【難病】慢性疲労症候群を語るパート29【CFS】 [転載禁止]©2ch.netat BODY
【難病】慢性疲労症候群を語るパート29【CFS】 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch350:病弱名無しさん
16/06/09 16:05:54.93 cUrSnTZi0.net
それ何回もみたw
「正直、ひつこい。 」自分で書き込んだのわかるよねw

351:病弱名無しさん
16/06/09 16:06:03.33 WSwP2gC50.net
ムダなコメント書きすぎた。

352:病弱名無しさん
16/06/09 16:06:54.98 cUrSnTZi0.net
本物の患者じゃないならあなたが言うアラシじゃないですかw

353:病弱名無しさん
16/06/09 16:13:57.53 WSwP2gC50.net
あと、もう一つ、これも言っとかないといけない。
現在、慢性疲労症候群の治療法の公開は、すでに計画されている。
実際、近いうちに、公開されるだろう。
その情報もネット上にある。
どんなに妨害しても無駄だ、という事だね。

354:病弱名無しさん
16/06/09 16:15:18.59 WSwP2gC50.net
正直、本物の患者がここまでひつこくはないね。
雇われアラシだろうね。

355:病弱名無しさん
16/06/09 16:24:50.60 cUrSnTZi0.net
また他人のせいにしたw

356:病弱名無しさん
16/06/09 16:57:43.44 WSwP2gC50.net
慢性疲労症候群は完治可能。

357:病弱名無しさん
16/06/09 17:25:15.44 WSwP2gC50.net
慢性疲労症候群の公開の情報は、ガセではない。
非常に大きな組織で計画されている。
製薬会社


358:とか、医師会とか、政党とか、そんなレベルではない。 それより、はるかに大きなレベルで計画が進んでいる。中止される可能性はない。 製薬会社が逆らっても無駄である。世界最大手だろうが、業界すべてが団結しようが、無駄である。 そんなレベルの話ではない。 数年以内には迫っている。正確な日時までは分からないが。 これは、さすがに、論文見ても確認できない。 ネット上に情報があるので、それで、確認可能。 疑っている人も確認くらいはすべきだろうね。 医師の人は理系出身なので、こういう話は苦手な人が多いね。



359:病弱名無しさん
16/06/09 17:28:21.56 WSwP2gC50.net
余計なお世話だが、
ノンキに2ちゃんねるあらしてる場合じゃないぞ。
ググればマジの真実が分かる。

360:病弱名無しさん
16/06/09 17:32:29.22 WSwP2gC50.net
2ちゃんねるあらしご苦労様だが、確実に徒労である。
ここで頑張っても、何も変わらない。
慢性疲労症候群の治療法の公開は、私が止めようと思っても止められるものではない。
誰が止めようと思っても絶対に止まらない。

361:病弱名無しさん
16/06/09 17:35:24.49 WSwP2gC50.net
というわけで、慢性疲労症候群の治療で、いつまでも儲けられるわけではない。
しかし、最先端医療技術の公開により、他の儲け口は必ずできる。
心配はいらない。
こんな、重要な情報がネット上で飛び交ってるんで、ちゃんと調べた方がいいと思いますが。

362:病弱名無しさん
16/06/09 17:38:10.83 WSwP2gC50.net
つまり、製薬会社のシンジケートとか、社会システムとか、そういうものが、
根底的に改革される可能性が十分にあるという事だね。
上司に聞いても多分、分からんだろうな。もっとはるかにスケールの大きな話。

363:病弱名無しさん
16/06/09 17:40:45.32 WSwP2gC50.net
その、前段階として、慢性疲労症候群の治療法も、
一部で公開されているというわけだな。
これで、よろしいかな?
私の書き込みはすべて真実である。
知らなければ、ちょっと恥ずかしい真実である。

364:病弱名無しさん
16/06/09 17:43:24.13 WSwP2gC50.net
アラシが急にいなくなっちゃったんで、納得してるのかな?
納得してるかどうかは別として、確認くらいはした方がいい。

365:病弱名無しさん
16/06/09 17:51:04.06 WSwP2gC50.net
もう、これ以上、効かない薬を処方する必要はない。
治らない治療を続ける必要はない。
医師にとっても間違いなく、プラスの話である。
この動きは社会全体にからんでる話なので、
銀行などで、すでに変化が始まっている。

366:病弱名無しさん
16/06/09 19:46:33.89 plIALLLv0.net
あの~
ここのスレって まともな住民いないんですか?

367:病弱名無しさん
16/06/09 20:16:19.14 gArInEg/0.net
ストレスが鬱積してるね。

368:病弱名無しさん
16/06/10 00:34:53.64 Ue+4nCIC0.net
余りに長い治療で逝っちゃっただけ。
そのうちアク禁になるんじゃね

369:病弱名無しさん
16/06/10 00:35:12.65 Ue+4nCIC0.net
あんまやり過ぎたらプロバイダに警告くる

370:病弱名無しさん
16/06/10 02:04:35.82 RZNXzm8w0.net
なんか伸びてると思ったら。。。
読むのもしんどいので誰か3行で頼むわ

371:病弱名無しさん
16/06/10 12:15:31.35 1NDyZMsH0.net
医療用大麻の解禁により、慢性疲労症候群は解決する可能性あり。
医学会が本気になれば、医療用大麻は解禁の可能性もあるだろう。
URLリンク(www.mag2.com)
世界では、医療用としての使用が認められていたり、嗜好品としての使用を合法とする国も存在している「大麻」。
日本では違反薬物として厳重に規制されています。しかし、自身の命を守るために使用した場合でも「違法」とすべきなのでしょうか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』で池田教授は、日本の「大麻取締法」について「悪法」と一刀両断しています。
アホな法律は国民を不幸にする
最近の日本はコンプライアンス至上主義という名の原理主義が跋扈していて、世も末だと思うことが多い


372:。 最近最も呆れたのは、1.自分の末期がんの治療のために、自ら大麻を栽培して使用し、劇的に症状が改善した男性が、 大麻取締法違反で警視庁に逮捕され、起訴された事件と、2.山形県の県立高校の保健体育の女性教諭が無免許で32年間教えていたとして、 県教委は採用時の1984年に遡り失職扱いとし、32年間に支給した1億数千万円余りの給与の返還請求を検討しているという事件である。 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)



373:病弱名無しさん
16/06/10 12:19:41.29 1NDyZMsH0.net
最初の男性は58歳の山本正光さん。 2013年6月に肝臓がんが見つかり、医療機関で治療を始めたが、
2014年10月に余命半年~1年と宣言され、医師から打つ手はないと言われたという。インターネットで海外の事例を検索して、
大麻ががんに有効かもしれないと思い、厚生労働省、農林水産省、法務省などに「大麻を医療目的で使うにはどうしたらいいかと」
と相談したところ「日本では医療用であれなんであれ、大麻の使用は禁止されている」とにべもない返事をされ、 それではと、製薬会社に「自分の体を使って大麻の効果を検証して欲しい」と頼んだが、
当然のことながら、答えはNGで、仕方なく自分で栽培して使ってみたという。
最初の文言を読むと、医療用大麻を合法化している国は、最先端のがん治療が受けられない国みたいだ。この官僚はアメリカでは最先端のがん治療が受けられないと思っているのかしら。
それに、そもそも、末期がんの被告人(山本正光さん)は最先端の治療に見放されて、大麻の使用に踏み切ったわけで、最先端のがん治療で治るものならば、大麻に頼る必要もなかったわけなのだ。
山本さんに関して言えば、2014年10月に、長くて1年と言われた年月を超えて生きているわけだから、効果はあったと考えられる。
この官僚はさらに2つのウソをついている。医療用大麻を合法化したら、子供が大麻を入手し易くなるといっているが、日本では医療用モルヒネは合法であっても、子供が簡単に入手できるなんてことはない。
医療用大麻も医療用モルヒネ並みの管理をすれば、流出することはない。アメリカで医療用大麻が嗜好用として流出しているのは、厳密な管理をするほど危険な薬物ではないからだ。
嗜好用大麻まで合法化されている州があるということは、要するに大麻は健康にそれほど重大な影響を与えないことが欧米の常識になっているからである。
本人の弁によれば、痛みが和らいだほか、食欲が戻り、抑鬱的だった気分も晴れ、腫瘍マーカーの数値が20分の1に減ったという。
それを逮捕して起訴する日本国の官僚は、国民の命より法律の方が大事だというわけだ。

374:病弱名無しさん
16/06/10 12:23:11.03 1NDyZMsH0.net
厚生労働省の担当者はこの裁判に関し次のように語っているという。
「医療用大麻は有効性が実証されているわけではない上、最先端のがん治療が受けられる日本で、医療用大麻を合法化する必要性は低い。
米国では医療用のみ合法化された州、嗜好品用にも合法化された州があるが、実際には医療用のみ合法化された州でも嗜好品として蔓延している。
他のより強度な麻薬に手を出す入り口にもなっている」「日本で規制を緩めれば子供などが大麻を手に入れやすくなるなどのリスクが生じる」(産経ニュース2016年4月24日)。
何を言っ�


375:トいるのか自分でもよく分かっていないとしか思えない支離滅裂なコメントだ。今の日本では、総理大臣から末端の官僚まで、論理性が全く欠如した答弁が流行っているようで、 これで、国民を騙せると思っているとしたら、国民は完全に舐められているよね。 日本では、あたかも大麻が麻薬であるかのような言い方が流行っているが、大麻はそもそも麻薬ではないのである。 この官僚は「他のより強度な麻薬に手を出す入り口にもなっている」となんのデータも示さずに断言しているが、 「酒やタバコは他のより強度な麻薬に手を出す入り口になっている」というのと選ぶところがないインチキ話だ。 さらに重大なウソは、医療用大麻の有効性は実証されていないという発言だ。有効性は広く実証されており、だからこそアメリカの多くの州で合法化されているのである。 日本の厚生労働省が認可しているトクホよりはるかに有効性は高い。 アメリカでは大麻がモルヒネでも効かない痛みを和らげ、がんの疼痛や縮小に有効だと言う研究成果が沢山ある。 日本でも国立がんセンターが2011年度に「がん性疼痛などの緩和のための新たな治療法の開発」と題する研究を行っており、大麻ががんの疼痛を和らげる効果があるとの結論を出している。 ただ日本では、この手の研究に公的な資金がほとんど出ないので、そもそもどのくらい有効なのか調べられていないのが現状である。



376:病弱名無しさん
16/06/10 12:23:48.34 1NDyZMsH0.net
●がん性疼痛などの緩和のための病態生理に基づいた新たな治療法の開発
以前から主張しているように、大麻取締法は憲法違反の悪法なのだ。誰にも迷惑をかけるわけでもないのに、なぜ禁止なのか合理的な理由が全くない。だから、なぜ禁止なのかと聞かれた厚労省の官僚も支離滅裂な答弁しか出来ないわけだ。
この官僚も心の中では大麻取締法は悪法だと思っているのかもしれないが、身の保全のために支離滅裂なことを言うしかないのであろう。
なんでもアメリカの真似をする日本が大麻解禁に対してだけは頑なにバカな法律(大麻取締法は敗戦後の日本を占領したGHQ=進駐軍に無理やり作らされた法律なのだ)を守っているのは、不思議だ。
それで、憲法はアメリカに作らされたのだから変えようといっている精神はさらに不可解だ。
マスコミがこの裁判を余り大きく取り上げないのもちょっと不思議だ。医者に見離されて、がん難民になった時、大麻は最後の望みの綱かもしれない。
日本人の半分ががんに侵されるというご時勢、これは一人山本正光さんだけの問題ではなく、明日は我が身かもしれないのだ。法律は国民の命を守るためにある。 法律を守るためには国民の命などどうでもいい、
という判決が出ないように望みたいが、裁判官も身の保全のために体制に逆らう判決を出すのは勇気が要る。多くの人がこの問題で声をあげて、正しい判決が出るように期待したい。

377:病弱名無しさん
16/06/10 12:37:40.22 1NDyZMsH0.net
医療用大麻の解禁はあくまで一例である。
他にも治療法はある。
「慢性疲労症候群は治らない」という主張は全くのウソ。
慢性疲労症候群は、100パーセント人災であり、治療可能である、
という事が分かってもらえたと思う。

378:病弱名無しさん
16/06/10 14:20:15.26 1NDyZMsH0.net
医療用大麻fは海外では合法の場合も結構ある。
アメリカのほとんどの州などでは、合法的に使用が可能である。

379:病弱名無しさん
16/06/10 14:58:03.11 rfWZLzLb0.net
内田温士
内田温士
内田温士
内田温士
by ゆっく

380:病弱名無しさん
16/06/10 15:13:31.99 g13rdcX50.net
米国人の死因、第3位は「医療ミス」か 推計25万人が死亡
URLリンク(www.cnn.co.jp)

381:病弱名無しさん
16/06/10 15:23:30.59 l7BfyXW70.net
>>328
「慢性疲労症候群は完治可能」「実際、近いうちに、公開されるだろう」
の書き込み人物は、宗教みたいな自己啓発セミナーの書き込みもしている。
調べてみたが、「無料」をうたい文句にしている。
これはワナなので気を付けなければならない。
プロセスを進めていくと有料になっていく。

382:病弱名無しさん
16/06/10 16:14:42.95 GUMRYwFX0.net
>>352
ありがとう

383:病弱名無しさん
16/06/10 16:17:45.56 g13rdcX50.net
日本って長寿大国ですよ?

384:病弱名無しさん
16/06/10 20:39:10.03 bECucMqm0.net
『慢性疲労症候群の原因がほぼ判明しましたね。
ミノサイクリンとドキシサイクリンの影響と判明しました。 』
『へルペスとか、ウィルス・細菌などの原因もあるが、
純粋に慢性疲労症候群としか、言いようのない、より、純度の高いものだけを、
慢性疲労症候群とすべきだろうというのが私個人の考えである。
他に、内臓や、細菌など、具体的な原因があるものは、その方面の分野での治療法があるわけで、
それぞれの分野の疾患に分類すべきじゃないかな。 』
で、その純粋な慢性疲労症候群が大麻で完治。
『慢性疲労症候群は、100パーセント人災であり、治療可能である、
という事が分かってもらえたと思う。』
頭が悪いのか、よーわからん?
結局の原因は、最初に書いていたミノサイクリンとドキシサイクリン?ってこと?

385:病弱名無しさん
16/06/10 21:13:03.13 Ue+4nCIC0.net
まじめにレスるやつも荒らし同然

386:病弱名無しさん
16/06/10 22:24:09.15 g13rdcX50.net
>>356
その通りw

387:病弱名無しさん
16/06/11 01:19:26.81 lxp1ruSk0.net
大麻と聞いただけで拒絶反応おこしている無知な人は置いといて。
医療用大麻の効能は科学的も医学的にも認められているところだから 
あなたが実際に大麻で治癒を受けて
その後 大麻なしても生活できるようになっているなら よかったと思うよ 
どこで治療を受けられるかは難しい問題ですね。 日本人が海外で大麻を使っても犯罪になるのも問題。 
アメリカでは医療費が高いし、東南アジアとかでちゃんとした医療ができて大麻に寛大な国あったかな?
アメリカも州によって違うぐらいだし。
現実問題として それで症状が治るとしても 日本で治療をうけられる日がくるには何年かかるか
あとは 他の原因を追求するところで 最初の感染症があったとしたら それに対する治療ができるかどうか
ヘルペスならなんとか抑える薬はある。 他のウイルス類やマイコプラズマ類は対抗できる治療方法が
少ないものも多い。 ドキシサイクリンがCFSの原因というのでは治療できない微生物もある。
もし大麻が使えるようになって 慢性疲労症候群の症状を抑えるとしても 
使い続ける必要があるなら これは社会的にも認知されにくい状況になりそうです。
大麻の影響は脳神経系への作用が主でしたっけ その作用に近いものを使えば良いというヒントにはなる
あなたが 完治したってことは もう大麻なしでも大丈夫なんでしょうが
病気発症のきっかけや その時の症状 治療経過 現状等について書いてくれないでしょうか 
どこで治療をうけたかは秘密で結構です
ただ もったいぶった書き方は また荒れる元だから 避けてほしい。

388:病弱名無しさん
16/06/11 01:29:11.16 bbULrUTy0.net
>>355
ミノサイクリンとドキシサイクリンとの文章は私のものではありません。
全く関係ありません。
遠慮して、特に批判も書きませんでしたが、多くの人が主張しているようなので、
べつに、特に、何も批判する気もありません。
ある一つの切り口においては、間違いとは言えないのでしょう。
ただ、私とは無関係です。
私が確認した「原因」というのは、非常に突拍子もないものです。
多分、理解されないと思うので、書く気はありません。
治療に直結するわけでもありません。
また、医療用大麻は日本では完全違法です。多分。
決して勧めているのではありません。
アメリカに行けば、合法の州では大丈夫かもしれませんが、一切保証しません。
わざわざアメリカまでいかなくても、
国内にも、十分治療法はあります。もちろん、大麻以外です。
「だから、希望をなくさないで、治療法をググってください」
というところまでが、私が最大限、いえることです。
私の知っている治療法は、公開できるかどうか、確認中です。
公開はやめてくれと言われる可能性もあります。
カルトとか、ボッタクリサギ商法ではありません。

389:病弱名無しさん
16/06/11 01:36:43.08 bbULrUTy0.net
>>358
大麻を勧めていません。私自身も全く経験はありません。
アラシがいなくなれば、書く、と言ってるでしょ。
それと、いろいろ確認も取らないといけないし。
今は無理。
ちょっとオカルトっぽく感じられるかもしれません。
純粋に科学なんですけどね。
オカルトアレルギーの人からすれば、その程度でもアウトでしょう。
様子�


390:ゥます。



391:病弱名無しさん
16/06/11 01:52:10.60 bbULrUTy0.net
あとね、
アラシは、本当のこと、書こうとすると湧いてくるんで、
もったいぶったとかいうのは、関係ありませんよ。
で、結局、不用意に真実を書いてしまうと、
アラシまくって、「インチキ」「詐欺商法」「カルト」などと言い出して、
ニセモノみたいに思いこませようとする。
それを回避しようとしているわけですね。

392:病弱名無しさん
16/06/11 01:53:05.35 bbULrUTy0.net
患者にとって有益な情報はいろいろあります。
最終的にどっちが勝つかですね。

393:病弱名無しさん
16/06/11 02:10:53.23 bbULrUTy0.net
病気発症のきっかけや その時の症状 治療経過 現状等について書いてくれないでしょうか 
最悪時の症状 >>9 の6くらい
病気発症のきっかけ → 物心ついた時点ではすでに軽く発症していました。
治療経過 → ここ4年程度で、徐々に、6くらいから0程度まで改善
現状 → 疲労感をほとんど、というより、全く感じない程度。長時間歩いても、疲労感はかなり軽い。

394:病弱名無しさん
16/06/11 11:31:25.83 qBmfTtFX0.net
「慢性疲労症候群は完治可能」「実際、近いうちに、公開されるだろう」
の書き込み人物は、宗教みたいな自己啓発セミナーの書き込みもしている。
調べてみたが、「無料」をうたい文句にしている。
これはワナなので気を付けなければならない。
プロセスを進めていくと有料になっていく。

395:病弱名無しさん
16/06/11 11:33:28.70 qBmfTtFX0.net
「慢性疲労症候群は完治可能」「実際、近いうちに、公開されるだろう」
の書き込み人物は、宗教みたいな自己啓発セミナーの書き込みもしている。
調べてみたが、「無料」をうたい文句にしている。
これはワナなので気を付けなければならない。
プロセスを進めていくと有料になっていく。

加えて科学的論拠やエビデンスを示す事は出来ない。

396:病弱名無しさん
16/06/11 14:37:39.45 UXJ9Ehmx0.net
なんでこんな胡散臭い情報ばっかなの

397:病弱名無しさん
16/06/11 15:04:31.30 qBmfTtFX0.net
>>366
慢性疲労症候群を改善する事は非常に困難。
だからビジネスになる。そうしてここに書き込みが続けられる。

398:病弱名無しさん
16/06/11 15:48:47.92 kY/4p7eY0.net
慢性疲労症候群にミノサイクリンが動物実験で有効であったことは事実である。
HPVワクチン関連のCFSの論文でもミクログリアを選択的に阻害する特効薬を模索していると書いてあった。
神経学会の最新の知見
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
これの
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
尚,これまではCFSに対する特効薬は皆無であったが,CFS患者における神経炎症が判明した意義は大きい.
疲労モデル動物においてもCFSと同様の神経炎症が確認されており,ミクログリアの活性化を抑える薬剤の開発を介したCFS特効薬を目指す開発も始まっている.

上記はこれのこと
URLリンク(www.jst.go.jp)

399:病弱名無しさん
16/06/11 15:58:08.65 kY/4p7eY0.net
ミノサイクリンやドキシサイクリンのことが書かれると細菌や免疫が関与していると考える人はCFSよりも発達障害を疑ったほうが良い。
ミクログリアや他の動物細胞に直接作用することが分かっているという文献、エビデンスを示しても読まない、読んでも認めない。
グリア細胞を単離培養しても作用していて直接作用であることが確定してる。
もちろん、生体内では微生物にも作用するし、その影響で免疫系にも間接的に影響が出たり複雑な挙動をするのは事実。
しかし、他の抗生剤とは違った作用が認められているので抗菌作用よりも直接的な動物細胞への影響が大きく寄与しているのは明らか。

400:病弱名無しさん
16/06/11 16:56:05.19 4MuaSVQC0.net
>>369
抗生剤と発達障害ってどのような関係があるのでしょうか?

401:病弱名無しさん
16/06/11 20:30:05.53 xz8aKLzB0.net
やっぱりナイナイ岡村ってうちらの仲間じゃね?

402:病弱名無しさん
16/06/12 09:47:26.10 If9t54Id0.net
CFSの人が抗うつ薬とかリタリンとか使ったらどうなるの?
疲れた状態でハイになるの?

403:病弱名無しさん
16/06/12 13:37:42.91 Pgtpv7e10.net
>>372
CFSなんて言葉が確立される前は結構リタリン処方されてたみたいね。精神科だけど。
SSRIは鬱病じゃなくても賦活作用があるから使う。
でも自分を律しないと動きすぎて逆に疲れるけどね。

404:病弱名無しさん
16/06/12 15:38:22.67 cAepfZbE0.net
えーそういうふうに動けるようになるなら
心療内科に一回も行った事ないんだが
行ってみっかな
時止まったまま年ばっか食ってくだけだし

405:病弱名無しさん
16/06/12 16:17:54.10 PFm98XnS0.net
>>368
痛みを抑える薬が開発されるかもしれないのはわかったけど、
疲労感を緩和する薬は出ないものでしょうかね…。

406:病弱名無しさん
16/06/12 16:35:48.24 Pgtpv7e10.net
>>374
リタリンは今は処方出来ないよ。舛添のせいで。
SSRIやSNRIは副作用あるから自分に合う薬を探すのが大変。躁転したり。
でも病気を患ってれば鬱病気味になるから少量使うのはいいんじゃね。

407:病弱名無しさん
16/06/12 16:39:49.06 Pgtpv7e10.net
まあぶっちゃけ医者は薬飲んだことないから、自分が実験台になるつもりで。
あとは自立支援や手帳取得の書類書いてもらうのに重宝するくらいのつもりで、医者に期待しないこと。

408:病弱名無しさん
16/06/12 16:45:52.00 If9t54Id0.net
じゃあCFSって鬱病と大差ないのね?
>>375
CFSは痛覚過敏と同様のミクログリア活性化が起きていたってことでしょ。脳は感覚器がない沈黙の臓器だから。

409:病弱名無しさん
16/06/12 16:47:55.21 If9t54Id0.net
>>374
SSRIとかの向精神薬は内科でも処方されてるから神経内科は余裕で出せるはずだが。

410:病弱名無しさん
16/06/12 16:52:27.95 Pgtpv7e10.net
>>378
SSRIはあくまで対症療法だよ

411:病弱名無しさん
16/06/12 17:48:18.55 1beNvlZ10.net
ミクログリアって自閉症やアルツハイマーでも名前あがってるけど
慢性疲労症候群のミクログリアとは別物?
人間の脳の物質って採血みたいにとることできないけど
人間じゃせいぜい髄液までみたいだね脳の物質は

412:病弱名無しさん
16/06/12 18:21:54.76 If9t54Id0.net
>>380
現代医療の殆どが対症療法だよ
>>381
脳脊髄液は採取できるよ
ミクログリアは小膠細胞のこと。自閉症やアルツハイマーのミクログリアも同じ。
部位が違うのか、他のグリア細胞の影響が強いのか、色々考えられるね。

413:病弱名無しさん
16/06/12 18:25:27.26 If9t54Id0.net
自閉症もアルツハイマーも似たようなもの
ALSと脊髄小脳変性症くらい似ていると思っていい。
鬱病、CFS、統失陰性も殆ど同じだね。
統失陰性は自閉症に近いし。

414:病弱名無しさん
16/06/12 18:27:00.87 If9t54Id0.net
ALS、シャイドレーガー、オリーブ橋、脊髄小脳変性症、は医学的にも区別する意味が殆ど無いと言われている。

415:病弱名無しさん
16/06/12 18:28:18.92 If9t54Id0.net
アスペは統失と同じではないかと言われ始めてるし。

416:病弱名無しさん
16/06/13 18:25:41.85 AR5VjxgP0.net
>>383
>鬱病、CFS、統失陰性も殆ど同じだね。
乱暴すぎる

417:病弱名無しさん
16/06/13 20:03:11.76 AR5VjxgP0.net
>>385
どこで言われてるの?

418:病弱名無しさん
16/06/14 06:55:41.83 FzrTTiAB0.net
>>387
385じゃないけど、大阪の病院で言われた

419:病弱名無しさん
16/06/14 09:46:37.37 w2y0nGpi0.net
>>388
387だけどありがとう
そういう医師いるんだ

420:病弱名無しさん
16/06/14 20:25:51.07 VWcx45tM0.net
CFSと診断されていたけど原因がわかった。
扁桃腺が原因だった。
みんなも扁桃腺がきちんと診れる病院に行った方がいい。

421:病弱名無しさん
16/06/14 22:32:56.78 YOL2h5Hf0.net
実際扁桃腺っていうことを論文に書いてる耳鼻科医がいる。ネットを検索すると論文が引っかかる。
喉が痛い、首のリンパが腫れてるタイプは耳鼻科領域の疾病である場合がある。
でも最近は厚労省に範囲広げられちゃったから違う原因のひとは違う。

422:病弱名無しさん
16/06/14 22:38:06.81 YOL2h5Hf0.net
扁桃腺除去は全


423:身麻酔だからちょっと躊躇するよな。



424:病弱名無しさん
16/06/14 23:24:23.86 4nqcn87S0.net
あれ、お前アラシやめるのか?w

425:病弱名無しさん
16/06/14 23:26:10.77 4nqcn87S0.net
>>392
おまえも扁桃腺除去ある?

426:病弱名無しさん
16/06/14 23:29:24.03 4nqcn87S0.net
日本では法律違反の海外の治療法とか使えない薬品の名前だしたやつ
捕まればいいのにな

427:病弱名無しさん
16/06/15 00:57:28.86 ohUeRz1v0.net
扁桃腺はできれば取らないがいい
扁桃腺が腫れるということは、そこで感染を憂い止めているので、生体の防衛でもある
ベーチェットとかは扁桃腺を除去した人に多いと言われ、自分の知り合いもそうだった
昔はすぐ扁桃腺とったんだけどね

428:病弱名無しさん
16/06/15 01:18:55.12 ohUeRz1v0.net
396自己レス
誤 感染を憂い止めているので
正 感染を食い止めているので
なんだこれ 寝よう

429:病弱名無しさん
16/06/15 10:19:12.71 Irsvf2Q00.net
扁桃腺はとってはいけない
扁桃腺摘出せずに治る方法はあるよ 
扁桃腺凝固手術っていうんだけど
全国でもやってるところは少ないし
大体慢性扁桃炎を診れる医師が少ないから
凝固手術やってる医者を訪ねたほうがいいと思う

430:病弱名無しさん
16/06/15 12:16:50.03 qaqletfI0.net
扁桃腺がウイルスの病巣なら切除するしかないだろ

431:クリスチャノ水戸
16/06/15 20:53:26.08 Jq0jLlvSO.net
犯罪者押川定和
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。
我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
URLリンク(www.ntt.com)

432:病弱名無しさん
16/06/16 01:59:07.18 4CfIxs2r0.net
CFS患者って全身麻酔しても平気なのかな
死んだという話も別に聞かないけど、普段から頭がぼやんとしてるからちょっと怖いな

433:病弱名無しさん
16/06/16 08:45:40.89 GTp5hR/G0.net
大丈夫かどうか事前検査するから心配ない
後遺症は知らない

434:病弱名無しさん
16/06/16 09:02:28.45 4CfIxs2r0.net
>>402
ありがとう
安心した

435:病弱名無しさん
16/06/16 12:30:26.11 GTp5hR/G0.net
>>403
ちなみに扁桃腺切除考えてるなら
大抵は尿道カテーテルは使


436:わないらしいので安心してくれ。



437:病弱名無しさん
16/06/16 21:30:53.82 4CfIxs2r0.net
>>404
いや扁桃腺じゃないんだけど
全身麻酔の話が出たので、そういえばいつ手術なんて事態になるかもしらんなと思って。
ご親切にありがとう。

438:病弱名無しさん
16/06/17 06:30:10.71 xNKpDtg4b
秋田の専門医にかかっている方いますか?
ここ以外でも専門医に診てもらったり、治療や通院をしている方がいればどんな感じなのか教えて欲しいです。
昔と違い、専門医による診断書や障がい者手帳や年金をもらっている人もいると知り、希望が出てきて受診や相談を考えています。

439:病弱名無しさん
16/06/20 19:26:22.46 UtgnzYWt0.net
質問があります。できればバカにしないで聞いてほしいです
内科では異常無し、診療内科では発達障害と言われパニックや不安もあり
不安の薬も出されています。しかし不安についてはハッキリと教えてくれません。
診療内科の初診では3分しか見てもらえずに臨床心理士に回され、発達障害と言われました。
けど発達障害や不安やパニックについては気持ちの問題で行動療法で取り組んでいます
それで不安やパニック少しマシになりました。発達障害については特に困った事はないですが、確かに友達はいないし
一人のほうが好きなのでそうなのかもしれません。
けど自分が一番悩んでいるのは疲労です。
朝から昼に家事と軽い運動するだけで疲れきってしまい、ウォーキングすら
毎日出来ません。疲れきってしまいます
1日の中で何回も横になって休めてます。
けど診療内科ではその事は聞いてくれずに、薬飲んで仕事紹介するから仕事する?
と言われました。
自分としてはとてもじゃないけど疲労で無理なんです。
こういう場合は無理にでも運動をして慣らすべきなのでしょうか?
それとお腹が減ります。昔から人より痩せやすく、食べても痩せてお腹がすきます
今も大して動いてないのに夕方におにぎりを追加で食べます
あと、少しでも筋トレとか、例えば腕立て5回とかスクワット5回を1日に追加したとしても
疲れてしまいお腹が余計にへります
もちろん糖尿でもありません
これは発達障害や不安障害は関係あるのでしょうか?
無理して動くべきか休むべきか悩んでます
ストレスもたまりやすいのですが、やっぱり疲労で疲れた時が
一番体調とメンタルがやばくなります
何かあればアドバイスお願いします

440:病弱名無しさん
16/06/21 01:16:50.02 qSv4eOQu0.net
>>407
自分も昔パニック障害だとか不安神経症だとか言われました。他にも色々。
疲労は本当に厄介ですよね。目に見えないから不機嫌なのかと思われたり。
ちょっと出掛けたら調子良さそうに見られてしまったり…。
無理はしない方が良いと、自分は思います。自分のペースが一番です。思考能力も落ちます。
運動よりも先にストレッチやヨガを軽く始めてみると良いですよ。心も安定して来ます。
人間は本来堕落(あえてこの表現にします)するようには生まれて来ないと思っているので
時が来て自分の体調が戻ったら自然に人のために何かを始めたいと思うようになると思います。
人に何かを言われても自分が納得出来なかったら行動しない方が良いです。自分で考える!
回復はゆっくりですが崩れるときはあっという間です。すべて自己責任です。
お腹が減るのはよく分かりませんが疲労回復や微熱を出すためにカロリーを消費しているとか…かな?w
これから医学や科学がもっと発展すると思います。今見えている物だけがすべてじゃないと思います。
疲れた時は自然や動物の


441:動画見ると良いですよ。自然の猛威は怖いけど地球には癒しもたくさんですよ。 ここにはバカにする人はいないよ。勉強しない医者やバカにする人に一日でも経験して貰いたいね。 本当に…。アドバイスになっているか分かりませんが以上です。今日はなんだか身体の痛みが軽いです。



442:病弱名無しさん
16/06/21 22:13:57.10 c3wQ0evS0.net
>>407
精神科は身体のことは聞いてくれません
内科で異常がなければ社会参加を促すだけです。
でも身体とこころって切り離せないものなので、疲労でメンタル悪くなるなら避けるべきだと思います。
発達障害の人の中には、自分の状態を感じ取りにくい人もいるのですが、自分でわかっているのなら自分を信じるべきです
お腹が減るのに痩せているのは、どこも悪くないなら体質じゃないかと思いますが・・

443:病弱名無しさん
16/06/22 23:21:48.30 43IbymID0.net
>>407
お腹が すくのは人間のカロリー消費が最も
大きいのは脳だからです
そしてメンタル系の薬をのんでいたら
何か食べたくなります
慢性疲労症候群と いう病気もあります
外出できる体力あるうちは心配ないですが
就労は神経を使うので主治医に理解して
もらうのが一番です

444:病弱名無しさん
16/06/23 20:53:53.19 eTn6N0yB0.net
みんなのどの調子はどう?
のどがしばしばいたくなったり(常にではなくても)
する人はいない?
耳鼻科に行っても問題ないとされるけど、咽頭痛のある方は?

445:病弱名無しさん
16/06/23 22:52:12.94 drDBQ0Zs0.net
>>411
痛いよ。
っていうか、診断基準に喉痛あるでしょ。
初期のCFSはEBウイルスが原因といわれたた。EBウイルスは口から感染する。
厚労省と倉恒が診断基準ひろげやがったからただ疲労感あるだけで特発性CFSとかいってるが。ようは難病指定させたくないため。
難病指定は5万人目処だが診断基準ひろげて30万人患者がいることになってる。
奥さんを社長にしたファミリー企業で効かないサプリメントや水素水うるような守銭奴。

446:病弱名無しさん
16/06/23 23:43:25.45 7Lb00bcL0.net
>>411
痛くなるね
耳の中からのどを抜けて首のリンパにかけてって感じ

447:病弱名無しさん
16/06/24 00:00:04.87 qGJ7BRMM0.net
俺も去年体が動かなくなったけど、カフェイン断ちが一番効いている気がするわ

448:病弱名無しさん
16/06/24 00:01:12.96 qGJ7BRMM0.net
勿論いい意味でな 飲んでる奴がいたら一切取るのを止めた方がいいぞ 驚くぐらい疲労しなくなったから

449:病弱名無しさん
16/06/24 20:31:30.87 0uA6eK3F0.net
食後に頭痛や疲れが出るのは必ず飲むカフェインだったのかな 
コーヒー好きだから辛いけど カフェインレス買ってみます。
情報ありがとうございます。

喉の痛みは CDC(アメリカ疾病予防管理センター)の定義にもあるので
WEB翻訳だけど コピペしておきます あまりにわかりにくいところは修正してます
喉は感染症との関連が深い場所なので なんらかの感染症が原因になっているのが
疑われるところです
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
CFSの徴候
CFSの一次性徴候は、ベッド療養によって改善されない、
そして、身体活動または頭を使った後さらに悪化する
不可解な、厳しい疲労が 少なくとも6ヵ月続きます
CFSの個人は、彼らの活動レベルとスタミナが
劇的に衰えるほど強い疲労を経験します。
しかし、疲労は唯一の徴候でなくて、一部の患者のために彼らを
最も悩ます徴候でない場合があります。
1994年からの調べられた中で、CFSの疲労は
、少なくとも6ヵ月続いている8つの特徴的徴候のうちの少なくとも4つを


450:伴います。 これらの徴候は以下を含みます: 24時間以上続いている作業後の疲労感 爽やかでない睡眠 短期記憶または集中の重要な障害 筋肉の痛み 腫れまたは赤みのない関節の痛み 経験したことのないような種類とパターンのひどい頭痛 首または腋の下のリンパ節の腫脹 頻繁であるか、繰り返されているのどの痛み 上記の徴候は、この病気を診断するのに用いられる徴候です。 しかし、多くのCFS患者は、他の徴候、過敏腸、落ち込みまたは 他の精神的な問題を含めること、寒けと寝汗、視覚障害、 脳霧、直立した位置、めまい、バランス問題、元気がなくなることと アレルギーを維持している困難または感度を食品、匂い、化学製品、 薬物または雑音に合わせて経験するかもしれません。



451:病弱名無しさん
16/06/24 21:45:22.08 h6zei7a80.net
死にたい

452:病弱名無しさん
16/06/24 21:57:43.29 awRCK04S0.net
>>416
それアメリカでしょ。
アメリカは、病名と診断基準変えたんじゃない?

453:病弱名無しさん
16/06/25 00:13:44.62 powOVzx/0.net
アメリカ イギリスのほうが診断や治療に関しては進んでいるようです
たしかに患者団体が名称変更を求めているという記述が日本語のウィキにあります。
診断基準を変えたかどうかは以前のものがわからないのですが 
これは現在のCDCのHPより引用しています。
今年の2月にCDCがCFSの最新の知見について行った講演が見られます 
まだ ざっと飛ばしてみただけですが
ここでも先行する感染症が多くの症例で見られることが指摘されています
このなかにも 名称変更に関する記述もあります 
治療に関するコメントも多いので参考になるかもしれません
URLリンク(www.prohealth.com)

454:病弱名無しさん
16/06/25 00:24:47.27 BC8fY2tR0.net
>>414
>>415
カフェイン依存なんだけど、上手く止められる方法ないかな?
カフェインレスのは、味がヤバくて飲めない

455:病弱名無しさん
16/06/25 00:26:44.94 BC8fY2tR0.net
>>414
>>415
あと、どれくらい止めたら、疲労しなくなった?
期間が分かっていれば、止められるかもしれない
つまり、その期間何とかカフェインを摂らないようにして、効果を感じたら、止められるかもしれない

456:病弱名無しさん
16/06/25 01:07:18.69 sVzHhUS5v
こんだけ国から切り捨てられるともうバカバカしくなってくる。
いまだに難病指定すらされないとかありえない。医者も酷い態度のいるし。
手帳と年金の申請やってみようかな。貰ってる人いるみたいだし。

457:病弱名無しさん
16/06/25 05:09:05.32 qsdhUxyB0.net
障害者手帳取得して障害者雇用で働いている方いますか?週にせいぜい3日しか動けないんですが、皆さんどうされてます?
障害年金もらっている人もいるんですかね?ずっと安静にしていても良くならず途方に暮れます。

458:病弱名無しさん
16/06/25 08:58:57.10 8+VKtMXw0.net
>>419

『アメリカ イギリスのほうが診断や治療に関しては進んでいる』

日本の
URLリンク(www.asahi.com)
これ
みたいなデータある?
患者の年齢層と男女比とか?

459:病弱名無しさん
16/06/25 15:27:44.06 UGC9iKv00.net
ココアに替えたよカフェイン少ないし
あとグルテンフリー
主食をグルテンフリーにしたら今のところだるさ軽減してる

460:病弱名無しさん
16/06/25 16:00:33.13 powOVzx/0.net
>>424
イギリスには ME/CFS協会がありました。
イギリスの患者数


461:25万人と書いてありましたが 確定なのか推定なのかわかりません  男女比や年齢別もこの付近にあると思います このホームページ見ても病気に対する認知や 研究 教育面でも進んでいます。  病名が確定しにくい病気は日本の保険制度に馴染まないのが 遅れてる理由だろうと思います。 グーグル翻訳でのURL https://translate.googleusercontent.com/translate_c?depth=1&hl=ja&prev=search&rurl=translate.google.co.jp&sl=en&u=http://www.meassociation.org.uk/about/the-symptoms-and-diagnosis-of-mecfs/&usg=ALkJrhhyMO4j9DdBtJKJBa4PbePfbJ9M6g



462:病弱名無しさん
16/06/25 18:03:17.42 8+VKtMXw0.net
>>426
それはホームページの紹介ですよね?

463:病弱名無しさん
16/06/25 18:03:59.69 8+VKtMXw0.net
>>426

質問してるのは 「データ」です
URLリンク(www.asahi.com)
 「治療で社会復帰する人が20%、治療しても良くならずに日中も横になり、家族の介助が必要な重症の人が25%いる。一方で55%の人は良くなったり、悪くなったりをくり返している。この人たちをきっちり社会に復帰させる手助けがまだまったくできていない」
治療して何パーセントに人が社会復帰できた とか

464:病弱名無しさん
16/06/25 18:05:33.67 8+VKtMXw0.net
>>426

ここで
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

最も発症率が高いのが25~34歳。次に15~24歳、35~44歳 とか

465:病弱名無しさん
16/06/25 20:10:31.05 Ab1nIssa0.net
かなり軽症化して数年たったが、帯状疱疹かかったわ。アラサー20代。

466:病弱名無しさん
16/06/25 20:11:38.91 powOVzx/0.net
CDCのホームページでは回復した割合は不明としているが
2016年2月のCDCの講演の中にはこういうのがあった
『それでは、これらの患者の予後を考えてみましょう。
CFSの自然経過の全身レビューでは、CFSの成人の
39.5パーセントは改善され、
5%は、完全な回復を経験しました。
回復の可能性は、ベースラインの病気の重症度、病気の期間、
および併存精神医学的状態の存在に伴って減少します。
小児および青年ではいくらか良好で、
一つの論文は病気の発症後12年で88% 5年で60%の回復を報告している。
別の長期にわたる研究では、CFSの25青年 を25対照と比較して、
患者の80%が25年の歳月をかけて寛解していたが、多くは依然として対照
よりもより多くの障害を報告しました。』
発症率はCDCには簡単にしか出てないがここかな
URLリンク(translate.google.co.jp)

467:病弱名無しさん
16/06/25 20:12:37.81 Ab1nIssa0.net
>>412
私もEBウイルス言われたな。八年前だが

468:病弱名無しさん
16/06/25 20:48:53.78 oA7bwweE0.net
そろそろ執拗な連続書き込みが再開される頃だから、注意喚起。
「慢性疲労症候群は完治可能」「実際、近いうちに、公開されるだろう」
の書き込み人物は、宗教みたいな自己啓発セミナーの書き込みもしている。
調べてみたが、「無料」をうたい文句にしている。
これはワナなので気を付けなければならない。
プロセスを進めていくと有料になっていく。

加えて科学的論拠やエビデンスを示す事は出来ない。

469:病弱名無しさん
16/06/25 21:16:56.07 8+VKtMXw0.net
>>431
回復した人は自然と回復して良くなってるってことでしょ?

470:病弱名無しさん
16/06/25 21:19:21.00 11TruOW40.net
慢性疲労症候群にアスピリン効くって情報得たから、バファリンA飲んでるけど、アスピリン飲んでる人いる?

471:病弱名無しさん
16/06/25 21:35:31.53 Ab1nIssa0.net
>>434
いや、治療して軽症化した。私はだ


472:けどね。



473:病弱名無しさん
16/06/25 21:42:46.72 8+VKtMXw0.net
>>436

治療期間は?

474:病弱名無しさん
16/06/25 21:56:10.93 powOVzx/0.net
>>434
これCDCで講演したドクターの話で
natural って表現があるのが
放っておいて自然に なのか 通常はという感じなのかな?
原文はこれ
Let’s consider the prognosis for these patients.
In a systemic review of the natural course of CFS, a median of 39.5% of adults with CFS
improved and a median of 5% experienced full recovery.
The likelihood of recovery decreases with baseline illness severity,
duration of the illness, and the presence of comorbid psychiatric conditions.

475:病弱名無しさん
16/06/25 21:59:44.55 ivU0fHh80.net
>>437
三年強かな。

476:病弱名無しさん
16/06/25 22:05:40.26 8+VKtMXw0.net
>>439

3年じゃ自然と良くなったんだろうね
たまたま何かしてた時(治療って言うのかな)
それとたまたま偶然 (軽症していった?)
が重なったんだろうね

477:病弱名無しさん
16/06/25 22:22:17.63 8+VKtMXw0.net
>>438
それに何か治療薬とか使ってるの? アメリカのCFSで何の薬処方してるか
わからないから。 その患者たちのケース場合にCFSのための治療薬は
何か使ってる?

478:病弱名無しさん
16/06/25 22:39:54.00 ivU0fHh80.net
>>440
人に質問して、答えを頭から否定するのって楽しい?
決めつけないで。

479:病弱名無しさん
16/06/25 22:45:47.43 powOVzx/0.net
そのドクターが治療にかんして述べている部分では患者への 教育 行動療法 薬物療法 非薬物療法
を話しているが 薬物の部分はこれ 
薬物療法 - 睡眠障害と痛みは通常、最初に対応がなされる
睡眠の専門家や疼痛管理グループとの協議が必要な場合があります。
私たちは、一般的に麻薬薬を避けるが、
有用な治療は、デュロキセチンおよびミルナシプラン、プレガバリンなどの抗てんかん薬など
アミトリプチリン、cyclobezaprine、NSRIsなどの三環系が含まれます。
次のステップでは、患者が苦しむ重度の症状と併存疾患に対処することです。
原文
Pharmacologic therapy
– Sleep disruption and pain are usually addressed first,
and may require consultation with a sleep specialist or pain management group.
We generally avoid narcotic medications,
but helpful therapies include tricyclics such as amitriptyline, cyclobezaprine,
the NSRIs, such as duloxetine and milnacipran, anti-epileptic medications like pregabalin.
The next step is to address severe symptoms and comorbidities that the patients suffer.

480:病弱名無しさん
16/06/25 22:47:05.67 ZGhEvFQ/0.net
>>435
かかり始め散々のんだよ
熱止めに効果?があるってだけで根本治療じゃないと思う。俺には気休めだったし。
自然治癒力や免疫力から言えば仕事とかでここ一番以外は熱をさげない方がいい。
一番は休息すること。

481:病弱名無しさん
16/06/25 22:55:51.74 8+VKtMXw0.net
>>442


482: 否定って何?否定してないけど たまたま偶然良くなる 医学的な説明つかないけど良くなる 患者側からすれば奇跡 これは医学では珍しいことではないって 3年間で良くなったから良かったんじゃないですか? どこも否定してませんけど?



483:病弱名無しさん
16/06/25 23:04:46.39 8+VKtMXw0.net
>>443
>431の
『それでは、これらの患者の予後を考えてみましょう。
CFSの自然経過の全身レビューでは、CFSの成人の
39.5パーセントは改善され、
5%は、完全な回復を経験しました。
回復の可能性は、ベースラインの病気の重症度、病気の期間、
および併存精神医学的状態の存在に伴って減少します。
小児および青年ではいくらか良好で、
一つの論文は病気の発症後12年で88% 5年で60%の回復を報告している。
別の長期にわたる研究では、CFSの25青年 を25対照と比較して、
患者の80%が25年の歳月をかけて寛解していたが、多くは依然として対照
よりもより多くの障害を報告しました。』
これを
> 441
そのドクターが治療にかんして述べている部分では患者への 教育 行動療法 薬物療法 非薬物療法
を話しているが 薬物の部分はこれ 
薬物療法 - 睡眠障害と痛みは通常、最初に対応がなされる
睡眠の専門家や疼痛管理グループとの協議が必要な場合があります。
私たちは、一般的に麻薬薬を避けるが、
有用な治療は、デュロキセチンおよびミルナシプラン、プレガバリンなどの抗てんかん薬など
アミトリプチリン、cyclobezaprine、NSRIsなどの三環系が含まれます。
次のステップでは、患者が苦しむ重度の症状と併存疾患に対処することです。
治療や治療薬試しての結果が上の
>429の所につながるわけね

484:病弱名無しさん
16/06/25 23:11:55.74 ivU0fHh80.net
>>445
たまたま何かしてたときに偶然よくなったって私の治療に対する努力を否定してるじゃないですか。

485:病弱名無しさん
16/06/25 23:17:41.60 powOVzx/0.net
そうだと思うが 講演での話だから 
きっちりした論文ではないからそのつもりで読んでください。
CFS treatment とかでググって読んでるところですが
治療法になると 「症状に合わせていろんな方法や薬を使う」ってな感じでしか書いてなかったり
運動療法やヨガやハリとか そんなのが多いですね
自分では ビタミンC B12 をたくさん飲んでいます

486:病弱名無しさん
16/06/25 23:19:47.92 8+VKtMXw0.net
>>447

なになにw 治療に対する努力を褒めて欲しかったのねw

ごめんねー   良く頑張ったね お疲れー

487:病弱名無しさん
16/06/25 23:25:22.68 ivU0fHh80.net
>>449
ふざけるな!

488:病弱名無しさん
16/06/25 23:25:54.45 ivU0fHh80.net
>>449
お前こそ○ねばいいんだ。
はやく氏ねよ。

489:病弱名無しさん
16/06/25 23:26:32.50 ivU0fHh80.net
>>449
ふざけるなら人に質問するな。
迷惑なんだよ!!

490:病弱名無しさん
16/06/25 23:27:36.33 ivU0fHh80.net
>>449
人が怪しげな治療したみたいに言いやがって
お前こそそんな根性悪だからいつまでたっても治らないんだ

491:病弱名無しさん
16/06/25 23:28:50.46 ivU0fHh80.net
>>449
性根が腐ってるからよくならないんだ。
よくなろうとすらしてないんだろ?
お前みたいなのがいるからこの病気が誤解されるんだよ!

492:病弱名無しさん
16/06/25 23:29:36.67 ivU0fHh80.net
>>449
お前さえいなければ

493:病弱名無しさん
16/06/25 23:30:18.93 ivU0fHh80.net
>>449
お前みたいなのが茶化すからこの病気が誤解されるんだよ

494:病弱名無しさん
16/06/25 23:30:43.84 8+VKtMXw0.net
>>452

どこもふざけてないよ
> 私の治療に対する努力

治療に対する努力 褒めて欲しかったんでしょ?
だから良く頑張ったって書いたよ
ちゃんと読んでね

495:病弱名無しさん
16/06/25 23:31:47.55 ivU0fHh80.net
>>457
それが茶化してるっていうんだよ
~ とかつけてバカにしただろうが

496:病弱名無しさん
16/06/25 23:32:37.45 ivU0fHh80.net
>>457
誉めてくれなんてどこにも書いてない。
ふざけるのもたいがいにしろよ。
なにがたまたま治っただよ

497:病弱名無しさん
16/06/25 23:32:57.00 ivU0fHh80.net
>>457
人をバカにするな!!

498:病弱名無しさん
16/06/25 23:33:22.60 ivU0fHh80.net
>>457
お前みたいなふざけたやつは消えろ

499:病弱名無しさん
16/06/25 23:34:03.10 8+VKtMXw0.net
>>453

怪しげな治療したとか 書いてないよ

だからふざけてないから
よく治療のために努力しましたね よく頑張った お疲れー

500:病弱名無しさん
16/06/25 23:35:39.53 ivU0fHh80.net
>>462
ふざけたこと茶化したことを認めろよ
なにがお疲れだ

501:病弱名無しさん
16/06/25 23:36:15.19 8+VKtMXw0.net
3年治療して よくなった
それでいいじゃないですか
良くなったんだからいいじゃないですか
なにそんなに腹立ててるの?

502:病弱名無しさん
16/06/25 23:36:29.38 ivU0fHh80.net
>>462
~とかwwwのどこがふざけてないんだよ

503:病弱名無しさん
16/06/25 23:36:51.65 ivU0fHh80.net
>>464
お前が他人の苦しみを茶化したからだ

504:病弱名無しさん
16/06/25 23:37:04.74 8+VKtMXw0.net
ふざけもしてないし 茶化してもない
良くなったから良かった はい

505:病弱名無しさん
16/06/25 23:38:13.88 ivU0fHh80.net
>>467
wwwつけたら普通はふざけてると感じるんだよ
たまたまなにかして偶然よくなったなんて決めつけるな

506:病弱名無しさん
16/06/25 23:38:43.36 8+VKtMXw0.net
www こんなのつけてないぞ 良く見ろ

507:病弱名無しさん
16/06/25 23:39:42.42 8+VKtMXw0.net
ああ447でついてる  wか?

508:病弱名無しさん
16/06/25 23:39:48.63 ivU0fHh80.net
じゃあ447はなんなんだよ

509:病弱名無しさん
16/06/25 23:40:34.83 8+VKtMXw0.net
460で wwwは書いてないだろ

510:病弱名無しさん
16/06/25 23:40:41.38 ivU0fHh80.net
>>470
>>469
お前こそよく見ろ


511:よ



512:病弱名無しさん
16/06/25 23:41:03.67 ivU0fHh80.net
>>472
全体の話をしてるんだよ

513:病弱名無しさん
16/06/25 23:41:28.75 ivU0fHh80.net
>>472
お前みたいなののせいで
消えろよ

514:病弱名無しさん
16/06/25 23:42:08.85 8+VKtMXw0.net
なになにw  治療した努力褒めて欲しいのかって問いだよ

515:病弱名無しさん
16/06/25 23:42:39.96 ivU0fHh80.net
>>464
最初はなにかしてたときに偶然よくなったって抜かしてただろうが

516:病弱名無しさん
16/06/25 23:43:10.35 ivU0fHh80.net
>>476
だからそれが苛立たせてるんだよ

517:病弱名無しさん
16/06/25 23:44:02.66 8+VKtMXw0.net
お前が
466で  wwwのつけたらってって見間違えたんだろ
466はお前が書いたんだろがよ

518:病弱名無しさん
16/06/25 23:44:51.47 8+VKtMXw0.net
偶然良くなる まあ自然に良くなっていくことって珍しくないから

519:病弱名無しさん
16/06/25 23:45:15.09 ivU0fHh80.net
>>479
見間違えてない。
お前がwを使って茶化したことに変わりはない

520:病弱名無しさん
16/06/25 23:46:00.14 ivU0fHh80.net
>>480
偶然よくなったとこっちは考えてないし医者も考えてないのにどうして決めつけるんだよ

521:病弱名無しさん
16/06/25 23:46:20.23 8+VKtMXw0.net
まあ良くなったからそれで良くね?

522:病弱名無しさん
16/06/25 23:47:02.26 ivU0fHh80.net
>>483
お前が茶化したことにたいして切れてんだよ
しかも自分から質問しといて

523:病弱名無しさん
16/06/25 23:48:38.26 8+VKtMXw0.net
茶化したってお前が勝手にそう思ってるだけだろ?
良くなったから良かったって何回も書いてるけど?

524:病弱名無しさん
16/06/25 23:52:24.99 ivU0fHh80.net
>>485
普通は
なになに?誉めてほしかったの?w
とかやられたらバカにされたと感じるんだよ
バカにした自覚ないならお前がおかしい

525:病弱名無しさん
16/06/25 23:53:09.43 ivU0fHh80.net
>>485
なにかやってて、偶然よくなったって決めつけたのがそもそも失礼なんだよ

526:病弱名無しさん
16/06/25 23:53:42.70 8+VKtMXw0.net
はぁ そんなことでオコなのお?

メンドクセ奴

527:病弱名無しさん
16/06/25 23:54:47.20 8+VKtMXw0.net
偶然良くなった  自然と良くなっていった
普通にあるでしょ

528:病弱名無しさん
16/06/26 00:40:30.83 pFHXWO190.net
個人のブログみたいだけど CFSの興味深い情報がありました 
URLリンク(www.5strings.org)

529:病弱名無しさん
16/06/26 01:04:43.21 oxSftx2G0.net
>>490
なんなのよこれ

530:病弱名無しさん
16/06/26 12:35:16.32 OrV385PH0.net
>>489
失せろ

531:病弱名無しさん
16/06/26 12:36:58.80 OrV385PH0.net
>>489
治療してよくなったっていってるのに否定するな

532:病弱名無しさん
16/06/26 12:37:58.02 OrV385PH0.net
>>488
はぁ なのお?
⬅どう見ても茶化してるだろうが

533:病弱名無しさん
16/06/26 13:07:57.96 U6jwpJnI0.net
荒れてますなあ
内容読んでないけど。疲れるだけだから。

534:病弱名無しさん
16/06/26 14:41:58.41 oxSftx2G0.net
>489
が一度ごめんなさいすればよかったのに(本気で)
しょうもない

535:病弱名無しさん
16/06/26 14:46:27.60 oxSftx2G0.net
>>494
あなたが頑張って良くなったのはわかるよ
487は面白がってるだけで、怒れば怒るほど喜ぶからもうやめたほうがいいよ
こんなのに腹たてても馬鹿馬鹿しいよ

536:病弱名無しさん
16/06/26 15:46:49.69 79Yse5x70.net
この病気って腸カンジタも重なってる人多くないですか?
食べたものが消化されず腸内発酵して悪いガスが血液に乗ってるとか
げっぷとか多い人はカンジダの人多いよ

537:病弱名無しさん
16/06/26 16:38:26.58 oxSftx2G0.net
>>490
の内容が患者会を批判してるのはわかるんだけど、
どこが何を言いたい記事なんだろう

538:病弱名無しさん
16/06/26 21:08:03.83 OrV385PH0.net
>>497
ありがとう。迷惑かけてごめんね

539:病弱名無しさん
16/06/26 22:46:27.78 pFHXWO190.net
>>499
批判というより 真偽や別の面からの見方を検証することは大切だと思う
新着情報のところはよくできていると思う。
原因不明な病気なので いろんな意見や研究が出てくるのは当然で 
必ずしもその研究者が正しいとは限らない
たとえば これとかは参考になった
URLリンク(www.5strings.org)

540:病弱名無しさん
16/06/26 23:14:11.00 UkXRtpjd0.net



541:ヒ然のレス失礼します。昨年の夏、喘息を悪化させて以来、体に真熱が籠るようになり、少し疲れると体が鉛のように重くなり、喉の不快感と痛みにも悩まされています。まだ一年そこらですが日に日に体力が低下しているような気がします。検査などに行くべきでしょうか?



542:病弱名無しさん
16/06/26 23:22:29.00 oxSftx2G0.net
>>501
なるほどこういうことについては知らなかった。
諦めモードでしばらく勉強してなかったが、新しい問題も出てきてるだろうね。
もちろん全てにおいて検証は大事だ。

543:病弱名無しさん
16/06/27 18:07:04.32 vrleaECe0.net
>>502
喘息様の症状から始まって 熱っぽいのが続くなら 
なんらかの感染症を疑うべきかと思います
CFSを引き起こす感染症はたくさんありますが 
コクサッキーウイルス カンジタなどの真菌
マイコプラズマなどが考えられます
コクサッキーは最初に感染したときには
喉にヘルペスの様な水泡や口内炎をつくり結構ひどい
症状を起こします
カンジタは喉頭鏡などで見たら菌を発見できるかと思います
マイコプラズマ感染の特徴はひどい症状を起こさないで
微熱 乾いた咳が続くなどです  
一度、検査を受けられると良いかと思いますが 
ウイルスやマイコプラズマ
は種類によっては 検査が困難なものもあるので
普通の診療所ではわからないことも多いです。 

544:病弱名無しさん
16/06/28 03:56:16.45 kEZeldGs0.net
何もかもサボってるのに死ぬほどしんどい

545:病弱名無しさん
16/06/28 13:59:25.11 g4Kk8jee0.net
医療用大麻の研究推進を提言している◆新党改革◆に注目。
URLリンク(www.taimasou.jp)
医療用大麻は、もちろん、慢性疲労症候群にもよく効く。
適応疾患には慢性疲労症候群も挙げられている。
アメリカでは、ほとんど合法化されているが、
日本でも、医療用大麻が合法化されれば、慢性疲労症候群の治療が大きく前進することは間違いないだろう。
現在の国政政党では唯一、大麻の合法化を推進している新党改革に、次の参院選では注目すべきである。
医療大麻適応疾患リスト
URLリンク(iryotaima.net)
線維筋痛症
心因性疼痛
神経障害
慢性疲労症候群
不眠症
筋筋膜性疼痛症候群

546:病弱名無しさん
16/06/28 18:05:35.84 h5tX1ZIq0.net
>>506 今一番気になる症状は?

547:病弱名無しさん
16/06/28 18:39:56.11 83eYCEY30.net
>>504
ありがとうございます。マイコプラズマとカンジダは検査しましたが陰性でした。
熱は出たり出なかったり、それよりも喉の違和感と身体の重さ鉛を飲んだような疲れが気になります。

548:病弱名無しさん
16/06/28 22:07:03.01 g4Kk8jee0.net
>>507
すでにほぼ完治している。

549:病弱名無しさん
16/06/28 22:08:56.41 h5tX1ZIq0.net
>>509 え?

550:病弱名無しさん
16/06/28 22:10:21.52 h5tX1ZIq0.net
じゃそれらは507さんには必要のないことなのでは?

551:病弱名無しさん
16/06/28 22:12:21.57 h5tX1ZIq0.net
ほぼ完治してるのになぜこの慢性疲労症候群スレッドに書き込みを?

552:病弱名無しさん
16/06/28 22:14:52.73 h5tX1ZIq0.net
経験でそれらをしたら良くなったということですか?
だから普及するのがいいと思って?
ええ治療で使ったって日本では違法だから捕まると思うよ

553:病弱名無しさん
16/06/28 22:58


554::47.28 ID:g4Kk8jee0.net



555:病弱名無しさん
16/06/28 23:03:52.87 h5tX1ZIq0.net
>>514 今も吸ってるんですか?

556:病弱名無しさん
16/06/28 23:42:04.49 DAyIMElw0.net
>>508
マイコプラズマはどんな検査されたでしょうか? 
疲労や筋肉痛の原因になるマイコプラズマファーメンタンスやニューモニエは喉からの感染もあるし
普通のマイコプラズマ検査では特にファーメンタンスは検出できないようです 
自費で高額になりますが これらのクリニックで検査や治療ができます。
他にも喉の感染症はありますが
このホームページを読んで 自分の症状と照らし合わせて検討されると良いかと思います。
URLリンク(www.mbiotech.org) 

557:病弱名無しさん
16/06/29 00:55:01.28 XLodQT670.net
512さんじゃありませんが、何故大麻が駄目なのか。
OKの国や州もあって徐々に世界中に広がりつつあり、医療用としても認められる事がある。
タバコやお酒がOKなのは身体に害をもたらす面もあり、儲かる存在があるから?
タバコもお酒も依存性がある。大麻もそのようですが、なんだって取り過ぎやり過ぎはよくない。
もし将来大麻が解禁されたら、逮捕された人はなんだったんだ?ってきっと思うな。
人工的に作り出された薬より、栽培可能で自然な大麻な方が身体には合っているような気もする。
スレリンク(bizplus板)

558:病弱名無しさん
16/06/29 03:04:59.63 AXlUOG6f0.net
線維筋痛症が適応の国や州は多いし、併発してる人多いだろうし効くんだろうね。
いざとなったらオランダかカナダ行くかな

559:病弱名無しさん
16/06/29 13:39:09.50 3Aqr+/Fi0.net
大麻をつかえば倦怠感はとれるんですか?

560:病弱名無しさん
16/06/29 14:05:06.37 F8fxubMX0.net
結局は麻薬でしょ
末期癌のモルヒネみたいなもんだろ
実際は疲れてるのに麻痺させて動くなんて自殺行為だよ

561:病弱名無しさん
16/06/29 20:31:59.25 B+mP37Gh0.net
ほぼ完治したって人が、どして治療法とか海外の情報とか
言い出してるんだろね。

562:病弱名無しさん
16/06/29 20:56:35.35 3Aqr+/Fi0.net
>>520 対症療法みたいなものなのかな・・・?
だったら意味ないですね。
法律を犯してまでやりたくないし

563:病弱名無しさん
16/06/29 22:35:04.14 B+mP37Gh0.net
>>509
507さん慢性疲労症候群の気になる何の症状のために違法なそのヤツ
使ったの? 効果はあり?

564:病弱名無しさん
16/06/29 22:37:07.54 39vZQEUm0.net
医療用大麻は、試してないんで、分からんけどね、今ある薬と比べれば効くだろうね。
そもそも、気持ちよくなる薬だしね。そんな薬、他にはないし。
副作用少ないし。
ただ、実際に使うには政治家と一緒に「合法化運動」かりはじめないといけないところが、たしかに面倒。
ヒマだったら、やってみる価値あり。ヒマだったらね。
他にももっといい方法はあると思う。

565:病弱名無しさん
16/06/29 22:41:15.03 B+mP37Gh0.net
試してないの? まあ犯罪だから試してても試してないっていうよな。
気持ちよくなる薬というのは慢性疲労症候群の症状の何に効果があるんですか?

566:病弱名無しさん
16/06/29 22:42:59.84 B+mP37Gh0.net
試してないのに、気持ちよくなる薬ってよくわかるね
やっぱり試してるんじゃないですか

567:病弱名無しさん
16/06/29 23:43:49.74 jSzIomqd0.net
オランダとかいってやったんなら合法だけどね
アメリカで拳銃持ち歩いても帰国時に置いてくれば別にいいのと同じ
イギリス留学してた時普通にマリファナやってるやつたくさんいたし。そのときは病気じゃなかったから興味なかったしやらなかったけど誘われたよ

568:病弱名無しさん
16/06/29 23:47:17.26 jSzIomqd0.net
facebookの慢性疲労症候群の海外グループだとよく話題になってる。
なんでもココナッツオイルと大麻を混合したものが効くとか

569:病弱名無しさん
16/06/30 07:27:21.79 hxH5hSb90.net
>>498
どこで検査すればいいの?

570:病弱名無しさん
16/06/30 08:12:09.54 wpwRg+w70.net
>>524
ほぼ完治してるのに、そんなにこだわるって合法的に吸いたいわけ?
他の慢性疲労症候群の患者、あなたの欲求に巻き込む必要ある?

571:病弱名無しさん
16/06/30 12:59:23.73 EGzJBnYv0.net
医療大麻について
効くかどうかとか、本当に合法化できんの?とか、知りたければ、
ここに電話すればいいじゃん。文句あるなら、ここに言えば?
新党改革 お問い合わせ
URLリンク(shintokaikaku.jp)
禁止だし、どうせ誰も使ったことないんだから、何も分からないところでゴチャゴチャ言っても意味ないじゃん。
個人的には、安くて保険が効いて、副作用がなければ、それで十分だと思うけどね。
よく効けば、それでよいし、効かなくても別に大損しない。
一度、試してみたいと思う人は多いんじゃないかな。
こういう話、本当なら、患者の会あたりが率先して動いてもいいんじゃないかと思うがね。
政治のバックもあるし。

572:病弱名無しさん
16/06/30 13:23:12.34 EGzJBnYv0.net
>>528
欧米では、医療大麻は、かなりいろんな国で、合法化されているので慢性疲労症候群の治療でも話題になってるのだろうね。
いまどき、こんなもん、犯罪扱いしているのは日本くらいかもね。
海外に行けば、合法的に使えるかもしれないが、
一度治っても、再発したら、またいかなければならなくなるのが欠点。
あまり知られていないが、慢性疲労症候群て、再発する病気なんだよね。
大麻の使用は今は絶対違法。
大麻合法化を主張することは合法。
大麻合法化推進政党に、今度の参院選で投票することも合法。
医療大麻合法化を訴えて、参議院の東京選挙区で立候補している
高樹沙耶さん
URLリンク(furyu-awa.jugem.jp)

573:病弱名無しさん
16/06/30 13:48:49.69 EGzJBnYv0.net
東京選挙区たかぎさや新党改革公認候補街頭演説(平成28年6月28日 有楽町)
URLリンク(www.youtube.com)
信じるか、信じないかは、あなた次第です

574:病弱名無しさん
16/06/30 15:05:43.46 597LTQ7Q0.net
たかぎさやって益戸イクエさんか。
たかぎさやをやめて益戸イクエになります!!
って名言してたのに
やはり選挙に出るとなると女優時代の名前に戻した方が
有利か?
自分は大麻解放運動してる活動家は信用できないな。
慢性疲労症候群に効くかどうかよりも
国政でそれを変えようとする活動家はちょっとね。
信じるか信じないか以前の問題。
どうせ内海聡とか信じてるんでしょうね
そんな上っ面の対症療法よりも
治る方法を知りたいよ。
>あまり知られていないが、慢性疲労症候群て、再発する病気なんだよね。

575:病弱名無しさん
16/06/30 15:47:32.85 EGzJBnYv0.net
もしかしたら、効くかもしれない、という薬を試したくない、という気持ちは、
私は逆に絶対理解できんがな。他の患者で、役に立つ人も大勢いるはずだし。
>あまり知られていないが、慢性疲労症候群て、再発する病気なんだよね。
完治したことがある人がほとんどいないから、ほとんど知られていないと思うがね、
わたしは、完治したことがあるので


576:知っているが、ほっとくと再発する。



577:病弱名無しさん
16/06/30 15:53:55.74 v+bw0+bl0.net
>>535
9割がた治っても、油断すると7割とか6割に悪化したりね
別の感染症にかかったりとか、ほとんど治ったからと無理をしたりすると悪化しやすい
そういうときのためにも使えるコマは多い方がいい。
まあ、カナダやオハイオ州、勿論オランダでも医療機関ならまず英語は通じるので何年かに一度行くぐらいなら許容範囲かな……

578:病弱名無しさん
16/07/01 13:04:28.26 8S2uIjBn0.net
覚醒剤なんかも、もともとは、疲労を取るために開発された薬なので、慢性疲労症候群に効くかと言えば効くと思う。
もちろん、これは、副作用でボロボロになるので余計大変な状態になるだけなので、まさか、使う人はいないだろう。
「覚醒剤は危険だ」「オマエ、覚醒剤なんか使ってんのかよ」的なショーもないコメント書くやつ、これ以上、出てこないことを期待する。
で、大麻はというと、副作用はかなり軽いと言われている。
医療用に、治療で使えるくらい。
副作用でボロボロになるものを、国会議員の選挙で推薦したりはできないだろう。
だったら、慢性疲労症候群の治療に使えるんじゃないの?という想像はつく。
最初、ここに書き込んだときは拒絶反応が出てきたが、
だんだん、
「よく考えたら、もしかしたら、そんなのもありかな」
みたいな感じに変わってきてるのではないか。

579:病弱名無しさん
16/07/01 13:27:08.64 tkdbfniX0.net
大麻の成分、脳の神経回路を破壊…阪大チームがメカニズム解明
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

580:病弱名無しさん
16/07/01 14:13:58.62 XOCGBNOP0.net
なんでも人のせいにする
お前の情報が一番あてにならない

581:病弱名無しさん
16/07/01 14:37:15.74 J/Ky4o2N0.net
いつのまにココ、ドラッグスレになってるの?
違法だからやめれ

582:病弱名無しさん
16/07/01 15:25:25.76 W03Graq10.net
>>538
一番破壊するのはアルコールだよね

583:病弱名無しさん
16/07/01 16:56:45.07 J/Ky4o2N0.net
>>538 (大阪大の木村文隆准教授らのチームが発表)
こういうソースが確実な情報が一番だね
酒よりはマシだとか
他国ではどうの~とかいわれても
それは判断材料にはならない。
大麻はいいよ~慢性疲労症候群にきくよ~
日本は違法でバカらしいよ~ とかいうのは
大麻推進派の主観でしかないと思う。
なので、難病の患者を惑わすようなことは止めてくれるかな?

584:病弱名無しさん
16/07/01 19:59:39.09 W03Graq10.net
>>542
よその国にいって治療することを考えること自体はいいんじゃない?

585:病弱名無しさん
16/07/01 20:03:13.27 tkdbfniX0.net
ノルウェー行ってリツキシマブの治験を受けたい

586:病弱名無しさん
16/07/01 20:28:10.54 E+z9Nyjx0.net
アメリカに移住して大麻の治療で生き長らえている人を知っているから医師の指導と量が問題だと思う

587:病弱名無しさん
16/07/01 22:02:09.37 8S2uIjBn0.net
使ったことはないので、大麻は効くかどうかはわからん。
しかし、もし効いたとしたら、大麻反対を主張している人は、
慢性疲労症候群の患者な対して、取り返しのつかないくらいの超大迷惑をかけることになるね。
ま、どーせ責任取らないから、そんな主張も、平気で出来るんだろうけど。
他に、治療法ないんだからね。いったいどうしろと言いたいんだろうね。
藁にもすがりたい気持ちの感じはたくさんいるはずだ。
副作用がなければ、試してみたいのは人情だろう。
慢性疲労症候群で苦しむ多くの患者のことを考えれば、
大した根拠もなく、執拗に大麻反対を主張する人の気持ちは理解できない。

588:病弱名無しさん
16/07/02 03:41:40.20 9XXK5RVk0.net
実際、facebookの海外グループでは取り上げられてるし合法の国や州で治療目的で使用して効果が出てる人がそれなりにいる。

589:病弱名無しさん
16/07/02 05:52:49.05 SJR/4vMI0.net
>>546
責任とれるのだったら、名前出せば?
2ちゃんで言う必要なくね?

590:病弱名無しさん
16/07/02 09:47:22.12 bkg222wS0.net
>>546
>使ったことはないので、大麻は効くかどうかはわからん。
だったら言うなよ

>もし効いたとしたら、大麻反対を主張している人は、
慢性疲労症候群の患者な対して、取り返しのつかないくらいの超大迷惑をかけることになるね。
研究で大麻の成分が脳の神経回路を破壊されているのは確かなので
もし健康被害がでたら大麻推進を主張している人は慢性疲労症候群の患者に対して、
取り返しのつかないくらいの超大迷惑をかけることになるね。
ま、大麻推進派はどーせ責任取らないから、そんな主張も、平気で出来るんだろうけど。
>他に、治療法ないんだからね。いったいどうしろと言いたいんだろうね。
そもそも大麻が慢性疲労症候群の治療法なの?
そこが問題なんだけど。海外でも標準的な治療なの?

>藁にもすがりたい気持ちの感じはたくさんいるはずだ。
そうだよ みんな藁をも掴みたい。
だけど脳の神経回路を破壊すると証明されている大麻を使うことは必要なのか?
藁以下でしょ・・・
>副作用がなければ、試してみたいのは人情だろう。
脳の神経回路を破壊するっていうのは副作用じゃないのかい?

>慢性疲労症候群で苦しむ多くの患者のことを考えれば、
大した根拠もなく、執拗に大麻反対を主張する人の気持ちは理解できない。
大した根拠もなく、健康被害のリスクが証明されている大麻を無責任に
勧めるほうが理解できないな。
病気の人に寄り添ってるつもりかもしれないけど
あなたがやってるのはエゴの押しつけだよ。
新党改革やたかぎさやには要注意だ。

591:病弱名無しさん
16/07/02 14:59:09.36 E2Sqr60w0.net
2ちゃんは若い人達が多いだろうから
選挙権ある人は なるべく体調不良で
なければ行ってほしい
難病指定されていない難病患者の為にも

592:病弱名無しさん
16/07/02 15:57:28.84 P8HWZnZW0.net
頭回らなくて行ってもどこに入れればいいのかわからない

593:病弱名無しさん
16/07/02 16:12:55.00 sHKoWfq00.net
結局選挙活動かよw

594:病弱名無しさん
16/07/02 17:25:06.87 jkIZJig40.net
そう思われても仕方ないが、
私は、医療大麻を合法化しようと居ている政治家がいることに感動した。
よさはよく知っているからね。使ったことはないけれどね。
医療大麻を合法化というだけで、新党改革は支持する価値があると思った。
その他、なにを主張しているのかは知らん。
今、選挙に出ている中で、慢性疲労症候群に役立つ政策っていうのは、他には何もないんじゃないかな。
共産党はいったい何をやっているんだ?医療・福祉は得意なはずなのに。

595:病弱名無しさん
16/07/02 17:30:15.24 jkIZJig40.net
「選挙運動」とか、言い出すやつ、出るだろうなぁ、とは思ったけどね。
いまあるくするの中では、ダントツに効くと思う。
しかも、安い。安全。
いろいろケチつけるやつはいるが、2ちゃんねるなんて、どうせいつも、そんなもん。

だったら、使ってみたくなるのが、患者のホンネだろうね。

596:病弱名無しさん
16/07/02 18:38:29.64 bkg222wS0.net
>>554 大麻使ってトリップしちゃった?
三宅洋平といい高城沙耶といい今年の参院選はひどいのばっかだな

597:病弱名無しさん
16/07/02 18:42:56.93 SJR/4vMI0.net
>>554って慢性疲労症候群じゃなくね?

598:病弱名無しさん
16/07/02 18:43:58.54 SJR/4vMI0.net
>あまり知られていないが、慢性疲労症候群て、再発する病気なんだよね。
完治したことがある人がほとんどいないから、ほとんど知られていないと思うがね、
わたしは、完治したことがあるので知っているが、ほっとくと再発する。

599:病弱名無しさん
16/07/02 18:44:37.99 SJR/4vMI0.net
完治すると再発しないって

600:病弱名無しさん
16/07/02 18:46:45.59 SJR/4vMI0.net
再発っていうのは良くなったり悪くなったりすることが、
再発って言われるようになったって

601:病弱名無しさん
16/07/03 00:41:38.97 v4qyM+/L0.net
大麻の件にはまだ中立の立場だけど、鎮痛等のメリットも追究しない研究結果ってどうなのかな。
時期尚早では。麻酔は量が重要だし、薬もそうだよね。水だって飲み過ぎれば死んじゃうし。
抗がん剤だって副作用で健康な細胞まで破壊する。大麻=ダメ絶対 ありきの結果に感じるな。
『注射した量が多い程云々』って、適量だったらメリット>デメリットかもしれないよね。
原発の件で御用学者は信用出来ないって分かったから、この件だって眉唾だよね。
社会のルールなんて結局権力者が勝手に決めてるんだし。世界


602:の流れで結論出ると良いね。



603:病弱名無しさん
16/07/03 09:16:13.55 jSYSt3J90.net
大麻大好き人間多いねw

604:病弱名無しさん
16/07/03 18:23:44.12 dQQ7no2e0.net
↑慢性疲労症候群の患者を軽蔑するやつ、人間として最低。

605:病弱名無しさん
16/07/03 18:34:21.93 dQQ7no2e0.net
他に何も治療する方法がないのだから、慢性疲労症候群の患者は、医療大麻を使用する権利があるんじゃないかな。
健康に生活する権利は、憲法で保障されている。
健康に生活する権利を邪魔するのは、基本的人権の問題だね。
大麻は、覚醒剤を使うきっかけになるから、禁止する、という論理は、
覚醒を我慢できないような、意思が薄弱な、一部の者の話。
慢性疲労症候群の患者とは関係ない。
嗜好品として使うのでなく、他に代替手段がないから、やむを得ないのだ。

606:病弱名無しさん
16/07/03 20:26:55.45 jSYSt3J90.net
慢性疲労症候群の患者を軽蔑してるんじゃなくて
慢性疲労症候群を盾にして大麻解放運動をする活動家に投票しろと
このスレに居ついている人間を軽蔑してるだけだよ。

いきなり憲法を持ち出して人権侵害ダー!!って・・・
このヒト↓と同じこと言うんだね、そりゃそうか信者だからね。
医療大麻の研究を認めないのは人権侵害! 高樹沙耶 たかぎさや
URLリンク(www.youtube.com)

607:病弱名無しさん
16/07/03 20:31:38.05 FG385SBX0.net
これ、電磁波過敏症候群とかぶりませんか?
自分がそうなんですけど。

608:病弱名無しさん
16/07/03 20:55:05.63 dQQ7no2e0.net
>>565
とうとう来ましたね。
あなたが来るのを10年以上待っていました。
そういう事だったんですよ。最初からわかってました。
よろしければ、いろいろ、好きなことを書きこんでいってください。
多分、いろいろと自体が好転することもあるだろうと思います。
いろいろ問題もあるんだけどね。

609:病弱名無しさん
16/07/03 20:59:33.47 FG385SBX0.net
>>566
え?

610:病弱名無しさん
16/07/03 21:09:14.44 dQQ7no2e0.net
つまりそういうことですよ。
電磁波が、原因のかなの部分を占めているので、電磁波の概念を持ち込むことで、プラスがあるだろうという事です。
主な治療法は、いずれにせよ、すでに話題に出ている物では、医療大麻くらいしかありませんが。
医者は生物と化学は勉強してますが、物理は高校でも大学でもやらないのが普通なんで、そっち方面が話題に出ることはなかなかないんですよ。
電磁波の人体への影響を研究しようとすると、物理学者が研究にさんかする必要があるんで、なかなか進まないんでしょうね。

611:病弱名無しさん
16/07/03 21:37:22.04 M0LSwiqf0.net
スレッド作り直さない?

612:病弱名無しさん
16/07/03 21:41:52.80 FG385SBX0.net
自分は電磁波の強い場所で暮らすことで慢性疲労症候群のような症状が発生しました。
高圧線の隣のマンションでした。
微熱が半年以上続き、だるくて仕方がない。
病院へ行ってもリンパが腫れている、風邪でしょう、しか言われず。
慢性疲労症候群という病気がまだなかった時代。
その場所を引っ越してから、その症状は減ってきました。
しかし、20年後には脳腫瘍に。

613:病弱名無しさん
16/07/03 21:56:01.18 M0LSwiqf0.net
変なやつ一人 いるから スレッド立て直さない??

614:病弱名無しさん
16/07/03 21:58:34.13 M0LSwiqf0.net
>>564
その人相手にしなくていいよ 誰かわかったから

615:病弱名無しさん
16/07/03 22:14:44.04 dQQ7no2e0.net
>>570 実際は、慢性疲労症候群の原因のかなりの部分は電磁波なのだが、
そこが分かっていない点が、慢性疲労症候群の研究が進まない原因なんだろうね。
>>560 いきなり完全解禁は時期尚早だろう。
ただ、現在は、研究自体、完全に禁止なので、
未来永劫、絶対に解禁しないっていう状況なんだよね。
「調べてみて、よかったら解禁する」という可能性はあってもよいと思う。

616:病弱名無しさん
16/07/03 22:17:56.83 FG385SBX0.net
人間自体が脳からの信号受けて動いているのだから、電磁波の影響受けない�


617:ヘずはないよね



618:病弱名無しさん
16/07/03 22:19:21.54 M0LSwiqf0.net

こいつな

619:病弱名無しさん
16/07/03 22:20:08.17 M0LSwiqf0.net
>>573こいつな

620:病弱名無しさん
16/07/03 22:22:01.46 FG385SBX0.net
いや、電磁波と慢性疲労症候群は関係あると思う。経験上。
あと、歯のアマルガムとか。

621:病弱名無しさん
16/07/03 22:28:59.86 dQQ7no2e0.net
そうですね。
電磁波を人体が受けると、人体がアンテナの状態になってしまいます。
なんで、電磁波によって、人体に電流が発生します。
この電流が、勝手に神経に信号を送ったり、筋肉を勝手に動かしたりします。
だから、それが原因で、筋肉のコリや、疲労感を発生したりする可能性は十分に考えられるわけですね。
電磁波も、周波数によっては逆に治療に役立つ場合もあります。
アルミ箔の電磁波シールドで、一応、電磁波は遮断できるはずなんですが、
それでは遮断できない電磁波も存在しているので、
シールドだけでは、慢性疲労までは止められないと思います。
専門的な話になってしまいますが、プラズマレベルまでつかえば、遮断できそうな気はするのですが、
いちおう、専門分野なんで、ヒマがあったら、やろうかとは思っていますが、
来年以降になってしまうと思います。
この分野には、結構、いい治療用の機械はあります。

622:病弱名無しさん
16/07/03 22:32:50.67 dQQ7no2e0.net
そんな感じで、実は、結構、研究は進んでるんで、もう少しすれば、
治療法は公開されると思います。
はっきり断言しますが、治療法はすでに存在していると考えてよいです。

623:病弱名無しさん
16/07/03 22:33:51.71 FG385SBX0.net
自然の土に裸足で立つだけで電磁波放電するとか。
海で砂浜に裸足で歩くだけでも。
自分はやってかなり気持ちが良かった。

624:病弱名無しさん
16/07/03 22:42:49.75 dQQ7no2e0.net
>>580 それ、効くという話を聞いたことあります。
帯電している電荷を放電するといいとか。よくわかりませんが。

625:病弱名無しさん
16/07/03 23:32:41.53 dQQ7no2e0.net
電磁波は、周波数を変えると、いろいろな病気の治療に使える。
また、逆にいろいろな病気を起こすこともできる。
まあ、それだけではダメなんですよね。
それだけでは、慢性疲労の治療は無理だろうと思う。
慢性疲労症候群の解決は、医学者よりも、物理学者だろうね。
現在の医学の概念では、おそらく、永久に進歩はないだろうと思う。

626:病弱名無しさん
16/07/04 00:30:54.26 g+rTOD9j0.net
周波数 超弦理論 波動 電磁波 放電 アーシング・・・
ニコラ・テスラやアインシュタインだったら治せる病気なのかもしれないね。
youtubeで432hzや518hzとか自分にあった周波数見つけて聞き続けると
身体が暖かくなって汗ばむのに気付くよ。植物に音楽を聴かせると成長に影響あるよね。
時期尚早って書いたのはプロコン合わせて発表しないのはダメなのでは?って事です。

627:病弱名無しさん
16/07/04 00:39:09.15 o4P3bx270.net
432hzは有名だね。19世紀までは音楽は432hzだったのだが、
20世紀あたりで440hzに変えられてしまってから、
音楽が耳障りになったという話だね。
あと、エーテル波というのも、トンデモ扱いされているが、実は結構、重要な概念なんだよね。
中国の気功では、エーテル波を利用しているといわれている。
最先端の科学記述なので、これから、公開されていくだろうと思う。

628:病弱名無しさん
16/07/04 04:22:59.67 lbtOrMAk0.net
エーテル波な存在しない
光速はどの様に測っても同じ速度
それにはエーテル波の存在があると思われていた。
それはアインシュタインの相対性理論にロンパされた。
ちなもに今主流のイーサネットもイーテルの読み名変えただけ。皮肉なんだね。
要はこんな科学者でも無い人間でも知ってるのカキコに騙されないでほしい。
そしてこのくだらない金儲けを企んでる奴を見極めろ。
どうせつ○ねと大阪○大の一派なんだろうけど。

629:病弱名無しさん
16/07/04 09:21:20.77 tDDEkK2y0.net
なんだか胡散臭い人がいるね・・・
アーシング(裸足で歩く)とか
波動とか
アマルガムとか
栄養療法とかオーソモレキュラー系の人なんだろうけど
医療大麻とか
一通りニセ医学のラインナップ揃えましたみたいな人だね。
ホメオパシーとかEM菌とかデトックスとか酵素とか言いだすんじゃないか?
で、反ワクチンとか言い出しそうな感じ・・・
随分と陰謀論に洗脳されちゃってるみたいだけど
ひとりで信じてるぶんには勝手にすればいいから
周りの人を引き込もうとするなよ。

630:病弱名無しさん
16/07/04 17:06:42.70 PoCsAT1/0.net
ホメオパシーみたいなのと医療大麻を一緒にしないでほしい。
ミスリードわざと狙ってるの?

631:病弱名無しさん
16/07/04 18:49:52.97 eFniTz8R0.net
ゴツコラサプリ試したことある人いる?
サプリ飲みすぎてわけわからん

632:病弱名無しさん
16/07/04 20:34:04.02 o4P3bx270.net
>>586は、ミスリード屋さんだね。
>>586に書いてあるものはいいものばかりだ。「ニセ医学」って言いたいらしいけどね。
「本物の医学」では慢性疲労症候群は直せないじゃん。
だったら「ニセ医学」の方が上だよね。
「お医者様は偉いんだぞ―」と言いたいのはわかるが、
結局、患者は何がよくて、何がダメか、みんな分かっている。
自分の体にかかわることなので、誰も騙されていない。
>>588 ゴツコーラは、ハーブの一種ですよね。試したことはありません。

633:病弱名無しさん
16/07/04 20:55:15.89 o4P3bx270.net
医療大麻、電磁波(原因と治療の両面)の話題が出てきた。
が、しかし、
まだまだ、真実には、その奥がさらにある。

634:病弱名無しさん
16/07/04 21:27:52.34 6MhBq4Xf0.net
>>586 だから相手にするなってw
どう どう と行きませんか? どう どうと

635:病弱名無しさん
16/07/04 21:59:50.81 6MhBq4Xf0.net
>>590
あなたは2ちゃんみたいなとこだけしかワイルドに書き込みできないから
もっとどうどうとどうどうとワイルドに書き込んでください

636:病弱名無しさん
16/07/04 22:02:06.76 6MhBq4Xf0.net
>>590
またその2ちゃんの文字だけのチンケなスケールのちいさい男として
どうどうとワイルドに書き込んでください、

637:病弱名無しさん
16/07/04 22:04:04.41 6MhBq4Xf0.net
ではどうどうとワイルドに
慢性疲労症候群の謎 治療 続き お願いしま~~す。

638:病弱名無しさん
16/07/04 22:08:14.87 6MhBq4Xf0.net
>>590
その真実のさらに奥を堂々とワイルドに書き込みしてください~ どうぞ

639:病弱名無しさん
16/07/04 22:17:36.43 6MhBq4Xf0.net
あれれ
>>590 こないね

640:病弱名無しさん
16/07/04 22:40:17.01 pan2jLKF0.net
この状態だけじゃなく、病気が医師から治らないと言われたら色々な方法を試そうと藁にもすがる思いになるんだよ?

641:病弱名無しさん
16/07/05 06:40:49.63 +E6y9mfH0.net
>>591
もしかして木月さんですか?

642:病弱名無しさん
16/07/05 08:07:57.68 QP1llMyX0.net
>>598
もしかしてVincentさんですか?

643:病弱名無しさん
16/07/05 15:52:30.15 h9ZL9ZN60.net
大麻でトリップしている人の書き込みを見てると
やっぱりジャンキーにだけはなりたくないな、と思ったりする今日この頃。

644:病弱名無しさん
16/07/05 16:25:01.50 Xr1SpqnG0.net
>>600
ジャンキーにならなきゃいいじゃん。
実際、がんでは今は末期でなくても治る見込あっても、激しい痛みがあればモルヒネ使う時代なんだし
苦しんでいる人が使うぶんにはジャンキーにはならないっていうのが定説

645:病弱名無しさん
16/07/05 17:54:30.60 b6sXbR0x0.net
すごく1人を叩こうとする輩がいるけど、書き方がいやらしいよ。
こういう治療法もあるのでは?って可能性を提供してるんだと思うよ?
医学とか科学とかって異端がきっかけで、更に先へ発展して来たものだと思うけど。
ずっと同じ考え行�


646:ョばかりで変化を恐れてたら前進出来ないし、異端者の恩恵受けて来たのが後世だよ。 金になる=医療なんだろ。それを維持したいから民間療法とか安価な新技術とか潰したいんだよね。 病院で貰う薬だって副作用あるの分かって飲むだろ?認可された=完全安全ではないと思うけどな。 自分の考えが及ばなかったり相容れない人や物を遠ざけるのは可能性を自分で潰してると思うよ。 「治してもらえないんだから仕方ない」って一生病気でいればいいのでは?自分で治す気ないだろ。



647:病弱名無しさん
16/07/05 21:42:05.77 QP1llMyX0.net
>>602
それっていつものインターネットの情報?
インターネット情報って正しい?

648:病弱名無しさん
16/07/05 21:50:54.27 QP1llMyX0.net
公式な情報で「そのものずばりはない。」って書いてたでしょ?
客観的に見て判断したって書いてたけど客観的に見れてないでしょ?
その客観的な記事も見せてくれなかったでしょ?

649:病弱名無しさん
16/07/05 21:55:39.61 QP1llMyX0.net
ただの妄信の押し付けで「患者のため」とか
ふざけたことばっかり言うなよ

650:病弱名無しさん
16/07/05 22:15:32.25 QP1llMyX0.net
それとリキツシマブ、リキツシマブ言ってる人いるな
薬剤師さんがまあいろいろ教えてくれたんだけど、海外のことなんてわからんだろ?
じゃリキツシマブを扱ってる日本の製薬会社に問い合わせてみろと 何かヒントなりアドバイスなり教えてくれるかもしれないだって  問い合わせてみれば? りきつしまぶ君

651:病弱名無しさん
16/07/05 22:52:13.57 3UHvIfgq0.net
>>606
海外のことなんかネットでいくらでも今は調べられるじゃん

652:病弱名無しさん
16/07/05 22:52:40.46 F2Itu2KV0.net
なんでこんなに荒れてんの
統合失調症と業者は患者の希望奪うのいい加減にしてよ

653:病弱名無しさん
16/07/06 12:02:50.64 ju+0VG3H0.net
>>603
勘違いしてるけど、その人はおれじゃないよ。自演だと思ったの?
「患者のため」を掲げて毒にも薬にもならない粉を売るのもどうかと思うけどね。
身内に医療関係や製薬会社関係者がいて言うのもあれだけど。
逆にこんなのもあったね。ステマかもね。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
重力波が発見され、第十(九)惑星が観測されそうだと地上波のニュースでさえ放送した。
そしてパナマ文書が話題になった。陰謀論やオカルトだとされ隠れていた事実が明らかになりつつある。
世界中で不正の発覚も相次いでるよね。時代は変わりつつあるんだよね。
電磁波大麻さん(変なあだ名でごめんw)、あんたが言いたいことはなんとなく分かるよ。
結構な数の人もなんとなく気付いてるけど、疲れたり面倒でレスしなかったり、確信がないんだと思う。
そりゃおかしな発言したら統合失調症扱いされちゃうからね。
URLリンク(shinhakken-blog.seesaa.net)
こう言った話もあるので、色々な分野を隅々まで目を通して行動した方がいいですよ。
と言うか人違いされちゃったんだからあんたも出て来てくれよw (屮゚Д゚)屮 カモーン

654:病弱名無しさん
16/07/06 12:22:33.94 MWU0t2IQ0.net
>>607
それ便利っていうだけじゃね?

655:病弱名無しさん
16/07/06 15:43:02.51 50AzQ4iD0.net
携帯電話で会話すると脳に よくないって
聞いたよ

656:病弱名無しさん
16/07/06 15:44:24.56 coKsMn4/0.net
携帯って凄い振動してる。
スマホは知らん

657:病弱名無しさん
16/07/06 20:17:54.71 zEH+Czu60.net
電磁波ガーとか言ってる奴はまず、書き込みをやめろ。
ア�


658:iタの体のためだよ。



659:病弱名無しさん
16/07/07 11:33:05.78 DDTHy3yM0.net
>>609
電磁波大麻の本人です。へんなHNを定着させないでください。電磁波大麻を最初に書き込んだんで、本人だと思います。
電磁波関連を調べると、というより、極めると、慢性疲労症候群を完治か、大幅に改善できる情報にたどり着けます。
結構探すのは難しいですが、とにかく、この関連分野です。
結構いい治療機がすでに開発されています。値段は、10万~300万くらいです。
具体名を書くと、どうせ、荒らされるので、様子見ながらにします。
これから、さらに、よいものが開発されると思います。
そんな状況なので、近い将来、慢性疲労症候群は解決されると思います。
っていうより、この板のアラシさえ消えてくれれば、今日中に解決します。
大麻は、簡単な話ですが、合法化するのが大変ですよね。ただ、2ちゃんねるは結構、社会的な発信力があるので、
自作自演じゃなくて大勢の患者が書き込めば、世の中動かすでしょう。

660:病弱名無しさん
16/07/07 12:26:48.10 +zo8SRay0.net
電磁波と大麻は同一人物か。
まともじゃない奴が1人で少し安心した

661:病弱名無しさん
16/07/07 15:11:40.58 +6FDtzZQ0.net
電磁波過敏症候群っていうのは
「ある程度の電磁波(=電磁場)に曝露すると、
身体にさまざまな不調が現れる」とする疾病概念、
心気症の一つであるとされ、
健康を害する電磁場に曝されてる(という観念)事によって
引き起こされると称されている症状、疾病を記述する用語である。

まぁ平たくいえば「気のせい」とか「妄想」とかいうやつだね。
2015年3月に、スマートフォンの電磁波で激痛を感じた男が、
スマートフォンを持っている男性に暴行を加え
、逮捕される事件が起きたが、
電磁波による激痛は、統合失調症による妄想であり、
心神喪失で無罪の判決が下された。
こんなトンデモ事件が日本でもあったとは知らなかった。
慢性疲労症候群とはきっぱり分けて考えないといけない。

662:病弱名無しさん
16/07/07 15:18:52.25 +6FDtzZQ0.net
電磁波が怖い。wifiが怖い。電磁波過敏症の人が次々と避難するアメリカの小さな村
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)
電磁波が怖いひとだけが集まるところがあるんだね、
さすがアメリカ。
電磁波大麻くんも、大麻が違法の日本で電磁波に囲まれてブーブー書き込みしてないで
ウェストバージニア州に行ってひっそり暮らしてみれば?

663:病弱名無しさん
16/07/07 15:34:52.15 k7gAycz60.net
>>616
そうかなあ。
自然界以上の強い電磁波浴びて本来は平気じゃないわけないかと。
それが強く出る人、全く出ない人がいるだけで。

664:病弱名無しさん
16/07/08 01:18:42.56 38poV+mg0.net
>>614
あだ名すみませんでした。どうしても邪魔をしたい輩がいるようですよね。
電磁波だけでは完治は難しいと自分は思います。原因が他にもありそうだからです。
と言いますか様々な原因がトリガーになり、許容範囲を超えた時に発症しているような。
ですから、コレ!と言って重点的に治療しようとしても改善しないのだと思っています。
その治療器と違うかもしれませんが、気になっている装置が海外にあります。
大麻は効果が良く分からないのですが、医療大麻が認められている事は効果が認められている証拠ですね。
それから、あまり期待を持たせる書き方はここをご覧になる方の気分を害する可能性もあるので、
慎重に行っていった方が良いと思います。ご返答ありがとうございました。

電磁波って周波数を上げて出力上げるとレーザ


665:ーになるよね。物質を貫く光だね。 人には個人差ってのがあるんだから、過敏症の人がいたっておかしくないよね。 自分の子や孫が過敏症になったらどう思うんだろうね。偏見や差別がひどい気がするな。



666:病弱名無しさん
16/07/08 07:55:40.76 n6cbS+tY0.net
URLリンク(kokoro.squares.net)
「電磁波過敏症」については、そういう病気は存在しません。
自分がこの病気だと信じている人の全ては体感幻覚の体験を電磁波過敏症であると信じているといって過言ではありません。

667:病弱名無しさん
16/07/08 08:27:30.43 WqX9HSLg0.net
慢性疲労症候群は腸が原因かもしれない
URLリンク(www.sciencedaily.com)
>細菌の多様性が低下し、抗炎症性の細菌が少なかった
>これはクローン病や潰瘍性大腸炎で見られるのと同様だった
>同時に、おそらくリーカーガットが原因の炎症マーカーが血液中に観察された
>しかしこれらが原因なのか、結果なのかは不明だという

668:病弱名無しさん
16/07/08 08:58:49.87 n6cbS+tY0.net
いまどきリーキーガットなんて信じてるやついるんだ。めでたいな。

669:病弱名無しさん
16/07/08 09:13:20.68 CBN90KfM0.net
アレルギー体質の人に多くないかな。
自分も金属アレルギーや貼りものかぶれしやすい。

670:病弱名無しさん
16/07/08 09:23:11.81 pb0TKXB+0.net
>>619
じゃあなたのあだ名は、パラノイアで。

671:病弱名無しさん
16/07/08 18:24:30.45 9lDg8MCD0.net
暑くて死にそうだよ~
身体が火照って眠れない
クーラー入れてるけど喉痛くなるし
そうかと思えば急に気温下がって寒くてブルブル
手が熱いし古傷が痛いよ

672:病弱名無しさん
16/07/08 18:37:25.50 n6cbS+tY0.net
>>625 台風が近づいてるからそれに反応してるのもあるのかなー
自分も気温差についていけず。とりあえずお風呂にゆっくり入ろう

673:病弱名無しさん
16/07/08 22:19:36.64 9lDg8MCD0.net
>>626
レスありがとう
熱いしだるいしお風呂も入れないよ
でもさっき少し汗ばんで楽になってきた
病気になる前からほとんど汗かかないたちで、夏は辛いよ

674:病弱名無しさん
16/07/08 23:02:11.27 CBN90KfM0.net
スポーツ選手が未知のウイルスにかかり、電磁波もダメになったというニュースがあったね。
ウイルスと電磁波はやはり何か関係あるのかも。
EBウイルスとかも。

675:病弱名無しさん
16/07/09 04:26:41.05 UEzVpNkY0.net
>>622
無知って悲惨だよな
英語読めないか哀れなブタさんにプレゼントだ
URLリンク(ta4000.exblog.jp)
ありがたく読んでいいぞ

676:病弱名無しさん
16/07/09 08:31:36.36 Up22LfZw0.net
パラノイアさん(的確なあだ名ですねw)
「すでに慢性疲労症候群の治療法はある」  よね?
慢性疲労症候群もほとんど解明されてるんですよね?
それあれば医療用の葉っぱとか必要ないです よね?
すでに慢性疲労症候群の治療法があれば本当によい情報だと
それこそネットだとすぐに広まると思うのですが?
医療系の雑誌や本にも取り上げられると思うのですが?

677:病弱名無しさん
16/07/09 09:10:01.65 13sNR3fO0.net
>>628
URLリンク(twitter.com)
トンデモが好きだねェ

678:病弱名無しさん
16/07/09 12:42:37.41 +1qdS7DH0.net
>>620
病院や飛行機で携帯=電磁波が駄目なのは電子機器類に不具合が生じるからだよね。
人体も電気信号で動く。ペースメーカーとか。影響ゼロって方がおかしくない�


679:Hワカメスープかな? と言うかそのHPの林公一って人偽名だし、2ちゃんねるにスレ立ってるけど有名な人なの? 臨死体験とか経験すると精神科医でも世界観変わるだろうけどね。 >>621 腸は第二の脳とも言われるよね。脳=電気信号だね。オカルト扱いされちゃうからやめとくけど、 原因が他にもありそう=体内に取り込んでしまった物とかも関係してるかなと思って書いたよ。 例えば、放射性物質は電磁波=振動で分解する技術がまだないはずだから''振動''だけでは完治は無理かなって。 放射性物質は例えだけどね。ってあなたは違う人ですね。



680:病弱名無しさん
16/07/09 12:44:30.83 +1qdS7DH0.net
>>624
Oh!それを言うなら パラノイドだろーが サバスは好きだぜ オジー Beef!
お前は鍛えろ  savasザーマス  スネちゃま膝小僧  オズボーン Bomb!
パンツ破けて  お前は叫ぶ  もっと掘ってちょ  アヌスにキス  Poo!
雑魚なお前は ちゃちゃを入れんなよ パラサイトしてろ アニサキス Huh?
(ラップ風にもう一回どうぞ)  クレイジー?最高の褒め言葉だね!
>>630
だから、その人とおれは別人だって。おれがパラノイドでタイマーさんとは別人。
みんな同じに見えちゃうそんなあんたがパラノイア。
ウイルスは体内に入り、アレルギー症状を引き起こす。体内の''調和''が乱されちゃうんだよね。
まあその内タイマーさんが言いたい事と真相が分かると思うよ。真実の幕開けへのタイマーはセットされた!
www


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch