも気胸になりました
祖母、母、弟(痩せ)私チビデブ(new)
自宅安静ですがスレ読ませていただきました。病院選び重要なんですね、
実は2日入院しましたが初回ということでロキソニン飲んで寝てるだけでした
遺伝性なんでしょうか、bhd症候群のことここ読んで知りましたが実際調べた方いらっしゃるんでしょうか、
調べてもどうなることじゃないですが、気になる性格なので

333:病弱名無しさん
17/10/16 20:15:16.55 Dqz8W9ge0.net
>>325
手術前日の夜から直前にかけて、経口補水液を少しづつ1リットル飲む課題があるよ。後はあってる。
時間が消し飛んで、目覚めてからの24時間がもう。
死にはしない所詮は気胸しかし、
健闘を祈る。

334:病弱名無しさん
17/10/16 20:44:22.47 ENiqnD6F0.net
病院によってけっこう違いますな
詳しくは担当医に聞いたほうがいいけど
俺は前日夜から水分含めて絶食、紙パンツ無し、剃毛なし
頑張ってな

335:325
17/10/18 08:30:37.67 LhcgCIke0.net
手術について教えてくれた人ありがとう
今、大きい病院のベッド待ち中で、近所の病院でドレナージ受けたんだけど、いつもと違う先生で、あきらかに手際が悪かったんだよね。
いつもドレナージ後は微熱は出るんだけど、今回は傷口痛いし、高熱で、抗生剤を飲んだら熱は少しよくなったんだけど、
レントゲン撮ったらドレナージ刺したところに影がある、そのうち治ると思うって言われたんですけど同じ人いますか?

336:病弱名無しさん
17/10/18 08:35:10.85 LhcgCIke0.net
>>328
自分も背の低い女ですが、
私の家族には誰も気胸いないです

337:病弱名無しさん
17/10/18 13:18:16.66 C6/ODwoQ0.net
>>331
傷口からばい菌が入って炎症おこしているだけでした
すみません

338:病弱名無しさん
17/10/18 23:42:00.93 6Yk65wud0.net
明後日手術なんだが穴が塞がってしまったようで大分楽になった。この場合でも手術は行われるん?

339:病弱名無しさん
17/10/21 10:34:58.97 DEn2wreW0.net
ひさびさにかなり胸痛いなー
レントゲン撮ってくるか(´・ω・`)

340:病弱名無しさん
17/10/21 23:44:50.93 wh7F+HBl0.net
レントゲンで被爆したくないから極力病院行かない

341:病弱名無しさん
17/10/22 00:28:45.66 o6dmqRDL0.net
レントゲン写真やCTを読解するのも経験がいるみたいだけどね
最初のヤブは見つけられなかったけど、紹介先の専門医は一発で読解
「左右両方にブラがあるよー」って言われた
片方は発症していないだけで、将来なるかも?だってさ
ちょっとガックリきたね
でも、今のところ片方は発症する気配もないので、このままやり過ごせるかも知れない

342:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:45:19.53 tjAvklOU0.net
人間の体は左右対象になってるからってワシも医者に言われたわ
んで、手術した右肺と同じ場所が左肺も痛い
疲れてくるとジワジワ来るから、出来るだけ疲れないようにしてる。
養生しましょう

343:病弱名無しさん
17/10/24 10:10:18.23 H+A1VVxj0.net
質問なんですが、肺気胸で手術をする場合、先に管(ドレーン?)を指してから手術をするのですか?
それとも手術した後、気付いたら管が刺さっているという感じですか?

344:病弱名無しさん
17/10/24 17:50:14.22 GP4igfEV0.net
>>339
軽度の気胸(ドレーン不要)の状態で手術するなら後者かも
普通は痛くて苦しくて病院に来るわけだから、ドレーンやってから手術
診察後に即日手術なんてあり得ないし

345:病弱名無しさん
17/10/25 08:59:35.53 oLQ7qocC0.net
>>340
回答ありがとうございます
なにもしていない分には痛みが全く無いので手術後(中?)に管を刺してもらえるよう病院にも言ってみます

346:病弱名無しさん
17/10/25 20:31:29.06 TlmBpU430.net
医者が言っていたけど、
肺の表面が空気に触れ続けると乾燥してくるから良くないんだってさ
別の問題が出てくるんだと

347:病弱名無しさん
17/10/30 03:19:49.88 zwKfWKav0.net
>>329
レスありがとうございます328です
女性もなりますよね、イケメン病とかやめてほしいですよね!どうぞお大事になさってください。
あれから医者を変え通院し、自然になおったので日常生活を送っています。
二年以内50パーで再発するんですよね、またなったらきます
どうぞご自愛ください

348:病弱名無しさん
17/10/30 06:49:58.74 lKWosuWf0.net
全身麻酔で胸腔鏡手術を二回やったけど、局所麻酔のドレーン挿入よりも気分が楽だったな
意識がある状態でドレーン挿入のために胸郭にメスと鉗子入れられる感覚は何度やっても慣れない

349:病弱名無しさん
17/10/30 23:42:28.70 7Z8RzcOU0.net
ドレーン入れる時
最初の2発の局所麻酔がめっちゃ痛い。
そして、
最後の胸膜突き破る瞬間も痛くて
「うっ!」ってなるよね

350:病弱名無しさん
17/11/01 14:41:12.00 7KpWeeD80.net
ストレスが酷いと特に座骨付近、胸の上部が重く凝っている感覚になります
長い間常に違和感があります
いつも肩を回したり胸を張ったりして凝り?重さを解いています
あまり意味がないですがやらないよりはいいです
これは気胸の可能性はありますか?
他に考えられる原因はありますか?
とにかくストレス生活で発症した気がします

351:病弱名無しさん
17/11/01 18:18:51.64 vjCmQN4M0.net
>>346
自分もストレスひどい時に発症しましたよー 発症した時は喫煙していたのでストレスだけとは分かりませんがストレスは関係してそうですよね
実際医者に言われたのですが心配事とかあったりすると神経の痛みが出るみたいですよ

352:病弱名無しさん
17/11/01 19:47:57.57 SmEznOzU0.net
手術終わった~
今は麻酔が効いてるから大丈夫だけど、痛みの本番はこれかららしいね

353:病弱名無しさん
17/11/02 00:52:43.90 KQ0uMFoo0.net
手術お疲れ様でした
その痛み分かります分かります

354:病弱名無しさん
17/11/02 01:21:35.19 QFF/OKQ90.net
>>348
お疲れ様でした。
無理のない程度ですが、できれば早めに上体起こしたりして下さい。その後の回復がかなり早くなります。
頑張ってください!

355:病弱名無しさん
17/11/02 11:44:10.78 qPzk5fvB0.net
>>349 >>350
ありがとうございます!
今は硬膜外麻酔のおかげで痛みが随分と押さえられています

356:病弱名無しさん
17/11/02 19:27:15.77 q+D4EJmU0.net
>>347
レスありがとうございます
やはりストレスは関係してそうですよね
どうにもできなくて毎日しんどいです
私は吸いませんが喫煙も拍車をかけてそうですね

357:病弱名無しさん
17/11/10 07:48:51.20 ftWc7U8h0.net
両肺気胸になってるけど案外苦しくないのね
呼吸困難になるかと思ってた

358:病弱名無しさん
17/11/13 02:30:38.37 DG0W6WwU0.net
この時間に激痛が 病院行くかどうするかなー

359:病弱名無しさん
17/11/14 18:48:38.77 ahiuUBSu0.net
自然気胸で胸腔鏡下手術を受けて一ヶ月弱になる夫が食欲が無いとか、
味や匂いにうるさくなって他にも何かと神経質になってしまいました。
術後の経過は医者からは良好と言われているのにいったいどうなっちゃったんだろう?

360:病弱名無しさん
17/11/14 19:08:40.13 fb+dcS2n0.net
夫婦なら本人に聞きなさい

361:病弱名無しさん
17/11/14 20:17:41.03 ahiuUBSu0.net
>>356
本人もわからないって・・・
「どうしてだろう?なんなんだろう?作ってくれてる人には申し訳ないが
匂いが気になるし以前普通に美味しく食べてた物が今はちっとも美味しく感じないんだ」って

362:病弱名無しさん
17/11/16 11:45:40.05 7Sj74tA/0.net
>>357
多分それは病院食というか入院生活のせい
普段の生活とかを知らんから何とも言えないけど、急に病院ペースになると精神的にクるものはあるんだよ
とりあえず1ヶ月ぐらいで普段通りに戻るとは思うけど、好きなもん食べさせてあげな

363:病弱名無しさん
17/11/25 15:23:29.94 fv5iTgDD0.net
初回から2ヶ月たって再発…入院4日めだけどエアリーク止まらん…
みんなエアリークって急に止まった?それとも徐々に止まった?

364:病弱名無しさん
17/11/25 15:54:54.27 qQcUT+eS0.net
咳とかで漏れる量が日々少しずつ少なくなったような

365:病弱名無しさん
17/11/26 16:27:40.69 uSQv4RYf0.net
>>359
俺なんて術後リーク止まるまで3週間かかったからな。
のんびり待ちな。
途中で念のためレントゲンで診てもらったら、やはり縫い目のところから少し漏れていて、それはカバーリングの布の同化と共に閉じていくまで待つしかないらしい。
咳しても何しても、プクプクしない朝が来た時は、
感動したよ。

366:病弱名無しさん
17/11/26 17:51:40.18 fgtJJ8W80.net
>>360,361
ありがとう。気長に待ちます。
今日の朝はエアリークだいぶ収まったのにまた復活してきて憂鬱だけど・・・w

367:病弱名無しさん
17/11/27 02:43:51.77 v46rwhdR0.net
約10年前になったけどドレナージ抜かれる時が怖かった
再発もないしあの時の主治医に感謝

368:病弱名無しさん
17/11/28 22:31:38.08 s1/Fraxk0.net
なったっぽいぞ
前より痛くない。肋間神経痛…ではないと思ってるけどレントゲンとって違いましたなら嫌だな

369:病弱名無しさん
17/11/28 23:30:01.24 OJKYKiDC0.net
>>362
早くよくなるといいな
ドレーンの管がまた痛くて鬱陶しいんだわ
ロキソニンがあんなにありがたかったのはあのとき以上はない

370:病弱名無しさん
17/11/28 23:33:59.24 XEsKE5Lw0.net
俺も再発+ドレーンで1週間たったけど、エアリーク止まらんね
手術したくないから粘らせてって先生には言ってるけど、正直いつ治るのか不安でしかない

371:病弱名無しさん
17/11/28 23:41:34.51 KqhvgfYg0.net
再発なら特に手術したほうがよくないか?
ドレーンつけっぱなしも苦痛だし

372:病弱名無しさん
17/11/29 11:48:46.29 qoS993ha0.net
>>367
手術しても1割位で再発するって言うし,それなりのリスクもあるし・・・
あとこれ以上傷を増やしたくないっていう気持ちがでかくてねー

373:病弱名無しさん
17/11/29 12:00:11.02 EozjbOnc0.net
さみーから痛む

374:病弱名無しさん
17/11/29 12:44:50.41 xGCdYoWZ0.net
1度目の再発確率50%
2度目の再発確率75%
3度目の再発確率87.5%

375:病弱名無しさん
17/11/29 15:10:07.79 nayMlurL0.net
レントゲンとって違いましたでした。
すいません。
またなるなら早くなって、手術したいのが本音
海外旅行もマラソンもダイビングもおもいっきりしたい

376:病弱名無しさん
17/11/29 15:52:40.73 qoS993ha0.net
>>371
気胸になっちゃうとダイビングは禁止されるんじゃなかったっけ?

377:病弱名無しさん
17/11/30 17:36:48.90 98vS70eM0.net
呼吸性移動減ってエアリークなくなって,治った!っておもった2時間後に元通りになりやがった…

378:病弱名無しさん
17/11/30 20:08:16.27 cvhJSxBP0.net
ドレーン抜いた翌日に再発したオレよりはマシだな

379:病弱名無しさん
17/11/30 22:57:40.86 Shd4C+B80.net
発症
脱気かドレーンで様子見後治癒っぽい、、、
再発
即手術
これが無難だと思う
俺は再発後もまたドレーン入れて手術を回避した故に何度も入退院を繰り返す事になったorz

380:病弱名無しさん
17/11/30 23:34:22.81 FxdCQ7Lz0.net
左を下にして寝ると息苦しい

381:病弱名無しさん
17/12/02 14:44:04.36 1d6bu8rs0.net
ドレーンの空気漏れがなくなって2日目・・・明後日から管をせき止めるテストを2日やって退院らしい
空気漏れ止まってからでもこんなにかかるのね

382:病弱名無しさん
17/12/02 15:16:02.78 H5bshams0.net
まだまだよ
ゆっくり休みなんせ

383:病弱名無しさん
17/12/05 00:28:57.83 0mop5bob0.net
ドレーン入れてた跡はずっと残ったままなのかな?乳首があるみたいで恥ずかしい

384:病弱名無しさん
17/12/05 08:03:06.01 oA27vPAX0.net
乳首はみんなあるんだから恥ずかしくない

385:病弱名無しさん
17/12/05 13:24:14.19 T9oO/zmn0.net
跡は大分消える

386:病弱名無しさん
17/12/05 13:36:56.65 1FXb1NGO0.net
>>379
ケロイドで盛り上がって、残ってる
きれいに治したかったけど、うまくいかなかった

387:病弱名無しさん
17/12/06 16:14:57.22 gs9In+fC0.net
再発してドレーン入れて2週間・・・いまだエアリークが止まらない

388:病弱名無しさん
17/12/18 20:29:12.74 G/WgggO40.net
手術後、退院まで10日かかるっていわれて驚愕してるんだけど
ここで見た限り3,4日じゃないのか・・・

389:病弱名無しさん
17/12/18 21:37:10.40 01rEUn8Y0.net
症状によったり病院によったりなのかな
早すぎると確認が不十分って考え方もあるけど他の病院に聞いてみて転院とかできるのかしら
俺は午後手術、翌日ドレーン抜く、さらに翌日レントゲンでリークないこと確認して退院

390:病弱名無しさん
17/12/19 00:16:25.27 U9qUhSK/0.net
俺も10日だった
20代で肺の他は健康な男性でこれだから、そんなもんだろう

391:病弱名無しさん
17/12/19 04:15:39.27 OyVzNLaJ0.net
健康も大事だけど、友達がネットで稼げている情報など。参考までに。
⇒ URLリンク(hutaeh.sblo.jp)
90A91E77WL

392:病弱名無しさん
17/12/20 11:42:30.38 USF8xnhs0.net
カバーリング法ってしないことも結構あるのかな?
来週手術するんだけど,デメリットがないわけじゃないし,ブラがはっきりしてるからカバーはしないって医者が言ってるんだけど

393:病弱名無しさん
17/12/22 20:16:00.46 ppEF2rno0.net
ブラが出来るところは弱いから、カバーリングして強化した方が良いと思いますけどね。

394:病弱名無しさん
17/12/25 09:40:49.06 k4tRTm4u0.net
以前気胸で手術をして
肺がブラだらけなので全部取るのは無理
再発はするかもしれない
と言われてて先週から
気胸の時っぽい息苦しさと背中の痛みがあったので
病院でレントゲンを撮って貰ったのですが
気胸ではないと言われました
肺の内部のブラが破れて気胸ではないけどしんどい…
みたいな事はあるんでしょうか?

395:病弱名無しさん
17/12/27 21:25:54.52 hVAfbUQP0.net
退院後から仕事復帰まで医者に2週間位と言われたけど、そんなもんなのかな?因みに肉体労働系です。

396:病弱名無しさん
17/12/28 00:10:27.18 CRzHytcv0.net
2ヶ月前に3回目の左肺の胸腔鏡手術したばかりなのに右が再発。
右も既に2回胸腔鏡手術やってる。
全部ここ2年以内の話だから精神的に参ってくる…

397:病弱名無しさん
17/12/28 07:13:24.21 I7eeXYWl0.net
>>391
デスクワークだからかな?こっちは次の日からでも行って大丈夫って言われたわ
運動系は1ヶ月は禁止って言われたから、肉体労働だとそうなるんじゃない?

398:病弱名無しさん
17/12/28 17:09:55.87 I7eeXYWl0.net
術後3日目、管やら何やらやっと全部抜けた…
早く退院したいけど、医者は1週間後とか言ってる。なんであと1週間もかかるんだ?

399:病弱名無しさん
17/12/29 07:26:45.22 j5oT3QPC0.net
管抜けて1週間は長いな
かなり慎重な病院なんだな

400:病弱な名無し
17/12/30 04:59:32.75 1ELzc+v00.net
二年ほど前に一回左の手術をしまして、今回も左が三日前から一時的にズキズキするのではなく、継続的にズキズキしています。
特に寝ていると痛いです。ですが、SpO2は99ですし、呼吸困難感はあまりないです。
レントゲンを撮って不安から解放されたいのですが、年末年始なので病院がどこも閉まっていて見てもらえないです
。何かおすすめの方法はないですか・・・

401:病弱名無しさん
17/12/30 06:03:37.87 8J1aCimv0.net
大きい病院なら何とかしてくれると思うけど。調べてみては?

402:病弱名無しさん
17/12/30 08:29:59.52 mOtxmGKZ0.net
最悪救急車呼べばいいんだから安心しろ
きっと気のせいだ

403:病弱名無しさん
17/12/30 15:28:05.01 1J9w3Tu20.net
ズキズキするってただの傷の痛みだろ
寒いから痛むだけだ

404:病弱名無し
17/12/31 12:34:23.37 H/JjJVsy0.net
396ですが、結局ミニ気胸でした・・・・・

405:病弱名無しさん
17/12/31 15:57:02.51 Qm3cSE8f0.net
ミニはどう対処するの?
正直似たことがあったけど、耐えたら痛みは数日で収まった

406:病弱名無し
17/12/31 17:34:49.53 H/JjJVsy0.net
5日たっても治ってないので後4日経過見て悪化した場合入院、そうでない場合安静だそうです。

407:病弱名無しさん
18/01/01 10:31:48.10 O+QsOsbH0.net
年末年始を気胸で過ごす…

408:病弱名無しさん
18/01/01 16:39:53.06 i4sEbg5L0.net
手術から1週間…退院もしたけどいまいち調子が戻らないんだけど、こういうもん?
なんとなく息苦しいような気もしたりするし…来週の楽しみにしてた旅行どうしようか悩んじゃうよ

409:病弱名無しさん
18/01/01 17:27:36.33 1ZzNneRz0.net
17年ぶりに再発。このサイトみたら皆んな大変なんですね。再発しないよう生活改善しなきゃ。

410:病弱名無しさん
18/01/02 00:42:59.31 RQl0bgPN0.net
>>404
手術後はやっぱ調子悪かったりするよ
息苦しさとかも感じるし
自分が手術してもらったとこでは肺が安定するまで1ヶ月はかかるって言われた

411:病弱名無しさん
18/01/04 17:09:22.24 VvSz4WE20.net
396ですが明日手術になっちゃいました

412:病弱名無しさん
18/01/06 03:29:17.69 OP5YvzX00.net
ワシもアラフォーで手術したけど、退院してから1ヶ月は外出禁止って言われて、1ヶ月家から出なかったよ。理由は、感染症に掛かるとヤバイから!らしい

413:病弱名無しさん
18/01/06 11:06:46.61 fNcMAOCl0.net
アラフォーで気胸って、喫煙者?

414:病弱名無しさん
18/01/06 22:54:44.24 YReddDdk0.net
あの痛みと恐怖心からなかなか前向きになれない
すぐまたなったらどうしよう思い込みがすごい

415:病弱名無しさん
18/01/07 08:46:07.00 H2DsRidE0.net
>>409
喫煙してたよ。
自然気胸の手術を機にやめたけど

416:病弱名無しさん
18/01/07 23:53:28.40 knNkbWys0.net
昨日から突然夜寝ると胸が痛い
昼間は気がまぎれるのかあまり気にならない
気胸を疑っている
心筋梗塞とかの年齢じゃないし
原因として考えられるのは、風邪で咳が出ていたこと
前かがみでずっとオナニーをしていたこと
安静にしてたら治るのでしょうか?

417:病弱名無しさん
18/01/07 23:56:00.24 knNkbWys0.net
>>412
当方、40代痩せ型、男、心配事がたくさんあります

418:病弱名無しさん
18/01/08 00:00:15.36 bQoXQrgm0.net
レントゲン取らない限りなんとも言えない

419:病弱名無しさん
18/01/08 01:41:26.70 xTP5FYbz0.net
>>408
手術して退院後2週間は自宅療養。
外出禁止は言われなかった。散歩してね、と。
1ヶ月後からジムへ。
筋トレバンバンやって胸の厚みも凄い。
ダンナの話です。

420:病弱名無しさん
18/01/08 23:44:17.43 S63MAzvY0.net
>>410
わかる
自分もずっとそうだし現在進行形で気胸
ちょっとした背中の痛みとかで気になってしまうんだよな
何回も両肺手術してるのにまた再発だしメンタルにくる…

421:病弱名無しさん
18/01/09 23:38:13.46 r6/mDFDK0.net
>>413ですが、なんだか改善してきました。

422:病弱名無しさん
18/01/10 05:07:03.90 mGydt6Yn0.net
過去に四度経験ありでまた再発しそうな感じなんですけどこういうことはしない方が良いとか逆にこういうことはした方が良いというのがあったら教えて欲しいです
仕事はすぐには休めそうにない
睡眠時間短めの上にストレス、疲労感が常にあり
非喫煙者ですが職場や外で受動喫煙が多め

423:病弱名無しさん
18/01/10 19:22:18.37 alXMNhVh0.net
>>418
医者が言うには睡眠不足とかストレスかかってるときに発症する人が多いらしい
食事もバランス良く摂って健康に過ごせって
あと強い咳とかもダメ

424:病弱名無しさん
18/01/11 11:29:26.72 2nUWwE3O0.net
>>419
やはりストレスや生活習慣ですか
仕事変えるしかないかなぁ

425:病弱名無しさん
18/01/11 12:24:19.29 lHi9cgdS0.net
自分も体感としてはストレスかな
今でもストレス高まると胸に違和感出てくるね
再発はしてないけど

426:病弱名無しさん
18/01/13 02:16:20.09 nVA/xjmF0.net
再発した場合局所麻酔でドレン刺すより最初から手術してブラ切りつつドレン刺してもらえたりはできないんだろうか

427:病弱名無しさん
18/01/13 19:26:24.16 LqlOxEF00.net
>>422
病院によるかもしれないけど強く希望すれば大体させてもらえると思う

428:病弱名無しさん
18/01/13 22:18:13.08 qBvdahGk0.net
>>421
まったく同じだな~~

429:病弱名無しさん
18/01/13 22:33:54.44 o0r0skE70.net
胸が痛むわ呼吸に違和感出るわで病院行ったらレントゲンではなんともなくて、
それを聞いた瞬間に症状が消えたって事もあったから精神的なものは怖い

430:病弱名無しさん
18/01/13 23:26:03.05 eWmDGlID0.net
昨日の夜中に胸が苦しくなり呼吸が少ししずらい肩が痛いの症状が出ました(辛い程度で動けなくなるほどではない)。風邪気味だったので悪化したのかな?と思い安静にしてたら2時間ほどで治りました。
早めに寝て今日起きたら快調だったので、やはり風邪のせいかなと思ったのですが、昼頃にまた同じ症状が出ました。
これって気胸の可能性ありますか?
念のために病院へ行った方がいいですかね?

431:病弱名無しさん
18/01/13 23:43:03.75 D7npXm/P0.net
ここに医者がいても文字じゃ診断できねーよ
病院いけ

432:病弱名無しさん
18/01/14 00:32:27.20 p87M8nBo0.net
>>427
そうですね、大人しく病院いきます。
返信どうもです

433:病弱名無しさん
18/01/14 11:17:30.37 ZO3g9gQ/0.net
精神的なものが影響すると分かっていても、ちょっと違和感あったらずっとそれが気になってしまう
飲み薬とかで治るならいいのに、治すにはドレーン刺したり手術だったり大掛かりだから嫌な病気だよ

434:病弱名無しさん
18/01/15 02:25:37.70 NtgW/7830.net
今から20年前の16歳の時に、左の肺が自然気胸になり1ヶ月くらい入院したよ。
もちろん手術もした。
今回は右側の肺が気胸になり、入院と手術もしたが、8日間で退院。
あまりの早さに驚いた。
サクサクと治療が進んで喜ばしいことだろうけど、あんまり早くの退院もなんだか少し不安が残るな。
現在は自宅療養中だが、痛みと術後の発熱は続いていて、まだまだダルい。
熱が出るのは決まって夜なんだよね。

435:病弱名無しさん
18/01/15 19:11:46.34 4lXXyqQk0.net
30歳過ぎても気胸になる人は喫煙してるの?

436:病弱名無しさん
18/01/15 21:08:36.33 vnAKA4CU0.net
>>411
遅くなりました、ありがとう
やっぱりリスク上がるよね
>>431
俺のときは
喫煙しなくてもなりうる気胸と
喫煙リスクによる気胸では穴のあきかたが違うとのこと
30代半ば以降の気胸はほぼ喫煙による肺の劣化が主因だ
とドクターがいってた

437:病弱名無しさん
18/01/16 00:34:05.55 CYR+ZIlz0.net
>>430ですが、タバコは吸ったことがないですね。
10日後には傷口の抜糸があり、それが済めばまた筋トレを始めたいな。

438:病弱名無しさん
18/01/16 22:41:16.52 NjX74RDL0.net
2週間くらい運動を控えてたら症状がなくなった!
穴が塞がったかな

439:病弱名無しさん
18/01/16 23:44:35.34 vcV9HbP60.net
同じ肺で再発する人は、手術をせずにドレナージだけの治療をした人がほとんどみたいね。
ドレナージだけの治療なんて、しょせんはその場しのぎの応急処置みたいなもんかな。
手術すれば同じ肺で再発のリスクはかなり低くなるから、やはりきちんと手術をしたほうがいいね。
左側の肺は手術をして20年たった今でも再発無し。
今回は右側の肺が肺気胸になったけど、手術もしたわけだし、これでもう肺気胸になることはなさそうだと思ってる。
そんな考えは甘いかな?

440:病弱名無しさん
18/01/17 18:48:27.45 jZCsGHtn0.net
>>435 自分は胸腔鏡手術を両肺何度もやってる それでついこの間再発 ブラもいっぱい出来てるって 医者からは手術はすぐしないでしばらくドレーンで様子見って言われたからその辺は人によるな ドレーンだけで治って再発しないならそれが一番いいし



442:病弱名無しさん
18/01/18 02:16:23.68 n4a08hTD0.net
今回は8日間の入院と手術などで総額は約32万円だったが、高額療養費制度のおかげで自分が負担するのは約6万円程度。
この制度のおかげで本当に助かる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch