【全身倦怠感】男性更年期障害【やる気なし】 Part.2at BODY
【全身倦怠感】男性更年期障害【やる気なし】 Part.2 - 暇つぶし2ch750:736
18/07/08 09:15:13.10 gSZcKLFK0.net
>>741
52歳です
7.9は中間的な値だけど試してみる方向になって
注射することに…
40の頃別の要因でうつを患ったままこの歳を迎えたけど
5月頃から疲労感が半端なく睡眠薬を投薬しているにも
かかわらず眠れない日々が続いてしんどかったから
神経科とは別のアプローチで診療を受けてみることにした
神経科へは後日相談

751:病弱名無しさん
18/07/08 20:02:50.78 jPLxBOok0.net
>>743
おれも四月半ばあたりから急に来た。
なんだか全身が重いのと、気分が晴れないのとで、仕事がはかどらない。
ダメ人間で価値がなくなったようで、死にたくなる気持ちになる。

752:病弱名無しさん
18/07/09 11:03:57.46 U0rp63u/0.net
自分も4月末辺りから、不眠症と耳鳴り、無気力、不安症、動悸発汗など一気にきた。死にそうだったんで、先週検査受けて結果待ち。今はDHEA 25を昼に飲んでる。

753:病弱名無しさん
18/07/09 16:06:04.76 N6PHJca30.net
55歳のフリン彼が、最近土日は家で休みたがってデートに誘わない。やりたがらない。もう歳なの?

754:病弱名無しさん
18/07/10 23:43:46.28 kAih+3EB0.net
外国のサイト一通り調べてみたけど
TRT(テストステロン補充療法)よりも
クロミッド(ステロイドではない)服用が一番副作用が少なくて、長期使用が安全そう、女性化乳房の可能性もほぼ無く、TRTでみられる精巣萎縮もないし、FSH値も上げられて精液も改善される
辞めても体内のもともとのテストステロン産出が保たれるし、リスクほぼゼロ
海外論文読むと総Tが400の人とかが800まで回復して、フリーTも9から20とかに回復してる

755:病弱名無しさん
18/07/10 23:56:37.03 kAih+3EB0.net
あと、ここの人で精索静脈瘤だと診断された人いる?
精索静脈瘤診断されたのがきっかけでまだ20代なのに低テストステロンが発覚したわ
外国の論文読むと手術するとある程度テストステロン値が回復されるみたいだけど、やった人いる?

756:病弱名無しさん
18/07/11 22:08:06.47 TUrzwVI30.net
>>740
しかも、そういうオッサンどもって不愛想の一言に尽きるしw

757:病弱名無しさん
18/07/12 00:28:47.00 uhZAgXL90.net
多血症が出てきた。瀉血せんとな~。

758:病弱名無しさん
18/07/14 05:36:49.36 ocjll1/i0.net
クロミッド良さげだね
副作用怖くて注射ためらってたけど
早速注文してきた

759:病弱名無しさん
18/07/14 11:27:52.54 c2yinpOx0.net
今日は病院でエナルモンデポーの注射打ってきたけど、最近は効いてない気がする。

760:病弱名無しさん
18/07/14 12:12:31.49 qgAvHmkF0.net
wikiでクロミフェン見てきたけど、
クロミットはこれ待ちかと。
URLリンク(www.reprosrx.com)
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

761:病弱名無しさん
18/07/14 16:28:07.24 V3sXRIpE0.net
俺も今日エナルモンデポー打ってきた。
来月もう一発打って検査になる。
倦怠感とかやる気の無さがかなり楽になった。

762:病弱名無しさん
18/07/14 18:40:11.00 tD51md500.net
プラセボ効果じゃね

763:病弱名無しさん
18/07/14 19:21:43.25 ocjll1/i0.net
>>753
これって異性体のEnclomipheneのことかな?
clomipheneは確かに男性向けには認可されてないけど、副作用も無いし、個人輸入で、自己責任で使う分にはclomipheneじゃだめなのかな?

764:病弱名無しさん
18/07/14 20:04:45.42 ocjll1/i0.net
すまんちょっと調べたら
クロミフェン は2つの異性体のzuclomipheneと enclomipheneからできていて
zuclomipheneは半減期がとても長く副作用を引き起こすから男性に対する使用が好ましく無くて
enclomipheneだけが効果的なのか
しかし未承認薬で、買うのがめんどそうだなぁ

765:病弱名無しさん
18/07/19 01:24:52.57 RuiMbkRs0.net
セルノスジェルを使ったことがある人はいますか?
俺個人の使用感としてはグローミンの方が効果があったかな。
グローミンに比べてセルノスジェルの方がはるかにテストステロン含有量が多いはずだから
当然グローミンよりも効果があっていいはずなんだが、
効いてんのか効いてないのか、??という感じだ。
セルノスジェルのニセモノをつかまされたかな?
買ったのがオ◯◯◯堂だしなぁ。

766:病弱名無しさん
18/07/19 09:02:19.44 yVKr84wi0.net
>>758
使ってるよ。勃起力は上がってきたけどハゲが進行したよ。

767:病弱名無しさん
18/07/19 21:00:20.19 FLvjntUe0.net
ロイユニオンでググれ
中華業者はロクなもんじゃない
国内大手輸入代行業者は
大半がロイユニオン
ただ、セルノスジェルのニセモノ作っても
そんなに儲からないとも思うんだよ
ED薬作った方が 余程儲かるはずだしなぁ

768:病弱名無しさん
18/07/27 16:37:06.55 Bxq9N6L40.net
背中周辺がやけにほてる
暑さの影響なのか 更年期障害の入り口に差し掛かっているのか

769:病弱名無しさん
18/07/30 00:09:58.20 HhlPp8450.net
>>759
>>760
レスありがとうございます。
それはそうと、グローミンが通販で安く買えるんですね。
一本あたり3000円程度で。
早速、2本物買いました。
これでセルノスジェルは選択肢の中からは消えたかな。
ほかにはテストステロンブースターなるものも試してみたいですね。
バルクスポーツあたりで売ってるやつなんかが良さげ?

770:病弱名無しさん
18/07/31 14:03:58.10 iu8U8iqn0.net
飲むタイプのセルノスとクロミッドって併用(同時服用)してもいいの?

771:病弱名無しさん
18/08/04 16:40:06.58 db+YOex20.net
今日、4回目のエナルモンデポーでした。
次回は検査。倦怠感が本当に無くなった。
体脂肪も7%減った。
この病気に気づかなかったと考えると恐ろしい。
ありがとうエナルモン♪

772:病弱名無しさん
18/08/04 19:35:04.49 lJ6YEQj30.net
>>764
おめでとう。
エナルモンデポーで治療効果が出る、
3割の方に当選したようだ。

773:病弱名無しさん
18/08/04 21:16:17.48 Pl6DC1oJ0.net
URLリンク(coya78.isasecret.com)

774:病弱名無しさん
18/08/04 21:18:31.21 uy4Va+RX0.net
49歳、フリーテストステロン8.5でした。これは治療レベルですか?

775:病弱名無しさん
18/08/05 23:41:37.95 TOa7oejb0.net
ダメだ。データがありませんばかりだ。

776:病弱名無しさん
18/08/06 02:26:02.48 kFPva0Gc0.net
>>767
定期的に測って落ちていくようなら。

777:病弱名無しさん
18/08/09 15:51:12.55 l5oPKTql0.net
むぅ・・・
ゆったりした下着が精子の数を増やす? 米ハーバード大の研究で明らかに
URLリンク(www.bbc.com)

778:病弱名無しさん
18/08/16 00:25:17.68 sWEPM49U0.net
グローミンて説明書の朝晩二回2cmの容量守ってたら一週間くらいで無くなっちゃうじゃん・・・
これで4000円は参った

779:病弱名無しさん
18/08/17 19:47:35.80 irRKZQNm0.net
とにかく倦怠感が毎日数年続いてるんだけど内科で検査してって言えばええんか?

780:病弱名無しさん
18/08/24 08:08:54.01 Q5b7//Wh0.net
明日の朝・・・って脂肪フラグだろ・・・(´・ω・`)

781:病弱名無しさん
18/08/31 18:31:19.92 Fn/rOEtw0.net
遊離テストステロン9.1
注射打ってきた。エナルモンデポー250ミリグラム。
体が熱い!!

782:病弱名無しさん
18/08/31 21:38:47.06 sGuvb8Or0.net
9.1もあって250ミリ打ったの?

783:病弱名無しさん
18/09/01 18:42:12.30 +IsUz/I80.net
打たれました。多いんですか?
女医さんでトントン話が進んで……
えーーーーー!ヤバイのですか!?

784:病弱名無しさん
18/09/01 19:28:38.05 0pGIobFQ0.net
初見で打たれたわけじゃないんでしょ

785:病弱名無しさん
18/09/05 18:52:20.94 z399/AIe0.net
初見です…

786:病弱名無しさん
18/09/05 20:12:41.03 uHfge61s0.net
ヤブ医者認定

787:病弱名無しさん
18/09/07 16:57:43.10 +eVPGHOe0.net
自覚症状がはっきりしていれば、「まあ試しに」となる可能性は否定できんね。
そんな俺は多血症になった。瀉血せんといかんなあ。
逆に言えば「血を捨てる」だけでいいんだから、気は楽。

788:病弱名無しさん
18/09/07 20:59:47.82 9ii1Zqxe0.net
ヤブか〜。辛いのぉ。

789:病弱名無しさん
18/09/10 00:02:01.23 8P2t2Kf20.net
明日の朝までに終わらせなければならない予算の資料、やる気が起こらずまだ作成してない。更年期なのか鬱なのか不安になってきた

790:病弱名無しさん
18/09/10 12:21:46.90 5+JwCMYf0.net
ただグーたらなだけって可能性も大いにありそうだな

791:病弱名無しさん
18/09/10 13:57:17.24 FblF1V270.net
もともとグータラに更に拍車がかかるんだよ
なんとかしてくれよ

792:病弱名無しさん
18/09/11 07:47:09.01 wU3FuqLp0.net
めまい怠い肩こり筋肉痛動悸edその他……
早く治らんかなぁ。今週注射だ。

793:病弱名無しさん
18/09/14 12:59:49.21 JoiXhivF0.net
だるすぎる。肉を食べて、ストロン値を上げねば沈没してしまう

794:病弱名無しさん
18/09/18 01:33:26.26 LGcsCK3G0.net
辛いのぉ〜。先週2回目注射。まだ、わからのぉ〜。トイレがキツイから薬もらった。立ちくらみ酷いからやめたわ。

795:病弱名無しさん
18/09/20 23:59:30.72 5YGddCml0.net
250mgとか打ってる人、気を付けないとずーっと打ってると玉縮んでいくことあるからな!いやマジで。

796:病弱名無しさん
18/09/21 16:48:06.16 fXBCfAu90.net
>>788
タマ縮むとどうなるの?

797:病弱名無しさん
18/09/25 15:05:52.33 nmmu4Gop0.net
アロマ化でググれ

798:病弱名無しさん
18/09/28 17:47:22.37 5Am06+h50.net
>>790
やべぇ!!これはまずい!!

799:病弱名無しさん
18/09/29 00:56:49.34 wq7Hle2b0.net
250mgのテストステロン(エナルモンなど)を入れると途中では本来よりテストステロン濃度が高くなる。しかし、3週間経つと本来自身で分泌されるテストステロン量より、さらに低下してしまう。
2週間あたりから精神的にもかなりイライラの症状がでたり、3週目の最後はめっちゃ体調が悪くなる。2週間隔を勧めている医者がいるのはそのせい。

800:病弱名無しさん
18/09/29 21:08:06.80 51McvWbx0.net
>>792
納得

801:しさん
18/09/30 00:30:18.05 RQ933O/r0.net
続き
しかし、250mgを2週間隔で入れると、全体的にはかなりテストステロン濃度が高くなりすぎる期間が結構できる。
これを続けていくと、テストステロンの自己生産はどんどん少なくなって行く可能性が高い。
キャン玉「テストステロン十分にあるから造らなくていいよね?、俺縮むね」
って感じ。
だから、一部のクリニックではHCGを併用する。まぁ現在の標準治療はかなり今一な面がある。

802:病弱名無しさん
18/09/30 01:11:33.93 5rmYA8zE0.net
>>794
ずっとはまずいなぁ……半分の125ミリでもだめなんでしょうか?キャンたま縮むのは勘弁だ今日はびーちくすれていてーし。お腹パンパンで食欲ねーし。そんな貴方は博学ね。色々教えてくれて有難う御座います!

803:病弱名無しさん
18/09/30 04:01:46.56 zYP2rzE80.net
なんかホルモン入れてもスカッと治る訳ではないのかな。思うように効果出なかったり、効果出ても安定しなかったり。
やはり根本的には筋トレとか食べ物で改善していくんですかね。

804:病弱名無しさん
18/10/02 00:36:45.51 bKlAqXAR0.net
125mgだとリスクは減りますね。ただ、125mgでは低下するのが早いので、2週間隔だとするとなんらかの対策が必要かと。
ジェルやアンドリオールを併用するとか、はたまた別の手を考えるとか。

805:病弱名無しさん
18/10/02 01:16:32.54 4IZH1tVe0.net
最近、朝から交感神経が活発過ぎて夕方グッタリになるんですが此れも更年期障害なのでしょうか?毎日ある訳じゃないのですが……
苦しすぎて辛いです

806:病弱名無しさん
18/10/04 01:08:11.35 t4ZDoEY00.net
>>798
更年期による自律神経失調の症状ありますよ。朝から晩までずっと交感神経ばかりずっと立ってる感じ。
夕方ぐったりでそのまま夜しっかりと寝れるならまだ良い方かと。
自分はもっとヒドイ時期がありました。

807:病弱名無しさん
18/10/04 22:10:38.77 uJllCTpw0.net
>>799
特別な症状じゃないんですね。
あちこちガタが来て大変です(笑)
肩こりも尋常じゃ無いし……

808:病弱名無しさん
18/10/07 19:05:34.05 pWt2YvvL0.net
なんか最近風のないようなところに行くと、急に暑い感じがして今までだと汗かかないだろって場面でわりと汗が出るんだけどこれって更年期なのかな?
そのとき暑いと思って体温計ると下ってます

809:病弱名無しさん
18/10/10 03:02:52.61 Wn8ZuDBf0.net
wniの鈴木里奈愛してる
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

810:病弱名無しさん
18/10/10 06:21:56.15 1lDjrqAw0.net
>>801
年齢、睡眠時間、質、ストレスの有無、気力、性欲、食欲、倦怠感の質、他の身体症状書かなきゃなんとも言えん。

811:病弱名無しさん
18/10/10 06:49:45.45 R39TyD1o0.net
しかし未だ泌尿器科医の大半が男性更年期自体に疑念を抱いているせいか治療方法というか、個人差に基づいたアプローチが確立されてないの困らないか。
怠いのにドクターショッピングは本当に勘弁、これ医療過疎地で発症したら死亡だわ。って考えると更年期って都市部特有?

812:病弱名無しさん
18/10/10 07:22:17.46 IBVmu+cf0.net
一応、日本泌尿器科学会公認で、
こういうのは出ているんだけどねぇ・・・
加齢男性性腺機能低下症候群(LOH症候群) 診療の手引き
URLリンク(www.urol.or.jp)
加齢男性性腺機能低下症候群 診療の手引き
URLリンク(www.urol.or.jp)

813:病弱名無しさん
18/10/10 11:32:18.57 uoONBsTJ0.net
20歳ですが異常にテストステロン値が低い(朝勃ちすら全くしない)のでアンドリオールを使ってます
1ヶ月程使って 確かに効果は感じられましたが 使い切ってしまいました
今日またオオサカ堂で注文しましたが 到着に10日ほどかかります
その間に効果は殆どなくなってしまってますか?

814:病弱名無しさん
18/10/11 16:09:50.48 G33GkMzn0.net
医者はなんて言ってるの?

815:病弱名無しさん
18/10/13 16:10:19.70 Hd2VdFbD0.net
>>807
医者っつーか 自己判断
病院行こうとしたけど ホルモン検査で1万というバカ高い金額を見て
アンドリオールとかを個人輸入で買った方が良いなという結論に達した
実際通院して治療するよりそっちの方が安上がりですよね?

816:病弱名無しさん
18/10/13 17:21:11.42 V/tUIYAN0.net
>>808
20才からアンドリオール常用はやばいんじゃない?
基本的に使うのやめたら元に戻る性質のものだからずっと使い続けなきゃいけないという認識だけど。
少々高くても、検査だけはちゃんと病院で受けた方がいいよ。通院は別として。

817:病弱名無しさん
18/10/13 17:25:02.19 m85lhfJf0.net
テストステロン値が高いのに効果あるからってアンドリオールとりつづけると、いつかクラッシュしそうで怖い。。

818:病弱名無しさん
18/10/13 18:09:24.36 8QJIIn2W0.net
え、ヤバい?やっぱり?

819:病弱名無しさん
18/10/13 18:34:48.41 m85lhfJf0.net
>>811
このスレでも言われてるし、男性更年期外来ある医院のHPとか見ても多分書いてあるけど、テストステロン過剰になると、体がもう作らなくてもいいよねって判断して、自己分泌能力が落ちるみたいよ。
だから、定期的にちゃんと検査した方がよいよ

820:病弱名無しさん
18/10/13 18:42:00.95 bQSPRw560.net
>過剰になると
つまり過剰になるまでの数値ならDHEAや薬を飲んでも問題なしという事ですね?

821:病弱名無しさん
18/10/13 19:17:51.94 m85lhfJf0.net
>>813
804の人?
仮に過剰になるまでなら大丈夫だとしても、その過剰量が体感でわからないから怖いんだよ。
不安を煽りたいわけじゃないけど、続けて飲むにしても、メーカー推奨量を安易に続けずに、量を減らしても効果あるか見ながら慎重に使った方いいよ。

822:病弱名無しさん
18/10/13 22:02:57.48 CnPrT9wM0.net
エナルモンデポーの注射は、
定期的に前立腺ガンの腫瘍マーカーもチェックしながらやるけど、
アンドリオールって、副作用を気にする必要はないのか?
少なくともハイパー薬事典には載ってないな。
オレは腫瘍マーカー値が上昇したので
エナルモンデポーは中止したけど、
医者の診断もなしに、
アンドリオールとやらを接種し続けても、大丈夫なのかいな?

823:病弱名無しさん
18/10/13 22:22:34.43 V/tUIYAN0.net
>>815
アンドリオールは副作用にしっかりPSAの増加や前立腺肥大って書いてあるよ。
定期的に血液検査は必要。

824:病弱名無しさん
18/10/13 22:25:15.33 V/tUIYAN0.net
>>815
ちなみに、どれくらいの量を何回注射して、腫瘍マーカー上昇した?

825:病弱名無しさん
18/10/13 23:21:10.96 CnPrT9wM0.net
>>817
最初の3ヶ月は125mg/2週、その後250mg/2週で9ヶ月。
で、40歳代値として、
遊離テストステロン:4.7pg/mL→3.8pg/mL
PSA:0.95ng/mL→1.5ng/mL
PSAの基準値は40歳代で2.5ng/mL以下だから、まだ余裕はあった。
が、エナルモンデポーのさしたる効果も見られず、
大学病院で脳下垂体のホルモンなんかも調べてくれ、と頼んだが、
田舎の町医者泌尿器科は、紹介状を書く気もなくて...orz

826:病弱名無しさん
18/10/13 23:43:48.61 V/tUIYAN0.net
>>818
PSAは年齢別の基準値あるの知らなかったです。
俺はテストステロン補給とかしてないのに30歳でPSA1.8だったんだが年齢の割に高いのか、、
大学病院、紹介状なくても選定療養費払えば初診受け付けてくれますよ。俺はそうしました。

827:病弱名無しさん
18/10/14 15:09:46.28 Vxkv4MbP0.net
>>818
2週間隔でエナルモン投与してもほとんど効果が感じられない場合は、確かにテストステロン不足が原因の一番ではないかもしれませんね。
でもフリーテストステロン値はかなり少な目。下垂体を疑うのはもっともなことだと思いますよ。
確かに紹介状は難関ですが、なんとかたどり着いて、コルチゾール等の検査はやった方がよいと思います。
頑張りましょう。

828:病弱名無しさん
18/10/14 23:46:09.21 Nh6NOuPU0.net
>>806だが アンドリオールがなくなってから最近ダルくてダルくて仕方がない
ていうかダルいを通り越して寝たきりだ 本当に体が動かない
昔から声が異常に甲高く気は弱い
腕立て伏せ10回も出来ない筋力
朝勃ちなんて全くしない
敗北体験だらけで成功体験なんか全くない人生
思うに俺はテストステロン値がめちゃくちゃ低く 20にして既に更年期障害みたいな状態になってんじゃないのかな...
いや本当にそうとしか思えんのよね
というわけでもう明日病院に行ってホルモン検査してくる事にしました
んでここで質問なんですけど 自分は昨日からDHEAを1日100mg使っちゃってるんですよね
寝たきり状態を少しでもマシにするために
...この状態で検査していいかな?数日待って抜いてから検査すべきですか?

829:病弱名無しさん
18/10/15 01:25:38.75 TzPUnIwW0.net
>>821
肥満とかはないの?

830:病弱名無しさん
18/10/15 01:35:59.07 oKMpcIOL0.net
>>821
可能なら数日待っての方がよいと思うよ
正確な自己分泌のフリーテストステロン値がわからんし、病院によってはDHEA-Sも測られるかもしれんから、その場合直前にDHEAとってたらこちらも都合悪いと思う。

831:病弱名無しさん
18/10/15 01:46:42.03 CKT51ZLS0.net
>>821
DHEAの事は担当医に話すのがいいよ。
その位の事は医者に隠すほどのことじゃない。

832:病弱名無しさん
18/10/15 02:08:30.82 JAbrpO2R0.net
>>821です 分かりました 数日待ちます
何日で抜けるでしょうか?

833:病弱名無しさん
18/10/15 05:13:47.87 JAbrpO2R0.net
>>824
ん、今日検査しに行く
でDHEAの事を話して その事を考慮しといてくれ と医者に話せば良い って事ですかね?
出来ればすぐに検査しに行きたいから それで良いならそうしたいんだけど...

834:病弱名無しさん
18/10/15 12:45:14.40 oKMpcIOL0.net
>>825
DHEA-Sの半減期は6時間みたいだから、2、3日まてば十分じゃない?あと、ホルモンは日内変動あるから出来れば朝測ってもらった方がいい。
医者にDHEAとってたことは言った方がいいかもね
体だるいのはめっちゃわかるけど、検査結果出るまでは、無理にテストステロン上げる系のサプリ、薬を飲まない方がいいと思う。
それより寝たきり→うつが怖いからちゃんと風呂入ってご飯食べて寝ることが大事と思う

835:病弱名無しさん
18/10/16 01:19:35.68 7/xa6lNe0.net
>>826
もう検査終わってるか・・・
ついでに甲状腺関連のT3、T4あたりも検査してもらった方が良かったかも。

836:病弱名無しさん
18/10/16 01:49:41.35 WlQvgIdc0.net
4回目打ってきた。
変わった事
お腹の調子が良くなってきた。
怠さが取れてきた。
目眩がなくなってきた。
シワが少なくなった様な気がする。
全体的に調子は上向きになってきた。

837:病弱名無しさん
18/10/16 04:42:39.92 msoMy7Re0.net
>>828
いや 結局いってません 水曜ぐらいに行こうと思ってます

838:病弱名無しさん
18/10/16 06:03:47.73 msoMy7Re0.net
ていうか 朝5時に寝て朝11時ぐらいに起きた みたいな日に検査しに行っても良いですか?
ややこしい話なのですが 自分は睡眠相後退症候群で たまに再発して昼夜逆転するのです
んで今また再発しちゃって...というわけです

839:病弱名無しさん
18/10/16 08:59:37.37 sg6sEEiZ0.net
>>831
流石に正常に戻ってから行ったほうが良いと思います。

840:病弱名無しさん
18/10/16 11:14:22.06 XW7qig7i0.net
>>831
それ昔の俺と一緒だわ
朝目覚まし何個かけても起きられない。
ホルモンバランス崩れたらそうなる
戻すコツは頑張って昼寝ることかな
そんでその夜は寝ないで耐えると、
次の日は夜24時までに寝れる

841:病弱名無しさん
18/10/16 11:18:34.47 6P5/wciA0.net
>>829
ホルモン値の変化はどうですか?

842:病弱名無しさん
18/10/16 19:46:56.20 wcMG3nqZ0.net
初検査してきました。
遊離ホルモン値9.7でした。どんなもんですか?

843:病弱名無しさん
18/10/16 22:29:54.28 WlQvgIdc0.net
>>834
次回採血になりました。
最近気がついたんだが、打った一週間位はのぼせが多く食欲も無いのですがそれを過ぎると腹ヘリまくり。いいのか悪いのか(笑)
僅かであるが、上向き。

844:病弱名無しさん
18/10/16 22:33:52.27 WlQvgIdc0.net
>>835
確か年齢別だった様な。
私は46だが平均11.8と言われて、測ったら9.1だった。治療の目安は8.5だったような気がする。しかし、私の場合目眩等の身体症状が酷く自律神経がハチャメチャで鬱気味もあって充填治療してます。身体、精神的に辛ければ
充填治療相談してみてはいかがか?

845:病弱名無しさん
18/10/16 22:33:52.49 WlQvgIdc0.net
>>835
確か年齢別だった様な。
私は46だが平均11.8と言われて、測ったら9.1だった。治療の目安は8.5だったような気がする。しかし、私の場合目眩等の身体症状が酷く自律神経がハチャメチャで鬱気味もあって充填治療してます。身体、精神的に辛ければ
充填治療相談してみてはいかがか?

846:病弱名無しさん
18/10/17 11:17:59.08 LuSQ7X0d0.net
>>835
9.7は年齢の割には低いと思う
それ以外の下垂体ホルモンとかは取られなかった?

847:病弱名無しさん
18/10/17 11:23:42.49 2veecGkt0.net
>>836
僅かでも上向きなのはいいですね
うった直後のぼせがあるのは、ホルモン値が急上昇するからでしょうね
血中濃度を一定にできる治療があればいいんだけどなあ

848:病弱名無しさん
18/10/17 14:56:32.56 Nc2KQ3d40.net
>>806ですが 予約しようと電話したところ そのまま診察すれば自費診療で10割負担で凄く高くなる
何か必要があっての検査なら保険で3割負担になるんですけど...と言われました
出来るだけ安くしたいです
どうすれば後者に出来るんでしょうか

849:病弱名無しさん
18/10/17 15:46:21.38 2veecGkt0.net
>>841
間違いなく必要あるから保険きくと思うよ
体の倦怠感が酷くて日常生活が全く出来なく、男性更年期障害の可能性があるから検査してくれと言えばいいんじゃない?

850:病弱名無しさん
18/10/17 15:51:59.51 2veecGkt0.net
>>841
あと、どうしても気持ちが沈みがちになると思うけど、精神的な方は言い過ぎない方がいいよ
原因不明のものはすぐ心療内科に回されるから。
あくまで、身体面での不調を言ったほうがいいとおも。

851:病弱名無しさん
18/10/17 16:03:12.03 5lZTT/DV0.net
大騒ぎするような問題ではないね。

852:病弱名無しさん
18/10/18 19:29:38.03 mtdNKSyn0.net
3000円程度の宿に泊まってるって書いたら
連れ込みどうするの?てレスあったけど
連れ込みて、ヤリ部屋じゃなくて自分の泊ってるとこに
連れ込むの?みんな?

853:病弱名無しさん
18/10/18 19:30:25.77 mtdNKSyn0.net

超誤爆すまん

854:病弱名無しさん
18/10/18 19:40:32.48 XKnTqWtm0.net
>>841
私はネットで調べて
医者には会社で同じ症状で治療している人いるから、もしかしてって言ったよ。
そうしたら、この有様…(T_T)

855:病弱名無しさん
18/10/18 21:08:59.04 FEfSvtBR0.net
>>841
>>842のやりかたで保険効いた ありがとうございます
とりあえずテストステロン値を調べる 異常があったら更に甲状腺とかもっと色々調べる、との事
それでも検査料4000円...
ていうか今日オオサカ堂から個人輸入したテストステロンUPレッドがきたんだけど 飲んでいいかな?
今日もだるくてほぼ寝たきり もう限界だ

856:病弱名無しさん
18/10/19 01:13:47.69 c4K9GmRX0.net
ホルモン注射に保険適用と適用でない病院があるのですか?
ネットでしらべてると、両方あるみたいですが、成分等に違いがある
のでしょうか?

857:病弱名無しさん
18/10/19 07:15:37.74 bDt6cPTl0.net
ホル注で自由診療って診断おりてないGID治療くらいじゃないか?
男でテストステロン不足でホル注してもらえるってそもそも診断おりてないとホルモン治療なんてしてくれないはず。

858:病弱名無しさん
18/10/19 10:56:35.25 Bl9QfUEV0.net
>>848
先に検査終わるまでは飲まない方がって書いたものだけど、
血液検査終わったならほんとに限界なら飲んでもいいんじゃない?
それは配合成分は主にトンカットアリとかトリビュラスとかのサプリだからアンドリオールよりはマシかと。
ちなみにサプリだからって飲み過ぎたらヤバイよ。
俺は昔マカのサプリを飲み過ぎてクラッシュ、余計にだるくなって地獄だったから自己責任で慎重に。

859:病弱名無しさん
18/10/20 07:06:55.77 RsHLqMS40.net
エナルモンデポー打ち始めて2年。
気がついたらなんか変化あっよ。
120~180秒かかった布団からの起き上がりなんか、いまは5秒くらい!!
しかも、働きたい気持ちまで湧いてきて
月4~6回くらい、単発バイト入れて様子見てるー。
でもこれが単純に元気になったのか、軽躁状態なのかは不明w

860:病弱名無しさん
18/10/22 16:02:01.91 I2hxJetE0.net
男だけど鬱病と更年期障害って関係してる?
イライラと不安なんだけど

861:病弱名無しさん
18/10/22 22:11:05.59 cVxVI5gE0.net
更年期の症状の一つに抑鬱感はあるよ。
鬱病を併発することもある。

862:病弱名無しさん
18/10/22 23:49:39.74 x/HLpffw0.net
夜勤やってる人は、何時頃検査すれば良いですか

863:病弱名無しさん
18/10/25 02:27:45.82 Vqv+UP9n0.net
>>853
うつと男性更年期は症状がそっくりだよ?
8年もウツと誤診され、障害年金まで貰ってるけど、2年前に内分泌科に行ったらフリーテストステロンが異常値だったもな

864:病弱名無しさん
18/10/25 07:36:26.92 DTHhi6FJ0.net
>>853,856
気分障害のうつで、
更年期障害になったオレには、
違う局面に入ったように感じた。
うつでイライラはなかった。
イライラは、どちらかというと双極性障害とか。
使う薬も違ってくる。
物事がうまく進まない・進められないことの腹癒せを
外部に対してイライラするエネルギーはなく、
自責の念で内部でループ。
体力は、調子が良いときは結構あったりする。
更年期障害は、自分や外部へのイライラのほかに、
実際に、体力自体が恒常的に落ちていたりする。
特に筋力低下。
重なる場合もあるだろうけど。

865:病弱名無しさん
18/10/25 09:04:26.50 9M2P2DUU0.net
強いストレスで鬱っぽくなると更年期障害と似たような症状になるかも
医者でストレスからの自律神経失調症と言われ続けてきたけど、このスレでDHEA知って試してみたらかなり改善してる
強いストレスからテストステロン作る能力が低下してるのが原因なのかなって最近思ってる
サプリ飲み始めて1ヶ月くらいだけど、そろそろ病院行ってちゃんと見てもらおうかと思ってる

866:病弱名無しさん
18/10/25 21:04:10.64 7x1Ek2KH0.net
春先から鬱気味で仕事を休職して、メンタル通っても良くならないので、メンズヘルス外来で調べて車で30分ほどの泌尿器科へ。
もっと近いところもあったけど、自由診療になっていたのでパス。
初診は問診と採血で初診料入れて4500円くらい。
結果、フリーテストステロンが9.3でした。ちなみに41歳。
11.8未満なので治療対象とのことで、治療法の説明を受けました。
メニューがいっぱいあって、保険適用の注射のほか、ホルモンのクリーム、プラセンタ、DHEAサプリなどが用意されていました。
睡眠時無呼吸症候群でCAPA使っているので、保険適用の注射はダメ(ネットに書いてあった)かとおもったら、ドクターには睡眠時無呼吸症候群を申告しましたがまあいいか的な感じで保険適用の注射でやってくれることになりました。
とりあえず、エナルモンデポー250mgを4週に1回(3週でもいいとのこと)で2回ほど受けました。
注射代は保険適用で1回800円ちょい。
効果はあり、うつ状態が改善し、まだリハビリ出勤中ですが、仕事に出れるようになりました。
このままうまくいけば来月から本復帰予定です。
今後も注射しつつ、定期的に血液検査とのこと。
睡眠時無呼吸症候群はCPAPのデータを見る限り特に変動なく悪化している様子はありません。

867:病弱名無しさん
18/10/26 11:48:20.77 eerAPHoK0.net
>>848
今日やっと結果が返ってきた!
...遊離テストステロン値は驚異の41.9だった
20とはいえ基準値の2倍近い結果 足りないどころか十分すぎるほど
ここだけの話、前に勝手に個人輸入したアンドリオールを飲んだら活力が湧いて疲れなくなったし新しい事にチャレンジ出来るようになったし
そういや朝勃ちもせず気も弱い俺は間違いなく若干生男性更年期障害なんだと思って検査したらこれだよ
こんな高いならアンドリオールやDHEAはむしろ飲んじゃダメだよなあ(テストステロンが自己製造出来なくなっちゃうから)
いやでもテストステロンが問題じゃないならなんで毎日こんなダルいんだ
おーい雲よーどこへいくんかー

868:病弱名無しさん
18/10/26 14:14:30.64 cww1Y+F+0.net
>>860
とりあえず遊離テストステロンの値良くて良かったじゃん。
ただ、さすがに41.9は高すぎだと思うよ。異常高値。医者からは何にも言われなかった?
DHEAやアンドリオール飲んでた影響である程度高くなってる可能性はかなり高いだろうね。
あとは甲状腺ホルモンとか下垂体ホルモン調べてもらえば?
URLリンク(i.imgur.com)

869:病弱名無しさん
18/10/26 17:29:23.54 ed5bHG0M0.net
>>861
甲状腺は調べてもらったけどなんの異常もないそうだ
下垂体はまだ調べてない
まあ自分がだるくて仕方ないのにテストステロンは関係ないみたい...
てかなんでこんなテストステロン多いのにこんなだるいんだ?

870:病弱名無しさん
18/10/26 17:42:46.26 09VPOyCk0.net
>>862
別の要因

871:病弱名無しさん
18/10/26 17:55:10.64 cww1Y+F+0.net
>>862
甲状腺異常なしかー。
テストステロン高いけど、アンドリオール飲んで、少し元気になったのなら、今の症状がテストステロンと全く関係ないことはないだろうね。性ホルモンの代謝に何らかの障害があってうまく使われていないとか。
ちなみに朝立ち全くしないとか前に書いてなかったっけ?
それは昔から?
あと、副腎疲労症候群ってのも男性更年期と症状近いから可能なら調べてもらったらいいよ

872:病弱名無しさん
18/10/26 18:25:03.33 9c5zRyj60.net
性ホルモンの代謝に障害があって...なんか凄いな
それはどうやったら治療出来ますか?
朝勃ち�


873:ヘ むしろ産まれてから今までなった事が全くありませんね 最近普通は朝勃ちすると知って驚いたレベル 副腎疲労症候群ですか 肝臓と腎臓は血液検査で調べてもらいましたが異常はありませんでした 副腎も検査してもらったんだっけ...?



874:病弱名無しさん
18/10/26 18:56:33.97 velgBjX/0.net
>>865
その歳で朝立ちしたことないのはやっぱり普通じゃないよな
器質的な疾患がないことをもう少し詳しく調べてもらいな。それで原因不明なら、あとは精神的なものになってきてしまう
ちなみに抗うつ薬とか向精神薬は副作用に性機能障害や倦怠感があるから悪化するリスクはある

875:病弱名無しさん
18/10/26 19:26:48.52 cww1Y+F+0.net
>>865
昔からなら男性更年期障害は考えにくいだろうね
ここではちょっとスレ違いになってしまうかもだから他の不定愁訴系のスレでも聞いてみな
俺も素人だから適当なこといえんし。一度大学病院の内分泌科と泌尿器科に行ってもっと細かい検査をしてもらいな。
総テストステロン、LH、FSH、ACTH、DHEA-S、コルチゾール、IGF-1、
最低これらを測ってもらったらいいと思う

副腎疲労症候群はそれを扱う専門クリニックに行かないと検査できないから今回は見てもらってないはず。
一度ググって調べてみ。もし症状当てはまってたら一度行ってみたらいいかも。ただ、保険適用がない自由診療で検査だけで万越すから学生とかなら金銭的に厳しいかも

876:病弱名無しさん
18/10/27 00:10:46.97 JziO6U8u0.net
テストステロン高い=朝勃ちする
ではないよ。
大事なのは下半身の血流。バイアグラやシアリスなどPDE5阻害剤を試して見るという手もある。
(心臓に問題ありそうな人はダメだったと思う)
あと寝る時にスマホを長く使うと交感神経が高まりいっそう勃起しにくくなると個人的には考えてる。
スマホは体調的には最悪のデバイスだよ。

877:病弱名無しさん
18/10/27 02:46:53.00 WnFMSJW00.net
>>868
布団の中でスマホ弄るくらいならチンコ弄った方がテストステロン的にまだいいってこと?

878:病弱名無しさん
18/10/27 07:43:59.49 SxuzBfVe0.net
>>865だけど アンドリオール 飲んでいい?
いや実際アンドリオール 飲むと明らかに体調良くなるのは事実だし
何故遊離テストステロン値は高いのに男性更年期のような症状が出てるのか、という問題を解決出来るまでは
アンドリオールとDHEAでなんとか過ごそうと思ってるんだけど...ダメですかね?

879:病弱名無しさん
18/10/27 11:02:36.48 9BPXqCav0.net
>>870
テストステロンのサプリは効果なかったん?
俺ならどんなに辛くても、遊離テストステロンの値が40超えてたら前立腺癌のリスクもあるしアンドリオールを飲むという気にはならんけどなあ
一ヶ月続けてたアンドリオールを急にやめたから良くないのかもね。アンドリオール飲む前と、今現在では、今の方が体調悪いの?

880:病弱名無しさん
18/10/27 11:17:20.13 SxuzBfVe0.net
>>871
サプリは飲むのをすぐやめてしまったし ちょっと飲んだ限りでは殆ど効果を感じられなかった
飲む前と飲むのをやめた後では やめた後の方が体調悪い感じ 飲む前は毎日だりいぐらいの感じだったけど
飲むのをやめた後は昼間に何度か昼寝 ひどい時にはほぼ寝たきりなんて事になったりする(ニートで助かった)
本当にだるくて仕方がない
ていうか今日の朝 遂にオオサカ堂で買ったアンドリオールを2粒飲んでしまったんだけど
いやはや驚くほどに体調が良い
やっぱり今の俺のダルさとテストステロンは関係してるわ...一体どうすれば原因が分かるのか
遊離テストステロン値を検査してくれた病院は
「遊離テストステロン値は問題なかったし性ホルモンは異常ないと思う もううちじゃどうしようも出来ないよ」との事
ていうか実は俺発達障害なんだけど それ関係あるのかな...

881:病弱名無しさん
18/10/27 11:43:20.74 9BPXqCav0.net
>>872
いつから発達障害なの?
発達障害の薬を飲んでるなら、その薬の影響もあるだろうね。
基本的に精神科系の薬は、性機能への影響なんて後回しで作られてるだろうから。
先に言っとくと、状況が複雑だから病院に行くにしろ長期戦を覚悟しといた方がいいかもね
遊離テストステロンがバカ高い以上、男性更年期の診断じゃないから、ここでは有益な情報は得られないと思うよ
DHEA 7-keto プレグネノロン part6
スレリンク(supplement板)
まだこっちのスレの方が君には役に立つと思う。

882:病弱名無しさん
18/10/27 11:47:38.14 bqdy7d3S0.net
>>872
> 発達障害なんだけど それ関係あるのかな...
それは関係ないかと。

883:病弱名無しさん
18/10/27 12:58:42.07 JziO6U8u0.net
遊離テストステロン高値なのにアンドリオール飲むと調子よくなるなんて不思議だな。
アンドリオールで補充されるテストステロンなんて少ないのに。(しかも短時間しか作用しない)
もう総合病院や大学病院の内分泌科を紹介してもらって他のホルモンも含めて上位プロトコルから検査する位しかないかも。ただし費用と時間はかなりかかる。

884:病弱名無しさん
18/10/27 14:11:43.94 sIKjcJuO0.net
確かに遊離テストステロン高いのにアンドリオール飲んだら元気になるのはよくわからんな
自己生成のテストステロンとアンドリオールは何か違いがあるのか?
男性更年期の治療がうまくいってない人の何かのヒントになるかもしれんから、定期的に経過報告してほしい。

885:病弱名無しさん
18/10/28 21:23:43.31 wEJvuZl50.net
>>872だけど 今日明らかに調子が良い
ていうかアンドリ飲むまで調子悪すぎた
ほぼ寝たきりの日もザラだったしマジで何にも出来なかった
異常な遊離テストステロン値といい意味が分からない
検査してもらった病院では こんだけテストステロンあるんだからだるいのはホルモン関係ではないでしょう
うちじゃもう何も出来ないなあ
それとこの結果はこの年代なら別に珍しくないよ との事
一体どうすればいいんだろう...なんでこんな意味分かんない事になったんだ

886:病弱名無しさん
18/10/29 02:13:16.29 ExAoEo4p0.net
>>877
テストステロンは性ホルモンの一つに過ぎない。
性ホルモン以外にも様々なホルモンがある。内分泌内科にでも行って細かい検査をするべし。

887:病弱名無しさん
18/10/29 22:25:46.01 G0AhPr9S0.net
先日4回目?打ってきた。
気がついた事。
若い時のようにカミソリ負けするようになった。
たまに朝立ちするようになった。
朝起きるまで早くなった。
でも、打ってすぐはお腹パンパン減らない。
たま〜に目眩来るかなぁ。一応定期の血液検査した。結果はいかに!!

888:病弱名無しさん
18/10/29 23:37:06.38 eyN4Lq+f0.net
勢いなさ過ぎw

889:病弱名無しさん
18/10/30 03:10:52.23 Gm/b95no0.net
結論から言うと仮病がばれたか?(笑)

890:病弱名無しさん
18/10/30 07:12:24.60 sRdRIR+b0.net
>>880
俺?(笑)

891:病弱名無しさん
18/10/30 12:45:46.12 se1TffJ40.net
男は40歳代に更年期を迎えることが多い
一気に男性ホルモン分泌が減っていろいろな症状が出る
男性ホルモンは性欲だけでなく人間の活力とも深い関係があるので、
これが一気に減少すると鬱のような状態に陥ることさえある。
一番大きいのが性機能への影響。性欲減退してEDっぽくなり、
下手すると勃起すらしなくなる。陰毛が薄く細くなり、ペニスや睾丸が小さくなることもある。
45歳頃にこれらの症状になった時は本当にキツかった。
オナニーだけが楽しみの男が全く勃起すらしなくなった時の衝撃は凄まじかった。
一時は自殺も考えたくらいの鬱状態にもなったしね。数ヶ月は死んだような日々だった。
鬱病かとも思ったのだが、陰毛が異常に薄く細くなったり性器や睾丸が小さくなったので
男性更年期の急性症状だったと思う。3~4ヶ月くらいで気力が復活してきたのだが、
男性ホルモン濃度が危険水域を脱したのだろう。以後は勃起も半分くらい復活して
またオナニーも楽しめるようになって本当に良かった。

892:病弱名無しさん
18/10/30 13:11:27.17 m/572DGy0.net
>>883
どのような治療を受けましたか??

893:病弱名無しさん
18/10/30 13:30:15.67 se1TffJ40.net
>>884
鬱病的だと思ったので精神科で何か薬もらって飲んだが何の効果も無し。
その後は家に引きこもったまま自殺願望と戦ってた。
毎日死ぬことばかり考えていたね。ネットや2chでも自殺関連のことばかり見てた。
そうやって3~4ヶ月くらい経った頃、暖かい季節と共に気力が戻ってきた。
無理をせずじっと充電してたのが良かったのだろうと思う。
男性更年期なのであれば、男性ホルモン濃度が最低水準を上回ってくれば
鬱のような状況からは脱することが出来る。
男性ホルモン濃度が水準を下回ってるような急性症状期に無理して活動すると心身が
オーバーヒートして本気で死を選択してしまう恐れもある。
それくらい本当に酷い鬱状態だった。あんなに好きだった風呂にも全く入れなくなるくらい。
あの時、自分が勤め人だったら本当にヤバかっただろうなと思う。

894:病弱名無しさん
18/10/30 13:35:57.11 m/572DGy0.net
>>885
私も抗うつ薬飲んでた時期あったけど、さらに悪化しました。
更年期症状は出るきっかけはありましたか?他の病気の薬飲んでたとか、体に負荷をかけ過ぎたとか。

895:病弱名無しさん
18/10/30 14:18:42.10 se1TffJ40.net
>>886
それが今でも良く分からないですね。発症前いろいろと心身への負担はあったと思いますが、
どれも人生には良くある程度のことでした。恐らく、男性更年期に関しては外部要因の引き金ってのは少ないと思う。
加齢現象の1つで、何の外的要因も無く突如として男性ホルモン分泌低下が起こる。それまで気力・性欲などが旺盛だった人ほど、
その落差に大きな影響を受ける気もします。それで鬱病のような状況にまで追い込まれることもあるのだから本当に恐ろしい。
今の自分は、以前よりは減ったであろう男性ホルモン濃度だが最低水準値を越えてるのか特に何の問題も無く過ごせています。
(異常に細く薄くなってた陰毛も一時期よりは太くなってきた感もある)

896:病弱名無しさん
18/10/30 17:13:05.71 m/572DGy0.net
>>887
疲労感や抑鬱感だけなら色んな病気の可能性がありますが、睾丸が小さくなったり陰毛が薄くなったりは確実に男性ホルモン低下の影響でしょうね
やはりみなさんなんの前触れもなく突然発症する方が多いんですね。

897:病弱名無しさん
18/11/02 16:24:44.79 mkQ003wh0.net
肉を喰って汗を流そう!

898:病弱名無しさん
18/11/02 18:20:02.86 w4NZ9AZZ0.net
ペロニー病で東邦大学大森病院、リプロダクションセンターに通院で来週、診察予約なんだけど最近、男性更年期らしき症状みたいなので相談します。
5月のホルモン値は男性ホルモン正常値だったけど低めでした。
ハゲ予防でプロペシアのジェネリックを3年位飲んでいて医師に伝えたら、「医者の立場としては勧められない」と言われた意味が分かりましたね~怖くなりました。
プロペシアは今週、月曜から止めました。
恐らく正常値を下回ったのかも
水曜日にゴルフでしたが1番ホールでクラブを振る気力が無くなり体がフワフワして午前はリタイヤです。午後はなんとか気力が戻りプレイしましたが。。。
とりあえず食事にニンニクやタマネギたっぷり、筋トレ、ウォーキングで今日はまあまあ動けました。
調子悪い時は言ってみれば、風邪で38度位の熱が有る時のダルさとやる気無さフワフワ感て感じです自分の場合
不調な朝、コインランドリーで洗濯槽から乾燥機に移すのがダルく面倒くさいと思った時は、ヤバイと思いましたね

899:病弱名無しさん
18/11/02 21:36:46.09 snw8poAu0.net
>>890
それは、プロペシア飲んでたらおこる、ポストフィナステリド 症候群。
今のところ、半永久的に続き治療法はないと言われてるよ。

900:病弱名無しさん
18/11/03 08:18:55.69 s72NUYDi0.net
前立腺肥大症の人も大変だな

901:病弱名無しさん
18/11/05 20:37:59.19 CTTl21Uk0.net
エナルモンデポー打って気がついたが、
やたらと皮脂が多くなった様な気がするんだが……特に顔…湿疹も多くなった。皮脂のせいか?

902:病弱名無しさん
18/11/06 12:26:49.83 vbNgWZbp0.net
そりゃニキビ面の中学生みたいなもんだからな

903:病弱名無しさん
18/11/06 15:41:39.65 /kuHqaee0.net
>>894
やっぱり……昔に戻ったんか……

904:病弱名無しさん
18/11/08 08:10:16.51 sBc5t3gd0.net
セレノスジェルきいた

905:病弱名無しさん
18/11/09 00:26:43.83 waV7KyZg0.net
エナルモンデポーを半年打ってたら、なんだか筋肉付いてきたみたい。
さすがドーピング禁止薬剤ww

906:病弱名無しさん
18/11/09 08:40:59.54 VyBLgq390.net
>>897
俺も打ってるが、まだまだだなぁ…
脂性なったくらいだ(笑)

907:病弱名無しさん
18/11/09 18:12:02.02 VyBLgq390.net
はい。
多血症。治療中止!!残念。
しかし、テストステロンは10.4まで上がっていた。

908:病弱名無しさん
18/11/09 19:55:37.53 J/NZe7130.net
いぶき@

909:病弱名無しさん
18/11/09 19:55:54.79 J/NZe7130.net
やる気なし

910:病弱名無しさん
18/11/09 19:56:11.05 J/NZe7130.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

911:病弱名無しさん
18/11/23 15:32:31.78 hCM97+zU0.net
筋トレすらやる気でないからアンドリオール始めた
3錠1ヶ月のんでるが変化なし

912:病弱名無しさん
18/11/24 00:34:28.91 Oy8/XJnL0.net
腰痛酷すぎて、色々原因潰した結果、テストステロンの減少しか思い当たらなかったから、奮起して筋トレ始めた。
始めてすぐに効果出始めて、大分マシになった。

913:病弱名無しさん
18/11/24 00:49:31.41 SUSASyId0.net
>>904
どんなメニューをこなしたの?

914:病弱名無しさん
18/11/24 05:37:24.25 Oy8/XJnL0.net
>>905
大したメニューじゃないんだよ。思いついた時に、腹筋、背筋、腕立て、スクワット、カーフレイズを兎に角出来るだけやるだけ。
ちょっと布団から起き上がる時とか、テレビ観てる時とかに、少しでもいいからやるんだ。そんなのでも気力湧いてきて、全然腰痛とかマシになったよ。

915:病弱名無しさん
18/11/25 13:30:54.93 CPt5EY1Y0.net
まったくもって素晴らしい
同感です

916:病弱名無しさん
18/11/25 16:34:02.55 YoA9ZMz90.net
寝転がったままでもスマホをダンベル代わりに腕振り運動してる

917:病弱名無しさん
18/11/29 22:35:23.33 956qgYfb0.net
>>109
ホルモン注射はやめたほうがいい

918:病弱名無しさん
18/11/29 22:37:56.65 956qgYfb0.net
>>133
ただの副作用の躁転の場合が意外とある

919:病弱名無しさん
18/12/03 15:55:36.30 DsQLCt4q0.net
ホットフラッシュで検索してたら、のぼせイライラ不眠とか当てはまってて、ちょっと内科で診てもらおうって思います。気力体力も無くなってきて歳のせいだと悩んでた。

920:病弱名無しさん
18/12/04 00:16:41.26 +kMGE/810.net
筋トレで底は脱したけど、もっとテストステロン増やしたい。亜鉛飲んで2週間だけど、これは効いてるか分からん。ホルモンはやりたくない。
Ted観てたら、短時間ある一定のポーズとるだけでもテストステロン増えるみたいね。

921:病弱名無しさん
18/12/05 14:51:47.19 jFisWyXf0.net
>>903
DHEAスレで、アンドリオールは肝臓でエストロゲンに変換されるから効果なしって書いてあったけど、どうなんだろうね。

922:病弱名無しさん
18/12/05 16:02:46.86 FYF01o1y0.net
俺もアンドリオールは1日2錠を1ヶ月続けてみたけど効果なし。
クロミッドの方がマシだった。

923:病弱名無しさん
18/12/06 18:32:49.30 CzrP/N2V0.net
>>903
>>913
>>914
アンドリオール単体で飲んでも肝臓で分解されて効果が出ないのは事実
上のレスを探して貰えればわかるけど脂質と一緒に取らないと効果が出ないよ
あと、取りすぎた際の副作用も記載してくれてる人がいるから合わせて読んだ方が良い
少なくとも俺は上に記載されている情報をキチンと実施して
アンドリオールをとって効果は出たよ

924:病弱名無しさん
18/12/06 20:02:13.86 Xfbda4ab0.net
>>915
毎回脂質多めの食事の後に摂取していたけれども、体感無しだったな。
クロミッドは、朝が10代に戻った感じで心の健康には良かった。

925:病弱名無しさん
18/12/06 21:16:52.87 CzrP/N2V0.net
>>916
そうなんだ。
アンドリオールって脂溶性だから、上に書いてたように脂質16g以上は取るようにして飲んでたよ
あと、Iherbで購入したDHA&EPAのサプリと一緒に
飲んで1ヶ月位してから明らかに身体が楽になったから
いま、タイミングを計りながら飲んでる感じ
アンドリオールを控える代わりにDHEAとかシトルリンとか
テストステロンプースター系のサプリも摂取するようにしてる
グローミンの方が効果高いという話もあるけど、これは使用してないんだよな。

926:病弱名無しさん
18/12/06 21:51:14.17 HteK6aLZ0.net
アンドリやめたら体力落ちるんだろうか?

927:病弱名無しさん
18/12/08 03:14:32.68 nI5+ZbSo0.net
>>897
その後の経過報告す。
元気になり始めた頃に登録しまくった単発バイト会社の仕事を週2~3回☓6時間くらいやれる様になりました。
それまでは生活保護&障害手帳2級&障害年金2級&ヘルパーさん週2回来るくらいの生活レベルだったので、仕事したいなんて思いつきもしなかったけど、結果的にここまで出来てます。最初はスポーツクラブ行く代わりに軽い仕事するみたいな動機でした。
あと何週間この調子続くかなあ
いま軽躁状態なのかなあ。わからん

928:病弱名無しさん
18/12/08 23:03:54.47 aMIlYs4c0.net
>>919
一歩前進おめでとう。
TRT反対する人もいるが、状況によってはありだと個人的には思う。
ただ、自己玉の保全も少しは考えながらね。

929:病弱名無しさん
18/12/09 18:04:54.76 qDMmwDho0.net
エナルモンデポーやったら痩せるのか?
今、一時中止してるが3キロほど痩せていた……

930:病弱名無しさん
18/12/09 18:23:52.43 dfr+sxy80.net
筋トレしてたんでね?

931:病弱名無しさん
18/12/10 06:49:28.30 WhzIc7Rm0.net
>>922
してない

932:病弱名無しさん
18/12/10 08:06:45.95 eQ9xheZM0.net
数年ほど前から慢性的な便秘になってしまった。
おまけにアトピーや睡眠時無呼吸症候群になってしまい
男性機能もすっかり弱ってしまった。
この1年くらい、アトピー対策に自分の食生活を見直していた。
もともとアトピーだったものの症状が軽かったのに
最近は顔が浮腫んだりもするようになった。
とりあえずアレルギーのない食事にして少しずつ食べ物を増やすことにした。
今まではこれでアレルギーのある食べ物を特定していたんだが改善しない。
で、疑ったのが便秘の薬として飲んでいたビフィズス菌のサプリ
飲んだ翌日からアトピーや浮腫が改善された。
まさかと思ってエビオスを飲むのもやめたら便秘が改善
さらに肥満防止に小腹がすいたときに飲んでいたソイプロテイン
ザバスのココア味、けっこう美味しいんだけどこれも飲むのをやめた
そうすると男性機能も改善した。
長くなってしまいましたが、もしかして自分のような人もいるかもしれないので。

933:病弱名無しさん
18/12/10 09:05:00.99 fMnpTi6a0.net
>>924
> 飲んだ翌日からアトピーや浮腫が改善された。
ん?
今まで「飲んでいた」
んだから、
「飲むのを止めた」
でないの?

934:病弱名無しさん
18/12/10 12:37:45.54 eQ9xheZM0.net
>>925
書き間違えました、おっしゃる通りです。

935:病弱名無しさん
18/12/10 13:56:24.47 L0CGHZKD0.net
>>921
基礎代謝量が上がるから同じ食事ならデポーやってる時の方が痩せるでしょ

936:病弱名無しさん
18/12/10 18:51:30.85 w98VC+CB0.net
>>927
なるほど!!他に悪い病気かと心配してしまった。

937:病弱名無しさん
18/12/10 18:52:50.63 w98VC+CB0.net
もう一つ聞きたいことが…
皆さんは、更年期と思われる症状は突然始まったのでしょうか?それとも徐々に始まったのでしょうか?今更ですが……

938:病弱名無しさん
18/12/12 23:57:47.92 F8vPX0Rb0.net
自分の場合は最初は単なる体調不良ぐらいな感じだった
これは違うなと思い始めたのはとにかくひどい気持ちの落ち込みでした

939:病弱名無しさん
18/12/13 05:22:02.55 lMSzJNiL0.net
少しずつ衰えを感じるようになってきたけど
抗えないほどではなかった
それが季節の変わり目に風邪を引いたらなかなか治らなかったり
今まで自覚なかったのに体が冷えるようになったり
例えば、20代、30代、40代の節目節目で体に変化があると思う
例えば20代の半ばころに目が垂れてきた、シワが気になるようになってきた
30代になると脂肪の付き方が変わってきた、顔にシミをみつけた
40代になると精力に衰えを感じるようになった、
ジムで運動したら回復するのが遅くなった
50代になって、自分は体が冷えるようになりました。
あと不眠症というか、昼だと8時間眠れるのが夜だと3時間くらいしか眠れない

940:病弱名無しさん
18/12/13 21:34:04.73 mPuIQ1Zu0.net
40半ば過ぎた辺りから、気力がもうホントに落ちてきた。息を吐く毎に生気が一緒に吐き出されている感じで、精神がどんどん薄くなっていく感じ。何事も全くやる気にならない。
最初仕事忙しいし、うつ病かとも思ったけど、どうもそうでもないみたいで、同時に関節や腰が痛くなってくるし、不安感が日々増大してくるし、毎日毎日辛かった。てか、今も辛いw

941:病弱名無しさん
18/12/14 12:00:33.56 xMEMP3R20.net
>>932
似たような感じだわ
それらに加えて横になって休むと体がドロドロに溶けてベッドに貼り付くような感覚に襲われてた
まるで早すぎた巨神兵になってしまった気分だった

942:病弱名無しさん
18/12/15 00:03:06.60 1JAfqMU50.net
今月でDHEA が買えなくなるから、5年分買ったわ。(´・ω・`)

943:病弱名無しさん
18/12/17 14:49:44.58 NX+JxKL30.net
DHEAサプリの個人輸入禁止は辛いね
何が問題なんだ
厚労省は民主政権の時のヨウ素剤の輸入制限とかタウリンの購入制限とか
余計な事しすぎだろ

944:病弱名無しさん
18/12/27 04:52:59.58 Gxun4sSO0.net
>>917
油だけの摂取も効果的みたいだよ
元気がでたのはアンドリのおかげなのかな?

945:病弱名無しさん
18/12/30 20:13:36.06 LOQRyCYX0.net
>>936
アンドリ飲む前もそこそこDHA&EPAとかは飲んでたし
食事も油物は多かったけど、辛かったね
アンドリ飲む前は、会社に行くのに電車乗ってるだけで辛かったし
会社でも時計だけ見てるような感じて仕事もまともに出来なかったね
スマートサプリとか飲んで集中力上げようとか努力しようしたけど全くダメ
たまたま、このスレ見つけてアンドリ飲んで
本当に助かった感じがあるかな
当時の感じが、嘘の様に身体と心が楽だからね

946:病弱名無しさん
18/12/31 16:21:41.46 gl+nDwlL0.net
遊離なんとかが、7.1だってさ。
そんで、尻に注射打ってきた。

947:病弱名無しさん
18/12/31 16:24:25.70 YVMe8K2b0.net
>>938
7.1だと全然気力無くない?まあ、朝と夕方でも大分違うらしいけど。

948:病弱名無しさん
18/12/31 16:54:48.86 gl+nDwlL0.net
>>939
イライラ、落ち込みなどの精神面が一番つらかった。
だけど、不思議と気力はあったんだよね。
人生の中で一番勉強(仕事関係)してたし。
精神症状が更年期だとわかってからのほうが、ホッとしたせいか
勉強時間がすくなくなった。

949:病弱名無しさん
18/12/31 18:11:56.96 YVMe8K2b0.net
>>940
あそうなんだ。私も不安感はあるなぁ。恐怖化とか。問題は闘争心の欠如。もうお金使っても、少々太ったり健康害してもいいから、闘争心が欲しい。

950:病弱名無しさん
18/12/31 18:29:40.60 NBinxNL/0.net
肉を喰え
生肉を喰らうんだ

951:病弱名無しさん
18/12/31 19:09:50.43 YVMe8K2b0.net
肉確かに食べなくなったなぁ。欲しないし。効果あるのかね。わ

952:病弱名無しさん
18/12/31 22:52:43.92 NBinxNL/0.net
体にストレスをかけないといけない
今なら起きてすぐに頭から水をかぶり
そのあと空手の正拳突きを500回!
辛いのは最初だけで体の芯からポカポカになってくる
運動と食事と休養「睡眠」がうまくかみ合った時にお主の内面に眠っていた
闘争心が沸き上がってくる

953:病弱名無しさん
18/12/31 23:13:24.61 5YWwXs7b0.net
小腹が空いた時に魚肉ソーセージ

954:病弱名無しさん
19/01/01 11:03:49.11 z3VenrGG0.net
食事、運転、射精(週1)だそうだ

955:病弱名無しさん
19/01/01 17:44:18.98 Lzsykhwj0.net
運転?

956:病弱名無しさん
19/01/01 19:45:59.76 z3VenrGG0.net
いや、運動の間違い

957:病弱名無しさん
19/01/03 20:28:23.35 BcSPB8ps0.net
ここにいる人はみんなED?私はたつけど、性欲は全然無くなった。お姉ちゃん遊びに使ってた金が浮くけど、全く嬉しくない。

958:病弱名無しさん
19/01/03 20:33:07.21 dvibexMn0.net
>>949
俺も立つけどリビドーはかなりなくなった。それでも週に2、3回ぐらい抜くけど
若い頃みたいに射精したい!って気分じゃなくて惰性でやってる感じ。

959:病弱名無しさん
19/01/03 21:44:20.02 BcSPB8ps0.net
>>950
週に2、3回は凄いね。更年期じゃなくない?
私は途中で嫌になって抜けないw

960:病弱名無しさん
19/01/03 22:08:05.46 98zDtUuA0.net
>>951
自分デポ注射打っているけど、週2ぐらいは出しときたいな。いざ使うときは元気なかったりもするが、朝立ちはそれなりにする

961:病弱名無しさん
19/01/03 22:59:38.32 BcSPB8ps0.net
がん予防の為にも週一位は射精した方がいいと言うけど、出すとホントしんどいんだよね。月一も出さないや。

962:病弱名無しさん
19/01/04 12:39:31.31 eszhznQ/0.net
前立腺がんの月に21回以上の射精をすると飛躍的に下がるというのが
たしか去年あたりに海外の論文が発表されてたね。
中学時代からセックスも含めてほぼ毎日抜いてるけど
更年期とか別かな
射精は寝る前の作業に近い感じだからね。
むしろ、アンドリを取得する様になって性欲は減った気がする。

963:病弱名無しさん
19/01/06 04:57:54.81 4b5mNMQj0.net
明石家さんまと松本人志が嫌いになった
これも更年期障害?

964:病弱名無しさん
19/01/07 12:46:54.47 lvDkrVaU0.net
テストステロンが高いと性交のための意欲が高まるけどオナニーの回数は減少するんじゃないかな
テストステロンが低いと細かいことが気になりイライラしてストレス発散のためオナニーの回数が増える

965:病弱名無しさん
19/01/07 20:12:36.14 vc0byZwQ0.net
未承認薬の個人輸入、麻薬取締官に捜査権限 規制へ法整備(産経新聞) - goo ニュース
URLリンク(news.goo.ne.jp)

966:病弱名無しさん
19/01/08 23:01:04.48 a9KeoovC0.net
125打ってきた。月一に変更可能。
前は250に2週おき
中止してたよ。
赤血球増えすぎでね。
やっぱり止めると、めまい、だるさ等などもとに戻るわ。

967:病弱名無しさん
19/01/09 03:03:48.00 P57kLEiZ0.net
朝が特にダルいことない?

968:病弱名無しさん
19/01/09 03:36:03.37 s/qJdhz+0.net
朝はテストステロン数値がまだ高めだから、比較的マシ。

969:病弱名無しさん
19/01/09 07:52:44.25 bJ6xeHoI0.net
>>959
ダルいです。
なんて言うんだろ……二日酔の様なダルさ。
頭痛いとかはないよ。
朝は生気が全くない。

970:病弱名無しさん
19/01/10 16:43:23.22 AZwB1rDA0.net
サプリ買った。試してみるか。

971:病弱名無しさん
19/01/12 13:17:50.27 BnRcg88y0.net
>>377
病院行きなさい
脳に問題あるかもよ
それか女体化でもしてみたら?

972:病弱名無しさん
19/01/12 13:24:00.36 BnRcg88y0.net
>>589
医者変えろ
漢方が効くわけない

973:病弱名無しさん
19/01/13 13:57:14.50 DZBxcBuV0.net
35歳。
昨夜1ヶ月ぶりに射精したら、
眠りが浅くて昨夜12時から今朝8時まで2時間ごとに目が覚め、
また、食用旺盛で朝から昼までに3食食べてしまった。
このままだとデブりそうだ。夜は軽くしなくては。

974:病弱名無しさん
19/01/13 19:20:59.11 5+8TBdqO0.net
35で1月も空けると夢精しないか?

975:963
19/01/14 20:13:30.10 5HJDePwd0.net
言い忘れたが、セルノスを1日1錠と、
セルノスジェルを1日1/7袋(1週間で1袋使い切る)使用中。
その後も酷くダルい上に眠気が取れず、
日月曜とベッドの上で浅い睡眠を繰り返してたわ。
明日の仕事帰りにサウナでも行って、気分をリセットするか…。
>>966
しないっす。

976:病弱名無しさん
19/01/20 15:41:51.01 aNZIsAtV0.net
薬の類はやめて
カレーライスを


977:食べよう



978:病弱名無しさん
19/01/20 23:24:48.65 H4/hNOp10.net
>>932
俺もこれ。
検査行ったら遊離テストステロン7.5で注射始める。
このスレ見ると効かない人もいるけど、効く事を祈るのみだわ

979:病弱名無しさん
19/01/21 01:15:58.35 6xVpNmoM0.net
自分の場合は8.1で治療を始めました
7.5ってのは確かに低い。
自分は自殺願望が出るほどの激しい気持ちの落ち込みで大変でした
治療効果があるといいね。

980:病弱名無しさん
19/01/21 01:39:17.91 ofKL+sXQ0.net
私は7.3でしたが、医者は注射に前向きでなく、取り敢えず漢方貰って帰った。飲んでないけど。
サプリは試したけど効果無し。筋トレは効果有るが、そもそもテストステロン減ってるので、筋肉が中々つかない。昔は凄く筋肉体質だったのに。
以外に即効性有ったのが、テストステロンの出るポーズ。
TEDで観て試してみた。興味有る人は、「エイミー・カディ TED」で検索してみて。一時的かもしれないけど、すぐ効く気がする。
もう何かテストステロン上げることしてないと、心臓が痛くて辛い。

981:病弱名無しさん
19/01/21 08:37:39.13 m2BxRHJ70.net
心臓俺も痛いんだけど、LOHだとなるの?

982:病弱名無しさん
19/01/21 15:37:53.08 2C7u9+vg0.net
>>972
なるんだよ。辛いよね。てか、死にそうw

983:病弱名無しさん
19/01/21 19:12:15.43 zxczVLLs0.net
心臓神経症かもね

984:病弱名無しさん
19/01/21 21:26:14.79 ofKL+sXQ0.net
心臓の血流減るから痛くなるらしい。

985:病弱名無しさん
19/01/21 21:35:18.10 m2BxRHJ70.net
そうなんだ。
俺だけじゃなかったんだね、心臓痛いの。
こんど注射するんだけど筋肉注射って痛いの?
血液検査とか、予防接種のレベルじゃない感じ?
正直怖い

986:病弱名無しさん
19/01/23 19:34:14.01 RhRX1pyO0.net
>>971
注射をさけて漢方を渡すあたりその先生はこの治療のデメリット面に
重きを置いてる先生のようですね。確かにいい事ばかりではない治療ですが
もしあなたが注射治療を望むなら病院を変えたらいいと思う
その数値ならすぐにしてくれる先生もいると思うよ
あと漢方薬ですが継続して飲んでみて効果があるかないかをみますが
私には効きました。補中益気湯って漢方薬でしたね

987:病弱名無しさん
19/01/24 01:36:19.91 Yw6snqg70.net
俺もそれ飲んでたけどさっぱり┐(-。ー;)┌

988:病弱名無しさん
19/01/26 21:45:39.42 4T6MXSlZ0.net
40過ぎたあたりからおかしくなり、この1年くらい、不安、やる気でない、死にたい、眠れないに悩まされましたが先週エナルナンデポーをうってから、嘘のように元気になりました。ここを読ませてもらって病院に行く勇気をもらいました。ありがとうございました。

989:病弱名無しさん
19/01/27 00:56:41.19 3Sbs8pWc0.net
>>979
医師から、他に何かアドバイスされた?

990:病弱名無しさん
19/01/27 08:44:50.89 uJWgow/m0.net
>>980
血液検査→遊離テストステロン低い→漢方薬で様子見よう
と言われたので注射打ってもらえるかこちらから聞きました

991:病弱名無しさん
19/01/27 16:32:37.43 AqdPleNI0.net
50前後に倦怠感が激しくなった
まず、気力が続かない
ずっとやってた定期的な運動も少なくなり
まあ、これぐらいでいいかと中途半端になり
体脂肪が増え体重も増加
以前なら休日の朝起きたら午後からのジョギング
平日は仕事を終えたらジムやジョギングだったが
今はグズグズするようになり休日にだらだら散歩する感じになりつつある
セルノスジェルでも試してみようか

992:病弱名無しさん
19/01/28 02:37:17.38 kmJpvDn50.net
>>982
注射した?

993:病弱名無しさん
19/01/28 08:16:08.72 JqNHStum0.net
>>983
してない
診断受けてないからテストステロン値も知らない
なんとなく更年期なのかなあって程度なんでね
季節型の冬季鬱かもしれないけど

994:病弱名無しさん
19/01/28 14:45:28.73 s603Jp1x0.net
便秘になりませんか?

995:病弱名無しさん
19/01/28 14:46:14.77 s603Jp1x0.net
すいません、50代になると便秘になりませんか?
今まで便秘になんかなったことなかったのに、この数年ずっとです

996:病弱名無しさん
19/01/28 14:52:05.58 TZTEwTa50.net
代謝が落ちたからだよ。
マグネシウム飲め。

997:病弱名無しさん
19/01/28 15:58:13.66 T5zt5vYS0.net
>>986
便秘はないな
むしろ下痢ってしまうこが多い

998:病弱名無しさん
19/01/28 16:19:15.55 Hn1nW+SR0.net
俺も下痢が増えた。
ガスもよくたまる。
便は毎日出るが少ないときはある。
内科医には過敏性腸症候群かな?
と言われたけど、LOHに関係あるのかしら?

999:病弱名無しさん
19/01/28 20:17:07.50 AoXyr28+0.net
不眠、やる気不足で泌尿器科で検査
テストステロン6.0で注射はじめたが
あまり効果なく3ヶ月で止めた。
セルノスジェル1包を2日に分けて使用中
注射よりは効いているかな
注射2週間に1回と費用もそう変わらない。
50才

1000:病弱名無しさん
19/01/28 22:06:20.33 T5zt5vYS0.net
>>989
何気にオナラするのも注意がいるんだよな
この前は帰り道でオナラしたら不意に水便が出た
幸い家のから数百メートルの近くだったけど

1001:病弱名無しさん
19/01/29 00:36:57.33 rSH5Mhbc0.net
テストステロンばかり問われるが
セロトニンも関係あるんじゃないか

1002:病弱名無しさん
19/01/29 02:01:49.08 zzZYBO7V0.net
注射治療の後はその時の自分にとって
少しきつく感じる程度の運動がいいですよ
ウオーキングでものんびり歩くより
大股早歩きで少し息が上がるぐらいの負荷をかける運動です

1003:病弱名無しさん
19/01/29 10:20:56.18 YUZBi4eE0.net
テストステロンの注射って、どこでして頂けるのですか?

1004:病弱名無しさん
19/01/29 13:30:36.22 rSH5Mhbc0.net
冬は日光不足ってのもある
日光に当たると元気になるのは地上の動植物の性質

1005:病弱名無しさん
19/01/31 00:12:14.81 74XC6id10.net
セルノス届いた
少量なら睾丸に塗っていいとレビューに書いてあったから塗ったけど
睾丸に1ヶ月塗ってたら精子がなくなったというのを知恵袋で今日見た
なんか他の部位に塗るのも怖くなってきたからやめる
だけど筋トレなども気力がなくて続かない
何すれば…

1006:病弱名無しさん
19/01/31 00:25:59.46 DGVKfAEp0.net
>>996
筋トレ、ベットから起き上がる時に腕立て3回とかでもできない?続けようとするとプレッシャーになるから、最初はできる時に出来るだけでもやらないより全然効果あると思うよ。

1007:病弱名無しさん
19/01/31 01:04:47.36 otW713Y90.net
高齢女性における DHEA と高齢男性における DHEA およびテストステロンの効果 | 日本語アブストラクト | The New England Journal of Medicine(日本国内版)
URLリンク(www.nejm.jp)

1008:病弱名無しさん
19/01/31 13:20:18.50 TfBMD7fB0.net
DHEAって輸入禁止になったよな?

1009:病弱名無しさん
19/01/31 17:07:09.95 eGJ4ArYe0.net
毒にも薬にもなりませんでした
って事か

1010:病弱名無しさん
19/01/31 17:25:29.85 TfBMD7fB0.net
>>1000
毒なんじゃないの?たしかステ系でしょ?

1011:病弱名無しさん
19/01/31 18:40:12.28 9snyylxx0.net
介錯します。バッサ!

1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 884日 22時間 42分 58秒

1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch