ふわふわめまいに悩まされている人22at BODY
ふわふわめまいに悩まされている人22 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
16/02/10 08:56:50.67 BpMUcnRl0.net
過去ログ
ふわふわめまいに悩まされている人20©2ch.net
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人19(c)2ch.net
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人18(c)2ch.net
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人17
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人16
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人15
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人14
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人13
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人12
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人11
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人10
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人9
スレリンク(body板) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f13b709a1f52a18cf3e398a17f7dddb7)


3:病弱名無しさん
16/02/10 08:57:17.27 BpMUcnRl0.net
ふわふわめまいに悩まされている人8
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人7
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人6
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人5
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人4
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人3
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人2
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f13b709a1f52a18cf3e398a17f7dddb7)


4:病弱名無しさん
16/02/10 08:57:45.89 BpMUcnRl0.net
めまいの薬 いわゆる小売りの乗り物酔い止めから試してみましょう
(乗り物酔い用途しか知らない人が多いので)
セファドール
URLリンク(www.interq.or.jp)
メリスロン
URLリンク(www.interq.or.jp)
トラベルミン(小売も処方もしている)
URLリンク(www.interq.or.jp)
ドラマミン
URLリンク(www.interq.or.jp)
イソメニール
URLリンク(www.interq.or.jp)
アデホス・カルナクリン・・・殆どサプリみたいな程度の薬
メチコバール・・・メチル化ビタミンB12 ナボリンの主成分
         サプリの「メチルコバラミン・メコバラミン」と同じ
漢方医探し
URLリンク(www.gokinjo.co.jp)
めまいの話
URLリンク(homepage1.nifty.com)

5:病弱名無しさん
16/02/10 09:24:58.84 aS6yt7s30.net
おっつ!
あー!!
身体バキバキでふわふわも全開だよ、そんな中子供を園に送って外見は元気にみえるんだろうな、、実際は冷や汗タラタラパニックだよ、、

6:病弱名無しさん
16/02/11 13:37:05.79 FUCXEGs70.net


7:病弱名無しさん
16/02/11 18:06:40.61 b0toO8ws0.net

引き続きこのスレにお世話になります

8:病弱名無しさん
16/02/11 18:50:59.62 L7l/VTJG0.net
ここ3週間ふわふわひどくなったら良性目眩再発したわ、、、
はぁぁぁ
たいがいにせい!目眩野郎!!!!

9:病弱名無しさん
16/02/12 07:21:17.46 WSA6xbnC0.net
ふわふわ続いて半年くらい
ふわふわになってからほぼ毎日夢みるわ
本当にメニエルなのかね
自律神経の方がおかしいような気がしきた

10:病弱名無しさん
16/02/12 10:49:32.71 WMNw8N9s0.net
ん?

11:病弱名無しさん
16/02/12 11:57:22.77 GHfXzb370.net
めまいだととりあえずメニエールって言う
医者はいるよね。本当のメニエール患者は、
そんなに多くないらしいけどね。

12:病弱名無しさん
16/02/12 14:59:04.34 iv/nx+GRO.net
上のレス見て トラベルミン買ってみました。仕事の日はトラベルミン飲んでから出勤してみます。ちょっとでもましだとそれだけでよい…

13:病弱名無しさん
16/02/12 16:17:26.31 5PczOKy+0.net
今日は頭が強烈に痛い
さっきリーゼと頭痛薬を飲んだけど…頭がフラフラで動けない
やっぱり天気が関係するのかなぁ
今日明日雨…

14:病弱名無しさん
16/02/12 17:21:31.14 GHfXzb370.net
首が痛くて吐き気までする。
歯医者キャンセルした。
めまいもぐらぐら。

15:病弱名無しさん
16/02/12 18:05:30.59 /RqchI9z0.net
首凝りは放置するなとあれ程…

16:病弱名無しさん
16/02/12 19:57:38.62 5PczOKy+0.net
頭痛薬が効いたのでソロソロ起き出しフラフラ歩いて予約していた整体に行ってきた
全ては血流の悪さが原因と思われる
明日は通常のふわふわ程度に戻りたい←こんな低い目標いやだ

17:病弱名無しさん
16/02/12 20:28:16.37 4ik9bLjn0.net
血流だよね私も、そう思う
難病とか調べて落ち込んじゃう日々

18:病弱名無しさん
16/02/12 21:23:02.21 GHfXzb370.net
>>15
いつもの首こりじゃないんだよ。
いきなり左首から頭にかけて痛くて。
ヤバいのかな。。

19:病弱名無しさん
16/02/12 22:29:46.85 ISOfuZ4f0.net
もう、ほんとに行き地獄

20:病弱名無しさん
16/02/12 22:33:18.80 qEhLSXGY0.net
>>18
頚椎症とかじゃないの
大したこと言われないとは思うけどとりあえず整形外科で診てもらったら?

21:病弱名無しさん
16/02/13 18:04:38.52 t+uZZPLw0.net
電車がホームに止まっているときに、乗客が乗り降りするときに車体が微妙に揺れるのがマジで恐怖
走行中の振動や揺れは怖くないのに

22:病弱名無しさん
16/02/13 23:19:52.28 kuH24SWi0.net
ふくらはぎまで痙攣するようになってきた。
もちろん病気の可能性のありそうな検査やMRIはやった。
でもめまいの悪化、足先の痺れ、ふくらはぎの痙攣と、着実に悪くなっていってる。

23:病弱名無しさん
16/02/14 02:36:24.07 Eju9OycU0.net
前スレで会社をやめて実家に帰った人いたよね
自分は先ほど「一緒に住めないごめんね」と断られた
うちは色々あっからなー
さてと、一人暮らしも限界だし仕事できないし
杖がないとまともに歩けんのだわ
もういいや
今までよく頑張ってきたと思う
みんなが良くなることを願ってるよ

24:病弱名無しさん
16/02/14 04:49:49.14 kA3d+wVb0.net
>>22
糖尿?
>>23
イキロ!!

25:病弱名無しさん
16/02/14 06:50:27.10 NnJBfE1T0.net
>>23
変なこと考えちゃいかんよ。生きようよ。。

26:病弱名無しさん
16/02/14 07:00:23.99 efoZG+RH0.net
クンニしてもらえ
治るから

27:病弱名無しさん
16/02/14 13:04:09.05 N53t1ZTe0.net
散歩がいいて聞くけど外で目眩起きたら怖いし億劫で引きこもってるw
明後日から子供の行事でそうも言ってられない。
どおしよう?

28:病弱名無しさん
16/02/14 17:57:32.15 hRu91nTAC
>>22
医師はなんて言ってたの?
私は小脳に異常がありそうって言われてる

29:病弱名無しさん
16/02/14 18:13:17.54 crNAirz+0.net
今日はいつになく調子悪い
いつもなんだが、いつになく
めまいも春の嵐

30:病弱名無しさん
16/02/14 19:19:12.40 GE52yapQ0.net
何するにもテンションあがらないよね。
私は揺れながらも何でもできるけど、何をしてても、100パーセントではない。心地よい日がまったくない

31:22
16/02/14 20:58:30.23 /U/ZqqT90.net
>>24
自分もそれを疑ったんだけれど問題なかった。
自律神経系の問題なのかな。

32:病弱名無しさん
16/02/15 00:57:16.79 Ek5N48/V0.net
そう、肩凝りひどいときはめまいのサインな気がする
今日いたかったから明日まずいかも
いつも生理前になるから嫌な予感

33:病弱名無しさん
16/02/15 01:26:06.03 xl3VB5No0.net
>>27
ガキを施設に預けりゃ済むんじゃない?

34:病弱名無しさん
16/02/15 18:59:53.91 enZUqJF80.net
あーー
ふわふわやめれ!ゆっくり歩くとたおれそうで歩くとき早歩きになる!だから、でかけると疲れる!
くらっとしたりしてカーッ!
肩がパンパン

35:病弱名無しさん
16/02/16 02:28:09.95 OF98akyd0.net
屋外を歩くとふらふらする
自分が進んでいると思うスピードと、実際に感じるスピードが違うような、遠近感が狂うような感じ

36:病弱名無しさん
16/02/16 09:25:22.56 TkGSwVdI0.net
>>35
何かわかる
体が感じてる感覚と脳が感じてるもの?が違うから気持ち悪いよ
本当に自分が歩いてるのかなって思うときがある

37:病弱名無しさん
16/02/16 10:26:30.67 e1VzvAu/0.net
平衡感覚ってさ、脳と耳と目の3つで
バランスをとってるみたいだけど、
それがバラバラな感覚っていうか、
上手く言えないけど。。
めまい体操は、本当にどんなめまいにも
効果あるのかな。。
半年やってるけど効果なし…(´・c_・`)
家族には、精神病扱いされてるし。

38:病弱名無しさん
16/02/16 11:47:39.04 noQ3gO7i0.net
ミオナールとセルシン飲んだら
大分楽になった
首こり・首の痛みがなくなった

39:病弱名無しさん
16/02/16 12:14:03.87 IIK/1Dy90.net
めまい体操って耳系めまい用じゃないの?

40:病弱名無しさん
16/02/16 12:22:01.63 e1VzvAu/0.net
>>39
どんなめまいやふらつきにも効くって、
本の紹介に書いてあるんだけどね。
はぁ。ショック。

41:病弱名無しさん
16/02/16 12:29:01.36 IIK/1Dy90.net
姿勢悪い系の人は胸郭出口症候群予備軍みたいなとこあるから
胸郭出口症候群スレにも貼ってあった
↓のぼっち吊天井ストレッチの方が効くかもよ
URLリンク(oreshiten.blog47.fc2.com)

42:病弱名無しさん
16/02/16 13:24:07.62 dhTr+xyj0.net
急激な温度変化のせいか、ここ4,5日、やっぱりふらふらが酷い
昨日に引き続きメリスロン飲んでみるが、効いてくれるかなと

43:病弱名無しさん
16/02/16 19:14:07.66 e1VzvAu/0.net
メリスロン全くきかね。

44:病弱名無しさん
16/02/16 20:08:03.67 jMxwOrgA0.net
最近階段とか普通に歩いててもふらつきが来てやばい
首と肩の付け根が痛いのと平衡感覚がおかしいのは3年前から

45:病弱名無しさん
16/02/17 01:26:25.22 IwsiNpHy0.net
この病気なったことない人には苦しみ絶対わかんないよな
漫画とかの「持病のしゃくが…よよよ…」程度にしか思われてなさそう

46:病弱名無しさん
16/02/17 02:12:42.16 UiK0a1Z80.net
一般的に、めまいと立ちくらみ?を混同してる人が多いっぽいのがつらいね。
座ってれば平気とか、一瞬クラっとする程度のものをめまいと勘違いしてる。

47:病弱名無しさん
16/02/17 08:54:59.45 wYOhzh4K0.net
座ってようが寝てようがグラグラ、
ゆらゆらだよ…。体勢は関係ない。
24時間めまいしっぱなしよ。。
ずっと眠っていたいわ。

48:病弱名無しさん
16/02/17 09:59:23.59 LC8yqQ+Up
かといって本当に倒れるとか転ぶとかは一度もないんだけど
どっかで身体が上手にブレーキかけてるんだろうな

49:病弱名無しさん
16/02/17 12:31:05.65 wYOhzh4K0.net
目を閉じて片足立ちできますか?

50:病弱名無しさん
16/02/17 14:33:07.72 iVTFckaW0.net
>>49
できる
できなかったらどーなるの?

51:病弱名無しさん
16/02/17 15:49:08.14 wYOhzh4K0.net
>>50
できるんですね!
私は、全くできないので、皆さんはどんな
感じなのかなと。。

52:病弱名無しさん
16/02/17 17:01:12.38 hrhuGvFt0.net
できるよ。
でも、ふわふわ。
ちなみに猫背
だんだんひどい猫背!たおれないように、変にバランスとってるせい、、、
はたからみたら、きもちわるいだろうね。

53:病弱名無しさん
16/02/17 18:00:17.27 cqhq3T800.net
猫背だらけの女性達
URLリンク(doctor-tsuji.com)
URLリンク(doctor-tsuji.com)
URLリンク(doctor-tsuji.com)
URLリンク(doctor-tsuji.com)
URLリンク(doctor-tsuji.com)

54:病弱名無しさん
16/02/17 22:06:29.96 dLKtccd00.net
>>49
できない
すぐふらつく

55:病弱名無しさん
16/02/17 22:46:57.40 0TQLL/M60.net
人って楽しい事があるから生きてるけど
この症状の場合楽しい事が楽しくなくなる
それも永遠と
生きる意味を削ぐ症状だよね
平衡感覚って本当に人間が生きる上で必須
35歳で人生こんな落とし穴があるとは

56:病弱名無しさん
16/02/17 23:51:39.94 /RzHYSo90.net
>>53
こいつら全員とこーまんしてーわ

57:病弱名無しさん
16/02/18 01:17:36.82 c2VgnqHF0.net
私は22歳からだよ…

58:病弱名無しさん
16/02/18 08:27:34.35 he3JOuea0.net
脳髄液減少症で個人差あるけど激しい目眩や頭痛や吐き気や耳鳴りなどの症状になるってNHKでやってる
治療は自分の胸の髄液を抜いて脳に補充することで症状が劇的に良くなるみたい
今年4月から治療に保険適用されるそうな
今まで原因不明でなまけ病とか言われてた症状でもあり最近知られてきた病気なので知らない医師が多数いるとも言ってた

59:病弱名無しさん
16/02/18 14:53:50.01 qnS+f3VG0.net
>>57
それは辛いね!でも治る事を信じて生きていくしかないよね。

60:病弱名無しさん
16/02/18 17:43:56.46 yBDcfccE0.net
>>58
それ見た。
さっそく検索したけど、ものすごく重症の人ばかりで、延々つらいけど我慢して日常生活や仕事出来てる自分には敷居が高く感じた。
保険適用になったら診てくれる病院も増えるのかな。
治るなら是非やりたいわ

61:病弱名無しさん
16/02/18 19:12:35.78 MG0O9v3Sx
命にかかわる病じゃないから医師達も本気モードじゃないんだろうね
眠れるし食えるし動ける自分はだけど

>>49
3秒ってとこですかね、目開いてれば10秒ってとこかな

62:病弱名無しさん
16/02/18 22:37:00.57 VCARPnLM0.net
ふわふわ時々ぐらぐら故に、足を常に踏ん張ってるからなのか、足にまで違和感出てきた。つら(泣)。

63:病弱名無しさん
16/02/18 23:17:27.53 17u2tXbz0.net
>>62
分かります!どんな感じですか?
私は常に足がだるかったり、しびれてるような感じがしたり、重かったり、ほんとになんとも言えない違和感です

64:病弱名無しさん
16/02/18 23:47:07.60 BZnVqeMe0.net
ふわふわ目眩のとき冷や汗かきますか?

65:病弱名無しさん
16/02/19 01:22:57.47 H94TKxo20.net
>>23
それたぶん私です
そうなんですか・・・どうにかならないですかね・・・
私はぐらぐらの他に全身のいたる所に痛みが出ており、
特に首より上、喉、鼻、頭などが痛くなっていますので、
毎日苦痛に耐えるだけで終わってます
生きてるだけですね、もう廃人です・・・
今も治療で遠出したときは周りの人に声かけられるほどへろへろで
死にそうになって帰ってきます
明日も治療なのですが、夕方から電車で1時間以上の所に行かなければ
ならないのですが、毎日、午後にはへばってしまってるので
キャンセルしようと思ってます
実家生活ですが、口を開けば両親と口論になるので
今は治療以外では声を発してません
飲んでしゃべるのがストレス解消の手段だったのでほんとにしんどいです
今は力がある日はもっぱら終活に力を割いてます
これはやばくなるなと思っていて、まだ動けた夏頃にパーッとやって
終わりにしとけばよかったと思うときもあります

66:病弱名無しさん
16/02/19 02:26:42.42 ZXyV2xEo0.net
耳鳴りが
やばいかな…またくるか?
もちろん調べてるからこの耳鳴りはメニエールじゃないはずだが、寝る前の静かな空間で時計の音とともにジーって聞こえる
向かしはこんなにはっきり聞こえなかった気がする

67:病弱名無しさん
16/02/19 02:27:09.58 ZXyV2xEo0.net
うるせええええええ

68:病弱名無しさん
16/02/19 03:04:15.57 874G7Kho0.net
スマホとかパソコンで目を酷似してから歩いたりするとめまいするわ
冷や汗かくときもある

69:病弱名無しさん
16/02/19 08:12:19.59 cgW8Bi7D0.net
>>63
私も似たような違和感です。
だるいし重いし、力が入りにくいし。
寝てるときにふくらはぎがひきつけ起こして、
痛くて目が覚めたことも(涙)。

70:病弱名無しさん
16/02/19 09:43:47.84 BTSc/RNu0.net
>>69
水分摂ってる?

71:病弱名無しさん
16/02/19 11:15:44.58 s6FVTRHx0.net
めまい、耳鳴り24時間。
苦痛。

72:病弱名無しさん
16/02/19 12:25:22.53 DsxW1FQW0.net
もう嫌になるわな
しかし、やる事糞詰まり()状態
やり始めるかフワフワしながら

73:病弱名無しさん
16/02/19 13:50:18.43 cgW8Bi7D0.net
>>70
水分はこまめに摂るほうだけど、撮りすぎるとむくみや胃腸の不調が出やすいので気をつけてます。

74:病弱名無しさん
16/02/19 14:31:58.93 mofyNXxc0.net
これ治ったら何でもできそーだわ

75:病弱名無しさん
16/02/19 17:08:49.66 8bs+HiTK0.net
>>74
わかる

76:病弱名無しさん
16/02/19 18:10:54.13 jku/iNpA0.net
>>74
うんとっくに働きたいぐらいだよ

77:病弱名無しさん
16/02/19 20:52:41.41 zuKCKDf40.net
がんばろ。みんなどこに住んでる?放射能の影響とか無いよね…私は大阪

78:病弱名無しさん
16/02/19 23:05:01.23 XLTt9Ypg0.net
地震に敏感になった
震度1でもキツイ

79:病弱名無しさん
16/02/19 23:52:29.16 HG9r5GeO0.net
>>77
わたしも大阪

80:病弱名無しさん
16/02/20 00:56:14.37 msDqniBW0.net
ないとは言えんからわからんな
試しに遠くでしばらく生活してみてよ

81:病弱名無しさん
16/02/20 01:54:29.41 qzXKabTR0.net
>>73
坐骨神経痛?

82:病弱名無しさん
16/02/20 02:15:28.31 cHkD9XXf0.net
働いてはいるけどいつもひとりで「地震!?」まつり状態だわ。

83:病弱名無しさん
16/02/20 03:29:14.16 PBMFcrF80.net
電車やバスに長時間乗ると、降りた後も暫く(二日~三日)揺れてる感覚になる人いるかな?

84:病弱名無しさん
16/02/20 08:29:47.82 mJjwqpYl0.net
なんか耳の詰まった感がでてきたぞ

85:病弱名無しさん
16/02/20 10:17:25.40 TyeZ7OMV0.net
自分は逆。
耳閉感が半年位続いた後めまいになった。

86:病弱名無しさん
16/02/20 12:05:14.92 w17/wr6t0.net
私は一番始め両耳耳閉感が数日続いた後に酷い目眩に襲われた。
もう10年以上フワフワ?クラクラ?治らない…
ほんとに毎日しんどい…

87:病弱名無しさん
16/02/20 13:36:46.95 0ofx0v3f0.net
俺も故郷に戻ることになったためアパートを整理中
こんな形で東京を去ることになるなんて...
涙が出てきた

88:病弱名無しさん
16/02/20 17:06:39.31 hTsNDVnE0.net
URLリンク(www.dailymotion.com)

89:病弱名無しさん
16/02/21 01:30:01.63 z62g7MQb0.net
東京だけどまさか放射能の影響じゃあるまいね?
放射能にフラフラ病ってのがあるらしいw

90:病弱名無しさん
16/02/21 05:15:11.15 ROQdAm+L0.net
>>77
私も。

91:病弱名無しさん
16/02/21 10:38:42.00 CKMcMiCx0.net
>>77
兵庫
近いね

92:病弱名無しさん
16/02/21 19:31:49.50 CKMcMiCx0.net
駆け込みドクターでやってるよ!めまい始まったところ

93:病弱名無しさん
16/02/21 19:55:20.71 gVXAQ5Zq0.net
>>92
見逃したよー内容どんなだった?

94:病弱名無しさん
16/02/21 23:00:10.87 62gyL4G80.net
>>92
私も見逃した。
録画しとけば良かった。
どんな内容だった?

95:病弱名無しさん
16/02/22 01:16:24.30 jSTwDnDG0.net
>>87
かわいそうに…
俺ももうなんかつかれてきた

96:病弱名無しさん
16/02/22 09:12:41.74 nNdVVbs50.net
駆け込みドクター
横浜みなとみらいの先生出てた
めまい体操や目を瞑っての足踏みなど伝授
めまい体操でリハビリすることによって小脳を鍛え、めまいに打ち勝つといった内容
青木さやかが大声出すとめまい?クラーっとして、周りの音が聞こえなくなるって言ってた
昔耳かきで鼓膜傷つけたことがあるらしく、それの後遺症なのか、といったところ

97:病弱名無しさん
16/02/22 09:55:58.45 5Ro41Ox40.net
新井先生だった!
めまい体操の~
めまいの原因は9割耳だって言ってて
お酒で千鳥足になるのは小脳が麻痺してるからで、小脳を鍛えれば治ると言ってたよ

98:病弱名無しさん
16/02/22 12:01:36.30 F7dvc6Lj0.net
筋力低下じゃあるまいし、鍛えれば治るとか医者の言うことじゃ無い気がする

99:病弱名無しさん
16/02/22 12:17:09.60 XE2YH5FX0.net
みなさん首とかよく鳴らすほうですか?

100:病弱名無しさん
16/02/22 13:04:54.13 xX1qE13T0.net
鳴らさない

101:病弱名無しさん
16/02/22 15:19:55.46 ToM5mSrO0.net
首鳴らすってw
鳴らさない怖いわ
小脳を鍛えるってどうやって鍛えるんだ?
検索するか

102:病弱名無しさん
16/02/22 15:29:18.53 uv/pEMCn0.net
小脳を鍛えるのが、めまい体操なんでしょ。
私ずっとやってるけど、効果はまだなし。

103:病弱名無しさん
16/02/22 15:34:20.51 ToM5mSrO0.net
>>102
それか、それならやってるわ
治らん

104:病弱名無しさん
16/02/22 18:23:28.63 v87aJCxQ0.net
5年前からふらふらしてる

105:病弱名無しさん
16/02/22 19:05:35.51 jSTwDnDG0.net
原因9割耳なのか

106:病弱名無しさん
16/02/22 23:11:24.36 moZaLwDc0.net
首が痛くて整形外科行ってみたら、骨がずれてて周りの筋肉が弱ってるって言われた
肩こり体操みたいな冊子もらった
めまいは関係ない、耳鼻科行けとのこと
ちなみに耳鼻科行ってもふわふわめまいは耳鼻科の範疇じゃないと言われた
耐え難い耳鳴りも難聴じゃないならいいじゃないって感じ
色々症状あるけど、頭皮が痺れるような表現しがたい謎症状も辛い
こりゃ生き地獄だわ

107:病弱名無しさん
16/02/22 23:35:10.61 F7dvc6Lj0.net
整形外科医の言うこと信じてたら
治るもんも治らないと言うのが実感

108:病弱名無しさん
16/02/22 23:41:48.78 kOs/ZC0E0.net
>>106
私は頭皮の痺れ→難聴→めまいです。
最初にかかった耳鼻科で言われたのは
どういう原理がわからないけれど
私と同じ症状をいうタイプは少ないけど一定数いて、その人たちは長引くし、病を治すというより病との付き合い方を考えたほうがいいと。
治ると思っていたから、ショックでした。その通り数年経ってもめまいは治ってません。本当生き地獄ですよね。

109:病弱名無しさん
16/02/23 00:02:23.65 Uk9nQEKx0.net
アパート整理してたら歌舞伎町とか新橋とかのキャバクラの名刺やら
元カノの忘れ形見とかいっぱい出てきた
東京の女ともお別れか・・・
西の女はめんどくせーわ
まあ、遊んでる余裕は全くないけどな・・・

110:病弱名無しさん
16/02/23 00:36:37.89 iLzPa3et0.net
>>108
同じ症状の人が居て驚いてます
スレ違いで申し訳ないのですが、頭皮の痺れって原因分かりました?
たまにピリピリ痛みもあって、地味に辛くて
難聴も怖いですよね…
今はめまいだけですか?
質問ばかりしてすみません
やっぱり治らないんですかね、諦めモード入ってるんですけど
色んな症状が少しでも抑えられればありがたいのだけど

111:病弱名無しさん
16/02/23 04:20:12.50 8WUzAeoQ0.net
>>83
遅レスごめん
それ!同じ
いるんだ同じ人が(なんか泣けてくる)
飛行機乗っちゃダメだよ
電車や車の比じゃないから
自分大変な目に合った
乗ってる時はよかったんだけど到着してからフラフラどころじゃない!
歩けなくて空港で車イス(車イスの揺れも辛かった)
ホテルで丸二日間寝たきりになった(ずっと宙に浮いてる感じで息をするのも苦しい状態)
二度と日本に帰れないと思った
帰りは飛行機の床に足の裏を押し付けて踏ん張ってきたら少しはマシでなんとかなったけど

112:病弱名無しさん
16/02/23 04:37:12.93 8WUzAeoQ0.net
連投で書くけど自分の考えは神経が過敏になってて余計な事まで記憶するんだと思ってる
こんな事があったんだよ
寒い日に顔にばんそこうを貼って出掛けて帰ってからはがしたんだけど二日間くらい顔にばんそこうが貼り付いた感覚がとれなかった(一生このままかと焦った)
脳が記憶したんだと思う
電車の揺れも同じでしばらく記憶しちゃうんだと思う

113:病弱名無しさん
16/02/23 06:48:39.30 pq0/z5MG0.net
乗り物に乗って、降りても揺れ揺れなら
下船病の可能性もあるかもね。

114:病弱名無しさん
16/02/23 08:06:04.32 PILx7yuq0.net
今日は天気悪いからめまいフラグびんびん
こわいな

115:病弱名無しさん
16/02/23 08:09:29.78 4Uc/ntso0.net
週2で整体通ってる。マシになってきたよ

116:病弱名無しさん
16/02/23 08:16:30.61 RTELOjIg0.net
週2回も行けていいな…整体行くと軽くなるよね
うまい整体師さんが亡くなったり遠くに引っ越したりで今整体師のドクターショッピング状態

117:病弱名無しさん
16/02/23 12:23:14.37 VIAj4Uv70.net
>>108
聞こえが悪いのは片耳ですか?
頭皮の痺れが出るのも同じ側?

118:病弱名無しさん
16/02/23 13:41:22.12 rRMbS+cmx
めまい体操、早い横とかゆっくり横とか1年(もっとかも)やってたけどまるで治らずやめた

119:105
16/02/23 19:33:25.56 +g19Dgdf0.net
>>110
頭皮のしびれが頭痛みたいなものとして考えたら、脳過敏症候群でめまいがでてるのかなと診断した医者はいましたが、
治療薬が抗てんかん薬、頭痛薬で自分には合わずに断念しました
地味につらいですよね。ひどいときは、痺れているところが熱いような感じがして氷枕をするときがあります。
難聴は聴力が悪くなったり良くなったりで、幸い悪くなるのは低音域だけなので男性の声とか電話とか聞き取りづらいですが、あまり気にしないようにしてます。

本当につらいのはめまいです。鍼や整体、耳鼻科、健康食品、色んなことを試しましたが、よくなりません。あたまの痺れがひどいときは、めまいもひどいです。

120:105
16/02/23 19:38:39.24 +g19Dgdf0.net
>>117
初めは頭の痺れと逆側の聴力が悪かったです。
今は検査するたびによくなったり、悪くなったりで、最近の検査では両耳が悪かったです。
頭の痺れはいつも同じ側にでます。

121:107
16/02/24 00:31:35.48 9hGI0KtP0.net
>>119
レスありがとうございます
まだ色んな症状あるんですね、辛いですね…
神経内科行ったのですが、同じく抗てんかん薬と漢方出されました
効果が無くてやめてしまいました
私は大体頭全体痺れてるのですが、
右側が特に酷くて右を下にして押さえつけないと寝れないです
鍼も結構通ったのですが、お金が続かなくなりやめました

病院ではめまいとか耳鳴りとか大病じゃないなら我慢しろという印象ですね

122:病弱名無しさん
16/02/24 06:56:07.61 VOnb3she0.net
PMSとめまい予防のために鉄分のサプリ飲み始めたんだけど、早速早起きできてめまいの兆候もないんだけど
さすがにこんな早く効かないよねw

123:病弱名無しさん
16/02/24 07:42:57.61 x+C5nLsp0.net
今朝辛かった
クラクラして
目が覚めてから布団の中で落ち着くまで横になってるとけっこう大丈夫になる
でもその時間分早起きしないとならなくて辛い

124:病弱名無しさん
16/02/24 07:47:45.62 Dby6iJO90.net
>>99
よく鳴らします。

125:病弱名無しさん
16/02/24 07:49:33.99 Dby6iJO90.net
>>106
肩こりが原因でフワフワめまいってあると思うよ。

126:病弱名無しさん
16/02/24 10:39:31.81 ilUR+ZPBT
なんかこの医者の言う事で治った!って話ないねえ
まあ治った人はこここないのか

127:病弱名無しさん
16/02/24 17:25:32.40 zdlcPjzB0.net
このめまいになる前、FPSゲームに
ハマッててずっとやってたんだよなぁ。
これも原因の1つなんかなぁ。。
う~ん。わからん。

128:病弱名無しさん
16/02/24 17:36:12.03 R1i+hUcF0.net
>>127
おまおれ
枕に首のせて仰向けで何時間もやったら翌日ぐわんぐわん回って病院駆け込んで病名判明w
TPSなら酔わないことがわかってほっとしたけど、主観視点はもうできん…

129:病弱名無しさん
16/02/24 17:37:05.97 R1i+hUcF0.net
ゲームが悪いんじゃなくて動かないで同じ姿勢だったのがよくないんだと思う
今はなんのゲームしててもこまめに頭動かしてる

130:105
16/02/24 18:22:08.21 yhyQxGMo0.net
>>121
私も右側の痺れが酷い時はそこを中心として、大部分がしびれてる時があります。脳がおかしいのかとも思ったけど、原因不明です。
先生によってはめまいっていうと、安定剤でも飲めば?って対応で、本当つらいですよね。

131:病弱名無しさん
16/02/25 07:46:21.17 6wSaR4RH0.net
>>129
それ大事!

132:病弱名無しさん
16/02/25 09:58:25.12 0+HPKiFZ0.net
治った人はいないのかな?来なくなっただけかな?

133:病弱名無しさん
16/02/25 10:05:35.52 7468ALLJ0.net
>>130
首悪くした結果わかったんだけど、首、肩甲骨、鎖骨、肋骨(胸郭)あたりの位置関係が悪いんだと思う
要は姿勢不良からの体の歪みっていうかねじれと言うか…
自分は右耳の低音難聴みたいな感じとか右側顔面から耳にかけての冷感や軽い痺れがあった
かなりの時間をかけて修正してるけど、徐々に改善の兆しは見えてるので当初の推測はあってたみたい
ただ、医療機関や医師がそれらを見つけて指導できるようなことはないので自分で手探りでやっていくしかないんだけど

134:病弱名無しさん
16/02/25 13:25:36.83 x/i3UG8q0.net
めまいの正体が分かった
トッド症候群 これに違いない

135:病弱名無しさん
16/02/25 16:53:14.85 0xHQOxns0.net
不思議の国のアリス症候群のこと?
ググった
全然違うけど

136:病弱名無しさん
16/02/25 16:56:44.73 x/i3UG8q0.net
これ、中枢神経が壊れたらなるんだって
ふわふわに

137:病弱名無しさん
16/02/25 18:05:33.92 0xHQOxns0.net
何それ怖い

138:病弱名無しさん
16/02/26 00:54:20.67 sbQNA9Zx0.net
皆さん仕事はしてるんですか?
近年季節の変わり目とか、首肩酷使した時にめまいになるんだけど、それだけで気力がゼロになってしまう。
メンタル悪くて仕事してないけど、普段以上に家事とか日常生活までおろそかになるのは
甘えなのか他の人にもあり得る事なのか判らない。

139:病弱名無しさん
16/02/26 08:24:34.01 y/7DV/qm0.net
>>138
してるよ。
早朝からお弁当配達で運転して走りまわってる

140:病弱名無しさん
16/02/26 13:37:11.79 nRyUHcWN0.net
いつも酷いが今日は特別酷い
もう治らないんだろな
孤独感増して死ぬそう

141:病弱名無しさん
16/02/26 16:12:09.06 01c/m8U/0.net
パニックパニックパニック全開なぁ目眩!

142:病弱名無しさん
16/02/26 16:17:42.78 D3+Yr6s00.net
鬱でも、揺れ揺れめまいになるみたいだね
わたし、鬱かしら

143:病弱名無しさん
16/02/26 19:42:46.09 zXNvmvMb0.net
ってか、このめまいのせいで鬱になりそう。

144:病弱名無しさん
16/02/26 20:25:59.21 nRyUHcWN0.net
>>143
もう鬱になってます多分そう

145:病弱名無しさん
16/02/27 01:01:15.18 bVMV+ha70.net
頭が締め付けられたりフワフワしたり少し動くと動悸がしたり…色んな症状があるけどまずはスワンネックを直そうと骨矯正&血流マッサージに通ってる。
半端ない首懲り肩凝り。
ところがマッサージしてもらってる時は気持ちが良くて楽になるんだけどその後(翌日とか)頭フラフラが増すんだよ。
なんでかなぁ。

146:病弱名無しさん
16/02/27 09:55:54.35 NVie8/NT0.net
>>145
全体的に筋肉ないと歪み直してもらってもすぐ戻るよ…
下手な人は歪み直ってないし、上手い人にやってもらっても帰り道歩いてると元に戻っていく

147:病弱名無しさん
16/02/27 10:23:43.72 DRF6qIk/0.net
なんか俺ももう欝かもな・・目眩から欝にになって欝でめまい悪循環だな

148:病弱名無しさん
16/02/27 10:35:05.90 7S0VVnU/0.net
なんか苦い唾液(胃液?)の味がするんだけど、同じ症状の人いる?
鍼に通ってなんとか働いてたけど、頭の締め付け感が本当にしんどくなってきた
心療内科に行くべきなんかなぁ

149:病弱名無しさん
16/02/27 10:56:09.01 6+sHKFrf0.net
>>148
逆流性食道炎?
逆流性食道炎もめまいあるもんね。
胃カメラしてみたら?

150:病弱名無しさん
16/02/27 11:04:55.66 7S0VVnU/0.net
>>149
昨年の夏に胃カメラしたんだ~ありがとう
そのときは軽い逆流性食道炎で、めまいも全然なかったんだけど
今の主訴はめまいと頭の締め付け感なんだけど、結局はストレスなんだろうな

151:病弱名無しさん
16/02/27 11:06:05.85 oXSBQCKB0.net
私も逆食でめまいもある。やっぱり関係あるのかな。ストレス発散法が過食しかないって情けない。
医者にはストレスかけないようにって言われるけど、ストレスの元が子供達ってもう逃げ場ない。

152:病弱名無しさん
16/02/27 13:36:42.77 MCpu8BfH0.net
>>151
めまい治療に専念より育児ノイローゼで治療やると良いことあるかも。

153:病弱名無しさん
16/02/27 13:52:05.78 7S0VVnU/0.net
色々調べてみたけど、仮面うつ病ってやつなのかな?と思ったり。
心療内科などを受診して、抗うつ剤を飲んでいる方はいますか?

154:病弱名無しさん
16/02/27 15:05:27.64 NVie8/NT0.net
飲んでるよ

155:病弱名無しさん
16/02/27 15:24:45.55 B8kyk2KB0.net
寒い日に散歩など外出すると、体は暖かいが顔は寒いまま、
こういう場合に頭がふわふわするのもふわふわめまい?
特に風が強い時などは顕著に出るんですが。

156:病弱名無しさん
16/02/27 17:17:40.04 7S0VVnU/0.net
>>154
飲む前よりはめまいの症状はよくなりましたか?

157:病弱名無しさん
16/02/27 20:49:26.76 NVie8/NT0.net
>>156
元々は睡眠リズム障害から~の~心療内科通いで睡眠薬が効かないから抗うつ剤飲んでる
めまいに関してはめまいのする場所(大きい駅や近所の大型ショッピングセンター)に
なるべく行かないようにする程度でめまい対策で薬は飲んでないです
気象病でもあるので低気圧来ると市販の酔い止めを半錠飲んで寝ます
ピルカッターで量を調節してる
初診は1時間くらいかかるので予約していってみては
カウンセラーがいる病院もあるので時間に空きがあれば受けられるよ

158:病弱名無しさん
16/02/27 21:59:37.73 iHk86A7L0.net
悪性リンパ腫(仮)

159:病弱名無しさん
16/02/28 00:55:26.68 WcdRB7Tn0.net
>>146
レスありがとう。
すごい納得した。
自分痩せていて更に筋肉量が少ない。
確かに歪みを直してもすぐ元に戻ってる感じだわ。
鍛えて筋肉もつけなきゃだめなんだな。
しかし首回りの筋肉ってつけにくそう。
筋肉つける前に懲り懲りに固まってしまいそうだよ。

160:病弱名無しさん
16/02/28 01:07:31.32 WcdRB7Tn0.net
連投スマソ
話は変わるが今日(昨日)は特に頭がフラフラで体もユレユレだったので久しぶりにリーゼを飲んだら知らない内に1時間くらい寝てた。
起きたら治ってた。
昼寝って大事かもしれない。

161:病弱名無しさん
16/02/28 09:42:22.67 7a/catF10.net
ふわふわ歴もうすぐ1年になるけど、昨日経験したことのないゆれゆれ来た。時間にしたら1秒くらいだったけどマジ焦って2ヶ月ぶりにデパス飲んでもーた。
なんなのこれ?
進化型なの?
みんなも進化してる?
初めの方は、今で言う「調子の良い日」くらいのフワフワだったのにな…
時間が経つにつれてフワフワ度増してくなんてさ

162:病弱名無しさん
16/02/28 18:38:16.82 3JZMjinR0.net
睡眠不足は体調にクるね。

163:病弱名無しさん
16/02/29 00:47:16.47 G0w44AjU0.net
大丈夫大丈夫
動いてないなっておもったらすかさず頭動かして石を細かく砕こう

164:病弱名無しさん
16/02/29 20:49:14.85 Y4sQ15eF0.net
ふらつき発作がやってくる
首こり肩こり動悸と共にやってくる

165:病弱名無しさん
16/03/01 06:11:09.29 +dGjXARX0.net
首懲り、血圧、自律神経、内耳、脳の髄液減少、と色々と複雑に混ざってるんだろうね

166:病弱名無しさん
16/03/01 08:06:21.70 Z7nU3h9p0.net
最近フラフラ多いなー
急にフワッと大きめの波みたいのあってあせる横になると楽になるんだけど怖いわ

167:病弱名無しさん
16/03/01 08:16:29.26 TPUTi6bi0.net
去年ぐるぐる大発作を起こした日が今日。そしてしばらくしてフワフワになった。最近ゆれっゆれでやばい。歩くたびに沈む感じ。泣きそう

168:病弱名無しさん
16/03/01 08:25:04.39 Z7nU3h9p0.net
>>167
グルグルはもう三回くらい味わってるよ...ふわふわしてるといつ来るかと思って怖いよね

169:病弱名無しさん
16/03/01 08:47:54.44 TPUTi6bi0.net
>>168
そうなの!?
私は1年前の1度きりだけど、その時は1週間以上回ってたなぁ。
ぐるぐるのトラウマでフワフワになったと、心療内科で言われたわ。

170:病弱名無しさん
16/03/01 09:30:32.91 GWobalQ/0.net
一回グルグルすると一週間はそうなるね...もう怖くて毎日ふわふわすると怯えてるわ
貧血もあるし、自律神経やられてるしボロボロw

171:病弱名無しさん
16/03/01 09:43:29.04 8uX8YRJH0.net
貧血って、血液検査でわかったの?
私はありとあらゆる検査したけどどこも異常なし。
通ってる耳鼻科でステロイドの点滴されるんだけどさ…
効かない。
でもされる。
病院変えようかな

172:病弱名無しさん
16/03/01 10:22:27.61 sbzzc/9A0.net
>>171
うん、病院で貧血だって言われたよ
普通の人の半分ちょっとしかなくて増血剤出されたけど合わなくて吐いたわ
でも貧血が原因じゃないよあのグルグルは...自律神経が疑わしいと思ってるw

173:病弱名無しさん
16/03/01 11:32:39.60 1KZk9J+G0.net
散歩が効くて前スレで見たけど寒くて引きこもってるw
3月に入ったけど雪はすぐにとけたけど凄く寒い。
ラジオ体操、何回もやれば運動不足解消になるかな?
コタツから離れられない!

174:病弱名無しさん
16/03/01 12:11:39.34 ysiTZrK/0.net
>>171
耳鼻科でステロイド点滴てことは前庭神経炎を疑われているんじゃない?
前庭神経だけやられるぐるぐるめまいならいいけど(←これの原因はヘルペスウィルス、ステロイド使って1ヶ月くらいで治る)
血流障害からのぐるぐるめまいは
根本が違っていて全体の神経がやられる(そのとき前庭神経も巻き込まれるから前庭神経炎の症状も出る、医者はそこを間違える)
これだとステロイドは効かないよ
もともと自律神経等がめちゃくちゃになっているから血流障害が起きるわけで、ぐるぐるが収まってもフワフワや締め付けや手足の痺れや色んな症状が残る
自分がまさしくその状態
半年以上考えて考えて11人目の医者の話で理解した
それぞれの医者がバラバラな見解を言っていたが少しずつ話が繋がった
とにかく深呼吸すること(何度も)マッサージに通うこと(顔揉みは自分で)疲れたらすぐ横になって休むこと(無理は禁物)
辛かったらとんぷくで薬は飲む程度(デパスかリーゼ)で、寝つきが悪いので睡眠導入剤は飲んでる(睡眠めちゃ必要)
これを繰り返してだいぶ良くなったよ

175:病弱名無しさん
16/03/01 19:12:50.79 TPUTi6bi0.net
>>174
レスありがとう。
前庭神経炎とは診断されてなくて、1年前に頭位めまいと診断されたよ。
ステロイドはフワフワしだしてから打たれたよ。
ヘルペスウィルス説あるよね…
大阪の松本医院が有名かな
とにかく>>174の言ってること全部試してみる!!
最近調子悪くて落ち込んでたんだよね。
ありがとう。
1人でマッサージ行ったり、じっとしてなくちゃいけないところに
行くのが怖いよ。

176:病弱名無しさん
16/03/01 19:40:55.53 4Sggw1zP0.net
ブルーベリーのサプリ飲み始めたらふわふわめまいが治ってきたんだが眼精疲労が原因だったってことかな?

177:病弱名無しさん
16/03/01 20:07:24.36 ysiTZrK/0.net
>>176
自分もブルーベリーめちゃめちゃ食べてる(100円ローソンに売ってる冷凍の生のヤツ)
眼精疲労もだが脳神経にも良いらしいよ
>>174だが書き忘れた

178:病弱名無しさん
16/03/01 20:51:43.59 6ELzsHCP0.net
まさかのブルーベリーか!
明日から試してみる!
ありがとう!
私も目が悪いし、眼鏡合わなくなって来たの自覚してるから朗報かもしれない。

179:病弱名無しさん
16/03/01 21:08:36.09 rogbkPCi0.net
めまいとの付き合いも6年目に入るのか。お先真っ暗で辛い
一日でいいから平らな地面に立っていることを感じたい
実家なので両親いるけど、いつまでも親がいるわけじゃないし
ほんと働きたい。気分悪くて横なりながら書いてる
もう死んだほうが楽なのかも…昔何度も考えたけどここまで頑張った
けれど疲れた。家族も疲れてるだろう。先の事など考えられない

180:病弱名無しさん
16/03/01 21:55:58.77 ysiTZrK/0.net
>>179
大丈夫?
自分なりの原因究明はした?
自分もそんな状態から少しずつ這い上がってきたから気持ちはわかるよ
まだまだ元には戻れないけど…
脳脊髄液減少症ではない?
脳疲労症候群ではない?
どっちも根っこは同じようなものらしいけど
鬱にだけはならないで

181:病弱名無しさん
16/03/02 06:53:00.30 IT0fJzLJ0.net
今日発売予防の安心4月号に目眩は自分で治せるだって

182:病弱名無しさん
16/03/02 07:14:49.17 ONw0/C5J0.net
煙草辞めてから目眩無くなった
毎日決まった時間に激しい目眩が起きてたのに煙草辞めてから無くなった
もう五年間目眩が起きて無い

183:病弱名無しさん
16/03/02 09:20:13.82 Mof3dkwma
頭位めまいは原因つきとめられない医者の逃げ道の気がする
今4軒目だけどいつも違うんじゃねえのって思ってる

184:病弱名無しさん
16/03/02 10:40:37.61 WhhOQAKT0.net
ほう

185:病弱名無しさん
16/03/02 11:18:12.49 TS03c1aP0.net
>>182
俺は逆だったわ
禁煙してから眩暈が起きた

186:病弱名無しさん
16/03/02 11:38:37.69 90OSCBqh0.net
内科ではもう限界なんで昨日脳神経外科行って来たわ、薬をたくさん出されたわ
自律神経調整薬やら筋肉のコリほぐす薬 、耳の血流改善薬、炎症止 あと有名なデパスもだされた
確かに調子良いな、数撃っちゃ当たる処方だなこれは。

187:病弱名無しさん
16/03/02 11:55:17.84 5+1rxu290.net
横になってもグラグラふわふわユラユラ。。
立ってる時はわかるけど、横になっても
揺れてるって、何が原因なんだろうか。。
どうしても歯医者で治療しないといけなくて、
昨日行ってきたけど、気分わるくなって
しまって「ちょっとすいません。。持病の
めまいで気分が悪いです」って言ったら、
「他にも患者が待ってるんだから、早く
して!めまいは、ごはん食べてないから
でしょ。しっかりごはん食べなさいよ。
治療したいなら、気分悪いのも耐えないと
ね!!」と言われてしまい、泣きながら
治療しました。
そして今日も歯医者。。はぁ…。

188:病弱名無しさん
16/03/02 12:18:58.99 AxNRr+qt0.net
ひでえ歯医者だな

189:病弱名無しさん
16/03/02 12:39:36.94 5GDUrhUA0.net
今日は恐怖心やばいわ。リーゼ飲んだ。こわいこわいこわいこわい

190:174
16/03/02 13:33:59.19 IDaqDHrO0.net
>>180
すみません、ご心配おかけしました><
トラベルミンと眠剤を飲んでそのまま寝てしまいました
テスラ3MRIで検査して左耳前底付近が水腫が確認されメニエール確定してます
発病してから2年は発作が頻繁にあり運動療法をやっても発作で台無し状態でした
脳脊髄液減少はたまたまテレビで見て知っていたので疑ってみて
脳神経外科で検査してみましたが異常なしでした(頭を打ったことある人は要注意
一時期ふらつきながらも軽くジョギングができるまで回復してて
毎日歩いて買い物行ったりヨガやったり(平衡感覚を取り戻すのと自律神経を鍛える
そろそろ仕事始められるかな、車の運転リハビリに教習所へ申し込まなきゃと
準備していたけど去年5月ぐらいからふわふわが酷く出る日が続き
今年に入って久々回転性めまいがあり、まともに歩けなくなりました
グルグルの後のフワフワグラグラがずっと続き夜になると気持ち悪くなります
天候で体調も荒れるのはこのスレの方やめまい持ちさんならご存じでしょうが
私自身あまり関係無く過ごしてきたけど昨年から敏感に感じるようになりました

191:174
16/03/02 14:02:14.17 IDaqDHrO0.net
つづき
何度か挫折してから考え方を変え、上手いこと自分の体と付き合えてきたなあと
自信もついてきて、調子悪い時はそんな日もあるさと軽く流せるようになってた
母も還暦を迎え、この先を考えると自分も長く健康で生きていられるわけでないし
やっぱり心配だね、最近よく考えるわとしんみりと話をしてました
はじめこそ病気にほんとに理解がなく主治医がねばって説明してくれたおかげで
どれだけ患者が大変な状態になってるのか理解してくれました
今でもたまに八つ当たりされるけど、仕方ないことだしゴメン別にいいよで済ませられます
私も相当ヒステリックだったり欝っぽかったりでしたのでw
ただ真剣にしんみり話してたら急に不安になってきて本当に親に申し訳ないなと
ありがとうの気持ちと辛い目に遭わせちゃってる自分がダメなんだよなと
気持ちがぐちゃぐちゃしてきて最近調子が悪いのもあって吐き出してしまいましたスミマセン!
今日も足元おぼつかないのと耳鳴りキンキンで調子悪いけど気持ちの方は大丈夫です
外は晴れてるけど風が強いし外出無理っぽい…すっころぶからやめといて!と言われてますw

192:174
16/03/02 14:17:06.38 IDaqDHrO0.net
長々と失礼しました
>>187
その歯科医にストレス感じませんか?いくらなんでも酷い!
私はメニエールの発作後ふわふわが完全に消えたことないけれど
事情を話してかかりつけの歯医者さんで4ヵ月治療しました
その先生は「治療で起こしたり倒したりくりかえすしね、具合悪くなる人もいるよ」と
気分悪くなったらすぐ言って、治療はいつでもできる休んで帰ればいいって
心強い言葉がいただけました。何事もなく治療終了、定期検診が4月にあります
初回にめまい歴、今の体の状態など話合いに時間をさいてもらいました
理解のある歯科医はいるはずなので探してみては?

193:病弱名無しさん
16/03/02 15:48:43.47 5GDUrhUA0.net
3月4月は体調崩しやすいから、みんな頑張ろうね!
すげー揺れてるけど。すげー怖いけど。乗り切ろう。

194:病弱名無しさん
16/03/02 16:05:55.47 68duM+LL0.net
>>182
何日目くらいから目眩なくなりましたか?
わたしも禁煙してみたけど5日くらいたっても何も変わらないので挫折しました

195:病弱名無しさん
16/03/02 16:11:49.62 +8pBPejJ0.net
今こうして文字も打てるし日常生活が送れないほどではないんだけど
なんとなく頭がくらくらして目の焦点が合わないというかゆらゆらぼーっとしてる感じ
前に真っ直ぐ歩けないくらいのめまいがあった時は耳鼻科に行ったんだけど
結局原因が何ってことも分からず
頭の血流をよくする薬かなんか出されて三ヶ月~半年くらいで知らない内によくなったかなあ
今回は行こうかどうしようか悩むレベル

196:病弱名無しさん
16/03/02 18:05:49.79 eoEDZfag0.net
>>193
知り合いの精神科の先生が「四季のない温暖な国に移り住めば原因不明の症状の人はほとんど治る」と言っていた
移住したい

197:病弱名無しさん
16/03/02 18:25:31.53 5GDUrhUA0.net
>>196
ハワイに住みたいなー。
ほんと原因不明なのがつらい。
今の漢方医三ヶ月通ったけど悪化したから、次また違うとこ行く予定。

198:病弱名無しさん
16/03/02 18:34:55.27 90OSCBqh0.net
将来は沖縄移住しようかな

199:病弱名無しさん
16/03/02 19:08:29.15 HkQDvkuP0.net
台風時期の沖縄は過酷だから定住はちょっと大変かも
過ごしやすい時期に過ごしやすい場所に住む遊牧民にちょっと憧れるが
これも多分過酷で私は務まらない

200:病弱名無しさん
16/03/02 19:22:07.05 ONw0/C5J0.net
>>194
3ヶ月くらいかな
目眩マジで酷くて回天性目眩
嘔吐も凄くてね 会社で仕事してる最中なんだよ
いつも目眩起こす時間帯が近づくと恐くてさ俺死ぬんじゃねぇかな?って本気で思ったりもしたよ
車運転してる時も目眩起こしたりして
ハザード付けて左側に車寄せようとしても無理で道路の真ん中に車止めて迷惑かけた事もあった
煙草3ヶ月くらい辞めてみて
百害あって一理無し実感出来るから

201:病弱名無しさん
16/03/02 19:47:34.46 5GDUrhUA0.net
>>200
めまい前から喫煙者だけど、めまいになって不安になること多くてすごく吸う量増えたから参考にする。
ありがとう。
回転もふわふわもずっとあったの??

202:病弱名無しさん
16/03/02 20:34:05.76 68duM+LL0.net
>>200
3ヶ月かぁ…
今の体のせいでタバコでも吸わないとやってらんないよw
でもよくなるな希望があるなら頑張ってみるかな

203:病弱名無しさん
16/03/02 20:35:34.98 68duM+LL0.net
>>201
分かります。
私も元から喫煙者だけど、この目眩のストレスで吸う量増えたし、唯一の楽しみみたいなとこがある。

204:病弱名無しさん
16/03/02 21:02:09.38 U6iy+HPI0.net
わたしは禁煙後に発症した!
血流が原因の人には禁煙も効果あるかもだけど
ストレス発散ってのも大事だよね
今日は食品衛生責任者の講習6時間
本当にぐらぐらふわふわでじっと座るの地獄だね(TT)もう布団に入って寝る体勢笑

205:病弱名無しさん
16/03/02 21:19:57.81 ONw0/C5J0.net
>>201
回天性目眩は10年位あったよ
AEONとか買い物中に目眩が来た時はさフワフワして回転する前に車椅子用のトイレの中に入ってうずくまってた
吐く物無くて胃液吐いたり
凄く酷かった それがさ煙草辞めてから
目眩の回数が減って来て今は目眩無し
たまに目眩来るかな?って感覚になる時あるけど立ち眩みとかで5秒位なのがたまにあるくらいかな
前は小太郎飲んだりフアイチ飲んだりしてたけど今は快調だよ

206:病弱名無しさん
16/03/02 21:40:30.33 VC2mDcC10.net
喫煙かー、やめたい!
コツはなに?
根性禁煙?

207:病弱名無しさん
16/03/02 21:48:37.12 VC2mDcC10.net
タバコしか楽しみが無い
言い訳だよね
はぁ、

208:病弱名無しさん
16/03/02 22:01:47.13 8Wk+4hlj0.net
水素水てどうなんだろう?
めまいにも効果があるみたいだけど…

URLリンク(youtu.be)

209:病弱名無しさん
16/03/02 23:37:59.91 eoEDZfag0.net
>>208
いや水素水はめまいには効果ない
自分、健康の為に水素水を飲み始めて1年半後にめまいで倒れ今に至る
今も水素水は飲んでるけど(中性脂肪やコレステロールには効くかな)めまいや首懲りには効かない
むしろ水素水を飲み始めて数ヵ月後に激やせしたんだよ
末期がんじゃないかとビビって病院で検査したくらい
今思えば自律神経失調症が進んでいて痩せたのかもしれないが、あれから体力がなくなってめまいに繋がったのではと思う時もある

210:病弱名無しさん
16/03/02 23:40:06.23 ONw0/C5J0.net
>>206
自分の場合 ガラムから1mmgの煙草にして辞めた キツイ煙草から軽い煙草にした時は精神的にキツくて軽い煙草になれてから禁煙は簡単に辞める事が出来たよ

211:病弱名無しさん
16/03/02 23:54:57.39 eoEDZfag0.net
>>210
禁煙おめでとう
自分はだめだw
今自分は酸素カプセルに興味を持ってる
酸素カプセルに入ると毛細血管まで血液が行ってリンパや髄液の流れが良くなると聞いて…
血流が悪すぎて首懲りが半端なくてまともな生活もできてない自分には『夢のようだ』と期待してしまうんだが。

212:病弱名無しさん
16/03/03 01:10:48.37 O0dh9t2L0.net
目眩は恐いな 来る時って解るよね
最初はフワフワ段々回り始めてそれからギュンギュン回る それで気持ち悪くなって来て吐く
良く吐いてた時は喉は焼けるような痛み 顔には吹き出物 胃液って黄色いのな
辛かった 本当に辛かった
だからここに来てる皆も辛いのわかる
早く改善して良くなってほしい

213:病弱名無しさん
16/03/03 01:56:42.99 7jrhzfvX0.net
酔い止めは効くんだろうか
飲んでみたけど効いてるのかどうかよくわからない

214:病弱名無しさん
16/03/03 07:28:35.01 cwo+PonX0.net
>>206
子供が出来たからもう辞めるしかなかったね~
煙草とお酒辞めて健康体のはずなんだけどな

215:病弱名無しさん
16/03/03 08:20:02.55 TSYZVVMi0.net
とりあえずタバコ減らす努力から始める

216:病弱名無しさん
16/03/03 10:02:31.22 1WGuDAgJ0.net
頭痛とフワフワめまいでタバコをやめました。
やめて8年ぐらいになるけどフワフワめまいは少しだけ楽になったかな?でも頭痛は楽にならないな~。タバコをやめだからと言ってすぐにフワフワめまいや頭痛が楽にはならないよ。
徐々にだからね…>_<…

217:病弱名無しさん
16/03/03 10:29:31.23 xt/7DMlv0.net
揺れていることを誰かに話してる?
見てわかるものではないから話したところで、ふーーんという感じだと思うけど。

218:病弱名無しさん
16/03/03 10:34:57.18 Rvb78tJ+0.net
>>217
医師に話したよ
医師
◯◯さんは揺れてないですよね
耳鼻科医師
ふわふわ目眩多いんですよ治りますよ(漢方試すも治らないので辞めた)
家族
揺れてないけどね
友人
えー?何それ大変そう
こんな感じかな

219:病弱名無しさん
16/03/03 11:00:06.33 xt/7DMlv0.net
>>218
まさにこんな感じだよ
だからもう病院も行ってないし、誰にも話してない
病院の先生ですらこの揺れるめまいのこと知らない人が多い

220:病弱名無しさん
16/03/03 11:22:35.81 fLmCh6zZ0.net
だめだ。調子悪くなって4日、まだ戻らん。今日は寝たきりかな。こんなに良い天気なのにな。

221:病弱名無しさん
16/03/03 12:04:28.98 jO6ztFiV0.net
同じ症状に苦しんでる仲間がたくさんいるのはツラいけど、このスレがあるのはちょっと心強い。
自分も含め、みんな改善されやがれと願わずにはいられないよ。
頑張って買い物に行ってきたが、緊張からかふわふわ感増してしまった…Orz
常に緊張感があるから気が休まらんわ(溜息)

222:病弱名無しさん
16/03/03 14:39:13.61 AFJOk+nj0.net
>>218>>219
全く一緒
特に耳鼻科はだめだね
眼振がある=めまい、と思ってる医者ばかり
耳鼻科で眼振がないのを診て「揺れてませんよ、あなたの気のせいですね」と言われた
もう一つの耳鼻科でも同じように眼振を診て「めまいはありませんよ、それでもフラフラするなら他の科に行って下さい」と言われた
メニエールや突発性難聴のめまいしか耳鼻科は診れないよ

223:病弱名無しさん
16/03/03 14:59:10.71 1WGuDAgJ0.net
>>217
会社のおばちゃんに話したよ。
フワフワしてる様には見えないって!

224:病弱名無しさん
16/03/03 15:20:38.94 TRkO3bTX0.net
自分だけ、新幹線だったり船だったり
エレベーターだったり、常に何かしらの
乗り物に乗ってるみたい。
医者にも家族にも理解されず。
耳鳴りと聴覚過敏もあるから、たぶん
内耳からのめまいなんだろうな。。でも、
聴力は悪くない。だから耳鼻科も
「メニエールでもないし突難でもないし、
内耳が弱ってるのかなぁ」って適当な感じ。

225:病弱名無しさん
16/03/03 16:53:51.12 7jrhzfvX0.net
ふわふわめまいもいろいろ種類あるよね
睡眠検査で3日精神科に入院したとき同じ部屋に自信来てないのに自信を感じる人が入院してた
自分のめまいは多分仕事のPC作業で下向いてばかりいるから
首の骨が神経圧迫してることからくる不調で首の骨の歪みなおしてくれる整体師探し中

226:病弱名無しさん
16/03/03 17:21:05.85 3o6z2ZT60.net
或る日突然治るのを信じて毎日生きてる

227:病弱名無しさん
16/03/03 17:26:16.90 7jrhzfvX0.net
うおー地震が全部自信になってる
自信が欲しかったのかもしれない

228:病弱名無しさん
16/03/03 19:08:51.56 Rvb78tJ+0.net
>>226
同じく

229:病弱名無しさん
16/03/03 19:54:55.35 S8n+B/3hk
でももう3年だけど治る気配がないですよハハハ

230:病弱名無しさん
16/03/03 20:52:29.23 psbLHBUW0.net
肩甲骨と股関節のストレッチを勧められて1ヶ月やった辺りから少し楽になってきたような…
でも仕事とかでイライラしたりする日が続くとまたフワフワが強くなる
やっぱりストレスかな

231:病弱名無しさん
16/03/03 22:17:41.74 AFJOk+nj0.net
昨夜酸素カプセルに興味があると書いた>>211です
今日行き当たりばったりで予約して行ってきた
初めての酸素カプセル、イン!
…う~ん、キツい…
耳が悪い人は絶対無理だわ
カプセル内の気圧を1.2に上げられるのね
飛行機より高い気圧
耳が悪くない自分でも耳抜きに必死でかなりの締め付け感があった
高濃度の酸素を吸って血流スッキリ~を期待したが終わってから頭フラフラ
気圧変化にやられた
あれは健康な人が行くものだね
今も頭の中がなんか熱い、ぼ~

232:病弱名無しさん
16/03/03 22:43:25.99 l/Mro+fM0.net
>>224
その感覚わかるよ。わかってもらえないのもわかるよ。
長時間ドライブとか船から降りた後に、動いてないはずの
陸地が揺れてる感じするじゃん?私はいつもその状態なんだけど
どの科でも、死なないから気にすんな、ホームの端は歩くなよ(意訳)で絶望した
たらい回しの挙句に結局近所の内科で月に1回メリスロンとリーゼと漢方薬を
処方してもらって5年目
最初の頃は具合悪くて通院できないことがあったけど、
最近は調子いい日は帰りにコンビニ寄れるくらい元気になったよ

233:病弱名無しさん
16/03/03 23:00:14.44 l/Mro+fM0.net
>>187
亀ごめん
その歯医者さん、自分が経験したことないことには想像力が働かないんだろうね
お医者さんもだけど、知力体力に恵まれた人が多いからわからなかったり
もっと大変な患者さんを見てればそれに比べて軽く見たり…
前行ってたところは歯科衛生士さんが親切で椅子の上げ下げも気を使ってくれた一方で
先生の方がやっぱりめまいに理解ゼロですごく嫌な思いしたし
向こうにも迷惑かけちゃったけど
1コマいくらで予約枠を買う感じの、自由診療メインの歯医者さんに変えたら
気が楽になったよ

234:病弱名無しさん
16/03/04 07:46:37.44 oczEfkiu0.net
>>225
僕も下を向いてする仕事なので首からフワフワがきてるのかなと思う。

235:病弱名無しさん
16/03/04 07:51:02.14 IlI0Vv5Y0.net
治るかも!?と思ったらまた調子悪い日が来る。その繰り返し。いい加減疲れたわ!!!

236:病弱名無しさん
16/03/04 09:43:24.57 rjxHY0r50.net
治るかも?
があるだけマシかもよ
治るかも?
なんてないよorz

237:病弱名無しさん
16/03/04 09:43:46.97 W9RsbKQd0.net
>>223
見てわかる人いないよね・・・・

238:病弱名無しさん
16/03/04 11:57:26.29 ckFRL16y0.net
ここ一週間くらいふわふわが取れなくてトラベルミン飲んだりして過ごしてるけど、いつ大回転来るかと思うと怖くて仕方ない

239:病弱名無しさん
16/03/04 12:33:39.30 agY5rrOD0.net
人前では、必死に揺れてないように振る舞ってるから疲れる。(ノ_・。)
ところで、ふわふわグラグラしてると手元が狂うというか、手元の平衡感覚もおかしかったりする?
私はそうなんだけど、食事の時とかこぼしゃしないかと力入っちゃってさ。ふわふわが始まる前はこんなことなかったのに。
当たり前に出来てたことが出来にくくなって悔しい。

240:病弱名無しさん
16/03/04 12:37:09.60 W9RsbKQd0.net
>>239
常に揺れているけど、手元が狂うことはないよ

241:病弱名無しさん
16/03/04 12:55:21.09 IN+8nFr/0.net
>>239
自分も同じ症状ある
お箸が使いづらくなって食事中よくこぼすようになった
以前はこんな事なかった
手に持ってる物もよく落とすようになったし…
何なんだろうね
指先に力が入ってないのかな

242:病弱名無しさん
16/03/04 13:15:24.95 rjxHY0r50.net
>>239
同じだわ

243:病弱名無しさん
16/03/04 13:24:08.24 pqbJXF5I0.net
上肢の動かしにくさや力が入れにくいってよくある首の症状じゃない

244:病弱名無しさん
16/03/04 13:40:15.61 kYgqN1iN0.net
そういうのはないけど、上向いて物取って普通の状態に戻った時目眩するようになった
首なんだろうか原因...

245:病弱名無しさん
16/03/04 14:53:57.94 oczEfkiu0.net
>>244
首だと思うよ。

246:病弱名無しさん
16/03/04 15:15:37.61 KkLlAeyb0.net
生理でふわふわ全開!!
倒れそうだわ。

247:病弱名無しさん
16/03/04 15:50:25.72 yojLlFyF0.net
>>245
やっぱそうなのかな
確かに首と肩凝り酷いんだよなぁ
首の凝りでまさか大回転なんかないだろうと思ってるけどあるんだろうか

248:病弱名無しさん
16/03/04 16:51:08.89 IN+8nFr/0.net
>>247
ある!自分がそうだよ
すごい大回転から始まった
昔は回転性めまいというと
メニエール、良性発作性頭部めまい症、突発性難聴、前庭神経炎
と相場が決まっていたが、最近になって首懲りなどの血流障害からも大きな回転性めまいが起きると認められ始めた
まだ一部の医者しかわかってないみたいだけど
でもようやくわかってもらえたという感じ
医者のたらい回しの頃はほんとにに辛かったよ

249:病弱名無しさん
16/03/04 16:59:30.87 zfa6wEf10.net
>>248
へぇそうなんだ
詳しくありがとう
首凝り治してくれる良いとこないかなぁ 接骨院でやってもらっても結局元に戻っちゃうよね...

250:病弱名無しさん
16/03/04 17:59:15.01 IDFjZQX00.net
>>246
同じく今日あたりくるから、ふわふわMAX
ぐわんぐわん土日で子供たちいるから明日は地獄

251:病弱名無しさん
16/03/04 18:05:31.09 LnSlBmKu0.net
生理でグラグラがひどい気がする

252:病弱名無しさん
16/03/04 18:27:08.52 LnSlBmKu0.net
脳の問題かな、やぱり

253:病弱名無しさん
16/03/04 18:54:19.71 KkLlAeyb0.net
>>250
同じ方いてほっ。
私も子がいて、土日地獄。
グワグワして立ってる感覚がわからないかんじ。
よそは、お出掛けてのにうちは無理だわ。

254:病弱名無しさん
16/03/04 19:11:59.38 hcd9oQ/90.net
>>253
うちもだ。子4人もいるのに…
申し訳ないわ。
ふわふわ歴1年で今までで最悪の状態NOWよ。

255:病弱名無しさん
16/03/04 19:21:56.18 PpUiPY4G0.net
首こりは、前庭神経に障害をもたらすからね。
前庭神経がおかしくなると平衡感覚は、
おかしくなるしめまいも起きるよ。
首は大事。

256:病弱名無しさん
16/03/04 19:24:57.96 IDFjZQX00.net
>>254
4人もー!すごい!
うちは2人です(><)わたしはもうすぐ3年。
治る気がしないけど諦めたくはない~

257:病弱名無しさん
16/03/04 19:57:23.32 TRMeJ5i20.net
朝起きると首後ろ側が特に痛いな~やっぱり首かなでも病院行ってレントゲンとっても特に異常ないですよ~シップ出しときますねとか、て言われるんだろうな・・

258:病弱名無しさん
16/03/04 20:21:00.51 N8m7YFrS0.net
じゃあ首こりどーやって治るのよ

259:病弱名無しさん
16/03/04 20:25:59.34 TRMeJ5i20.net
>>251さん わからん

260:病弱名無しさん
16/03/04 20:34:46.66 hcd9oQ/90.net
メニエールヘルペス説あるじゃん…
このふわふわももしかして…
抗ウイルス薬飲もうかな

261:病弱名無しさん
16/03/04 20:42:28.49 aJyLsX8G0.net
起きてると普通なんだけど横になると眩暈がするのは何だろう
船酔いみたいな感じ

262:病弱名無しさん
16/03/04 20:44:55.38 PpUiPY4G0.net
首こりは、整体や鍼。薬物治療なら筋肉の
緊張をほぐしたりする薬など。

263:病弱名無しさん
16/03/04 20:46:24.07 unuEENGd0.net
ふわふわすると、目もおかしくならない?
目のフチら辺が引きつると言うか乾いた感じと言うか…
あと見え方もボヤーとしてくる

264:病弱名無しさん
16/03/04 20:57:27.17 /gU0eodt0.net
>>263
それが24時間365日だよ。。。

265:病弱名無しさん
16/03/04 20:59:03.89 IN+8nFr/0.net
>>258
人に見られるとチト恥ずかしいがピップエレキバンが少し効く
ここだ!という所に貼って4~5日はずさない事がコツ

266:病弱名無しさん
16/03/04 21:32:52.43 IDFjZQX00.net
>>265
わかります!一時期めっちゃ効いてたけど途中効果が感じられなくて離れてたけどまた久しぶりにやろうかな~

267:病弱名無しさん
16/03/04 23:29:03.27 agY5rrOD0.net
>>263
私は目の焦点が定まりにくい感じになってくる。
眼精疲労もあるのかな。
ピップエレキばん、あした薬局で探してくる。
首から肩周辺確実におかしいから。

268:病弱名無しさん
16/03/05 00:36:32.93 rIRoeIXf0.net
ピップエレキバンたくさん貼るんだよ~
自分は首筋から肩にかけて一度に10個以上は貼る
家族がいる人は是非貼ってもらって下さい~自分は独り暮らしなので悪戦苦闘で貼るけどw

269: 【吉】
16/03/05 00:49:43.55 JZ0TpNR80.net
ピップマグネループでゲボ吐いたよ
頭グワングワンになった
磁気が強すぎたみたい

270:病弱名無しさん
16/03/05 03:48:46.53 rIRoeIXf0.net
マグネループはぐるりと首に巻くからね
苦手な人いるみたいだね
スポーツ選手なんかで鍛えている人はいいのかも

271:病弱名無しさん
16/03/05 03:58:07.00 uyLkDLJ80.net
ここ数年落ち着いてたのに久々ふわふわの再来。足元は地面なのに柔らかい物を踏んでるみたいで、頭はクラクラする
目の焦点も合わなくなったりするから気持ち悪さもあるわ

272:病弱名無しさん
16/03/05 07:46:03.95 0CrpYaRc0.net
みなさんは、睡眠の時間や質はどうですか?
私は、不眠症が解消されずにいます。
寝れてもすぐに起きたり、夢をたくさん
見たり…。そのせいか、めまいも悪化して
いるように感じています。。あと、夜間の
子どもの看病はかなりこたえます。

273:病弱名無しさん
16/03/05 08:41:19.44 LHqm6NLs0.net
>>260
試してみる価値はあるよ。2週間で治る。治らなければヘルペスウィルスではない。

274:病弱名無しさん
16/03/05 08:55:40.86 H7pSgEln0.net
>>272
わたしも先月順番にインフルエンザにかかってしまい不規則になり不眠が続いてたけどすこし改善してきました。

275:病弱名無しさん
16/03/05 15:05:30.97 boMzWts10.net
私だけ宙に浮いている感覚

276:病弱名無しさん
16/03/05 15:30:36.51 DNCe+89g0.net
>>271
すっごい分かる
アスファルトの上を歩いてるのに、土の上を歩いてるような感覚になる
床が波打ってるように感じるときも・・・
気持ち悪いのと怖いのとでメンタル病みそうだよ

277:病弱名無しさん
16/03/05 16:47:11.23 k41Sztp+0.net
もう直すより成れる方に考え方向転換するはそうしないと前に進めんわ

278:病弱名無しさん
16/03/05 17:30:21.84 Sk0YgxYj0.net
変な話、
トイレでお尻拭こうと片尻上げた時にもフワッと足が沈む感じがして、そのまま倒れそうになる

279:病弱名無しさん
16/03/05 20:17:44.42 rIRoeIXf0.net
>>278
そのまま倒れては絶対にいけないと思うぞ

280:病弱名無しさん
16/03/05 21:00:34.83 H7pSgEln0.net
久しぶりに耳がポコポコポコポコ
耳管狭窄症かな~めまいもこれかな~

281:病弱名無しさん
16/03/05 22:05:47.62 OQjwEESn0.net
首がずっと痛い
悪性リンパ腫かも・・・

282:病弱名無しさん
16/03/05 22:37:17.51 9wExTSJH0.net
凝ってんだろ
常時緊張状態にあるんだろ

283:病弱名無しさん
16/03/05 22:54:37.28 LHqm6NLs0.net
>>281
私も悪性リンパ腫かもと本気で思ってた時に不安爆発でパニックなってしもたよ。絶対無いと思うから、早めに検査して安心得たほうがいいよ。
ちなみに当日結果出る血液検査では納得いかず、無理やり悪性リンパ腫の血液検査してもらって、やっとパニック落ち着いた。

284:病弱名無しさん
16/03/05 23:11:55.37 T7xzl7N50.net
>>281
そうそう
不安要素は一つづつ消していった方がいい
私もあれやこれやでほぼ全身診てもらった
それでも異常はなかったから、気持ち的には落ち着いてる

285:病弱名無しさん
16/03/06 01:51:48.96 YOBSKYs30.net
そこで自律神経失調症 おつ

286:病弱名無しさん
16/03/06 08:53:15.40 ZMnPPqMN0.net
>>283
>>284
ありがとう
やっぱり悪性リンパ腫疑っちゃうよね
不安要素消さなきゃ

287:病弱名無しさん
16/03/06 11:02:59.53 x1LCjmII0.net
年明けからずっと調子悪くて髪も伸び放題でボサボサのバサバサ
美容院行きたいけどフワフワが怖くて行けない
同い年くらいの人達がキレイにヘアメイクして街歩いてるの見ると
何で自分はこんななんだろうって惨めになってくる
こっちはお風呂入るだけでも具合の良いタイミング見計らってササッと済まさなきゃいけないのに

288:病弱名無しさん
16/03/06 11:39:17.22 uddaPUXK0.net
目眩の原因は首と自律神経ダメになってるのかと思って手のツボ押してみたら痛すぎてワロタw
我慢してぐりぐりしてたら多少マシになった気がする

289:病弱名無しさん
16/03/06 13:03:50.99 zPz5CLGp0.net
自分は腰も痛くなる
腰が痛く
首から背骨、腰椎と繋がってるんだろうな

290:病弱名無しさん
16/03/06 14:15:08.23 a1f6XMPV0.net
URLリンク(www.youtube.com)

291:病弱名無しさん
16/03/06 15:16:22.93 6oUni8rM0.net
背もたれない椅子で足が自然とガクブルしてくる
きっと平衡感覚いかれてるから足でバランスとってるんだろうな

292:病弱名無しさん
16/03/06 16:37:28.98 e12nvpmV0.net
ふわふわ恐怖消えたはずなのにまた恐怖心戻ってきた。なんでだろ?辛い

293:病弱名無しさん
16/03/06 17:08:07.97 JisQi1e80.net
体の不調は、体からのサインらしいけどさ、
このめまいは何のサインなんだよ~(涙)
初期の頃は疲労やストレスかと思ったけど、
休んでも治らないし長期すぎる。。
大袈裟かもしれないけど、このめまいの
せいで人生台無しだよ。。
仮に内耳や首や自律神経が原因だとしても、
完治する方法はあるんだろうか。

294:病弱名無しさん
16/03/06 18:32:26.58 albarqzk0.net
豆と梅干て筋肉のコリ改善に良いらしいな

295:病弱名無しさん
16/03/06 22:08:45.68 lygfmmqm0.net
>>292
ここ覗くとほかの人の症状もらうのかも~

296:病弱名無しさん
16/03/06 23:16:29.49 jYjvO7J40.net
>>295
あるかもね
鬱も伝染するし

297:病弱名無しさん
16/03/06 23:22:44.99 zPz5CLGp0.net
>>295
そう思うのなら君にここの人全部の症状をもらってってほしいな

298:病弱名無しさん
16/03/07 00:43:47.57 zbwvKP5H0.net
>>297
うん>>295に全部もらってもらって
私達は快復しましょう!

299:病弱名無しさん
16/03/07 07:06:29.31 QEKXNENG0.net
>>298
そうゆう正確だからだなうん笑

300:病弱名無しさん
16/03/07 07:39:50.02 5m5rTDR20.net
タバコやめれなーーーーい!!

301:病弱名無しさん
16/03/07 07:46:09.33 6jYpFVU30.net
そりゃ、こんな不快な症状が長期で続けば
多少は病むんじゃないのかなぁ。
今日も揺れまくり~。

302:病弱名無しさん
16/03/07 10:01:19.36 13WCLlNq0.net
>>271
わかるわ~…>_<…

303:病弱名無しさん
16/03/07 10:02:35.53 13WCLlNq0.net
>>263
わかるよ~…>_<…

304:病弱名無しさん
16/03/07 10:03:28.41 13WCLlNq0.net
>>258
同じく!わからん!

305:病弱名無しさん
16/03/07 11:22:54.96 dx//iV440.net
>>300
同じく、辞めたいがやめられない。
アホですな

306:病弱名無しさん
16/03/07 16:52:24.49 WtphBwFg0.net
首が痛い
もう6年もふわふわ

307:病弱名無しさん
16/03/07 19:10:13.65 9bgLMY1v0.net
アデホスコーワ処方されて2週間近く便秘気味なんだけど、副作用かな
便通良いのだけが取り柄だったのに

308:病弱名無しさん
16/03/07 19:14:31.74 Us6yzeR70.net
もうふわふわフラフラして料理するとき下向いて動いたりするから気持ち悪くて仕方ないわ...

309:病弱名無しさん
16/03/07 19:29:54.16 cvIbtBMP0.net
しなけりゃいいのに

310:病弱名無しさん
16/03/07 21:16:29.26 TvPa63fk0.net
風邪と天気の悪さと花粉症で殺す気か
低気圧に弱いわ

311:病弱名無しさん
16/03/07 23:15:06.57 BBBRJVlL0.net
嫌な人に会う前とか仕事前とかストレス感じるとふわふわしてくるのは何年も前からあるんだけど、最近はゲーム(ピアノタイル2)で失敗しただけでクラクラしてくる
そのうちふわふわボーッとしてゲームできなくなる
どこまで弱いんだろうと情けなくなるよ…

312:病弱名無しさん
16/03/08 00:51:11.19 cqpjCxR80.net
煙草止める事が出来ない人は本気で目眩治したく無いんだろうな
煙草が全て悪いとは言わないけどさ
煙草も目眩の原因のひとつだと思うんだ 煙草止めて少し良くなって
でもたまにフワフワするなって事で睡眠とか姿勢とか原因さがして良くして行くのがベストだと思うんだけどね

313:病弱名無しさん
16/03/08 00:58:48.03 cqpjCxR80.net
煙草止める事が出来ないのは意志が弱いから 絶対治すって覚悟が無いから
覚悟を決めるのは生易しいもんじゃないよ 本当に酷くて嘔吐するくらいだと止めると思うけど症状が軽いんだろうね 軽いと止めれないかもね
あまり吸いすぎには気をつけてね
喫煙者の皆さん

314:病弱名無しさん
16/03/08 07:05:19.43 NIIXk+DP0.net
円広志さんが経験されたパニック障害を語られていて、揺れるからじーっと吸われないとか歩けなかったって言われてた。安西ひろこも言ってたけどパニック障害の症状の1つなのかな。
わたしはふわふわめまいからのパニック障害を経験して克服してふわふわめまいだけが残ってるのかな?
円さんはパニック障害にかかったとき医者に死ぬまで治らないって言われたそうだけど実際治られてるし希望はあるかな
同じ原因かは分からないけど同じ症状があって治ってる人見ると少し嬉しい

315:病弱名無しさん
16/03/08 07:06:33.45 NIIXk+DP0.net
>>314
吸われない×
座れない

316:病弱名無しさん
16/03/08 07:11:37.84 Pne3UW4O0.net
喫煙者はCOPDにでもなれば嫌でも止めるんじゃない

317:病弱名無しさん
16/03/08 07:21:09.63 TnV1DdBz0.net
女に多いらしいなこの病気
特に甘える依存体質の奴がなる

318:病弱名無しさん
16/03/08 07:29:44.90 cKa4Vr5V0.net
たばこ吸ってない時間も目眩してるんだったら、たばこは目眩に関係ないみたい前に医者に言われたよ

319:病弱名無しさん
16/03/08 07:54:21.38 VF4er2+M0.net
喫煙者です。
確かに意思が弱いよ、わたし。
でも、吸っててもやめても、どうせ変化ないだろうて気持ちが強い。
前に4日ほど禁煙したけど、体調変わらなかった…
それで変わっていたらやめてたと思う

320:病弱名無しさん
16/03/08 07:55:04.22 VF4er2+M0.net
皆さんは吸ってなくても目眩しますか?
私は関係なく揺れてフワフワしています。

321:病弱名無しさん
16/03/08 09:36:44.56 a+wtp5t80.net
たばこ吸ってても吸ってなくても四六時中揺れてるわ。
安定剤も漢方もステロイド点滴もメイロン静注もビタミン点滴もなんも効かん。
次は抗ヘルペス薬試してみるわ。
目玉を左に寄せると物が二重に見える。
右はならない。
眼底検査、脳MRI異常なし。
正面が二重ではないから、手術不要だと。

322:病弱名無しさん
16/03/08 09:48:15.92 SM4K5LU60.net
>>311
私もストレス感じた時や、焦ったり急いだりするとふわふわ強くなる傾向にあるよ。
そう考えると、やっぱメンタルも関係してるんだよね。

323:病弱名無しさん
16/03/08 12:21:11.49 NIIXk+DP0.net
>>317
何の統計?
荒らさないでね

324:病弱名無しさん
16/03/08 12:38:40.64 xTQ+bhtx0.net
タバコやめると少なくとも血流は良くなる
んじゃないかなぁ。でも、禁煙は大変だよね
。私も苦労したからわかるよ。
完全にやめれるまでに5年かかったよ。
あ~あ。今日もめまいきつい。(涙)

325:病弱名無しさん
16/03/08 13:00:15.99 iZdgZXX50.net
>>312>>313
思いやって書いてくれてるのなら有り難う
以前禁煙外来行ったんだよ
そこで医者に言われたんだけど「禁煙するには相当の覚悟がいる、医者はサポートするけど一番は本人の努力」
まぁこれは当然だよね
喫煙者はニコチン中毒なのでなかなかやめらない
医者にかかりながら運動したり他の事に集中したりかなり頑張るわけ
で、だ!
原因不明のフラフラ症状を話したところ「健康になってから禁煙しましょう」←笑
要はタバコが吸いたい(ニコチンが取れない)ストレスホルモンが増大して症状にどう影響するかわからないからだそうだ
健康な人は頑張ってストレスを発散させることができるけれど自分の今の状態では「無理しない方がいい、禁煙プログラムは健康になってから」←何度も笑、との見解だった
喫煙擁護ではない
自分なりにタバコ減らしてる

326:病弱名無しさん
16/03/08 15:29:19.42 M6cYJqqg0.net
頭バキバキになって、たばこ吸うたびに喉の奥がバキって痛むくらいになるとやめれるよ
まあ、食事も非常に苦痛だけどね

327:病弱名無しさん
16/03/08 15:43:23.55 qJyfSYUu0.net
>>277
あらゆる病院行って原因、対処法ないとわかるとそういう気持ちになるね・・・・・

328:病弱名無しさん
16/03/08 16:58:48.89 hVTq2SCP0.net
ユレユレはひどいが部屋に閉じ籠ってばかりじゃいけないと思い、杖をついて近所の喫茶店に来てる
賑やかなおばちゃん集団、休憩中の業界マン、仕事の打ち合わせをしてるOLと上司もいる
みんな元気そうだな
かつての自分もそうだった
仕事一筋だったゆえ都会の街中に住んでる
自分の顔を知ってる人もいるが、素っぴんメガネ地味な服装で過ごしてるからほとんど気づかれないw
仕事に復帰したいな!
華やかな世界で人前で話す仕事だった
昼夜関係なく分刻みの多忙な年月だったけど幸せだったな
でもそれと引き換えるようにこんな訳のわからない病気になってしまったよ!

329:病弱名無しさん
16/03/08 17:10:32.09 cKa4Vr5V0.net
俺も最近は散歩してるは部屋に篭ってるのはよくないので。外歩いてるときよりなぜかコンビニとか建物中に入ると目眩が気に成るし不安になるわ おれも親が健在なうちに仕事に復帰しないといけんわ・・

330:病弱名無しさん
16/03/08 17:45:44.57 Q9wglI/70.net
明るい所とかクラクラが更に酷くなるよね

331:病弱名無しさん
16/03/08 19:03:22.12 0yIN52Ok0.net
私も仕事大好きで体力任せにバリバリ働いてたけど、厄年入った途端にめまいで動けなくなった
周りは仕事のストレスだって言うけど、正直よくわからん
でもウチは母親も直属の上司もついでに同僚もメニエル持ちで、わりと理解してくれてる
こんなに周りにめまい持ちが多いのもどうかと思うけど(汗

332:病弱名無しさん
16/03/08 20:44:48.35 M6cYJqqg0.net
>>328
分かる、俺も同じ
キックオフ会議とか進捗会議とか仕切るの大好きだったわ
自律神経失調症だからね、残念ながら治療法無いんだよね
俺はもうあの世界には戻れないって分かってはいる
休職期間満了して、退職して、手当途絶えたらどーしよーかねー?

333:病弱名無しさん
16/03/08 21:55:23.20 ltfgo7660.net
>>317
定期的に現れる変人さんですな

334:病弱名無しさん
16/03/08 22:12:00.38 1aSoJi280.net
花粉症で目が痒いのに目薬させなくて辛い
あの体勢はめまいがひどくなる
上向かずにさせる目薬があればいいのに

335:病弱名無しさん
16/03/08 23:46:04.63 nXUFZJ7O0.net
仰向けの姿勢になるってのはどうだ?

336:病弱名無しさん
16/03/09 00:38:43.47 wst1h98k0.net
うわ~ん
ここのところすごく調子悪いよ
頭の中が寝ててもクラクラする
心臓もドキドキする
微熱もある
季節の変わり目だから?
ほんのちょっとしか効かないけどリーゼ1日2回飲んでしまう
前は薬飲まなくても我慢できたのに
首筋が熱い
のぼせてるみたい

337:病弱名無しさん
16/03/09 12:39:57.43 OoHLYVSP0.net
しかし、このぐらぐらふらつきは行動範囲狭まるな
ショッピングなんてとんでもねーわ
もう半年ショッピングしてねーわ

338:病弱名無しさん
16/03/09 14:23:16.47 zYOdrt1t0.net
私もショッピングなんて無理だと思ってたけど病院帰りに母がドラッグストア行くっていうから一念発起して着いていったらカートがあれば大丈夫だということが分かった。
それからはスーパーにもカート押しながらなら行けるようになったよ。
ただ、自分でお店までいけないけど。

339:病弱名無しさん
16/03/09 15:01:08.32 OoHLYVSP0.net
>>338
お互いつらいね
もうこの時間になると横になるしかないけど、
ずっと部屋にこもってると昔は気にならなかった騒音までも気になって心休まらない
線路沿いだし、トンネルの出入り口の車の騒音、この時間だと通学路沿いだから子供たちの
騒ぎ声までも耳について休まらない
神経過敏になっちまった...
音楽聴いてるわ

340:病弱名無しさん
16/03/09 16:06:31.51 zYOdrt1t0.net
>>339
神経過敏わかるよ。
私は膀胱炎になってからトイレに行く時間気にし過ぎて尿意が来る前にトイレに行ってたら過活動膀胱になってしまった。
ほんとこのめまい厄介だよね。

341:病弱名無しさん
16/03/09 18:09:31.17 ZwMzET0C0.net
皆さんは薬飲むほどでもない微妙な目眩のときどうしてる?
結構ふわふわあるとすぐ薬飲んじゃうタイプなんだけどね自分は

342:病弱名無しさん
16/03/09 21:44:46.13 SvFQpiIJ0.net
ふわふわボーッとしながらドラえもん気分(若干浮いてる)で歩いてるけど、外出できなくなる人もいるなら自分は軽症なのかな
階段落ちそうにはなる

343:病弱名無しさん
16/03/09 22:11:07.17 38yU26Lt0.net
私はいっさい薬も飲まず揺れていますよ毎日。
キツイけど日常生活は問題ないし仕事もしてるし、慣れてきた。
でもキツイ。
内科行ったり心電図とったり脳神経外科も行ったけど、詳しく検査する必要はないと言われ、薬など出されなかった。
もっと詳しく色々検査した方がいいのかもしれないけど、行く気力もお金もないw

344:病弱名無しさん
16/03/09 23:14:25.34 Auj39Ahz0.net
1日2箱吸ってて絶対やめないと思ってたヘビースモーカーだけど
入院して吸える環境じゃなくなってあっさりやめられた
体調悪くて吸える状態じゃなかったし
その後揺れだしたから、私に関してはタバコは関係ないと思ってる
買い物行きたいなーお洒落大好きだったのに、引きこもりだよ
ちまちま身辺整理しとる

345:病弱名無しさん
16/03/10 00:58:20.52 iBMUmZg90.net
>>338
杖は使ってないの?
カートが押せるならきっと杖は使えるよ
フワフワユレユレでも歩けるよ
自分は杖なしでは外出できない
調子の良い時でも持って歩くよ
杖って言っても花柄とか折りたたみとか可愛いの売ってるし
おばあちゃんじゃないから周りの人は「足ケガしたの?」くらいにしか思わないみたい
杖いいよ

346:病弱名無しさん
16/03/10 02:10:49.23 iBMUmZg90.net
>>341
自分は頭が締め付けられるようにクラクラしてくるのが一番厄介な症状
脳自体がキュ~となって回ってるみたい
こうなると横になってじぃ~としてるしかない
手足も痺れてくる
処方されてるデパス飲んでもリーゼ飲んでも効かないから『もーっ』とやけくそで、昔頭痛でよく飲んでた市販の強力セデスを飲んだら少しマシになった(一時的だけど)
効く薬があるなら何でも飲みたい派だけど、かかってる神経内科は他の薬を出してくれない(かたくなな先生だからセデスが効いたなんて言ったら見捨てられるだろう)
なんかこんな症状に効く薬ありませんかね?

347:病弱名無しさん
16/03/10 07:32:14.78 yuy6foUq0.net
>>246
目眩自体が横になってないとツライから家事なんかで動くとエライ目にあうよね...グルグル発作始まったらもう薬とか全く効かないし1週間は寝てるだけ
トイレも無理なくらい
>>246さんはニスキャップとかトラベルミンとか飲んでますか?軽い目眩なら自分はちょっとは効いてるみたいなんだけど...

348:病弱名無しさん
16/03/10 07:49:00.37 EQ9bGBp80.net
>>341
飲みます。

349:病弱名無しさん
16/03/10 10:38:06.84 a6XLtYk0O.net
みんな辛いね。
この病気ってなかなか理解されないよね。
気圧や人混み、ショピングセンターの空間とかね…。
とりあえず、整体に2年通ってるけど、ずいぶんと良くってきた感じだよ。
整体で言われるのは姿勢が悪いとダメみたい。姿勢を正すように努力してるけど、長年使ってる身体だし正直難しい。

350:病弱名無しさん
16/03/10 11:02:57.62 GTGCdajn0.net
スーパーとかで買い物するとき商品見るのにキョロキョロしたら終わる...
目眩おさまってる時に行くもまた戻る

351:病弱名無しさん
16/03/10 11:55:01.60 tqVNmnUf0.net
ショッピングモールいってきた。
というのも子が卒業式でいるもの揃えに。
朝からグワグワで買い物中も忘れやしない!!
買うものはなんとかかえて1時間歩いたら足がパンパン!!フワフワで倒れそうなのを踏ん張ってるから。筋肉がないのか?全身痛いわ。
パニック持ちにもなってだめだわ、、

352:病弱名無しさん
16/03/10 12:16:18.45 J3fryEzX0.net
昨日寝る前に首にタイガーバーム塗ったら今日少し調子いいわ

353:病弱名無しさん
16/03/10 13:58:39.11 F8eekID50.net
>>351
お疲れ様です。
ふわふわグラグラは足にも悪影響だからほんと厄介だ(涙)

354:病弱名無しさん
16/03/10 14:10:33.96 xH/RMwth0.net
>>345
杖は使ってないです。
おばあちゃんがよく押してる手押し車みたいなのを買おうかと思ってました。
今は可愛い柄の杖とかもあるんですね。
一度調べてみます。

355:病弱名無しさん
16/03/10 17:40:36.71 GfIH1wMw0.net
ふわふわするし、6年前から首を後ろに曲げると首と肩の付け根が痛い

356:病弱名無しさん
16/03/10 22:52:25.53 m9Q1zNr80.net
頭ふわふわしてくると眼の奥もグーッと痛くなる
まぶたにピップエレキバン貼りたいくらい

357:病弱名無しさん
16/03/11 00:42:36.26 AE5cLhPF0.net
久しぶりに風邪ひいた
喉がパンパンに腫れて首筋も痛い
ピリン系風邪薬と抗生物質飲んだけど、このままついでに頭クラクラフワフワ症状も治ってくれないかな…

358:病弱名無しさん
16/03/11 02:29:27.18 HFvKgsdr0.net
スレリンク(healing板:217番)
        ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

359:病弱名無しさん
16/03/11 07:36:24.19 Z9Z7gRVF0.net
フワフワゆらゆらグラグラなりに、友達とショッピングモールや外食に出てるけど実はほんとツライ。
なんだよこれ。治る日は来るの?
パニック障害の残遺症状??かなんかそんなのに似てる気がする。
ちなみにこのめまいで心療内科通ってるけど、パニック障害否定されてる。
自分で自分がよくわからん。

360:病弱名無しさん
16/03/11 07:48:43.22 63LT8k1U0.net
>>350
同じくなりますね。

361:病弱名無しさん
16/03/11 07:52:13.55 gcXZ4jEu0.net
>>359

分かります。
笑って喋って食べてるけど、ほんとキツイ。
私は心療内科とかも行ってないわ、どうせ治らないと思ってる

362:病弱名無しさん
16/03/11 09:34:56.63 EycA5mri0.net
緊張型頭痛の痛みが無いバージョンの可能性もあるみたいだな、ふわふわ目眩だけしてる感じで、頭痛いというより重い感じみたいね

363:病弱名無しさん
16/03/11 12:02:04.25 X1eCIm040.net
>>362
自分もまさにそれ
最初は頭から肩にかけての痛みが酷くて、病院でも緊張型頭痛だろうと言われた
今は頭痛はなくなったけど、ふわふわ感だけはずっと残ってる

364:病弱名無しさん
16/03/11 12:55:42.06 Z9Z7gRVF0.net
今までメイラックスだったけどジェイゾロフト出されたわ。
これでめまいなくなるなら飲むわ。
また報告します。
ちなみに飲んでる方いる??

365:病弱名無しさん
16/03/11 14:30:30.34 sAyIiVaR0.net
みなさんどの時間帯が1番楽?
そしてどの時間帯が1番きつい?
ちなみに私は朝が一番楽で
午後から段々と酷くなる感じ

366:病弱名無しさん
16/03/11 14:51:29.78 gv40QlWj0.net
>>365
おなじ。
寝る頃にはもうふわふわじゃなく
グラングランよ。。(涙)

367:病弱名無しさん
16/03/11 14:53:33.81 2hY89smfO.net
>>365
同じだ
やっぱり姿勢や血行や自律神経が関係あるんだろうか

368:病弱名無しさん
16/03/11 14:58:27.20 gcXZ4jEu0.net
常に軽い坂道を下ってる感覚
倒れそうで倒れない

369:病弱名無しさん
16/03/11 15:22:11.68 KUT3YhC+0.net
>>365
同じだわ
朝が一番楽、ふわふわが無くなる訳では無いけど
二時間くらいましかな?
その後ドンドン酷くなる

370:病弱名無しさん
16/03/11 17:44:41.56 IWEqFF200.net
わかる、まっすぐなとこいるのにまっすぐじゃないんだよ自分だけ。
平行感覚がない。
いつも斜めだから、足も痛いわ。変に力はいって。

371:病弱名無しさん
16/03/11 18:47:18.25 EycA5mri0.net
しかし最近、結婚式やら葬式やら多いで、キツイは行かなきゃ義理が立ったんし・・

372:病弱名無しさん
16/03/11 21:04:25.40 gv40QlWj0.net
みなさんは横になったらふわふわしなく
なりますか?
私は、布団に入っても体が揺れているような
ふわふわした感覚があります。
寝入るまでしんどいです。

373:病弱名無しさん
16/03/11 21:21:39.64 lmL7p5c+0.net
>>372
私も横になってもふわふわしてますよ。
ただ不眠症なんで睡眠薬飲んで寝るので寝入るのはいいんですが、目覚めた時にふわふわして二度寝したくてもできません。

374:病弱名無しさん
16/03/11 21:25:19.07 gcXZ4jEu0.net
>>370
足痛いですよね!
やっぱり無意識に踏ん張ってるのかな

375:病弱名無しさん
16/03/11 21:27:42.43 2UJCBhRK0.net
朝は結構マシだけど、夕方になるとふわふわして揺れるわ...後起きてすぐも結構目眩するんだよなぁ
グルグル発作はしばらくないけどふわふわがつづくと怖いよね

376:病弱名無しさん
16/03/12 00:10:50.02 8ktbQ0V00.net
つらいつらいつらいつらい

377:病弱名無しさん
16/03/12 00:21:10.10 I/A562vJO.net
不眠の人もいるみたいだけど自分は逆に物凄く眠い
いくら寝てもまだまだ眠い常にまぶたが重い
脳に酸素足りてないのかな

378:病弱名無しさん
16/03/12 00:35:09.30 ANg+OLHk0.net
>>377
自律神経失調症は副交感神経の働きが弱くなる人の方が多いけど、しょっちゅう眠くなる人は逆に副交感神経の方が勝ってるのかも。
意識して鼻から深く息を吸う、を繰り返すといいよ。
反対に副交感神経を働かせたい場合は、意識して口から深く息を吐く、を繰り返す。
自律神経失調症を治す方法ってこんな事をコツコツやるしかないみたい。

379:病弱名無しさん
16/03/12 08:25:24.33 0R+uVmI10.net
その辺りの事はどこにでも書いてあるから昔は頑張ってやったけど効果ないのが実感

380:病弱名無しさん
16/03/12 08:31:47.70 69ruIhoN0.net
レスありがとう
やはり、朝が楽な人結構いるんですね
天気にも左右されたり私は女なので月のものがあると明らかに悪化するし
血流関係が、有力ですね
個々で原因は様々で複雑だと思うけど
少しでも知りたいなぁ
病院は諦めたので自力で探ってみます
肩甲骨がガチガチなのでほぐしたり
呼吸がかなり浅いので
ヨガをはじめてみます

381:病弱名無しさん
16/03/12 09:27:19.58 YnHXFAwS0.net
数年前に事故で頭割って脳・聴覚神経・頸椎にダメージ、それからぐるぐる目眩とふわふわのダブルパンチ
そこにパニック症を発症…そしてどんどん体調悪化、救急搬送されパニって過呼吸に
深呼吸するもうまく息を吐けない、声も出ない…そして心肺停止!! 薬の副作用だったらしい
何とか助かったけど更に目眩が悪化して、身体が真っ直ぐなのか床は水平なのかさえ分からなくなった…。
視界がぐにゃぐにゃで辛い、あのまま逝っていればと考える毎日。

382:病弱名無しさん
16/03/12 10:00:38.37 dPxzWUt/0.net
今日、田舎から親が来る。
「早く治れ。」
「精密検査しろ。」
「面倒臭い体だな!」
また、いろいろ嫌味を言われるんだろうな。
治るもんなら治したいよ。
治らないんだよ(涙)

383:病弱名無しさん
16/03/12 11:25:49.90 Qtad10pa0.net
>>382
私も親に甘えだなんだって言われて腹立つけど、実際に脛かじって生きし反論するのも疲れたから、そんな時は右から左別のこと考えるようにしてるよ。

384:病弱名無しさん
16/03/12 11:53:12.85 s80kxuii0.net
目眩がなければ仕事なんか怖くもなんともないのにな~

385:病弱名無しさん
16/03/12 14:27:57.91 ANg+OLHk0.net
>>381
検査はしてるだろうけど脳脊髄液減少症ではない?
基本頭打ったり交通費事故にあったりした人がなるけど(むちうち症も大半がこれだと今はわかってきた)原因不明で脳脊髄液減少症になってる人もいる。
>>379
そうなんだけど良くなる人もあるよ、半年~1年単位でがんばってみて。
あと立ち上がる時、息を吐きながらゆっくり立つとフラ~を防げるよ。
医療関係者です。
脳脊髄液減少症、線維筋痛症、慢性疲労症候群、脳過敏性、これらの病床は根っこが同じと考える医者も(一部では)増えてきています。
ここを読んでいて皆さんはどれかに当てはまると思います。
まだ無知な医者が多くて歯がゆい思いです。
でも生活を整えて太陽の光を浴びて(セロトニンが増える)深い呼吸をしてるうちに自然と治る人も多いので諦めないて下さい。
※脳脊髄減少症の可能性がある人は運動は控えて下さい。

386:病弱名無しさん
16/03/12 17:55:27.89 3TbWdpqt0.net
脳脊髄液減少症って脳か首のMRIでわからないの??
頚動脈MRI撮った時に、これが脳脊髄液だよーって説明受けたけど、特に注意はされなかった。これは脳脊髄液減少症ではないってこと?

387:病弱名無しさん
16/03/12 21:31:22.01 s80kxuii0.net
↑脳脊髄液が漏れてるかどうかはまた別の検査みたいよ

388:病弱名無しさん
16/03/13 00:52:04.58 QBf37h8M0.net
あーもうやだ
天気悪かったからずっとふわふわしていまにも発症しそうだった
そういえば子供の頃から天気の悪い日は目の奥が痛いーってまぶたと頭抑えてて、低気圧に弱い体なのは生まれつきなのか
死にたくなってきた

389:病弱名無しさん
16/03/13 01:02:05.37 5u8tIn3I0.net
>>386
仰向けの撮影ではわからないと思います。
横向きに寝て撮ります。(どの病院もそうするかはわかりません)
減少がひどい場合は脳の位置でわかります。
脳そのものが下垂してるんです。
脳脊髄液が少ないので頭のてっぺんに空洞が見られたりします。
減少症の専門医なら画像で見分けられますが、すべての脳神経外科医が判断できるものではないんです。
漏れてるいる場所を特定するのはまた別の検査になります。
こちらの方が大変ですね。
ひどくない減少症の場合は手術ではなく温存という方法も取りますし、自然治癒する事の方が多いと考えられています。
横になってる時が楽なのは脳が液で満たされているからです。
起きて時間が経ってくると脳が下がってきてしまい(脳脊髄液が主に後頭部周辺に影響を及ぼし色んな症状が表れます。

390:病弱名無しさん
16/03/13 01:58:05.40 5u8tIn3I0.net
最後の行、修正します。
正→脳脊髄液が少ないので脳が下がってきてしまい、主に後頭部周辺に影響を及ぼし色んな症状が表れます。
水分を多くとる事も脳脊髄液を増やす大事なことです。
全国の多くの病院が脳脊髄液減少症に対応できるようになりつつあります。
原因不明の症状で苦しむ様々な人たちの声をインターネットで調べべるうち、この2ちゃんねるにも当たりました。
こういう特定しづらい病気になる方々は共通する性格があります。
真面目で気遣いある頑張り屋さん達なのです。
どうでもいいや~の性格の人はこんな厄介な病気にならない。
こうなる前にもっと簡単な病気になってくれるのです。
もともと脳が優秀でよく働き、頑張りすぎる、ゆえの病気と私は考えています。(割りが合わないですよね。)
場違いとは思いましたが思わず書き込みし、お邪魔しました。
科別の医療体制こそ間違いなのですが、皆さんの声を一人でも多くの仲間に伝えていきます。

391:病弱ななし
16/03/13 06:17:57.22 zdOqV+u50.net
私も一日中めまいというかふらふらが続きます

みなさんのめまいは、ふらふらだけですか
お店に行ったり外に出てると
頭がぐらぐらして買い物がするのがつらくないですか?あと見え方とか違和感ありませんか?
ずっと悩んでます
皆さんのめまいの症状を教えて下さい

392:病弱名無しさん
16/03/13 08:06:51.75 mdbS0LRo0.net
>>389
横になってる時がらくなのはのところから
とても納得しました。昨日子供たちと公園で遊んだ後ひどくなったのでなるほど~でした
水分を摂る量がすごく少ないので
意識してみます。ヨガやストレッチなど血流を良くすることも運動と同じようにあまり良くないですか?出来る限り横になったり安静の方が良いのでしょうか?たくさん質問すみません
産後すぐから発症して3年になります
出産が営業してるんでしょうね。

393:病弱名無しさん
16/03/13 08:08:10.43 mdbS0LRo0.net
>>391
ぐらぐらもみなさん言われてますね
見え方の違和感あります!
コンタクトしてるからかな~とか思ってたけど
それもここで言われてますね

394:病弱名無しさん
16/03/13 10:55:23.01 kSs2H9Sc0.net
ふわふわもグラグラもゆらゆらもあるよ。
24時間。
目線がズレる?感じのグラグラが一番きつい。

395:名無しさん
16/03/13 12:14:09.67 zdOqV+u50.net
というか、一枚フィルター越しの世界な感じしませんか?
私は2ヶ月目です
ぐらぐらして買い物も大変です。
鏡を見るのや、人に目線を合わせるのが苦手になりました。
治したかたは、精神薬ですか?
治したいんです。出産したばかりで赤ちゃんの面倒みたいんです
ちなみに出産は帝王切開です


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch