【剥けるよ皮は】剥脱性口唇炎12【どこまでも】at BODY
【剥けるよ皮は】剥脱性口唇炎12【どこまでも】 - 暇つぶし2ch1:病弱名無しさん
16/08/27 17:21:20.32 vJMNzfSO0.net
・剥脱性(剥離性、落屑性)口唇炎
皮がめくれたり、瘡蓋ができたりして、それを自分で剥いでしまうことにより
何度も皮剥けを繰り返す。
前スレ
【剥けるよ皮は】剥脱性口唇炎11【どこまでも】
スレリンク(body板)

2:病弱名無しさん
16/08/28 11:12:47.73 meHl+G6F0.net
やっぱり洗うと調子いい

3:病弱名無しさん
16/08/28 15:04:02.22 kPrquy0DO.net
URLリンク(imepic.jp)
今日の唇
昨日寝て起きたら血が出てたので、
これは治る兆候?

4:病弱名無しさん
16/08/29 12:53:20.23 QJLwPGMq0.net
いい感じじゃないですか?血が出るって事は定着してるって事でしょうし。
みなさん紫外線治療される際、光の強さって毎回一定ですか??
それとも医者が判断して、少しずつ強くしていってる感じでしょうか??
自分の場合はエキシマライトで350という強さをあててるのですが、本当ならもっと強いのを当てた方がいいのかなと思いまして

5:病弱名無しさん
16/08/29 14:37:06.96 YxaClb4H0.net
<<4
私はエキシマ1回目は100から始めて2回目は110、3回目は120で、先日4回目に行ったのですが、その時は140でしたよ。唇(粘膜)だから、弱めから始めるって言ってました。
350ってけっこう強めだと思うのですが、今まで何回されましたか?
また、効いてる感じはしますか?
私は4回目だからか、まだ効いてる感じはしません。

6:病弱名無しさん
16/08/29 18:29:51.66 QJLwPGMq0.net
40回くらいやってるかもです。
エキシマライトにも種類があって、VITRACってやつが深部まで効くみたいです!
だいぶ治ったんですが、どうしても上唇と下唇が触れる部分が治りにくくて、

7:病弱名無しさん
16/08/29 19:08:53.63 nTKdXxBqO.net
だいぶ治ったんならそれでいいじゃん

8:病弱名無しさん
16/08/31 02:00:40.15 Y3WPt4Dk0.net
>>5
自分はナローバンドですけど強さの事はまったく話題に出ないで
しきりに当てる時間の事を気にしてますね1分30秒ぐらいあてて2分は超えたく無いと言ってますね
話をよく聞いてくれて説明してくれる良い先生なので慎重なんだと思います
自分は3回目なんですけど全然変化無いですね

9:病弱名無しさん
16/08/31 06:15:21.17 YHS1IJWh0.net
>>6
上唇と下唇が触れる部分が治りにくいとは、エキシマをしてもそこだけまったく改善してないということですか?
それともエキシマをして少しは改善しましたか?

10:病弱名無しさん
16/09/01 18:12:21.23 AGaAJvfa0.net
>>9
改善していますよ
ただ治るスピードは違うかなーと
エキシマライト、脱保湿をしてたんですが、
やっぱり保湿がよかったかなと思います。
サンホワイトで保湿してから一気に治りました

11:病弱名無しさん
16/09/02 22:31:52.43 ouV/Eycp0.net
>>10
サンホワイトって塗ってる時は調子良いけど、塗らなくなるとまたガサガサになってしまいませんか?
それと、テカリ対策はなにかしてますか?

12:病弱名無しさん
16/09/04 09:29:16.46 bG+Lpiuz0.net
>>11
テカリ対策は何もしてませんよー。
あとがさがさになったりもしてません。

13:病弱名無しさん
16/09/04 13:58:56.84 VKaOu8IS0.net
>>12
テカリ対策しないと、サンホワイトだとテカリませんか?
薄く塗ってるとか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch