【難病】慢性疲労症候群を語るパート29【CFS】 [転載禁止]©2ch.netat BODY
【難病】慢性疲労症候群を語るパート29【CFS】 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch439:病弱名無しさん
16/06/20 19:26:22.46 UtgnzYWt0.net
質問があります。できればバカにしないで聞いてほしいです
内科では異常無し、診療内科では発達障害と言われパニックや不安もあり
不安の薬も出されています。しかし不安についてはハッキリと教えてくれません。
診療内科の初診では3分しか見てもらえずに臨床心理士に回され、発達障害と言われました。
けど発達障害や不安やパニックについては気持ちの問題で行動療法で取り組んでいます
それで不安やパニック少しマシになりました。発達障害については特に困った事はないですが、確かに友達はいないし
一人のほうが好きなのでそうなのかもしれません。
けど自分が一番悩んでいるのは疲労です。
朝から昼に家事と軽い運動するだけで疲れきってしまい、ウォーキングすら
毎日出来ません。疲れきってしまいます
1日の中で何回も横になって休めてます。
けど診療内科ではその事は聞いてくれずに、薬飲んで仕事紹介するから仕事する?
と言われました。
自分としてはとてもじゃないけど疲労で無理なんです。
こういう場合は無理にでも運動をして慣らすべきなのでしょうか?
それとお腹が減ります。昔から人より痩せやすく、食べても痩せてお腹がすきます
今も大して動いてないのに夕方におにぎりを追加で食べます
あと、少しでも筋トレとか、例えば腕立て5回とかスクワット5回を1日に追加したとしても
疲れてしまいお腹が余計にへります
もちろん糖尿でもありません
これは発達障害や不安障害は関係あるのでしょうか?
無理して動くべきか休むべきか悩んでます
ストレスもたまりやすいのですが、やっぱり疲労で疲れた時が
一番体調とメンタルがやばくなります
何かあればアドバイスお願いします


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch