卵巣嚢腫の人集まれ14at BODY
卵巣嚢腫の人集まれ14 - 暇つぶし2ch800:病弱名無しさん
17/05/25 04:48:38.12 FrEJr1FE0.net
もう十数年前に、妊娠中に右卵巣を摘出した
子宮への癒着が酷くて、きれいに剥がせなかったらしい
今、また同じような痛みが…
先生は、癒着かもねーって軽いけど、もう1個も取ることになるのか不安だ

801:病弱名無しさん
17/06/01 12:49:00.85 tPDIt89W0.net
破裂とか捻転とか、そんなに簡単に起きるものじゃないですよね?
片方だけ5センチちょいに腫れてる、三ヶ月後にまた来て、と言われたのですが
調べると5センチ程度以上なら捻転の恐れがあるとか書いてあったりして恐怖です

802:病弱名無しさん
17/06/01 13:36:59.71 LCQVIdNl0.net
私は4㎝ぐらいでまぁ大丈夫とは言われたけど、
絶対しないとは言えないから飛んだり跳ねたりしないでね、って言われた

803:病弱名無しさん
17/06/01 19:25:49.22 u/fKxTtk0.net
>>802
ありがとうございます
飛んだり跳ねたりでなることもあるんですね、こわい
三ヶ月後でいいのか不安です

804:病弱名無しさん
17/06/02 21:59:05.39 2XpM9Im+B
私は6センチ弱でしたが、皮様嚢腫は小さくならないとのことで様子観察でも取っちゃってもどっちでもいいって言われたので、この間腹腔鏡で手術終えました!

805:病弱名無しさん
17/06/04 00:38:00.34 /7bAqKFZ0.net
私も5cmちょっとだけど次の診察半年後だよ
怖いけど先生からしたらよくある病気だからか、あーはいはい大丈夫よまた半年後来てねって感じで軽く流されたわ

806:病弱名無しさん
17/06/04 02:38:55.34 0jpp2K1V0.net
私も検診半年後だけど、痛くなったり不正出血あったらすぐ来てねとは言われた

807:病弱名無しさん
17/06/04 06:12:41.10 IVlVMi8G0.net
卵巣嚢腫の術後はどれくらい出血ありましたかー?血尿は出ましたか?教えて下さい!!

808:病弱名無しさん
17/06/04 08:50:15.75 M4XfauNmG
私はすこーしだけ出血あったけど、すぐおさまったよ。
血尿は出なかったです!!

809:病弱名無しさん
17/06/04 12:01:28.71 x/75uZwm0.net
こんにちは。私も捻転に恐怖があります。医師と対話して滅多にないこと丁寧に説明受けて納得したり、
動き?は自分のちょうどいい感じを模索しています

>>234のこのへんや
>スノボでぴょんぴょん飛んだり跳ねたりしたけど
>幸い捻転はなかったけど捻転もほんと人によるよね

>>237のこのへん
>12センチ近くまで育てたけど手術待ちの時、捻転は滅多にしないから
>あまり心配し過ぎないで過ごしてねとお医者さんが言ってたなあ

も参考というか安心材料にしています(医師が普段通りでOKと言ってても私が気にするので)。

810:病弱名無しさん
17/06/04 13:43:48.23 0aZQXaCD0.net
退院して一週間ほど経つけど未だに動くとジクジク痛むし咳すると激痛、10分歩いただけでめまい息切れ
傷口ネチャっとしてきたし怖くてなかなか仕事復帰できないわ

もう少し涼しいうちに手術すれば良かった…

811:病弱名無しさん
17/06/04 13:51:22.88 0aZQXaCD0.net
>>807
術後すぐは自分で確認できなかったけど、昼用ナプキンで一晩全然足りるくらいでほぼ無かった
血尿も無し

術後3日ほどで生理きたけどいつもより血の量少なくてびっくりしたわ、増えると思ってた

812:病弱名無しさん
17/06/04 20:23:16.93 sJlRMLBd0.net
初めての子宮頚がん検診で超音波あてたら、両側の卵巣が8センチくらいに腫れていると言われました
悪い情報ばかり頭に入ってしまって不安でしたが、ここのスレをみて自分だけではないんだなと少し落ち着きました
結婚妊娠もまだですが、最悪卵取っておけばいいのよ~と周りが言うので、なるようになると思うようにしてます

813:病弱名無しさん
17/06/04 20:23:22.92 +iy3r1uP0.net
>>810
私、腹腔鏡で手術して退院後4日目だけど、傷口にはシャワーを浴びても大丈夫な様に保護テープ貼ってあるよ?
傷口ネチャは心配だけど、大丈夫?
毎日二本栄養剤飲んでるけど、おすすめだよ

814:病弱名無しさん
17/06/04 22:11:40.76 IN3kyT5K0.net
>>810
傷口は乾かさないとだよ
ケロイドになるし、バイキン入ったら大変
病院行っといで

815:病弱名無しさん
17/06/04 22:48:13.64 IVlVMi8G0.net
>>811
参考になります。ありがとうございます。私は今入院中で術後3日目ですが、血尿出ました。看護師さんに相談すると大丈夫とのことでしたが、ナプキンにも血が付いているのでちょっと心配です。

816:病弱名無しさん
17/06/04 23:54:33.59 0aZQXaCD0.net
>>813
保護テープは貼ってあるんだけど動いてできた隙間から茶色いのが出ては固まって、また出ては固まってって感じ
栄養剤はすぐお腹壊すのでヤクルトとか飲むことにする

>>814
汗かくしお風呂やらでなかなか乾く感じがしないんだよね
今日は冷風ドライヤーと扇風機で頑張って水分とばした

みんな傷口ネチャっとしないのか…
次の予約まであと3日だから待とうかすぐ行こうか迷う

817:病弱名無しさん
17/06/04 23:56:45.42 0aZQXaCD0.net
>>815
尿道に管入ってただろうしそれの影響もあるのかな?
下からの出血は少しならOK、ナプキンからはみ出るくらい多くなるようならすぐ連絡と言われたよ

818:病弱名無しさん
17/06/05 00:29:39.39 qw9zCPcX0.net
>>816
明日の朝、とりあえず電話で聞いてみようよ!
抵抗力落ちてるし、感染起こすと辛いよ

819:病弱名無しさん
17/06/05 00:42:03.65 sJvSjEdc0.net
>>818
ありがとう、電話で聞いてみる!

抵抗力落ちてる?せいかしょっちゅうくしゃみ出てその度に傷口痛むし困ってたんだけど、
くしゃみ出そうになったら鼻の下~唇の間を抑えると止まるという裏技を知ってから劇的に楽になったので術後くしゃみが怖いときにおすすめ

820:病弱名無しさん
17/06/05 04:52:22.07 MXd2wdJG0.net
>>817
たぶんそれだったみたいです。出血は一昨日結構あって昨日は減りました。看護師さんには多分大丈夫そうって言われたんですけど、なんとなく私自身としてはちょっと心配だったんです。聞いて良かったです(>_<)ありがとうございます。
開腹+腹腔鏡補助の手術でした。まだまだ痛いですが、なるべく歩くようにしてます。肩の痛みも激痛で眠れません…

821:病弱名無しさん
17/06/05 06:12:04.50 TSIo+gOI0.net
ヘソの傷に両サイドから傷パワーパット貼って放置してはがしてみたら臭くて痒くなっちゃった…粘着力も強いし失敗したわ。とりあえずイソジン塗って乾かして様子見。真似しないでね

822:病弱名無しさん
17/06/05 20:53:42.39 KouSFGvoF
この間皮様嚢腫の腹腔鏡終わったんだけど、それとは別に、子宮がん検診はしたほうがいいんだよね?
卵巣と子宮は別だよね?

823:病弱名無しさん
17/06/05 22:58:21.88 DkaWjfdk0.net
術後半年で4.5センチまで育ちました…
またMRIです

824:病弱名無しさん
17/06/05 23:00:00.27 8oG/Mjqv0.net
開腹だったけど退院時は細いテープを三箇所ぐらいに貼るだけだったなぁ
どうせ下の毛の中だし傷が残ってもいいと思って何にもしなかったけど
最近の婦人科検診で綺麗な手術跡ですねって誉められたよw
でも縦だったら気になるかもね

825:病弱名無しさん
17/06/06 09:21:23.99 x3L/LV5q0.net
卵巣嚢腫は、悪化すると腰痛になったりしますか?
数ヶ月、腰痛に悩んでいます。

826:病弱名無しさん
17/06/06 11:49:31.13 K61vXbw00.net
>>825
私は酷い腰痛と下腹部の痛みで病院行ったら20cm代の腫瘍が発覚したよ

827:病弱名無しさん
17/06/06 18:56:34.78 jzHrquht0.net
>>826
ありがとうございます。

CT検査などされたのでしょうか。
私は乳がんをしているので、骨転移を疑い、
来週検査をするのですが、恐らく骨転移の可能性は低いです。

やっぱり卵巣嚢腫から来る腰痛かなと思っています。

828:病弱名無しさん
17/06/06 20:23:13.63 K61vXbw00.net
>>827
原因に検討つかなかったし超音波レントゲン血液尿検査、CTからのMRIと一通りやってやっと卵巣嚢腫だと判明したよ
MRIは素人目に見てもこれはおかしいってすぐわかった

どういう検査するかはお医者さんが選ぶんだろうけど心配ならMRIリクエストしてもいいかもね

829:病弱名無しさん
17/06/09 15:35:31.27 FfI4IIoB0.net
卵巣嚢腫再発で、MRIの結果次第では手術の可能性ありと言われました
前回は腹腔鏡だったのですが、癒着があったら開腹になるかも知れないと言われました
再手術の場合、腹腔鏡は厳しいパターンが多いのかな…

830:病弱名無しさん
17/06/09 15:40:44.53 9nKzbDKf0.net
>>829
それって腹腔鏡でやってみて、癒着ありなら途中で開腹に切り替えるってこと?
それとも、術前検査で癒着の有無がわかるのかな?

831:病弱名無しさん
17/06/09 18:51:09.22 imV/eFND0.net
>>829
1回でも手術すると癒着の可能性があるからでしょうね
傷がくっついて治るということも癒着だから

>>830
腹腔鏡入れて見て、必要なら途中から開腹に切り替えるってことだと思うよ
術前検査では癒着の有無までは分からない
CTやMRI画像通りじゃないし実際に開けてみないと分からないんだよね

832:病弱名無しさん
17/06/11 14:56:43.71 hXb744JTk
>>822

同じく皮様嚢腫の腹腔鏡だったけど、
再発の可能性は0じゃないので、
子宮がん検診の時に、
エコー検査を、自費でおすすめしますって言われたよ。
どれ位のスパンで検査したほうがいいのか聞き忘れた。

833:病弱名無しさん
17/06/12 14:05:47.38 0Puvb72qz
区の子宮がん検診は2年に一回だけど、毎年自費でもいいから受けた方がいいって言われたよ!
だから、年に一回子宮がん検診とエコーやれば大丈夫なんじゃないかな??

834:病弱名無しさん
17/06/13 09:51:55.68 z3TKAH6L0.net
>>830
めっちゃ癒着してたけど腹腔鏡だけで済みました
場所とか状況とかお医者さんの技量とかに左右されるんだと思います
癒着してるかどうかは開けてみないとわからないみたいです

835:799
17/06/13 11:29:26.54 gHwx7qw00.net
>>834
お疲れ様でした
お大事になさってください

836:病弱名無しさん
17/06/14 10:15:18.89 9p0bh+Iv0.net
もうすぐ開腹手術後一ヶ月だけど調子は良いよ
ものすごい苦しんだのは術後48時間まで(持病のせいもあった)
一つずつ管が取れてどんどん楽になっていく

退院後の診察でも全然問題なし
嚢腫の中身に脳組織があったと言われて軽い衝撃だった
ほかには油・グルグル大量の髪の毛・歯

837:病弱名無しさん
17/06/19 11:47:26.80 ocpvlKqQ0.net
>>836
良いなあ
月末手術だけど不安しかない
上にもあるけどネットで調べまくって病んでる
ネットで調べるとMRI血液検査全て良性だったけど悪性だったとかあるしもう何を信じて良いのやら

838:病弱名無しさん
17/06/20 00:00:32.46 qwVvAO5m0.net
余り調べない方がいいよ
人それぞれだし、結局開腹してみないとわからないからね
それより今は風邪をひかないように注意して
手術翌日からの暇潰しを考えた方がいいよw

839:病弱名無しさん
17/06/20 09:58:23.92 UAzTzHdL0.net
先週火曜日に捻転からの呼吸困難になる程の激痛で緊急手術をしてきました。8センチ程の卵巣嚢腫、卵巣は残せたとのこと。腹腔鏡で、ガスではなく針金か何かでお腹を広げたとの事。
金曜に退院して自宅療養中です。体力がかなり落ちているのと、動いた後や、同じ体勢から動こうとするとお腹の中がヒリヒリとした痛みが走り暫く動けません。傷口よりも中がかなり痛みます。
会社には明日出来れば出勤したいと伝えていたのですが…迷っています。人それぞれだと思うのですが、皆様どの程度で職場復帰されましたか?このまま回復するのかという不安と、会社を休んでいる罪悪感で、朝から涙が止まりません…

840:病弱名無しさん
17/06/20 11:28:26.02 B4uKjVMK0.net
>>839
私はへそ下からがっつり切る開腹手術だったけど術後一週間なんてろくに歩けなかったし仕事復帰なんて考えもしなかった
徐々に良くなって退院後一ヶ月程度でやっと、勤務時間短めにしてもらって座りの事務仕事はじめた感じ

焦って復帰しても辛いだけだよ
ゆっくり休んで!

841:病弱名無しさん
17/06/20 11:45:36.70 bhDfW1eZ0.net
>>839
事務員でひとり職種な面があるのにどうしても時期的に休めない時に捻転したから1週間で復帰した
ただ、アットホームな感じの零細だから調子悪かったら帰りたいですとは社長に伝えてはいたよ
事務職でもかなり体力落ちてたせいではじめはキツかったから、無理は禁物ですよ

842:病弱名無しさん
17/06/20 12:08:39.80 PiNEa2U10.net
>>839
私は開腹で20センチの大物取ったからかずっと体調悪くて三ヶ月休んだよ
早く復帰したくて無理して動いてたら傷がなかなか閉じなくて糸出てきちゃったり悲惨だった
お大事にね

843:病弱名無しさん
17/06/20 12:33:35.22 qrDrQ0xI1
>>839
大変でしたね。私も腹腔鏡だったけど、手術後1週間位でほぼ手術前と同じ生活に戻りました。
動いたり触ったりすれば、多少は痛みはありましたが。
回復は人それぞれだと思うから、痛いならゆっくり休養が必要だと思いますよ。
無理しないで!お大事にしてくださいね。

844:病弱名無しさん
17/06/20 18:29:33.82 nC0odD2e0.net
>>839
泣くほど心身しんどいんだよね
わかるよ
とりあえずお試しで半日出勤とか、
もしもう少し休めるなら金曜日から出勤してみるとかどうかな
そしたら土日倒れてられるしね
自分の事は自分にしかわからないからあんまり悩まないでね

845:病弱名無しさん
17/06/20 20:34:27.62 cfwH8Lbk0.net
三回手術したけど、術後の体のつらさは時間が解決してくれるから大丈夫

仕事に責任感を持つことはいいことなんだけど、
こういう事情で仕事を休むことには罪悪感を感じる必要なんてない
好きでこんな病気になったわけでも好きで手術したわけでもないんだから
健康あっての仕事、健康あっての人生だよ
術後は体力も免疫力も落ちてるから元気になるまで無理は禁物だよ

私は三回目の後に無理して仕事復帰したら不調と貧血がずっとよくならなくて数ヶ月間ものすごくしんどかった
結局仕事も休みがちになって気まずかったし
もっと休んでから復帰しとけばよかったと後悔したよ

846:病弱名無しさん
17/06/21 06:04:49.98 vrCuzo/I0.net
座れない&動きまくる&重い荷物を持つという職種なので二ヶ月休んだよ
開腹だったけど、復職しても体調が悪くなる事はなかったな
私も何の準備も予告もなく休職してしまったんだけど
みんな心配してくれてありがたかったよ
余り気にせずに、復職したらおいしいお菓子でも持って行けばいいよ

847:病弱名無しさん
17/06/21 06:16:42.88 FPjtd7dF0.net
傷の治りって個人差大きいからね。
みなさん頑張れ。

848:病弱名無しさん
17/06/22 02:43:20.83 ZwaSY0qa0.net
>>839
皆さん仰るように「急がば回れ」ですよ
罪悪感なんて感じなくていいし、会社もそれなりに仕事回してますよ
退院後1週間は自宅でゆっくり休んで
少しづつ出来ることから始めていけばいいんだし
元気になってから仕事頑張っていけばいいんだから

それにしても今はガスを入れる気腹法の手術が多いのに
吊り上げ法って珍しいですね
ガスが体内に残る痛みが無い分少しはラクかも

849:病弱名無しさん
17/06/24 12:55:47.13 el9RtsMi0.net
妊娠出産で卵管が腫れている、と言われて半年経過観察。そしてまた半年経過観察。原因は過去にかかったクラミジアだと言われ薬も飲みました。腫れが大きくならなければ経過観察だと言っていたのですが、治ることはないのですか?セカンドオピニオンを受けた方がいいのですか?

850:病弱名無しさん
17/06/25 08:29:59.41 JvYfsbwH0.net
腹腔鏡の人多いけどカメラだと小さい腫瘍の粒?が死角にあったりすると取りきれないからまた大きくなって再発しやすいかもって主治医に言われた

851:病弱名無しさん
17/06/25 15:37:55.85 yRiQIdTx0.net
卵巣左摘出 子宮も全摘

左足の付け根が長く座ってると痛む
我慢してると発熱したり

こんな感じの人いますか

852:病弱名無しさん
17/06/25 20:24:43.97 oW2RrkbWO.net
すみません。お腹が異様にボコッと出ていて 色々調べていたら卵巣嚢腫だとそうなるとブログがでてきて不安になりました。先日 婦人科で内診した時 筋腫がある事はわかりました。内診で卵巣嚢腫も診断できるのでしょうか。
ただお腹の膨らみがすごいってだけで痛みとか症状はありません。仰向けに寝るとお腹は平らになります。

853:病弱名無しさん
17/06/25 21:07:13.31 ZDd+8lmc0.net
>>851
ちょっと似てるかな
子宮、卵巣全摘してから、歩くと左足の付け根がダルくなって痛むように…
主治医はそういう例は聞いたことないというだけで心配だったけど、1ヶ月くらいで痛みは消えました
それから2ヶ月、今のところ大丈夫です

854:病弱名無しさん
17/06/25 21:18:07.02 9wgXiDj70.net
内診だけではわからないことがありますよ
私は内診とエコーで子宮筋腫がわかり
MRI撮ったら卵巣もかなり腫れてたと判明しました
その後で超音波も内診も受けたけど
あるとわかっててもなお卵巣に関しては腫れを確認できなかったとのこと
ただMRIではっきりと映ってたので、子宮筋腫とともに今は卵巣も手術待ちの状態です
ちなみに何度か聞かれましたが痛み等自覚症状はありませんでした
不安でしたら、MRIを撮られてはどうでしょうか?

855:病弱名無しさん
17/06/25 21:32:58.14 lb34ACJcU
>>852
私は6センチ弱の皮様嚢腫だったけど、内診でも膣からのエコーでも発見されなかったですよ。
自分でお腹押して、なんかある。と思う1ヶ月前の話です。
内診は2人の先生にしてもらってたし、生理痛の痛みがあったのでエコーもしてもらったけど、異常なし。
で、かかりつけの消化器内科で大腸内視鏡までしたけど異常なし。
位置的には婦人科系しかないけど、エコーもしてるし……と言われたけど、そのしこりが気になるならCTやりましょうかって勧めてくれて。そこでようやく発見でした。
皮様嚢腫は、中に髪の毛とかびっしり詰まってるから、エコーで見辛いこともあるそうです。

856:病弱名無しさん
17/06/25 23:15:09.02 oW2RrkbWO.net
>>854
ありがとうございます。子宮もMRI撮るなんて知りませんでした。自分は閉経してるので4cmの筋腫があっても特に何も言われませんでした。
確かに体重増えたのでただの脂肪かもしれませんがMRI検討してみます。

857:病弱名無しさん
17/06/26 00:13:20.38 Zj8X1lLL0.net
>>852
私は仰向けに寝て
見た目はお腹は平らになるけど
卵巣嚢腫があるところをお腹の上から触ると野球ボールくらいの大きさと硬さの嚢腫に触れました
自分で触ってみても分かるし内診でも当然分かると思います
小さめだと分からないかもしれませんが

858:病弱名無しさん
17/06/26 11:05:13.40 6geIePzy0.net
左右卵巣嚢腫、術後もほぼ通常周期で生理来たから喜んだは良いものの手術前より生理痛が酷い
手術跡と卵巣のあたりはズキズキするし、腰から股関節、脚にかけて筋肉痛みたいに重い

859:病弱名無しさん
17/06/26 17:40:43.35 tWg8l21g0.net
チョコの話はこちらで大丈夫ですか?

860:病弱名無しさん
17/06/26 17:54:56.88 Zj8X1lLL0.net
>>859
こちらがありますよ

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 25 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(body板)

861:病弱名無しさん
17/06/26 18:29:36.65 tWg8l21g0.net
>>860
ありがとうございます

卵巣嚢腫(水)核出した側にチョコが急成長(8か月で4センチ)してしまい泣きそうです
元々内膜症もあったので仕方ないのですが、もう手術は嫌だ・・・

862:病弱名無しさん
17/06/27 09:27:44.66 v3tz2AJt0.net
妊娠中
片方の卵巣が最大10cmまで大きくなって、先週中身を確認するためMRI撮ったばかり

次は平日に妊婦検診&MRIの結果を聞く予定だったのに、
電話が掛かってきて休日に変更、できればご主人同伴で来てくださいって言われてしまった

エコー診断では小さくなりつつあるって言われてたんだけど、悪い結果だったのかなあ
ひたすら憂鬱

863:病弱名無しさん
17/06/28 23:10:10.16 HcP08DL10.net
来月に手術します なにもかも初めてで不安しかないです
卵巣15センチだと開腹なんだろうなとらぁ

864:病弱名無しさん
17/06/29 08:56:29.72 56W9NCuz0.net
>>863
がんばれー!

865:病弱名無しさん
17/06/29 11:48:53.06 lJCCKMeG0.net
>>864
ありがとうございます

866:病弱名無しさん
17/06/29 14:44:04.27 RYSYJ1S40.net
術後1日で全ての管外れたんだけど普通?
開腹で硬膜外麻酔なしだったけどtapブロックと痛み止めの点滴で何とかなったよ。
そりゃまだ普通に痛いのは痛いけど悶絶するほどの痛みじゃなかった。

867:病弱名無しさん
17/06/29 17:24:42.03 KT7bEMJ40.net
検査値が良かったんでしょう
順調に回復してるんでしょう、よかったですね

868:病弱名無しさん
17/07/02 07:39:32.22 yukFRtX80.net
MRIの結果、両側に嚢腫があって開腹手術になった
最初は妊娠由来かと思ってたけど、小さくならないし、大きさも片方は10cm超えるから前からあったみたい
来週、妊娠中の手術になる
赤ちゃんぎ大きくなって自覚症状(痛み)もかなりでてきたからそれまで破裂、捻転しないことを祈るばかり

869:病弱名無しさん
17/07/02 12:15:36.43 7I7omSoX0.net
>>868
私も妊娠中に右側取ったよ
お腹が大きくなると手術痕ものびるの
出産後はお腹は戻るけど、手術痕はのびたまんまw
余り体重増やさないようにね!
頑張って!

870:病弱名無しさん
17/07/03 06:06:18.83 k1YKifYm0.net
>>869
悪くて内視鏡手術かな~って思ってたから落ち込んでたけど、経験者に応援されると勇気でる
がんばる
妊娠線のケアとか考えてたけど、手術痕でそれどころじゃない~

871:病弱名無しさん
17/07/03 23:56:24.72 MJquctfB0.net
初めて書き込みします。
左下腹にぽっこりとしたものがあり、先月27日に病院で診てもらったところ、10cmの卵巣嚢腫で中身はネバネバした粘液のようなものだと診断されました。なんと嚢腫があるのは右卵巣で、大きくなって左側に移動したようです。
手術は7月中にも出来ると言われましたが、学校のテストもあり休みたくなかったので8月中旬に腹腔鏡手術予定になりました。身体が1番大事なのは重々承知しています。
手術まで2ヶ月ほどあり、破裂したりしないか、心配です。

872:病弱名無しさん
17/07/04 00:21:18.61 3W7n9x900.net
>>871
私も最初破裂しないか心配したけど本当によっぽどのことがない限り破裂なんてしないと言われたよ
ある程度大きさあると捻転もしにくくなるみたいだし、(右より左の方が捻転しにくいという話も聞いた)そんな心配しなくても大丈夫かも!

私は怖がりすぎて手術まであまり動かないようにしてたから体力落ちて術後大変だった

873:病弱名無しさん
17/07/04 01:48:38.98 Rs4xmauW0.net
>>872
そうなんですね
あんまり不安になりすぎないようにします。ストレスは関係ないかもしれませんが(笑)
ありがとうございます!

874:病弱名無しさん
17/07/05 06:34:55.13 IGWyKMHt0.net
入院の説明受けた
手術一日目はICUに入るらしく、ICUっていう単語にビビってる
どんな一日になるんだろう

875:病弱名無しさん
17/07/05 17:55:00.53 d+Xj4INa0.net
手術直後は誰でも入るんじゃないかなぁ?
覚醒後、口に入っていた管抜いて(ちょい苦しいかも)移されたけど
私はめちゃくちゃ寒くてガタガタ震えて電気毛布掛けられた
そこから自部屋に戻ったけど、足のマッサージ機がシュカーシュカーうるさいし
看護師さんがおしっこ出ているか一定時間ごとにチェックに来るので寝てられない

876:病弱名無しさん
17/07/05 19:44:04.84 Oi1Wfa7/0.net
お尻が痛いです。前かがみになったり腰を曲げると特に痛むんですが経験ある方いますか?
癒着のせいってことありますかね?筋肉痛かなとも思うけどこんなとこが筋肉痛ってのも謎です

877:病弱名無しさん
17/07/06 01:55:24.90 v8ZjD7i/0.net
>>874
私はHCUに一晩いた。
身体中にいろんな管が繋がっていて、麻酔も残ってて身動きできない。
看護師さんに腰を少しだけ上げて、数センチ横に移動させるだけでも明日から楽になるって言われてそれだけやってた。

もうあんな経験する事ないだろうな。
自分の全てを他人に委ねる、でも手術も無事終わった後で清々しい気持ちだった。

天井から下がってるテレビを見つけた時は本当に嬉しかった。
バラエティ見ながらいつの間にか寝てたよ。

878:病弱名無しさん
17/07/06 06:05:50.24 CL8x5sG40.net
>>874
私もICU入ったよ
呼吸器つけた重症患者さんがいて、なんで自分ここ?って不安になったけど
術後急変しても直ぐ対応できるようにとか、余り大きな意味はないと思う
ただ、ICUはオープンな空間なので落ち着かない
それよりも、自分の腰下に片手に溢れるほどの塊が付いてて、なんだ?この塊…と思っていたのが、実は麻酔が効いて感覚がない自分の太ももだと分かった時はショックだった

879:病弱名無しさん
17/07/06 08:22:56.55 Hk9H5EM70.net
ICUって重篤患者が入るところ!って思ってたからびっくりしちゃったんだよね
手術何回か経験してる父に、術後ICU入ることになったって言ったら「当たり前でしょ!」って言われたから開腹手術は普通に入るものなのかな

ぽっこりお腹と頻尿とももうすぐおさらば~

880:病弱名無しさん
17/07/06 09:00:32.08 3052nPJM0.net
婦人科手術のときはICU2日
消化器外科では術後すぐ部屋に移動だった
血栓ができないかとかの処置なのかな・・
どっちも大手術だったけどね

881:病弱名無しさん
17/07/06 21:29:53.24 b7FJGUQA0.net
私はICUとか入らなかったなー

術後すぐに部屋に帰ってきました。

882:病弱名無しさん
17/07/06 22:06:58.14 pTCKescu0.net
>>881
個室?
うちの病院は個室かICUどっちかに行く。

883:病弱名無しさん
17/07/06 23:00:36.46 KS0cKDOE0.net
私は個室だったからICU入らなかったのか…

術後動いたら心拍数とかはかるやつ外れちゃってピー音鳴り響いてびっくりした
自分死んだのかと思った

884:病弱名無しさん
17/07/07 00:20:39.55 8Ly4vHiU0.net
個室だったけど
手術8時間、輸血有りで1日余分にICUで眠らされてました・・
ぴったし麻酔が覚めたのは2日目
廊下挟んで真ん前に見えた時計が9時半、8時半に手術室に入って・・・夜の九時半??生きてるな・・と点滴のない左手を
部屋の明かりにひらひらとかざしていたら、隅のほうで声が・・・日付変わりましたよ~とナースさん
一日余分に眠らされてました・・・その日は呼吸器つけたまま熱も出て・・この日が一番きつかったかな
次の日昼前に個室に連れて行ってもらいました

ICUのナースさんはとても優秀、感謝してます

885:病弱名無しさん
17/07/07 12:40:50.45 QIdbNVoI0.net
個室じゃないけどICUは入らなかった~
結構入るものなのね。

886:病弱名無しさん
17/07/07 21:12:50.44 yif8VgYh0.net
個室だけどICU入る予定

体捻ったり曲げたりするとイテテ……となる
手術までもつかな、滅多なことじゃ破裂しないらしいけど

887:病弱名無しさん
17/07/07 21:21:08.92 1kTWwg/y0.net
術後一ヶ月以上経ってるけどへそから下、切った部分とその左右、それと卵巣のあたりにチクチクした痛みが気になる

座り仕事だから楽かなと考えてたけど座りでも結構痛いし疲れるんだね
もちろん立ち仕事のほうが大変だろうけど
もう少し休職すれば良かった

888:病弱名無しさん
17/07/07 21:46:25.19 2GdiNCd30.net
>>882
個室でした。

889:病弱名無しさん
17/07/07 22:27:23.57 8xabIKzy0.net
2回手術して、それぞれ別の病院で大部屋でしたがすぐ大部屋に戻された

890:病弱名無しさん
17/07/08 03:47:54.94 Tq76tCjB0.net
病院によって全然違うね
私は浣腸も剃毛もおへその掃除も爪切りも何もなかった
人生で浣腸というものをした事がなかったので
ちょっと体験してみたかったw

891:病弱名無しさん
17/07/08 06:38:48.01 dUFjp97s0.net
でも、浣腸後のウンコみせないといけないので死にたくなります。

892:病弱名無しさん
17/07/10 16:48:36.31 7aAJ19zt0.net
今日から入院!
剃毛、見なくていいのに気になってついつい見ちゃった

個室だけど、産婦人科病棟だから遠くから赤ちゃんの泣き声がたまに聞こえる~

893:病弱名無しさん
17/07/10 21:46:43.62 tFBpQ8Kx0.net
病棟は一緒だったけどエリア分けされてた
ドアで産科、婦人科、ナースステーションも別
エコーは産科のほうが精密とかで産科に行ってたけど
子供の声はよく聞こえてたな・・・

894:病弱名無しさん
17/07/11 21:12:30.16 0n/kUJn50.net
初めまして。
病院の検査で卵巣嚢腫が左右両方に発見され、右が11cm、左が7cmの皮様嚢腫と診断されました。
左右両方に発見されるのは珍しいのでしょうか?

895:病弱名無しさん
17/07/11 21:37:22.71 T5MeAJ9/0.net
>>894
私も左右の皮様嚢腫だったよ
大きさも14cmと8cmでほぼ同じ
先週手術したけど、片側に比べれば少ないかもしれないけど珍しくはないんじゃないかな?
全部違う病院で検査紹介なんかで結果的に3人の医師に診察されたけど特にそうゆうこと言われなかったよ

896:病弱名無しさん
17/07/11 22:35:07.89 fqnJmgl40.net
大きさ自慢じゃないけど私は左右に10cmちょいのと30cm近いのがあったよ
大きい方はほとんどお腹全体埋め尽くしてて小さい方を飲み込んでいた

先生にこれ史上最大級じゃないですか!って聞いたら、もっと大きいので左右にあった人も見たことあるよ~って言われたからびっくり

897:病弱名無しさん
17/07/12 00:07:30.38 eUOtJ9l/0.net
30cmぐらいの人割といるんだって
臨月のようなお腹になるって
病院で大きい人いますよ~30cmはまま見ますねって

898:病弱名無しさん
17/07/12 00:19:55.70 r6JVjr5S0.net
お腹張ってて痛くて病院行って、超音波?の検査して「便秘で腸が張ってる、過敏性腸症候群かな」的なことを言われしばらく便通を整える薬飲んでたんだけど一向によくならず
一年以上経ったある日たまたま違う病院いったら30cm近いの見つかった
親にはなんでここまで放置したのと言われたけど元々便秘気味だったりすふとなかなか気がつけないよね

病院変えて良かった~

899:病弱名無しさん
17/07/12 01:35:48.25 py+ljrN70.net
超巨大卵巣嚢腫、でググッて30cm嚢腫手術のビフォーアフター見たけど手術後は本当にお腹がストーンって真っ直ぐになるね
取る前は妊婦さんそのもの

皆さん妊娠がきっかけで気づいたの?
それともさすがにこの腹はおかしい!って思ったの?

900:病弱名無しさん
17/07/12 06:37:14.19 8P71YS4x0.net
妊婦さんレベルに膨らんでいたけど
余り他の症状がなかったのでメタボだと思っていたw
卵巣に押し上げられた腸とかが痛み出して、やっと異変を感じて病院へ行った
その辺りで、一緒に住んでいる親が膨らんだ腹に気付いた
高校生ぐらいの子が出産した子供を捨てちゃって親が叩かれるけど
一緒に住んでいると気付かれないみたい

901:病弱名無しさん
17/07/12 07:24:48.90 eUOtJ9l/0.net
>>898
藪医者だよ、それ
エコーで分からないなんて・・・あきれた医者だ
1年以上も急変がなくて何より

でも病院替えて命拾いだね、よかったよかった

902:病弱名無しさん
17/07/12 10:05:38.54 py+ljrN70.net
>>900
めちゃくちゃ大きくなっても自覚症状無いから困ったものだね
自分は妊娠してお腹ぱんぱんになってやっと痛みがでてきた

903:病弱名無しさん
17/07/12 10:09:18.43 py+ljrN70.net
術後18時間経つけど痛み消えなくて体が起こせない
硬膜外麻酔効いてないかも(スイッチ押さないタイプ)

904:病弱名無しさん
17/07/12 11:17:45.47 XkncJSl/0.net
>>903
私はスイッチばんばん押してたよ。
押すだけでちょっと楽になる気がして。
まぁ暗示もあったんだろうけどね。

術後18時間は尿道カテーテル抜かれて点滴台に縋りながらお腹を抑えてトイレに行ってた。
もう一踏ん張りだよ頑張れ~

905:病弱名無しさん
17/07/12 11:19:26.14 r6JVjr5S0.net
>>901
腫瘍が大きすぎるとエコーの画面からはみ出してしまうから見つかりにくいと言われた
そんなことあるのか…

大きかったおかげで捻転もなく普通に過ごしてたけど一年以上「過敏性腸症候群 治す」とかでググって頑張ってたからショックだったわ(笑)
毎日腹筋&下腹マッサージしちゃってたけど何も無くて良かった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch