ふわふわめまいに悩まされている人24at BODY
ふわふわめまいに悩まされている人24 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
16/05/17 04:16:03.98 Zs3qVuPC0.net
過去ログ
ふわふわめまいに悩まされている人22(c)2ch.net
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人21 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人20(c)2ch.net
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人19(c)2ch.net
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人18(c)2ch.net
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人17
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人16
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人15

3:病弱名無しさん
16/05/17 04:23:21.17 Zs3qVuPC0.net
前スレからのテンプレをこちらでコピペしようと思って書き込んでたんだけど
旧スレのURLは何故か俺がやると途中からNGワードになって書き込めない
申し訳ないが誰かテンプレの続きをお願い(中途半端になって申し訳ない)

4:病弱名無しさん
16/05/17 08:56:33.03 j2vMLJIG0.net
ふわふわめまいに悩まされている人14
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人13
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人12
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人11
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人10
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人9
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人8
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人7
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f13b709a1f52a18cf3e398a17f7dddb7)


5:病弱名無しさん
16/05/17 09:16:04.91 j2vMLJIG0.net
ふわふわめまいに悩まされている人6
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人5
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人4
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人3
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人2
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人
スレリンク(body板)

6:病弱名無しさん
16/05/17 09:16:32.03 j2vMLJIG0.net
めまいの薬 いわゆる小売りの乗り物酔い止めから試してみましょう
(乗り物酔い用途しか知らない人が多いので)
セファドール
URLリンク(www.interq.or.jp)
メリスロン
URLリンク(www.interq.or.jp)
トラベルミン(小売も処方もしている)
URLリンク(www.interq.or.jp)
ドラマミン
URLリンク(www.interq.or.jp)
イソメニール
URLリンク(www.interq.or.jp)
アデホス・カルナクリン・・・殆どサプリみたいな程度の薬
メチコバール・・・メチル化ビタミンB12 ナボリンの主成分
         サプリの「メチルコバラミン・メコバラミン」と同じ
漢方医探し
URLリンク(www.gokinjo.co.jp)
めまいの話
URLリンク(homepage1.nifty.com)

7:病弱名無しさん
16/05/17 09:24:20.71 j2vMLJIG0.net
なぜか1-6スレの範囲だけ http/yomi.mobi/…部分が引っかかってるぽい

8:病弱名無しさん
16/05/17 17:27:39.14 Zs3qVuPC0.net
>>7
ありがとう。他の病気のスレもそうだけどNGワードになることが多いから
もう古いスレのテンプレ案内は無くした方が良いかも知れないな…。
とりあえずスレ15のURLが飛んでるので追加しとくか。
ふわふわめまいに悩まされている人15
スレリンク(body板)

9:病弱名無しさん
16/05/18 09:52:14.13 6rim1epf0.net
スレ立てテンプレ貼りの方
乙です。

10:病弱名無しさん
16/05/18 10:06:50.34 eyZMok8T0.net
>>1 乙です
>前スレ、エコキュートの人
うちの隣もエコキュートになってから深夜の低音に悩まされるようになって
隣の人にお願いして置場所を我が家側から道路側にかえてもらって改善したよ
影で近所に文句言われたけどねー

11:病弱名無しさん
16/05/18 11:45:23.64 vEUqLeW90.net
>>10
ご近所問題は面倒だよね
自分はマンション前の道路工事の騒音に泣きそうになったがどこにも文句言えるはずもなく耳栓で暮らした事がある

12:病弱名無しさん
16/05/18 13:23:13.92 XLXkL9eK0.net
なんか泣けてきた 

13:病弱名無しさん
16/05/18 13:58:38.54 bHa7bQ9U0.net
一週間前からフワフワめまいだったけど、昨日の起床時回転性のめまいになったから
耳鼻科に行ったけど、一週間くらいで治るでしょうと言われたから
良性発作性頭位めまい症と判断されたのかな?
これは、女子サッカーの澤がなってた病気だよね

14:病弱名無しさん
16/05/18 16:47:36.81 i/QclgGQ0.net
寝違えて病院逝ってきた
レントゲンで骨の異常は無かったので
ふわふわめまいの原因でないことが分かった
鎮痛剤とこわばりを和らげる薬をもらったので
痛みと一緒にめまいが無くなったら良いな

15:病弱名無しさん
16/05/18 17:39:43.00 fdbdFMoq0.net
>>10
家と家がくっ付いてて移動できる場所が無いんだよね
表通りは商店街だし、移動したところで結局音も振動も来るという残念なつくり
エコキュート地獄

16:病弱名無しさん
16/05/18 19:23:25.51 2CtHkU990.net
>>13
そう、澤さんがなったやつ
本来の良性突発性頭位めまい症なら治るよ、大丈夫
自分なんか誤診も誤診「2週間位で治るでしょう」と言われてもうすぐ1年だよ
どこが良性突発性めまいだ
耳鼻科のやぶ医者にあたるとこうなる

17:病弱名無しさん
16/05/18 20:02:50.95 3qlYgtY50.net
なんでめまいなんて病気があるんだろう
これさえなかったら
まだ普通に生きられるのに

18:病弱名無しさん
16/05/18 20:26:30.74 G3asKmzs0.net
「揺れてない。ふわふわしてない。」
自己暗示をかけてみても、やっぱり揺れてる。
出口のないトンネルだわ。
結婚してるんだけど、私が何もできない日も
あるし、だんだん夫婦仲が悪くなって
きた。友達とも疎遠になり、めまいになって
から孤独になった。外出も困難だし。

19:病弱名無しさん
16/05/18 20:28:19.75 xLZZj2DQ0.net
>>10
隣家に向けて設置する方がそもそも非常識なのにね…おつ
まだまだ知られてない症状なので理解が得られにくいんですよね
全然感じない人は何ともないみたいだし分かってもらえないのが困る
振動が内臓にくるので食欲なくなるしビリビリしてて眠れない

20:病弱名無しさん
16/05/18 20:59:18.21 PVQIxl3D0.net
愚痴ってる奴は一生寝て過ごせ

21:病弱名無しさん
16/05/18 21:32:31.56 V7EBXUXY0.net
>>18
私もそうだよ。
子供と旦那は義実家行っちゃったし
別居状態。
めまいも良くなるどころか悪化してるし
外出も出来ないし、毎日孤独。
精神的に参る
何のために生きてるのかわからなくなるよ

22:病弱名無しさん
16/05/18 21:44:51.57 hXTyik5Q0.net
めまいの薬もらって、近所をウォーキングでもするといいよ。多少、気分悪くても我慢して。
あと、三半規管を鍛えるといいらしい
三半規管を鍛える方法を紹介!効果的なツボや食べ物とは?
URLリンク(hapila.jp)

23:病弱名無しさん
16/05/18 21:59:28.28 jDOWAaZw0.net
>>22
当方、めまい持ち。
車酔い(子供の時は�


24:謔ュ旅行で迷惑かけた)、 3D持ち(3D系MMOの新MAPが気持ち悪く引退)・・ やっぱり三半規管が弱いのか。



25:病弱名無しさん
16/05/19 06:37:39.07 Jo+JczQe0.net
子供のうちは三半規管が未発達なので酔いやすいと聞いたことある
前は青春18きっぷ使って旅行したり乗り物酔いに気をつけて楽しめたけど
突難やってから辛くなった。とどめがメニエールこれで結婚も仕事もやめた
今でこそpcやスマホ少し出来るけど、1年くらいは画面見て酔うから
メール電話無理でとにかく静かに動かずに生活してた。友達減った減った…
正直メールどころじゃないし、別にいいやと思ったけど…孤独は辛い
内耳はダメージ受けると弱ったまま(組織を破壊されるから)というけど
先天的に機能がふつうより劣ってるなんてケースもあるのかなぁ

26:病弱名無しさん
16/05/19 10:02:31.47 outMFY9r0.net
>>17
いつも思うよね…>_<…

27:病弱名無しさん
16/05/19 12:00:13.80 02rOFU310.net
近所周りの散歩とラジオ体操は毎日続けてる。
散歩は短い距離でもやった方がいいて聞くから雨の日以外はしてます。
後、首こりや肩コリに効く体操。
だけどまだまだデパスは止められない。
散歩の距離を長くした方がいいのかなあ。

28:病弱名無しさん
16/05/19 13:51:17.38 ZGnw48mB0.net
道端でめまいが急激に悪化して立てなく
なった。。外でこんなになるのは初めてで
怖かった。たくさん人が通っても、誰一人
声をかけてくれず。。
家族に電話して迎えに来てもらった。
めまいが恐ろしい。

29:病弱名無しさん
16/05/19 19:04:39.55 2Z3l8eaP0.net
前スレ最後に書いてあったの、仮性ダンディとなんだっけ?

30:病弱名無しさん
16/05/19 21:36:58.52 P7NEzKmb0.net
>>28
前スレたどったよ
ジャブリング現象と書いてあった

31:病弱名無しさん
16/05/19 21:38:08.07 P7NEzKmb0.net
↑ごめん打ち間違えた
ジャンブリング現象だった

32:病弱名無しさん
16/05/19 21:43:45.73 z2/qGpJi0.net
>>30
すみません。ありがとうございます。

33:病弱名無しさん
16/05/19 22:22:37.39 Fn1mE5Ni0.net
元々耳管に病気を持ってたんだけど先月からめまいが悪化して、今日耳鼻科で聴力検査してもらったら低音が聞き取れなくなってた。
疲れやストレスもあるのでしばらく休んでくださいって言われけど、聴力が落ちてるって初体験だからショック大きかったよ
立ち仕事中にめまいで倒れてしまってしばらく休むことになったけど、吐き気が酷くて食欲もあんまりない
メニエールと言われなくて良かったけど、メニエールは今の自分とどう違うんだろう?
検索するとほぼ当てはまってるから少し気になる

34:病弱名無しさん
16/05/19 23:30:22.15 1Q+b8AWS0.net
三半規管の強さをチェックするサイト無いかな?
フィギュアのスピンのような回転で、
2回転しただけで目が多少回る。
4回転あたりで倒れそうになる。
正常な人はどのくらい耐えられるのか。

35:病弱名無しさん
16/05/20 00:31:38.93 DvaUfybn0.net
>>33
フィギュアスケートのようなスピンなんて高速回転すぎて誰もできんよw

36:病弱名無しさん
16/05/20 01:05:15.79 9kiktCi60.net
>>34



37:]自体はゆっくりです。 道路でぐるぐる回っただけ。



38:病弱名無しさん
16/05/20 05:17:31.82 Cr/QI2j30.net
>>32
メニエールの診断ってなかなか難しいんだよ。
この先、回転性めまいが反復するたびに
聴力が低下していったら、メニエールと
診断されるかも。私もあなたみたいな
感じで耳管には持病があるよ。
私は、右耳の低音の聴力が低下して今は、
低下したまま固定されてる。。
めまいと耳鳴りと聴覚過敏は、毎日あるよ。
ツライね。

39:病弱名無しさん
16/05/20 07:13:05.68 vGv71OL/0.net
>>27
人が苦しそうにしてるのに目もくれないなんて悲しいね
みんな忙しそうなのはわかるけど大丈夫ですかって声かけたり
休める場所に連れてったり119したり…大して時間かからないのにね
だいぶ落ち着いてきましたか?ゆっくり自分を労ってあげて下さい

40:病弱名無しさん
16/05/20 07:18:22.38 Cr/QI2j30.net
>>37
めまいは、通常のふわふわゆらゆらに
戻りました。6歳の息子がずっと私の
背中を撫でてくれていましたが、
周囲の人はジロジロ見るだけで素通り
でした。もう外出したくないです。こわい。

41:病弱名無しさん
16/05/20 08:47:26.18 fIH1rKND0.net
昨日、また酷くなってしまった。
波しかないのか…この症状は…

42:病弱名無しさん
16/05/20 09:08:50.20 dgLIMwAZ0.net
自分は波をくり返しながら少しずつひどくなったわ

43:病弱名無しさん
16/05/20 09:42:52.85 vGv71OL/0.net
>>38
お母さん思いの、人に寄り添うことができる優しい息子さんですね
なんでそこまで他人事で済ませられるのか、あなたも息子さんも心細かったでしょう
こんな仕打ちを受けると人間不信になりそう。というか確実になります
あなたを理解しよう、あなたに寄り添いたいという人を大事にしてください
ゆっくり…はなかなか出来そうにないけど好きな事に目を向けてみて下さい
外出中の酷いめまいは恐怖ですよね、私事ですが20代の時にパニックも併発
外で倒れるのを何度も経験したけど助けてくれる人は本当に少ないw
もう憎いのと悲しいのと頭がグチャグチャになって嫌になっちゃった
休職から結局仕事辞めて30代になってやっぱり毎日ふわゆらです
プラス低周波騒音で機械をたたき壊したい衝動をおさえる毎日ですw

44:病弱名無しさん
16/05/20 10:26:33.95 eT2186e60.net
>>36
ありがとう。今の状態が悪化したらメニエールの可能性が出てくるんですね
耳管の病のせいで音がうまく聞けなくてめまいが悪化してる気がするので、休みの間に耳管の治療を試してみたいと思います
治らなければ仕事を変えなければならないのが辛い
立ち仕事を辞めたところでで光に過敏+めまいでパソコン作業できる気がしないし、デスクワークも難しそう

45:病弱名無しさん
16/05/20 11:38:40.79 0AhRShWC0.net
私も昨日酷くなった。
回転はしないんだけど
頭の中がぐるぐる回ってる感じ。

46:病弱名無しさん
16/05/20 14:50:37.38 0AhRShWC0.net
今日は歩けそうだったから
気分転換に散歩してきた。
でもやっぱりふわふわして
途中何度も引き返そうと思ったけど
半分やけくそになって歩いてきた。
散歩しながらいろいろ考えてしまったけど。
「この道昔は普通に歩いてたんだよなぁ、また普通に歩ける日は来るかな」とか。
結局泣きながら歩いて気分転換になってない

47:病弱名無しさん
16/05/20 15:05:05.91 eT2186e60.net
昨日処方されためまい止めの薬を飲んでから耳が痛くて仕方ないんだけど…



48:ピアスで言えばトラガスのあたりが腫れてる感じがして、触ったり押したりすると激痛! 全部飲み終わるまでにまた耳鼻科行くことになるかもしれない… それも聴力低下してると言われた方の耳だから怖い そして自分もウォーキングてがら図書館にきたけどめまいで長時間読書できなくて休憩中



49:病弱名無しさん
16/05/20 15:45:36.75 Cr/QI2j30.net
>>45
どんな薬?メリスロン?セファドール?
利尿剤のイソバイドかな?
あまりに耳が痛むなら医者に相談して、
薬を変更してもらったほうがいいよ。

50:病弱名無しさん
16/05/20 16:06:11.02 YNUAFKmy0.net
自分はほんの1週間前までステロイドの副作用でフワフワした目眩がしてたんだけどなんとか薬で抑えることができた
今だからフワフワした当時は本当にすごいキツイ状態だったんだなと改めて実感する
余裕がなくていつでも自分の世界の中から抜けられなかったんだなと
皆さんのフワフワ目眩が一刻も早く治りますように

51:病弱名無しさん
16/05/20 17:12:44.51 eT2186e60.net
>>46
めまい改善にメリスロンと血行を良くするカリクレインです
触らなければジンジンするくらいで済むのであと数日様子を見ることにします
あと痛い部分を押すとパキッ!と関節を鳴らしたような音がします

52:病弱名無しさん
16/05/20 17:55:55.78 cMzHXylm0.net
アロマセラピーだけど、はっか油なんかは多少めまいに効くので持ち歩くといいかもしれない。
ミントののど飴とか。
あと、めまいがした時は腹式呼吸をするといいよ。それか、目の前に親指を立てて、親指に視線を
集中させて頭を上下に動かし、左右に動かしをすると収まる。
あと、ビタミンBのサプリを取るといいと思う。

53:病弱名無しさん
16/05/20 18:32:03.65 vGv71OL/0.net
>>44
同じだ全く同じ体験してる…読んだら泣けてきた

54:病弱名無しさん
16/05/20 20:52:10.61 fIH1rKND0.net
>>50
>>44
同じだよ(;_;)

55:病弱名無しさん
16/05/20 20:55:22.56 cAHdjTh10.net
>>50
そっかぁ。
気分転換するつもりが
結局めまいがするから
不安になりながら歩いて
だんだん泣けてくるんだよね。
普通に散歩できるようになりたいよ。

56:病弱名無しさん
16/05/20 23:10:20.03 DvaUfybn0.net
歌を歌って歩くといいよ
明るい歌、声を出して歌う(人とすれ違う時は小さい声で…)
自分は杖をついてる時から無理矢理笑顔を作って前を向いて歌って歩いたw
おかしな人と思われようがどうでもよかった
半年後杖はつかなくても歩けるようになり、今はふらふらがほとんどなくなってゆっくりだけど普通に歩ける
笑顔を作ったり歌を歌うと脳が「 いいことがあったのかな?」と騙されて幸せホルモンを出すと聞いた事があったので実践してみたw
その頃ほんとはどん底だったけど
完治までもう少し歌って歩くの続けてみるよ

57:病弱名無しさん
16/05/21 11:25:12.01 cET+u0Mc0.net
>>53
すごいですね!
歩行の他にはおかしいところはないんですか?

58:病弱名無しさん
16/05/21 14:03:13.52 30N3l2ol0.net
さっき飯買いに行ったんだけど
平衡感覚がめちゃめちゃおかしくて、こんな苦行もういらねーよと
笑顔がだんだん鬼の形相になってしまいました
もうすぐ一年です
まだまだ時間かかるのかなあ

59:病弱名無しさん
16/05/21 15:42:36.23 bLGC/6kZ0.net
>>55
めっちゃわかる。
私も外食行ったけど平衡感覚おかしくて、何も楽しめなかった。
マジで良くなってくれないと鬱になるわ。



60:もうかなり参ってるけど。



61:病弱名無しさん
16/05/21 17:11:58.81 +0YpqpJf0.net
どうしていちいち、ふわふわしたり
グラングランしたり、ゆらゆらしたりする
んだよ~!どーなってんだよ。
自分の体がわからない…。
落ち込むしイライラする。

62:病弱名無しさん
16/05/21 18:31:32.50 ue6aTaaX0.net
>>57
冬は落ち込むことあったけど
暖かくなってきてからはすげーいらいらする
自分を抑えるのに一苦労です

63:病弱名無しさん
16/05/21 18:36:01.37 bLGC/6kZ0.net
私も自分の体がどうなってるのかわからない。
でも異常な後頭部の圧迫感とめまいはいつもセット。圧迫感が酷いとめまいも酷い。
首から上を取って外したいくらいのだるさになると頭ぐわぐわする。どうやったら治るんだ。
事故ったことないけどむちうちみたいになってるのか?

64:病弱名無しさん
16/05/21 19:07:08.55 reYyJwxL0.net
三半規管を鍛えてめまいに慣れることが一番良いのでは?

65:病弱名無しさん
16/05/21 20:45:23.19 20nAniyb0.net
レキソタンとかSSRI飲んでる人っている?

66:病弱名無しさん
16/05/22 10:42:46.84 QZ0mm+6a0.net
>>61
ドンピシャでそれ飲んでます

67:病弱名無しさん
16/05/22 15:26:29.73 /idBQon90.net
>>51
一度はみんな経験するのかな?数年前のことなのに辛くて泣いた
>>52
うん…先が見えない不安と何でこんな体になっちゃったのかという悲しさと
私何かしたっけとか何だか悔しいのと怒りともうグッチャグチャになって泣いてた
それと低周波被害が加わって絶望的に体がおかしくて気弱になってる
無理に外出して気をまぎらわしてつけど、さすがに疲れてきた

68:病弱名無しさん
16/05/22 18:50:38.96 Gz9lr/JO0.net
>>62
レキソ?ゾロフトとかのSSRIですか?
どんな症状が軽くなりますか?

69:病弱名無しさん
16/05/22 19:58:41.23 T4m5YIYB0.net
>>63
あぁわかる。同じだ。
私が一体何をしたんだよという
いらいらと悲しみともう頭がぐちゃぐちゃ
私も必死に気を紛らすけど、
常にめまいがつきまとって
忘れることはできないから
疲れる。

70:病弱名無しさん
16/05/22 21:38:27.49 kbx54UuT0.net
毎日肩甲骨はがしをやって、
背中回りはだいぶ柔らかくなってきたのに、
首と後頭部のガチガチ感だけが取れない。
何なんだこの身体は。

71:病弱名無しさん
16/05/22 21:58:52.26 N9Y93k03B
めまいが起こらなくなって1週間、ついにビール解禁した!
ちょっと涙目で飲んでる自分きもいけど嬉しい

72:病弱名無しさん
16/05/23 02:45:24.53 RGlazsYe0.net
眠れない
>>64
レキソタンとルボックス
イライラしてブチ切れそーなときに飲む、すると落ち着く
ルボックスはただの離脱症状だと思う
ふわふわには全く効かないです
この症状が出る前から飲んでました
むしろこの薬を断薬したいです
最近この生活に慣れてきてまんざらでもないです
今のうちに障害なんとかを申請してお金貰えるようにしときたい
勤続長いし、会社からの傷病手当金もまだあと2年以上出るから気長にやります
良くなったら南で隠居する
40なってもダメだったらまた考える

73:病弱名無しさん
16/05/23 03:30:47.51 RGlazsYe0.net
週3~4散歩、おかげでガングロ、目の大きさは全然違うけど、髪の質が仁の大沢たかおに似てて雰囲気もあんな感じなんでちょんまげそろそろ結えそう
きっちりしたシャツ着て、EAのジャージ着て、あごひげ五郎丸風にして



74:質されないようにかっこだけはきっちりしてる 仕事ばっかだった頃のドラマ、映画をツタヤディスカス利用して観まくってる 楽しい あとは一年ろくに運動できなかったから筋トレも徐々にしていってる 在宅の英会話の教材があるので英語話せるように努力中 役所でやってるヨガとか英会話にも興味ある 確定拠出年金も増やせるようにしていきたいと思ってる あとは電車乗ってデパート行って服買いたいけど、これが一番きつい まあ治らんかったら英語力はあまり役に立たないかなあ



75:病弱名無しさん
16/05/23 03:33:13.31 RGlazsYe0.net
リーマン時代は仕事ばっかだったから、
全てはおねーちゃんと遊ぶためにまだ死ねないと思い頑張っております

76:病弱名無しさん
16/05/23 08:13:48.60 OIzyBf+p0.net
ああぁ真正が来ちゃったよ

77:病弱名無しさん
16/05/23 08:32:04.13 yAmo9lFR0.net
メチコバールは胃にきて、メチコバラミンなら胃にこないなんてあるのかな?

78:病弱名無しさん
16/05/23 10:06:41.41 Eqk+bMfH0.net
吐き気止め飲むとオエッとなるのは止まるけど、喉元まで水が溜まってるかのような異物感はそのままだ

79:病弱名無しさん
16/05/23 15:33:42.74 y8jGaCh+0.net
>>68-70
勤続長いっていってもまだ30代なんでしょ
なんか老成化してるから60代位の人みたいw、特に>>70
良い会社にお勤めだね
羨ましいわ
ともかく心の余裕は大事だね

80:病弱名無しさん
16/05/23 15:44:41.09 Pka+x/GX0.net
家で寝てるのも鬱になるし
ストレスやばいから
気晴らしにショッピングモールを歩いてきた。
無理だったら帰ろうとダメ元で行ったけど、
なんとか歩けた。
立ち止まって商品を見るとかはきつくてダメだったけど2ヶ月ぶりに店を歩けて嬉しかった。
動けるってこんなにも素晴らしいことなのか、やっぱりめまいのせいで鬱になるんだなって思った。

81:病弱名無しさん
16/05/24 12:14:26.35 DoT/aJYW0.net
私も一週間前にイオン行ってきたよ~
やかましいので耳栓しなきゃだったけど新鮮だった疲れたらソファ座ればいいし
あの眩しいのと音がすごいのはめまい持ちさんには辛いから勧めないけどねw
よくストレスが原因と言うけど、人間関係だけがストレスじゃないと思う
家の近くに飛行場できた工場できた24時間稼働してる→うるさくて不眠
ドンキできたコンビニできた→アイドリングうるせーDQNどもうるせー
あげたらキリがないや。生活環境がストレスの場合もあるって事
めまい患者が増加してるのは単にストレスに弱い個体が増えたのではなく
ストレスを増加させる物が現代までに異常に増えたってのが正解

82:病弱名無しさん
16/05/24 14:12:24.18 r0hE4MOz0.net
自己紹介はチラ裏で、ここはお前らに日記帳じゃねぇ

83:病弱名無しさん
16/05/24 16:05:33.31 D4z5NhBm0.net
>>77
それは自分も少し思う
治った人にはレスもつけず嫌みっぽいこと書いたり
治った人があまり来ないのがわかる気がする
助言をきいて頑張った人は治ってるんじゃないかな

84:病弱名無しさん
16/05/24 16:15:45.42 jyH3Vi980.net
>>78
同じような事を思ってた

85:病弱名無しさん
16/05/24 16:22:35.93 LCHwvnMy0.net
散歩も毎日した方がいいよ。生き物は歩くのが基本だから。
色々考えるのなら、ラジオとか聞きながら歩くのもよい。

86:病弱名無しさん
16/05/24 16:33:23.55 DoT/aJYW0.net
>>77
日記帳がわりにはしてないからね~ま、気分悪かったらあぼーんしといてね
>>78
>


87:治った人にはレスもつけず嫌味っぽいこと書いたり 流石にそんなんしたことないわ。寧ろしつこく根掘り葉掘り聞きたいや ここも参考にして頑張ってても一進一退、治ってない人もいるんですよ 日記帳みたいな内容からも何かヒントないかな~と必死で探してるんです 滑稽に見えます?馬鹿みたいに見えます?本人いたって真剣ですよ だから苦しさを訴えてるだけのレスも他人事でなく拾ってしまうんです まあどう感じるか人それぞれだしあなたもあぼーんしときゃいいよ



88:病弱名無しさん
16/05/24 17:15:30.97 2z30eyT70.net
昔ここに来ていましたが
思い出して再発するのが怖くて
ここには来てませんでした

89:病弱名無しさん
16/05/24 17:18:57.58 CLTUK2+v0.net
こんなスレあったならもっと早く見つけてればよかった

90:病弱名無しさん
16/05/24 17:19:44.28 CLTUK2+v0.net
私は日中眠く、寝不足からふわふわが来るのかと思ってました

91:病弱名無しさん
16/05/24 18:43:09.38 H2TKDO7m0.net
>>84
寝不足も悪化の一因だとおもう。

92:病弱名無しさん
16/05/24 22:02:11.72 nLzhs2NI0.net
>>81
同感。
日記帳代わりになんかしてないし。
だいたい愚痴や辛さを書くななんて、
誰が決めたの?
みんな毎日辛いんだから吐き出したくもなるよ。ここでしか辛さはわかってもらえないからねぇ。
私はこのスレで自分だけじゃないんだって、
励まされてるよ。

93:病弱名無しさん
16/05/24 22:33:37.52 vG/+lOpx0.net
寝不足というか、
・三半規管
・副交感神経優位
この2つっしょ。
この2つを改善をさせても治らない人いるの?

94:病弱名無しさん
16/05/24 22:57:53.35 ZP8wjCQq0.net
>>87
どうやって改善させたん?

95:病弱名無しさん
16/05/25 00:19:21.61 2/ME3f0R0.net
横になっても首がきつすぎる

96:病弱名無しさん
16/05/25 08:14:01.40 KXpQRJdt0.net
>>85
7~8時間ぐらい毎日寝ても改善されないから睡眠の質が悪くて浅いのかな…

97:病弱名無しさん
16/05/25 08:30:35.69 yI3KIoQ+0.net
>>90
一因だからね。
それだけではないと思う。
でも、睡眠でも人によっては枕もあるだろうし、食い縛りもあるだろうし。
皆が皆、寝不足なら、漢方も同じ処方で効くということになってしまう。

98:病弱名無しさん
16/05/25 09:03:21.26 fSCeLjJ50.net
>>81
>>86
程度の問題。2chで自分語りしすぎると嫌われるで

99:80
16/05/25 09:42:55.77 KconGHxu0.net
>>85
眠りの時間が取れてるのに日中眠くて~なら睡眠時無呼吸症を疑うかな
普通太めな人に多い(気道が狭い)けど痩せ型でも喉の作りでありえる
ソース私。当時体重43kgだったけど運転中に田んぼにつっこみそうとか
明らかにウトウトしてる事多いと思って内科→耳鼻科にまわされたクチ
耳鼻科または睡眠障害に特化した科にかかるのがベター
入院または病院で機器を借りて睡眠時の様子を記録していきます
そんな怖いことはされないから気軽にかかってみてはどうかな

100:80
16/05/25 09:52:01.01 KconGHxu0.net
もういっちょ
眠剤は筋肉が弛緩するので仰向けに寝ると気道をさらに塞ぎやすい
横向きで寝るのを心がけて…と言われても難しいよね~はぁ

101:病弱名無しさん
16/05/25 14:54:47.01 d3GCPEpb0.net
休み取ったら小学校で運動会の練習してて泣いてる

102:病弱名無しさん
16/05/25 20:03:17.31 +SChPCCN0.net
目から来てそうな人っているかね?

103:80
16/05/25 20:06:37.85 KconGHxu0.net
>>93>>84へのレス
今気づ


104:いた、お二方とも混乱させてすみません



105:病弱名無しさん
16/05/25 20:53:08.78 EcZss8NC0.net
>>96
います
テレビ見た後はフワフワなります

106:病弱名無しさん
16/05/26 04:20:48.57 IIgjHSqx0.net
みんなクルマの運転どおよ?

107:病弱名無しさん
16/05/26 08:05:30.64 6hPKbn3L0.net
SNS止めれば解決バカなの

108:病弱名無しさん
16/05/26 08:50:06.94 4QiFxuuC0.net
>>99
医者通いの頃に絶対にやめろと言われてから運転してない
ちな今年車検(°▽°)愛車だから手放せない

109:病弱名無しさん
16/05/26 09:54:50.12 A1VM6jgg0.net
肩こりというか首が原因だよね

110:病弱名無しさん
16/05/26 10:07:51.73 nBm99L0D0.net
脳じゃね?

111:病弱名無しさん
16/05/26 10:24:40.38 gI2REhkN0.net
CTとMRIやったけど異常なかった。
ちなみに耳も。
後は首と肩か恐らく心因性か自律神経失調症かな

112:病弱名無しさん
16/05/26 11:32:14.87 fX574LVv0.net
整形外科の異常なしほどいい加減なもんないわ

113:病弱名無しさん
16/05/26 13:00:13.72 euOW7Qw/0.net
自分は元々耳が悪いから耳原因だとハッキリしてる
いつメニエール診断されるかビクビク

114:病弱名無しさん
16/05/26 13:08:57.64 4QiFxuuC0.net
はい、見事なストレートネックです
ただめまい発症後のレントゲンではきれいなS字だったよ

115:病弱名無しさん
16/05/26 13:14:55.05 V9yfdZ1c0.net
肩こりでフワフワする人っていますか?

116:病弱名無しさん
16/05/26 13:20:44.88 0oF95Use0.net
電車で一時間ちょいのとこに出かける
約二ヶ月振りの電車

117:病弱名無しさん
16/05/26 14:04:01.22 RS6MPiJJ0.net
>>107
ごめん言ってることがわからない
めまい発症後にストレートネックが直ったってこと?

118:病弱名無しさん
16/05/26 14:04:42.16 vVhtQX6u0.net
>>106
難聴ですか?検査したんですか?

119:病弱名無しさん
16/05/26 14:39:04.37 euOW7Qw/0.net
>>111
先週くらいにもレスしたけど耳管に病気を持ってる
元々難聴の症状はないんだけど、めまいが起きてから検査したら聴力も下がってた
一時的なものらしいけどこわいね

120:病弱名無しさん
16/05/26 14:54:04.10 4QiFxuuC0.net
>>110
いえいえこっちこそゴメン
回転性めまいの後、内科はじめあらゆる科にかかった中でレントゲン撮る機会あって
その当時はきれいにカーブがあって首には異常なしだった。その後1年前くらいかな
転んで思いきり頭打って痛みがなかなかひかないので、整形いってレントゲン
そしたら見事にストレートネックになっちゃってたって事
多分いまだに真っ直ぐだろうな

121:病弱名無しさん
16/05/26 15:50:11.72 Mz1uahtd0.net
塩分不足の可能性とかないのかな?
ふわふわめまいの原因ね。

122:病弱名無しさん
16/05/26 16:16:54.07 RS6MPiJJ0.net
>>113
レスありがとう
転んじゃったのかぁ
それは衝撃、さぞかし痛かったでしょう
転んでストレートネックになるのは初めて知りました
自分は自律神経を整えるため長年のスワンネックを矯正中
ストレートネックを放置しスワンネックになり、そこから自律神経失調症に。
自分の場合はそれがおおもとで回転性めまいを引き起こしたケースです

123:病弱名無しさん
16/05/26 16:22:16.68 MRcVUpjM0.net
>>99
近所までなら運転ができるけど、安全地帯とかの車線とかが目に入るとすげー辛い。

124:病弱名無しさん
16/05/26 16:23:22.43 RS6MPiJJ0.net
>>114
塩分はどうか知らないけど、ただの水よりいいかなと思ってOS1を一日500ml飲むようにしてる
ちょっといいかな

125:病弱名無しさん
16/05/26 18:46:23.95 3AYpj63a0.net
女はマスかけ

126:病弱名無しさん
16/05/26 20:43:31.27 4QiFxuuC0.net
>>115
何度もゴメンね 長文になります
回転性めまいが初めて出た当時、多くの検査のうちレントゲンも撮ってて
首の骨はいいかんじにS字かいてて


127:問題なしだったんですが、それから数年 ある日転んで病院で念のためレントゲン撮ったらたまたまストレートネックが判明 めまい患って6年弱のうちに首の骨が変形した?と思われてる 発作が怖くて変な姿勢とること多かったのが理由かな首ゴリゴリしてる 別の検査重ねてメニエールという診断は出てるんです、誤解させてゴメン スワンネックて初めて聞いた!ストレートネックの悪化版かぁ 原因が首にしろ耳にしろこれからの時期は天気のせいで痛みが出るよね 自律神経の働きが悪くて、だるいやる気出ない程度ならいいけど めまい持ちは梅雨と台風のコンボで死にかけるからね… 首の体操、ありすぎて顎ひく運動くらいしかやってないや



128:病弱名無しさん
16/05/26 20:57:25.69 rd91Tkli0.net
>>99
運転はなんとか出来るけど、信号待ちがキツい。
>>114
ちょうど今日、整体の先生に塩分取るように言われたんだけどめまいと関係してるの?
あと糖質の高いもの取りすぎると筋肉堅くなるからダメって言われた。
ラーメン、パスタ、パンなど。
どれも大好物なんだが。

129:病弱名無しさん
16/05/26 21:34:35.79 Wiz5ZFc30.net
>>120
特に右折待ち

130:病弱名無しさん
16/05/26 21:37:04.89 7tbfippC0.net
>>99
毎日仕事で運転してる。運転は余裕。でも、赤信号で止まるとソワソワしてふわふわ感じるけどね

131:病弱名無しさん
16/05/27 07:48:10.85 eNVwvpoY0.net
事故起こす前に仕事変えてください

132:病弱名無しさん
16/05/27 12:05:42.82 0xhaguuU0.net
ホント病気持ちの人の運転は社会の迷惑
ふわふわの自覚があるならやめてほしい

133:病弱名無しさん
16/05/27 12:06:12.80 vsecYBqF0.net
冬よりしんどいっていう書き込み激減したけど
みんな良くなって卒業したのかな
私は相変わらずしんどいですけど

134:病弱名無しさん
16/05/27 12:38:19.08 jSAysEuy0.net
運転なしで生きていけるのなんて都心の人くらいじゃないの
まあ仕事で運転するのは転職してほしいけど

135:病弱名無しさん
16/05/27 13:16:21.48 pdaU17sk0.net
脳の刺激はクリ刺激が最もいいのに
信じずにダラダラ意味のない書き込みを続ける
ふわふわ野郎

136:病弱名無しさん
16/05/27 15:21:05.53 6YQlRB9B0.net
めまい原因で人に嫌われそうだわ
デート中にも座り込んだりしてしまった
めんどくさいよね仕方ない
あーあバカみたいだもうだめだ

137:病弱名無しさん
16/05/27 15:28:54.39 8dTCQ5h40.net
頭のうっ血感がとれねぇぇぇぇぇーー
神経圧迫されてる

138:病弱名無しさん
16/05/27 16:00:39.72 s8GgViDa0.net
>>128
元気だして
むしろ非常時に相手がどんな行動をとるか、見極めるチャンスだぞ
でも大事な人ほど切り捨てたくないし、切り捨てられたくないよね

139:病弱名無しさん
16/05/27 16:14:42.45 r8Ja4gVf0.net
低気圧のせいで今日は酷い

140:病弱名無しさん
16/05/27 16:27:12.62 Jn8Qz5P0O.net
運転中、調子が良いのは姿勢良いからだろう
運転中、めまいがしないのは、ストレートネックを疑った方がいい

141:病弱名無しさん
16/05/27 20:27:10.82 JTYngMqo0.net
>>129
後頭下筋群や胸鎖乳突筋の問題じゃないかな?

142:病弱名無しさん
16/05/27 21:12:10.62 R+4HVGJr0.net
FPSがキッカケかも。

143:病弱名無しさん
16/05/27 21:22:18.59 DLaofRs/0.net
>>133
うん。原因はそこらへんだと思うけど
どうやって治せばいいかがわからない。
やっぱりストレッチ?

144:病弱名無しさん
16/05/27 22:46:51.79 JTYngMqo0.net
>>135
後頭下筋はストレッチは難しいから、指で探るのが一番かもしれない。
胸鎖乳突筋はストレッチもできるし、つまめるから上


145:手く揉めるかも。



146:病弱名無しさん
16/05/28 07:51:20.01 EswSzHbj0.net
>>136
ありがとう。
やってみる!

147:病弱名無しさん
16/05/28 11:23:00.38 YR+RUvLo0.net
>>130
ありがとう。
心配はしてくれてるけど、デートの度に体調不良起こされたら嫌になって当たり前だよね
かまってちゃんにも見えるだろうなって自分でもわかってる
こちらから切り捨てる勇気はないし様子見しかできないや

148:病弱名無しさん
16/05/28 11:57:40.99 qp5h5mrw0.net
仮面欝かも知れない

149:病弱名無しさん
16/05/28 12:22:49.62 Bsj4cN820.net
首だの自律神経だのと色々言われても内耳にあまり焦点がいかないのは気のせいかな
何より平衡感覚に関わる内耳部分をみても半規管だけじゃなくて蝸牛や前庭それから各神経がある
内耳の機能低下はめまいと聴覚障害を引き起こす
元から内耳が弱い人は何かの拍子にめまいが出現しやすい

150:病弱名無しさん
16/05/28 13:33:42.92 vGvB4RiQ0.net
焦点がいかないんじゃなく、耳調べてもらっても
異常が見つからないから触れられてないだけじゃないの

151:病弱名無しさん
16/05/28 13:44:30.70 L+M5Nk5H0.net
聴力検査とかにまで異常でる人って少数なんじゃないかな
たまにこのスレにもいるけど、耳原因だとハッキリする人はメニエール多いからスレ移動するだろうし
検査しても出てこない人ばっかりみたいだからストレスや自律神経失調症が多いんじゃないかと思ってる

152:病弱名無しさん
16/05/28 14:01:40.16 Bsj4cN820.net
確かにね
機能の低下は画像には映らないのも理由にあるね
内耳の機能低下は老化に伴うものなら歳のせいだと言われるが運動不足だと若くても衰えは早いよ

153:病弱名無しさん
16/05/28 14:59:30.12 L+M5Nk5H0.net
めまいから来る吐き気が酷くて吐き気止めもらったんだけど、副作用にめまいが出る場合があるって書いてあってワロタ
ちなみにナウゼリン

154:病弱名無しさん
16/05/28 16:59:41.86 lefricmA0.net
性的快感が特効薬になるのに
糞どもは耳を貸さない

155:病弱名無しさん
16/05/28 19:06:13.55 VD0L2DF30.net
吐き気あると食欲なくなるからなあ。なるべく胃に負担がかからない
トマトジュースとかヤクルトとか飲むようになった。
朝ごはんはキウイとか。

156:病弱名無しさん
16/05/28 23:17:18.79 VsLddU+V0.net
キウイ食うと耳の中が痒くなるから無理

157:病弱名無しさん
16/05/29 10:50:10.13 yhLcw0T80.net
おれメロン食べると耳の中かゆくなるw

158:病弱名無しさん
16/05/29 17:57:28.50 YTtHVIs70.net
昨日枕なしで寝てみた
この方が楽かもしれない
絶壁頭だからかな

159:病弱名無しさん
16/05/29 18:47:03.94 PQeEti8B0.net
めまいは枕をした方がいいらしいよ

160:病弱名無しさん
16/05/29 19:04:13.09 YTtHVIs70.net
>>150
ありがとう
ほんとはそうなんだよね
ただ朝起きると枕から頭が落っこちて寝てたり、おかげで頚が寝違いのように痛かったり頭が痛かったりするから枕なしをためしてみた
きっと歯の噛み合わせも悪いから歯ぎしりもして寝相が悪いんだと思う
高級ホテルにあるようなふんわりした羽毛枕買いたい

161:病弱名無しさん
16/05/29 21:23:32.95 W75MNe7FO.net
メロン、キュウイはアレルギー反応だろう

162:病弱名無しさん
16/05/29 21:26:30.83 W75MNe7FO.net
歯軋りする人はアゴ関節を調べた方がいいだろう

163:病弱名無しさん
16/05/29 21:41:19.88 512+SJdS0.net
枕は自分に合った高さの使わないと首傷めて肩凝りになったりする

164:病弱名無しさん
16/05/29 22:49:27.19 JVhwXApJ0.net
フワフワ目眩かー薬の副作用で一時あったわ
今思う値超絶きつかったこれを耐えれれば人生で出来ないことはないって思ったぐらい生きるのが辛かった
長期間とか想像を絶するわ

165:病弱名無しさん
16/05/29 23:12:30.69 eHl9dvEG0.net
抗生物質で半減期がすげー長いやつ。俺は2日目でめまいでてきた。

166:病弱名無しさん
16/05/29 23:22:17.65 PQeEti8B0.net
今、足の傷が化膿しててドルマイシンを塗ってるけと、ふわふわめまいが再発
したのはそのせいかな?
でも、ただの軟膏で内服薬じゃないからね

167:病弱名無しさん
16/05/30 06:01:07.62 HnBe6gXj0.net
ミノマイシンは、めまいを起こしやすい
抗生剤だから、もらわないようにしてる。

168:病弱名無しさん
16/05/30 08:14:43.07 UfmtcYiP0.net
そう言えば風邪で抗生物質の薬をのんだらフワフワめまいが悪化したな~。

169:病弱名無しさん
16/05/30 09:20:03.64 Q/u3RVxh0.net
ところで、肩甲骨はがしというストレッチをしたら、かなりマシになった。

170:病弱名無しさん
16/05/30 10:25:24.33 B+y8fhSxQ
めまいのせいで自転車乗れないんだけど同じ人いる?
医者通い疲れた…

171:病弱名無しさん
16/05/30 11:45:33.47 aXu6WU6uO.net
ためしてガッテンの筋膜ストレッチはお薦めだな

172:病弱名無しさん
16/05/31 10:54:04.38 XeS7OeAF0.net
ヘルニアかなんかで、肩甲骨バッキバキ!!
フワフワやばいわ。グワンとしたりして精神的に鬱

173:病弱名無しさん
16/05/31 11:03:53.03 N5hNdrHv0.net
これ治った人いるのかね?

174:病弱名無しさん
16/05/31 11:10:00.82 ypcrKig20.net
ないない

175:病弱名無しさん
16/05/31 11:32:18.55 jgCAvGA40.net
完治は難しいかもしれない
だけど軽減した人はいっぱいいると思う

176:病弱名無しさん
16/05/31 12:42:39.06 ypcrKig20.net
断言しちゃうの?関係者かよ

177:病弱名無しさん
16/05/31 13:06:46.46 jgCAvGA40.net
なんでそうひねくれたように取るかなぁ

178:病弱名無しさん
16/05/31 13:40:12.02 Rh3WHDL/0.net
常にふわふわから少し感じなくなる時には嬉しくなるが、またぶり返して一日中ふわふわすると…すごくおちこむ

179:病弱名無しさん
16/05/31 14:49:14.70 ypcrKig20.net
>>168
だったらいい加減な事言うなよ

180:病弱名無しさん
16/05/31 18:04:18.47 xTxoKkQ30.net
>>169
すごくよくわかる。
一進一退だよね。

181:病弱名無しさん
16/05/31 18:58:45.87 Pn6n5bPX0.net
最近ちょっと調子良かったけど、午後から会社の奉仕作業で炎天下の中草取りしてたらまたふわふわしだした
絶対許さない

182:病弱名無しさん
16/05/31 19:40:21.00 GIQO5zru0.net
>>172
こんなのは労災にはならんよね?

183:病弱名無しさん
16/05/31 19:47:28.35 8D4yXXcV0.net
ほぼ治ったよ

184:病弱名無しさん
16/05/31 20:16:05.37 M2699fbK0.net
昨日はふわふわしてたけど今日はなんともなかった。
昨日、はじめて瞑想してみて効果あったのかな?

185:病弱名無しさん
16/06/01 00:06:04.58 W529sLSZ0.net
恥ずかしい話だけど母親が大好きで母親といる時はめまいがほとんど起きない
起きることもあるけどそれ以外の時間、立つとほとんどふわふわしてるのに比べたられきぜんのちがう
これって心因性ってことなんだろうか

186:病弱名無しさん
16/06/01 13:03:25.69 bhY7FmbH0.net
>>176
あなたは男?女?年齢は?
あなたが小学生ならそういうこともあるかもね
大人ならお母さんがあなたの育て方を間違えたんだと思うよ
母子で精神科に行くべきなんじゃないかな

187:病弱名無しさん
16/06/01 13:38:29.82 FMRTpkLk0.net
別にお母さんがいないからめまい起こしてるわけじゃないよ
離れて暮らしてるから依存もしてない
あんまりな言い方だ

188:病弱名無しさん
16/06/01 14:04:26.94 Mvvfjz9P0.net
女の子は40くらいまでママ好きだよ

189:病弱名無しさん
16/06/01 15:11:56.61 ER1oLqCZ0.net
デパスて飲み続けてると依存が強くなって良くないて言うけどアデボスも目眩止めも効かない。
酷い時は点滴とか近所の内科でしてもらったけどイマイチ効かない。
デパスだけが頼り。
1日2回も飲んじゃってる。
家の近く散歩したりラジオ体操やったりしてるけどなかなか治らない。

190:病弱名無しさん
16/06/01 17:14:17.60 Y1QCesiN0.net
鬱なんだからスレチじゃね

191:病弱名無しさん
16/06/01 17:30:10.17 IbaLCvsu0.net
>>174
どうやって治ったの?
ゆれゆれが始まって以来つねに揺れているよ・・・・

192:病弱名無しさん
16/06/01 17:58:55.70 P+swqYMZ0.net
メリスロン、効いたり効かなかったりマチマチ
吐き気止めはほぼ効いてない。食欲あるからいいけど
明日また耳鼻科いくんだけどみんなはどんなこと報告してる?

193:病弱名無しさん
16/06/01 20:28:52.96 s8TRgANM0.net
>>182
ここにもちょくちょく書き込んでたけど、大きかったのは漢方と鍼かな
あとはブルーベリーとかプレミアガセリ菌のカルピスとか、
どれが効いたかわからないけど色々試したw
入野医院で検査も受けてて、最終の診察がこれからだから、
それも終わったら何かしらここの皆さんにアドバイス?できたらなと思うよ

194:病弱名無しさん
16/06/01 20:38:08.14 vIqZ3KGR0.net
>>184
処方の変遷などあったら教えてください。

195:病弱名無しさん
16/06/01 20:39:11.18 IWuZnNN50.net
>>176
オキシトシンが出てストレスが緩和されることで楽になってるのかもしれんね

196:病弱名無しさん
16/06/01 20:45:39.06 s8TRgANM0.net
>>185
変遷はあったよー
心療内科でいくつか試してみて、4つ目くらいでこれかな?という漢方にあたって、
それを1ヶ月くらい連続で服用したよ
今は胃腸の調子が悪いのが主訴なので、別のを飲んでます
私の処方の変遷を具体的にお伝えしても、それがあなたに効くとは限らないので
ちゃんと診てくれる漢方専門医の元で、色々試してみるのがオススメ


197:病弱名無しさん
16/06/01 22:26:59.14 /SqlysRc0.net
みんな仕事どうしてるの?
自分は接客で立ち仕事だけど辞めるか悩んでる
めまいが起こるとPCもスマホすら見ていられないからデスクワークも厳しいんじゃないかって思うんだけど

198:病弱名無しさん
16/06/01 22:49:35.75 qvl5uChI0.net
今やってるドクターG、なんかヒントにつながんねーかなー

199:病弱名無しさん
16/06/01 22:51:48.28 4lq9W3kR0.net
>>189
こういう番組見てると怖くなって余計具合悪くなる

200:病弱名無しさん
16/06/01 23:11:32.92 qvl5uChI0.net
すまん、途中までは「お!」何て思ったのだが、全然役に立たなかった…
石垣鯛由来のシガテラ中毒だった。

201:病弱名無しさん
16/06/02 00:20:02.59 I6lGfZJq0.net
生活を色々変えたよ。かなりマシになって回転性のめまいはなくなった。ふわふわはたまにあるけど
以前のように吐き気のするような感じではない。ただ、液晶みてると変な不安感に襲われることがある。
・トマトジュース、ヤクルトを飲む
・ビタミンBのサプリ
・野菜や果物を食べるようにする
・睡眠時間をきっちり取る
・調子が悪いと腹式呼吸をする
・ウォーキングや軽いジョギングをする
・ストレッチをする

202:病弱名無しさん
16/06/02 07:59:36.12 PVALu7KV0.net
SNSを切り離せば解決

203:病弱名無しさん
16/06/02 09:51:57.96 sRDLwSVs0.net
>>184
病院で何かいいヒント見つかった?
どこの病院行っても、揺れてないよとか言われてしまう
有様だよ・・・・・

204:病弱名無しさん
16/06/02 10:14:28.23 OarNw1uA0.net
揺れてないよって言われるの?
めまいは起きてる時に診察いかないといけないって本当なんだね
起きてる時にも揺れてないよって言われるなら、めまいじゃなく貧血で頭ぼーっとしてる可能性とかないのかな?
自分は偏頭痛のときめまいっぽくなるよ

205:病弱名無しさん
16/06/02 10:25:14.35 b6AgsdQD0.net
体が重くだるい。
もちろん目眩もある。
毎日が辛すぎて人間辞めたくなる。
愚痴ってすまん。

206:病弱名無しさん
16/06/02 12:14:07.95 X90erqoC0.net
治らん!

207:病弱名無しさん
16/06/02 13:27:49.30 hqihzZ7b0.net
病名つかないと人に理解してもらいにくい
疲れですって言われても無職になるわけにいかないし
死ななきゃ治らないのかな

208:病弱名無しさん
16/06/02 15:09:28.42 TjySLjuT0.net
3月から酷くなって、
そこから全然マシにならない。
毎日寝てても座っててもゆらゆらぐわぐわ+頭が重くて1日がすごく疲れる。
おとといから漢方薬局で処方してもらった漢方飲んでるけど、効いてくれるかな

209:病弱名無しさん
16/06/02 16:08:01.12 sRDLwSVs0.net
>>195
常に揺れてるけど、揺れてないと言われる・・・・

210:病弱名無しさん
16/06/02 16:17:30.87 hqihzZ7b0.net
>>200
ふわふわしてるのかな?
自分は回転性のめまいが起こってる時に行ったら眼振異常があるって言われたけど
今日ふわふわめまいの状態で同じ耳鼻科へ行ったら、今日は眼振異常ありませんねって言われたよ

211:病弱名無しさん
16/06/02 18:17:34.12 kPxrz7cJ0.net
>>194
最終の診察までまだ日数あるけど、前回前々回は詳しく身体の検査してもらったよ
最終検査結果をきくのも次回なんだけど、身体に器質的な異常がなかったら
心因性か自律神経か、ってことになると思うから、このまま心療内科に通って
自分に合った漢方を飲んでたらいいんだ、って安心できると思う
パニックも持ってるので、それを治しがてらね
眼振の検査とかもすごい本格的で、一番最初に街の耳鼻科で受けたやつと全然違ってたw
めまい専門医が近くにある人は、行ってみたらいいと思う

212:病弱名無しさん
16/06/02 18:22:41.89 hqihzZ7b0.net
めまいが起きてない時に耳鼻科行っても眼振異常ってわかるものなの?
前の受診からめまいの頻度ほとんど変わってないのに今日は「前あった眼振異常なくなりましたよ!このまま薬飲んでください」って言われて「エッ?大して良くなってないけど…」って思ったんだけど
自覚がないだけで良くなってるのかな?
てっきりめまいが起きてる時眼振異常がでるもんだと思ってた

213:病弱名無しさん
16/06/02 21:35:37.48 ZnlBfTwI0.net
被災地でふわふわめまい急増で
いっきにふわふわの認知度が上がってる
原因はわかってないらしい

214:病弱名無しさん
16/06/03 05:35:14.86 IyrzDloe0.net
>>201
そうだよ、常にふわふわしてる

215:病弱名無しさん
16/06/03 07:42:56.02 c7v1caBw0.net
>>204
ストレスだろ
お前らもそうなんだよ何故わからん

216:病弱名無しさん
16/06/03 08:25:20.59 +cgr09g10.net
ストレスなんて誘因にすぎないだろタコ

217:病弱名無しさん
16/06/03 08:28:34.14 i+IAXNXa0.net
被災地のは常に余震で揺れてるからストレスと実際の揺れで三半規管がおかしくなってるからでは?

218:病弱名無しさん
16/06/03 10:44:23.80 gFdc4DKwm
周りから「精神弱い人」って思われるのがムカつく
ちゃんとふらふらしてるんだよ!…証明できないけどさ
周りには普通に歩けてる人に見えるみたいだから辛い…

219:病弱名無しさん
16/06/03 12:12:32.85 w6FptX+f0.net
頭が痛いし、肩こるし、フワフワするし、もう嫌じゃ!

220:病弱名無しさん
16/06/03 12:14:27.27 c7v1caBw0.net
>>207
お前は火病だな故国へカエレ

221:病弱名無しさん
16/06/03 17:20:44.00 mUGyX0oH0.net
揺れるわぁー!ほんとに揺れるわぁー

222:病弱名無しさん
16/06/03 20:04:23.21 siEPZLeo0.net
心気症の気もあるのかな
最近胃が痛くてふわふわの上に胃腸系の病気かも…と色々調べまくってたら怖くなって余計ふわふわ酷くなってきた

223:病弱名無しさん
16/06/03 20:29:24.55 AQ0pDSvH0.net
神経

224:病弱名無しさん
16/06/03 20:30:22.59 AQ0pDSvH0.net
すいません
神経難病でした

225:超音波テロの被害者
16/06/04 04:16:10.40 bsy+ssDW0.net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。
何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。
世の中の多数の振動源・発信源が
システム化され、 ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。
超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。
形のあるもの、ないもの、壊され、奪われ、
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
卑猥な内容、卑劣な内容、脅しやいたぶり。

226:超音波テロの被害者
16/06/04 04:16:27.27 bsy+ssDW0.net
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
臓器不全やがん、命に関わることまで。
人間の身体を壊そうとする超音波テロ。
日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。
人や社会が超音波で襲われ、
罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
被害を訴えても信じてもらえない。
「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、それを口実にまた攻撃され、
超音波テロの、残酷残虐で、卑劣な攻撃の被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。
天に神に届きますように。

227:病弱名無しさん
16/06/04 13:25:25.00 Bk5mO2h10.net
自分は右の椎骨動脈狭さくがあって、しかもストレートネックもあって
ふわふわめまいが現在2か月目です。
アスピリンとかめまいの薬のんでるけど、なかなか治らない。

228:病弱名無しさん
16/06/04 17:29:48.40 6NtSg5LV0.net
金スマでやってたゾンビ体操
めまい治療に繋がるかわからないけど
自分は血流が悪いみたいだからとりあえずやってみる

229:病弱名無しさん
16/06/04 17:32:58.63 Ie6IQNiu0.net
>>218
年齢は?若くして椎骨動脈狭窄なんてなるの?

230:病弱名無しさん
16/06/05 23:56:34.31 8Nxys+vr0.net
あれ?このスレ止まってる
自分は今日歩いててグラグラ
持ってた傘を杖がわりにした
ちょっとでも疲労するとダメみたい
暑かったり雨が降ったり…過ごしにくい季節がこわいよ

231:病弱名無しさん
16/06/06 08:17:02.82 yBUxV+tT0.net
ここはお前の日記帳じゃねーからな

232:病弱名無しさん
16/06/06 09:00:15.31 g9G07ZcZ0.net
3Dの映画やゲームがダメになった人いない?
めまいになる前は、3D酔いなんてなかった
のに、今は見てられないわ。

233:病弱名無しさん
16/06/06 10:13:55.84 EWW4ARb50.net
前から3Dダメだわ
この目眩発症する以前から気持ち悪くなる

234:病弱名無しさん
16/06/06 14:17:22.23 bMF/sioX0.net
偏頭痛で食事がままならないと思った矢先に目眩が来て薬飲んだが
今日、明日と働くの良さそうなくらい危ない…

235:病弱名無しさん
16/06/06 16:20:23.02 plzG98IJ0.net
>>222
この根性悪!
こんなところ覗いてるけどどーせピンピンしてる輩なんでしょ。
いじわるしたいならそれ相応のスレに行って。

236:病弱名無しさん
16/06/06 18:17:02.90 yBUxV+tT0.net
何で自分勝手な妄想でレスすんの?
意地悪とか被害妄想が酷いね心療内科逝けよ

237:病弱名無しさん
16/06/06 21:07:50.40 plzG98IJ0.net
>>227
妄想じゃないんなら君もどこか病んでるんだね
だったら仲間じゃないか
仲間に意地悪してる意識がないなら君こそ精神科行けよ

238:病弱名無しさん
16/06/06 21:14:44.32 238mqh9p0.net
心療内科とか精神科行けば治るなら行くよ

239:病弱名無しさん
16/06/06 21:47:32.30 Wbq


240:kpMBJ0.net



241:病弱名無しさん
16/06/06 21:55:24.71 jJvqNBUw0.net
お風呂の時に耳にお湯が入って
抜けないのが気持ち悪いんだけど
何故かめまいがマシに感じる
関係ないよね~と思いながらも
関係あるのかな

242:病弱名無しさん
16/06/06 23:56:27.51 ZuorrWVf0.net
>>223
俺ダメ。
5月の新緑の山みるのもダメになった、

243:病弱名無しさん
16/06/07 00:21:58.05 kMq4cLgB0.net
昨晩から、頭痛と吐き気で水も飲めません。
耳鳴りはないです。
目を開けるとしんどくて歩けません。
今朝、病院(内科)に行ったら
眼振が出てるから、酷いめまいだね。
と言われました。
数カ月前にも同じ症状で診察受けたました。
これはもう体質だと諦めるしかないのでしょうか?
具体的な治療法はないのでしょうか?

244:病弱名無しさん
16/06/07 01:24:24.53 SZURZ0i80.net
>>233
原因が何かつきとめることが大事。耳が原因なのか脳なのか。めまいは7割くらいが耳が
原因らしい。
まず、MRIを撮るか、耳鼻科に行ってみては?
耳が原因なら運動や三半規管を鍛えたり、薬で改善できる。

245:病弱名無しさん
16/06/07 02:55:09.11 CzlM1Ftz0.net
>>233
脳も疑った方がいいよ
自分それとよく似た症状で耳のめまいと医者に押しきられたけど結果脳だった
MRIにも映らない細い血管がつまるとそうなるらしい
その見解が出るまで半年かかった
耳が原因なら死にはしないけど脳だと繰り返すうち太い血管がつまると大変な事になる
脳のめまいで検索してみて
詳しく書かれているから
そういう意味では耳のめまいの方がいい
体質と言えば体質だけどそれ以来自分は血流がとどこおらないよう気を付けて生活してる
眼振のあるめまいは一度きりだったけど医者の勧めで定期的にMRI撮ってる

246:病弱名無しさん
16/06/07 06:00:15.69 t8gM8YkW0.net
>>233
偏頭痛ではないですか?
酷い偏頭痛持ちの友人があなたと同じような
症状になります。とりあえず、内科では
なく脳神経外科とかを受診して梗塞や
出血がないか検査してください。そこで
異常がないなら耳鼻科も受診したらいい
かもしれません。自覚症状がなくても
聴力が落ちている場合もあります。
私がそうです。
ちなみに友人は、10件以上の病院や
たくさんの科を受診して偏頭痛からのめまい
と診断されました。偏頭痛によるめまいは、
新型めまいと言われまだ歴史は浅いそうです。

247:病弱名無しさん
16/06/07 07:11:19.78 ug4Mxwn/0.net
うー気持ち悪いよ
しばらくなってなかったのにまたですか
ゲロ吐きそうだけど頭ふる

248:病弱名無しさん
16/06/07 09:48:06.07 t8gM8YkW0.net
梅雨入りやだな

249:病弱名無しさん
16/06/07 10:06:31.25 q8bBPWvq0.net
どこ調べても何もわからない・・・・

250:病弱名無しさん
16/06/07 11:10:12.26 7C0lzqZPX
医者を何軒も回って「役立たずの医者どもめ!」
という結論にいたった。

医者に「役立たずでごめんなさい」と言ってもらいたい

251:病弱名無しさん
16/06/07 12:52:08.38 2Ugc6SX40.net
耳からのめまいが大半なのか
もう10年以上耳鳴りと付き合ってる
めまいも耳鳴りも正直諦めてるけどね

252:病弱名無しさん
16/06/07 14:30:30.68 ug4Mxwn/0.net
今日は天気悪いからかな
頭ぼーっとが抜けない

253:病弱名無しさん
16/06/07 17:55:34.19 ug4Mxwn/0.net
姉もそうだっつってからやっぱ天気だな

254:病弱名無しさん
16/06/07 18:19:51.99 vGd49xQh0.net
>>243
お姉さんも同じなら体質的なものもあるのかもね
梅雨時は辛いね

255:病弱名無しさん
16/06/07 19:02:40.16 QrD6iBjt0.net
今日は昼あたりからふらふらだった。
風呂で運動したら治ったけど。

256:病弱名無しさん
16/06/07 19:06:58.


257:70 ID:9azYzeP80.net



258:病弱名無しさん
16/06/07 19:08:49.17 8yzhfvl/0.net
低気圧になると血管の圧が弱まるから血行不良になって体調不良起きやすい

259:病弱名無しさん
16/06/07 20:56:38.14 aW54/Dp80.net
気のせいだよ

260:230
16/06/08 00:13:32.72 GBZQ3B6T0.net
みなさん、ありがとうございます!
別件で、2年程前からずっと左頬が鈍痛が消えません。
耳鼻科→歯科→耳鼻科→神経内科と回って
昨年、神経内科でMRIを撮ってもらったんですが
写真では原因は見当たらず
結局は自律神経の薬を飲んでます。
それも、この目眩に関係あるんですかねぇ。

261:病弱名無しさん
16/06/08 01:43:30.07 64no32/00.net
顎関節症なんだけど調べたら気圧に左右されやすいとか自律神経が人より過敏でめまいも起きやすいと書いてあった
噛み合わせも意識したらよくなるかな

262:病弱名無しさん
16/06/08 07:13:03.02 fahVM4yC0.net
漢方で良くなった

263:病弱名無しさん
16/06/08 09:57:24.17 VB/Yeahk0.net
>>219
ゾンビ体操?その時見てなかったよ。
それでよくなるならいいね。
ぐぐって見よう。

264:病弱名無しさん
16/06/08 10:01:43.07 rUcSzfzj0.net
>>236
偏頭痛からもフワフワめまいするんだね。
頭が痛い時ってフワフワめまいするんだよな!

265:病弱名無しさん
16/06/08 10:12:18.33 n3hfTubW0.net
常に揺れている人はいない?

266:病弱名無しさん
16/06/08 11:01:02.08 QpbLKXRi0.net
常に揺れてますよ~地面が平らとはどんなのかすっかり忘れた
私も偏頭痛持ちで頭痛外来通ってるけど最近調子悪い
ついでに耳鳴り鳴りっぱなし、これはすでに慣れたけど
家の前のコンビニでのアイドリングのせいで耳が塞がってムカつく
気分転換に散歩したくても偏頭痛の時はじっとしてるしかない
一応歩けるし、走るのもできるけどその後がぐわんぐわんする
前に医者に負荷かけて運動しすぎだと思うと言われたっけ

267:病弱名無しさん
16/06/08 11:08:07.20 E0L7buJj0.net
>>249
左肩のコリがすごいとか、頭痛は左後頭部あたりからズキズキしてくるとか
右側の背中が痛い怠いなどの症状はない?

268:病弱名無しさん
16/06/08 11:23:40.42 7LPHqeyr0.net
底がふわふわのスリッパ履いたら、もろに気分悪くなった

269:病弱名無しさん
16/06/08 11:49:37.92 qJs5RJfY0.net
>>257
あ、それある!
中敷きのクッション性が高い靴を『楽だろう』と思って買って履いたら逆だった
頭がふらふらになった
この症状が出る前はこんな事なかった
本来はラクな靴なのに

270:病弱名無しさん
16/06/08 12:27:49.67 Y9Hzgy3g0.net
>>254
私も常に揺れてる
頭がぐわぐわ朝起きた瞬間からね
毎日地獄のようだ

271:病弱名無しさん
16/06/08 13:14:55.51 wqyAdkmA0.net
家では、まだましだけど外でたらびっくり?倒れるんじゃ?というくらいフワフワ全開!
生理前は、ひどいや。

272:病弱名無しさん
16/06/08 13:38:25.19 vid1N7De0.net
>>256
横ですが、それだと何か別の病状なのですか?
原因不明の頭から肩腕背中腰足の右側メインの痛みとめまいに悩んでます。辛い

273:病弱名無しさん
16/06/08 18:05:58.58 TL/9wQRp0.net
自分も生理前後は特にひどい。メリスロン飲んだ直後でも回転性が起きて何時間ももどらないし、偏頭痛でバファリンとか色々飲むから薬ばっかりになってすごくストレス
あとここで低気圧が


274:関係してるってのを読んで、地元は気候が悪くて晴れの日が特に少ないからめまいも中々治らないんじゃないかって思った 雨ばっかりで自殺率も高い



275:病弱名無しさん
16/06/08 19:23:00.81 AJCBTno40.net
毎日のウォーキングと腹式呼吸(10分くらいの瞑想)してたら、ふわふわめまいがなくなってきた。
治ったのかな?あと、ハーブティーも気分に効果ある。カモミールとか。
試してないけどセントジョンズワートとバレリアンもいいらしい。セントジョンズワートは精神安定剤と併用して飲むと副作用あるらしいので薬飲んでる人はやめた方がいい。

276:病弱名無しさん
16/06/08 21:24:46.52 hKVirXkt0.net
もうやだ仕事もできないし吐いちゃうし生活できないよ障害年金とかもらえるわけでもないし精神科お世話になって結果社会的に死ぬしかないじゃん

277:病弱名無しさん
16/06/08 21:42:12.37 Y9Hzgy3g0.net
毎日ゆらゆらふわふわ
首は詰まるし漢方は効かないし
良くなったら
散歩や買い物行こうと思ってるけど
全然変わらないから
気分転換もできやしない
ストレスしか溜まらないよこんな人生

278:病弱名無しさん
16/06/08 22:11:06.91 VB/Yeahk0.net
>>263
ウォーキングはどれぐらい歩いてますか?
瞑想の仕方もぐぐってみたんだけど難しいですね。
やり方が分からないです。

279:病弱名無しさん
16/06/08 22:14:26.91 crce+KNO0.net
脳神経でアデホスコーワ顆粒4週間分出たんだけど効果あるのかな?

280:病弱名無しさん
16/06/08 22:46:20.57 qJs5RJfY0.net
原因不明のグラグラめまいで長い間寝たり起きたりの生活をしていた。
最近良くなってきたので少しでも歩こうと。
ところが歩くと足腰ガタガタでふわふわ再来。
筋肉が落ちちゃってるのかな~もうお年寄りみたい。
でもさ足腰ガタガタはわかるけどなんでまたふわふわめまいが伴うの?
今日も病院行ったんだけど何度も転びそうになった。
帰って来るなりベッドに倒れ込んでる。
いつになったらもとに戻れるのー涙。

281:病弱名無しさん
16/06/08 23:57:21.62 fahVM4yC0.net
いつも、地震の様なふらつきがあったけど
漢方で良くなったぞ!
クルマに乗っても危ないし
もう、とにかく治したかった

282:病弱名無しさん
16/06/08 23:59:09.53 AJCBTno40.net
>>266
ウォーキングは公園まで行って戻る感じで1時間くらい。
今日は仕事あったからやってないけど。
瞑想は寝る前と起きる時に、スマホのストップウォッチで10分か15分くらい設定して、ベッドの
上でアグラかいて背筋を伸ばして目を瞑る。
始めは足が痛かったけど慣れてきた。
まぶたのあたりに意識を集中して、腹式呼吸をして、体の力を抜くことが大事。

283:病弱名無しさん
16/06/08 23:59:14.43 xd35hhEA0.net
漢方の名前知りたいです!

284:病弱名無しさん
16/06/09 00:05:16.45 oloWHrqw0.net
>>268
自分もウォーキング始めた時そんな感じだったけど続けると慣れてくる。
そこでやめてしまうとまた寝たきりになるよ。
ただ、人によって原因が違うからなんとも言えないけど

285:病弱名無しさん
16/06/09 00:11:43.08 +lu+qpCe0.net
>>272
>>268だけどレスありがとう。
がんばるー。

286:病弱名無しさん
16/06/09 00:33:23.45 2dB1knML0.net
>>268
耳鼻科の医者に言われたけどフラフラしてても歩いて下さいと。
寝てたらダメなんだそう。毎日、朝晩、歩いてくださいって言われた。
ま、自分の場合は自律神経だった事がハッキリしたからね。

287:病弱名無しさん
16/06/09 00:40:27.37 N2WsX8Ho0.net
耳原因の場合はどうなんだろう?
図書館でめまいの本を数冊読んだけど、全部部屋を暗くして寝ていましょうって書いてあった
めまいがない時に散歩するようにはしてるけど、急に回転性が来て外で一人で倒れることになったら…と思うとすごく怖い

288:病弱名無しさん
16/06/09 00:42:00.60 PJA5j4AS0.net
めまい起きてる時じゃないと診察受けても意味ないですか?

289:病弱名無しさん
16/06/09 08:06:31.90 lCuvTQE/0.net
メニエール病の場合は運動するといいらしい。
URLリンク(health-to-you.jp)

290:病弱名無しさん
16/06/09 08:09:53.00 lCuvTQE/0.net
外に出れない場合は、家の中でヨガのyou tube見ながらヨガするとか

291:262
16/06/09 08:18:04.26 rjtCWTLg0.net
>>273
レスありがとう。
瞑想やってみます。

292:262
16/06/09 08:20:27.84 rjtCWTLg0.net
アンカー間違えました。
>>270さん宛です。
すみませんでした。

293:病弱名無しさん
16/06/09 08:27:14.37 rjtCWTLg0.net
耳鼻科でリョウケイジュツカントウという漢方を処方して貰ったけと合わなかったのかな?
効かなかったよ。

294:病弱名無しさん
16/06/09 10:04:29.56 +3Wxvr4K0.net
漢方ってどのくらいで効果出ますか?
合ってたらすぐ効く?

295:病弱名無しさん
16/06/09 12:00:53.12 rjtCWTLg0.net
漢方は即効性はないですよ。
地道に数ヶ月だと思います。

296:病弱名無しさん
16/06/09 12:18:09.39 AfjxxQJ40.net
「ぐるぐるしてきたら病院来てね」って、
そんなめまい酷い時は動けないよ、先生。。
ぐるぐるがふわふわくらいになって、やっと
病院行ったら「眼振はないし、運動して、
寝不足に気をつけてね!」で終了~。
長年のめまいで落ち込み過ぎて、この前
首を吊ろうとしてしまったよ。。
子どもがいるんだけどね、子どものために
生きたいのに、めまいで子どものために何も
してあげれないから悔しいし悲しい。
めまい体操、ラジオ体操、ストレッチ、
ウォーキング、あと何が効果あるんだろ。
薬は効いてる感じしないし。
めまいにスイミングは効果的だと本で
読んだけど、スイミング中に酷いめまいが
きたらと思うと恐くてできない(涙)

297:230
16/06/09 12:18:34.51 NBONAmRr0.net
>>256
肩こりは、目が悪いこととストレートネックなので、左右ともガチガチですね。
頭痛も、ほぼ毎日あります。眉間から後頭部にかけてと、こめかみ。
右の背中については、あまり意識した事ないです。

298:病弱名無しさん
16/06/09 12:37:46.79 2GsnpLGR0.net
>>282
合ってたら少し「お?なんか違うか?」位だと。
合ってるのをある程度飲めば効いてくる。
最初1週間くらい処方してから、その状況で変えるとか増量するとかやるんじゃないかな?

299:病弱名無しさん
16/06/09 13:43:09.78 p5bVWbTQ0.net
死にます

300:病弱名無しさん
16/06/09 14:13:28.61 +lu+qpCe0.net
>>287
なんでー?
その一言だけじゃ状況がわからないじゃん。

301:病弱名無しさん
16/06/09 14:17:56.71 r8hXzViO0.net
>>287
どぞ

302:病弱名無しさん
16/06/09 14:29:00.70 peadbd6H0.net
症状出る前に何か葛藤はありましたか?
パートナーはいますか?

303:病弱名無しさん
16/06/09 14:32:55.70 rjtCWTLg0.net
釣りでしょう

304:病弱名無しさん
16/06/09 15:36:59.42 nUm771A50.net
視力と平衡感覚って関連あるかな?

305:病弱名無しさん
16/06/09 16:20:25.81 waF8Swb+0.net
めまい専門外来ではグルグルめまい起きてる時は結果がひどくなるから検査できないし、めまい落ち着いてるときに来てねって言われたけどな

306:病弱名無しさん
16/06/09 19:58:27.80 p5bVWbTQ0.net
こんなクソみてーな人生早く終われよ

307:病弱名無しさん
16/06/09 20:42:15.36 k3Kbmir40.net
わかる

308:病弱名無しさん
16/06/09 20:56:44.89 +3Wxvr4K0.net
>>286
>>283
ありがとう。
効果がある漢方に出会うまで、
根気よく飲み続けるしかないね。

309:病弱名無しさん
16/06/09 22:14:27.22 n7xzXnvM0.net
自分研究とか読脳法のワークショップとかに行った人いますか?

310:病弱名無しさん
16/06/09 22:33:53.76 GuwaN5Z90.net
毎日毎日気圧低くて死ぬ
なんでこんなにひ弱なんだろう

311:病弱名無しさん
16/06/10 07:27:45.10 glaDwPaR0.net
しらんがな
親に言えよ

312:病弱名無しさん
16/06/10 15:00:54.22 CUrX2PUV0.net
外に出ただけでクラクラ
飛蚊症もいつもより酷い
気圧の影響かな?
東京

313:病弱名無しさん
16/06/10 16:15:52.47 062WnIE50.net
>>300
飛蚊症と眩暈って関係あるんですか??

314:病弱名無しさん
16/06/10 18:00:15.58 Jk21AWO40.net
>>300
飛蚊症関係ねーだろ
昨日より天気がよくて明るいからだろ

315:病弱名無しさん
16/06/10 22:22:40.12 zSaRnP350.net
>>301
チラつきはあるかもね

316:病弱名無しさん
16/06/11 00:20:31.77 /smePuYD0.net
>>301
関係ないと言われてるけど自分はある気がする
回転めまいが起こった少し前に突然飛蚊症が表れたから
最初片目そしてすぐに両目に表れた
もともと目はよかったのに
当然今も飛んでる
実に鬱陶しい

317:病弱名無しさん
16/06/11 00:50:19.56 uWJa4NUg0.net
>>304
絶対関係無い
飛蚊症はただ硝子体が汚れただけ
ただの老化現象
鬱陶しいけど、それはナーバスになってるから気になるだけ
ちゃんと病院行ったり調べたのか?
あんたのために言ってんだよ

318:病弱名無しさん
16/06/11 03:25:23.69 ilGApFtU0.net
>>305
そうですか、偶然なんですね
もちろん眼科で見てもらったけど治らないもののようで悲しい
自分は30代なので老化現象とは言いがたく
ただ生まれつきの斜視なので目に負担が大きいのかも?(視力はオケー)
先生は10代でもなるよと言って
いたけど老化現象以外での原因はわからないみたい
めまいがほとんど同時期に起きたから関係があるかと思っちゃった
めまいと言えば最近大病院のMRIで脳が下がってる事が確認された
この10ヶ月で3回目のMRI(異常なし異常なしで全部違う大病院)
また異常なしと言われたからふと「脳が下がってないですか?」と聞いたらもう一度画像を見直して「あ、下がってます」と。
でも他に異常がないから大丈夫ですと。(神経内科)
こんなんあり?毎日ふらふらで仕事もできず全然大丈夫じゃないんですけど!
いつから脳が下がっていたんだろう
これ見落とされ続けていたんだと思う
その画像もらって別の病院に行くつもりだけどもうどこのどの先生を頼ったらよいのか…
頭ぶった事もないし疑っていなかったけどこれ脳脊髄液減少症じゃないの?
がっくりして疲れた
なんで医者は知識がないの?
もうどこにも行きたくない
布団かぶって寝ていたい
家族いないし独り暮らし
飛蚊症鬱陶しい
家族いないし独り暮らし

319:病弱名無しさん
16/06/11 07:47:47.56 0OV9fSA40.net
さて、久しぶりに耳鼻科に行こ。。
私の場合、耳も明らかにおかしいし。
朝から、床が床じゃないみたい。
グラグラだよ。。(涙)
首も頭も痛い。

320:病弱名無しさん
16/06/11 08:45:01.17 Ft0aONZQ0.net
もう3年治る気が全くしないから
受け入れてきた~
無ければいいのにとは思うけど
もうめまいアリの生活が当たり前だから
体質と割り切れてきたかな
諦めたわけではないけどさ

321:病弱名無しさん
16/06/11 10:15:22.57 0jG1IR6Tt
あきらめるとそれなりに生活できてるな、と思う。
歩いている途中で倒れ込む訳でないし階段が手摺ないと降りられないけど
一歩も歩けない、という訳でない。
身体のどこかが痛い訳でもない、物覚えが悪くなった気もするけど
よく考えるとそれは昔からだったりするし…w

322:病弱名無しさん
16/06/11 10:22:44.42 WSs56mmm0.net
ラジオ体操とかストレッチや散歩したりすればいいと思います。

323:病弱名無しさん
16/06/11 14:43:41.79 W1TgGTxk0.net
首と胸が痛い
血管痛って感じ

324:病弱名無しさん
16/06/11 18:39:02.33 LBXpnQcw0.net
薬のんでもPCスマホみてると気分が悪くなるんですが


325:、皆さんもそうですか? メリスロンとセファドールどちらも服用しています



326:病弱名無しさん
16/06/11 20:53:16.38 Cx1Q5wqb0.net
>>307
柔らかいスリッパ履くと、フワフワ感ますかもしれないから気をつけて

327:病弱名無しさん
16/06/11 22:36:38.40 r220PUwO0.net
>>312
PCとかスマホとか、近くを見るとめまいキツくなることあるよ
あと、せファドールは人によって余計フラフラ感が出ることもある

328:病弱名無しさん
16/06/12 01:31:00.24 IiXKyTlg0.net
>>306
俺は10代から飛蚊症だった
高校受験の時気付いた
大学受験の時とかめちゃくちゃ気になった
で、受験後いろいろ調べた
当時はネットとか普及してなくて、本で調べたり、いろんな眼科行った
結論、消えない。気にし過ぎてノイローゼになったから大学受験終わったら
一番しんどい勉強と読書はもうやめた
今は飛蚊症を消す方法は実はあります
たぶん医者にリスク高いからやめたほうがいいと言われると思う
東京の病院なら知ってます
本当に脳とかふらつきとは全く関係無いと思います
重大な病気としては網膜剥離の可能性があるだけ

329:病弱名無しさん
16/06/12 10:14:34.77 I1GltpPL0.net
>>315
レスありがとう
うん飛蚊症はもうあきらめてる
鬱陶しいなりにだいぶ慣れた
10代からとは辛かったね
自分は今でも本当の蚊が飛んでてもわからなかったりするよ

330:病弱名無しさん
16/06/12 10:40:08.62 GULj10FX0.net
小学生の頃友達と話しててモヤモヤ見えるゴミのようなものがみんなにも見えてるのを知ってから普通だと思ってたけどね
さすがに50過ぎた今はあの当時の比じゃないモヤモヤだけど

331:病弱名無しさん
16/06/12 11:26:02.33 x30fKHxK0.net
耳鼻科で良性発作性頭位めまい症かなーって言われた(軽症で眼が揺れてるかの検査でわからなかった)んだけど首が原因な気がしてきた。
めまいは回転せずグラグラする方、日頃から首や肩凝りが酷い。
明日整形外科行ってみようかと思うけど、病院て凝りの類は何もしてくれないからちょっと迷う。
今までも気休めの薬くれるか何もくれないかのどっちかしかなかった。
首だった場合どういう所に行けばいいの?
やっぱ整形外科?

332:病弱名無しさん
16/06/12 11:42:11.33 jpYYjqFA0.net
脳神経外科で頸部のMRAをお願いする
もしかすると>>218のように椎骨動脈が原因かもしれないから

333:病弱名無しさん
16/06/12 12:56:42.25 x30fKHxK0.net
>>319
MRAなんだ。
じゃ総合病院だな
ありがとう

334:病弱名無しさん
16/06/12 16:37:21.69 +g6KYQcj0.net
めまいっていうと
水毒とかむくみだと判断されて
水分を促す漢方ばっか出されるんだけど
本当にむくみなのかな。
逆に副作用で便秘ぎみになるし、
自分ではむくんでる感じもないんだけど、
舌がそうだと言われる....
でもそうゆう漢方飲んでも
まったく良くなる兆しがない
漢方医には水分控えるように、
1日500mlしか飲むなと言われた。
なんか暑い日とか脱水になりそうなんだが。
良くなった方はどんな漢方飲んでたのかな?

335:病弱名無しさん
16/06/12 16:39:50.34 55PNJJxg0.net
食欲出ない
みんな食事どうしてるの

336:病弱名無しさん
16/06/12 16:52:55.38 lc2nNy2n0.net
>>321
>めまいっていうと
水毒とかむくみだと判断されて
水分を促す漢方ばっか出されるんだけど
どこのヤブ医者だよ

337:病弱名無しさん
16/06/12 17:32:47.10 h7/DemuF0.net
眠ろうとしてたらぐらつくようなめまいと吐き気、耳抜きみたいなプチッという音と感覚があり耳鼻科で受診しましたが眼振検査では何も無し
それでも一応メリスロンとゼファドールをもらいました
飲んでいますが、ぐらつきは無くなったものの常に頭や首周りがずーんと重くフワフワ�


338:オためまいや気持ち悪さがあります めまいの薬の利きってこういう感じですか? 眼振検査に引っかからなかったので耳鼻科受診でいいのかも気になってるんですが、他の科にもかかるなら脳神経や内科ぐらいで合ってますか?



339:病弱名無しさん
16/06/12 18:25:52.14 /OmZu1UQ0.net
>>322
食事は困るよねぇ
私は食べられる物を食べられる時に食べてる
吐き気があって固形物が無理なときは、アイス+野菜ジュースとか
ホッとミルクとか
あとは果物とか蕎麦を食べてしのいでた

340:病弱名無しさん
16/06/12 19:11:05.98 kcURjfQK0.net
>>321
メニエール病は内耳のリンパ液が多いからなるらしいから水毒はあってるのかもしれないけど、
西洋医学では、利尿剤?で水分を出す処方らしい。
しかし、水分は取った方がいいと思う。血液が濃くなって血栓ができて逆に脳梗塞になるかもしれない。

341:病弱名無しさん
16/06/12 20:02:38.51 LmFn1gpK0.net
>>321
眩暈は水だけじゃない。
肝や腎の問題もある。
水の問題とか言って五苓散を出されたりすると、むくみとか無い人が飲んだら膀胱炎の様な下腹部の重痛さが出たりするよ。

342:病弱名無しさん
16/06/12 21:51:55.06 I1GltpPL0.net
自分ふわふわの日は足がしびれるんだ
今日はかなりしびれてる
天気のせいか…違う気もする
もうわけがわかんないや

343:病弱名無しさん
16/06/12 22:09:26.64 wFlIZ9oj0.net
>>326
そうだよね。
やっぱ水分とらないとまずいと思うから、
取るようにするわ。


>>327
なるほど。
逆効果の場合もあるんだね。
下腹部の重い感じ、
多少あったかもしれない。
やっぱり浮腫んでないってことだよね。
別の漢方医探すかな。

344:病弱名無しさん
16/06/13 08:14:32.45 ZZleG6QH0.net
これっていう結論や効果が得られないのに検査や病院開拓で金ばっかかかる
持病もあるからほんと病院ばっか行ってるわ
マイナンバーでドクターショッピングがバレるとか言ってたけど、こういうのいつから記録に残るようになるんだろう

345:病弱名無しさん
16/06/13 08:18:36.99 8tG2oRQS0.net
>>324
耳鳴りや聴力低下がなければ大抵、良性発作性頭位めまい症らしい。
これは2週間くらいで治る。不安な場合はMRIとか撮って脳の方も見た方がいいよ。

346:病弱名無しさん
16/06/13 08:21:25.94 8tG2oRQS0.net
良性発作性頭位めまい症の場合は特定の角度に頭を曲げると、回転式のめまいがある。

347:病弱名無しさん
16/06/13 09:09:08.01 n39aA/fO0.net
>>323
ヤブ医者連呼するなら
お前が治った治療法を教えろよ

348:病弱名無しさん
16/06/13 09:54:22.58 c++/4N5X0.net
耳鳴り眼振聴力低下全部あって数ヶ月治らないけど「疲れねますね」としか言われない

349:病弱名無しさん
16/06/13 10:58:04.10 Gmqv/RNFp
医者ってわからないものをわかりません
って言ってはいけないゲームでもやってるのかね、
何軒もまわったので本気でそう思う。
わからないくせにわかったように診断する医者って多いなあと思ってる。
幸い今は命に関わる病はないって信じてるけどさ…。

350:病弱名無しさん
16/06/13 11:21:56.57 SFAN81C+0.net
>>331
ありがとうございます
今週中にでも大きな病院で一応診てもらって来ます

351:病弱名無しさん
16/06/13 15:51:07.77 DBV/Ydbc0.net
五積散や天麻釣藤飲飲んでる人いる?

352:病弱名無しさん
16/06/13 20:14:48.40 1U16NhUd0.net
>>337
五積散飲んでるよー

353:病弱名無しさん
16/06/13 21:04:44.04 Ux2x5fMX0.net
>>338
五積散ベースに何か出てますか?
それとも単体処方ですか?

354:病弱名無しさん
16/06/13 21:21:17.39 tp2W/93D0.net
>>338
単体処方で1日3回です
めまい用というより、色々な症状に効く


355:っぽいオールマイティーな漢方だよね



356:病弱名無しさん
16/06/13 22:35:07.60 5gNtoVV50.net
めまいするようになってから口の中や喉がやけに乾くようになった

357:病弱名無しさん
16/06/13 22:42:50.42 lG2cHAWl0.net
>>341
口渇感あるよね
謎の声枯れする時もある

358:病弱名無しさん
16/06/13 22:50:17.47 5gNtoVV50.net
>>342
めまいに関係あるのかな
次に病院行ったら訊いてみる

359:病弱名無しさん
16/06/13 23:04:17.28 kG97XAu70.net
交感神経症状か?
ってなると、原因は首なのかね?

360:病弱名無しさん
16/06/14 00:43:30.59 x5KfroNV0.net
顎関節症は色々体に異常がでるみたい。顎は耳に近いし、首と顔の入り口だし。
あと、手とかの筋と繋がってるから手が痺れたりとか。

361:病弱名無しさん
16/06/14 10:20:30.93 nBlgJEF00.net
>>342>>343
自律神経失調症だと口咽がかわくよ
自分は自律神経失調症で医者に通ってるけどだいぶ治ってきた
最初の頃は乾きすぎて咽もカラカラ声もガラガラだったけど

362:病弱名無しさん
16/06/14 11:44:01.69 u7uxudKj0.net
トイレぐらんぐらん揺れてきついよね

363:病弱名無しさん
16/06/14 12:47:38.37 ElXeyHXX0.net
それは無い

364:病弱名無しさん
16/06/14 13:24:26.71 q7Kiu7p60.net
>>346
舌が変な味したりします?

365:病弱名無しさん
16/06/14 14:12:46.01 nBlgJEF00.net
>>349
自分は舌の味は関係なかった
でも医者は「味の感覚はどうですか?」って聞いてきたよ
それより舌が一ヶ所痺れる所があって気にしていたんだけど渇きがなくなったら治った
半年くらいかかったかな

366:病弱名無しさん
16/06/14 14:23:26.40 nBlgJEF00.net
>>350の補足だけど自律神経失調症って基本薬がない
一日に何度も深呼吸すること(鼻から吸って口からはく)と
息を吐きながら立ち上がる
息を吸いながら座る
そして水分をたくさん採って歩く
これだけ教えられて継続した

367:病弱名無しさん
16/06/14 14:54:56.70 q7Kiu7p60.net
>>350
そうなんだ、ありがとうございます
めまいと耳が詰まるような感じがあるから耳鼻科しか行ってなかったんですごく参考になりました

368:病弱名無しさん
16/06/14 16:18:09.71 03sn1EUs0.net
>>347
自分もキツい。

369:病弱名無しさん
16/06/14 18:49:44.89 kxsTXVgx0.net
天気悪いとだめだな

370:病弱名無しさん
16/06/14 20:16:15.50 YLo6mvOV0.net
釣藤鈎、天麻、菊花が出たけど、どうなるか…

371:病弱名無しさん
16/06/14 21:38:48.00 6tLUU60e0.net
私は半夏白朮天麻湯が出された。
効いてくれ~

372:病弱名無しさん
16/06/14 23:35:01.29 HHXrLEsKn
話題のめまい改善法★最新ベスト人気ランキング掲示板!
URLリンク(memai3691.kage-tsuna.com)

373:病弱名無しさん
16/06/15 07:40:24.80 YVkrZ3dG0.net
めまい気にしないでたまには遊びに行きたいわー
漢方って何科で出してもらえるの

374:病弱名無しさん
16/06/15 08:04:59.39 qvB2QqJV0.net
担当医に漢方出せ言えばいいだけ

375:病弱名無しさん
16/06/15 08:29:52.61 TATFf2r/0.net
>>351
横からですが水分たくさん取るてあるけど当たり前だけど、お茶や水だと沢山取るとトイレ頻繁になりませんか?
ポカリやアクエリの方がいいですか?

376:病弱名無しさん
16/06/15 08:41:14.70 YVkrZ3dG0.net
>>359
ありがとう
明日か明後日行ってくる
>>360
それは糖分取りすぎになるでしょ

377:病弱名無しさん
16/06/15 10:15:37.54 TATFf2r/0.net
>>361
わかってますよ。
適度に取ろうと思ってますよ。
ありがとうございます。

378:病弱名無しさん
16/06/15 11:02:22.84 tC66E4W70.net
じゃあ何をききたいんだっていうw
何をたくさん飲んでもトイレは近くなる
めまいと貧血の違いがわからない
今日はいつもよりフワーッとしてだるいと思ってた�


379:迢竝sで並んでる時貧血みたいな感覚になった 貧血ほとんどなった事ないから区別つかない



380:病弱名無しさん
16/06/15 11:33:59.27 5z3IQ4OB0.net
回転性めまいは目が回るよ
貧血は頭がサーッとなって視界が曇ったり手がしびれたりだよ
ふわふわめまいは知らん

381:病弱名無しさん
16/06/15 11:54:37.56 VSVvohZr5
今朝の血圧は78/52でしたよ
皆そんなもん?

382:病弱名無しさん
16/06/15 11:55:55.04 tC66E4W70.net
>>364
なら全然貧血じゃなかったわw
やっぱめまいか
普段とちょっと違ったから貧血かと思った
飯食ってなかったから薬飲まないで家出たのがまずかったのかも
ありがとう

383:病弱名無しさん
16/06/15 11:58:28.17 WIIdv93+0.net
余談かもしれないけどゴメン
月に何回かだけど朝からくしゃみが連続して20回くらい出る日があってその日は調子が良かった
うちのおばあちゃんも昔そんな事を言ってた
この症状になってからあんまりないんだけど…関係ないかなw

384:病弱名無しさん
16/06/15 12:04:23.41 5z3IQ4OB0.net
>>366
貧血じゃなくても低血圧ならありえるかも
自分は普段ほ血圧は正常なんだけどたまに「起立性低血圧」っていうのになって立ってる時だけクラクラする
あれはめまいにそっくり。ごはんきちんと食べなくて低血糖とか言われてた時期にも似たようになってた
今自分は眼振と聴力低下ありだから完全にめまいだけど、それらがなくてふわふわして困ってるひとは血圧のこと調べてみてもいいと思う

385:病弱名無しさん
16/06/15 12:25:15.80 tC66E4W70.net
>>368
ググッてきたけどちょっと違うっぽいわ
というか俺には区別つかないw
めまいあると気持ち悪さがあるから食欲なくて飯きちんと食うの難しいよな
全然知らなかったから勉強になった
変な感じが続くようなら大人しく医者行くわ
ありがとう

386:病弱名無しさん
16/06/15 13:24:36.24 rhN37aY80.net
めまいは動揺性で横になった時の方が揺れて吐き気あり
凝りも大いにあるし耳にも違和感
自律神経が関係あるみたいに口内も渇く
熱はないものの熱っぽく頭は常にヌボーッと重い
なんか症状重なってて何科に行けばいいですかね

387:病弱名無しさん
16/06/15 13:37:29.24 5z3IQ4OB0.net
自律神経っぽいしとりあえず内科では?
そこでめまいが酷いと判断されたら耳鼻科を勧められると思うし

388:病弱名無しさん
16/06/15 14:04:53.33 rhN37aY80.net
>>371
ありがとうございます
午後診やってない所ばかりなので明日にでも内科行ってきます

389:病弱名無しさん
16/06/15 15:42:03.44 0Jb/3LyH0.net
入野医院での検査終わった
各種検査これといった異常なし、結局自律神経かぁ…
あ、鍼を考えてる人、「反応点治療」やってる所が近くにあればオススメ
HP見たら関西と東海?にしかないっぽいけど

390:病弱名無しさん
16/06/15 15:59:18.91 Xb3G9/Ob0.net
めまいがあるなら耳鼻科行った方がいいよ。
めまいは耳原因がほとんどらしいから。

391:病弱名無しさん
16/06/15 16:17:10.00 0Jb/3LyH0.net
最初に行った耳鼻科、めまい認定医のくせに検査いい加減だった

392:病弱名無しさん
16/06/15 18:20:20.51 YFGouaeE0.net
>>375
おなじく。
気を強くもって肉を食べたら治ると
言われた。

393:病弱名無しさん
16/06/15 18:55:03.73 1TtCZSER0.net
BBPVと自律神経失調症ってどうやったら見分けられるのかな?
よくめまいする体質なんだけど今日無視できないぐらいのめまいに襲われてこれはまずいと思ったんだけど耳鼻とメンタルどっちにいったらいいのか分かんない

394:病弱名無しさん
16/06/15 19:08:49.43 0Jb/3LyH0.net
耳鼻科行って、検査で異常なかったら心療内科行けばいいんじゃない?
めまい専門医が近くにあればそれが一番いいけどね

395:病弱名無しさん
16/06/15 20:00:58.35 s6yltO8j0.net
【被爆大量死】   ペットを保健所で殺処分するように国民を殺戮


396:する自民・東電・フクシマ応援テロリスト  【放射能犯罪】 りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384 UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。 マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。 マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。 マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。 福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。 日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。 日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。 問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。 呼吸そのものが脅かされています。 汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。 免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。 注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。 増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知症の過程は放射能汚染によって加速します。 世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。



397:病弱名無しさん
16/06/15 23:02:38.19 gm2V193l0.net
>>377
BBPVは特定の角度に頭を傾けると回転性のめまいがする。しかし、角度を戻すと数分で
収まる。しかし、何か月もは続かないのでずっとめまいがあるならメニエール病かもしれない。
BBPVは聴力には異常はないから難聴気味になってたらメニエール病かもしれない。
あるいは、ウイルス性の風邪にかかって耳が炎症を起こしてるとか。
まあ、まずはMRIを撮って脳に異常がないかみてもらってから耳鼻科に行くのもいいかも
めまいNAVI
URLリンク(www.memai-navi.com)

398:病弱名無しさん
16/06/16 06:12:49.06 mOlkDpiW0.net
数年前に視界ゆらゆら、頭痛、車酔いのような感じで1年程我慢して、その後診察受けたら適応障害といわれた
仕事が夜勤ありの製造業で心


399:身ともに過酷な職場でした そのストレスや不規則な生活が原因だったようです 今は製造業も辞めて普通の日勤の職場になり症状はまったくなくなりました



400:病弱名無しさん
16/06/16 09:53:03.58 uKBK7E/w0.net
自分も昔生涯投薬の精神疾患だと診断されて、そのあと自己判断で通院やめて5年経つんだが、再発してめまいを起こしてる可能性あるんだろうか…
めまい専門外来でもストレスがないかやたら質問された。職場変わったりしてない?とか
手がブルブル震えてるのはストレスのせいだとか言われた
もう精神科行くの嫌だー

401:病弱名無しさん
16/06/16 10:38:24.05 ZikiZgRA0
>>375>>376
あるある、私も毎日運動したら治ると言われたよ…
ちゃんとひと月行った後もう一度行ったら
もう来なくていいから言われた、なんだあのめまい専門医
横浜駅の近くの医院です

402:病弱名無しさん
16/06/16 12:50:27.50 akvwtND+0.net
判断が難しかったから内科行って症状話したら耳鼻科だねと言われて、その足で耳鼻科へ
症状話して聴力検査したら、耳は何ともないから脳外科とかは?って言われた
いやでも内科から来たんだけど
総合病院の受付は11時30までだから内科に戻る事もできず
めっちゃモヤモヤするわ

403:病弱名無しさん
16/06/16 13:42:15.64 YikTisHo0.net
一回起きたら数時間治らないし耳鳴りもあるのに良性発作性頭位位眩暈症かもしれませんって言われた
BBPVって数分で治るんじゃないの?
頭動かしたときにめまい起きるわけじゃないし書いてあること全然当てはまらない…

404:病弱名無しさん
16/06/16 13:54:34.52 akvwtND+0.net
>>385
私も当てはまらない事が多いけど初回の耳鼻科の医師には良性発作性頭位めまい症かな??って言われた
今日同じ医院の別の医師に当たったら全然違う事言われてるけど
検査は何もしなかったの?

405:病弱名無しさん
16/06/16 14:10:16.23 YikTisHo0.net
>>386
重心動揺検査と心電図など受けました。聴力検査は受けてないです
動揺の結果が悪かったそうで耳だろうといわれました
「耳鳴りないよね?三半規管だと思うよ」
「えっ?耳鳴りも音のこもりもあります。前回伝えましたよ」
「そうだっけ?じゃあ内耳の可能性もあるね」
みたいなあやふやな診断…
とりあえず薬飲んで治らなければ別の耳鼻科へ行きます…

406:病弱名無しさん
16/06/16 14:19:11.50 uIb14iTh0.net
今日は右手と右足のだるさが出てきた。
そのうち左も出るんだろうな…

407:病弱名無しさん
16/06/16 14:27:04.52 akvwtND+0.net
>>387
私も耳のこもりや耳鳴りを伝えたけど今日の医師には「気圧の変化かな」って言われたw
はっきりしないのが一番困るしそれがいいかもね
薬で治まるといいね、お大事に

408:病弱名無しさん
16/06/16 15:40:00.74 5DsQKSqA0.net
医者によって見解が結構違うのわかる
どうしろってんだってなるわ
多少遠くても専門医がいればそこ行くべきなんだろうな

409:病弱名無しさん
16/06/16 16:29:01.10 YikTisHo0.net
>>389
ありがとう。すでに話していた情報を忘れられて違う診断されそうになったことが怖かった…
そちらこそお大事に

410:病弱名無しさん
16/06/16 17:07:30.52 yYfrYDC40.net
ふわふわめまいになってわかったこと
医者は適当な診断をする

411:病弱名無しさん
16/06/16 17:15:53.22 jJU0VYjC0.net
>>392
何処の医者だ通報してやれ

412:病弱名無しさん
16/06/16 17:21:35.63 pDYtw7ff0.net
みなさんはめまい体操毎日されてますか?効果ありますか?
頭を左右に10秒ずつ傾けるだけのやつです
今初めて体操して少し治まった気がして感動したんですが、5分後にはすぐグラグラと吐き気が戻ってきました
これって継続しないと効果がでない体操ではないですよね?
BBPVの可能性が高いと言われたので体操に期待してたんでショック

413:病弱名無しさん
16/06/16 18:16:37.88 ro+AeYi


414:s0.net



415:病弱名無しさん
16/06/16 19:56:42.45 G5toks4a0.net
このスレによく出るストレートネックって、椎骨脳底動脈循環不全のことですか?

416:病弱名無しさん
16/06/16 20:02:16.76 A/cDecYq0.net
病院行くときは、症状を紙に箇条書きして持っていくといいよ。その場になると言い忘れとかあるし。
>>394
初めのうちは何度も症状ぶりかえすよ。耳石が消えないので。
エプリー法というやり方があって。これをやると治りが早くなる
URLリンク(zutuumemai.blog74.fc2.com)
ただ、自分はエプリー法やって、一回目吐いたけど…。でもそれから2回3回やってく内に
治ってきて回転性のめまいはなくなった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch