ww('A`)レvv [心臓スレッドpart20] ww(´ω`)レvvat BODY
ww('A`)レvv [心臓スレッドpart20] ww(´ω`)レvv - 暇つぶし2ch268:病弱名無しさん
17/05/05 22:06:05.55 /YcHMKOC0.net
>>256
どうも気が急いていたり、
自分のペースで歩けないと上がりやすいみたい。
できるだけマイペースでやってみたいと思います。
実のところ、心不全で歩くのが苦しかった時の記憶って
まだけっこうトラウマ。
大通りの信号を1回で渡り切れるよう、
青信号に代わってからすぐに渡るようにするとか。
できるだけ効率よくして、無理して歩かない。

269:病弱名無しさん
17/05/06 13:13:05.57 ilvqWIKk0.net
心不全で苦しいのは体内に水分が蓄積しているため。
咳がでるからといって、水を飲むことは絶対NG。
溺れている人が水飲んだら死んでしまう。
よって、利尿剤使って、体内から水分を徹底的に排出すること。
体内がカラカラになるまで水分を排出しておけば、
少なくとも突然死は防げる。

270:病弱名無しさん
17/05/06 13:56:41.83 ilvqWIKk0.net
すべての病気の根源は「炎症」である。
癌、糖尿病、喘息など、心臓病も例外ではない。
心臓病というのは、要するに心臓自体に炎症があるか、心臓周辺の
肝臓や腎臓の炎症が心臓に影響している状態である。
心臓が炎症にさらされると、その熱を分散させるため、心臓が大きくなる
これが心臓肥大。
心臓が大きくなっただけでは熱を分散できなくなると、弁を変形させ、
血液を逆流させて心臓を冷やそうとする。これが弁膜症。
で、もっと症状がすすむと、体内に高温の血液が循環するようになるため、
これを防止するために、体のあちこちに水分をためようとする。
これが浮腫となる。
この浮腫が肺に起こると、窒息して急性心不全として急死する。
利尿剤で体内から水分を抜いても根本原因の「心臓の炎症」が解決しないと
また心不全になる可能性が高い。
心臓疾患のリハビリでウォーキングが推奨されるのは、ウォーキングによって
体内の炎症による熱が外部に排出されるため。

271:病弱名無しさん
17/05/06 19:56:42.83 KNKOZviw0.net
ん?
自分は高血圧性の心不全なんだけど
炎症ってあるの?

272:病弱名無しさん
17/05/06 22:46:04.15 3Qqbi77vO.net
>>259
心肥大てのは、心臓の内側の心筋が肥厚するんじゃ…(^_^;
アンタの言ってるソレは心拡張と違う?

273:病弱名無しさん
17/05/07 08:12:29.21 B4hvDhJq0.net
炎症さんは他のスレにも出張ってくるから
気にしないであげて

274:病弱名無しさん
17/05/07 09:27:13.99 XQCUxLJ50.net
心臓の働きが悪くなれば利尿剤使うのは保険適応だわな。
またプラークの成長をストップするため、抗血小板剤やスタチンも保険適応。

275:病弱名無しさん
17/05/08 08:46:47.39 5tBvtCHHO.net
>>258
教えてくだされ。確かに医者では水分制限を言われますよね。
炎症さんも同じことを>>258で言ってますが、何故それが心臓に対する負担になるのか??
そのシステムを。

276:病弱名無しさん
17/05/08 10:29:50.93 +HCljVvX0.net
普通に考えて浮腫じゃないの?

277:病弱名無しさん
17/05/08 11:01:27.15 ZTDhO7Ty0.net
>>264
URLリンク(www.tonbyo.org)
「また、心筋梗塞や弁膜症の既往がある患者さんの場合はどうでしょう。
これらの患者さんは多かれ少なかれ心臓のポンプ機能は低下しています。
水分を過剰摂取すると、必然的に体内の血液量は増えます。
全身の血液量が増えると、心臓が全身に送り出す血液量も当然増えるので、結果として心臓の仕事量が増えます。
健全な心臓であれば、�


278:ス少仕事が増えても、余力があるので対処できます。 しかし、ポンプ機能の低下した心臓の場合、元々弱っているので、増えた仕事をこなすことができず、逆に心臓が一層バテて弱ってしまいます。 最終的には、さばくことの出来なくなった血液(水分)が、全身に“むくみ(浮腫)”として溜まり、“うっ血性心不全”を発症します。 肺の中は元々酸素で満たされた臓器なので、そこが、血液で水浸しになると、酸素を上手く体内へ取り込むことができなくなり、少し歩いただけで息苦しくなるのです。」



279:病弱名無しさん
17/05/08 13:16:44.52 5tBvtCHHO.net
>>265
浮腫は知ってるけど、「体内がカラカラになるまで水分を排出して…」と書いてあり
普通はこの表現からは浮腫って浮かばないよ。

280:病弱名無しさん
17/05/09 21:33:45.39 GVMYJ3O50.net
 人間の体において、心臓はポンプ装置、肝臓と腎臓はそのポンプ装置である心臓を
制御する制御装置であり、配管である血管を体中に張り巡らせて油である血液を送り込む、
これによって血液循環システムが構築されている。
 循環している血液の温度は、健康な人間では最適な温度に制御されている。
 ところが、心臓あるいは近接している肝臓と腎臓が炎症にさらされると、血液の
温度制御がうまくいかなくなり、高温の血液が体中に送り込まれることになる。
このことは、細胞の酸素交換などにも深刻な悪影響を及ぼす。
 そのため、体のあちこちに水分をためて、血液を冷やそうとする。これが
いわゆる「浮腫」である。
 以上からわかるように、浮腫そのものは病気でもなんでもなく、人間の体が
よかれと反応したものなのである。
 かぜをひくと熱がでるのは熱でウィルスを殺すため、咳がでるのは体内のウィルスを
外部に排出するため。このように、病気といわれている人間の表にでる現象のほとんどは、
人間の体がよかれと反応したものであると理解すべきである。

281:病弱名無しさん
17/05/13 02:59:30.96 5IJMA9Ws0.net
最近、カテアブの話題がないね。技術の進歩と成功率は最近どうなのかな?

282:病弱名無しさん
17/05/17 23:30:39.24 9qWGF5FA0.net
横になると動悸がして気持ち悪い
特に仰向けでいると毎分のようにドクドクっと心臓がなり、気道が塞がれたかのような息苦しさがある

283:病弱名無しさん
17/05/20 08:40:47.09 CAd+fzZw0.net
>>270
悪いこと言わん、早めに循環器内科で見てもらうべき
安静時の動悸や息苦しさはメンタル理由以外は危険
自分もそれで蓋開けたら極度の心肥大、大動脈弁閉鎖不全症、僧帽弁閉鎖不全症、上行大動脈瘤のフルコンボで
すぐ手術だったわ

284:270
17/05/20 08:50:12.59 qYtdWfhZ0.net
>>271
ヒェッ!ホントですか!
再来週人間ドッグ受けるからその時に相談しよ~って考えてたんですが遅いかな
横になった時と、起き上がる時は必ず動悸がありますね

285:病弱名無しさん
17/05/20 14:00:21.44 e0FcJD4U0.net
>>272
>>271だけど、人間ドック近いならそこで相談してもいいけど、
どのみち健診医は心臓のプロではないので、循環器内科の受診を勧められるだけだと思うよ
まあ1週間2週間の違いでどうこうなるものではないのだろうけど・・・
自分は医師でもなんでもないので、無責任なことは言えないわ

286:病弱名無しさん
17/05/20 14:55:51.90 mfiRc4HL0.net
>>273
ありがとうございます
ですよねー、やっぱり週明けにでも時間作って循環器科受診してきます
これから行こうかと思ったけど、近所に開いてる循環器科無かった

287:病弱名無しさん
17/05/20 20:17:21.33 5/XupDcp0.net
>>274
何もないといいですね!

288:270
17/05/22 11:40:21.59 4l2ZSFJ80.net
病院行ってきたけど、ちょっと心電図とって、何ともないですよ~で終了でした
ただの気にしすぎだったのかも
でも、毎日動悸で眠れなかったり起きたりするのは地味にしんどいんだよなぁ…
パニック障害だったり精神的な事でも起きたりすると言われたので、心療内科行けば何とかなる?と思ったのですがどうなんでしょうか
精神的につらいとか、そういうのはあまりないけれど

289:病弱名無しさん
17/05/25 11:57:25.74 QWURkrIA0.net
>>276
>>271だけど、何もなさそうで良かったですね!
メンタルがらみはよくあるようだよ、詳しくないけど

290:病弱名無しさん
17/05/30 00:48:49.85 34nyeJkr0.net
レントゲン撮ったら胸に水が溜まってるってことで利尿剤飲んでたんだけど
ここ2日間試しに飲まなかったら体重が2.5キロ増えてた。
明日はちゃんと飲まないとぶっくぶくになっちゃうな。

291:病弱名無しさん
17/05/30 03:11:14.34 dFbIhj6P0.net
薬は容量用法を守り正しくお使いくださいw
色々諸説ありますが、処方された通りに服用してる限り何かあった時に自分の責任は問われないので(薬の服用を勝手にやめて何か起きた場合は自己責任)、ちゃんと服用しましょう
僕はワーファリンを服用していますが、例え一回飛ばしでも恐くて出来ませんw

292:病弱名無しさん
17/05/30 16:55:06.65 5QE0epdq0.net
なんで草生やしてんの

293:病弱名無しさん
17/05/30 21:15:38.11 2uc/lA9m0.net
いったん重度の心不全になった心臓って
寛解して全く症状なくなったように見えても元通りではない、
と考えたほうがよいのでしょうか?

294:病弱名無しさん
17/05/30 22:09:48.80 ziqmXJVY0.net
>>281
はい、現在の医療では100%の回復はありません(将来の医療で100%の回復はあるかもしれませんが)軽度ならまだしも重度ですし
悪化を遅らせる、頑張って現状維持が精一杯です。
心臓は我慢する臓器というのをお忘れなく!
食事制限など(カロリー、水分、塩分)をよく守り、無理せずココロ大らかに現状維持に努めましょう、一緒に!

295:病弱名無しさん
17/05/30 22:40:06.52 2uc/lA9m0.net
>>282
やはりそうですよね…。
BNPもうまいこと下がってきたし、
前より元気なくらいなので、ふとどうかなと思ったのですが。
まあ多少の息切れはあっても自覚症状がないと、
つい油断しますね。

296:病弱名無しさん
17/05/31 00:53:05.00 k0vK5DB70.net
>>283
ただ、せっかく調子がいいんですから、ドンドン歩きましょう!
坂道や階段でなく平坦な道ならドンドン歩くことは(ふくらはぎの動きが心臓のポンプを助けるので)心臓を元気にします。
無理は厳禁ですが、心臓手術後フルマラソンを走った人やエベレスト登頂した人も
URLリンク(www.jinkouben.com)
ヒトは死ぬまでは生きてるわけなので…
前を向いて明るく朗らかに死ぬまで生きていきましょう!

297:病弱名無しさん
17/06/11 04:06:30.86 lnCasnyH0.net
ここ数日寝転んでると心臓がドクンドクンいうというか
ドンときてちょっと息がつまるというか
痛いわけじゃないけど気になるんだけど
病院行くなら心臓なんとか科は無いけど一番近い外科内科循環器内科のある総合病院みたいなとこでええんかな?

298:病弱名無しさん
17/06/11 04:09:38.71 lnCasnyH0.net
過去レス読んだら>>270の人と似たような感じだから月曜にでも循環器内科行ってみる

299:病弱名無しさん
17/06/11 14:05:52.59 5QLgzzdH0.net
>>286
結果報告、待ってます

300:病弱名無しさん
17/06/11 21:45:27.41 cibAXr0n0.net
循環器の主治医は割りと身もふたもないことを言ってくるけど
一方でなんだか壊れもののように扱われているなあと感じることもある。
自分の病状はできるだけ客観的に把握しておきたいけど
すべての検査結果をもらっているわけでもないし、いろいろ難しいね。
心臓は見えないしな。

301:病弱名無しさん
17/06/17 03:43:45.17 +FrCBjds0.net
一部の心臓手術死亡率、平均の3倍 大阪の総合病院
URLリンク(news.livedoor.com)
串揚げのハツとちゃうねんで!と言いたい

302:病弱名無しさん
17/06/17 07:41:19.88 u/dpsmpW0.net
野崎小唄か。
URLリンク(www.youtube.com)

303:病弱名無しさん
17/06/17 08:15:09.48 X+mBQeYj0.net
朝から動悸、寝てても座ってても立っててもおさまらない…原因不明なんだけどどうにかならないだろうか

304:病弱名無しさん
17/06/17 09:56:21.84 RSF8o6rY0.net
病院池

305:病弱名無しさん
17/06/17 20:05:45.50 ZzD9nCRf0.net
最近、目覚めるとドキドキして息切れしてることが数回。
悪夢を見てドッキリして目覚めたときのような感じ。
かつて一度、高血圧で心不全を起こした以外は、
特に器質的な異常はない割りと元気な心臓のはずなんだが、
気にしないほうがいいのかな…。
他の人も同じような感じですか?

306:病弱名無しさん
17/06/17 20:34:11.55 +X+skRUG0.net
心臓が悪い人は悪夢をよく見る見たいですね

307:病弱名無しさん
17/06/19 13:41:10.97 2qI0f3qy0.net
寝起き 息切れ で検索すると原因が色々出てくる。
私も、ごくたまにだけど、目が覚めると同時に呼吸がハアハアして心臓がドキドキすることがある。
しかしこの状態は2分以内に治まる。私の場合は、呼吸が止まって息苦しくなって目が覚めるみたい。
目が覚めた瞬間に呼吸してなくて、アレッと思った直後にハアハアしたこともあった。
たぶん睡眠時無呼吸症なんだと思うけど、ごくたまにしかないから放置している。
この症状の人は悪夢を見ることも多いみたいだね。私はないけど。
無呼吸症と不整脈の関係も指摘されているみたい。

308:病弱名無しさん
17/06/19 19:36:03.40 uCsTCI910.net
無呼吸には二種類あるらしい
CPAP適応の気道が塞がるタイプ
ASV適応の身体が呼吸をする気がないタイプ
だったと思った

309:病弱名無しさん
17/06/20 13:43:35.25 yb9viC+A0.net
24時間ホルター心電図をつけてきました
この粘着テープ痒くなりそう…かぶれそう…

310:病弱名無しさん
17/06/20 13:58:28.12 fWPpMa0V0.net
かいくなるのは生きてる証拠やで

311:病弱名無しさん
17/06/20 15:07:12.70 WkwlfZjp0.net
心不全で入院し出た時に、皮膚から心臓の働きを抑える効果があるらしいビソノテープと言うシールみたいな貼り薬を胸に貼ったら
首から下、両足の甲まで全身に発疹が出たことあった。
あの痒みには最初の晩は一睡もできんかった。最近やってしまった堤下と同じように、眠気の強い薬を処方され、
あの時は、予定していたカテーテル検査が延期になって、退院も1週間延びました。

312:病弱名無しさん
17/06/20 22:46:18.20 zW/J41kT0.net
>>295
SASでCPAPつけてるが、
SASの無呼吸状態というのは、
寝起きに苦しいとか息切れを感じたことはないなあ。
入院中は、うとうとしたらSqO2が急降下。
ベッドサイドの機械から警報音が鳴って
飛び起きたことがある。

313:病弱名無しさん
17/07/15 03:35:14.69 5SxgptrM0.net
最近、恐ろしいほど寝汗かくな。心不全かな

314:病弱名無しさん
17/07/15 18:56:12.84 TpzEzG4H0.net
心不全でメインテート飲んでる人、他にいる?

315:病弱名無しさん
17/07/15 19:29:43.02 Sg0Kecyg0.net
>>302
虚血性心疾患原因で心不全で入院した時から、メインテート2.5/日飲んでるよ。
不整脈の改善のため。

316:病弱名無しさん
17/07/15 21:04:08.41 J3BsWTRP0.net
心臓発作はキュウリのシソ漬物で治る、夏場はね。

317:病弱名無しさん
17/07/15 21:51:23.78 xIUpfpPe0.net
>>302
もう20年くらい飲んでるよ。

318:病弱名無しさん
17/07/16 10:01:06.20 rtkw/n1P0.net
>>303,305
ありがとう。
飲み始めて1年、とりあえず心電図上、心臓は落ち着いてるけど、
ちょっと歩いただけでけっこう息切れする。
治療前は、数歩歩いては立ち止まってたのを考えれば改善されてるけど、
ふつうそんなもんかね???比較対象がないから、わからなくて。
ちなみに飲み始める前後で、心拍数100前後→50前後くらいにはなった。

319:病弱名無しさん
17/07/16 12:56:58.15 3NCgAm2x0.net
>>306
主治医に相談してください。
ふつうはPDE3阻害剤や利尿剤を併用しながら、ベータベロッカの分量増やしていくので、息切れしないようにすると思います。

320:病弱名無しさん
17/07/16 21:01:37.44 rtkw/n1P0.net
>>307
なるほど。
歩いただけで息切れするのはまだまだってことだね。
気を付けます。

321:病弱名無しさん
17/07/17 21:51:16.38 hBzVJwU40.net
>>308
がんばる必要ありませんよ。
メインテートは陰性変力作用のある薬剤で、息切れするように仕向ける薬剤です。
メインテートを増やせば余計に苦しくなるはずです。
忍容性の限界がきてQOL低下しているんだったら、減らしてもらうようにしたほうがいいと思います。

322:病弱名無しさん
17/07/17 23:06:17.78 gHQyQOyqO.net
メインテート2.5、2年ぐらい飲んでます。
ナカーマ!

323:病弱名無しさん
17/07/17 23:20:32.66 zr1emrjf0.net
>>309
ありがとう。
心拍数を減少させるってことは、
それに見合う程度の動作にしろってこと??と思ってたので
「息切れするように仕向ける」というのは納得です。
あまり運動も推奨されてないし、薬の量を変えるより、
今の心臓に見合った運動量に変えるほうがベターという判断を
されたのだと理解。
昨日あたりから少し息苦しい感じもしてるし、おとなしくしてます…。

324:病弱名無しさん
17/07/18 03:31:33.45 8SJuljaY0.net
>>302
私も飲んでるけど最近は効いてないみたい。

325:病弱名無しさん
17/07/18 15:19:33.00 8SJuljaY0.net
私は12年目かな?さすがに耐性がついてしまったような。この暑さでみんな体調大丈夫?

326:病弱名無しさん
17/07/18 17:16:03.84 90Fb6+m/0.net
>>302
大動脈弁閉鎖不全症の手術遅らせるために2.5を2年くらいかな
常に100くらいの脈拍が80くらい
血圧は130-90が110-80くらいになった

327:病弱名無しさん
17/07/18 20:59:12.51 Q2ro+0z70.net
>>313
ついこの間まで、
寒い時期は血圧が大変と思ってたのに
今は暑くて心臓が微妙…。
ひと月後の定期診察まで待つかどうか、迷ってます。

328:病弱名無しさん
17/07/23 10:40:41.12 lsuFNF8t0.net
昨夜は脈拍が100近くになり下がらなかった。朝方にメイン飲んだら73まで下がったよ。朝晩飲まないとダメだな。

329:病弱名無しさん
17/07/27 19:00:49.39 VOw3pAGS0.net
高2位からたまに2~3秒ほど、心臓がドコドコドコ!って早く打つ事があった
その時は息が苦しいけど、数秒で終わるから、40歳過ぎてもほったらかしにしてた
会社の健康診断の心電図では異状なし
んで、一昨日の朝に職場で仕事してたらそのドコドコがやってきた
しかし、今回は全く治まらない
余りに苦しくてそのまま救急車で病院に
そして色々と検査してみたんだけど、原因不明
その日はホルター心電図を付けて帰宅
今朝、それの取り外しと心臓エコーをやってきた
帰ってきてから短いドコドコがきたけど、ホルターやってる時にきても


330:らいたかった 来週8/1に検査結果を聞きにいくんだけど、これは何の病気なんだろ 祖父が心臓病で死んで、兄貴が心房細動なんだけど何か遺伝的なものもあるんだろうか



331:病弱名無しさん
17/07/27 19:42:51.57 kaw/UpTP0.net
完全に遺伝ですね、ご愁傷様です

332:病弱名無しさん
17/07/27 19:50:48.53 bKL6hgFN0.net
血液採って大学に送って遺伝子を調べて結果が出るには1年程かかるってお医者さんが言ってた
唾液とかを業者へ送って数週間で結果出るやつはよくわかんない

333:病弱名無しさん
17/07/27 21:35:06.53 DuDA4j//0.net
遺伝はあると思うよ
お袋が心房細動でペースメーカー入れてたけど、今じゃ自分もCRT-D入れてるし
ホルターは自分では気づかない時に不整脈を記録していたりするから
ひょっとしたらひょっとするかもしれない(そりゃ何もなければ一番いいんだけどさ)

334:病弱名無しさん
17/07/29 21:15:37.28 JWiObOvK0.net
血管細くて狭心症だよ
未発酵の大豆は食べない方が好いと言われてるけど、乳児の時は母乳飲んでも吐いちゃうから代わりに豆乳飲んでたそうで
それが原因で成長に色々悪影響が出たのかなと最近思う様になった

335:病弱名無しさん
17/07/30 00:16:11.60 X/fZcOjw0.net
おかげで今でもおっぱい恐怖症です

336:病弱名無しさん
17/07/30 17:17:49.50 BTc4Vokm0.net
心拍が一旦停止するという期外収縮みたいなんだけど
来月の健診で心電図取るから聞いてこようと思うんだけど
大したこと無い症状っぽいな
これが引き金で、とかは勘弁

337:病弱名無しさん
17/07/30 18:49:12.45 74wleKvx0.net
停止して間隔が伸びるのは怖いな。
別の電極から位相が違うのが出てるだけならカテアブで治療できるけど。

338:病弱名無しさん
17/07/30 22:52:39.96 YbXZk+8L0.net
ホルターやったらケーブルと電極のシールに肌がまけて、その部分だけ水ぶくれになって胸のいたるところが痒い…
ケーブルのUの字に水ぶくれとか見ててゾワゾワしてきて気持ち悪いよ

339:病弱名無しさん
17/08/07 17:50:41.12 U2EA44g90.net
前に心臓疾患は遺伝じゃないって何かで見た気がしたけど、遺伝するの?
母方の祖母がペースメーカー入れてたり、母親も以前僧帽弁に異常があるか何かで薬を飲んでいたんだけど。
これを言うと母親が気にしそうで、親には聞けてない。
私自身は心臓に異常は無いけど、不整脈で薬を服用してる(メインテートとタンボコール)

340:病弱名無しさん
17/08/07 22:03:17.28 77y99W+M0.net
>>326
それは遺伝してるって言うんじゃないの?
多かれ少なかれ異常がないってわけじゃないし

341:病弱名無しさん
17/08/08 02:22:53.66 WGlksA+B0.net
母も私も心房細動だわ
幸い母はストレスでたまに頻脈発作が出るのと私はストレスで脈が乱れて苦しくなるくらいでそれ以外のときは自覚症状はほぼないけど、検査の数値見るとやっぱり心房細動らしい

342:病弱名無しさん
17/08/08 16:11:35.99 O3ewbVIL0.net
>>327
やっぱりそうなのかな。
母親が薬飲み始めた小学生の時から、もしかしたらと思ってはいたんだけど、大人になってからどこかで見た情報を鵜呑みにしてたのかも。
鵜呑みというか、そうだといいなーみたいな。母親が知ったら落ち込むだろうから、それが嫌で。

343:病弱名無しさん
17/08/08 17:40:11.67 +ZLuOzS70.net
来月末に酷い不整脈の治療をする事になった
患部をカテーテルで焼き切るみたい
費用とかいくらかかるかわからないし、人生で初の内科的手術だよ
いまからすごい不安
でも発作が起きて、救急車で運ばれるよりは良いかなと思う
救急車で運ばれた後に症状が落ち着いて一人で救急外来を出る時の虚しさったらないし <


344:br> みんな家族とかが救急の待合室で悲痛な表情してる中をケロッとした俺が出て行くのがすごく嫌だった 今年は厄年で厄払いしたけども何ひとつ良い事はないわ



345:病弱名無しさん
17/08/08 18:45:49.43 Fjvn8IJR0.net
オレは厄年なんかあるかいと思ってたら半年前心筋梗塞やらかした
まあ予後は今のところ良く普通に生活してる生きてるだけでなんとやら
梗塞の影響か不整脈は期外よく出るけど身体の症状は全く出ない不安ならカテアプって言われたけど
手術は病院でも説明されるだろうけど所得次第で高額医療費補助制度ある
あとここは全般だからか人居ないけど不整脈スレッドのほうが専門的な話ししてるよ医者ぽい人も最近よく見る

346:病弱名無しさん
17/08/08 20:10:24.34 jWHSc1Gb0.net
取りあえず、加入してる保険の窓口で限度額適用認定証をもらって用意しておくできかな?
確か心房細動のアブレーションで20万点超えてたような?
後から還付はされるけど、この場合だと3割負担で60万円くらいの支払いになるし、
事前に限度額適用認定証を病院に提出しておけば、支払いは10万程度になるじゃないかな?
アブレーション治療やった時には、心疾患の身障者で医療証の交付を受けてたから、
役所からの高額療養費の委任状を提出しただけで、自治体に医療費を助成してもらってる身だから、
実際の治療費の総額はよくわからない。
うちは43歳の時に、心疾患の自覚症状無しにいきなり急性心不全、
その後、風邪を引いた時や、不整脈で心不全の増悪を何度か繰り返して今に至ってる。
最初はアブレーションに不安もあったけど、2時間程度の治療で、こんなもんかって感じだった。
抗不整脈薬で抑えてた時もあったけど、やっぱり再発するし薬によっては副作用も不安だしね。
心房細動なら血栓もできるし、実際に自分も検査で血栓が見つかったし
だからアブレーションで治せるなら、さっさと治しておいた方がいいかな

347:病弱名無しさん
17/08/08 21:55:17.14 WRyZF03y0.net
>>330
アブレーションだろ?
大した金額にはならない。日本の素晴らしい国家的医療保険のおかげで、最大でも9万以下(個室費用等除く)
ただ、実績のある病院で受けないと再発する可能性大。

348:病弱名無しさん
17/08/08 21:56:26.98 WRyZF03y0.net
>>332
20万なんてことはありません。
どんなに高額になっても限度額まで。

349:病弱名無しさん
17/08/08 22:32:47.34 7HG1Vl/70.net
>>333
アブレーションって言うの?
心疾患なんて思ってもみなかったから、上向きになってたうつ病が再発しそうで怖い
病院は地域で見てもかなり大きい病院だし、専門の医者がカテゴリー毎にかなりいるみたいだから、大丈夫だと思うけど…
とりあえず、術後、最初の支払いは3割みたいだし、余裕見て80万円位用意しとこう…

350:病弱名無しさん
17/08/08 23:22:22.65 Pz8RtbY50.net
>>335
ここの体験記のブログ読むと
URLリンク(active-life-lab.com)
>総医療費は点数にして約230,000点、
>金額にすると × 10円で約230万円
3割の自己負担だと約70万円と書かれてるね。
でも限度額適用認定証を出しとけば、そこまでの
支払いは必要ないから、間に合うなら準備しておいたら?

351:病弱名無しさん
17/08/09 00:36:17.79 vSJq/Sr70.net
相部屋に入院するなら耳栓とアイマスクを持って行った方がいいよ
足音や咳払いやナースコールとかうるさくて


352:眠れないし、 何かのあったて部屋の電気つけられるとまぶしくて起きちゃうし 100均で売ってるから是非どうぞ



353:病弱名無しさん
17/08/09 00:44:27.00 ywMngx8t0.net
心臓か薬の影響か知らんけど一週間くらい咳出っぱなしだったな

354:病弱名無しさん
17/08/09 14:43:35.66 DuWZ95R30.net
>>336
入院が9/25~だから、ちょっと早いけど限度額適用認定申請書もペーパーをもらってきた
…けど、これってどの段階で提出すれば良いのかな?
今回は会社の厚生(と言うか、健康保険係り?)からもらってきた
提出も同じところにすれば良いみたいだけども。
後は個人的に医療保険にも入っているけども、これは退院してからじゃないと何も動けないみたい
結局、総支払い額と、あとから貰える医療保険金て、総支払い額の方が高くなっちゃうのかな?
金欠だから保険金の方が上回ってもらいたいのが本音
しかし、心疾患で入院とか緊張するし、かなり不安だわ…

355:病弱名無しさん
17/08/09 16:01:49.84 uS2bF7Dp0.net
>>339
認定証は入院受付時に提出したよ。
契約内容次第だけど、うちは4泊5日入院で
共済で20万、生命保険で35万。
入院費用は十分カバーしてもらえた。
治療上手くいくといいね!お大事に

356:病弱名無しさん
17/08/09 22:42:43.49 j62nsBAd0.net
>>340
ありがと
共済のは今日申請してきたけど、数万円しかないみたい
生命保険…要は死んだ時に出る保険はかかっていたけど、病気の治療に対する医療保険には入ってなかったから保険はおりないんだってさ
自分で入ってる医療保険の保険証みても手術時一時給付金5万とかしかなかったから、二桁万円とかは出ない気がする
なんのために高い保険に入ってたのか、悲しくなるよ
色々ありがとう

357:病弱名無しさん
17/08/09 22:56:50.56 hen3MrY50.net
>>336
日本には国が決めた高額医療費制度というものがあって、入院前に申請しておけば退院時に多くても約9万以下しか払う必要はありません。

358:病弱名無しさん
17/08/09 22:57:44.57 hen3MrY50.net
ただし、個室費用とかは別ね

359:病弱名無しさん
17/08/14 23:14:55.32 n3Dl85HW0.net
SqO2の値ってけっこう上下するものかね?
心不全治療後、ここ1年くらい98-99くらいで安定してたんだけど
最近、94-98の間で上下してて、気になる。

360:病弱名無しさん
17/08/20 20:25:36.18 /NrXVcym0.net
心臓のカテーテル治療って入院は何日位するのかな?
まだ入院するってしか決まってないし、初めて内科的な手術をするから、すごく緊張する

361:病弱名無しさん
17/08/20 21:10:22.07 8f877BQr0.net
つ 普通は日帰り。最悪一泊二日。みたいな感じ

362:病弱名無しさん
17/08/21 08:39:25.68 yhk21q0w0.net
自分は入院中に検査したのもあると思うけど、
6時間は絶対安静で、体を動かさないように言われたよ。
心カテって、日帰りでもできるんだね。

363:病弱名無しさん
17/08/21 10:12:44.57 Uk+KcjoR0.net
カテアブは2~3泊は必要

364:病弱名無しさん
17/08/21 10:26:31.52 zqDStzlC0.net
足から入れるのと腕から入れるのと違うんじゃね

365:病弱名無しさん
17/08/21 11:33:06.03 QifIUY+L0.net
検査 → 腕 日帰り
治療 → 足、鎖骨 4泊5日
だった。

366:病弱名無しさん
17/08/21 14:15:58.23 QjyBeYOo0.net
鼠径部からだったけど二泊だったよ

367:病弱名無しさん
17/08/21 16:48:18.03 SF9HlkNd0.net
>>345ですが、以前、医者に聞いたのは太ももと肩からカテーテルを入れて、患部を焼き切るとか話してました
なので、アブレーションてやつだと思います
体の中に人工物が入るとか、マジに緊張しますね…
しかし、逆に日帰りではないかも…とここで知って、結構安心しました
日帰りで体が異常を起こすと、ひとり暮らしだから心配でした

368:病弱名無しさん
17/08/21 17:15:50


369:.09 ID:X3J/59al0.net



370:病弱名無しさん
17/08/21 20:31:30.09 SF9HlkNd0.net
>>353
夜固定って、寝返りとかがうてない感じなんですか?

371:病弱名無しさん
17/08/21 21:53:40.56 X3J/59al0.net
>>354
軽く腰動かしたりはできたけど、寝返りは打てなかった。
左手は点滴の管が付いてるし、右鼠蹊部は固定バンド見たいので押さえてたみたいです(見えなかったから想像)
ガッツリ体を固定ってわけじゃないけど腰が辛かったです

372:病弱名無しさん
17/08/21 22:17:43.67 SF9HlkNd0.net
>>355
うわぁ…そんなんなのか…
ただでさえ夜に寝付けない不眠症なのに
寝返りダメとか、入院が恐くなってきた…
でも2泊3日は入院しないと保険がおりないかもだし…
手術、いやだなぁ…

373:病弱名無しさん
17/08/22 13:26:58.75 NPKvLQvkO.net
>>351
もと通り生えそろうのに、1ヶ月ぐらい掛かった。

374:病弱名無しさん
17/08/22 17:36:31.44 QjJvGO9K0.net
1か月じゃチョビ髭程度だったな。俺の場合、ほぼ3か月。

375:病弱名無しさん
17/08/22 20:26:48.69 oIHNoXed0.net
確かに。私も上を向いて6時間固定されました。
朝イチで検査したけど、昼間中動けないし眠れないし、
ベッドの角度も上げさせてもらえないので、
けっこう身体があちらこちらつらかった。
途中で、看護師さんに食事を食べさせてもらったりもしたなあ。

376:病弱名無しさん
17/09/24 16:21:13.19 SQt6aB190.net
今日からアブレーションで入院
毛は剃ったが恥ずかしかった…
アブレーションて全身麻酔かと思いきや、局所麻酔なのね…
カテーテルが体の中を通って行く時ってどんな感じなんだろ…
今から不安で、今日は眠れないかも…

377:病弱名無しさん
17/09/24 16:48:08.80 DMoCeAJ40.net
アブレーションの時は、局所麻酔打ち出してから
それ以降、鎮静剤で終わるまで意識失ってた。

378:病弱名無しさん
17/09/24 23:45:11.88 rWutUiqVO.net
>>360
血管には神経は無いからね(最中は痛くない)。カテの差し込み口付近のみ局麻だった。
生検採取用のクリップ付きを入れられるときは少し痛かったけど、耐えられるレベル。
むしろ私ゃモニターを見ていたい人だから、全麻されたら文句言ってたかも。
動脈へのアプローチなんで、終ったあとはガチガチの圧迫止血で4~5時間は動けない。本などヒマ潰しを準備するが吉。
健闘を祈る。お大事に!

379:病弱名無しさん
17/09/26 10:40:40.16 oqmrDJE00.net
>>362
昨日、手術終わりました
カテーテルが中を通る時って確かに何も感じなかったね
ただ、肩の血管が細くて、なかなかカテーテルが通らなかったみたいで14:00から手術開始でおわったのは19:00位でした
その後の身体を動かしちゃいけない4時間がメチャクチャきつかった…
人生で一番我慢したかも…
腰が痛いし、寝返りもうてないし、手術時と合わせて、9時間も同じカッコなんて人生初だったわ
今は右足の付け根が少し鬱血してるけどようやく動き回れるようになったよ
とりあえず終わってくれて良かった…

380:病弱名無しさん
17/10/02 23:51:07.11 LTO2aYsC0.net
心臓関係のスレ見てると、
受診してそのまま緊急入院の人、けっこういるね。
自分もそのパターンで絶対安静、移動は車椅子、
1週間以上自力でトイレにも行かせてもらえなかった…。
一度経験すると、世界観変わる。

381:病弱名無しさん
17/10/06 17:02:18.03 oixx7we10.net
カテーテルアブレーションで、3泊4日入院したんだけど、保険金て日額1万の場合は10倍の10万出るって感じなのかな?
手術一時金が5万で退院特約が5万、
あと、成人病の特約に入ってるけども、成人病ではない(のかな?)ので、成人病特約は無し?
限度額認定証使っても入院費払っただけでお財布がピーピーな貧乏人なんでどれだけ保険が下りるか気になる…

382:病弱名無しさん
17/10/11 23:09:34.97 2yV6ENrX0.net
そして、成功したのか?

383:病弱名無しさん
17/10/26 21:35:00.98 qGb5/OOC0.net
WPW症候群の方いますか?
学校の検査でこの疑いが出て、もう数年ほったらかしで…
これのせいで低血圧なのかなーとか思うと病院で何かしたほうがいいものなんでしょうか??

384:病弱名無しさん
17/10/26 22:03:55.95 3h7piUn90.net
カテーテルアブレーションで3泊4日で保険金が15万しかなかった…
30万位出るかと期待していたのに…

385:病弱名無しさん
17/10/27 21:25:40.94 DWeucO4A0.net
心臓手術は午後と午前で術後リスクに2倍の差 フランスの研究結果
URLリンク(news.livedoor.com)
オラは朝一だったズラ

386:病弱名無しさん
17/10/28 20:37:44.64 5pJlUdFM0.net
心不全患者1万人の治療実績を調査へ 効果的治療法探る(NHKニュース)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

387:病弱名無しさん
17/10/29 04:36:37.51 XdHXX5Tf0.net
10スレぶりくらいに来ました。感染性心内膜炎からの僧帽弁閉鎖不全症で、15年前くらいに、カテーテルで弁形成しました。予後良好というか年に一度チェックしてもらうだけ。ポートアクセス法でやったけど、今はメジャーなのかな。

388:病弱名無しさん
17/11/04 20:37:28.46 7cgE6y4A0.net
今晩から冷え込むから気を付けろよ。

389:病弱名無しさん
17/11/05 00:11:56.43 bWkkqlxU0.net
アイアイサー!

390:病弱名無しさん
17/11/10 03:13:09.98 HrSKuOoW0.net
心臓手術を控えた米の5歳女児 ウエディング写真で夢を叶える
URLリンク(news.livedoor.com)
・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン

391:病弱名無しさん
17/11/21 15:57:57.11 vifKecdh0.net
寒いな今年は。最悪じゃないか?

392:病弱名無しさん
17/11/22 11:45:18.79 0v9ShLJu0.net
昨日の朝は暴力的な寒さだったね@東京
日課の早朝散歩は諦めた
今朝はバッチリ防寒したけど
寒いと胸に異物感があるよ(当方ステント留置済)

393:病弱名無しさん
17/11/29 09:18:35.32 lMWUmb2o0.net
カテアブってこわいの?

394:病弱名無しさん
17/11/29 11:16:56.77 ELl2jpFG0.net
ぜんぜん

395:病弱名無しさん
17/11/29 17:05:12.00 9OU+J2Bs0.net
>>378
大した手術じゃないってこと?
失敗例も少ないとか?

396:病弱名無しさん
17/11/29 18:57:32.83 ELl2jpFG0.net
失敗例は身近にいないから知らないw
名大病院でやってもらったけど、同様の患者さんの数の多いこと。
名大病院だけでも年間500件もやってるらしい。
手術?医師からは治療と説明受けたよ。
呼吸管理するような全身麻酔するわけでもなく、メスで胸を開くでもないし。
約3時間鎮静剤で意識失ってたら終わってたわ。
こんな簡単で負担のない治療で、以後苦しさから解放されるなら、もっと早くやってたら良かったと思う。

397:病弱名無しさん
17/11/30 01:38:35.32 viaSAaFs0.net
>>380 なるほど その後はどうですか?



399:病弱名無しさん
17/11/30 20:31:25.13 sWHjXiYd0.net
1年半くらい経つけど、その後不整脈の再発もないよ。
心不全を増悪させてきた不整脈を無くせたから、気分的にも楽になった。

400:病弱名無しさん
17/12/02 14:22:22.17 iCCtovg+O.net
>>379
私ゃカテアブではないけど、開心術前提のカテ検はやった。ついでに心筋の生検採取もされた(クリップ付きので心臓の内側をむしり取る)。
手術とも終えて一年と少し経つが経過は良く、>>382 氏の言うよに気も楽になった。
カテ検は脚からのアプローチだったのでチソ毛は刈られたが、術自体は大したこと無かった。
傷口の養生(止血)に時間を要すので、本などの暇つぶしを持って行くが良い。
お大事に!

401:病弱名無しさん
17/12/02 17:43:38.29 /baI9dRw0.net
>>380
鎮静剤で
焼く時の痛みも感じなかったのですか?

402:病弱名無しさん
17/12/02 17:51:05.20 1/OWbtKO0.net
>>384
一瞬胸が「カッ!」と熱く感じるけどマジにピンポイントでマジにほんの一瞬なので恐れる事はなにもない
一番恐れなきゃいけないのは術後の絶対安静の時間帯
ヘルニア持ちとかだとあの数時間は腰がクッソ痛くて死にたくなる位苦痛だった
人生で5本の指に入る苦しさだった
まぁ俺はね

403:病弱名無しさん
17/12/03 19:37:32.93 4bDMQ4re0.net
そう、カテーテルアブレーション自体は寝てる間に終わる。
つらいのはその前の経食道エコー検査と尿道カテーテルと術後の絶対安静。
何度も何度も書き込まれてる事だから過去スレ見ればわかる。
細々と質問繰り返してうだうだしてないで思い切って早く受けるべき。

404:病弱名無しさん
17/12/03 21:31:35.78 UPkbMhyI0.net
けい食道エコーが一番の苦行だったな
これにくらべれば、いたせりつくせりで看護師さんが世話を焼いてくれる開胸手術の方が余程ラク

405:病弱名無しさん
17/12/04 11:09:26.08 jZSn2XPW0.net
経食道エコーするとき、鎮静剤してくれないのかな?

406:病弱名無しさん
17/12/04 21:32:32.64 3S3Ziyis0.net
うがい薬みたいな、喉に貯める麻酔はしたっけな?

407:病弱名無しさん
17/12/04 23:45:09.58 4NdPBV/+0.net
したした。呼吸にかかわるからそこまでなのかもね。

408:病弱名無しさん
17/12/05 01:21:37.25 Ao3ygb6+0.net
結局、カテーテルアブレーション手術って
つらいんですか?
焼く時痛いとか、経食道エコーがつらいとか、尿道カテーテルが痛いとか、被曝がかなりある、とかネガティブな話を聞くんですが。あと、先生の技術差があるとか。
詳しく、教えてください。
宜しくお願い致します。

409:病弱名無しさん
17/12/05 02:43:58.70 vLLn4M7r0.net
>>391
>>386

410:病弱名無しさん
17/12/05 08:19:16.68 lhlJiW4j0.net
>>391
詳しく教えてやる
点滴に毛が生えた程度だ。さほど辛くない

411:病弱名無しさん
17/12/05 10:15:16.46 ApGVwPtg0.net
>>393
本当に?

412:病弱名無しさん
17/12/05 10:38:35.63 NWf8jWQu0.net
>>394
疑うんならここで聞かないで医師の説明を受けろよ
おまえが手術して回復しようが、しないで進行しても俺には関係ないんだからな

413:病弱名無しさん
17/12/05 10:45:30.77 PTXRJJDs0.net
こんだけ、怖い?だの痛い?だのグダグダ言われると
これ以上悪化させたくなければさっさと治療しやがれって気分になるね
とにかく医師を信じてやってもらうしかないじゃん
2chで「怖いし痛いよ」って言われたらそのままにしておくの?
時間がたてばたつほど治りが悪くなるだけだよ

414:病弱名無しさん
17/12/05 12:17:19.42 qQ/4bQer0.net
自分の時は経食道エコーの際、鎮静剤でぐっすりでいつの間にか終わってた

415:病弱名無しさん
17/12/05 13:00:50.43 ybajMML30.net
軽食道エコーは2度とやりたくない
寝かせてもらえても飲み込むまでは起きてるしぶっといし
喉もしばらく痛かったし何より脱力感と吐き気が凄まじくて受けた人は全員グッタリしてた
尿カテは女でも痛いし血尿出たしずっとトイレ我慢してるみたいな気持ち悪さがあった
ベッドに座ると違和感あるし男は最悪尿瓶でできるからいいな
女も桶みたいなのあるけどあんなもんでできん
本番になったら怖いとか痛いとか心底どうでもよくなるから気にするだけ無駄だよ

416:病弱名無しさん
17/12/08 08:12:27.46 TjEr6cvzO.net
>>398
>>396
話の流れに、女だから何とかって出てないが。
このスレでわざわざジェンダーを出すこたない。
ちな、私ゃモニターを見てたい人なので経食道エコーは結構楽しめた。
入れるときは、うがい薬的&スプレー式局麻で。出すときはそのままスルッと♪
いろんな人が居るってことで。これからの人、あまり悲観せんで前向きにね。

417:病弱名無しさん
17/12/08 11:49:20.66 1+bYwX4c0.net
>>399
胃カメラより痛いですか?

418:病弱名無しさん
17/12/08 12:03:43.76 5unxRubM0.net
こことカテーテルスレで質問してる奴
そろそろいい加減にして消えてくれないかな

419:病弱名無しさん
17/12/08 12:54:45.83 jjhms+fm0.net
心不全スレにもいたなw
カテアブ怖い?経食痛い?病院選びは?

420:病弱名無しさん
17/12/08 13:27:32.14 x7daWVSI0.net
不安なんだろ大目に見てやれよ
一番答えてくれる人多そうな不整脈スレで見たような情報並んでるけど人少ない他でそれ以上聞けると思ったのかな

421:病弱名無しさん
17/12/08 16:55:55.82 Xdn8iOO40.net
不安なのはみんな同じ
10人くらいでそんなに怖くないと回答してるのに
もう10日もおんなじ質問してんだぜ
もうスレじゃなくて病院で相談しろよ

422:病弱名無しさん
17/12/08 17:08:11.47 11lOWDhi0.net
やりたくないから、やめとけって言って欲しいのかな
それならアレだけど

423:病弱名無しさん
17/12/08 17:14:44.17 Xdn8iOO40.net
>>400
>>399
>胃カメラより痛いですか?
「やりたくないなら、やめとけよ」

424:病弱名無しさん
17/12/08 20:27:02.13 TjEr6cvzO.net
>>400
初めての胃カメラは痛かった。けど胃カメラ2回目以降でつかんだコツを経食エコーん時も試してみたら何となく大丈夫だった。
コツは、顎を突き出す感じ? ビビって顎を引くと食道が鋭角になるからね。
経食心エコーが終わってから気付いたが、それまでの胃カメラの時とは違って鼻ダラがなかった(余裕?)。
>>406
代返TNX!

425:病弱名無しさん
17/12/08 21:13:15.34 SZ9Wm26A0.net
>>399
女性が云々は尿カテから来てるんじゃないの
身体の構造がちがうから対比で出されただけだろうに、わざわざジェンダーとか言って目くじら立てることないと思うよ
ずれてる

426:病弱名無しさん
17/12/09 02:30:12.53 bUXVmVH40.net
カテアブ激痛でした

427:病弱名無しさん
17/12/09 09:50:12.08 WQu75YXAO.net
>>408
>男はいいけど
って
胃カメラや経食道心エコーで尿カテってのが、そもそも大ズレじゃないか? 男女問わず。
発言小町にでも書いてりゃ共感得られたかもな w

428:病弱名無しさん
17/12/09 11:56:29.71 2HOJQvmk0.net
血管カテーテルしたあと傷口を固定されて絶対安静が数時間あるのでトイレに行けない
そこで尿瓶とか尿カテがあるという話なんだぜ

429:病弱名無しさん
17/12/09 12:53:23.32 r/6V9hf


430:/0.net



431:病弱名無しさん
17/12/09 13:49:15.51 LgAhmz/W0.net
経食道心エコーが怖くて、全麻するための尿カテーテルは女にツライって。
どんだけ本末転倒だよ。
>>411
>>398 の件だろ? よく読もうな。

432:病弱名無しさん
17/12/09 13:57:37.96 OD/5zfX70.net
>>413
意味不明。

433:病弱名無しさん
17/12/09 14:29:39.84 83Hktph80.net
>>410
>>413
あんたらがちゃんと読めよ

434:病弱名無しさん
17/12/09 17:15:16.40 Lue4va2N0.net
別にどうだっていいじゃない
いがみ合ってどうするのさ

435:病弱名無しさん
17/12/09 21:33:52.81 BxWKiE/G0.net
>>371
ん、見逃してたけど僧帽弁閉鎖不全症でカテーテルで治療ができたのか
自分は開胸して弁形成術したので羨ましいですね
いまも寒い時や爆弾低気圧の日なんかは、胸骨を針金で縛ってるとこが痛みます

436:病弱名無しさん
17/12/10 06:09:08.75 kCtJnwlf0.net
形成術ならダ・ヴィンチで胸腔鏡手術もあるらしい。
ただ、退院直後に容体悪化して多臓器不全で亡くなったと記事になってたけど…

437:病弱名無しさん
17/12/12 11:52:44.31 C6pe24HK0.net
エコーとカテーテルが山場ですね

438:病弱名無しさん
17/12/15 01:24:52.55 jw5/QSiF0.net
来週カテアブ

439:病弱名無しさん
17/12/19 04:04:31.50 OyVzNLaJ0.net
健康も大事だけど、友達がネットで稼げている情報など。参考までに。
⇒ URLリンク(hutaeh.sblo.jp)
K39X77DGIC

440:病弱名無しさん
17/12/22 23:28:59.36 EaFChMWr0.net
カテアブっておいくら万円でできるの?
もちろん信頼できるとこでな

441:病弱名無しさん
17/12/23 04:16:52.99 1LgfzW0u0.net
>>422
8~9万円

442:病弱名無しさん
17/12/23 21:19:31.14 atV06k6X0.net
カテアブなら大学病院がいいかな?

443:病弱名無しさん
17/12/23 22:06:33.96 0gywci6o0.net
>>424
御三家はどれも大学病院じゃないよ

444:病弱名無しさん
17/12/28 01:52:24.13 cniRqbqr0.net
御三家以外のおすすめ病院教えてください
関西で

445:病弱名無しさん
17/12/29 21:09:00.13 aH6wJCgL0.net
心臓系のアプリをいろいろ試してみたが、まともに測れたことがない…。
自分の心臓の不調か、アプリの不具合か、その両方か、よくわからんな。
Heartilyとかハートリズムとか、使ったことある人いる?

446:病弱名無しさん
17/12/29 21:25:05.06 BbHXlDyU0.net
ハートリズムAppって、心電図とは理屈が違うんでよくわからないわ。

447:病弱名無しさん
17/12/30 06:24:34.46 S1y7I6Sm0.net
あの手には詐欺アプリも多いけどね

448:病弱名無しさん
17/12/30 11:20:26.08 MSiGYiGt0.net
まあそんなに正確なものでないことは承知なんだけど
どれで測っても同じようなぐにゃぐにゃした線が出てくるので
ノイズなのか不整脈なのか、測り方が悪いのか、要因が気になります。
測り方と言っても、そんなにいろいろできるはずもないしね…。

449:病弱名無しさん
17/12/30 15:54:07.06 KKd1AX5J0.net
アプリは脈拍アプリでしかないから波形も意味ないよ
悩んでる時間あったらオムロンの買った方がいい
正しい位置にすれば各部位の波形もとれる
V1V2あたりはやりにくいけど

450:病弱名無しさん
18/01/05 14:44:04.12 2TKEqL2z0.net
こんにちは
職場で肺炎で倒れて緊急搬送された先の病院で
心筋症と診断されました
調べたら一生付き合っていかなければいけないようで、頭抱えてますor


451:z



452:病弱名無しさん
18/01/27 14:56:09.79 AVgd+IeY0.net
以前に入院したとき、これが入院した最初の頃、
こちらが治療後の今の心臓の動き、といって、
心臓の動きを立体で再現した映像を見せられたんだけど
あれは何の検査結果をもとに作られたものなんだろう?
MRIとか???

453:病弱名無しさん
18/01/27 17:42:02.67 LCjHVp2a0.net
CT画像の3D化したヤツに心電図の波形を乗せたんじゃね?

454:病弱名無しさん
18/01/27 22:16:14.21 AVgd+IeY0.net
なるほど、心電図からそんなことができるんだ。
見せられた3D映像があんまりリアルな動きだったので
どうやって記録したのかと思た。
入院中は把握できないくらい検査したしな。

455:病弱名無しさん
18/01/27 22:41:57.69 8ebxBke60.net
発作が出てない時の狭心症や不整脈以外は心電図でわかる
んだろうか
簡単だし回転いいし心電図だけで診断できるし便利なんだろうな

456:病弱名無しさん
18/02/12 03:14:07.04 LZlwzZJk0.net
今急に左胸とその裏の肩甲骨辺りが締め付けるような痛みが起きたんだけど(´;ω;`)
20分くらい痛くて今は余韻残ってるけど収まった…何コレ死ぬの?

457:病弱名無しさん
18/02/12 08:52:28.24 rLOAQiY70.net
狭心発作ポイね。初めて?
コレステロール値は高い?メタボ?運動不足?中年以上?
一度狭心症チェックをした上で、受診してみたら。
NHK健康ch
 URLリンク(www.nhk.or.jp)
 URLリンク(www.nhk.or.jp) 狭心症セルフチェック
メディカルタウン
 URLリンク(medical.itp.ne.jp)
AEDブログ
 URLリンク(aed-blog.com)

458:病弱名無しさん
18/02/18 15:25:23.37 IYO4mdDs0.net
>>438
ありがとうございます、狭心症のようでした。
中年でメタボじゃないけど運動不足です。
狭心症スレに移動して勉強します。

459:病弱名無しさん
18/02/22 21:29:01.11 xDEA1ioG0.net
カルテ記載で「d/t HCM」てどういう意味か分かる人いる?

460:病弱名無しさん
18/02/22 23:34:16.51 eNhljjac0.net
CM cardiomyopathy 心筋症

461:病弱名無しさん
18/02/23 17:18:03.29 isERzikN0.net
HCM:肥大型心筋症

462:病弱名無しさん
18/02/23 21:46:15.53 /re+Oo8C0.net
「d/t」は何の略だろ?

463:病弱名無しさん
18/02/23 22:06:17.42 iKzMCMMU0.net
そりゃ童貞のことじゃね

464:病弱名無しさん
18/02/23 23:10:30.38 ss84I+wZ0.net
dilated 拡張型

465:病弱名無しさん
18/02/23 23:57:41.78 /re+Oo8C0.net
つまり拡張相肥大型心筋症、てこと?
なんかちょっとショックだ…。

466:病弱名無しさん
18/02/24 17:18:18.46 d8ubk6kA0.net
どんな薬処方されてる?ベータ遮断薬とか抗不整脈薬とか。
普段の血圧は?呼吸困難、不整脈、浮腫みとかの症状はあるの?

467:病弱名無しさん
18/02/24 22:20:58.05 FvCdEu7r0.net
β遮断薬、カルシウム拮抗薬、ARB、アルドステロン遮断薬、抗凝固薬だな。頓服で利尿薬も。
高血圧緊急症起こしたくらい高血圧で、心不全の呼吸不全・浮腫はけっこう重症だった。
今は外見にはわからないくらい、解消したけど。
心筋も相当厚いから、不整脈出て当たり前って言われた。

468:病弱名無しさん
18/02/25 17:01:28.42 9YqZKa4n0.net
心臓を休める薬(降圧+徐脈)と血管拡張薬だね。不整脈もおそらく
心室性の期外収縮と思われる。あまりにひどいようだと抗不整脈薬
が処方されるかも。ホルター検査�


469:ナ心室細動につながる心室頻拍が 出てなければあまり心配する必要はないのでは。血栓予防で抗凝固薬も 処方されているし。それより心不全が再発しないよう、厳しい減塩と 体重コントロールが求められてない?



470:病弱名無しさん
18/02/25 21:36:01.12 rG4Z6ulr0.net
血圧・減塩・体重に飲水控えめ。どれも注意されてる。
心不全はそれなりにうまいことコントロールしてると思うんだけど
最近、胸の圧迫感や胸痛を感じることが増えたし
動悸を感じる頻度も上がってる気がする。
不整脈は元々あまり自覚ないし気にしてなかったんだけどな。
寒いせいかね。

471:病弱名無しさん
18/02/26 12:04:31.67 CAjKs0Gk0.net
>>450
確かに寒いと調子悪いね。さらに俺は気圧の変化も関係してくる。
嫌だけど気長に付き合うしかない病気、頑張ろう。

472:病弱名無しさん
18/02/26 21:30:33.17 h/fNWvyk0.net
一番厄介に感じるのは、自分の病状がいいのか悪いのか自分で判断しかねるとこ。
人生、将来設計とまではいかなくとも、ある程度見込みを立てときたいよね。
今はひどくその日暮らしだと思う。仕事も生活も。始終、病院に通ってる感じするし。
とりあえず、心不全や重症高血圧もあれなんだけど、
肥大型心筋症も疑われてたとすると、主治医の対応はいろいろ腑に落ちるところはあるな。
ところで、気圧の変化がどう影響するの?

473:病弱名無しさん
18/02/26 23:35:04.86 OzDDOOO90.net
動悸でメインテート飲んでんだけど確かに動悸しなくなって落ち着いたんだが
全身が落ち着いたっつーか神経の感じ方が鈍くなって不感症気味になったんだがそういうのある?

474:病弱名無しさん
18/02/27 09:30:01.17 bTQ70AYr0.net
>>453
あるよ。
ベータ遮断薬は交感神経を鎮めるから
結果としてあなたのいう不感症とか
やる気低下とか
男性だとEDになったり、そういう副作用がある
私はアーチストでそういう副作用になったが
主治医は我慢してくださいしか言わなかったので
薬はそのままで食事で体調を整えた

475:病弱名無しさん
18/02/27 13:48:26.83 0z1dtxoL0.net
>>454
なるほど
大好きな趣味も億劫になったし頭回んないし出来れば止めたいけど
動悸もイヤだしなあ…

476:病弱名無しさん
18/03/03 01:52:50.12 4ke1eAka0.net
メインテートは、呼吸器には作用しないから
アーチスト、セロケン、ロプレソールに比べて比較的安全だといわれているよ。

477:病弱名無しさん
18/03/14 23:23:53.63 mATlyOkr0.net
心臓のせいなのか薬のせなのか、はたまた年齢のせいなのか。

478:病弱名無しさん
18/03/15 02:30:42.94 ex4ox1fs0.net
カテアブやって半年だけど、また調子が悪くなってもーた…
通院したら今度またホルターやって、更に精密検査だってさ
術後の絶対安静の時間はもう味わいたくない…
ヘルニア持ちだし、寝返り打てないからまた腰が破壊される…

479:病弱名無しさん
18/03/24 03:32:37.72 9LAoyeSG0.net
>>417
某信濃町の病院でやってもらった。弁置換になりそうだったけど、弁形成で済んだ。今のところ異常なくマラソンもできるよ。
二、三年は外来に行くたびに、ポートアクセス法でやる予定の人に傷口見せてた。サンプルとして。
感染性心内膜炎からのー、だったからペニシリンアレルギーになるわ、結局三カ月以上入院するわで、リハビリが結構大変だった。
後、傷口めっちゃ痛かった。横に切るのは縦に切るよりかなり痛いみたい。息できなかった、


480:GICUで。



481:病弱名無しさん
18/03/24 03:33:15.27 9LAoyeSG0.net
しばらく痛かったし、今でもたまに疼く、傷は。

482:病弱名無しさん
18/03/24 10:22:25.90 CsfepnUH0.net
>>460
あそこはなあ、肋間神経痛なんて病気があるくらいで
神経が集まって痛みやすいところではないのかね
俺は胸骨を開いた。術後はクシャミをすると痛みで死んでたが今はそうでもない

483:病弱名無しさん
18/03/27 21:13:12.36 kG+8o1FF0.net
メインテート飲み始めて太りやすくなったんだが
交感神経抑えて代謝が減って太りやすくなるという罠ですか?

484:病弱名無しさん
18/03/28 00:17:09.39 Eeo84u9f0.net
腎臓がサボっているので、利尿剤処方して貰うといいのでは?

485:病弱名無しさん
18/03/31 22:08:14.88 hrNKFBHZ0.net
4月2日月曜
NHKEテレ1 午後8時30分~ 午後8時45分
“命の処方せん”心臓病の最新情報「狭心症 意外な原因」
4月3日火曜
NHKEテレ1 午後8時30分~ 午後8時45分
“命の処方せん”心臓病の最新情報「狭心症・心筋梗塞の治療」
4月4日水曜
NHKEテレ1 午後8時30分~ 午後8時45分
“命の処方せん”心臓病の最新情報「危険な心房細動」
4月5日木曜
NHKEテレ1 午後8時30分~ 午後8時45分
“命の処方せん”心臓病の最新情報「急増する心不全」
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

486:病弱名無しさん
18/04/05 01:45:19.01 iEKn1Kq+0.net
数日前から深夜になると心臓に違和感と軽い痛みが・・
就眠中に心臓に痛みを感じて起きたんで今日内科に行ってみる

487:病弱名無しさん
18/04/05 16:03:28.73 oxhZObUm0.net
>>465
おれもチクチクした痛みがあったよ
いっかいカテアブやったけど、調子が悪い
半ばにもっかいホルターやるけど、みつかんのかなぁ…

488:病弱名無しさん
18/04/09 00:40:49.52 840jrZJv0.net
済みませんが質問します。
この前、病院へ行ってカテーテル検査をして、心臓のに写真を取りました。
その際に足の付け根から入れたのですが、此は特別な事なのですか?
其と心臓の写真の事ですが、心臓の写真で、前側の方は標準的な太さの血管が二本はっきり写って居るのに心臓の裏側の血管が糸の様に細かったです。
医者の話では、個性らしいのですがその話を信じて良いのでしょうか?

489:病弱名無しさん
18/04/09 00:46:56.00 LS+B2Bc+0.net
鼠径部からのカテーテルはごく普通だと思うけど
あなたが本当に知りたいことは何?

490:病弱名無しさん
18/04/09 11:04:35.90 840jrZJv0.net
>>468
普通何ですか?皆さん腕からカテーテルを入れているみたいでしたので。
そして、此処ではスレが違うと思いますが、心臓に出来るだけ負担を掛けずに普通の人の様に働ける方法です。バイトでも良いです。

491:病弱名無しさん
18/04/09 11:31:19.82 fcpALRo90.net
検査''だけ"の時はカテーテルは腕(採血される付近)からだったけど、
あなたの場合、治療が必要な場合に備えて鼠蹊部からのカテーテルになったのでは?
狭心症の疑いがある人には特別なことでもないと思う。
でもその場合でも検査前にそのような説明を受けてサインしてるとも思うけど。

492:病弱名無しさん
18/04/09 12:42:47.14 840jrZJv0.net
>>470
私が説明を受けたのは、「血管が細くて腕からは無理」だったです。

493:病弱名無しさん
18/04/09 17:42:26.56 lkO0xB+f0.net
>>471
身体も病態も人それぞれ、貴方様に最適な方法を医師は取られたと思いますよ。
お仕事は試に、ハローワークで聞いてみては如何ですか。

494:病弱名無しさん
18/04/09 17:50:39.50 lkO0xB+f0.net
あと、医者以外に何を信じれ�


495:ホ良いかですが、他に思い当りません。 担当の医師に不安が有るならば、別の病院でセカンドオピニオンも手です。 先ずは御家族・ケースワーカー等と相談されては如何でしょうか。



496:病弱名無しさん
18/04/09 19:59:31.64 LS+B2Bc+0.net
腕とか首からのほうが検査前後の負担も少なくて済むから
そうする場合が多いというだけの話。
自分の時は、静脈カテーテルと動脈カテーテルを両方するから
まとめて鼠径部からということだったし。
その人の状態や調べる内容で、それぞれだよ。
そして鼠径部からやるのは、方法としてはごくスタンダード。
個人的には、467と469の話がどう結びつくのかは知りたい気がする。

497:病弱名無しさん
18/04/09 20:02:45.46 UEc7HTSs0.net
>>473
ハローワークも知り合いの伝も当たりましたが、結果はゼロです。
其と、医者を信じて居ない訳じゃ無くて、心臓にも「個性」と言うのが有る事が聞いた事が無かった物ですから。
そして、疑問に答えて頂き有り難うございました。

498:病弱名無しさん
18/04/09 20:08:57.88 UEc7HTSs0.net
>>474
>>469の部分はお医者さんからは、心臓に負担が掛かる仕事はしない様に言われたからです。

499:病弱名無しさん
18/04/09 20:41:52.55 gHumxwN60.net
先生は個体差を単に個性と呼んだんでしょう
手の甲の血管見ても、人それぞれだとは思いませんか?
あまりお気になさらず、お大事にしてください

500:病弱名無しさん
18/04/12 06:15:24.31 8clHZvTR0.net
1週間前から続いた心臓の痛みと息苦しさがようやく止んできた
5月に狭心症の検査をするまで安息の日々を過ごせそう

501:病弱名無しさん
18/04/16 00:10:53.16 U0GgED4f0.net
24時間血圧心電測定することになったんだけど
そのまま職場につけて行ったら目立つかね?
心電計だけならともかく、血圧計が30分おきに動くんじゃ
音もしそうだと思ったのだが、会社を2日も休めないし…。

502:病弱名無しさん
18/04/23 12:45:51.04 VSgFL1s3o
質問させて下さい
工場で働き始めて一週間になるのですが

そこには高電圧ベルトがぶら下がっていて
作業中はそのベルトから?5メートルの距離にいます

作業していると
胸の真ん中が痛いのですが関係あると思いますか

503:480
18/04/23 12:47:22.41 VSgFL1s3o
1.5メートルの距離です

504:病弱名無しさん
18/04/24 13:06:28.35 PSSGEJYa0.net
喫煙習慣なし
酒も最近飲んでいない
だけど、心臓の位置と肋骨の開きと歪みを気にしている
歩いている時に胸がつまる感じがする
だけど、心拍数の間隔は問題なし
やっぱり、肋骨が開きすぎるとヤバイの?
肺や心臓に影響はありますか?
誰か、助けになってほしい

505:病弱名無しさん
18/04/25 19:33:43.62 Qq2Xb9f50.net
肋骨の開きってなんですか?

506:病弱名無しさん
18/04/26 17:45:39.21 WyYEQutt0.net
>>482
人から聞いた話だけど、病院とか言う施設に医者ってのが居るらしいぞ
助けになってくれるかもな

507:病弱名無しさん
18/04/27 07:49:36.76 rvh+238W0.net
ドラクエの村人Aかよ

508:病弱名無しさん
18/04/27 14:26:44.26 OWKOT8Pt0.net
普通に肋間神経痛奴w

509:病弱名無しさん
18/04/27 15:40:58.08 ZACaUeSJ0.net
去年10月にカテアブやって、調子が戻らなくて、またホルターやって、また不整脈がみつかって、今回は投薬で様子を見ながら6月頭に医者の判断を仰ぐ…って流れになったんだけど、
これは当たり前の流れなのか?
一ヶ月薬でその後どうするか決める位だったらさっさとまた手術した方が良いのではないかと疑問…

510:病弱名無しさん
18/04/27 19:18:03.43 HukJN8Qy0.net
>>487
病名出てるのかい?
弁膜症であなたが人工弁なりを受け容れる決意があるなら
さっさと手術というのもありかもね
血管性なら、うんお医者さんのスタンスは良さそう

511:病弱名無しさん
18/04/28 00:58:19.59 E75U93OD0.net
>>488
単なる不整脈ですよ
発作性上室性頻拍です
まぁ仕事中とかしょっちゅう心臓がドコドコなって喉から心臓が飛び出してしまいそうになるんで、このドコドコはマジにやめてもらいたいのが本音
最初に手術した時に主治医から「これでもうドコドコとはお別れですよ。良かったですね~。」
って言われたのになぁ

512:病弱名無しさん
18/04/28 09:28:35.60 YfK7U8bf0.net
>>489
自分は最初のカテアブから3か月後に再カテアブ。それでも不整脈が出るので再カテアブから8か月後に再再カテアブ。
ここまでやったけど根治せず、一年後の再再再カテアブで房室結節を切断したよ。
その間は薬で様子をみていたけど効果なしで、房室結節の切断は最終手段だった。
自分がカテアブをしたのはもう14年くらい前の話で、当時は限られた施設でしかカテアブはできなかったけど、今はできるところが多いから、他の病院の意見も聞いてみるといいよ。

513:病弱名無しさん
18/04/28 12:02:15.60 5xRPzIKz0.net
>>490
参考になります。
医者は手術したら95%の確率で根治しますって言ってたけども残りの5%に当たってしまったのがメンドイ
手術後の絶対安静時間がめちゃめちゃきつかった記憶があるので手術したいのとしたくないのとゴッチャでワケわからんちん

514:病弱名無しさん
18/05/13 06:54:47.87 /4IK+Gif0.net
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
ACJ3Z

515:病弱名無しさん
18/05/16 23:26:15.71 VBVvAfzs0.net
IPSの心筋シート了承されたな
福音になることを祈る

516:病弱名無しさん
18/05/29 22:00:23.66 /L0v/jZx0.net
動悸なのか息切れなのか
最近睡眠中に息苦しくなることが多かったので
医者に行ったら24時間心電図をつけられた。
今日結果がでては正常範囲内で何の薬も出なかったけど
今でも時々息苦しくなる。
あまりひどいとパニックになる。
救心で軽減しますか?

517:病弱名無しさん
18/05/29 22:14:41.21 9hDKq8c90.net
4月に僧帽弁形成をしてもらいました。MICSだったのですが、意外に長い手術になったのと、出血がかなり有ったようです。
そのため、全体的に回復が遅れ気味なようです。今、一番きついのは利尿剤とメインテートのせいか、立ちくらみがすごい。意識が飛びそう。

518:病弱名無しさん
18/05/30 07:48:16.69 zM9+Ygxt0.net
自分も4月に僧帽弁形成受けました、胸骨生中切開だけど。利尿剤で血圧下がるのか、立ちくらみはありますね。

519:病弱名無しさん
18/05/30 22:40:28.25 j6FpIiMq0.net
私も僧帽弁形成術さ
2年位経ったかな
主治医がアーチストを増やしてくるけど
やる気、元気が無くなるような感じで、できれば増やしてくないんだよ
利尿剤=血圧を下げる
だっけ?
利尿剤は心臓に溜まる血液の量を減らすためにのんでるんじゃなかったかな?
血液の総量が減るからそのぶん血圧が下がるのかな

520:病弱名無しさん
18/05/31 08:38:27.52 9NMbX0P30.net
利尿剤は血中の水分を体外に排出するためのもので
(排出されないと浮腫や肺のうっ血が始まり心不全症状が出て、腎機能�


521:熏Xに低下する悪循環) 血圧低下はメインテートやアーチスト等のβ遮断薬の降圧効果だったかと。



522:病弱名無しさん
18/05/31 12:57:12.90 4l2jXLg00.net
降圧利尿剤ってのも有る
「利尿薬」は腎臓に働きかけて尿量を増やすことで血液量を減らして血圧を下げる
すると心臓負荷も減るよね

523:病弱名無しさん
18/05/31 13:31:12.74 0IA3cPgs0.net
血圧下げてんのはβ遮断薬だって言われたよ。
飲み始めた当時、診察で立ちくらみが酷いって伝えたら
β遮断薬が効いてる証拠、頻脈や心不全にはこの薬は必要だからと未だに処方されてる。
利尿薬は日中の頻尿が辛い。でも減らしてるのは血液じゃなく水分じゃないの?
その水分を尿として排出するのを利尿剤の効果かと思ってた。
心不全で入院した時、点滴で利尿剤4日間して体内に滞ってた水分出したら、体重9キロも減った。

524:病弱名無しさん
18/05/31 23:50:08.74 Q/zn4ly90.net
 >食事
高タンパク質の食事は肉・乳製品ともに心疾患のリスクを増加させると22年にわたる調査で明らかに、
心疾患リスクと関係しないタンパク質とは?
URLリンク(gigazine.net)

525:病弱名無しさん
18/06/03 20:02:55.55 jEXry/Cm0.net
動悸が酷いんで、心電図や心エコーやったら「関係ないだろうけど、弁がパカパカして、逆流しているね」と言われました
よくあることと普通に帰され、はや1年経つけれどこれは病名つくのかしら?
弁から血液が逆流する病気ってなんなんだろうか、怖くなってきました

526:病弱名無しさん
18/06/03 20:06:23.79 UbNEZ8pK0.net
>>502
私の見立てでは僧帽弁閉鎖不全症
逆流の程度が小さくても
感染性心内膜炎など死に至る病気になる可能性があります
その医者の言うことは信じないで
すぐに大きな病院の循環器内科に行くことをおすすめします

527:病弱名無しさん
18/06/03 20:15:57.95 jEXry/Cm0.net
>>503
ありがとうございます。
来週にでも行ってきます。

528:病弱名無しさん
18/06/03 20:34:02.06 UbNEZ8pK0.net
>>504
それが良いと思います
実は私の体験なのですが、感染性心内膜炎は
私が資格試験の受験の関係とかで我慢してたのもありますが
町のお医者さんには
「心臓の病気はいろんな症状をあらわす事があるから」と
解熱剤の処方が増えるだけで、抜本的な治療をしないでいたら
大きな病院に行ったときには4週間の入院に
入院しないで放置した場合は1か月で死ぬかもと説得されるし
「パカパカ」だと他の弁ではなく僧帽弁だと思いました
早くちゃんとした診断が出て、安心できると良いですね

529:病弱名無しさん
18/06/03 23:22:02.03 jEXry/Cm0.net
>>505
ありがとうございます。左胸が痛いんですよね。
ただの肩こりか、乳か、心臓か分からない。
痛い原因が心臓という核心は持てないし、肩こりで痛いんだったら恥ずかしいんですけど。
そうなんです、町医者ではパカパカという表現をされました。
ありがとうございました。

530:病弱名無しさん
18/06/04 05:48:24.62 2RYFZd0H0.net
名医のTHE太鼓判!【密着!心電図24時】★心臓を守れ! 6/4 (月) 19:00 ~ 22:00 TBS系
1日の総心拍数は約10万回! 「不整脈」「心筋梗塞」など心臓の病気を防ぐには!?

531:病弱名無しさん
18/06/04 07:53:33.75 d0KZ/4rL0.net
>>502
動悸との関係ではなくて、そのパカパカだけで監視すべき。
僕は4年ほどエコーで監視してもらい、心室拡張が始まりガイドラインを越えたので手術してもらいました。
しばらくは無症状だけど心不全の突然死のリスクは上がっていきます。

532:病弱名無しさん
18/06/04 08:04:55.85 37wS9


533:HlS0.net



534:病弱名無しさん
18/06/05 10:14:34.17 1Hbwd7860.net
>>507
観たよー
芸能人のような不規則で、ストレスフルな生活でもなく
あんなに暴飲暴食せずに、ほどほどバランス良く料理を作り
太ってもなく老いてもない自分がなんで心臓悪いんだ!
と悲しくなったわ...
頸動脈エコーってそういえばやったことない

535:病弱名無しさん
18/06/05 11:07:22.35 YDDbFBHJ0.net
>>510
はあ?

536:病弱名無しさん
18/06/06 09:06:26.54 QeDultII0.net
動悸も息切れも痛みもないが、心電図からみると虚血性心疾患とのこと
これから色々検査や、場合によっては処置をするようだ
狭心症の薬出されたけど副作用なのか頭痛いし、今まで何も気にせず生活してきたのに、急に走らないようにしようとか重いものは分けて持とう、とか慎重になってしまう

537:病弱名無しさん
18/06/06 23:13:50.59 vXi18o5w0.net
会社の健診で心雑音がするので検査したら、僧帽弁逸脱症(閉鎖不全)
との診断。逆流の程度は、最初の病院では軽度だったけど、大きい病院
で検査したら、中等度(RV40ml、RF40%)でした。
↑高度逆流は>60ml、>55%でよかった?
病院によっても判定が違うんですね・・・。
血液検査ではBNP10、心電図は異常なし、心機能良好、心拡大正常、
心肥大正常…で経過観察になりました。
医者いわく、逆流は軽度でも中等度でもあまり関係ない。要は症状が
あるかないかと、心機能が保たれていればまだOKだそうです。
逆流が多いので、ずぐに手術が必要かと聞いたら、まだ早すぎるそうです(46歳です)
今は、出来るだけ弁をもたせていく期間みたいなことを言われました。
みなさん、こんなものでしょうかね?
しかしながら、生まれて初めて心臓病を指摘されて、かな~りビビってます。
不安で、余計に心臓がバクバクですorz

538:病弱名無しさん
18/06/07 05:12:02.38 BO81k/Bi0.net
慢性心不全です。
2年前に発症して苦しんだのにまた発症させてしまいました。
むくみと体重増加に苦しんでいます。
ただ腎機能の数値がよくないため利尿剤を絞られています。この程度の利尿剤では効かないのですが…医者からはなんとか痩せろと言われているのですが、これだけ体重が増えるとなかなか難しく、どうしたものかと思っています。
現在、NT-Pro BNP800くらいです。もう少し下がっているかな?

539:病弱名無しさん
18/06/07 07:05:09.32 oj67pSBa0.net
>>514
自分がもう一人いるみたいだ。発症時期もほぼ同じ。
自分も利尿剤使うと腎臓の数値が下がるので苦労してる。
でも浮腫むし、体重はどんどん増えるし。
食事とか飲水とか気を使ってるつもりだけど
正直、この悪循環にはまるとどうしてよいかわからんよ。

540:病弱名無しさん
18/06/07 07:23:06.30 wa5Q+c340.net
>>513
4年前の僕と同じ位です。
その後、しばらく安定していたけど2年前から3回続けて心室が肥大傾向になり、大きさもガイドラインに達したので去年9月に手術を薦められた。
セカンド・オピニオン先でも同じ判断だったので、今年4月に形成手術しました。セカンド・オピニオン先がMICS可能だったので、そちらの病院で。

541:511
18/06/07 11:20:24.04 3rcHNVH20.net
>>516
そうですか。。。私もこの3年ぐらいのうちに覚悟しなければならないですね。
医師は、だんだんと年齢を重ねて症状がでてきたのだろうといってますが
昨年までなかった心雑音がいきなり確認されるようになったことが、今後
急に悪くなっていくのではないかと、自分ではかなり不安です。
お聞きしたいことは山ほどありますが・・・
手術前は症状は出ていましたか?また、手術はかなり辛かったですか?
かなりのビビりなので、手術までに違う病気になりそうです。

542:病弱名無しさん
18/06/07 12:34:52.20 N6rKyqXH0.net
>>517
手術前、自覚症状はまだありませんでした。なので、手術を薦められた時、実感はありませんでした。
この時点では内科的治療で進行を遅らせるとかして手術を先延ばしにする人も多いそうです。でも、まだ50過ぎという年齢から、先延ばしするにも限度があるし、体力的あるうちに手術した方が回復早いなどの説明を2つの病院の内科と外科で受けて決断しました。

543:病弱名無しさん
18/06/07 12:40:51.70 N6rKyqXH0.net
>>517
手術は寝てるうちに終わりますし、その後も辛いことはありますが、想定範囲内です。
ここやネットだけでなく、書籍も数冊読んでみましょう。
あと、さっき書きましたが自覚症状無かったですが、手術前に聴診器を買って心音を家族と比べました。明らかに異音有りました。手術後の今はいい音です。これで実感的できました。

544:515
18/06/07 13:48:12.51 8DVyttjp0.net
>>519
詳しいお返事ありがとうございます!
手術前の逆流の程度はいかがでした?
やはり、高度まで達していましたか?

545:病弱名無しさん
18/06/07 19:43:23.07 wa5Q+c340.net
>>520
今、説明書を見直しています。
昨年12月、セカンドオピニオン先での心臓エコーの結果ですが
以下のようで、全て重症の範囲と判断されました。
Vena contracta幅 7.7mm
有効逆流弁口面積 0.64cm2
僧帽弁逆流量 98mL
URLリンク(www.j-circ.or.jp)
p.5

546:病弱名無しさん
18/06/07 20:06:28.09 wONnVNQC0.net
>>521
やはり、そのぐらいになりますか。
それでも自覚症状はなかったのですよね。
心臓は我慢する臓器といわれている所以ですね。

547:病弱名無しさん
18/06/07 21:21:50.03 wONnVNQC0.net
アボットが、全年齢で手術適応にならないのは何故でしょうか?調べると外科手術が困難な高齢者だけとあります。

548:521
18/06/07 21:49:37.66 wONnVNQC0.net
すみません。マイトラクリップ術のことです。

549:病弱名無しさん
18/06/07 22:20:31.82 msVvPcHU0.net
まだ実績がほとんどないから手術出来ないような人に実験的にやってんのかもね。カテーテルで治療できるなら皆その方が良いよな。自分は胸骨生中切開で弁形成して貰った。カテーテルで出来るんなら大きな傷も作らなくて済むのにな。骨くっつくまで痛いし。

550:病弱名無しさん
18/06/07 22:49:42.80 wONnVNQC0.net
>523
MICSでの手術は無理だったのですか?

551:病弱名無しさん
18/06/07 23:09:21.44 msVvPcHU0.net
心不全起こして救急車で近くの総合病院に運ばれた。そこではMICSに対応してなくてね。心不全が改善した後に手術。僧帽弁閉鎖不全症自体は前から分かってて定期的に検査も受けてたんだけどね。

552:病弱名無しさん
18/06/07 23:26:06.01 keq4zfIE0.net
心臓手術以前から肋間神経痛持ちだったから
MICSのほうが術後痛いんじゃないかという気がする
私は正中切開しかしてないし
両方した強者は多くはないだろうけど
肋間は神経がいっぱい通ってるからね
正中はほとんど神経がない場所だけど
どうなんだろう?

553:病弱名無しさん
18/06/07 23:34:16.29 wa5Q+c340.net
僕はMICSでしたが、直後は痛かったよ。看護師さんも皆さん手術直後を見てるから右切開の方が痛いみたいと言ってました。でも、同僚で真ん中を切った人は5年経っても時々ずきずき痛むと言ってます。長い目では痛みが残らないことを期待しています。
あと、もちろんですが、仕事復帰は早かったです。車も直ぐに運転してるし満員電車も大丈夫。

554:病弱名無しさん
18/06/07 23:41:23.68 wONnVNQC0.net
三重県でMICSに対応した病院を調べるにはどうしたらよいですか?
手術はまだ先だと思うけど、遠い未来じゃない。僧帽弁逸脱 中等度…

555:病弱名無しさん
18/06/08 11:49:04.50 3WAuAYEm0.net
>>530
三重県のどこか分かりませんが、命がかかってることなので、名古屋まで行った方がいい。下手な医師にMICSやられて失敗されたら死ぬよ。

556:病弱名無しさん
18/06/08 12:25:57.58 wUtLIIcl0.net
>>531
三重ハートセンターにかかってます。過去スレを読んだかぎりは、現在心臓に異常がない、中等度逆流、年齢50前だと、2、3年で手術が必要になるくらい悪化する傾向があることがわかり、焦ってきました。

557:病弱名無しさん
18/06/08 17:34:41.15 3WAuAYEm0.net
>>532
逆に2年位は色々調べてみる猶予が有ると思えば?
僕は56歳。実家は関西なので定年後に国立循環器病センターとか母校の病院に行くことも考えましたが、症状の進行が速くて今年の手術。それでも、よくよく調べて新幹線の距離だが実績のある病院にかかりました。
心臓は、その手術だけでなく、合併する様々なリスクがあります。ICUで助けてもらえるところ、合併症に対応してもらえるところを考えるべき。僕は薬との相性で肝臓がやられたり眼底で出血したり激しい不整脈が起こったりしましたよ。

558:病弱名無しさん
18/06/08 17:39:36.45 EcEWbt1N0.net
>>515
コメントありがとうございます。
1日家にいて横になっていればむくみもでないんですよね。
薬のんで、安静にしておくしかないのかな?
今は仕事はしていないのでこんな生活ができますが、仕事をしようとしたらどうだろう?
それに日常生活でも外出することはあるのでそれは避けられないしな。
もどかしい日々が続いています。

559:530 三重南部のあかんたれ
18/06/08 17:49:40.63 wUtLIIcl0.net
>>533
自分は三重県南部ですので、実家の周りには大きな専門の病院とか、大学病院とかありませんから、比較的大きく専門病院である三重ハートセンターを初診で選びました。やはりどうしても実家から通いやすい距離も考えてしまいます。色々アドバイスありがとうございます。

560:三重南部のあかんたれ
18/06/08 19:25:44.00 uCWMCAi6P
本日よりスレ住人となりました。三重南部のあかんたれです。
不安障害、パニック、強迫神経症持ちで、この度、僧帽弁閉鎖不全症と診断
され、さらにあかんたれ全開です…。何卒、よろしくお願いします。
ところで、逆流(中等度の中くらい)で経過観察といわれ、運動制限は特に言われ
なかったのですがどんなものですか?同じ、中等度の方で運動思い切りしている人って
いますか?でも、健康管理のためにウォーキングぐらいはすべきですよね?

561:三重南部のあかんたれ
18/06/08 19:27:40.83 wUtLIIcl0.net
本日よりスレ住人となりました。三重南部のあかんたれです。
不安障害、パニック、強迫神経症持ちで、この度、僧帽弁閉鎖不全症と診断
され、さらにあかんたれ全開です…。何卒、よろしくお願いします。
ところで、逆流(中等度の中くらい)で経過観察といわれ、運動制限は特に言われ
なかったのですがどんなものですか?同じ、中等度の方で運動思い切りしている人って
いますか?でも、健康管理のためにウォーキングぐらいはすべきですよね?

562:病弱名無しさん
18/06/08 20:57:58.76 8IdiarEn0.net
>>534
心不全の体重管理、という点でいえば、
この間は体調崩して脱水、2日で5キロも減って内臓負担ヤバいとあせったら
体調が戻るとともに減った分が1日1キロペースでどんどん戻り、今度は2キロオーバー。
体重増加時の頓服にともらった利尿薬を飲むと、今度は1日で1キロ減るし。
体重ってこんなに短期間で上下変動するものだっけ、と空恐ろしい。
この調子だと、次回の定期検診の結果もやや怖いです。

563:病弱名無しさん
18/06/08 21:37:43.07 2LHb


564:uLaj0.net



565:病弱名無しさん
18/06/08 23:42:35.53 Jk9n4Ano0.net
利尿剤のんでもあんまりトイレ行かないや
やばいかな

566:三重南部のあかんたれ
18/06/08 23:44:30.30 wUtLIIcl0.net
>>539
そうですね、確かに(^_^;)
近々、行ってきいてきます。
雪かき大変ですね。三重県南部は、5年に一度くらい2cmくらいの雪が積もります。

567:病弱名無しさん
18/06/09 00:16:26.31 T1XIBm7e0.net
>>540
フロセミドは効きが悪くなってくるケースがある。
減塩しすぎて一日摂取量6gを割っていると体外に排出するナトリウムイオンが不足しているから。

568:病弱名無しさん
18/06/10 00:03:09.45 U4b+pT1J0.net
俺、生体弁入れているので再手術が心配なんだが、カテーテルでもう一個弁をいれるバルブインバルブはいつごろ実用化されるのだろうか

569:病弱名無しさん
18/06/10 14:33:11.04 lZ10/VzN0.net
今日のゲンバビトって番組はロボット心臓手術について放送するらしい、見ないと。

570:病弱名無しさん
18/06/10 16:49:14.24 FOdasQBG0.net
僧帽弁の成形や置換の手術をしたあとは、どのくらいの期間で、どのような定期検診をしていくのですか?

571:病弱名無しさん
18/06/10 18:35:29.75 p2J3cw7k0.net
>>545
自分の場合は4週間後、8週間後に心電図等、半年毎にエコーと言われています。

572:病弱名無しさん
18/06/10 18:51:20.74 hJXAdmXj0.net
>>545
ワーファリンをずっと服用するかしないかで少し違うと思いますが
術後の退院後は1か月おきで3回くらい
4か月目からは2か月に一回の通院になって検査も減ってきた
検査自体は血液、尿とかと
心電図、エコー、レントゲンなど
術後2年経過した今は
血液などは3か月に一回
エコーなどを半年に一回してます

573:病弱名無しさん
18/06/10 19:29:15.18 FOdasQBG0.net
>>547、543
ありがとうございます。心エコー検査は
通常の胸壁心エコーですよね?というのは
拷問に近いような経食心エコーとかいう検査を
術後に何度も強いられるのでは、と不安です。

574:病弱名無しさん
18/06/10 19:46:59.87 hJXAdmXj0.net
ハハハハ、私は手術後は食道じゃないほうの
胸に機械をあてるほうのエコーしかしてないですよ
心配事は主治医に聞いてみてくださいね

575:545
18/06/10 19:58:32.79 FOdasQBG0.net
>>549
そうですか、安心しました。やるのは、術前だけなのですね。

576:病弱名無しさん
18/06/10 20:03:21.71 p2J3cw7k0.net
>>548
経食道エコーですが、僕の場合は鎮静剤で寝ているうちに終わりました。辛くは無かったです。

577:病弱名無しさん
18/06/10 20:14:39.83 FOdasQBG0.net
>>551
鎮静剤があるのですね(^_^;)ホッ
寝ているうちに終わるのなら怖がる必要なしですね。貴重な情報ありがとうございます。
因みに、手術前~手術後は、何回くらい開催するものなのでしょうか?最低一回は必須ですか?正直、手術より怖いですから‥。

578:病弱名無しさん
18/06/10 20:22:11.32 vqEG1HKo0.net
【またカミカゼ暴走、群馬のスーパー、重傷9人】 放射能が原因だけど、国防上、トップシークレット?
スレリンク(liveplus板)

579:病弱名無しさん
18/06/10 20:24:02.22 p2J3cw7k0.net
>>552



580:僕の場合は手術の一月前に一回。 後は手術中のできばえ検査。 その他は胸からです。



581:病弱名無しさん
18/06/10 20:29:23.35 FOdasQBG0.net
>>554
それなら全く問題ないですね。術中も意識ないですからね。よく分かり安心しました。本当にありがとうございました。

582:病弱名無しさん
18/06/10 20:32:36.98 hJXAdmXj0.net
あーそうだね全身麻酔で意識ないけど
術中にも仕上がり検査でけい食道エコーしてるんだよね
そのとき酸素はどうやって吸ってたんだろうね
手術後はたんが切れなくて苦しかった
たん出そうとして咳き込むとすごい痛むし

583:病弱名無しさん
18/06/10 21:12:23.35 FOdasQBG0.net
>>556
全く、身動きがとれないのですか?(^^;
結局、たんはどのようにして出しましたか?

584:病弱名無しさん
18/06/10 21:20:59.58 hJXAdmXj0.net
>>557
看護師さんが背中側から上半身を抱き抱えて起こしてくれて励ましてくれて
痛くてもなんとかタンを切ったよ
178cmのでかいずうたいなのに申し訳ないと思った
タンがでたら「立派です」と看護師さんが言ってくれて
ある意味汚物を出すような
隠したいような事柄なのに立派だと褒めてくれて
ありがたかった
その後の咳タンのモチベーション向上に繋がったからね
全身麻酔で手術中は管を気管に刺して酸素を送るから
そのせいでしばらく炎症がおさまるまではタンが出るみたいです

585:病弱名無しさん
18/06/10 21:28:48.06 hJXAdmXj0.net
>>552
あー脅かすようですが
私は手術前に2回別々の病院でけい食道エコーしたけど
寝てしまうような鎮静剤などは無かった
うがい薬みたいので喉に麻酔があったとは思うけど

586:病弱名無しさん
18/06/10 21:31:09.61 FOdasQBG0.net
>>558
なかなか優しい話ですね…(^◇^)
しかしながら、酸素を送る管は、目が覚めたら取れて
いるのですか?
目が覚めた後でついていたら苦しいかも
(あれこれとすみません…この際だから聞いときます))

587:病弱名無しさん
18/06/10 21:35:54.03 FOdasQBG0.net
>>559
え~!そうなんですか。しかも2回!
こちらから、何とか発注することは
出来ないものですかね(~_~;)

588:病弱名無しさん
18/06/10 22:33:46.47 AUv4+82C0.net
>>560
私は目が覚めたときには取れていたかと思う
あるいはまだついていても眠気がまさって
すぐにまた意識を失ったみたいです
ただ心臓手術に関する書籍など読んだのですが
目が覚めたら管が喉に刺さっていて苦しかったという人は
いるみたいです

589:病弱名無しさん
18/06/11 20:11:22.67 kEaNa81V0.net
>>538
とりあえず安定期に入ったようで、受診期間が伸びた。むくみは出るけどすぐ消えるようになった。当分安静にします。利尿剤で体重落ちないからバナナ食べてカリウムとるようにしている。

590:三重南部のあかんたれ
18/06/13 20:00:44.37 E4EwbudW0.net
この病気の極意、それは気に病まないことですね。と、わかっていても
でも、何かの拍子にズーンと心が重くなります。
皆さんは、どうやってこの病を受け入れてきたのですかね…。
手術した方は私みたいな、あかんたれにとっては皆、英雄ですよ。
な~んにも症状もなく、元気にしていて、会社の健診で心雑音⇒地元の小さな
病院で軽度逆流の僧帽弁逸脱⇒(一応、大きな病院でみてもらおか?)⇒
うん、思ったより多いね…中等度に変更…え、え、え~…orz、経過観察…
と、トントン拍子で病人の太鼓判を押されたわけですから。
体が全然元気なので、受け入れるのにまだ、かかりそうです。
完全に受け入れられれば、不安も少しは…。
以上、あかんたれのボヤキでした。

591:病弱名無しさん
18/06/13 21:27:46.56 4onD2klA0.net
患者数約200万人 心臓弁膜症 “手術なし”で治す



592:http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/shinryojo/post_156999/



593:病弱名無しさん
18/06/14 03:42:34.55 8URUVtFS0.net
三年前に心房細動と診断されたのですが半年ほど前から心臓が握られる様な時があります。狭心症の初期症状に似てい気がするのですが併発するもんなんですかね?

594:三重南部のあかんたれ
18/06/14 05:22:30.40 6evLcUeG0.net
そういえば、皆さんにお聞きしたいことが。
生活上、心内膜炎に気をつけて、と言われたのですが、仮に高い熱が出たとして、どのような検査で確定することができるのですか?血液検査ですか?症状ですか?

595:病弱名無しさん
18/06/14 08:20:24.82 guY0Fd3W0.net
>>567
血液検査で特定できるんだけど
検査に回してもすぐに特定が終わらない
けい食道エコーで見えた疣贅を手掛かりにして
心内膜炎疑いで入院したが
特定されたのは入院して3週間目頃

596:病弱名無しさん
18/06/14 17:52:13.48 h1jcyq580.net
>>568
その間は、悪化しないように、抗生物質を飲んだりするのですか?

597:病弱名無しさん
18/06/14 18:48:41.27 Xq3Cip+10.net
高校生の時に心内膜炎なりましたけど
最初は高熱が出たので小さな診療所でインフルかな?→点滴
数日後熱が下がらず比較的大きな病院にてレントゲンを撮り
気管支炎なのかな??
とりあえず持病の有無を聞かれたので心室中隔欠損を伝えたら
行き着けの、病院へ行ってくださいと言われ
そこで、エコーと血液検査で心内膜炎と判明そして入院一カ月半でした
最近は健康診断で完全房室ブロックが判明してペースメーカーを無事に入れてもらい二週間で退院しました
(´・ω・`)

598:病弱名無しさん
18/06/14 18:49:58.83 Xq3Cip+10.net
書き忘れましたが
一カ月半ずーっと抗生剤でした

599:病弱名無しさん
18/06/14 18:55:40.84 XbgYjUzQ0.net
>>569
ずっと点滴
1日3ボトルくらい

600:三重南部のあかんたれ
18/06/14 18:55:57.59 6evLcUeG0.net
>565,567
今、心内幕炎の事を調べてガクブルしてました‥。結構、かかりやすい病気なんですね(^_^;)弁膜症を抱え、これから、風邪で熱がでるたびにかなり不安になりそうなんですが、風邪の症状と明らかに違うものってありますか?

601:病弱名無しさん
18/06/14 19:06:08.33 XbgYjUzQ0.net
特定に3週間かかったと書いた者です。私は
細菌を培養したら口の中にいる菌だったと特定された
それが口の中の傷か歯茎の出血などから血管に乗って
心臓まで行って弁にコロニーを作った状況だった
退院後かかりつけの歯医者さんに伝えたら
それからは歯のクリーニングをするときでも錠剤を飲まされるようになった
そういう菌を貰いやすい状況がいくつかあるようなので
医者や歯科医などにきちんと心臓病があると相談したり
感染しやすい状況を避けたりしたほうがいいと思う
(循環器内科医は、心臓の弁を手術で治すまでは、歯のクリーニングは止めたほうがいいじゃない?と提案してた)

602:病弱名無しさん
18/06/14 21:33:14.03 Xq3Cip+10.net
風邪の熱が38°だとしたら
自分の場合心内膜炎は40°越えました!

603:三重南部のあかんたれ
18/06/14 21:56:47.25 6evLcUeG0.net
>>574
心内膜炎にかかった時期は、術前ですか?

604:病弱名無しさん
18/06/15 06:16:49.79 743RBC770.net
>>576
そうです

605:病弱名無しさん
18/06/15 22:17:31.44 d9IRuGPG0.net
歯医者で抜歯の治療を受ける時に予防で抗生剤を飲んだ人いますか?
調べたら、かなりたくさんの薬を飲むみたいですが、当方、薬が苦手
で(特にカプセルが)2000㎎(アモキシシリン250㎎×8錠)も飲めな
いのですが、皆さん処置する度に飲んでいるのですか?

606:病弱名無しさん
18/06/16 13:56:15.18 tYLepOBE0.net
心臓の病気リスクを高める、避けるべき7つの食べ物
URLリンク(news.livedoor.com)

607:病弱名無しさん
18/06/16 15:32:37.45 1bIUg4Qa0.net
こういうの意識しだすとキリがないんだよなぁ

608:病弱名無しさん
18/06/16 17:12:23.81 gIKnCSvh0.net
40歳の妻が最近めまいと吐き気が続いていると言うので、近くのクリニックへ連れて行きました。そこで、不正脈が出ている、紹介状を書くから明日にでも総合病院を受診するよう言われました。
そこで総合病院で心電図、エコー、レントゲン検査をしました。結果、不正脈はあるが心臓に異常はない、めまいは耳鼻科的な問題ではないかと言われました。
心臓は大丈夫なんですか?と念を押すように聞くと、大丈夫です、と。
それで、めまいの薬をもらって帰されました。
不正脈は徐脈で、30回くらいを示すこともあるのですが、本当に大丈夫でしょうか?
他の循環器科でセカンドオピニオンを受けたほうがいいですか?
どなたかアドバイスねがいます。

609:病弱名無しさん
18/06/16 17:23:40.67 3VfQR1dH0.net
>>581
めまいってどんなめまいですか?
回るの、揺れるの?症状はめまいと吐き気だけ?
あと、徐脈についての説明はなかったの?

610:病弱名無しさん
18/06/16 17:25:28.08 3VfQR1dH0.net
すみません、あとめまいはどのくらい続いているの?

611:病弱名無しさん
18/06/16 17:32:47.34 zfxWqccc0.net
脈拍が30回ってのは少なすぎるな
うちの親は30回くらい、夜間は20回台の脈拍で、立ち上がると目の前が
真っ暗になったとかで循環器科を受診してペースメーカーを植え込んだ
(心房細動、完全房室ブロックと診断された)
総合病院で何科を受診したのか分からないけど、一度循環器科を受診した方がいいのでは?
不安を抱えてるよりもよっぽどいいでしょ

612:病弱名無しさん
18/06/16 17:39:27.41 KtKQ7/qn0.net
>>581
父はその脈拍でペースメーカーでした。身障者扱いになるけど、手術から出てきたら血色良くて笑いました。癌で死ぬまで元気になりましたよ。

613:病弱名無しさん
18/06/16 18:07:00.48 3VfQR1dH0.net
自分は薬剤性の徐脈傾向で脈拍30くらいになるときもあるけど
とくに症状が出ないようなら投薬優先、ていわれてるよ。
数字だけだと何とも言えないんじゃないの。

614:三重南部のあかんたれ
18/06/17 21:51:53.99 aVu4gqDp0.net
今、歯磨きをしていて、少し血が出たのですが、心内膜炎になるのではないかと
メチャメチャ不安です(><)。皆さん、歯磨きどうされていますか?

615:病弱名無しさん
18/06/18 07:46:55.23 HP3wBr4u0.net
>>587
弁膜症持ちですか?
気休めにイソジンでうがい
気になって仕方ないなら循環器内科か
かかりつけの歯科に走って抗生剤を貰って飲みましょう

616:病弱名無しさん
18/06/18 08:15:28.25 sMpn0rox0.net
>>588
ありがとうございます。僧帽弁逸脱で、中等度リスクがあります。あれから、心配で、色々と調べましたら、抗生物質の乱用は、耐性菌を作るらしいのですが、イソジンは手軽で良さそうですね。今度、やってしまったらそうします。

617:病弱名無しさん
18/06/18 08:47:01.85 YFeHuOps0.net
>>589
歯の定期検診は行ってますか
わたしは3か月に1回程度歯石を取ったりフッ素を塗ったりとかのメンテを定期的にしてます
それが良いという説、悪いという説、両方あるみたいなんですが
わたしは定期的に清掃して清潔を保つのも重要だと思ってます
口腔ケア前には抗生物質を貰って飲んでます

618:病弱名無しさん
18/06/18 09:17:35.65 sMpn0rox0.net
>>590
ありがとうございます。抗生物質ですが、口腔ケアの度ですと、量、頻度も多いですよね?なんか、サワシリン錠剤8錠飲むと聞きましたが、そんなに飲んで大丈夫でしょうか。

619:病弱名無しさん
18/06/18 11:37:53.19 I63moNa60.net
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。

URLリンク(tenohiras.com)

620:病弱名無しさん
18/06/18 12:51:49.29 oIcUX8ox0.net
造影剤検査を受けてヨードアレルギーと判明したので、イソジン使えない
ちゃんと歯医者にも伝えておかないとだ

621:病弱名無しさん
18/06/18 13:17:12.25 h16KefOu0.net
>>591
わたしはフロモックス 1回1錠 1日3回 2日分
ピンクの錠剤です

622:病弱名無しさん
18/06/18 15:15:34.20 sMpn0rox0.net
>>594
ありがとうございます。サワシリンでなくてもokなんですね。調べるとサワシリン2000mg投与みたいな記事がありましたので。それぐらいなら、苦にはなりませんね(^O^)

623:病弱名無しさん
18/06/18 16:38:50.15 gcXODDRk0.net
サワシリンって名前がスケベね

624:病弱名無しさん
18/06/18 18:47:40.28 sMpn0rox0.net
 サワサワ つ(_(_ )
      しし′

625:病弱名無しさん
18/06/18 21:47:56.36 HP3wBr4u0.net
まあ、そういうのはあなたの担当医や主治医が決めることなので
悶々してもどうにもならないとも思う
合わないと思うなら医者を変えるしか
私は大学病院の対応がおかしいと思って手術申込みを取り消して
他の病院に転院したけど

626:病弱名無しさん
18/06/19 06:32:01.99 nbZJO/Nj0.net
慢性心不全を患っています。
横になると呼吸が苦しく寝付けません。
かといって座っている状態では眠ることができないし。
こんなときはどうすればいいでしょうか?

627:病弱名無しさん
18/06/19 06:43:21.07 dOK5FJfg0.net
起座呼吸の状態なら、心不全を診てもらってる病院を受診するしかないでしょうね。
処置を遅らすと心拡大を進行させて、心筋が伸びきってしまいますよ。

628:病弱名無しさん
18/06/19 12:54:06.79 +NDwV5QC0.net
このスレで、僧帽弁逸脱で中等度の逆流があり、経過観察中の方はいますか?

629:病弱名無しさん
18/06/19 20:20:08.03 SpWRawv60.net
ここらへんの循環器系のスレを見てると、
症状を訴えてるのに相手にしてもらえなかったみたいなのが多いが
自分は逆に、そこまで心配されなきゃいけない状況なんだろうか、
と感じることのが多い。とりあえず、症状落ち着いてるし。
要は、心血管の病気である自分、
というのがまだ受容できていないということだとは思うが。
主治医には、たぶん、突然死とか心配されてるんだろうな。

630:病弱名無しさん
18/06/19 23:00:51.64 5i4F4Ftv0.net
W杯観ながら測ったら20あがって、試合終了後に下がったw

631:病弱名無しさん
18/06/20 17:56:23.41 7Nx/zTV70.net
今年の健康診断で左脚前枝ブロック
去年は左軸偏位、一昨年はrsrパターン
小学生の頃から心電図で引っかかってるけど
そのうちぽっくり逝くのか

632:病弱名無しさん
18/06/20 20:08:00.59 xgdKwiXu0.net
突然死あるある

633:病弱名無しさん
18/06/21 09:07:35.70 5/d8vYcB0.net
慢性心不全を患っているものです。何回か質問させていただきました。
これは病状が回復するまで薬を飲んでおとなしく安静にしておくしかないのでしょうか?
何か病状の回復によいことはありませんか?

634:病弱名無しさん
18/06/21 10:08:28.50 /PbUzzZO0.net
症状増悪なら、病院いってカルペリチド静脈注射で入院2泊ぐらいの対応。
SPO2の値によっては酸素吸入も必要かも。

635:病弱名無しさん
18/06/21 10:16:37.53 EQT8ZLdR0.net
>>606
素人判断しない。
医師の指示に従う。
医師が合わないなら、セカンド・オピニオン貰うか、変える。
セカンド・オピニオンは保険きかない。

636:病弱名無しさん
18/06/23 03:00:07.03 nb42LZl+0.net
40歳をすぎると悪習慣のツケが…心臓の健康と血管を守る方法
URLリンク(news.livedoor.com)

637:病弱名無しさん
18/06/23 06:33:4


638:1.17 ID:NNabLbcj0.net



639:病弱名無しさん
18/06/23 07:57:13.40 mPmCfKc60.net
利尿剤が作用してるのって午前中くらいだろ?
夜は飲まないよね?

640:病弱名無しさん
18/06/23 08:46:57.39 9b5Orz/z0.net
利尿剤が作用するのは飲んで数時間だから、
寝る前に飲むと眠れなくなるので、通常、朝に飲む。で、主に午前中に効く。
利尿剤が効いた結果、体内の水分量が減るので、血液が濃縮されてドロドロになる。
だから上の2つは両立して当前の結果。

641:病弱名無しさん
18/06/23 11:05:41.13 rpF1GruB0.net
枕元にペットボトルの麦茶とかおいて
ときどき口にするといいよ

642:病弱名無しさん
18/06/23 16:27:52.58 rf99gjH60.net
僧帽弁閉鎖不全で半年度の経過観察になりましたが、半年度にやる検査は、経胸壁エコー、レントゲン、心電図ですか?その他、キツイ検査もありますか?

643:病弱名無しさん
18/06/23 20:10:37.44 rpF1GruB0.net
>>614
まじ主治医に聞かないのはどうして?

644:病弱名無しさん
18/06/23 20:41:11.63 JTWYn1Ee0.net
>>615
色々言われている間に聞き忘れてしまいました。病院が遠いし、なかなか行けないので、一般的にどんなものかと思いまして。血液検査もあるとしたら、お金もかかりますし。

645:病弱名無しさん
18/06/23 20:46:01.63 rpF1GruB0.net
>>616
大病だから電話で相談してもいいんだよ
医師に電話しにくいなら
病院の地域医療相談室でもOK

646:病弱名無しさん
18/06/23 21:06:56.06 JTWYn1Ee0.net
>>617
大病なんですか‥

647:病弱名無しさん
18/06/23 21:29:01.00 rpF1GruB0.net
心臓は生まれてから死ぬまで機能停止することのない臓器なんですよ
そこに臓器不全が起こってるのだから大病です
僧帽弁逆流でも突然死の原因になります
心房細動がおこると不整脈、心不全になる可能性が高くなり最悪心停止に至ります
もしこの様な説明を受けてないなら
主治医に長いスパンでの治療計画をきちんと説明してもらうか
もし説明をしない医師なら、より専門的な病院を探すほうが良い様な気がします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch