肩腱板損傷「五十肩じゃない」at BODY
肩腱板損傷「五十肩じゃない」 - 暇つぶし2ch400:393
18/03/11 20:01:28.44 AchmQnkT0.net
>>399
ごめんなさい。あんまり覚えていないです。ここ1年半くらいのことなんだけどね。
特に通院も治療も運動もリハビリも何もしてこなかったけど、毎日スマホを長時間持ちながら使用していたせいでなかなか痛みは消えなかった気がします。
とはいっても大した痛みではなかった気がします。たぶん四十肩でも軽い方だったのだと思います。
スマホを今と同じように机に置いて使用していればすぐに痛みは消えていたかも知れません。
毎日スマホを長時間持ちながら使用していたせいで、数ヶ月~1年位はかるーい痛みがあったかも知れません。
肩の痛み発症から1年半ほど経った今、スマホを机に置いて使用していることもあり、
痛みも殆ど気にならなくなり、やっと筋トレが再開できるかな?と思っています。抜歯等もあり、まだもうちょっと先になりそうですが…。
スマホを机に置いて使用していれば、腱板損傷ではなく四十肩だと知っていれば、もっとずっと早く筋トレも再開できていただろうと思います。
でも最初のうちはやはり頭を洗うのさえ少しきつかったりしたかなー。

401:病弱名無しさん
18/03/11 22:50:10.83 2Ua7eA9L0.net
>>400
そうですか。ありがとうございます。
自分はもうすぐ半年なんですが、ヒアルロン酸やステロイド注射しています。全然良くならずに悩んでいます。

402:393
18/03/11 23:18:19.34 AchmQnkT0.net
>>401
釈迦に説法かも知れませんが寝相にもお気をつけて。確か横向きでばかり寝ていたら反対側の肩も同じような症状になってしまいました。
でも初めの肩よりは症状は少し軽くてそんなには(死ぬほどは)心配しなくてもいいかも知れません。

403:病弱名無しさん
18/03/18 21:51:50.98 IUVhXh7v0.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
URLリンク(twitter.com)
09058644384

404:病弱名無しさん
18/03/31 15:14:23.65 l3yAKZQv0.net
↑なんだよこれ

405:病弱名無しさん
18/04/11 14:30:11.34 m0jQFama0.net
私怨

406:48歳 男
18/05/03 18:30:24.05 MweRuIh00.net
3ヶ月前から悪化した利き腕の右肩、腕も上がるし出来ない動作は無いけど洗車や、ハンドルを回す際に
右手で回したりする動き等で痛みます じっとしてれば痛まない
総合病院に行ってレントゲンだけ撮ったら中学生のような医師から腱板断裂だと言われました
(肩専門医は他の曜日らしい)
当方の希望で注射とボルタレンテープで安静にしてますとかなりいいのですが、医者は急いでMRIを撮る
必要はない、まずは7日後くらいにまた来てくれというだけです
単純に重いものなどを持ち上げるのに痛みは無いけど腕立て伏せや手のひらを後ろに向けた状態で
そのまま押す所作で痛みを感じるし上腕部や胸の上の方(鎖骨付近)も軽く痛みます
湿布はしないよりましという程度、ロキソニンも飲むと効いているかなという感じで寝ているときなどは
痛みません (最近は右肩を下にしないように気をつけているが)
MRIを撮らないと始まらないかもしれませんが、これだけの情報で断裂なのか損傷なのか炎症とか
分かりませんかね? 万が一の手術は入院2ヶ月、リハビリ4ヶ月と看護師から言われました
違和感を感じ始めたのは2年くらい前で四十肩だと自己診断していて特に気にしていませんでした
医師がMRIを急がないのは注射と投薬でどこまで緩和されるのかを知るためかな・・・
一人暮らしだし繁忙期は重いものをトラックを運転して運ぶので手術は無理ぽ
家にぶらさがり健康器があるのでぶらさがると気持ちいいです

407:病弱名無しさん
18/05/04 10:38:26.14 fmSHlDJc0.net
上腕、鎖骨あたりが痛いとかほぼ自分と同じ症状っぽい
近所の整形外科で四十肩と診断されて1年痛みが引かず大学病院紹介
MRI撮って腱板(肩甲下筋)部分断裂と診断
手術して2週間で退院、半年リハビリに通って今10ヶ月でほぼ元通り
術後1年の検診で問題なければ重いもの持ったり完全復帰してもOKらしい

408:403
18/05/04 12:04:46.46 0Wv+oCb30.net
>>407 thanks
入院2週間とか無理やー
ちなみに手術直後とかリハビリ中は装具を外しても腕が動かない、動かせないという状態ですよね?
やっぱりMRI撮ってできれば他院でセカンドopinionかな・・・
はよ連休明けないかな

409:病弱名無しさん
18/05/04 13:59:14.91 aqfPbvfW0.net
しかしよくレントゲンだけで腱板損傷と診断されましたね
せめてエコーくらいは撮らないと分からないのでは?と思うし
はっきりしないのはたいがい四十肩って言われちゃいそうなのに

410:403
18/05/04 18:07:08.83 LVSKSSJd0.net
>>409
飛び込みで行ったからかな、中坊みたいなDRから早口でそう言われました
色々な動作を指示してその痛み方で判断したのかもしれませんが、MRI画像で診断してほしいので
肩の専門医の曜日に再来予定です
上腕二頭筋もたまにピリピリ痛む 動かなくても同じ姿勢が辛いしだめですね
OAデスクに座ってマウスに手を置いている状態も10分以上続けると違和感から痛みになるので
控えている

411:病弱名無しさん
18/05/04 19:01:53.22 +gwlMR210.net
完全断裂していればレントゲンでも分かるみたいだけど
症状が急性でないかつ痛みもそこまででないと考えると部分断裂(損傷)と考えた方が自然で矛盾するな
事故で完全断裂すると耐えられないほど痛いらしい
年齢的にも若ければ事故以外で完全断裂することはまず無いんだと
以上は俺がかかった肩専門医からの伝聞

412:病弱名無しさん
18/05/04 19:04:01.75 +gwlMR210.net
俺自身はこの症状は完全に腱板損傷やろと思ってMRI撮ったらインピンジメントで理学療法で軽快したよ
痛みで90度まで上げるのさえ無理だったがただのインピンジメント(腱板は多少磨り減ってるかもねと言われた)
痛いから腱板やってるというわけでもない

413:病弱名無しさん
18/05/04 19:41:30.36 lrXqF2MR0.net
>>411-412
希望が湧いてきます^^
交通事故の負傷者や部活中のJCがひっきりなしに来院する大きな救急指定病院なのですが
そこ以外での受診も視野に入れてまずはMRIを撮ります
今日でオキシロカイン&ヒアルロン酸注射して3日目ですがじわじわときてますな
風呂上りにジクロフェナクナトリウムのシップを貼る瞬間が待ち遠しい

414:病弱名無しさん
18/05/05 12:06:48.44 yl73pfLs0.net
肩が全部上がる
まっすぐ上げる時は痛くない
軋轢音など異音は全くしない
就寝時に痛みを感じない
少なくとも断裂まではいっていない気がする

415:病弱名無しさん
18/05/05 13:57:38.61 XhOY4cyb0.net
首の骨の変形が原因で痛む場合もある

416:411
18/05/05 14:08:43.23 yl73pfLs0.net
>>415
あー、そういえば枕の高さが高くて寝起きに首が疲れ始めたのもここ数ヶ月だな
特に首は痛くないけど

417:403
18/05/07 18:10:27.72 .net
何か急に今朝から痛みを忘れるくらい症状が緩和
初通院で注射してからまだ5日目なのに
肩周辺の筋肉を柔らかくするストレッチをTVでやっていたのでそれを真似したせいか?w
でも明日専門医を予約してるのでやっぱりMRI撮ってもらったほうがいいですよね?
8kgの鉄アレイを肩の高さまで右手で持ち上げてみたけど特に痛まないくらい

418:病弱名無しさん
18/05/09 19:34:57.17 CI0LIxAS0.net
そろそろMRI撮った?

419:病弱名無しさん
18/05/09 21:08:11.22 O+MUB12h0.net
>>418
来週~♪

420:病弱名無しさん
18/05/13 07:09:24.99 /4IK+Gif0.net
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
Z1UWE

421:病弱名無しさん
18/05/13 12:02:11.61 CHLDGdh+0.net
痛い方を下にして横向きに眠れる?

422:403
18/05/13 14:00:50.52 H0qfMnz10.net
>>421
寝れるけどずっとそのままだと朝起きた時に若干の鈍痛を感じるくらい
なるべく右を下にしないようにしてる

423:病弱名無しさん
18/05/13 15:11:58.22 CHLDGdh+0.net
>>422
ありがとう
左右の股関節とかも悪くて、まあ身体あちこち悪いんだけど笑、、たまには右を下にして寝なるという究極の選択は辛いわw
寝る時に左半身ばっかりを痛めつけるのもどうかと思ってさ。
仰向け寝だけじゃ苦行w

424:403
18/05/17 12:04:46.19 X6wzFGhy0.net
MRIの結果
強いて言えば「肩甲下筋」に少し白いところあり、軽症。
肩腱板には全く異常な所見は無かった。
完治する可能性も高いので取り合えず付近に注射して湿布で2週間様子見
MRIの検査は約30分間、費用は3割負担で診察込みで6千円ちょっとでした

425:病弱名無しさん
18/05/19 16:49:04.91 juXSH8wT0.net
>>22
> 断裂してても気が付かない人もいるみたいだし
こんな事あるんだ?

426:病弱名無しさん
18/05/19 18:57:55.85 ZJmHX9Rk0.net
>>425
無い。腱板が完全、もしくはそれに近い状態まで断裂してたら
激痛で我慢出来ないはず、と私の主治医も言ってたから。

427:403
18/05/20 20:39:00.09 714Dnrz10.net
腱板は 棘上筋腱 肩甲下筋腱 棘下筋腱 小円筋腱 で構成されているから
腱板損傷と言えますな・・・訂正
棘上筋などには全く異常が認められなかった

428:病弱名無しさん
18/05/25 12:39:35.91 v/DYhDfz0.net
肩が突っ張るような感じがして気持ち悪いんですけど。
なんか今にも完全に切れそうな感じがする

429:病弱名無しさん
18/06/01 16:00:09.59 9GpAZ4Bx0.net
斜角筋間ブロックで手術したい。どこなら適応やろうか。

430:病弱名無しさん
18/06/07 21:43:01.75 f0ksc8st0.net
腱板の損傷のリハビリって低周波、電機より人間の手によるマッサージ(?)のほうが効く?

431:病弱名無しさん
18/06/08 07:40:54.02 Xq9SdmPe0.net
自分が手術した大学病院の理学療法士はSSPやら干渉波やらは気休めって言ってた

432:病弱名無しさん
18/06/08 10:53:36.83 MwGN/lZe0.net
ブチ切れてるわけじゃなければ結局は時間の経過が一番って気がする
何やっても効かないし痛みの軽減もない

433:病弱名無しさん
18/06/08 11:06:58.33 mw3tmu3O0.net
結局体感的には安静が一番な気がする
リハビリやっても費用対効果が悪いよね
費用対効果っていうのは、この場合、お金というより
努力や時間の殆が無駄に終わるという・・・
筋肉付ける作業で、断裂深めても逆効果だし

434:病弱名無しさん
18/06/10 15:05:03.23 vvniu+sN0.net
大谷が靭帯再生の注射打つらしいけど、腱板再生の注射って無いんですかね

435:病弱名無しさん
18/06/10 21:06:32.61 OVV/BRA90.net
>>434
無いよ
あったら手術とか必要なくなるし
軽症でも完治させるなら手術だって言われたよ

436:病弱名無しさん
18/06/10 22:12:47.32 eCreYPEq0.net
やっぱ苦しんでる人けっこういるな
おれは筋トレで痛めて整骨院でリハビリして8か月くらいかな
ちょっとは良くなってるけど、、完全ではない

437:病弱名無しさん
18/06/11 18:13:47.21 TPEgPm8I0.net
入院の必要が無ければ手術するんだけどなー
完治まで数ヶ月なら仕事の閑散期に何とかなる
入院2週間とか無理 

438:病弱名無しさん
18/06/11 20:05:04.24 Md8RWqUs0.net
昨日のモヤさまで三村が40肩だと言ってたけど
反対の腕で支えたら上がっていたので腱板損傷だと思う

439:病弱名無しさん
18/06/11 20:05:57.98 Md8RWqUs0.net
>>438
50肩でしたすいません

440:病弱名無しさん
18/06/11 23:04:48.02 h5v4sjBM0.net
右肩を損傷した一年後に左肩を損傷
すんなり寝ることがずっと出来てません

441:病弱名無しさん
18/06/12 01:15:05.36 jS9pVOyP0.net
寝る姿勢に制限ができるから、同じ姿勢で寝ると血栓とか出来そうな気もするけど、どうしよう

442:病弱名無しさん
18/06/14 17:54:14.87 p58IqJlZ0.net
>>441
ふわふわの布団使うか「トゥルースリーパー」みたいな低半圧のマットレス使うといい
病院や介護施設などでも使っているところがあるくらいだよ
ホームセンターなどで多少厚めのものがお勧め 100mm以上 可能なら150mm以上
あとは痛いほうの肩の下にモフモフのクッションを敷くとか

443:病弱名無しさん
18/06/14 19:45:33.96 mpuE6Qy90.net
実際のところ高反発と低反発どっちがいいんだ
どっちもいいとなると相反する

444:病弱名無しさん
18/06/17 00:46:55.97 9ZjRvjC30.net
2週間前に痛めたがまだ違和感と動作後の鈍い痛みが取れない
肩の動作後に痛くなってくるってのは不思議だ
しかも肩を下ろす時に異音がする
MRI受けて来たらここに詳細書くわ

445:病弱名無しさん
18/06/18 23:41:01.20 K5ZdlC4L0.net
腱板断裂の手術 | NHK健康チャンネル
URLリンク(www.nhk.or.jp)

446:病弱名無しさん
18/06/19 15:28:39.10 WVfNVLb20.net
>>444
肩のMRIって30分くらい掛かるんだよな
肺が動くからってのが理由らしいけど、縛られて轟音の中ヘッドフォンで30分
10分で慣れて眠くなってくるけどw

447:病弱名無しさん
18/06/19 18:30:06.30 g4n8a6i20.net
整形外科行ったけどMRIよりエコーがいいってエコー受けたよ
今のエコーって精度いいのな
筋肉が極端なレベルで硬くなってたらしい
柔らかくなる注射とマッサージ受けてきた

448:病弱名無しさん
18/06/19 18:31:28.32 g4n8a6i20.net
>>446
時間かかるわ必要との診断を受けてから予約する予約制だわで
面倒だよな

449:病弱名無しさん
18/06/19 21:11:09.65 i8lKRw/m0.net
予約殺到!スゴ腕の専門外来SP(11)★1
スレリンク(livetbs板)

450:病弱名無しさん
18/06/20 21:48:16.93 ZV56fYlb0.net
12月に腱鎖関節脱臼の手術して二ヶ所とも腱は繋がらず鎖骨にワイヤー掛けて浮かないようにしただけだったんだけど5月にワイヤーが切れたっぽい
特に重い物を持ち上げたりはしてないのに
また鎖骨が飛び出してきたけど普段痛みはないし腕も上がるから再手術無してなったけど
再手術したほうがいい?

451:病弱名無しさん
18/06/20 21:57:03.50 dVs0gl6l0.net
>>450
キツイ言い方かもしれんがここで聞く事じゃないと思う
極論頭蓋骨凹んでようが骨格歪んでようが手術しない人はいる訳で
病院で詳しい先生に聞いてみるといい

452:病弱名無しさん
18/06/20 21:58:55.42 ZV56fYlb0.net
こんなに簡単にワイヤーて切れるもんなの?
重い物持ってないのに
切れる前には肩を動かすたび骨が直にぶつかっているような感じでだいぶゴリゴリ音がするようになってた
骨と骨の間の靭帯がなくなったのかしら

453:病弱名無しさん
18/06/20 22:35:37.23 dVs0gl6l0.net
>>452
取りあえず検査しような

454:病弱名無しさん
18/06/20 22:36:25.75 dVs0gl6l0.net
ワイヤーにしろ腱や筋肉にしろ切れる時は切れる

455:病弱名無しさん
18/06/20 23:20:55.30 ZV56fYlb0.net
うーん
もう普通に腕使っていいですよといわれてからも全然重い物持ってないんだけどね
せっかく手術して鎖骨収まって嬉しかったのに動かせるようになったと思いきやすぐ出っ張ってきてしまったのが悲しい

456:病弱名無しさん
18/06/21 02:47:21.45 HM2oOtWT0.net
右肩、首、頭痛、右広背が激痛。
座っている時と寝る時は地獄の痛み、何故か立っていると痛みは軽くなる。
医者に行っても痛み止めと湿布出されるだけで飲み薬の量が半端無いから困る。
医者は筋肉の炎症だというがここ数年治らない

457:病弱名無しさん
18/06/21 16:28:53.17 4JFoe1vQ0.net
>>456
体の歪みもあるんじゃない?
背骨や骨盤の歪みやずれなどはレントゲンでは分からない
整体や整骨院などで見てもらうとわかるケースが多いですね

458:病弱名無しさん
18/06/21 21:33:43.57 mfwj7/df0.net
>>456
筋肉の硬直からくる炎症は薬じゃ治らんぞ
毎日殴られている人がシップで誤魔化しているようなもん

459:病弱名無しさん
18/06/22 12:40:09.81 Y7eqoZ+m0.net
これに関しては整骨院でいいんですか?
なんか説明し辛いなあ

460:病弱名無しさん
18/06/22 15:49:55.77 +002SA9f0.net
>>459
まず整形外科と整骨院の違いはご存知ですか?
信頼できる整形外科でエコーで診てもらうのを勧めます
トリガーポイント注射やブロック麻酔がある今、ろくに調べもせずシップと薬だけじゃ治るものも治りませんよ
注射とストレッチで改善しないなら整骨院に行きましょう

461:403
18/06/22 18:36:20.47 dtVeUwtr0.net
地元の外科医院に転院
THERA BANDを使うリハビリを自宅で毎日プラス湿布、電気のリハビリ2種類
右肩肩甲下筋不全断裂は他の肩の残りの3個の筋肉を鍛えて傷ついている
肩甲下筋をカバーしていくのが良いとのこと
今のところまあまあで日常生活には困らないくらいにはなっているが先は長い
重いものを持たなくても同じ姿勢を続けるのが意外と痛みを増す原因になっているみたい
ハンドルを握り続ける、PCに向かって左手はキーボード右手はマウスの姿勢も
長く続けた後に動かすと肩に軽い痛みを感じる

462:453
18/06/23 01:02:32.82 T7kJKrU40.net
レスどうもありがとうございました、ネットで探して歪み専門で根本治療する整体に昨日
行って来ました。
施術前と施術後の写真を撮って比較して見せてくれるなど、良い所だったです。
普段の姿勢や部屋でくつろいでいる時などの生活習慣から来るものが多いようです。
たまにスポーツカメラマンもやっているので同じ姿勢で長時間居るのも影響があるようです。
少しづつでも改善に向けて行こうと思います、重ねて御礼申し上げます。
ありがとうございました

463:病弱名無しさん
18/06/24 13:22:00.98 JDnoCCsZ0.net
右肩悪いと胃が悪くならない?
調べると右肩を下に寝てると胃の形から、胃酸が腸の方に落ちて行きやすいみたいなんだ。
それが出来ないから胃の左側が痛くなるって訳(胃酸が溜まる部分)
胃酸が腸に流れていきにくい・・
チョット前に何処かで見たんだが、右肩悪い人、胃の左側痛くなること無い?

464:病弱名無しさん
18/06/24 14:39:25.95 DlQXY1PV0.net
その理屈だと仰向けで寝てる人も胃が痛くなるはずなのだが。
仰向けで寝てる人ってあまりいないの?

465:病弱名無しさん
18/06/24 15:38:12.79 JDnoCCsZ0.net
胃の形からしてみて、自分から見て左から入って右の方から出ていくじゃん
仰向けだと胃酸が出口に流れていくのが余り障害になりにくそう
何れにせよ私は運動不足だから・・

466:病弱名無しさん
18/06/25 23:50:30.48 l5wIF/HB0.net
自宅でゴムとか使ってリハビリしてるひとって少数派?

467:病弱名無しさん
18/06/26 17:57:23.42 +XLUIdyi0.net
術後は半年くらいはやってたよ
もうすぐ1年だけど今はなんもしてない

468:病弱名無しさん
18/06/26 22:09:51.36 DeouL+oF0.net
自分では肩を動かすことができないが、人から動かされると動くという場合は、五十肩ではありません。

469:病弱名無しさん
18/06/28 00:36:46.19 /XXtMsmV0.net
もう数ヶ月も痛みが消えず、また整形外科に行き、レントゲンとMRIによる診断を受けたよ。
悪化はしていないがよくもなっておらず、注射になりました

470:病弱名無しさん
18/06/29 01:32:23.13 Iwt2v5aC0.net
注射後、逆に痛みが増したw

471:病弱名無しさん
18/07/01 16:04:34.95 lNYYnawL0.net
ぶっちゃけ、腱板損傷は、手術以外で治るの?自然治癒は難しそうだけど、症状を緩和するには服薬?仕事続けられるかが一番気になるところ。

472:病弱名無しさん
18/07/01 17:29:26.16 RzOwIr/x0.net
手術しても治るとは限らないらしいよ

473:病弱名無しさん
18/07/01 17:55:04.67 ww+OqS6m0.net
ジムでの筋トレで激痛
多分僕もそれだと思うんです

474:病弱名無しさん
18/07/01 19:08:48.63 w8/TJwrE0.net
>>471
断裂以外は自然治癒を待つしかないと思います。

475:病弱名無しさん
18/07/01 19:52:57.43 ezwL0LR/0.net
O3H

476:病弱名無しさん
18/07/02 12:50:54.83 Cz8d/JfZ0.net
60歳、ジムで上腕三頭筋のトレーニングでベンチに寝転んでバーベルを頭の先ぐらいで止めて肘をしぼって肘を固定させて上げ下げしてたら、
肩の間接がいきなりガリガリって音がしてくずれるような感じ。
もちろんバーベルは落としたけど、あるから5日たつけど肩がほとんど上がりません。
なにもしなくてもジンジン痛みます。
これはここのスレの怪我でしょうか?
もう少し軽いのは何度もやってて、今まで病院に行ったことはないけど、今回はダンレツカモト不安です。

477:病弱名無しさん
18/07/02 19:15:51.79 UpEJJMGw0.net
50代以上の4人に一人は鍵盤損傷してるて、ほんまかいな。

478:病弱名無しさん
18/07/02 21:34:52.80 KMQND8sv0.net
>>477
そんなにピアノ持ってない定期

479:病弱名無しさん
18/07/02 23:43:14.74 XCRJrKEq0.net
>>478
iPhoneにアプリ入ってなかったっけ?

480:病弱名無しさん
18/07/03 01:48:41.73 2QTdSzmT0.net
バキバキバキって音がして痛くなっても鍵盤損傷してなくて、
炎症だけってこともありますか。

481:病弱名無しさん
18/07/03 07:02:13.95 gClPqQ5Z0.net
過去ログにもあったけど、自分では痛くて腕が上がらなくても
他人に手を添えて上げてもらったら上がるのが腱板損傷かと

482:病弱名無しさん
18/07/03 08:49:25.01 fhRZwybE0.net
あ、じゃあ鍵盤損傷の可能性はあるなあ
左手で右手を上げたら上がるから

483:病弱名無しさん
18/07/03 14:33:36.55 5jxFNmg/0.net
今まで痛みのある腕に湿布をしていたが、肩に湿布しないと意味ないじゃないかと思ってきた。ただ肩に湿布は貼り辛いね!

484:病弱名無しさん
18/07/04 11:54:15.14 fBFVVKu30.net
肩腱板損傷でPRP治療した方がいましたら、情報をお願いします。
手術をしないで済むのならありがたいことなので。

485:病弱名無しさん
18/07/06 18:54:22.03 bW1On7zp0.net
僕は手術をして元の肩に戻るならしてほしい

486:病弱名無しさん
18/07/06 22:41:14.31 3B6ZEFoY0.net
>>483
塗り薬(スティックのりみたいなやつ)でも効果は同じだよ
湿布より手間かからないし

487:病弱名無しさん
18/07/07 01:42:22.15 atDyTXbb0.net
骨にくっついてる部分ならPRP治療無理じゃね

488:病弱名無しさん
18/07/08 17:08:41.13 ksahWLn80.net
左手を後ろに曲げると痛いのですが肩腱板損傷ですか?それとも五十肩?
>>9で手の平をを仰向けにして上に挙げるとあまり痛みはないのですが
手の平を下にして手を挙げると90度曲げられません
右手は全然平気です
寝る時、左手を下にして横向きに寝ると痛みを感じます

489:病弱名無しさん
18/07/08 18:35:58.06 sf8ah2MT0.net
>>488
右手で左手を支えて手が上まで上がるなら鍵盤損傷
上がらないなら五十肩

490:病弱名無しさん
18/07/08 18:36:55.19 sf8ah2MT0.net
◯肩腱損傷でした、すみません

491:病弱名無しさん
18/07/08 18:53:16.80 ruxdQCNu0.net
>>489
やってみたら挙げ方によって痛みがある時と無いときがありますね
左手を横でなく前面の方面に出しながら手を挙げると痛みが減っています
近い日に病院に行ってみようと思います
ワキガなので夏にはあまり行きたくないんですが・・・

492:病弱名無しさん
18/07/08 19:37:33.11 91fUHVCh0.net
よく言われる他人に挙げてもらう(もしくは反対の手で支えて挙げる)と挙がるかどうかっていうテストは
五十肩=凍結肩じゃないことを示すだけでイコール腱板損傷ではないよ
病院行って診てもらわないと原因は分からない

493:病弱名無しさん
18/07/09 23:37:37.04 x/MAFycc0.net
そんな説明で判断できるエスパーばっかりいると思ってるの?ここに。
馬鹿だね。

494:病弱名無しさん
18/07/13 01:45:47.39 bJlBiTTT0.net
こんなスレあったんだ…!!
腱板断裂(部分・表層のみで保存療法)で整形外科通ってます。
主治医の方針が思ってたのと違って、リハビリは一切無しで、間接包に麻酔とヒアルロン酸の混合注射を週一回打っています…。
だんだん夜間痛が少なくなって、眠れるようになってきましたが…夜間痛がひどくて一睡もできなかった時期は地獄でした、、この痛み、人間が耐えられる痛みのかなりヤバイ方ですよね…
痛みをなんとか紛らわそうと、「モルヒネ」という検索ワードでひたすら検索したり、真剣にこの世から撤収できないか考えてました。
今は少しだけ痛みは弱まったけど、いつどんなことでまた腱板が切れるかヒヤヒヤです

495:病弱名無しさん
18/07/13 02:40:06.90 WluQE5Tn0.net
何年か前に病院に行ったけどレントゲンしか取ってもらえず、たいした説明もなく、そのままリハビリ科送り。
MRYでないとわからないをじゃないのか?

496:病弱名無しさん
18/07/13 14:15:56.58 yk8V/o470.net
こんなこと言っちゃ医師に失礼だけど、エコーの使い方が上手い先生って患者にとって使い勝手がいい
案外MRIのない病院に居る

497:病弱名無しさん
18/07/13 14:16:21.67 yk8V/o470.net
腱板損傷に限らずね

498:病弱名無しさん
18/07/13 15:37:46.18 yk8V/o470.net
若い人には経験ないだろうけど
昔の医師は聴診器一つで色んな病気を見つけたもんだよ

499:病弱名無しさん
18/07/14 08:29:01.85 4DpGXWGB0.net
リハビリなら家でもできるから病院に通う時間がもったいない。
なので検査と実際の状態だけ知りたい。
そのエコーの使い方のうまい医者のところで検査だけを受けたいけどそういうことはあり?

500:病弱名無しさん
18/07/25 19:46:34.07 JTrAnwzh5
肩甲骨が痛いのは五十肩ですか?
先生が五十肩だと言い張り
MRI撮ってくれなくて

501:病弱名無しさん
18/07/27 22:06:39.45 sKa2rElf0.net
>>499
ありだとは思う
でも湿布薬が要るのなら病名が付かないといけないので(ry
ドラッグストアで4000円相当分のジクロフェナクテープが3割負担で580円くらいだからね
でもリハビリしても根治はしないんだよな
他の筋肉を鍛えてカバーするのが目的なので傷ついた箇所は手術しかないらしい

502:病弱名無しさん
18/07/28 21:25:12.00 D0tpux5r0.net
今年4月にボウリングが原因で右肩の滑液包炎から肩腱板の炎症まで進行した20代男です
肩に負荷をかけないこと、ストレッチを欠かさないことと湿布薬の併用でどうにか完治しました
いえーい

503:病弱名無しさん
18/07/28 21:54:30.14 Nag6F/GF0.net
>>502
ストレッチの内容を教えて

504:病弱名無しさん
18/07/29 19:38:15.41 ZSTf0h/M0.net
りなっちでしこしこ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384

505:病弱名無しさん
18/07/29 21:45:23.36 c2xIlgdp0.net
>>503
普通のストレッチですよ
手を後ろ手に組んで、肘を伸ばして肩を伸ばしたり
椅子に座って机に手を乗せてぐいーっと前に伸ばしたり

506:病弱名無しさん
18/07/30 16:04:04.83 WyReoZWJ0.net
>>503
セラバンドっていうゴムを使ってる(強度に応じて色分けされてるが私は黄色を使用)
Amazonなどで買って60cmくらいで切れば3本取れる
やり方はリハビリの先生に教わっているが現在は6種類くらい
言葉で表現しにくいのでネットで調べるか一度はリハビリにいったほうがいいかも
弱めの強度で30回伸ばしたり縮めたりする

507:病弱名無しさん
18/08/12 15:33:20.52 Bi3+r7RJ0.net
バイクでウイリーの練習してたら右肩をやってしまった
もともと糖尿だったし
身体を鍛えないとそのうち肩から千切れてしまうかもな

508:病弱名無しさん
18/08/26 17:06:35.26 vNu4wTzP0.net
五十肩かと思ってたんですが、痛みが良くならないし
腕まですごい痛くなったんでやっぱり腱板断裂のほうかなと思いました
なかなか良くならないということなんで困ってます

509:病弱名無しさん
18/08/26 22:14:35.52 cxcKGhd+0.net
五十肩でもなかなかよくならないし腕とかも痛くなるよ
エコーかMRIで調べてもらわないと腱板痛めてるかは分からない

510:病弱名無しさん
18/08/27 01:30:00.38 ywFFHIwo0.net
MRIだとどうやって撮影するんですか?
頭は固定されます?

511:病弱名無しさん
18/08/27 08:55:39.39 BPyOQs3c0.net
>>510
金属製のものを身体から外して検査着に着替える
検査する肩の周りを固めのスポンジみたいなもので固定して仰向けに寝てMRIの中へ
轟音の中身体を動かさないようにして20分待つ
検査終了
検査部位以外は多少動かしてもいいんじゃないかな
やり直しになったら怖いから俺は動かさなかったけど
頭は固定されなかった

512:病弱名無しさん
18/08/27 14:58:04.95 0h1hi1OZ0.net
>>508
整形外科へ行きましょう。
脛椎症性神経根性かも知れません。
URLリンク(www.joa.or.jp)

513:病弱名無しさん
18/09/02 18:19:56.84 7GOGsbPa0.net
整形は長時間待つ、完治しない、同じリハビリの繰り返しで
行こうという気にはならんのだよな

514:病弱名無しさん
18/09/02 19:35:29.27 8ldHXJo60.net
>>513
腱板の不全断裂でもリハビリしても良くはならないけど
多少痛みは改善する 私は注射を打つだけで100の痛みが50以下にはなった
シップは必須になったけどリハビリ始めてまだ4ヶ月目
診断するのならMRIなどは必須なので一度は行かないとだめでしょうね
手術すればまあ痛みは無くなるらしいけど完治まで1年近く掛かるので
社会人とか一人暮らしなら敷居は高い

515:病弱名無しさん
18/09/05 04:47:21.86 Xc46KL7p0.net
こんな多いんだ。これね、原因は頬杖だよ。机に肘つくのもある。

516:病弱名無しさん
18/09/05 04:57:59.06 Xc46KL7p0.net
パソコン見る時間が増えてるって事だな

517:病弱名無しさん
18/09/05 12:44:51.11 qSspaeiP0.net
全然つかないけどなった
それ何かで言ってたのかな

518:病弱名無しさん
18/09/05 19:21:57.38 5UY3A+tm0.net
トリガーポイント注射を打ってきたわ
まあ効くんだけど気休めだろうね

519:病弱名無しさん
18/09/05 19:34:02.91 uf9Nox2U0.net
肩腱板手術して1ヶ月リハビリ中
まだ肩は上がらない…

520:病弱名無しさん
18/09/05 20:07:44.12 5UY3A+tm0.net
>>519
もう肩の固定は外れてる?
何週間くらい入院しました?

521:病弱名無しさん
18/09/05 23:03:37.90 uf9Nox2U0.net
入院は1週間位で装具は術後1ヶ月位
付けてました
手術悩んでるならさっさと済ました方がいい断裂してたら手術以外治らないし
全身麻酔で起きたら終わってるよ

522:病弱名無しさん
18/09/06 13:56:38.34 3SjrqPaz0.net
>>521
不全断裂で痛みのコントロールがある程度出来ているうちは敷居が高いな・・・
独身1人住まいでペットがいて車の運転が必須(短期間ならタクシーに代用出来ないこともあるが)
日常的な動作である着替えやお箸を使って食事、車の運転(マニュアル車)くらいが
退院して何週間も出来ないのは完全に切れてからか激痛で眠れないくらい酷くならないとやれないな

523:病弱名無しさん
18/09/06 23:53:28.57 CpYtoTFL0.net
腱板完全断裂したらボストンバッグ大の装具
抱えて生活だよ損傷なら枕大装具 時間も費用も余計かかるが中々手術にいけない気持ちもわかるわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch