【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 58【ストレス】at BODY
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 58【ストレス】 - 暇つぶし2ch349:病弱名無しさん (キュッキュ 0628-+TA7)
16/09/09 10:46:33.76 LjwfEUrm00909.net
出した直後イリボー1個分、時間置いてとか翌日にリン酸コデイン酸
イリボーの後まだ痛いようなら漢方薬、調子いいなと思っても翌日やっぱりリン酸コデイン酸飲んでもダメってなるから漢方薬追加
漢方薬とイリボーかリン酸コデイン酸のダブルじゃないとダメらしい…
いつも話ある程度聞いてくれていた長いことお世話になった先生が個人の病院と活動というかそういうのが忙しくなって個人の方しかできなくなり、
通っていた近くの大きい病院に来なくなってしまって代わりの性格の悪いクソ医者が、なんでこんなに色んな種類の薬飲んでんの?
飲まないとダメなの?飲まないほうがいいんだよ、我慢するのも大事だよよしつこくて
今までどおり出して欲しいなら前の先生のところへ逝けと言われ泣かされたので前の先生の病院に遠いけど行かなくてはいけないけどまだ行っていない
個人になったから同じようにいろんな薬を今までどおり出してもらえるか不安
下痢止やブスコパンを、なんで同じような薬のんでるの?と聞くので、生理痛と下痢痛が違うように、
下痢の痛みの時と腸の鈍痛は違うので、鈍痛の時はブスコパンじゃないとダメなんですと言っても薬ダメダメってバカにするように言われる
飲まないで過ごせるなら患者だって薬なんか飲みたくはないんだ、金だってかかるんだし
市販の薬をたまに飲めばいいくらいならどんなに楽か。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch