多関節痛・脳内関節リウマチ(雑談スレ)at BODY
多関節痛・脳内関節リウマチ(雑談スレ) - 暇つぶし2ch268:病弱名無しさん
17/09/03 00:33:09.03 gs49Emiy0.net
>>255
有り難うございます。今年の2月頃にリウマチが疑われ、MMP3やCCPも基準値より若干高めです(CCPは26位でした)。
抗核抗体は8月末の診察時に初めて計測しました。私自身に全く知識が無く(初めて聞いた単語でした)、
診察時に先生が、『ちょっと高いな~』と言っていましたが…その時に初めて聞いた事もあり、その場では何も聞けませんでした。
帰宅してからネットで調べて、今、びっくりしてしまいます。
半年後の再検査は、一般的な尿と血液検査、後はもう一度CCP抗体を計るだけだと思います。
抗CCP抗体は何度も計るものでは無く、一度でも陽性と出たら、もう計れないとネットにはありました。
なので、半年後にまたCCPを計るのは大丈夫なのかな?と言う別の心配もあります。
通っているのは、大学病院の整形外科です(リウマチの指導医)。先生は、『リウマチか否か』しか見ていないのかも知れません。
手足のレントゲンでも異常は無いらしく、朝の強ばりや手足首や甲に違和感を抱えていますが、やはり現時点ではリウマチとの診断は出来ないそうです。
他の膠原病の可能性もあるのでは?と、他の膠原病の検査をしなくても良いのか不安になっています。CCPがあるので、リウマチの可能性が大きいのかもですが。
現時点では、血沈や尿たんぱく等、大きな症状が見られない…のかも知れませんが、『膠原病の初期症状』と言われる様な項目に似た症状もあり
(風邪や夏バテ等、他の原因かも知れませんが)、このまま半年も放置で良いのか心配になっています。
シェーグレンは3月頃に調べましたが、そちらでは無いそうです。

269:病弱名無しさん
17/09/03 00:38:29.69 gs49Emiy0.net
>>257
とりとめなく、長文になってしまい…申し訳ありませんでした。
まずは週末ゆっくり休み、少し落ち着かなくては、と思います。
聞いて下さり、有り難うございました。

270:病弱名無しさん
17/09/14 11:22:10.19 5YnxpvCU0.net
>>257
抗核抗体が高いから膠原病確定という訳では無く1000超えてる人でも症状が全く現れず発病しないという方もいますよ、逆に320倍程度で発病する方もいるでしょうがその場合は身体がしんどかったり他の血液検査の項目が陽性になると思います。
抗核抗体だけが高くて他の項目が正常範囲であれば特に何もする事はなく経過観察だと言われるのが普通の流れなので半年くらい経過を見ることはよくある事かなと。

271:病弱名無しさん
17/09/16 11:26:09.83 DJYd2ZDL0.net
最近やってること
腸内環境整える
血流と脈を速くするためになるたけ体を動かす(家事・ストレッチ・スポクラ)
寝返りうちやすい体が沈まない硬いマットレスで寝る
すぐに何か効果あるってこともないだろうけど
やっぱ体の中の本来あるべき流れって大事だろうなと

272:病弱名無しさん
17/09/18 12:50:56.81 S5xIoMVn0.net
>>259
レスを頂いていたのに、気付かず、お返事が遅れて申し訳ありません。
激痛では無いのですが、手の強ばりや、手首や足の甲等の痛みはありますし、
少しの外出でも疲れるなど、年齢もあるのかもですが、不安になる要素もあります。
抗核抗体と言う言葉や、基準値よりも高いと言う事に、過度に不安になっていました。
リウマチだけでなく、複数の膠原病を併せ持つ場合もあると知り、余計に怖くなっていました。
これから寒くなって来ますので、なるべく温かく過ごす様にしてみようと思います。
有り難うございました。

273:病弱名無しさん
17/09/18 15:33:38.39 8UwDp7o+0.net
めいっぱい力を入れることのない軽作業程度のことをマメにやって体を動かすことは大切
体も温まるよ

274:病弱名無しさん
17/09/28 16:59:45.66 JxEh67qd0.net
みなさん寝具にこだわりはありますか?
ふと自分は柔らかいポケットコイルにさらに布団を敷いて
体が沈むような感じで寝ているんだけどこれ良くないのかなと
例えば高反発マットレスやムアツ布団で体調が良くなったとかそういったことってありますか?

275:病弱名無しさん
17/09/28 19:18:47.51 5Ci5shYr0.net
ポケットコイルは正解かなと思う
ポケットじゃないコイルのベットは背中に尖った所が当たるので有るけど使ってない
すのこベッドに安いマットレスに敷き布団足して寝てるんだけど、
上向いて寝てる時は良いが横向きの時は股関節あたりが痛くなる
硬いベットは横向き寝に不適だよね
昔、TVタレントがデパート屋上の子供の遊び場に有るボールだらけの場所に潜り込んで
気持ちが良いって言ってたけど、あれは体重が分散されるから楽だよね
100円以下の柔らかいボールを何百個か買って、棺桶みたいなところに入れてそこに潜って寝たら楽そう (割りとマジで

276:病弱名無しさん
17/09/29 01:26:13.81 2WSStXVN0.net
ボールベッドw たしかに気持ちよさそうで一度試してみたいですね
今使ってる枕がペレットが詰められたものだけど
頭の形に馴染むので肩こりと首の筋違えが良くなりました
固いベッドだと横向きに不向きか
股関節最近痛くて困ってるんですよね
マットレスもそうそう買い換えるものでもないので
よく調べてからにしよう

277:病弱名無しさん
17/10/12 15:32:51.65 LYlv4x7T0.net
.

URLリンク(ameblo.jp)

278:病弱名無しさん
17/10/13 02:19:20.38 O4wdjGSs0.net
このスレの脳内リウマチに、
抗核抗体などリウマチ・膠原病関係の血液検査、あとレントゲンの検査をして、
異常がないと言われたけど、手の指の関節痛、こわばりがある、というのは当てはまりますか?
他の病気の可能性は無いの?と思うんですが、
整形外科でも診てもらって、レントゲンで関節には問題ないと言われ。
病名不明で、病状だけはある状態です。

279:病弱名無しさん
17/10/13 07:55:44.77 GPSWiTEg0.net
>>267
MRIは?

280:病弱名無しさん
17/10/13 12:22:03.16 80gZu/gV0.net
>>267
自分は、抗核抗体もCCP抗体もMMP3も陽性だけど、レントゲン、(右の足首のみ)MRI、CRP、血沈が正常。
朝の手指の強ばりや、緩い関節痛がずっとあるけれど、診断はされていません。
(医師にもよるけど)釘を刺した様な激痛で無いと、関節リウマチの診断はつかないみたい。私が通っているのは整形外科です。
私はピアノ教師をしていますが、朝の指のこわばりや右足首の痛みは、腱鞘炎だと言われました。
最近は自分で弾く事は多くは無く、弾いても1、2時間程度。この程度の演奏で『腱鞘炎』になるような柔な指ではありませんが、
お医者さんには、腱鞘炎的に言われました。現役バリバリの時に指が激しく痛くなった事はありますが、その時の痛さと、今、感じている『指の重さ』は種類が違います。
それも主治医には伝えましたが…あまりちゃんと聞いては頂けませんでした。やはり、『激しい痛みと関節の腫れ』が無いと診断は出来ないのだそうです。
貴方は、指を酷使する仕事をされていますか?
私の場合は、いくつかの数値で陽性を示していますので、別の病院を受診しました。来月、結果を聞きに行きます。
それによっては、整形外科では無く、膠原病内科や甲状腺の専門医へ通院も考えています。
貴方さまの場合、抗核抗体等の数値が全て陰性なら、それほど心配は要らないのかもですが、不安なら、他の病院での受診も考えてみて下さい。
これから寒くなってくると、冷え等での痛みも生じるかと思います。私も細かい事で不安になる日々です。

281:266
17/10/13 20:22:28.95 O4wdjGSs0.net
>>268
MRIは撮っていないです。
>>269
お返事ありがとうございます。
PCを使う仕事をしているのですが、それを先生に言ったら、「指の使いすぎじゃないの」的なことを言われましたが、
負荷がかかるような使い方はしていません。(それどころか最近負荷が減っているぐらいです)
また、負荷がかかって指が痛くなった、という感じでは全然なく、
全般的に指のこわばり感があって動かしづらい、(波はあるのですが)痛みが強い時には、
歯ブラシを握るとかでも痛くて気になる、という感じです。
リウマチ関係の血液検査も全く問題がないとのことなので、
全体的なホルモンバランスの乱れとか、老化によるものとか、全身的な影響じゃないか
(ようするに病気じゃないのだからどうにもならない)的な雰囲気のことを言われ、
湿布だけ出してもらって帰ってきました。ちなみに40代前半女性です。
半年ぐらい前から続いています。
老化で対処法がなく、この手の感じが死ぬまで続くのかと思うと鬱です。
検査結果には問題がないと思うので、他の病院を受診しても仕方ないと思うので、
しばらく様子を見る予定です。

282:病弱名無しさん
17/10/13 20:43:16.29 O4wdjGSs0.net
>>269
わたしも、「リウマチの場合、指の関節を軽く触っただけでも、もっとひどく痛むんだ、
さらに血液検査もレントゲンでも問題ないので、確実にリウマチではない」と言われました。
さらにリウマチでは、関節がアイスノンのようにぶよぶよに腫れるそうです。

283:病弱名無しさん
17/10/16 09:29:51.21 r/RW1VDA0.net
となるとただの関節炎?
最近夫まで昼寝した後に手のこわばりが出ているらしくて
グーパーしながら「食生活が悪いのかな?」とか言われて困ってる

284:病弱名無しさん
17/10/16 15:52:46.63 oOY677UV0.net
指の変形、原因はホルモンバランス ?
URLリンク(style.nikkei.com)

285:病弱名無しさん
17/10/17 05:18:11.27 UlTjUTc50.net
>>273
参考になりました。ありがとうございます。
わたしこれかも。関節が変形はしてないけど、痛みはある。

286:病弱名無しさん
17/10/19 23:46:10.34 6Wc+mUWY0.net
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。
【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(life板)
817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:
30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。
週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
URLリンク(rio2016.2ch.net)

287:病弱名無しさん
17/10/24 14:03:33.21 zbYgQtIA0.net
TVに出てくるような名医は何処に居ますかー

288:病弱名無しさん
17/10/27 19:16:36.54 VkJEe/EN0.net
納得いかないなら別の病院に行った方が良いよ

289:病弱名無しさん
17/10/28 11:08:15.43 qyo8+V9h0.net
いかにも不健康そうな医師に診られたくないわー

290:病弱名無しさん
17/10/29 14:56:30.95 3zgu3kRj0.net
症状チェッカーで症状から病気を調べる
URLリンク(medley.life)

291:病弱名無しさん
17/11/13 22:37:32.04 H6Si/SWH0.net
キャッスルマン病、難病指定へ [114497724]
スレリンク(poverty板)

292:病弱名無しさん
17/11/30 13:30:23.57 zDuXPAYv0.net
突然の書き込み失礼します。
私はアトピー治療をしたのですが、その治療院はリウマチも治るそうです。
実際にお母様のリウマチが治ったという方が紹介しています。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
同じ鍼灸院で、アトピーを治療してもらいました。
よかったらご覧ください。
URLリンク(pinkharu.hatenablog.com)

293:病弱名無しさん
17/12/19 04:38:06.58 OyVzNLaJ0.net
健康も大事だけど、友達がネットで稼げている情報など。参考までに。
⇒ URLリンク(hutaeh.sblo.jp)
WJDJ8CCPSU

294:病弱名無しさん
17/12/19 16:13:35.12 ml/i7lKq0.net
関節リウマチの医療福祉制度
URLリンク(www.riumachi21.info)

295:病弱名無しさん
18/01/01 21:25:38.38 eL4LhDl90.net
関節リウマチやベーチェット病、成人スティル病、血管炎、血清反応陰性脊椎炎、リウマチ性多発筋痛症などは、
抗核抗体が診断とは関係ない膠原病です。
関節リウマチの疑いがある場合、問診の後、まずこのような項目の血液検査をして関節リウマチかどうかを確かめます。
URLリンク(www.riumachi.jp)
2010年米国リウマチ学会/ヨーロッパリウマチ学会による関節リウマチの分類基準
URLリンク(www.riumachi.jp)

296:病弱名無しさん
18/02/08 01:55:06.03 629QAPrS0.net
医学】自己免疫疾患が女性に多いのは「男性ホルモン」で説明可能[02/06]
URLリンク(itest.5ch.net)

297:病弱名無しさん
18/03/18 17:07:39.80 vYfPYbT70.net
30日間のスーパーフード Vol.13 サーモンを食べて炎症と闘う
URLリンク(www.mylohas.net)

298:病弱名無しさん
18/03/24 12:50:12.23 js0aXBjZ0.net
親の病院で忙しい時、不思議と痛みが和らいでた

299:病弱名無しさん
18/03/30 13:57:13.82 EotNBV/H0.net
指の関節なぜ鳴る、100年の謎解明か 研究
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

300:病弱名無しさん
18/04/06 16:47:53.93 bgo+yZlP0.net
「手のこわばり」は更年期の症状? 正しい知識で安心な備えを
URLリンク(news.nifty.com)

301:病弱名無しさん
18/04/17 17:06:37.72 ZdCpAga+0.net
関節リウマチに特異的な新規バイオマーカー、シトルリン化タンパクを発見-筑波大
URLリンク(www.qlifepro.com)

302:病弱名無しさん
18/04/24 17:42:57.28 QciVok9P0.net
>>289
もしかしたらこれかな
とくに炎症起きてるわけじゃないし症状が進行してるわけでもないし

303:病弱名無しさん
18/05/13 07:40:36.30 /4IK+Gif0.net
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
SZQ3X

304:病弱名無しさん
18/05/29 18:10:46.89 AFJ4I7cl0.net
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

305:病弱名無しさん
18/06/04 01:03:57.76 d2cofx0J0.net
かなり前に血液検査の結果リウマチだと診断はされなかったんだけど
最近肘の内側が痛い
生活に支障はないけど押したり寝返り打つ時に痛みを感じる
やだなぁ

306:病弱名無しさん
18/06/26 14:31:20.85 2jpkeHJL0.net
不定期に関節痛に襲われるという方はいませんか?
ネット等で調べてみても同じ症状の人を見たことがありません
小学3年くらいから両股関節と両膝関節が不定期に痛むようになりました
歩くときなど関節に負荷が掛かる動きをすると傷みます
痛む時間は一日に数回で数分~数時間ずつ
その関節痛に悩まされる時期が数週間程度続いて治まり、また数ヶ月後~数年後に痛むようになります
痛みの程度は少し傷むけど動作に全く影響ない程度から這って移動することもままならないくらいまでその時によって様々です
整骨院と整形外科の医者にも聞いたことがない症状だと言われました

307:病弱名無しさん
18/06/26 15:31:55.16 GWxUfJFC0.net
回帰性リウマチ?膠原病リウマチ内科かな

308:病弱名無しさん
18/06/26 16:18:05.44 RxLz5O5y0.net
>>296
確かに膠原病内科はこの間整形外科で勧められました!
その回帰性リウマチっていう病気の可能性があるかも知れないですね
調べて病院行ってみます!
ありがとうございます!

309:病弱名無しさん
18/07/01 19:16:07.47 ezwL0LR/0.net
EBU

310:病弱名無しさん
18/07/03 09:55:00.61 jqlUI0At0.net
今朝の読売新聞に扁桃腺を手術で切り取ってから関節の腫れや痛みが無くなってきたとか載ってたけど扁桃腺と免疫の関係を今後の研究に期待

311:病弱名無しさん
18/07/04 02:41:16.60 lTCRf0xD0.net
えぶ

312:病弱名無しさん
18/07/04 02:41:32.55 lTCRf0xD0.net
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384

313:病弱名無しさん
18/07/15 13:03:02.71 JWTLwHT10.net
左右手首関節から始まって指第2,3関節が痛み出し 5月末から一ヶ月経っても良くならず
圧痛も日に日に悪化する一方なので整形外科に行ってきたら
レントゲンで骨に小さい穴が数カ所開いてるし、関節リウマチでしょうって言われたんだけど
血液検査が問題なくて、数値的には炎症反応も起きてないし痛い痛い言われても困るって怒られてショックうけて帰ってきたんだけど他の病院行っても同じだったらと思うと怖い
田舎だから慎重に病院探して遠くでも行くべきかなと悩んでる

314:病弱名無しさん
18/07/15 16:11:28.29 9Zytf9sw0.net
>>302
血液検査に異常が無くても診断される事はあるし、逆に血液検査の数値に異常があっても、症状が基準に満たずに経過観察になる人もいるから、
自覚症状があるのなら、もう一カ所位は行ってみても良いと思うな。その先生は、リウマチ専門医の資格は持っておられますか?
関節リウマチは、血液検査の抗CCP抗体が1つの目安らしいけれど、私は強陽性なのに、診断基準には満たずに未確定でいます。
安心する意味でもだし、治療を始めるにしても早い方が良いと思うから、専門医がいる病院に行ってみるべきだと思います。
町の先生だと、知識としては持っていても専門ではない場合も多いから。仮にその先生が、専門医なり指導医だとしても、
別の病院で診て貰えば、安心なり納得も出来るのでは?と思います。
とりあえず、調べるだけは、調べておいても損は無いと思うな。
私は上述の状態なので、近くで専門の資格を持つ先生を、4、5人リストアップ�


315:オてます。実際に受診するかは別ですが。



316:病弱名無しさん
18/07/15 17:55:36.48 JWTLwHT10.net
>>303
ありがとうございます。
ただリウマチ科だけを調べてかかりましたが、専門医ではなかったようです。

317:病弱名無しさん
18/07/15 18:10:03.62 JWTLwHT10.net
>>303
連投失礼します。ミスで送信してしまいました。
未確定もお辛いですね。なんとか治療等、開始できて良くなりますように。
調べた所そう遠くもない距離に専門医の居られる病院がありましたので近々行って参ります。
まともに字も書けず、出来ない事だらけで家事も疎かになってしまっていて掛かったお医者様に当たられたりで正直参っていましたが
このままでは精神的にも良くないですし、前に進もうと思います。
有難うございました。

318:病弱名無しさん
18/07/15 23:05:40.22 9Zytf9sw0.net
>>305
近くに見つかって良かったですね。今後、仮に通院するなら、やはり近い方が負担も少ないと思います。
最初の病院では、抗CCP抗体も調べられましたか?RA定性検査だけだと、実際に関節リウマチの診断された患者さんでも陰性の場合も多く、
やはりCCP抗体の数値が決め手になる場合が多いそうです。ただCCP抗体が陰性でも、診断をされる場合もありますし、私のように陽性でも、
(予後は分かりませんが…)経過観察になる場合もあるので、絶対ではありませんが。
とにかく休める時は、ゆっくり休まれて下さい。

319:病弱名無しさん
18/07/26 10:08:15.92 oz83Q6900.net
>>299
ほほう
私も右人差し指が痛くて文字書くのが辛い
めったに文字書かないから良いけど
痛みを感じないように注意しておくと数か月後くらいに治ってる(傷みを感じなくなってる)ことに気づく
痛みのほとんどがこういうタイプだ

320:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch