【なんとか】入れ歯スレ 11【なるさ】at BODY
【なんとか】入れ歯スレ 11【なるさ】 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
16/05/27 21:50:28.16 d8Cul2ND0.net
>>1
スレ立て乙です

3:病弱名無しさん
16/05/28 02:35:32.79 TWuRlX3hO.net
そう言えば20レスしなくて大丈夫だったんですね

4:病弱名無しさん
16/05/30 11:42:49.06 l0pJmT8j0.net
もうすぐ部分入れ歯デビューしそうです
親知らずは大昔抜いて無くて、7番が去年抜歯、そしてもうすぐ6番を抜歯予定です
歯周病でグラついててボンドで6番と5番を暫定的に固定してもらってるけどいよいよ6番が抜け落ちそう・・・
奥歯の部分入れ歯作ったけど使ってない人居ますか?
営業やってるんで見た目的に嫌なんですよね・・・かといって金無いから保険で出来る部分入れ歯一択なもんで・・・
せめて犬歯じゃなくて犬歯の隣(奥のほうの隣)に金具掛けてくれればなあ

5:病弱名無しさん
16/05/30 11:46:17.38 l0pJmT8j0.net
ああ、私の場合は以前矯正治療したので4番も無いのです・・・
犬歯の隣が5番(本来4番の位置に5番が来てる)なので、
6番・7番の部分入れ歯を作って5番(4番の位置)のみに金具掛けることは出来ないですよね?
直接先生に聞いたほうが早いのかもしれないけど次回の予約が7月なもんで書き込んでしまいました
ああああああ 入れ歯いやじゃあああああ

6:落ち込みや
16/05/30 14:20:47.60 84ZuHZ210.net
部分入れ歯ならいいですよ、自分は土曜に上の歯が総入れ歯に、初めてなので」不安で不安でノイローゼになりそうです。今は差し歯がぐらぐらで、食べるものもろくに食べられずつらいです、同じ境遇の人いたらスレください。よろしくお願いいたします

7:病弱名無しさん
16/05/31 16:14:14.31 kLUrDbp10.net
歯が悪いのにわざわざ健康な4番を抜いて矯正?
何年前か知らないけどなんてもったいない

8:病弱名無しさん
16/06/01 14:13:43.19 zxvNTBzg0.net
>>7
4番が裏側に生えていたとか

9:病弱名無しさん
16/06/02 12:22:43.68 9BQJJ6ZE0.net
バルプラストってのが結構良さそうだな
片側だけだと8~10万円くらいで作れるのか
例えば右5-7の遊離端義歯の場合、右3、4にだけ掛けて作る場合と、
左3、4などにも掛けて作る場合があると思うけど、どちらも料金は一緒なのかな?
料金は歯の本数で決まるの?
意外と耐久性もあるようで、10年以上持ってるケースも結構あるようだ。
あと、修理や増歯とかまで出来るらしいね。これ以上に優れた自費入れ歯って
他に有るのだろうかってくらいだが、やはり短所もあるんだろうね。

10:病弱名無しさん
16/06/02 22:03:42.69 8Je6UIk70.net
下6番からずっと膿が出続けてて少しグラついてる
歯医者には5⑥7のブリッジかインプラントか義歯か…の選択迫られてる
抜歯が怖すぎて前回の治療後は「考えます」といってトンズラした
で、5と7への負担や虫歯リスクを考えるとブリッジは嫌で、インプラントする金は無い
となると義歯かぁ……と半ば諦めかけた時、ウェルデンツとかいうのをネットで発見
インプラントよりは安く出来るらしいこのウェルデンツは試す価値あるだろうか?

11:病弱名無しさん
16/06/02 22:54:45.36 YDIsyRTY0.net
>>10
まずは保険の入れ歯がおすすめ。
自分は下の両方の6番抜歯したが最初はいろいろ考えたけど
いざ保険の入れ歯を入れると結構噛めるしクラスプもそんなに気にならないから保険の入れ歯そのまま。

12:病弱名無しさん
16/06/02 23:08:38.94 8Je6UIk70.net
>>11
レスありがとう
入れ歯を付けてて左右の歯はどんな感じか教えて欲しい
違和感とかグラついたりとかしない?いま何年目?

13:病弱名無しさん
16/06/03 21:31:07.73 4ra6XSjO0.net
土台がある限りブリッジの方がいいに決まってるのに
入れ歯勧める人って何なんだろう
口元に銀色のバネがギラリと光るのと銀クラウン3連なら
後者のが絶対マシ

14:病弱名無しさん
16/06/03 21:52:40.83 Vb4oIyvg0.net
>>12
まだ入れ歯を入れてから3か月だからな
もちろん最初は違和感はあるけどぐらついたりはしない
抜歯してから入れ歯ができるまで6番がないままだったが結構食べれるし放置でもいいかなと思ってたけど
入れ歯に慣れた今は入れ歯があったほうが食べやすくなった

15:病弱名無しさん
16/06/03 22:30:55.44 NmNFJgoY0.net
>>10
自分も自費入れ歯を検討しててウェルデンツとかバルプラストなどを調べたりしたけど、
結局それらの自費入れ歯は、確かに銀のバネも無いし柔らかい素材だから快適な審美性で使えるだろう。
でも、殆どの場合、3年くらいで作り変えることを余儀なくされるようだ。
少歯でも8~10万円するものが、3年ごとの作り変えでは金が持たない。
自費入れ歯はインプラントもブリッジも出来ない人で審美性を求める人の最終手段だと思うべき。
ブリッジで両端の健康歯を削るのが絶対に嫌なら、やはり保険入れ歯が良い。
6番に入れるだけなら5番にバネを掛けるが、5番だとそれほど目立たないと思う。
ブリッジにするのは両端の歯のどちらかがC2虫歯になって削ることになった時でいいと思う。
でも、絶対にC3虫歯で抜髄になる前にブリッジにすること。それが確約できないなら今すぐ神経残してブリッジにした方がいい。
神経残したクラウンはかなり長持ちするから。

16:病弱名無しさん
16/06/03 23:43:27.75 lHH6HkT00.net
入れ歯は粘着力のある食べ物に気を使わなきゃならんし
複数本なら入れ歯も良いけど、1本なら俺はブリッジかな

17:病弱名無しさん
16/06/04 15:43:18.02 7Gmp+0N30.net
6番です、行ってきました、最初は、オエオエしましたが、2時間で、慣れました、ピッタリで、快適です

18:病弱名無しさん
16/06/04 20:24:32.96 7Gmp+0N30.net
喋りも、家族が分からないくらい、先生が上手で良かった

19:病弱名無しさん
16/06/04 22:34:21.89 4Bxff3Fl0.net
ポリデントのCMは嘘なのか

20:病弱名無しさん
16/06/05 08:28:19.69 W7VCg2K40.net
嘘ではないんじゃない。
入れ歯が合わなくなってきてる人が使うんでしょ?
ピッタリ決まってる人は使わなくても大丈夫なんでしょ。
グラついて合わなければ治せばいいのに、、、って歯医者が言ってた。

21:病弱名無しさん
16/06/05 08:32:00.27 W7VCg2K40.net
あっ!間違えた!
ポリデントとポリグリップを勘違いしてた(^_^;)
すまん!

22:病弱名無しさん
16/06/05 10:30:33.53 mi2a0gvv0.net
奥歯に一本義歯するとクラスプをかける両隣の歯はどのぐらい悪くなるんでしょう?
毎日取り外しするたびにかなりの負担がかかるらしいですが。
一本義歯を予定している歯とクラスプをかける両隣の歯は、夜間の食い縛りが一番強い部分なので心配です。
ブリッジも出来ますと言われましたが食い縛りでブリッジが割れそうで怖いですし。

23:病弱名無しさん
16/06/05 11:33:06.88 y/L5iLqM0.net
上の6番なら抜歯したままでも結構平気だよ
自分は入れ歯は作ってるけど使わない日のほうが多いな。
下だと入れないと食べにくいかもね。
寝てる時の食い縛りにはマウスピース作ってもらうといいよ。

24:病弱名無しさん
16/06/05 21:53:38.36 mi2a0gvv0.net
下の6番なんです。
なので抜歯したままだと上の歯が下がってくる可能性があると言われてます。
食い縛りのため


25:のマウスピースは2年ほど使ってますが、かなり削れて穴も空きそうなほどなので相当食い縛ってるようです。 反対側の奥歯も神経の無い歯が一本だけあるんですが食い縛りのせいで折れました。



26:病弱名無しさん
16/06/07 14:47:31.04 FTqkH0EC0.net
>>7
>>5です
矯正は20年前で、>>8さんが仰る通り当時かなりの乱食いで、
歯が何本も裏側やらヘンな方向に生えてたりだったのです
とにかくバラバラでした
それで4番抜くのがベターだという判断でした
今はまだ入れ歯になってませんが、通院の都合で秋ごろに部分入れ歯になります

27:病弱名無しさん
16/06/09 13:35:11.59 9vqePcY70.net
バルプラストなどのスマイルデンチャーは3~5年ほどで作り変えねばならないことも多いそうだが、
それはどういう原因で入れ歯が駄目になるのだろうか?
樹脂のバネが劣化してちゃんと引っ掛けらなくなるのかな?

28:病弱名無しさん
16/06/10 10:37:13.80 C5wJZSqa0.net
>>26
歯医者でそんなことを言われて、費用比較までされて
結果、インプラントのほうが安いということでセールスを受けたよ

29:病弱名無しさん
16/06/10 13:45:01.08 zbTU/Nc80.net
審美面さえ我慢できたら保険入れ歯最強説

30:病弱名無しさん
16/06/10 14:00:45.88 zbTU/Nc80.net
右下5-7の保険入れ歯を左右3,4(すべて健康歯)に掛けてるけど、意外と使い心地は悪くないが
審美面は最悪。(少し口を開けただけでバネが全部バッチリ見える)
これを左は5、6に掛けて、右は4だけに掛けるように作ってもらったら、相当審美面は改善しそう。
これは外出時にのみ使うようにしようと思う。5番は有髄インレー、6番は抜髄クラウンだから、
それらの歯を酷使することは避けたい。
※入れ歯のバネってやはり健康歯に掛けるべきなのかな?治療歯に掛けると負担が大きくて
その歯が駄目になるのが早まるのかなと思ってるのだが・・
保険入れ歯は半年経ったらまた作れるから、近いうちに作りに行こうと思う。
(保険だと1万円程度で作れるから本当に安い)

31:病弱名無しさん
16/06/11 22:18:03.57 /t8nN1EI0.net
上が総入れ歯です、そばを食べようとすると、外れます、みなさんは、どうですか?

32:病弱名無しさん
16/06/12 20:56:46.94 mrOA9Uwo0.net
先月最後の4本を続けて失い、上が総入れ歯(通ってる歯科では義歯と言われる)に。
保険のだけど問題ないです
はずす時にエイッと少々力がいるくらいピッタリ
ただ、歯医者に行っていじり始めると
微妙にあっちの歯こっちの歯に影響が出るものですね
今は痛いところも無いし快適!

33:病弱名無しさん
16/06/13 00:03:52.49 hz99lr2j0.net
総入れ歯、自分に勝たなきゃ、未来無し

34:病弱名無しさん
16/06/13 04:36:29.11 2x6RPbCA0.net
>>32
友蔵乙

35:病弱名無しさん
16/06/13 10:25:17.57 2VLzwa+h0.net
3年前に前歯4本がダメになったから保険の入れ歯にしたけど、
最近 クラスプをかけた歯がグラついてきた。
やっぱりクラスプはダメージあるのかな。

36:病弱名無しさん
16/06/13 18:12:51.44 YkrNGqpL0.net
>>31
どうやって固定しているのですか?
上顎に張り付いているだけ?

37:病弱名無しさん
16/06/14 14:42:39.91 myKhLi4H0.net
>>35
31です
自分でもびっくりですが、上の歯茎にくっついているだけです
歯医者さん曰く
「上はいいんだよね、たいが


38:いピッタリいく。下が動くんだよ。 中には下もピッタリくっつく人もいるけどね」だそうです



39:病弱名無しさん
16/06/14 15:33:01.74 qUAKIlNK0.net
初2ちゃんねる投稿です。
上4番5番抜歯になるかもしれず、皆さんの書き込みを参考にさせていただいています。
40代後半のおばさんですが、審美的なことも考えホワイトクラスプというのは、耐久性はどうですか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
先に保険の部分入れ歯を作ってみようかと思っていますがその後に自費で作るとしたらどんな入れ歯がいいのでしょうか?

40:病弱名無しさん
16/06/14 16:48:11.18 PIfL42X30.net
>>37
個人にもよる
医師と相談

41:落ち込みや
16/06/15 10:03:28.19 kwk4hktT0.net
初めての上総入れ歯なんですけど、右の歯で硬いものをかむと、左が浮くんですけど
すけどこれは仕方のないことなのですか、よろしくお願いいたします

42:病弱名無しさん
16/06/15 21:52:24.51 E2z+IE/d0.net
マグネット式入れ歯ってのがあるんだな
これ結構良さそう?
松島菜々子も前歯に使ってるという噂があるようだ。
審美性はかなりいいみたい。
虫歯が進んで歯根だけになったり、歯周病でグラグラしてきた歯があれば
抜かずにこれを検討すべき。

43:病弱名無しさん
16/06/15 23:30:47.08 tDvK5Bjr0.net
上の歯がボロボロで総入れ歯になると思う
てかもうそれでいい
金ないし初めてだから保険の入れ歯にするつもり
わりと近くに保険の入れ歯に力を入れてる歯医者があるが、どうやら入れ歯の治療しかやってない模様
他の歯医者で治療……っつーか抜歯してそこで入れ歯だけ作る事ってできるんだろうか
みんな治療と入れ歯作りは同じとこでやってもらってるよね?

44:病弱名無しさん
16/06/16 09:53:20.18 iKN5MEHE0.net
保険入れ歯のクラスプを取り外して、自費でスマイルデンチャーのクラスプ作って取り付けてもらえれば
有難いのだが、そんなことは不可能なのだろうか?(白いクラスプに取り替えることは可能のようだが)

45:病弱名無しさん
16/06/16 09:56:44.76 iKN5MEHE0.net
保険入れ歯のクラスプを取り外して、スマイルデンチャーなどの自費入れ歯材質のクラスプを作って
取り付けてもらえれば有難いのだが、そんなことは不可能なのだろうか?
(保険入れ歯のクラスプを白いクラスプに取り替えることは可能のようだが)

46:病弱名無しさん
16/06/16 22:04:32.54 TY03vR9z0.net
>>39
歯茎も一定ではないので
歯医者さんに相談してみるのがいいと思います
けど、軟骨とか厚く切ったレンコンとかを
イキナリ噛んだら動くかも…ですねぇ

47:病弱名無しさん
16/06/16 22:56:22.17 rdhw2hIN0.net
有り難うございます、歯医者さんにも聞いてみます

48:病弱名無しさん
16/06/17 00:23:57.39 Ejb5b/z/0.net
食べたのは、トンカツです、食べたい

49:病弱名無しさん
16/06/18 13:57:27.25 HKIAhCP10.net
トンカツだったら、前歯で噛み切ったあと
最初は左で噛んで・・・
左右の動きは入れ歯の内側(歯茎との接地面)にプラみたいなの足したり、削ったりして合わせてくれると思う

50:病弱名無しさん
16/06/18 17:40:10.23 jHXii76e0.net
有難うございます、何せ、初めてで、何が何だか、普通の状態、合ってるのがどうなのか、分からないもので

51:病弱名無しさん
16/06/20 15:29:36.80 Alvbli6/0.net
皆さん、入れ歯の洗浄ケース?っていうのかな?一晩使った後はどうしてます?
ジョイとかの洗剤で洗って乾燥かなぁ?

52:病弱名無しさん
16/06/22 23:15:18.57 qQv0834S0.net
>>37
3④⑤67のブリッジに出来るじゃない
ギリギリまでブリッジで粘った方がいいよ

53:病弱名無しさん
16/06/23 00:07:19.42 CYUxY5sK0.net
上が総入れ歯です、めん類食べると、外れます、何故か教えてください

54:病弱名無しさん
16/06/23 00:07:56.99 CYUxY5sK0.net
上が総入れ歯です、めん類食べると、外れます、何故か教えてください

55:病弱名無しさん
16/06/23 00:35:07.06 ksGPRhXt0.net
>>50
そんなブリッジでも保険なら銀歯になっちゃうのかな

56:病弱名無しさん
16/06/23 16:41:13.55 ZQyzKvoK0.net
ウェルデンツは奥歯は保険適応外だけど
前歯とかは保険適応になったんじゃなかった?
ただ取り扱ってる歯科医が少ないが
特に田舎

57:病弱名無しさん
16/06/23 20:51:55.22 AclPEp1I0.net
>>53
CAD/CAM冠(ハイブリッドレジン)が小臼歯(4番5番)に保険適応になったから、やってる歯医者行けばやってくれるけど
硬質レジン前装冠のところが多いと思う

58:病弱名無しさん
16/06/27 23:08:36.98 wda7Nj9G0.net
47歳で入れ歯5本ってかなり多いですか?

59:病弱名無しさん
16/06/27 23:47:14.79 PuzxbzMD0.net
普通の範囲内でしょう

60:病弱名無しさん
16/06/28 00:39:41.18 yqAKCzqR0.net
自分は46になったけど、上7本を入れ歯りました。
今月デビューの新参者ですが。

61:病弱名無しさん
16/06/28 00:51:27.02 w9OmFgtl0.net
上が総入れ歯、ラーメン、どうやって、食べれば、安定剤無しで、食べられる( -_・)?だろうか、難しい。誰か教えてください

62:病弱名無しさん
16/06/29 21:39:09.30 uQAJ2XCA0.net
誰か教えてあげてください。僕も気になります。

63:病弱名無しさん
16/06/29 23:24:29.28 RxQg217j0.net
部分入歯にしたら隣の歯が虫歯になりやすいですか?

64:病弱名無しさん
16/06/30 08:55:12.93 ywxef2wp0.net
毎食後外して歯磨きしてれば問題ない

65:病弱名無しさん
16/06/30 19:18:10.57 YxunWwX30.net
部分入れ歯外す時に隣の歯が削れたりしてないか不安

66:病弱名無しさん
16/06/30 19:54:33.17 hwSu5k/x0.net
負荷でやられる前に虫歯でやられるから、負荷かかっても磨いたほうがいい

67:病弱名無しさん
16/06/30 20:17:43.00 s9S3OdK/0.net
>>59
口に水を含んでグチュグチュしたら外れるってことですかね?
だとしたら、入れ歯と歯茎の接着してる境界の何所かに隙間があって
液体が接着面に入り込んでるということですよね
ラーメン食べたら、ということなら、
ラーメンなり、チャーシューなりを噛んで、噛むことで何所かが浮いて
液体が入り込んで、入れ歯が浮くのかなあ
それは当たり前ではないので、歯医者さんに相談だ!

68:病弱名無しさん
16/06/30 23:22:42.43 F/B1xRc+0.net
それです、右側の歯で噛むと左側は歯が浮きます、初めてで分からないもので、有り難うございます、治るんですか?食事が辛いです、普段は、問題ないです

69:病弱名無しさん
16/07/01 18:27:22.12 r2FKB/Zq0.net
入れ歯の平均的な年齢って幾つくらいなんだろ?
気になる

70:病弱名無しさん
16/07/01 18:54:23.71 fXqZeg190.net
部分入れ歯は40代位じゃないかな

71:病弱名無しさん
16/07/03 21:04:52.41 8jUiQb1y0.net
>>49
ふつうにすすいで蓋閉めて置いてる

72:病弱名無しさん
16/07/03 21:13:01.86 pPkuQxzH0.net
ブリッジが崩壊してしまった。明日歯医者に行きます。
ブリッジしてから途端に口臭がするようになり、歯磨きも時間をかけ丁寧に、
歯間ブラシも屈指してメンテしたけど11年しかもたなかった。
一年半前に外れて、つけなおしの繰り返しを10数回。繰り返してるうちに、
根っこが割れてきてると言われたので、入れ歯デビューになります。
上でロングブリッジだったんで、違和感や発音やかみ合わせなどの不安あるけど
前向きに慣れていこうと思います。よろしくね。

73:病弱名無しさん
16/07/03 22:27:34.41 CE4BeydJ0.net
俺の経験上の話ですけど、とんかつ食えない、パリパリ餃子すら
食えないブリッジを無理にぶら下げてるより入れ歯のほうが清潔でいいよw
口臭とブリッジ気にして食べたいもの食べれないよりは入れ歯にして満足してます。

74:病弱名無しさん
16/07/03 22:58:01.02 7BSsWHZG0.net
>>70
ロングブリッジの画像うpできますか?

75:病弱名無しさん



76:age
>>71 そのレスほんっと有難い。とっても後押しになりました。感謝! >>72 申し訳ないけどお見せできるものではありませぬ。 もし友人や身内にロングブリッジ案があがってたら違う方法を勧めます。



77:病弱名無しさん
16/07/04 04:24:26.06 h8rWXuI50.net
>>73
何本ぐらいのロングブリッジだったか気になっただけなんで
気にしないで下さいな

78:病弱名無しさん
16/07/04 15:55:11.85 KD1DTO2a0.net
>>71
それはポリグリップとか使ってですか?
入れ歯だけで安定しているのですか?
最初のころは歯茎とか腫れたりしましたか?

79:病弱名無しさん
16/07/06 13:32:26.63 R5lDWbLN0.net
55歳女性
死ぬほどイヤだけど上総入れ歯になる
死にたい
しかもお金がないから保険の歯
もう死にたい

80:病弱名無しさん
16/07/06 13:33:05.17 R5lDWbLN0.net
言っちゃ悪いけど癌のほうがいい
みんなに同情される
入れ歯は笑われる

81:病弱名無しさん
16/07/06 14:25:16.82 9btV8vGI0.net
慣れるまでつらいけど、歯並び良くなった
保険の歯でも言わなきゃわかんなくね?
前歯の部分ですが

82:病弱名無しさん
16/07/06 14:36:54.05 AbrT0+no0.net
差し歯も入れ歯も大差ないんですか?

83:病弱名無しさん
16/07/06 14:37:54.13 jPZ+G+wY0.net
その年齢で総入れ歯だと歯周病かな?

84:病弱名無しさん
16/07/06 14:41:02.63 IpnraTyQ0.net
>>76
いきなり総入れ歯なんですか?
部分入れ歯はバネが見えると入れ歯と分かってしまうけど
総入れ歯はバネないので他人には分からないと思いますよ。
父が上が保険総入れ歯ですが子供の私でも分りません
なので笑われるなんてないですよ。安心して下さい。
入れ歯は命にかかわらないし副作用も患部の痛みもないです
癌は同情させていいは癌で苦しんでる人に失礼ですよ。
私はあなたより年下の女ですが保険のバネ見えて入れ歯丸分りです。

85:病弱名無しさん
16/07/06 14:44:46.28 9btV8vGI0.net
うちも笑うとバネ見えちゃうw
入れ歯になる前はやっぱナーバスなったけど、
慣れると手入れも楽だしそんなに悲観することもないと思うよ

86:病弱名無しさん
16/07/06 15:10:05.50 tUIINLnV0.net
母親が総入れ歯でカレーを食べると色が付くと言ってた
確かに黄色~茶色に薄く染まってるようだった
安い入れ歯=保険適用はそうなのかな?

87:病弱名無しさん
16/07/06 18:49:11.48 R5lDWbLN0.net
>>81
そうですね、顔の人にも失礼でした
すみません
10年前に腕のいい先生に10本の差し歯のブリッジを根の状態ギリギリで作ってもらいましたが
最近グラついてきました
引っ越したので近くの歯科医へ言ったらもっとグラグラになったら総入れ歯だと言われました
もう、、ショックで、、、何も手につきません

88:病弱名無しさん
16/07/06 18:50:43.98 R5lDWbLN0.net
↑ 顔ではなく「癌」の変換ミスです

89:病弱名無しさん
16/07/06 19:37:32.18 q60nUBI10.net
もっと若くして総入れ歯になる人もいるし、もっと若くて癌で苦しんでる人もいるんですよ
私の事だけどwww

90:病弱名無しさん
16/07/06 19:49:55.24 wVXlrhBg0.net
私なんて20歳だけど右下四番抜歯しちゃって
来週から入れ歯デビューだよw

91:病弱名無しさん
16/07/06 19:54:04.18 zm+nAZzY0.net
またかよ…
似たような展開

92:病弱名無しさん
16/07/06 20:47:19.03 q60nUBI10.net
まあ初めて入れ歯になる時は人生終わったぐらいの気持ちにはわかるから
入れてしまうとふりきれるけど

93:病弱名無しさん
16/07/06 21:40:45.79 zc5ZmNqW0.net
>>87
一本だけならブリッジにしないの?

94:病弱名無しさん
16/07/06 21:46:19.31 mJ3LSHGj0.net
入れ歯なんて嫌だ!と思ってたけど、40過ぎたら入れ歯でもいいかなーと思えてきた
いっそ総入れ歯にしたい

95:病弱名無しさん
16/07/06 21:59:59.78 o674SVth0.net
91、何言ってるんだ、総入れ歯の、落胆は、なった


96:人じゃなきゃわからない、俺は、上が総入れ歯だけど、食欲がない、痩せたと思う、体重計、乗れない、喋りも、大変、自分自身と戦ってる、死にたいとか、何となく分かる



97:病弱名無しさん
16/07/06 22:01:48.74 o674SVth0.net
76、一緒に頑張ろう

98:病弱名無しさん
16/07/06 23:53:25.70 jPZ+G+wY0.net
92氏おちつけ、句読点入れ過ぎや

99:病弱名無しさん
16/07/07 00:14:51.68 jgJgbwAO0.net
了解しました94

100:病弱名無しさん
16/07/07 00:20:07.09 z/VyBjqf0.net
入れ歯は地獄だよ 自己の存在を完全に見失ってしまう
インプラント治療に400万だの500万払う人の気持ちが初めて解るよね
まぁそんな金額は自分にはまるで上の空だkrどさw

101:病弱名無しさん
16/07/07 00:29:54.31 jgJgbwAO0.net
今、寝られない人沢山居ると思いますが、自分と戦って勝つしかないんだよね

102:87
16/07/07 02:31:00.95 WIZMyTWx0.net
>>90
一応接着性ブリッジも勧められたけど、
両隣の歯を多少とはいえ削るのが嫌なことと
入れ歯の方が面倒くさいだろうけど
取り外しできて洗えるから衛生的にいいと思って入れ歯にした
インプラントは怖いのでやるつもりは無い

103:病弱名無しさん
16/07/07 04:29:46.97 LxWvMIv4O.net
>>76 つらいですよね。私もかなり落ち込みましたよ。
今でも屈辱的な感じはします。口元隠したいし。
お金ためて先々自費にしてみるとかは?
これからまたいつ歯にいくらかかるかわからないから
あまりお金使えないのもつらいと言えばつらい。

104:病弱名無しさん
16/07/07 07:21:03.17 4CaNH8Dk0.net
>>84
>10本の差し歯のブリッジ
取れちゃったらフェチの人に買ってもらえば自費の総入れ歯代ぐらい
稼げそうな気がするけど

105:病弱名無しさん
16/07/07 07:57:48.35 VO9Y+xdo0.net
マグネット式入れ歯や
BPS エステティックデンチャー
とか、やられてる人いますか?
装着感や食事中の撮れ具合や話しづらさなど教えて下さい

106:病弱名無しさん
16/07/07 08:09:30.76 jgJgbwAO0.net
97おはよう、また朝が来た

107:病弱名無しさん
16/07/07 08:42:47.19 xAd6tCtd0.net
>>99
保険と自費でどれくらいの、価格差あるもんなの?

108:病弱名無しさん
16/07/07 09:21:04.33 NHWvvriO0.net
保険で1万そこそこ。自費で30万ぐらいと先生には言われた

109:病弱名無しさん
16/07/07 11:15:45.47 LxWvMIv4O.net
自費もピンキリ、言い値とかあるのでは?
元気がなかったりで小さい声になり、聞き返されると
言い直すのとかムカついてくるわ。
自費にしても自分は入れ歯~ずなのは自覚があるし開き直れないよ。

110:病弱名無しさん
16/07/07 13:57:07.35 cReZyk9L0.net
>>84
81です
> 引っ越したので近くの歯科医へ言ったらもっとグラグラになったら総入れ歯だと言われました
今すぐ総入れ歯と決まったわけではないんですね。
残ってる歯を保つ治療に力を入れてくれる歯医者だとどう言われるんでしょうかね
何件か行って納得いくやり方してくれる所に通うようにしてはいかがでしょうか。
私は下が9本連続入れ歯ですが、食事の時は安定剤を使わないと浮いてくるし
今はバネをかけてる歯の神経治療に何ヶ月もかかってるので
いっそのこと残り抜いて総入れ歯にしたいと思ってしまうこともあります。
上は前歯にバネがキラリですし。女終わってますw
84さんはまだ他に方法がないか探してみてもいいと思いますよ。
そして保険入れ歯でもこちらの希望はなるべく聞いてくれるので、遠慮せずに言ったほうがいいですよ。

111:病弱名無しさん
16/07/07 14:09:06.35 EU4nXpdT0.net
なんで皆んなウェルデンツ考えないの?

112:病弱名無しさん
16/07/07 14:11:42.44 arocU9xz0.net
部分入れ歯になった時自◯したくなった
嫌だよね解る
だって解っちゃうもの

113:病弱名無しさん
16/07/07 14:18:45.99


114:cReZyk9L0.net



115:病弱名無しさん
16/07/07 14:37:53.25 LxWvMIv4O.net
入れ歯~ずで歯があるって考えられる人はいいですよ。
なんで恥ずかしいスレなのに、わざわざ上げるのか理解に苦しむ。

116:109
16/07/07 16:20:40.14 cReZyk9L0.net
すみませんsage入れ忘れました、故意ではありません。
おまけに文字化けもしてましたねorz
考え変えないとやっていけないんですよ私の場合は。

117:病弱名無しさん
16/07/07 16:25:51.45 XAcVMWVI0.net
また鬱陶しいのが湧いてきた

118:病弱名無しさん
16/07/07 19:39:41.04 VO9Y+xdo0.net
なんかギスギスしてるね
乏しいのは歯だけで十分
もっと心豊かに語り合おうよ

119:病弱名無しさん
16/07/07 19:46:37.48 lowY2Kuh0.net
総入れ歯だってそんなに悲観するものでもないと思うけどな。年とればいずれ入れ歯になるんだしちょっと早いかな位に考えればなんてことないよ。
慣れれば飯は旨いし喋るのも慣れるし
何より歯痛に悩まされる心配が無くなるんだよ

120:病弱名無しさん
16/07/08 00:30:12.24 PofcqG0w0.net
分かるけど、その過程に人それぞれ、悩みがあるから難しい、総入れ歯になって喜ぶ人が居れば、死にたいと言う人も居る、なんなんだろ、この違いは、誰か教えて

121:病弱名無しさん
16/07/08 01:47:36.32 KyPZyYtL0.net
ウェルデンツのHPに近所の歯医者が乗ってたので電話で聞いたらもう取り扱ってないって言われた

122:病弱名無しさん
16/07/08 12:01:13.61 sWSjHOCx0.net
総入れ歯で上あごが無くて歯だけの部分って無いかな?
作り変えたいんだけど

123:病弱名無しさん
16/07/08 21:53:52.10 hlL5RmAv0.net
何本かインプラントでマグネット式なら
いけるかな、どうかな?
やっぱり歯茎なしは無理じゃないかなー
10本位インプラントであとはブリッジ状態ならいけるのかな?
もちろん、全部インプラントにすればいいかもね
ウチの年寄りはボケた後、長い入院で痛くなった歯は抜いたけど、インプラントは抜けなくて可哀想だった

124:病弱名無しさん
16/07/08 22:15:14.62 PofcqG0w0.net
⬆何言ってるの、意味分からない、ここは、入れ歯スレだぞ

125:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:06:47.99 7t7d3bYB0.net
>>117
コーヌスはどうかな
まさに今自分が勧められて検討中なんだけど
まぁ自分の場合は部分入れ歯だけど、上の前歯でもう1本おきに悪くなっちゃってるような状態
バネも無いし取り外せるブリッジみたいなもんだから、審美的には問題ないけどとにかく高額なのがネック...

126:病弱名無しさん
16/07/11 14:25:05.64 9G4XkX9N0.net
コーヌスってブリッジじゃなかったっけ? 
総入れ歯には無理でしょ

127:病弱名無しさん
16/07/11 18:07:08.28 g4cgPgYX0.net
舐めとったら、総入れ歯にしてまうぞコラ

128:病弱名無しさん
16/07/11 18:20:48.83 eg7K4OWu0.net
すんまへん
アニキには逆らえまへんわ
部分入れ歯で堪忍したってください

129:病弱名無しさん
16/07/13 20:20:03.13 bvliC7iX0.net
部分いればのバネ壊れたけど修理に行くの面倒でレジン床にタフグリップ塗って嵌めたらバネで固定するよりしっかり接着して取れないから当分これでいくわ

130:病弱名無しさん
16/07/14 10:33:22.39 5iiPmUsy0.net
上でも出てるけど、コーヌスしてる人いないかな?
修理しながらずっと使えるって聞いたんだけど本当のところどうなんだろう

131:病弱名無しさん
16/07/14 11:04:07.48 n1PSp2Wc0.net
>>125
高いよね
良いけど金持ちに限るって感じかね

132:病弱名無しさん
16/07/14 17:18:19.25 tBwuSeIG0.net
ツメモノ取れて二年放置。
痛みが出たので近場の町医者に行ったら何の説明も無くソッコー抜歯
で、二回目にはインプラントかブリッジの二者択一で何となくインプラント押しだったから、病院変えました

133:病弱名無しさん
16/07/14 18:12:53.99 tD0U+FAw0.net
正解

134:病弱名無しさん
16/07/15 08:48:24.54 5KS/Bi5I0.net
>>128
ほんと良かったです
病院名は伏せますが、
『これからは、きちんとお話をして納得されてから治療を行っていきますね』
この先生の一言で、本当に安心しました。
たらればになってしまいますが、はじめからこちらに通院していれば、抜歯しなくてもよかったかも、、、と少々反省しています。

135:病弱名無しさん
16/07/17 01:27:42.40 Udb6n5FE0.net
いきなり抜歯って喧嘩売ってんのかよレベル

136:病弱名無しさん
16/07/24 00:26:07.82 2XhigCtc0.net
嗚呼嗚呼もうすぐ上の④が抜けそうだ
なんか余命を告げられあと何日…と命が尽きるのを待ってる気分
それと同時に④が愛おしくなってきたw
そしていよいよ入れ歯デビュー\(T▽T)/

137:病弱名無しさん
16/07/27 22:24:22.98 f1RSpNf10.net
部分入れ歯のクラスプがかかる歯
入れ歯外した後なんか微妙な痛みが…
知覚過敏もある歯だしこれも抜歯なのか…

138:病弱名無しさん
16/07/29 14:55:34.62 KJCs8bAv0.net
金具のない入れ歯作ろうか悩んでる
今金具が笑ったら丸見えだからさー笑顔ができなくなってる・・
誰か金具のない入れ歯してる人
使い心地やメンテナンスとか色々教えて欲しいな

139:病弱名無しさん
16/07/29 19:46:46.71 mSpu6nYB0.net
>>133
自分はエステショットを使っています。
正直これで満足。
最初は保険の金具だったけれど同じく丸見えなので作り替え。
近距離でジーッと口の中を見られたらエステショットでもクラスプの部分は金具じゃなくてもわかると思うけれど、普通にしていたらやはり保険のより気付かれないと思う。
お煎餅も食べれるし不満はないかも。
ただガムはやはり食べられなかった。くっついちゃう。

140:病弱名無しさん
16/07/29 20:04:01.11 ZHX+H3Ve0.net
残ってる上の歯2本がぐらぐらで抜けそう
今は前歯8本の入れ歯でスマイルなんとかってやつなんだけど
いよいよ総入れ歯にしないとダメみたい
今でもたくわんとか噛み切れず不自由なんだけど総入れ歯はもっとかな
「はずれにくい入れ歯」なんてあるのかな
総入れ歯が仕上がるまで歯抜け状態で過ごさなきゃいけないのかな
落ち込む

141:病弱名無しさん
16/07/30 22:30:15.68 0fSHJ4/x0.net
>>135

スマイルデンチャーを使って何年くらいですか?
やはり入れ歯を掛ける残存歯の寿命は
保険外のスマイルでも保険の入れ歯でもほとんど
変わらない感じですか?
スマイルやエステショットを考えていますが
使い心地を知りたいのと、残存歯にかかる負担は
保険の金具に比べて少しはマシな感じなのか
知りたいです。

142:病弱名無しさん
16/07/31 13:01:13.09 t7Hnwcr40.net
>>134
金具が見える事を除けば
保険の入れ歯でも、エステショットでも
食べる際の使い心地は同じ感じでしたか?
保険の金属のクラスプとエステショットでは
クラスプのかかる歯の負担は違いましたか?

143:病弱名無しさん
16/07/31 13:10:23.26 FckOIn0o0.net
>>137
断然エステショットの方かなあ。
柔らかさがあるけれど一応ちゃんと噛めるし、逆に柔らかさがあるから歯茎にも負担はないと思う。
クラスプの部分も金具よりがっちりしないから負担はないと思います。

144:病弱名無しさん
16/07/31 17:12:02.11 t7Hnwcr40.net
>>138
実際に使ってる方の感想が聞けて
ほんとありがたいです>_<
柔らかさがあるが為に、噛んだときのたわみで
掛けている歯を動かす感じは無いですか?
エステショットは写真で見た感じ歯茎の部分から
一緒に包み込んでるので、揺さぶられにくい
感じでしょうか?
保険の入れ歯も3個目なんですが、微妙に動くので
食べる度に動いてしまい、掛けてる歯が
一本アウトっぽいです(T_T)
こうやって1本1本歯が減るのかと思うと
気が滅入ります。すでに上顎5本ありません。
クラスプ部分も金具よりかっちりしないとの事
ですが、それでも入れ歯は動かず
ピッタリした感じですか?
なんか質問が重複してしまってますが
来週エステショットの相談に行こうと
思っているので何度も聞いてすみません>_<

145:病弱名無しさん
16/07/31 23:21:44.19 FckOIn0o0.net
>>139
ここでもよく言われますが、確かに技工士と歯科医師の腕って部分もあるとは思いますよ。
私の場合は初めて装着した時は勿論噛み合わせ等も調整しましたが、噛むと歯茎が痛くて急遽予約を取って駆け込んだりもしました。
でもその都度調整をして数回目でやっとフィットしたって感じになりました。
歯を動かす感じはないですね。
金具なしでもしっかり歯茎にくっつく感じなので噛んでいるときに動いたって思う事はありませんよ。
技工士と歯科医師の腕次第と言ってしまえばそれまでですが、少なくとも保険の入れ歯よりは断然良いと思います。
是非歯科医師になんでも納得するまで聞いてみて下さいね。

146:病弱名無しさん
16/08/01 07:37:49.06 Yq8mvLVl0.net
>>140
そうなんですね、
詳しくありがとうございます!
エステショットをやってる歯科は
色々あると思うのですが、近所では情報が無くて
ネットで症例や口コミのある歯科医を見つけ
相談に行くのですが、家から1時間はかかりそうで・
HPの情報も成功例しか載せて無いんだろうか?
と思うと迷います。
調整やあとあとのケアなどの事を考えれば、
交通費もかさみますし近くの歯医者がいいのですが、
歯科医選びは本当に難しいですね>_<
経験談ホント助かります(T_T)
ありがとうございました!!

147:病弱名無しさん
16/08/02 05:15:52.30 yRYOTJhS0.net
現在 左右の上奥歯の部分入れ歯を使用していますが、上の前歯4本ブリッジが外れかけているので、
前歯と奥歯の 総入れ歯に近い部分入れ歯(保険内)にしようと思っています。
少し前に母70代が 一度に歯を10本近く抜いて、上を総入れ歯にしました。
チマチマと面倒だから一気に抜いて頼んだそうで、それはいいのですが、
抜いて早々に入れ歯を入れたとのこと。
歯を抜く前に型取りして、入れ歯ができあがる頃合いで抜歯ということです。
それなら前歯の歯抜け期間もなさそうでいいのですが、どこの歯医者でもそういうものでしょうか?
前歯ブリッジの時は技工士がいる歯医者でしたので、仮歯を即入れることができましたが、
技工士がいる歯医者ばかりじゃないでしょうし、前歯の歯抜け期間を心配しています。
前歯ブリッジもグラグラで、接着セメントみたいなので留めている状態なので・・・。

148:病弱名無しさん
16/08/02 14:28:20.81 /qOCm8ur0.net
保険外の入れ歯って2年くらいしたら作り直さないといけないってほんと?
保険の入れ歯みたいに調整がきかないとか聞いて悩んでるんだけど

149:病弱名無しさん
16/08/13 21:15:35.35 tbnYuyg20.net
保険外の入れ歯でもレジン床のなら合わなくなってきても裏打ちや補修出来るでしょ
補修不可能な保険外入れ歯は床の部分の素材によるんじゃない?

150:病弱名無しさん
16/08/15 23:41:06.62 D0RBjA1r0.net
上総入れ歯生活には何の支障も無いけど、食事だけは思うように食べられない、皆さんはどうですか?ラーメンはすすれない、サンドイッチは外れそうになる、食事が苦痛ですよね

151:病弱名無しさん
16/08/16 10:27:03.48 rfXdWvJu0.net
保険の上の総入れ歯でも慣れて噛むコツ覚えると食事で特に不自由もないけど


152:



153:病弱名無しさん
16/08/16 12:53:40.78 xQQY+JLc0.net
母親上下総入れ歯だけど、ラーメンソーメンがんがん食べれてるよ?
イカフライだけ苦戦してた

154:病弱名無しさん
16/08/16 14:41:51.31 U59eJsl60.net
>>145
私は元々歯の有無に関わらず、麺類はすすれない人だけどw、
サンドイッチで外れそうになるって1口が大き過ぎか、勢い良く噛み過ぎてるんじゃない?
筋のあるお肉とか、噛みにくいものは予め小さく切ってから食べてるよ

155:病弱名無しさん
16/08/16 19:43:52.62 nmOiuyDP0.net
前歯7本が入れ歯なんだけど
たくわんやきゅうりなどの漬物が噛み切れない
たこ焼きのタコが噛めない
残ってる歯もグラグラ抜けそうだからもう総入れ歯なんだろうけど
もっと噛めなくなるかと思うと悲しい

156:病弱名無しさん
16/08/17 13:01:30.85 IqrySU0H0.net
145です、有り難うございました

157:病弱名無しさん
16/08/23 09:58:01.17 DixGSb7b0.net
保険外13万の入れ歯(レジンの)いれてるけど2年で作り直しなんていわれなかったよ
一口に保険外ってもいろいろあるだろうからそこはわからん
奥側金属の引っ掛けあり、前は無し
もうすぐ2年経つけどフィット感変わらず

158:病弱名無しさん
16/08/24 15:36:17.77 F3+WJ7R30.net
今前歯二本だけど、色々ダメになってるぽい
ふぅー

159:病弱名無しさん
16/08/24 22:08:47.96 MHdWTXHI0.net
上の歯が数本入れ歯になりそうで、今仮歯の入れ歯をしています。
歯磨きのときチューブの歯磨粉は使用しないよう指導があったのですが、液体歯磨なら使用して大丈夫なのでしょうか?
職場での歯磨きでは外すことができないので…

160:病弱名無しさん
16/08/25 22:32:40.29 +bLChY+/0.net
>>153
研磨剤が良くないんだよ、研磨剤が入ってない歯磨き粉もあるから、探してみて

161:0050 病弱名無しさん
16/08/30 15:05:56.64 haftwpNj0.net
パイロットデンチャーシステムで入れ歯を作った方いますか?
しわしわの口元治るのかと
表情変わると大きいですよね。

162:病弱名無しさん
16/08/30 20:37:20.12 khJJ6OKd0.net
奥歯67の部分入れ歯
スマイルデンチャーに部分金属床で約20万
堅めのせんべいもかめるし、すぐにモノが挟まるブリッジよりも快適です
こんなに楽ならブリッジで我慢するんじゃなかった。

163:病弱名無しさん
16/09/03 20:14:50.48 gQhrzRXW0.net
妻が歯周病で、下の奥歯三本抜いて、ブリッジ?で部分入れ歯を作りましたが
間をつなぐ金属の違和感で装着を嫌がってます。
食事が楽しくないのは可哀想だし、なんとかしてあげたいのですが、顎の骨が薄くなっていて
歯周病専門医にインプラントは無理だと診断されてます。
検索して、スマイルデンチャーがヒットましたけど、何かアドバイスいただけますか?

164:病弱名無しさん
16/09/03 21:19:39.10 cmEs73py0.net
慣れるしかない
人によって色々だけど
一週間で慣れる人も居るし、一年で慣れる人も居る
俺は入れ歯歴一年だけど慣れたのは最近
今でも違和感あるけど、自分の為にも慣れるしかない

165:病弱名無しさん
16/09/04 00:55:57.76 WdYi8hxU0.net
スマイルデンチャーは少歯欠損には向いていると思う。
数年で前に去りだしてきたりするので、メンテナンスは必須。
ただ味覚は他のデンチャーより違和感ないかも。

166:病弱名無しさん
16/09/04 11:28:00.27 NMQwZLoN0.net
高いんだよ
まぁインプラント入れる余裕の金があれば
あとは結構選択技あるわ

167:病弱名無しさん
16/09/04 18:09:02.08 Le6mQYdZ0.net
歯医者選びってどうすればいいんですか?

168:病弱名無しさん
16/09/05 17:15:53.20 BNge/yMp0.net
>>161
全く同じこと考えながら日々歯医者を検索してる
「今井式すっぽ�


169:fンチャー」ってすごくやってみたいけど 関西住みだから通えない 大阪・神戸で「はずれにくい入れ歯」ってないもんだろうか まわりの入れ歯の人は入れ歯を入れると食べられないとか、食べるときだけ入れ歯とか あってないのを無理に使ってる人ばっかりで 自分もそうなるのかとウツだわ



170:病弱名無しさん
16/09/06 15:49:23.68 baEVw9qx0.net
すっぽん保険診療内でも作成可能なのですね。
行く価値あるかも。迷います。

171:病弱名無しさん
16/09/08 23:30:44.53 2/alXuJs0.net
>>162歯医者選びは運だね、俺は保険の上総入れ歯だけど、何でも食べられるし、会話も初日から話せたよ

172:病弱名無しさん
16/09/09 11:52:11.73 +3vnAMcl0.net
>>164
どこの歯医者ですか?

173:病弱名無しさん
16/09/09 14:39:59.51 CK0BJ4dz0.net
>>165
千葉県です

174:病弱名無しさん
16/09/14 04:43:47.81 WlH5F84Y0.net
>>166
クリニックの名前を教えてください
直ぐに行きます

175:病弱名無しさん
16/09/16 02:29:14.65 ezfvD5WC0.net
上の歯がコーヌスで、作る時は100万以上した。でも21年使ったから十分もととれたかな。
下はこの3月にミラクルデンチャーにしたのだけど、使用感はどちらもいい。
値段と見栄えを考えるとミラクルデンチャーのほうに軍配あがるかな。

176:病弱名無しさん
16/09/16 22:57:34.24 8WaLEp+j0.net
昨日やっと歯医者に行った
重度の歯周病で歯が抜けてネットでいろいろ調べて歯周病専門の歯医者に行ったけど、予想通り治すのはかなりシビアな状態だからマグネットの入れ歯の話された
お金ないから保険内の入れ歯作って、お金貯めてマグネットにしようか迷ってるけど仕事が接客なので、いざ抜歯して仮義歯&入れ歯が合わなかったら仕事辞めなきゃならなくなるかな…

177:病弱名無しさん
16/09/17 00:15:14.95 uPJ1j0m10.net
今も抜けたまま接客してるなら同じことなんじゃないの

178:病弱名無しさん
16/09/17 06:12:51.64 i5RkA6ZU0.net
少なくとも今の歯周病による口臭からは卒業出来そうだが…
歯石・虫歯・膿んでる奴とか自分では気が付かないかもしれないが、そうとう臭いからな

179:病弱名無しさん
16/09/18 03:04:54.64 EMatjRNN0.net
歯周病ってカンジタと関係が深いらしくて、抗真菌作用のあるものでうがいしたり
することでよくなるみたい。
近頃ではそんな飴も発売されてて、UHAシタクリアって名前だよ。
口臭にもいいらしいから試してみたら?業者じゃないよ。168書いた者だよ。
これもっと昔からあったら歯でこんなに苦労しなかったんじゃないかと思って。

180:病弱名無しさん
16/09/20 21:55:09.24 szIe0gj10.net
今後の治療方針を歯医者さんに聞いたら「今の歯の治療しつつ型取りして保険適用の義歯を作りましょう」と。
抜歯しなきゃいけない歯も出てくるだろうから保険外の義歯の説明も受けました…その際仕事を休まねばならないかと質問したら「それはないです」と先生からお答え頂けたんですが、お聞きしたいのですが、抜歯→義歯装着ってすぐにできますか?
不具合があるのは覚悟してますが喋る事が中心の職業なので滑舌が怖いです
保険適用の義歯に慣れてから保険外の入れ歯の検討をしたいと思っております

181:病弱名無しさん
16/09/21 00:28:50.35 J3sihk9F0.net
抜歯する歯が何本でどこの歯なのかにもよると思うんだが

182:病弱名無しさん
16/09/23 01:00:33.62 TNDeQhLlO.net
来月胃カメラ検査するのですが、上が総入れ歯です。入れ歯は外して検査するのですか? 近所の内科医だからなんか嫌だなと思って

183:病弱名無しさん
16/09/23 04:49:05.80 kNMZS+B90.net
虫歯治療も終了して部分入れ歯になった。
歯医者から�


184:Oヶ月ごとに検診(?)に来るように言われたけど。 ずっと三ヶ月ごとに行かなきゃならないもん?



185:病弱名無しさん
16/09/23 08:52:09.01 lmSRL3ha0.net
>>176
好きにしたら良いけど、まめに歯医者に行く癖付けたらイイとは思う
そもそも頻繁に歯医者行く人間なら部分入れ歯にならなかったんじゃない?残った歯を大切にね…

186:病弱名無しさん
16/09/24 03:28:01.90 WvRwRaJ60.net
>>176
金属バネがあるタイプなら緩むから診てもらった方がいいよ。どの歯か分からないけど、義歯はめてるとこは虫歯になりやすいよ。

187:病弱名無しさん
16/09/24 06:34:06.09 1v26czBs0.net
>>175
鼻から入れる胃カメラにして貰えば?
今はほとんどのクリニックは鼻から入れる胃カメラ選べるけどね

188:病弱名無しさん
16/09/24 12:40:08.22 KIpZQkusO.net
部分入れ歯はずっと入れっぱなしでいいのかな?

189:病弱名無しさん
16/09/25 10:36:30.84 XlBrjF5O0.net
>>180
ポリデントしなきゃ駄目でしょ

190:病弱名無しさん
16/09/26 02:50:35.77 Qg3PFnzy0.net
2本目の抜歯して前歯にバネ見えちゃうけど歯が弱いから義歯希望にした。今回は上顎洞と繋がらなくてよかった。

191:病弱名無しさん
16/09/26 02:54:51.51 Qg3PFnzy0.net
>>180
>>181
部分入れ歯用の歯磨き粉あるよね。一歯義歯だからポリデント勿体無い気がしてジェル歯磨き粉で磨いてたけど最近見つけた。
URLリンク(www.soukai.com)
URLリンク(www.soukai.com)

192:病弱名無しさん
16/09/30 19:00:27.58 WN2g7up/0.net
>>183
参考になりました。

193:病弱名無しさん
16/10/02 19:30:12.48 19/EEP/m0.net
>>177
一見厳しい物言いに聞こえるけど、本当にそうだよね
失ってみて初めて自分の愚かさに気づいたわ
それでも習慣はあまり変わらずで、自分に呆れる
だからこうなったんだもんね…

194:病弱名無しさん
16/10/02 22:31:43.58 vV6EhXBf0.net
>>185
ここ見てる人間なんて病気や事故の方以外は、同じ失敗をした仲間ですし(´・ω・`)

195:病弱名無しさん
16/10/05 16:59:16.29 EJYhHGBM0.net
総入れ歯の即日義歯をしたことある人、見た目はいいとして噛めましたか?

196:病弱名無しさん
16/10/10 00:02:05.28 0tzHdO+g0.net
バルプラストの他にエステショットってあるんですね。
接客業で前歯3本入れ歯になるから金具はどうしても嫌。
今、マスクして仕事しているけど明らかに売上落ちてる。
歯医者探しながらお金貯めてます。
ほんと、いい歯医者さん、具体的に教えて貰えたらすぐにでも行きたい。

197:病弱名無しさん
16/10/10 06:45:07.16 55DGFCqM0.net
右3番が1本入れ歯になってしまいました。
2番にバネがかかるので笑うとキラリ。
ハニックとかいう歯に塗るマニキュアを買って試そうと思ってます。
多分今日届くはず。
やった事ある人いますか?

198:病弱名無しさん
16/10/10 09:59:19.41 NIPsEadi0.net
>>189
私は奥の銀歯を白くしようと買いました
飲み食べの度に剥がれてしまいます
2番にかかる金具を白いのに代えれたらいいんですが、自費になりそうですね

199:病弱名無しさん
16/10/10 17:02:04.66 55DGFCqM0.net
>>190
行きつけの歯医者さんにきくと白いのは壊れやすいのでやってないとのことでした。
バネが無いやつは上の歯一本なので落ちてくるかもしれないからすすめないとのこと。
インプラントを考えていますがとりあえず保険で出来る入れ歯を作ってもらいました。

200:病弱名無しさん
16/10/11 11:17:45.44 a4p0k7Nl0.net
>>191
インプラントは一度植えたら不可逆なので、自分だったら保険外入れ歯をまず試すかな。
というか、自分は接客業ではないけど、保険入れ歯では人前で


201:会話したくなくなるので、保険外入れ歯を調査中。



202:病弱名無しさん
16/10/11 12:31:41.72 1fvg0dG00.net
保険入れ歯も上手な歯医者ならバネや見た目も考慮して作るよ。
上右2に掛かるバネでも細くして歯茎ギリギリまで絞り込んで目立たない。
保険入れ歯の範囲内で可能だけど、手間やら強度で嫌なのが本音だろうな。
今は歯医者なんて飽和状態だし、ちゃんと言えば保険のギリギリくらいの入れ歯作ってくれるよ。
歯医者が外注してる技巧所が下手なら諦めるしかないが。

203:病弱名無しさん
16/10/11 18:14:50.89 MemdCWlf0.net
バネをワイヤーにしたら少しは目立たないと言われたのですがなんだか出来てきたのが普通のバネのような?
ワイヤーと普通のバネがどれだけ違うのか分からないからなんとも言えないのですが結構なゴツさです。
先生にこれほんとにワイヤー?ってきき辛い。

204:病弱名無しさん
16/10/11 18:18:01.02 MemdCWlf0.net
>>192
保険外入れ歯で良いのがあったら良いですね。
私は先生と結構相談しましたがとりあえずインプラントにするまで保険入れ歯でいくのが良いと言うことになりました。
インプラントは40万すると言われました。
私には中々のお値段です。

205:病弱名無しさん
16/10/11 18:43:44.02 Kh0avVo70.net
インプラントは結局、骨をダメにするからやめたほうがいい
入れ歯は「技工士」に頼むのではなく、医院で自ら作る先生なら大丈夫だと思う
入れ歯も作れない歯医者は信用できないってこと

206:病弱名無しさん
16/10/11 21:55:08.46 MemdCWlf0.net
>>196
インプラントって骨がダメになるんですか?

207:病弱名無しさん
16/10/12 18:13:59.34 gVJ85AAj0.net
>>196
歯医者って入れ歯作る事もできるのか。
知らなかった。

208:病弱名無しさん
16/10/12 18:48:09.61 QbiidfkE0.net
外注の技工士まかせの入れ歯だと、痛い・合わない・はずれる・噛めないなど
不具合が出ても直せない、調整もできない歯医者では泣き寝入りってことだね

209:病弱名無しさん
16/10/12 19:23:13.28 dds8ms5d0.net
右3番を入れ歯にしたものです。
前側のバネがもう少し上から出ていればほぼ見えにくいみたいです。
土曜日にでも歯医者さんに行ってきいてみようと思うのですがバネを上にずらして作り変えてもらうことは出来るのでしょうか?
何言ってんだこの人?状態になったりするのかな?
心細いです。

210:病弱名無しさん
16/10/12 21:20:44.09 IcoQLjGD0.net
>>200
金具の所だけ作り直しは出来ますよ

211:病弱名無しさん
16/10/13 07:18:29.98 uDGMKlDL0.net
>>201
ありがとうございます。
出来るといいなあ。

212:病弱名無しさん
16/10/14 10:52:44.28 RQX7CuZ20.net
先天性欠如で大人の歯がない人はなにを選択してる?
下の左右五番?が乳歯のまま、30後半で今の所まだ大丈夫なんだが、考えといたほうがいいと歯医者に言われた

213:病弱名無しさん
16/10/14 12:51:42.63 drdqRQCa0.net
思い切って前歯を5本くらい抜いて入れ歯にしようと思ってるんだけど、
5本一気に抜く事ってできるんでしょうか?
で、抜いたあとにすぐ入れ歯なんてできますか?
血が止まる翌日にならないとやっぱり無理かな。

214:病弱名無しさん
16/10/14 15:26:36.66 EfDscPg20.net
>>204
やめとけ。
自分の歯が良いのが入れ歯にして初めて分かる。
それからじゃ取り返しつかない。

215:病弱名無しさん
16/10/14 17:15:42.90 GtlO4jpa0.net
>>204
歯医者に「前歯5本抜きましょう」って言われたの?
自分がやってほしくてもよっぽど酷い虫歯でもなきゃ抜いてくれないよ
前歯を差し歯にしたとき「仮歯」をいれてくれたから「歯抜け状態」には
ならなかったよ
入れ歯の場合も「仮歯」を作ってから抜く歯医者が多いと思うけど
歯医者さん次第

216:病弱名無しさん
16/10/14 17:44:16.16 a7Fku5gQ0.net
>>201
ワイヤーのをもう一つ作ってもらうことになりました。
でも多分上の方にずらすのは無理なようです。
でも作ってもらったら諦めつくしお願いしました。

217:204
16/10/15 00:31:31.95 hEubzabL0.net
>>205-206
もう歯周病で上の歯がガタガタの状態で、医者からも抜いたほうがいいと言われたもので・・。
口を閉じてても、前歯が1本置きに飛び出すくらいの状態で見た目が非常に悪いんです。
口を開けて笑う事もためらわれる状態なので、もうしょうがないかなと諦めてます。

218:病弱名無しさん
16/10/15 02:25:17.16 16OhJ9sR0.net
>>208
わかる
ガタガタすぎて歯周病治しながら矯正も…なんてコストかかるやり方出来ない状況?
お金が無限にあれば何でもチャレンジ出来るけど歯周病で失った歯によって歯並びも変わっちゃったし入れ歯は免れないしね

219:病弱名無しさん
16/10/15 14:00:58.83 arufKpfN0.net
>>208
歯医者さんに言われたなら思い切って入れ歯にしたほうがいいかも
最初は絶望的に落ち込むかもしれないけど、入れ歯によって綺麗な歯並びに
なれるからかえってその方がいいと思う
いい歯医者さんを選ぶと入れ歯でも大丈夫
女優さんでも差し歯の繰り返しで歯根がダメになって入れ歯にしてる人はいるんだから
入れ歯になったからって死ぬわけじゃないから前向きに!
ちなみに私は50で上は総入れ歯
人前で大きな口開けて笑えるようになった
痛みから解放されて快適過ぎていろいろ食べられて今は幸せだ

220:病弱名無しさん
16/10/15 15:35:43.18 GgZkj3nR0.net
>>210
お伺いしてもいいですか?
私はガミースマイル気味なので笑うと歯茎まで見える骨格です。
今、下の方がデンチャーですが、下の歯茎まで見せる程、口を人前で開く事は少ないのですが、次に来るのは上側だと思います。
色など合っていたら、そこまで人工感はないですか?

221:病弱名無しさん
16/10/16 17:55:27.24 gosoTTWc0.net
>>211
210ではありませんが、ガミースマイルの手術をしてはどうでしょう
手術するほどでなければ、大きめの歯にしてもらえば歯茎部分は目立たないかも
見え方を重視してくれる歯医者さんだといいですね
私は上の歯をデンチャーにしてましたが、ひっかける歯がダメになって
総入れ歯にしました
9万円かかりましたがポリグリップとか使わなくともはずれずいい感じです

222:病弱名無しさん
16/10/17 16:40:59.52 kV4RLbuW0.net
保険の総入れ歯で十分ですよ、お金なんかかけなくたって
自分は4か月目、上総入れ歯ですけど、食べ方を工夫すれば
なんだって食べられるし、何でも話せるし、1万3000円
くらいだったかな、半年たったら、また新品作ってもらいます

223:病弱名無しさん
16/10/17 17:33:39.59 MMwn73GY0.net
20代で前歯入れ歯だわ
10代のときに事故でおった歯の根が歯根嚢胞でいって抜歯
金具が見えるから前みたいに笑えないわな

224:病弱名無しさん
16/10/17 17:43:33.34 MMwn73GY0.net
20代で前歯入れ歯の人います?

225:病弱名無しさん
16/10/17 20:35:54.90 6a0QckCC0.net
>>213
たくわんやイカ・タコ、食べられます?
リンゴを丸かじりできます?
私は上が総入れ歯なんですが食べるものによっては、食べてるとはずれます

226:病弱名無しさん
16/10/17 22:13:52.54 aa6IsP+I0.net
>>215
前スレだかでほぼ総入れ歯の方がいたような

227:病弱名無しさん
16/10/18 13:33:26.58 pkFiL08C0.net
奥歯1本だけ入歯仲間になりますー
20代の頃はこんなことになるなんて考えてもいなかった
ブリッジ勧められたけど片側は虫歯のない歯だったので入歯選んでみた

228:病弱名無しさん
16/10/18 21:51:18.20 9e1sNjFt0.net
自費の入れ歯に興味がある。下の奥歯3本に入れたいのだが、エステショットとかいうのが良いのだろうか?
耐久性の良いものが欲しい。10年くらいは持たせたいので。外出時の審美性を最優先していますので
長く持たせることは可能だと思う。
(外出時に


229:食事することになった時はそのまま食べるが、家で食べる時は保険の入れ歯に換えて使う)



230:病弱名無しさん
16/10/18 22:43:56.23 8lVSuTSD0.net
>>216
たくあん、イカ、タコ大丈夫です、焼きとんのシロも大丈夫です、柿の種藻行けます、リンゴは無理だと思います、貴方は何を食べると、外れますか、ちなみに半分にしてから口の中に入れます

231:病弱名無しさん
16/10/19 07:08:33.62 ybCLTRcM0.net
どうしても部分入れ歯に慣れなくて、違物感と吐き気で億劫だった。
30分もすると気持ち悪くて外してしまう。
情けないから色々と試してみた結果。
歯磨き粉を歯茎に当たるとこに薄く塗ってみたら爽やかな感じで平気になった。
部分入れ歯になかなか慣れないなら試してみて。

232:病弱名無しさん
16/10/19 19:44:46.72 EapIxNVZ0.net
>>210
いきなり総入れ歯になったのですか?
それとも、部分入れ歯から徐々に歯や歯茎の状態が悪くなって総入れ歯になたっとか?
総入れ歯でそんなに快適だなんて羨ましいです。
ひょっとしたら、部分入れ歯より総入れ歯のほうがラクチンなのかな、と思う時があります。

233:病弱名無しさん
16/10/20 10:40:20.23 SUEPpNaZ0.net
前歯入れ歯だけど
ポリグリップ使えば違和感ないよ
インプラント怖いしなぁ
前歯だから金具がいやだなぁ
自費の入れ歯作ろうかな

234:病弱名無しさん
16/10/20 10:55:11.97 WXLAb98b0.net
ポリグリップも試したけど。
体温でグニュグニュなる感じが気持ち悪かった。
超が付くほどの過敏症で嘔吐反射が酷いし、歯ブラシも気持ち悪くて磨き残し、結果は入れ歯なんだ(涙)
人生少しでも明るくするのに入れ歯にしたけど、気持ち悪くて外しちゃうし。
で、色々と試したら歯磨き粉が一番良かったわけです。

235:病弱名無しさん
16/10/21 14:48:47.17 c9iqKMtH0.net
入れ歯の色は経年劣化しますか?

236:病弱名無しさん
16/10/21 15:32:55.39 2LFaKYKz0.net
海は死にますか?

237:病弱名無しさん
16/10/21 15:58:59.00 7c/CpdqO0.net
山は死にますか?

238:病弱名無しさん
16/10/21 23:52:03.20 8SYts6Ba0.net
ぼくはしにましぇん

239:病弱名無しさん
16/10/22 09:00:07.32 wSx3NjIM0.net
>>224
ブリッジしかないだろ?
スマイルデンチャーってどうなんだろ?
前歯だから金具さえなきゃな

240:病弱名無しさん
16/10/22 17:52:47.71 huSw33Ro0.net
自費診療のデンチャーとかって入れ歯使うときって、金具が無いのにどうやって固定するんだろう?
やっぱりポリグリップで固定すんの?

241:病弱名無しさん
16/10/22 19:24:18.82 jGlZ/DFh0.net
一部金属のスマイル使ってるだけど歯茎にぴったりはまるから
ポリグリップは不要

242:病弱名無しさん
16/10/24 12:50:54.96 ap6S3ow10.net
上の歯でも?

243:病弱名無しさん
16/10/24 22:17:01.39 yukRfd4z0.net
上をエステショットで両側かかる形で作ったんだけど
舌側が厚くて、ろれつが回らずしゃべりにくい
医者はそのうち慣れるの一点張りなんだが、本当にそうなのか疑いたくなるほど
2か月たってもしゃべりにくい
黒柳徹子状態

244:病弱名無しさん
16/10/25 10:16:25.67 3TSvhE7t0.net
見た目以外なら保険の入れ歯最強なんだがなぁ
頑丈だし

245:病弱名無しさん
16/10/25 11:30:24.52 iOlq7pL00.net
>>230
上の前歯6本をデンチャーにしてた
残ってる歯にひっかける、はめる感じでつける
金具はないけどプラスチックの歯茎っていうのはわかる人にはわかる
年数と共に歯茎も痩せてはずれちゃうからポリグリップは朝昼晩使ってた
残ってた歯も負担がかかってとうとう抜けた
今は自費での総入れ歯だけど痛みもなく快適
やっとポリグリップから解放された
ポリグリップって歯茎がブヨブヨになるから、できれば使わない方がいいんだって

246:病弱名無しさん
16/10/25 11:31:48.32 iOlq7pL00.net
>>222
部分入れ歯のどういうところが不便なの?
すぐはずれちゃうとか?

247:病弱名無しさん
16/10/25 11:38:11.90 lwq/qxYv0.net
>>235
ポリグリップ使�


248:チているということは、入れ歯が合っていないということだもんね。



249:病弱名無しさん
16/10/25 15:10:22.69 Kb2/Bw1S0.net
入れ歯の歯って年数経つと色が変色(黄色)してくるもの?

250:病弱名無しさん
16/10/25 19:05:09.37 kJRi91sP0.net
>>238
人によるんじゃないかな
コーヒーとかお茶をよく飲むなら着色しやすいし、しっかりお手入れしてたり
ポリデントにつけてたりしてたら劣化も遅いと思うけど
ここには何十年も入れ歯してるような70~90才の人はいないだろうから
よくわからないな
ただ極端な話、劣化しない物ってこの世にはないから

251:病弱名無しさん
16/10/25 20:30:57.50 6rLSmgd80.net
部分入れ歯は2年くらいで作り替え 理由は劣化とか着色のせいではなくて、合わなくなるからって言われた
>>236
222じゃないけど、面倒くさい!の一言に尽きる 金具にほうれん草のスジが挟まるとか欠けたご飯粒が進入してくるとか物凄く地味なことだけどね…

252:病弱名無しさん
16/10/25 20:49:59.27 pSZ2p0+q0.net
前歯だけど保険の歯だよ
インプラントはリスク高すぎる
他になんかいいのありゃいいんだけどなぁ
差し歯のころが懐かしい

253:病弱名無しさん
16/10/25 21:42:21.67 gu7vVD5c0.net
>>238自分は
コーヒーをよく飲むので超音波の洗浄機を購入して毎晩洗浄後にポリデントしている。
一年になるけど色はキレイ
以下長文です。
自分は上が保険の総入れ歯なんですが、
元々噛みしめる癖があり入れ歯になる前はマウスピースを使っていたほどです。
入れ歯にしてからは入れ歯が気になり口の中で、もごもごと舌など使って
遊んでしまい手を使わずに外せるほどです。食事もだんだん上手く噛めないようになってきました。
そうなると余計ゆるみなどが気になり気がつくと口の中でもごもご遊んでしまいます。
歯科医でも密着度を上げるために少しシリコンを貼ってくれたりしたけどやはりだめで、一部分に金属を使用しシリコンでの高価な入れ歯ならどうかと考えています。
全面シリコンならば手を使わないと外せないので遊ばないかと思うのですが、
どなたか私のような経験ある方はいますか?

254:病弱名無しさん
16/10/26 12:35:45.51 I5Pktsq30.net
前歯で自費の歯を入れてる人がいたら
費用や使用感や年数を教えてほしいです

255:病弱名無しさん
16/10/26 22:27:52.76 tt27ovCv0.net
>>235
自費の総入れ歯はお幾ら万円でした?

256:病弱名無しさん
16/10/27 13:15:37.70 yStsE6z40.net
ミラクルフィットはどうよ?

257:病弱名無しさん
16/10/28 12:57:12.74 UL8AnGK90.net
インスタントスマイルを使った経験のある方、語ってほしい

258:病弱名無しさん
16/10/28 20:36:43.52 ZdtJRKe60.net
自費の入れ歯、タムデンチャーデビューした
話しやすいしつけてる感覚はないが、やっぱ自分の歯じゃないから食べ物の味がしない
こんなもん?
慣れたら食べ物の味するの?

259:病弱名無しさん
16/10/30 06:52:57.93 UaUtq5Zh0.net
>>247
ハウマッチ?

260:病弱名無しさん
16/10/30 13:48:25.91 R9ZPZ3eR0.net
奥歯がブリッジでダメになり、下に部分入れ歯をいれました。
片方5.6.7と片方6.7です。
やはり金具が見えるのが辛いです。
金具無しを作ろうとおもうのですが
保険のを作ったばかりで自費の入れ歯をつくるのはまだ早いでしょうか?
(変形する恐れがあるかもしれないのか)
いまの入れ歯で少し様子を見た方がいいのでしょうか…

261:病弱名無しさん
16/10/31 04:46:31.85 qmjgnYi00.net
>>248
>>247だけど、一本10万
3本だから30万
入れ歯は慣れないと歯茎痛いし、味しないし取り外しも痛い
これなら保険でもいーかなー、と思いつつウエルデンツも気になる存在ではある
一応タムデンチャーは10年もつ、って言われた
本当かどーかは


262:分からないけどw



263:病弱名無しさん
16/10/31 07:52:07.44 /3I125N50.net
>>249
外出用に金具無しのも作るのはどうかな?
自分がそれ考えてるんだけど

264:病弱名無しさん
16/10/31 08:46:07.57 FMJXalH30.net
>>250
けっこうお値段するんですね・・
私はエステショットで3本13万でした

265:病弱名無しさん
16/10/31 10:42:27.95 hoCW2YlC0.net
>>249
入れ歯に違和感がないならありだけど
前歯じゃないならよくない?

266:病弱名無しさん
16/10/31 11:45:51.69 MHbsoBEg0.net
俺は不摂生と事故で左右前歯と右3と左3、4が無い
金も無いから保険入れ歯で当然ながら金属バネが丸見え
入れ歯を眺めながら思いついた、左右2に掛かるバネが無かったら?
失敗しても前に使ってた予備の入れ歯あるし
ニッパーで切ってミニルーターで削ってしてみたら見た目が断然違う
右4と左5に掛かるバネだけでも安定してる
真似するのはオススメしない(笑)

267:病弱名無しさん
16/10/31 12:32:18.45 ZpJKv6oY0.net
>>249です
やはり外出用を作ろうかなー…。
まだ20代という事もあり恥ずかしさがあり。。
自費だからこれから先、入れ歯の形が変わったら作り直しか、と思ったら少し躊躇してしまった。
スマイルデンチャーで悩み中。

268:病弱名無しさん
16/10/31 15:31:02.87 obEQHu2T0.net
20代で両奥歯が入れ歯? 
そりゃまたなんで?

269:病弱名無しさん
16/10/31 16:24:22.44 s7hb7L2Z0.net
>>252
おぉ安いね。使い心地はどう?
なんだかんだ高くても安くても自分に合うのが一番大切だなぁ。なんて思った
MTコネクターにしよう、ってずっと思ってたけどトラブルが多いみたいでやめて良かったよ

270:病弱名無しさん
16/10/31 21:03:13.88 C4TMlUA50.net
前歯3本抜歯して部分入れ歯にしてきた
ひどい虫歯だったから見た目は保険入れ歯とはいえこっちの方がかなりましなんだけど、うまく話せない…
話し方にコツってありますか?
慣れたら話せるようになるんだろうか…

271:病弱名無しさん
16/10/31 21:12:46.58 I7nE7LgQ0.net
慣れるけど
練習したら慣れるの早いかも。
リール、レール、ルール、ロールの発音練習と
イー、ウーの発音練習を繰り返す。

272:病弱名無しさん
16/10/31 23:10:21.34 h63Zsuo+0.net
>>256
10代からの摂食障害で、吐いたときの胃酸で歯がやられてしまいました…。
自業自得で入れ歯も受け入れようと頑張っているのですが。。やはり女子、見た目が気になるのです。
お出かけ用作ったら気持ちも晴れるかなあ

273:病弱名無しさん
16/11/01 01:20:51.48 mXgC/FXm0.net
>>260
摂食障害、一緒だ
ツラかったでしょ?もう大丈夫?自業自得なんて思わないでいいよ、それが悪い癖だよ
自分を責めないでね。身体の方は大丈夫なの?
私も摂食障害で歯を失ったから本当に気持ちが分かる
もう吐いてないなら少しぐらい高めの歯でもいいんじゃないかな
気持ちだって晴れるよ、きっと
でも失ったものは歯だけで良かった。内蔵に負担かかったら良くないもんね
前向きに歩いてね

274:病弱名無しさん
16/11/01 08:00:47.90 YJAGadMY0.net
>>258
慣れしかない
あとはポリグリをつかってフィットさせて違和感をとるとか
どうしてもというなら自費で薄い入れ歯を作ってもらえば違和感は取れる

275:病弱名無しさん
16/11/01 08:49:36.41 peFLOR910.net
>>262
>>259
ありがとう、さ行とた行が言いづらくてもどかしいけど、やっぱり慣れと練習だよな



276:抜歯して4ヶ月そっとしておいた後に、検査していけそうならインプラントの予定なんだ それまで慣れるようにがんばってみる



277:病弱名無しさん
16/11/01 09:29:04.87 YJAGadMY0.net
インプラントいれるのか?
インプラントはやめといたほうがいいよ
管理大変だし維持に金がかかる
埋め込むならチタンはやめとけ

278:病弱名無しさん
16/11/01 10:26:25.16 MdXTAMZX0.net
>>261
ありがとう、ごめん少し泣いてしまった。
今はもう卒業間近で吐く事も減ったよ。
身体は元気だよ。色々ダメになったが、
やはり歯が一番ダメージうけてしまった。
そうですね、前向きに進むしかありませんね。
ありがとう…。
>>261さんも一緒でしたか。
差し支えなければ、今の歯の状態聞いていいですか?

279:病弱名無しさん
16/11/01 11:06:23.09 fAr8CIsF0.net
この流れは
もしかして
(´д`)

280:病弱名無しさん
16/11/01 12:58:26.42 /VqE78Gx0.net
もしかして
(´д`)

281:病弱名無しさん
16/11/01 13:39:21.23 MdXTAMZX0.net
馴れ合った感じにしてしまいごめんなさい。
金具なし入れ歯を検討して
前向きに入れ歯と向き合います。ありがとうございました。

282:病弱名無しさん
16/11/01 19:36:06.04 aCkE1Krm0.net
保険入れ歯最高!

283:病弱名無しさん
16/11/02 11:08:23.89 FFaYwWhX0.net
>>265
遅くなってごめん
私は中1から約15年間もの間、摂食障害だった
それで今、6本歯を失って3本の入れ歯と他はブリッジ、しかも他の歯も差し歯だらけw
年も40になったから仕方ないと思ってるが、旦那や周りには歯が昔から弱くて。って事にしてあってそれが通用してるw
もう40だし入れ歯でもいーや、なんて全然そんな気になれないのがやっぱ入れ歯だねw
まだ少しでも吐きグセあるの?
こればかりは本当家族の一言や家族の支えがないと治らないと思う、現実私がそうだったから。。
色んなもの失うよね、私も失った
今振り返ると本当に無駄な10数年間だったと思う
でも必ず立ち直れる、そして私の様に無駄だったと思う日が来るからその日の為に自分を少しでも労わってあげてね
>>265の本人が一番ツライの分かる
歯の代償も大きいけど心や身体の代償だって色んなものの代償だって相当でかい
とにかく265が心配
少しでも吐きグセが治る様に本当に心から祈ってる
身体の内臓の方にダメージがそんなに大きくなくてそれだけでも救いだよ
子供欲しいなら尚更だったりするもんね
いつか265が心から笑顔になれます様に。。

284:病弱名無しさん
16/11/02 13:47:21.21 AHHKcrro0.net
メンヘラ長文うざ

285:病弱名無しさん
16/11/02 15:06:15.41 kzhdcXKf0.net
あ歯歯

286:病弱名無しさん
16/11/02 16:00:19.83 P8mgNDgD0.net
>>260
金銭的に平気なら作ったほうがいいよ
若い女って何よりも見た目で周囲が対応変えるから

287:病弱名無しさん
16/11/02 16:02:45.53 P8mgNDgD0.net
>>271
他人に書いてるようでいて、自分の過去を慰めてんだよ

288:病弱名無しさん
16/11/03 04:38:31.08 lMfNLa8o0.net
昔は若くして入れ歯になった人ってタイトルのスレがあったよね
そこ見てた自分も今ではアラフォーだけどw
そのタイトルの時は摂食の人もいた気がする
大体、若い女性の入れ歯で事故以外となると、病気かメンタルに問題抱えた人も多いのは分かるよ
摂食障害ならダイエットが発端になってるケースも多いから
容姿に一定以上の拘りがあるだろうから、尚更入れ歯は辛いだろうけど
人口歯でかえって綺麗な口元になる場合も多いから、元気出せと言いたい
特に保険外の入れ歯なら審美性は高いよ

289:病弱名無しさん
16/11/04 17:41:59.89 9o1grvkh0.net
前歯保険の歯だけど針金切ってる�


290:� 技工士がうまかったからかフィットしてる



291:病弱名無しさん
16/11/05 14:04:26.97 HWFIuVU/0.net
1本初めて入れたけど違和感MAX
痛いとかはないけど慣れないなー
高齢化社会、歯の健康はもっとしつこく教育すべきだ
と50代のわしは思う

292:病弱名無しさん
16/11/06 20:10:05.17 m5qMCMbr0.net
歯が歯周病でガタガタになってから、人と会って話すのが怖くなった。
マンションで上に上がるときも、1Fで待ってると人に会いそうだから階段で2Fまで登ってなるべく人と会わないようにしてる。
歯が綺麗な頃は、人と話すのが結構好きでいつもニコニコしてたんだけど今はもう無理だわ・・・。
歯ってモロその人の印象を左右するね。
どんなに感じいい人でも、歯がガタガタだとその人の民度とか全部現してしまうから恐ろしい。
もう入れ歯にするしか無いと諦めながらも、中央の上の歯何本も抜くのに躊躇してしまう。

293:病弱名無しさん
16/11/07 06:46:57.02 YuoH+E420.net
>>278
わかる
歯周病治療始めてどれくらいですか?私も残せる歯だけ治療して後はブリッジと入れ歯決定です。
歯並びもかわってしまって日々歯が悪くなっていくのを実感しているところです。思いきり笑うこともニコニコも出来ず、マスクしてるとホッとするほど。

294:病弱名無しさん
16/11/08 12:43:11.02 HU3qVsst0.net
>>278
入れ歯になったら寧ろ今よりも見た目は綺麗になるよ

295:病弱名無しさん
16/11/08 16:45:48.20 QWAo+4l30.net
見た目綺麗になるのと噛める喜びがあるって聞くよね
でも滑舌悪くなったり嘔吐反射激しくなったりするんでそ?慣れって言うけど仕事も休めないサラリーマンの場合、入れ歯入れて次の日いきなり同僚と話フツーにできるの?営業だったらどうすんの?って不安になるわ

296:病弱名無しさん
16/11/08 17:08:24.39 lbO4EaG90.net
歯抜け丸出しよりマシかと思う

297:病弱名無しさん
16/11/08 20:43:14.52 PcoZBUSd0.net
このスレ見てると、本当に入れ歯がしっくり合って満足してる人と
なかなか慣れないで大変な思いしてる人がいるね。
歯医者さん選びは大切だと思うけど、いい歯医者を見分けるコツと言うか何を参考にしていいのかわからん。

298:病弱名無しさん
16/11/08 20:50:08.13 M/yLFEq60.net
多少食べ物は挟まるけど、ポリグリップ使うほどでもないし
不自由なく出来てるよ。ブリッジよりもストレスないかも。
奥歯だから大口開けなきゃ目立つことはない。

299:病弱名無しさん
16/11/09 04:00:55.39 neGk8xLv0.net
>>281
滑舌はそのうち慣れて良くなる
カラオケとか行くといいよ
嘔吐反射は人による、調整次第だから技工士の腕もあるし、これも慣れもある
保険外の歯にも色々あるけど、金属床みたいに床が薄くて歯茎覆う面接が少ない程違和感は少ないみたい

300:病弱名無しさん
16/11/09 12:03:07.76 QpnndmPr0.net
スマイルデンチャーって、どこの歯医者で作っても出来栄えは一緒なのかな?その歯医者の技工士が作るの?
よくわからん。

301:病弱名無しさん
16/11/09 12:18:35.94 6Y3ZFFma0.net
五年前に下奥歯のブリッチの下に虫歯かある、部分入れ歯になると言われて抜歯を引き伸ばしてたけど、無理だいたい痛てぇ…、明後日歯医者の予約をとった、40になるし、もういいや

302:病弱名無しさん
16/11/09 13:19:10.99 dxp+F+360.net
>>287
痛みがなくなるのが抜歯でいちばん良かったこと

303:病弱名無しさん
16/11/09 18:42:40.83 RzTId9Cb0.net
>>287
歯の痛みは辛いね。
右下の奥のほうがの歯が虫歯で痛くて、もう歯だけじゃなくて心臓までズキズキする痛さで
耐えられないから抜歯した。
でも抜歯のあと、「奥歯で見えないし、たった一本だし」と思って入れ歯しなかったから急に歯並びが悪くなった。
自業自得だけどさ。

304:病弱名無しさん
16/11/09 19:14:49.99 6Y3ZFFma0.net
このブリッチの下の虫歯は夏に傷んで大変な思いをした。歯医者の先生も抜くしかないと言ってその時は入れ歯を躊躇してたんだけど、そのうち痛みが引いたので様子みしてたが、が、無理だ痛い&#8252;頭痛と肩こりまでセットで仕事にならない

305:病弱名無しさん
16/11/10 08:07:47.96 34W2G9aJ0.net
入れ歯イヤだ抜きたくないと言えるうちは粘れる気がする

306:病弱名無しさん
16/11/11 08:56:36.11 x61Vo5qA0.net
歯根嚢胞の地獄から解放されたのは最大のメリット

307:病弱名無しさん
16/11/12 11:39:30.20 2CLmFWTG0.net
コンフォートにする予定だが歯茎の腫れが酷くて次に進まない…

308:病弱名無しさん
16/11/12 13:35:26.69 SdCfn8+70.net
>>292そこだけは同意!

309:病弱名無しさん
16/11/12 13:40:45.93 slxbWD9J0.net
URLリンク(www2.ha-channel-88.com)
この歯並びと歯石の付き方すごいな
40くらいで総入れ歯になりそう

310:病弱名無しさん
16/11/12 16:32:57.45 K4pL3dst0.net
左下の前歯三本123が保険の入れ歯なんだけどやっぱり金属のバネが気になって、お出かけ用にスマイルデンチャーを作ろうと思っています
ホームページに2歯で7万、4歯で10万って書いてある歯科に金額を問い合わせしたら、見てみないとわからないって言われ、だいたいの値段でいいので教えてくださいと言ったら20万って言われました
多くても書いてある金額プラス何万かでできると思ってたんですけど、そんなものでしょうか?部分入れ歯のスマイルデンチャー作ったことがある人はいくらくらいでできましたか?

311:病弱名無しさん
16/11/12 23:52:21.96 mVH94zzG0.net
>>296
奥歯2歯で20万弱
スマイルだけだと硬い物が噛めないから一部金属床になってます。
前歯ならそんなに噛む力は要らないかと思うけど。

312:病弱名無しさん
16/11/13 11:30:15.05 v/3Warkm0.net
249です。
お出かけ用にスマイルデンチャーつくることにしました。
私が行ったとこは、なにをやっても10万ポッキリで作ってくれるとこです。
見た目重視なので金属底はやめました。
色々調べて安いとこにしたけど、有名なとこだからとりあえず安心して制作してもらいます。

313:病弱名無しさん
16/11/13 12:03:43.26 VXYiO21e0.net
30代なのに前歯がブリッジ限界で入れ歯になる…根が使えないらしく抜歯予定
顔の印象かわるよね?はなしたがでっぱるよね。
噛めるのかなあ?不安で仕方ない。
歯茎の上に歯が乗るんだよね?

314:病弱名無しさん
16/11/13 15:02:36.65 Mx5h7iA70.net
歯茎の上に偽歯つきの偽歯茎が乗る

315:病弱名無しさん
16/11/13 16:16:24.11 VXYiO21e0.net
上の前歯全部入れ歯ってわからない様な方法はインプラントしかないのかな?
歯茎の部分がない様なやつはないのだろうか?

316:病弱名無しさん
16/11/13 21:25:50.25 LOE46Qh+0.net
歯を抜いてから頭痛が激減したけど
今日は久しぶりにひどい頭痛……別の原因かな

317:病弱名無しさん
16/11/14 00:16:44.57 Uzqycc1U0.net
>>301
保険ではない入れ歯って選択肢もあるけど歯茎は仕方ない
明石家さんまや安藤美姫並みに歯茎出して笑うタイプだったけど、奥歯入れ歯になってからは気を付けて歯茎見せないようにしてる
気がつくのは入れ歯仲間だけじゃないかな~ここにいる人も、歯が悪くなる前は他人の歯なんて黄ばんでるとか出っ歯位しか気にならなかったと思うがどうだろう

318:病弱名無しさん
16/11/14 01:33:42.23 bS+Hvyf70.net
>>297
ありがとうございます
金属が入っても20万くらいだったんですね
>>298
何本でも10万っていいですね。やっぱり首都圏でしょうか?
うちは地方都市で歯医者乱立地域だから、一件一件ホームページ見れば七万からとかあるんですが、いざ行ったら高額だったとかなら初診料も余分に払わないとと、不安になっているところです

319:病弱名無しさん
16/11/14 02:38:59.00 mGX+pnwK0.net
>>298
そのは医者さんの詳細を私も知りたいです。
良かったら場所など情報をぜひよろしくお願いします。

320:病弱名無しさん
16/11/14 10:55:09.20 W2WVbSj50.net
>>301
うーん、極力歯茎の部分が少ない、前歯に向いている保険外の入れ歯というと、コーヌスですかね...
取り外せるブリッジ、みたいな感じです
というか、今自分がそれを勧められているんだけど
自分の場合は100万超えるんですよね...

321:病弱名無しさん
16/11/14 15:23:13.00 lx+v/Kvc0.net
>>306
そうなんですね インプラントが良いのかコーヌスが良いのか…
インプラントが一生使えるならインプラントにするんだけどインプラント高いのに寿命が短いからちょっとなぁって…
ちょっと調べてみます。ありがとう。

322:病弱名無しさん
16/11/15 00:57:56.74 31e3Hww20.net
インプラント治療後3年以上 40%余にあごの骨の病気や炎症
URLリンク(www.youtube.com)

323:病弱名無しさん
16/11/15 11:22:24.89 uauA/nIC0.net
インプラントってのは、60歳も過ぎた高齢者が、もう1度昔のように噛み締めてモノを食べたいという
切なる願いを叶える為には素晴らしい医療だということらしい。
高齢者は免疫力が落ちてるから意外とインプラントの深刻な問題が起きにくく、また、5~10年持てば
全然OKと考える人も多いから適合性があるのだそうだ。(骨に定着しにくいということは、
大きなトラブルに発展する前に脱落するというメリットがある)
若い人はガッチリとアゴの骨に定着しやすいがゆえに結構深刻な問題も起きやすい。
運良く大きな問題に遭わなければ結構長く持つ可能性もあるけれど。
(そこが運次第というのがインプラントの一番の問題点)

324:病弱名無しさん
16/11/15 17:22:29.81 8XDHyG6m0.net
インプラントは高額なだけで後々はやっぱり入れ歯になるからやめておいた方がいいよ
お金のある芸能人をみてもわかるでしょ
差し歯やインプラントをやってても最後は入れ歯
だったら最初から入れ歯の方がいい

325:病弱名無しさん
16/11/15 17:26:02.28 wUEVFOqo0.net
金があるなら違和感なさそうだし、いいんじゃね?
わいはそんな余裕ないから入れ歯だけど

326:病弱名無しさん
16/11/15 17:29:47.07 8XDHyG6m0.net
自分の歯が抜けてしまったのならインプラントの歯も抜けるってこと
もたないんだよ
お金の問題じゃない
お金があっても入れ歯にするしかないから入れ歯なんでしょ
女優やタレント

327:病弱名無しさん
16/11/15 17:31:18.36 8XDHyG6m0.net
あ、ちなみに歯医者はインプラントを勧めてくるよ
お金儲けになるからね
インプラントを勧めてくる歯医者は逆に患者のことを考えない儲け主義の人

328:病弱名無しさん
16/11/15 21:54:27.87 Scr7mwip0.net
歯槽膿漏が進行して上の歯7本一気に抜いたけど、出血が止まらなくて全部縫合された
あらかじめ型取りして作っていた入れ歯を縫合後すぐに装着したけど
歯がある状態での型取りだったから、多少のズレはあれど麻酔が切れても痛みは全く無かった
数日で腫れも引いてきたし、これって先生の腕がよかったのかな

329:病弱名無しさん
16/11/15 22:01:30.42 VcwhjB490.net
>>314
え、歯を一気に7本抜いて出血止まらないのに入れ歯したの!?
怖すぎ・・・。
血が固まって大変なことになりそうだけど。

330:病弱名無しさん
16/11/15 22:50:00.45 rwUTUXSM0.net
>>315
一瞬7本抜いて…ひえー!と思ったけど、
よくいる腐ってしまってボロボロの歯なら抜くというか、割って取り除く�


331:カゃないかと



332:病弱名無しさん
16/11/15 23:08:04.82 Scr7mwip0.net
>>315
縫合したらほとんど止まってたよ
白いゼリーをいっぱい塗られてたからか凝固も気にならなかった
上はほぼ総入れ歯でサイズ大きめだけど、ある程度ちゃんと喋れるし噛めるのがすごいね
なにより見た目がすっごい良くなったのが一番嬉しい
半年はこれで我慢して作り直す計画です

333:病弱名無しさん
16/11/15 23:42:13.15 bhgejsU30.net
>>317
質問です。保険だと半年では作り直せないと思うのですが自費ですか?

334:病弱名無しさん
16/11/16 00:04:22.36 P1HhNu00O.net
保険は半年で作り直せる

335:病弱名無しさん
16/11/16 00:06:18.36 R7CowL3M0.net
クラウンよりも短期間で作り直せるのですね。ありがとうございました。

336:病弱名無しさん
16/11/16 05:55:17.27 /4cDnsl/0.net
>>313
え?芸能人インプラントじゃん。
30代で事故で歯をなくしたから自分はインプラントにしたよ。
違和感ないし何より見た目も綺麗で普通にかめる。
メンテナンスにきちんと行けば10年以上は持つと言われたよ。
入れ歯でも種類が沢山あるから色々調べて見ると良いよ。

337:病弱名無しさん
16/11/16 07:29:40.22 R7CowL3M0.net
>>321
特別な例を一般化するようなレスは自粛してくださいね。

338:病弱名無しさん
16/11/16 13:18:12.87 nHQgCrqe0.net
>>321
芸能人でも40代にもなれば入れ歯が多いよ
差し歯→インプラント→入れ歯
たとえお金があっても歯茎の老化は止められない
お肌といっしょで
>ンテナンスにきちんと行けば10年以上は持つ
それじゃ20年後は?って話でしょ
10年持っても20年後、30年後には入れ歯ですよ

339:病弱名無しさん
16/11/16 13:35:20.58 /4cDnsl/0.net
>>323
インプラントやり直すんじゃないの?

340:病弱名無しさん
16/11/16 13:39:29.29 a364h5gk0.net
インプラントか入れ歯か迷ってる人沢山いると思うんだが…特別でも何でもないだろうに
自分も両方の良し悪しを調べながら検討中だ。

341:病弱名無しさん
16/11/16 13:56:58.99 nHQgCrqe0.net
>>324
やり直したくても土台の骨や歯茎がダメになってるからできない
簡単に「歯」を付け替えるわけではないからね
インプラントがダメージを加速させる
松嶋菜々子も若い頃に差し歯をやり直ししすぎて今では入れ歯ですよ

342:病弱名無しさん
16/11/16 13:59:18.40 COKugTGD0.net
>>326
ドラマで見たらやたら鼻の下が伸びてて、
でも入れ歯だとはつい最近まで知らずにいたが、
CMで笑った映像を静止画にしたら、明らかには肉の色が違って段差が見えた
あれはかなり高級なのかな?

343:病弱名無しさん
16/11/16 14:24:13.35 nHQgCrqe0.net
>>327
高級って言っても入れ歯なので100万ぐらいだと思います。
マグネット式とか言われてますね。
自費で「噛める」を売りにしてる入れ歯はそれぐらいしますね。
もちろん高ければいいってものじゃなくて、技術しだいで保険でも
いい入れ歯が作れるからね。

344:病弱名無しさん
16/11/16 14:24:49.59 nHQgCrqe0.net
>>327
高級って言っても入れ歯なので100万ぐらいだと思います。
マグネット式とか言われてますね。
自費で「噛める」を売りにしてる入れ歯はそれぐらいしますね。
もちろん高ければいいってものじゃなくて、技術しだいで保険でも
いい入れ歯が作れるからね。

345:病弱名無しさん
16/11/16 14:25:36.81 nHQgCrqe0.net
あらら二重投稿になってしまった
失礼しました

346:病弱名無しさん
16/11/16 14:43:17.44 yshchHX90.net
松嶋菜々子は差し歯(セラミック)じゃないかな?
鼻の下というか、中顔面は加齢で伸びてくるよ

347:病弱名無しさん
16/11/16 16:37:44.08 nHQgCrqe0.net
>>331
歯茎がプラスチックだから入れ歯ですよ
入れ歯の前はセラミックだったけどね

348:病弱名無しさん
16/11/16 17:43:08.01 /4cDnsl/0.net
凄くインプラントを否定する方は何あったの?
インプラント20年とか持つってネットであったよ?
20代や30代ならインプラントでって考えてる人多いと思うよ。
60代になったら入れ歯でも良いって私は考えたからインプラントにしたよ。
でもおじいちゃん80近いけどインプラントだよ。一概に全否定するのは如何なものかと思う。

349:病弱名無しさん
16/11/16 18:30:19.79 R7CowL3M0.net
>>325
プラークコントロールができていて


350:歯周病にも虫歯にもなって いなかった人が事故で歯を失った場合には、インプラント後の 手入れが期待できるので、インプラントは良い選択肢になる。 逆に、歯周病や虫歯で歯を失った人の多くはインプラント 施術後の手入れを怠ってインプラント歯周炎になったり、 そもそも歯槽骨が弱っていてインプラントが不適切な場合さえ ある。 インプラントを安易に選択したがるのは後者に多いらしい。



351:病弱名無しさん
16/11/16 19:23:35.22 a364h5gk0.net
>>334
自分の場合だが骨の状態も良く歯周病もない。
がしかし虫歯で根の治療が上手く行かず抜歯した。
インプラントか入れ歯かもう暫く考えてみようと思う。

352:病弱名無しさん
16/11/17 12:19:59.19 mlFHrDdb0.net
インプラントは金がかかるし
手入れが大変だよ
それにいざ埋め込んで悪化したらもう元には戻れない
安い場所なんかはチタン埋めるけど危険性を理解してないんだろうな

353:病弱名無しさん
16/11/17 14:10:32.06 L+ZQhQUJ0.net
だいたい外科医でもないのに「手術」とか怖いですよ
金属を埋め込むんだよね
差し歯とはわけが違う
叔母は虫歯がない人だったけど歯茎が加齢でやせて、歯が抜けて
インプラントにしたけど5年ももたず入れ歯にしてたよ
入れ歯も最初はデンチャーにしたけど残ってる歯も抜けちゃって
いい入れ歯で評判の歯医者で総入れ歯を作ってもらってた
最後の入れ歯の上手な歯医者に「歯と歯茎にダメな事ばかりしてきた」って
怒られたって
インプラントを勧める歯医者は入れ歯を自分で作れないダメ歯医者なんだって

354:病弱名無しさん
16/11/17 14:51:20.20 uIn2JzhV0.net
>>335
> 虫歯で根の治療が上手く行かず抜歯した。
歯医者の腕が良くなかったんじゃないの?
今の歯医者は極力歯を残すよ。
自分は掛かり付けの歯医者では難しい根の治療は他の歯医者紹介されてやった
おかげで抜歯しないで済んでるよ。

355:病弱名無しさん
16/11/18 14:29:41.23 9iUyhcCi0.net
今日は歯医者の日だ……

356:病弱名無しさん
16/11/18 19:49:00.58 jr+kC6d50.net
ギリギリの状態で歯を残すなら抜歯して入れ歯の方がスッキリするよ
歯医者は保険の入れ歯では損するから、勧めないけど。

357:病弱名無しさん
16/11/18 21:06:09.68 9PAoca5K0.net
若くして入れ歯になるよ
何歳かは引かれるので言わないけど頑張ります

358:病弱名無しさん
16/11/18 23:24:55.97 KglNH1AL0.net
俺なんかバイク事故で20で前歯3本入れ歯だよ

359:病弱名無しさん
16/11/19 03:56:11.01 ymQrznFQ0.net
今Abemaでよく懐かしアニメ見てるんだけど
スラムダンクのミッチーなんて高校生なのに前歯無かったよ!漫画だけどw

360:病弱名無しさん
16/11/19 07:23:15.24 bSoSeKaB0.net
自分も35歳の時に奥から3本上下左右とも交通事故失って入れ歯

361:病弱名無しさん
16/11/19 19:31:04.18 XOLfWEuTO.net
【緊急】うちのおばちゃんが固い物食べた際に部分入れ歯の針金が変形して取れなくなりました。土日は歯医者が休みなんですが、そのままにしても大丈夫でしょうか? 今のところ痛みも血も出ていません。ただ食事をするのは無理っぽいです

362:病弱名無しさん
16/11/19 20:23:19.08 jHIOQANp0.net
30~50代の女優とか俳優で入れ歯の人っているのかな?
差し歯は何となくわかるけど、入れ歯だとわかる人はほとんどいないな。
あと、80代以上だと黒柳徹子は入れ歯なんだろうけど、同年代の野際陽子は入れ歯なんだろうか?

363:病弱名無しさん
16/11/19 21:38:56.87 uona5yTv0.net
入れ歯女優
松嶋菜々子 工藤静香 榊原郁恵
無理な矯正治療を繰り返した挙げ句入れ歯になった
静香はコーヌスらしい

364:病弱名無しさん
16/11/19 23:30:40.58 Tq/fpmRZ0.net
でも黒柳以外は滑舌普通だよね
あれじゃわかんないわー

365:病弱名無しさん
16/11/20 01:05:44.97 iH4t4qRO0.net
芸能人はTVや写真映りさえ良ければいいので入れ歯もアリ


366:なんだろうな もちろん自費の入れ歯だろうから見た目は自歯よりもずっと綺麗に出来る可能性が高いから



367:病弱名無しさん
16/11/20 16:39:07.08 gb7PnK1q0.net
安達祐実も確かそう

368:病弱名無しさん
16/11/20 16:46:01.19 Ah5GgTv80.net
安達祐実は子役時代は入れ歯だったと本人談
今は差し歯

369:病弱名無しさん
16/11/20 17:37:32.25 pHooBzBv0.net
差し歯やインプラントなまだしもどんなに高価な義歯でも滑舌や見た目少しは変わるんじゃないかな?
特に歌手なんて致命的だよね。
お金あるし時間もないから何も考えずにインプラントしてる芸能人多い。

370:病弱名無しさん
16/11/20 21:00:44.19 F7OyeRPa0.net
インプラントは骨に定着するまででも3~6ヶ月はかかるって昨日歯医者に聴いたばっかりだ。
歯周病や虫歯で歯を失った人は体質やブラッシングが正しく出来ない人が多いから、インプラントにしてもインプラント周囲炎ってのになる場合が多いって。
だからその歯医者は事故で歯を失った人以外にはインプラントと勧めないと言ってた。
あと介護してもらうようになった時に人から口腔ケアしてもらうのも大変だとも言ってたな。

371:病弱名無しさん
16/11/20 22:41:37.94 yEWpAsDU0.net
安達祐実は、乳歯が抜けたタイミングで一時的に入れ歯にして、
今は差し歯だね。
松嶋菜々子とか工藤静香も入れ歯じゃなくて差し歯だろ。

372:病弱名無しさん
16/11/20 23:41:22.11 pBG4HS5W0.net
工藤は犬歯にインプラント入れてる
松嶋は以前歯茎に段差があったけど、最近は見てないからわからない
インプラント連結にしたかも

373:病弱名無しさん
16/11/21 23:49:33.26 Pk8WzgIZ0.net
骨が後退するのはどうにか防げないのか

374:病弱名無しさん
16/11/22 07:38:48.55 EU1lZaJA0.net
牛乳のむ

375:病弱名無しさん
16/11/23 22:33:59.02 3unVVD/k0.net
インプラント治療後4割がトラブルに 歯科医師の間でも多い賛否の声
URLリンク(news.nifty.com)

376:病弱名無しさん
16/11/23 22:57:50.55 UpYDgiRP0.net
ジジイだが、上の歯11本、下の歯8本、いずれもすりへった前歯を中心、
別に不便はないが、これを全部抜いて、全入れ歯にするのは良いのか悪いのか、
ご意見募集!

377:病弱名無しさん
16/11/24 01:10:32.97 qGkWitlq0.net
ジジイ可愛いなwww

378:病弱名無しさん
16/11/24 01:36:14.94 +rDacSwn0.net
ジジイ…w
不便を感じてないなら総入れ歯にしなくていいのでは?

379:病弱名無しさん
16/11/24 09:34:34.32 vExnjp+T0.net
じいちゃんすごいじゃん!20代の俺より歯が多い

380:病弱名無しさん
16/11/24 15:37:10.44 mGOxDDAJ0.net
読点だらけなのはジジイだから息が続かないのかw

381:病弱名無しさん
16/11/24 19:10:33.48 SfTyXali0.net
>>359
ジジイっていくつよ?
あと、歯ってそんなにすり減るものなの?歯周病とかじゃなくて?

382:病弱名無しさん
16/11/24 23:33:59.45 Ols6Fl9R0.net
ご意見ありがとう。74歳、奥歯が、虫歯治療を放置して、徐々に崩壊、
すると前歯だけに噛み合わせの圧力がかかり、上前歯がM字型すりへる。
歯を全抜きするのは想像しても、気が進まないので、たぶん歯もげのままにするよ。

383:病弱名無しさん
16/11/25 00:14:01.82 QRgd3UhU0.net
耐えてくれそうな歯は残しつつ
入れ歯作ってみてはどう?
咀嚼は大事だよ 疎かにするとボケちゃうよ
ジジイ頑張って!

384:病弱名無しさん
16/11/25 04:23:24.19 Y8aV+rQE0.net
ジジイが想像以上にお年を召していらっしゃるww
飛び飛びではなく前歯がほとんどあるということでしょうか 歯抜けでいけるのではないかと思います すり減ってるということは咀嚼もできているのでしょうし
歯のことよりも夜更かしされていることの方が気になります お休みなさいませ

385:病弱名無しさん
16/11/25 04:51:49.35 /hBJnRhC0.net
ジジイ、うちの親世代かよ
もう何選


386:んでも耐用年数より先に寿命きちゃいそうじゃないか



387:病弱名無しさん
16/11/25 14:12:03.51 rHYf3E+K0.net
高齢だからこそ残せる歯は残したほうがいいですよ。
免疫力が弱ってると抜歯して感染症、それから心筋梗塞ってこともありますから。
すり減りでも詰め物やレジンを足す方法で治療してくれます。

388:病弱名無しさん
16/11/25 16:15:30.27 0yvDpX030.net
ジジイ結婚してくれ
財産もくれw

389:病弱名無しさん
16/11/25 22:17:11.25 o5T+ZPrf0.net
74歳の人気に嫉妬

390:病弱名無しさん
16/11/26 11:32:10.71 2ggcjoDS0.net
虫歯で奥歯を抜歯したまま放置してたらおそらく顎関節症になっちまった
耳の下が激痛だ...単純に歯を入れれば治るのかな

391:病弱名無しさん
16/11/27 10:52:34.47 wxmjdPGV0.net
調子のって、上から目線でアドバイスしてるのが笑える

392:病弱名無しさん
16/11/27 11:58:20.40 o9DOKcQS0.net
などと上から目線のバカが申しております
を以下しばらくループしたつもりで次の方どうぞ

393:病弱名無しさん
16/11/27 14:29:02.31 DaLqJ0J40.net
>>374
あ、ごめんなさい、バカには違いないんですが誤爆でした
勃起時のペニスが粗末だ30に書きこみ予定でした
みなさん、すいません

394:病弱名無しさん
16/11/27 15:22:26.16 n5jw1CQ50.net
>>375
勃起時のナニが粗末な上に入れ歯なん?(´・ω・`)

395:病弱名無しさん
16/11/28 07:49:01.19 ul+DL9Go0.net
>>376
なんかさ、自分より酷い奴がいるとホッとするね。
だからここ覗いているようなもんだ。

396:病弱名無しさん
16/11/28 10:27:58.21 5cdB++t30.net
ハゲで入れ歯乙

397:病弱名無しさん
16/11/28 21:39:53.00 Wf56oqNO0.net
>>337
ちょw日本の歯科は世界に比べて30年遅れてるんだよ?
保険の範囲内での治療法はまじでカオス
だからまともな歯医者は保険外を進める
それをぼったくりって言うなら歯医者の事を勉強してこい。

398:病弱名無しさん
16/11/28 22:46:10.45 tm59EHXt0.net
>>379
そういうことばっかり言ってるから駄目なんだと思うよ。
内科や外科で自費をすすめるって珍しいでしょ。

399:病弱名無しさん
16/11/28 23:02:23.00 uPsIB+ba0.net
単純に疑問なんだけどインプラントがそんなにいい治療で多くの患者がやってると言うなら
何故いつまでも保険適用にならないの?
内科の治療や手術なんかは症例数が増えれば保険適用になるよね

400:病弱名無しさん
16/11/29 01:03:02.33 iA9RjmbL0.net
審美的な意味合いが強いから

401:病弱名無しさん
16/11/29 10:32:04.79 a6eqy8hB0.net
>>380
え?大丈夫かよ 歯科の話だよ?
歯科は遅れてるんだよ?

402:病弱名無しさん
16/11/29 10:34:21.99 a6eqy8hB0.net
>>381
国の保険負担が増えるからだよ。
抗がん剤もそうだけど認可降りるのは日本は遅すぎなんだよ。

403:病弱名無しさん
16/11/29 12:18:41.36 8SfwiuWo0.net
>>383
保険医返上して世界レベルの先進自費治療専門になって
くださればよろしいかと存じます。

404:病弱名無しさん
16/11/29 19:57:50.88 gkyjE+xd0.net
アメリカでは虫歯治療は保険適応外
抜歯だけで終わる
歯周病の治療は保険でできるらしい

405:病弱名無しさん
16/11/30 07:10:26.69 IyDtArzL0.net
今日から入れ歯になる。

406:病弱名無しさん
16/11/30 11:25:57.57 sTREOl7d0.net
>>372
歯を入れただけで単純に治るかどうかわからんよ。
左右どちらか知らんが、下顎頭がずれてるかもしれん。
顎関節症にもいろいろあるからな。
顎関節症が「本当に」わかっている歯科医でないと、ズレた顎の位置のままで
入れ歯なりインプラントしても変わらんか


407:、ひどくなると思われる。 ズレていることで噛み合わせが悪く、歯に不自然な力がかかって、 弱い対抗歯が割れることもあるし歯周病になると思うわ。



408:病弱名無しさん
16/12/01 15:28:15.43 Gl9DHirk0.net
>>387
どんな感じですか?

409:病弱名無しさん
16/12/02 20:08:30.77 wVNu5SIK0.net
左下6番抜歯するんだけど、居ればとブリッジどっちがおすすめですか?
正直5番は全く虫歯無いし7番もちょっと虫歯で削っただけだから、ブリッジにして良いのか悩む。お金無いので保険適用治療しか考えてません。

410:病弱名無しさん
16/12/02 20:24:03.68 Cv/dsk8h0.net
入れ歯の調整してもらったら違和感がかなり減った
調整って大切だね
被せ物の虫歯が中で進行してた、あああ……
>>390
同じような感じでギリギリ悩んで入れ歯にした。
健康な歯を削りたくなかったから
でも入れ歯は入れ歯でなにかと面倒
ブリッジには後から変えられるから

411:387
16/12/03 17:05:09.41 /qZNgupo0.net
>>389
ジジイになった感じ

412:病弱名無しさん
16/12/04 04:31:10.45 7C/zHmvi0.net
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
らしいよー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch