【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 55【ストレス】at BODY
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 55【ストレス】 - 暇つぶし2ch750:病弱名無しさん
16/03/15 14:29:14.36 Q9Zk2Wrq0.net
昨日ラーメン食べたんだけど
珍しく今日は便秘
365日下してるから珍しいってもんじゃない
お腹痛いけど出ないよ…なぜだ…

751:病弱名無しさん
16/03/15 16:39:22.68 QN1t5zhR0.net
普段下痢で急に便秘になると怖いよな
また、いつ下痢が発動するかわからんから…
それなら最初から下痢で出すだけ出して出掛ける方が気分的に違う

752:病弱名無しさん
16/03/15 16:55:17.69 mJUDH5xc0.net
>>740
よくわかります。便で蓋されてて、それがいきなり外れるのを想像すると恐ろしいです。
外れた途端激しい下痢ってパターンがたまにあるので。

753:病弱名無しさん
16/03/15 17:45:08.11 GczsInny0.net
>>740 蓋が硬いが緩むとドバーッ だからね。

754:病弱名無しさん
16/03/15 18:52:20.61 ll/IlIvg0.net
>>735
普通だわ
というか腸と肝臓ってセットになったりするからほどほどにわきまえた方がいいよ

755:病弱名無しさん
16/03/15 22:46:27.04 87+KOaSn0.net
>732
当方♂ですが、同じようなパターンでした。
結婚後、マンション10階に住みましたが、エレベーター待ってる間に
グルッと来て、乗って動いた途端(下り)、ピーンチに。
途中階で降りて戻ったことや1Fについたらまた戻ってと。
(1Fで待ってた人には「忘れ物したんで~」と言いつつ、怪訝な顔されて
モソモソ)
ある時、ついに我慢できず噴射してしまいました。
嫁は笑って下着を洗ってくれました。
それから、しばらくエレベーター乗るまでが苦難の連続でした。
俗に言う「予期不安」ってやつですね。
心療内科に通院して、パキシル、イリボー、ソラナックスの服用で
最終的にイリボーのみになりました。

756:病弱名無しさん
16/03/16 00:02:27.27 1plVi3ub0.net
>>732
わたしはリンゴで下痢をするから食べなくなった

757:病弱名無しさん
16/03/16 01:43:42.80 57gro1NC0.net
おならが臭い時は快腸
おならが無臭の時は腸が働いてない
おならが液体の時は危険

758:病弱名無しさん
16/03/16 09:41:41.40 O2TrSv3g0.net
おならが液体って、最早うんこ漏らしてるじゃねぇか。笑
昨日10時に焼鳥屋で飯食ったせいか下痢やべえ。久々にトイレ何回も入ったわ。今もうんこ中!!!!さぼりって思われそうなのが嫌よねこの病気。

759:病弱名無しさん
16/03/16 11:03:23.26 XE88gu1e0.net
今まで下痢止めの薬だけ処方されてきたけど
中々治らないからIBSだと思うと伝えたらポリフルも処方された
これで治まるといいなぁ

760:病弱名無しさん
16/03/16 12:17:02.56 86nIbZ1z0.net
>>746
逆だ、自分は臭くない時はある程度出せたしすっきりした時、ぶぶぶぶぶって空気の音が出る
(ただしそういう時でも急に下痢になる時も最近多くなってきた)
臭い時はぷす~としか鳴らないしいつ来るか?の時が多い
不意を疲れる時もあるから最近はこれだけで自分の腸を信用はしないけど

761:病弱名無しさん
16/03/16 12:43:01.62 a4BX3t/20.net
焼き鳥は下利率高いな

762:病弱名無しさん
16/03/16 12:53:20.60 E1hh4dn/O.net
>>745
松岡修造は確かリンゴアレルギーだったかと

763:病弱名無しさん
16/03/16 13:13:36.14 lWpOBRP40.net
フルーツは地雷な気がして
何年も食べてないなあ

764:病弱名無しさん
16/03/16 13:30:17.30 XE88gu1e0.net
液体の屁って粘液便かと思った
調子悪い時はよくあるなぁ

765:病弱名無しさん
16/03/16 16:25:49.54 /MZUCZma0.net
果糖(一部の果物や野菜、果糖液糖)、オリゴ糖類、糖アルコール類
ニンニク、タマネギ、白ネギ、小麦、豆類、海苔以外の海藻、キノコ、乳糖(堅いチーズ以外の乳製品)
これらで下した覚えがある人は低FoDMAP食ためしてみると良いよ
始めて2ヶ月経ったけどガスと膨満感がかなり減った
海外のIBS治療では低FoDMAP食事療法にかぎらず
ニンニク・タマネギ・白ネギの球根類が禁忌になってるみたい

766:病弱名無しさん
16/03/16 19:39:20.17 Kf23014E0.net
起きてからなんも食べなくていまさっき食べたらもうこれだ
さっきまで痛みもなんもなかったのにふざけんなよほんと

767:病弱名無しさん
16/03/16 19:53:09.27 a4BX3t/20.net
朝以来食べてなくて行きなり食べれば腹も壊すだろ常識的に考えて
暴飲暴食の類いだわ

768:病弱名無しさん
16/03/16 20:04:30.54 Kf23014E0.net
>>756
にゅうめん…

769:病弱名無しさん
16/03/16 20:14:44.37 ecXi7GNX0.net
>>756
なんでもかんでもすぐ批判すればいいってもんじゃないぞw

770:病弱名無しさん
16/03/16 20:56:04.21 vxH3F7eo0.net
>>755
まあ長い目でつきあっていこうぜ

771:病弱名無しさん
16/03/16 22:42:08.22 H567lUCx0.net
冷たいもの一切やめた
麦茶もオレンジジュースもチンして飲んでる

772:病弱名無しさん
16/03/16 22:50:24.89 DKtFSDpZ0.net
ヤバい
下痢は出ないが死ぬほど腹が痛い
いつも下痢する時とは違うタイプの痛みだわ

773:病弱名無しさん
16/03/16 22:51:33.09 vxH3F7eo0.net
会社に持ってく飲み物、白湯から烏龍茶お湯割にしてみた
ごはんのときの味気なさが緩和してハッピー

774:病弱名無しさん
16/03/16 23:30:32.70 nrwsYiTD0.net
石焼きカレーうどん食ってから腹がゴロゴロ
さっき下痢した

775:病弱名無しさん
16/03/16 23:49:49.12 k3rD9QbZ0.net
過敏性腸症候群の下痢って毎回腹痛あるもんなの?
俺の場合ほとんどが腹痛なしの下痢なんだけど…
そういうときって大腸ガンの可能性あり�


776:チて言われてるみたいだけど去年の4月に大腸カメラやって異常なしって言われたばかりだし…



777:病弱名無しさん
16/03/17 00:49:47.43 d8K6o8/H0.net
逆に俺は腹痛がメインで、ゴロゴロはするけど
水になることはないな
おかゆみたいな便ばっか

778:病弱名無しさん
16/03/17 01:17:21.18 pE6be6Pr0.net
因果関係がよくわからんが、先々週にノロウィルスにかかって、水下痢と嘔吐が回復してから、普段の腹の調子が嘘みたいによくなった
かれこれ10年近く、ほぼ毎日下痢という有り様だったのに、今では毎日快便
ノロ時に処方されて、3日間飲んだセレキノンの効果なのだろうか

779:病弱名無しさん
16/03/17 03:14:13.53 XSpByTH10.net
毎日1本人参食べるようにしたら下痢が軟便になってきた
1日5回は下痢だったのに回数も減ってきた

780:病弱名無しさん
16/03/17 03:54:42.80 GYTKr7H80.net
元々は下痢ってからだの悪いものを排出する作用だもんね
出ない時の痛みや吐き気もわかる
下痢の場合、腸が空になったら(感覚的に)があると少し楽になるが
出ない時はずっと続くから質が悪い

781:病弱名無しさん
16/03/17 07:17:38.74 ajEq/3Wv0.net
>>766
よし生牡蠣食いまくるか。なんかあったらお前の責任な。

782:病弱名無しさん
16/03/17 07:39:41.10 hT8pFezc0.net
腹痛くなって立つと漏れるから立てなくなる

783:病弱名無しさん
16/03/17 08:23:40.66 ajEq/3Wv0.net
昨日焼き肉食ったせいか、また下痢に。。食中毒かもしれんな。あの焼き肉屋うらんでやる!

784:病弱名無しさん
16/03/17 08:56:07.36 GIVB/Zjt0.net
焼き肉なんて下痢するでしょ普通に

785:病弱名無しさん
16/03/17 13:55:37.12 d8K6o8/H0.net
おまいら胃は健康なの?
俺いつも胃痛とセットなんだが

786:病弱名無しさん
16/03/17 15:28:32.45 2wHP3CX50.net
逆流性食道炎とセットです

787:病弱名無しさん
16/03/17 21:37:10.03 ljSOpOLm0.net
俺は逆食と肝機能とIBSの三冠王

788:病弱名無しさん
16/03/17 22:41:53.28 lYkyfsjY0.net
ポリープ5年選手です

789:病弱名無しさん
16/03/17 22:43:42.46 wEnkkgXx0.net
>>764
私も全く腹痛なしですが、診断ではIBSです。

790:病弱名無しさん
16/03/17 23:34:35.27 ajEq/3Wv0.net
今日はお好み焼き屋で飲み会。モダン焼き、焼そば、筋ポン酢、キムチなどビール・酎ハイと共に食す。
明日の朝大丈夫か心配だわー。

791:病弱名無しさん
16/03/17 23:41:04.78 lYkyfsjY0.net
明日の、とは言わずに1時間くらいで爆発するのでは…
小麦粉なめたらあかん

792:病弱名無しさん
16/03/17 23:50:54.07 azuOD9Uz0.net
暴飲暴食の下痢と過敏性腸症候群の下痢って同じなの?

793:病弱名無しさん
16/03/18 11:41:05.43 L2JJvuzd0.net
胃もたれと軟便がセットだわ

794:病弱名無しさん
16/03/18 12:22:52.57 a9Ufjncb0.net
>>780
一緒にすんな

795:病弱名無しさん
16/03/18 12:27:25.21 2JBiOYWq0.net
いや一緒だろ
選民思想はやめろや

796:病弱名無しさん
16/03/18 12:43:20.66 sLAwvaHF0.net
スレ違いアスペは出てくるな。

797:病弱名無しさん
16/03/18 13:52:30.56 R1yi7HJC0.net
なんか俺お前らと症状が違うような気がしてきた
軟便が続くのと、排便したら腹痛収まるのは一緒だけど、
好調期間は寿司食っても天ぷら食っても平気だし、ストレスでキュ~~ってならないし、
むしろ食後にゴロゴロゴロ→通常便からの下痢ってパターンが多い
そして一回下痢になると2週間治らない

798:病弱名無しさん
16/03/18 14:20:04.65 RGtgaFLm0.net
お店でグルグルしたので帰ってきた
>>785
診断はされてませんが、私もそんな感じです
ビオフェルミン20錠一気食いとかすると好転します
みんなそれぞれ症状が違うんだと思いますが

799:病弱名無しさん
16/03/18 14:37:14.43 x2dXq73g0.net
引き篭りになるわあこの病気

800:病弱名無しさん
16/03/18 14:38:20.70 yfbIDX6i0.net
>>783暴飲暴食はただの下痢だろ
馬鹿かお前

801:病弱名無しさん
16/03/18 17:57:48.10 2JBiOYWq0.net
>>788
特別な重病人様が沸いたわ

802:病弱名無しさん
16/03/19 11:11:25.41 v7xm8cQY0.net
お湯飲んだだけで便意w

803:病弱名無しさん
16/03/19 11:26:22.19 P6zBBRxG0.net
結腸反射が正常に起きている証拠
健康健康

804:病弱名無しさん
16/03/19 15:31:25.23 wpzjvxOL0.net
イリボーで寛解する

805:病弱名無しさん
16/03/19 16:43:53.32 Otx6clJYO.net
回転寿司とか平気?

806:病弱名無しさん
16/03/19 18:17:47.86 b+A73zqH0.net
よく噛んで食べることを忘れずに、腹と相談しつつ量をセーブすれば、こなせる

807:病弱名無しさん
16/03/19 20:06:24.71 gIf2n3fk0.net
>>785
俺も最初そんな感じだっだぞ
今は病院の薬飲んで治まってけど

808:病弱名無しさん
16/03/19 21:47:10.03 sAtk4AlT0.net
昨日夜中に起きてぽてち食ったせいか、おなら出まくる

809:病弱名無しさん
16/03/19 21:49:59.52 sAtk4AlT0.net
昨日夜中に起きてぽてち食ったせいか、おなら出まくる

810:病弱名無しさん
16/03/19 21:50:03.91 sAtk4AlT0.net
昨日夜中に起きてぽてち食ったせいか、おなら出まくる

811:病弱名無しさん
16/03/19 22:00:52.94 QXnJoggI0.net
出勤前や人混みに出かけるときに腹痛がくる
出かける直前まで何度もトイレを行ったり来たり
でも午前中で収まることが多くて、休日や家に引きこもってるときは
軟便だけど一日一回ですむことが多い
気が合わない人と行動するときはこの限りではなく
胃痛に腹痛、ガスが腹が張り極限状態になる
すかしでもしたら陰で悪口言うのが想像できるから余計につらい

812:病弱名無しさん
16/03/19 22:43:09.32 AnX3rIP30.net
イリボーは 意外と単価が高いですね
144円にはびっくり、この病気がおかげで体重が7キロも減りましたね

813:病弱名無しさん
16/03/19 23:34:42.46 pLIFtwgxO.net
ほぼ毎回、食事をしている最中に切迫した便意を催すのは、この病気ということで間違いないのか?

814:病弱名無しさん
16/03/19 23:51:39.39 b+A73zqH0.net
と思ったら病院へGO!

815:病弱名無しさん
16/03/19 23:59:58.63 lpTCom4T0.net
医学的には小腸にガスがあるのは異常みたいだが、
どう考えても小腸でブクブクいってる。

816:病弱名無しさん
16/03/20 00:01:30.78 QVGSphYY0.net
ついに息がオナラ臭くなってしまった
これ人生詰んだかもしれん

817:病弱名無しさん
16/03/20 00:16:35.66 XvjgQcaG0.net
大丈夫
メスは便秘で口臭がもっと臭い

818:病弱名無しさん
16/03/20 08:44:53.84 VfmTBDaU0.net
>>792
人によるとしか言えないです。
私の場合は下痢は止まりますが、ガスが溜まったり、お腹が張ったり、副作用が強いです。

819:病弱名無しさん
16/03/20 10:04:42.75 pE/0nK8X0.net
安部首相も辛そうだな

820:病弱名無しさん
16/03/20 10:05:34.48 jaWTas/+0.net
>>806
同じだ。
通常の半分の2.5mg錠をたった1回服用しただけで頻回の下痢は止まったが
腹痛は逆に酷くなった。
変だと思って標準の5mg錠にしてみたら余計に腹痛とガス症状が増したので即中止。
期待を見事に裏切られた。
薬価もボッタクリで高すぎ。

821:病弱名無しさん
16/03/20 13:35:11.69 LLOPR2cs0.net
ビオフェルミンとセレキノン100mg1錠*3回で処方されたやつ10日ほど飲んだけど全く効果がない…
酷い時はお尻から尿が出る勢いでトイレで一人「うわぁ」と言ってしまうほど。
食事後の腹痛と便意が怖くて外出が億劫になっちゃった
また病院行かないとダメなのか…

822:病弱名無しさん
16/03/20 13:57:44.02 Pfpngf/a0.net
墓参りくらい行けよ

823:病弱名無しさん
16/03/20 13:59:19.11 AxpNe8JE0.net
日本人は米を2000年食ってるから
きっと一番体に合ってると思いおかゆだけを少し食べる
ビオフェルミン10~20錠/1日をご飯かわりにポリポリ食べると
比較的落ち着く感じがする 気のせいかもしれないけど
下痢始まると毎日緩くなって2週間くらい続くんだよね
でもある日ピタッと止まるんだよね
自分の体ながらよくわからん

824:病弱名無しさん
16/03/20 15:20:05.10 iO7E1ZGd0.net
自分のうんこ見て冷静になることはあるあるだな。うわぁって。
隣の個室からびしゃって下痢音聞こえるとテンションあがるよな、ざまぁ!!って!

825:病弱名無しさん
16/03/20 16:37:48.42 LLOPR2cs0.net
>>810
下痢止め飲んでから墓参り行った
先祖に腸をどうにかして下さいとよく分からないお参りをしてしまった

826:病弱名無しさん
16/03/20 16:38:54.53 Pfpngf/a0.net
神社じゃないんだから

827:病弱名無しさん
16/03/20 17:39:45.18 jaWTas/+0.net
>>813
おまいは俺かw
やっとの思いでお墓参りして同じ事した。

828:病弱名無しさん
16/03/20 19:46:02.07 ZVOXJXlR0.net
お墓でうんこしたわ

829:病弱名無しさん
16/03/20 19:57:27.64 oRGbZBu+0.net
子どもの時トイレに籠って腹痛と闘いながら、
「神様今日はお腹痛くても頑張るので明日は下痢にしないでください」
みたいなお願いをよくしていたのを思い出した

830:病弱名無しさん
16/03/20 23:27:48.84 VfmTBDaU0.net
>>808
そうそう。下痢型なのにガス型や便秘型になったのかな?と錯覚するぐらいになります。それはそれで苦しいんです。

831:病弱名無しさん
16/03/20 23:47:03.03 0gK83s/t0.net
1日5回下痢歴10年
業界紙記者だが取材前は必ずトイレで下痢
自分の場合は嘔吐とコンボ
まず、尻から出すか口から出すか
いつも迷う
嘔吐ってあんまりないね このスレ

832:病弱名無しさん
16/03/20 23:58:44.55 YvdyQ6u40.net
>>819
車乗ってるときは上下フルコンボだよ
エチケット袋大量に積んである

833:病弱名無しさん
16/03/21 01:11:00.62 MIvI01WW0.net
少し前からポリフルを朝と夜1回ずつ飲んでるんだけど、また腹痛くなってきた
最近一週間に一度は痛くなるから治ってくれるといいんだけどなぁ

834:病弱名無しさん
16/03/21 02:07:33.12 Xs/7eq/80.net
底が抜けてるから水分補給難しいよな

835:病弱名無しさん
16/03/21 02:09:46.27 FwYzqSFH0.net
ポリフルの効果があまりないのでマロゲンという薬試してみたいんですが飲んだことある人いますか?
効果的には一緒みたいなんだけど成分が違うのかな?

836:病弱名無しさん
16/03/21 08:32:35.84 MIvI01WW0.net
>>800
イリボーの薬代ってそんなに高いのか、痛い出費だなー
ポリフルは安くて驚いた
今は朝晩に飲んでるけど、朝昼晩飲んで下痢が改善しなかったら
結局イリボーを処方してもらうしかないな・・・

837:病弱名無しさん
16/03/21 09:04:23.98 //MXzDzd0.net
マロゲンは、アカメガシワエキスという昔から下痢に効果あるといわれてる生薬だよ
葉っぱ買ってきて煮出して飲む人もいる
市販の下痢止めに入ってるありふれたもの
ポリフルは、液状のウンコをゲル化してくれる、かたすぎるウンコをやわらかくする
下痢便秘どちらにも処方される
オムツとかペットシーツ見ればわかるけど、ゲル化して流れ出ないようにする
あれとおんなじ作用

838:病弱名無しさん
16/03/21 09:23:28.39 MIvI01WW0.net
イリボーは1日1回飲むだけみたいだけど
具体的にはどういう症状に効果があるの?
飯食った後によく下したり、段々下痢気味になったり軟便になるんだけど
そういう人にも処方されるのかな
ポリフルは良くなってきたら、1日3回じゃなくて自分で調節していいよって言われた

839:病弱名無しさん
16/03/21 11:39:49.38 nLGh7Tum0.net
イリボー飲んでます。
一応、下痢型過敏性腸症候群の薬だけど、飲んでいても
下痢することあります。
そういうときは2錠飲みますが、翌朝は便秘になるんですよね。


840:。



841:病弱名無しさん
16/03/21 11:42:00.66 nLGh7Tum0.net
今、パキシルとイリボー、ソラナックスで治療中です。
調子が良かったので、医師の指導でソラナックスの減量を開始したところ、
服用しない日に切迫性便失禁に襲われるようになりました。
便意を感じトイレに駆け込むも間に合わないことが続きました。
同じような経験された方いますか??

842:病弱名無しさん
16/03/21 11:42:45.26 5P6A7xz30.net
>>653
んーあるあるすぎる。
俺はうんこ帳を付けて傾向と対策を練った

843:病弱名無しさん
16/03/21 11:43:54.99 5P6A7xz30.net
>>663
覚せ○剤でもやめれる人は辞めれるからひとによるよね

844:病弱名無しさん
16/03/21 12:51:38.73 MIvI01WW0.net
>>827
なるほど、便秘になりやすいから注意が必要らしいですね

845:病弱名無しさん
16/03/21 12:52:59.01 MIvI01WW0.net
夜中下痢してポリフルを夜中と朝方に飲んだんだけど
もう下痢気味から形ができてて早いなと思った

846:病弱名無しさん
16/03/21 18:42:12.11 NJrhHZM10.net
イリボー俺はよく利くけど、切れ時がわからなくて怖い
急に下痢が来る
ロペミンぐらいが調整しやすい

847:病弱名無しさん
16/03/21 21:30:48.74 UJ0dFZb20.net
今日何故か数年振りに固いウンコ出て肛門切れた。
訳わからんw

848:病弱名無しさん
16/03/22 01:41:51.67 +K+wz58i0.net
ロペミンの方が強いだろ?

849:病弱名無しさん
16/03/22 05:30:01.86 fBtFihyF0.net
ここ最近一週間に2回ぐらい下るんだけど下痢止め飲んでも再発するなぁ
ポリフル頑張って飲んでるんだけど、これがダメだったらイリボーしか無いのかな?
それでもダメだったらマジで終わるんだが・・・

850:病弱名無しさん
16/03/22 06:03:46.64 GC7P08fR0.net
朝起きても糞出ないくせに、電車に乗るとすぐ出そうになる
マジでこの腹ぶち殺したい

851:病弱名無しさん
16/03/22 06:46:00.48 blKUnkEo0.net
>>835
イリボーの方が俺は強い
一錠飲むと2~3日は便意が全くなくて、出る気がしない
続けて飲むと便秘になるので、様子見ながらになるから怖い
いきなり下痢が発動する
あ、薬切れたな…みたいな
ロペミンは一錠飲んで、まあ1日トイレ数回で下痢は下痢だが酷くはなくなるし、便意があるから調整しやすい
人によって違うんだろうけど

852:病弱名無しさん
16/03/22 06:54:56.31 Q3x6Rtmc0.net
>>838
私もイリボーが効きすぎるので、通っている病院の先生はポリフルを朝昼晩飲んで、イリボーは調子が悪いときに飲んでと言っています。
確かにポリフルだけじゃ症状が出るので、その方が調子はいい感じがします。

853:病弱名無しさん
16/03/22 06:55:03.79 fBtFihyF0.net
ロペミンも昔飲んでて強い薬だったけど
段々効かなくなって今みたいにしょっちゅう下痢するようになってたな

854:病弱名無しさん
16/03/22 09:10:20.20 JK7YdXSw0.net
ふぅー、ただいまうんこ中。
今日もたくさん出そうだぜぇ!

855:病弱名無しさん
16/03/22 13:42:03.95 +K+wz58i0.net
イリボーもロペミンも入ってるミリ数が医師の判断で違うから強さがその量によって変わってしまうのかな
ロペミンは医師が便が止まってしまう可能性があると言われて本当に酷いときだけ飲んでた
肛門科でもロペミンは否定されて、痔が広がる可能性があるのであげないと言われた

856:病弱名無しさん
16/03/22 14:51:57.16 d/TgDkZf0.net
あれ?ロペミンって前もって飲んでもいいんだ
俺は下痢がひどいときに飲むようにって貰ったけど・・・
でも先生はあんまり飲んでほしくないって言ってたな強力だから
イリボーはなんかすごくお腹が張って痛いからコロネル変えてもらったよ
最初だけはどの薬も少し効くけどすぐにもとの下痢になっちゃう
コロネル、ガスコン、ミヤBMずっと飲んでるけど治らないね。この病気><

857:病弱名無しさん
16/03/22 15:09:27.38 Rq/pMuC60.net
どの薬も最初はいいんだけど、やっぱりだんだんと効かなくなってくる

858:病弱名無しさん
16/03/22 16:47:22.19 z9e/p6b+0.net
オレンジジュースって近畿?

859:病弱名無しさん
16/03/22 18:22:08.38 fBtFihyF0.net
ポリフルって何時間ぐらい効き目があるんだろう?

860:病弱名無しさん
16/03/22 18:34:33.45 JK7YdXSw0.net
最近この病気克服してきたっぽいんだが

861:病弱名無しさん
16/03/22 20:10:52.28 IALhEJYL0.net
謎の泡便が出てきてさっきからトイレにこもり中
今日1日何も食ってないせいかな… お腹もゴロゴロ言う…
でも下痢が怖いから一食しか食べれない…

862:病弱名無しさん
16/03/22 20:49:25.89 Y2o4XzcB0.net
わざと腹に悪い生活してるん?

863:病弱名無しさん
16/03/22 21:05:05.85 cssY7Uu20.net
>>837
自分の書き込みかと思った。
おんなじだよ……。

864:病弱名無しさん
16/03/22 21:40:47.43 qQW3ZydL0.net
なんか今日うんこがやけに黄色かったんだけど
若干ゆるめで
いつもは茶色

865:病弱名無しさん
16/03/22 22:51:39.51 F8UqBBW90.net
治ったぞー!ききたいやついる?

866:病弱名無しさん
16/03/22 23:29:47.58 X0o/62zi0.net
>>852
悪いけど、治ったって話は簡単には信じられないな。
と言うのも、治ったと思っていたのに、
生活環境が変わって元に戻ったって話は珍しくないから。
私自身も、数ヶ月調子が良い → 突然の大波にやられるを
何度も経験してるしw

867:病弱名無しさん
16/03/22 23:44:05.35 KeFvLHTx0.net
自立神経に聞くCDを買ったので昨日から聞いてる。治れー

868:病弱名無しさん
16/03/22 23:52:52.60 Y2o4XzcB0.net
よくなるのも悪くなるのも気のせいみたいなもの

869:病弱名無しさん
16/03/23 00:21:10.54 28Yi/xK+0.net
固めてよ

870:病弱名無しさん
16/03/23 04:09:13.72 o9PRxsFu0.net
ポリフルって効き目が出てくるまで時間がかかるみたいな
説明をよくネットに書いてあるけど不安で仕方ない

871:病弱名無しさん
16/03/23 07:00:48.15 GBr5iNK60.net
>>857
頓服ではなく継続して飲んだ方が良いと聞きますね。

872:病弱名無しさん
16/03/23 07:01:59.53 GBr5iNK60.net
>>851
消化不良とか食べたものの色の影響とか色々ありますよ。私も色はよく変わります。。。

873:病弱名無しさん
16/03/23 07:46:05.89 LEMEkt6p0.net
自律神経のCDでは治らない 眠くなるだけちゃうんか
何回か聞いてると飽きるし

874:病弱名無しさん
16/03/23 08:05:12.68 kA9HDMsj0.net
真武湯が効いてる感じがする。

875:病弱名無しさん
16/03/23 17:34:13.67 htlsL/XF0.net
今日久々下痢下痢やったわ。
うんこ三回くらいした。ありえん。

876:病弱名無しさん
16/03/23 18:08:20.75 eyctmzc10.net
うわあああああ

877:病弱名無しさん
16/03/23 19:11:36.04 Wzno83u/0.net
>>862
たった3回でありえなかったら1日7回も珍しくない俺は神だな。
薬飲んだらこれが5日に一回になった事があってさすがにマズイと思い下剤使った。
どっちでも強い腹痛があるから始末が悪い。

878:病弱名無しさん
16/03/23 20:33:40.55 3cfFJP6m0.net
食後10分ぐらいで腹がズキズキしてきた。
下痢になるいつものパターンだ。
なら無いときと何が違うんだよ。

879:病弱名無しさん
16/03/23 21:13:15.35 OU4ghRzm0.net
ストレスストレスうるせーんだよ、じゃあ何で試験間に治って成績上がったら悪化したりするんだ、実際第一志望受かって遊びまくっても治んねーじゃねーか。
これからの大学生活どうすりゃいいんだ、留学したいんだがあーあ、なぜ勉強途中にトイレ行かなくちゃならんのや、ふざけんなっ

880:病弱名無しさん
16/03/23 21:34:21.48 TEb9DZyu0.net
今度彼氏の部屋行くんだけど
その日に下痢とかなったらどうしよう・・・
においでバレるよね?
どうしよう
持ち歩ける消臭スプレーとか買って行こうかと思うけど
あのシューって音するしけっきょくバレる
でも彼氏の部屋は行ってみたい

881:病弱名無しさん
16/03/23 21:44:58.52 dLY3/sNZ0.net
今まで打ち明けずにやり過ごして来れたのか凄いな
ということでこれがチャンスとばかりにウンコマンであることを打ち明けよう

882:病弱名無しさん
16/03/23 21:45:16.16 LfFr251O0.net
うるせーガキども

883:病弱名無しさん
16/03/23 21:48:08.41 TEb9DZyu0.net
>>868
(´・ω・`)

884:病弱名無しさん
16/03/23 22:02:18.04 dLY3/sNZ0.net
>>870
受け止めてくれなさそう( ơ ₃ ơ)?
不安だよね

885:病弱名無しさん
16/03/23 22:02:36.65 dLY3/sNZ0.net
文字化けしたさいあく

886:病弱名無しさん
16/03/23 22:38:58.28 DP8Aos6l0.net
かわいそうに、若いのにみんな苦労してんだね…
私は子持ちババアだけど治らないよ。子育てのストレスなんてみんなあるだろうになんでこうなったんだろ。
旦那に言っても「なにそれー大変だねー」って感じ。あーもう疲れたわ
土曜に新幹線乗らなきゃいけないからこわいよ

887:病弱名無しさん
16/03/23 22:51:01.97 dLY3/sNZ0.net
各駅停車の在来線と違って新幹線ってたくさんトイレあるから新幹線なら!!って思って頑張って

888:病弱名無しさん
16/03/23 23:57:09.35 xcYC/37k0.net
お好み焼きを食うと高確率で下痢する。
小麦アレルギーも疑ったが、パスタとか焼きそばはそうでもない。
ググると同じ症状の人が多い。お好み焼きはIBSにとって良くないのだろうか・・・

889:病弱名無しさん
16/03/24 00:37:02.16 ZTtYFfLb0.net
お好みを食べるタイミングや飲み物とか
ソースとか好きだから沢山食べてるとか考えたらキリ無い
俺は今サラダ油を疑ってるところ

890:病弱名無しさん
16/03/24 00:57:22.19 NvzxDEJI0.net
ロキソニン、重大な副作用に「小腸・大腸の狭窄・閉塞」など-使用上の注意に追記
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ちょっと待て!!!!!!!!!!!!!!!!

891:病弱名無しさん
16/03/24 01:18:06.95 GNSLyIHP0.net
>>875
わかる
おとといお好み焼きだったけど朝から盛大に下痢
コンビニトイレ占領してた

892:病弱名無しさん
16/03/24 02:51:38.60 /w+VxzG50.net
>>877
潰瘍ができた場合だって

893:病弱名無しさん
16/03/24 03:27:16.96 OtwPijaI0.net
しょっちゅう食べた後に下痢したりガスが溜まるんだけど



894:最近は常に腸がズキズキしてきた・・・



895:病弱名無しさん
16/03/24 03:29:03.21 OtwPijaI0.net
と言っても過敏性の薬を飲んでるんだけど
腸がズキズキするって検索しただけでその病名が出てきたし
やっぱり大腸スコープが必要か

896:病弱名無しさん
16/03/24 06:30:49.55 GNSLyIHP0.net
おんなじおんなじ
へその横痛すぎて夜中目覚める
でも内視鏡怖い

897:病弱名無しさん
16/03/24 07:08:14.90 3o/PdNjX0.net
いやー!今日危なかった!漏らすとこやったわ!
山手線、精神統一しながら最寄り駅まで我慢したわ。今は駅のトイレで滝を流してます

898:病弱名無しさん
16/03/24 07:42:02.11 zxJdUFv40.net
>>875
粉の保存状態が悪い可能性も、ダニがわいていると下痢することあるらしい
自炊でもお店でもパスタとか焼きそばは粉から作らないだろうし。

899:病弱名無しさん
16/03/24 09:55:56.89 xv3jO8fa0.net
>>882
睡眠時腹痛はIBSでは滅多に起きないから
頻繁にあるようなら
ちゃんと検査した方がいいね。

900:病弱名無しさん
16/03/24 11:11:32.97 Js8SNXVB0.net
>>884
買ってから1ヶ月も経ってないし、ジップロックで冷蔵庫保存だからなぁ。
お好み焼きでの下痢は翌日も引きずるわ。今もお腹がポコポコ鳴って調子が悪い

901:病弱名無しさん
16/03/24 12:19:21.12 haqpazgr0.net
>>728
切れ痔だから下痢は辛い。

902:病弱名無しさん
16/03/24 12:44:13.42 choX9UFA0.net
食べたものによっては、食べると数十分でお腹がゴロゴロし始める
調子悪い日は何食べても数十分でゴロゴロ

903:病弱名無しさん
16/03/24 12:57:30.42 O3m/xier0.net
>>727
頼みます

904:病弱名無しさん
16/03/24 13:26:05.50 ydh5RnnC0.net
この病気になると夜眠れないよね。
布団に漏らすんじゃと思うと…
夢にもトイレ中の自分が出てきて、まさか、と思って途中で目が覚める。
そんな俺はトイレの頻度が多くていまの新職場で片身が狭いよ。

905:病弱名無しさん
16/03/24 14:20:06.82 3o/PdNjX0.net
久々に今日はかなりやばい。昼にカレー食ったら今またうんこ出てる。腹いてぇー!!

906:病弱名無しさん
16/03/24 16:05:33.01 SqmCJZbq0.net
トイレの夢なんか3日に2回見るよ
どこにいてもトイレ探してたりトイレ行きたいのにつまってる!みたいな夢だよ
寝ても覚めてもトイレのことばっかりだ

907:病弱名無しさん
16/03/24 18:46:39.21 bUaLSey20.net
トイレの仕切りがない、裸足なのにめちゃくちゃ汚れてる、だからキレいな所探すけどどこも汚れてる…
そういう夢はしょっちゅう見る
あとトイレ関係なく追いかけられるとか殺されそうになるとか知らない店とか家とか土地とか駅にいる夢
常に情緒不安定で夢見ないほうが珍しい
精神的に健康ではないからそういう夢ばっかり見るんだと思う

908:病弱名無しさん
16/03/24 18:55:51.07 u/wNNAZv0.net
職場のトイレのドアの内側にちょっとした連絡事項が張り出されていて
それを知らないパートさんたちがいたから教えたら
「うちらはトイレなんか行かないから知らなかった」だとさ
何気なく言ったんだろうけど傷付いた
何度も出入りしてすみません

909:病弱名無しさん
16/03/24 19:01:21.22 u/wNNAZv0.net
>>894
連レス
まあそういうこと気にする性格だからこの病気なのかもしれないけどさ
上司がイベント好きで懇親会とか日帰り旅行とか企画する人で
いつも断るのも悪いからたまには参加するけど
お腹の具合も気になるし本当はすごく行きたくない

910:病弱名無しさん
16/03/24 20:33:26.47 choX9UFA0.net
夜ごはん食べたらまーた水下痢
今夜は腹痛が無い
腹痛がある時と腹痛が無い時の差はなんだろう?
前はひどい便秘症だった
一週間でないこともあったし、毎日病院で処方された下剤飲んでたのに出ない日もあった
便秘よりは下痢のほうがまだスッキリしていいけど
健康的な排便なんてもう思春期くらいからもう無いわ

911:病弱名無しさん
16/03/25 08:01:59.28 tIkIGlbB0.net
腹いてー

912:病弱名無しさん
16/03/25 10:53:55.00 DcgJ+i2C0.net
>>737
素晴らしい!下痢から開放されたら人生変わる気がするよ

913:病弱名無しさん
16/03/25 11:08:40.18 hn71RpvG0.net
小麦粉はグルテンだよ
腸によくないよ
ワシが気を付けているもの
動物性食品:肉・脂・チーズ・バター・牛乳・乳製品全般
小麦系:パスタ・ラーメン・パン・小麦製品全般
油脂:サラダ油・ラード・中華料理・炒め物・揚げ物
まだまだいっぱいあるけどまずはこれらを避けたほうが良いぞ。
逆にこれらを食べている内は治らないよ

914:病弱名無しさん
16/03/25 12:32:39.28 tIkIGlbB0.net
屁だと思ったら実が出た

915:病弱名無しさん
16/03/25 12:43:21.55 wQkOsCdZ0.net
先ほど下痢をして、途中で色が黄金色からこげ茶色に変わっていて驚いたのですがこれはよくあることなんでしょうか?おそらく原因は三時間ほど前に
ココアをがぶ飲みしたことが原因だと思うのですが…下痢は日常茶飯事ですか途中から色が変わる事は初めてなので非常に不安です

916:病弱名無しさん
16/03/25 12:44:56.74 tIkIGlbB0.net
穀物ゾーンから肉ゾーンにはいったとか

917:病弱名無しさん
16/03/25 13:01:46.73 rZA6+XDh0.net
セリアック病の人を除けば
グルテンフリーって眉唾だと思うな

918:病弱名無しさん
16/03/25 13:02:56.92 yw4QX42d0.net
>>901
ココアはIBSには禁忌

919:病弱名無しさん
16/03/25 13:12:52.02 Jbi9eTpT0.net
グルテンって本当に体に悪いの?
URLリンク(www.gizmodo.jp)

920:病弱名無しさん
16/03/25 13:13:06.14 wQkOsCdZ0.net
>>904
そうなんですか…牛乳使わないから大丈夫かなと考えが甘かったですねorz
この病気知れば知るほど食べられるものが限られるので辛いですよね…とりあえずしばらく様子見て明らかに体調がおかしいと思ったらおとなしく病院に行きますありがとうございました

921:病弱名無しさん
16/03/25 13:17:40.76 3+hB5f3m0.net
>>737
まじで!?
野菜生活かー

922:病弱名無しさん
16/03/25 13:19:19.86 3+hB5f3m0.net
>>901
緑だったりこげ茶色だったり赤かったり黒かったりいろいろなの普通じゃないの?
体調とか食べ物で変わるんだと思ってた

923:病弱名無しさん
16/03/25 13:35:34.08 3GNdEsg40.net
今床屋が終わって床屋のトイレの中だが髪切って髪洗う前にトイレ1回いかしてもらって髭剃ってる最中にお腹鳴っちゃって店員さんにお腹痛くなっちゃいました? もうすぐ終わりますからねって言われて物凄く恥ずかしかった…
まぁ同性だからまだいいと思うんだけどさ 美容院で女性だったらと思うと死にそう…

924:病弱名無しさん
16/03/25 13:57:01.57 7qucxQNr0.net
>>909
その気持ちわかるよ床屋行くのにも一苦労だよね
自分は調子の悪いときは今日は顔剃らなくていいですとか言って
時間を少しでも短く終わらそうとしちゃうよ
あと人が待ってるときとかスルーして人がいないときを見計らって店に入ったりね

925:病弱名無しさん
16/03/25 14:26:24.33 KennoqCM0.net
FODMAP
URLリンク(yuchrszk.blogspot.jp)

926:病弱名無しさん
16/03/25 14:52:20.27 yw4QX42d0.net
>>911
医師でもない日本人が作成してるfodmap食のブログ情報は
英語の誤訳等からか間違いが多い。
バナナやト�


927:}トは本来ならOKのはず。



928:病弱名無しさん
16/03/25 16:41:56.62 qiYhuv+10.net
油物喰うとピーピー

929:病弱名無しさん
16/03/25 18:20:05.34 3+hB5f3m0.net
>>913
油で下痢ってくしゃみしたら鼻水でたくらい当たり前だよ…

930:病弱名無しさん
16/03/25 19:57:02.38 4EzhKnNC0.net
今日はなぜか快便だった
このまま維持したい
バナナやヨーグルト食べたおかげ?

931:病弱名無しさん
16/03/25 22:42:35.26 YQw4OVxI0.net
蒟蒻畑がすごい良くきく!快弁

932:病弱名無しさん
16/03/26 11:39:00.20 N1ouNaE00.net
>>904
ココアって便を固めるって
このスレで推されてたけど…

933:病弱名無しさん
16/03/26 11:48:58.75 XvGLdEfV0.net
>>916
私は蒟蒻食べると下すわ

934:病弱名無しさん
16/03/26 12:02:31.48 RF4ThO6N0.net
>>13
俺は中3の頃廊下からトイレにかけてボトボト下痢漏らした
体操服下痢まみれ靴下まで...あーきたねえ

935:病弱名無しさん
16/03/26 12:10:08.10 8RwgwJmX0.net
>>917
そういう話を信じて砂糖等が一切入っていない純粋のココアを飲んだら
酷い腹痛と下痢に襲われた。
ココアは不溶性食物繊維だからIBSには良くない。
IBSにも色々タイプがあるからココアが効く人はいる。
全く別の病気なのに便宜上IBSとひとくくりにされてるからだと思う。

936:病弱名無しさん
16/03/26 14:31:52.28 ZsnMM79+0.net
ココアは脂肪分たっぷりだから下痢する人もいるでしょ

937:病弱名無しさん
16/03/26 18:56:20.64 qSGPwoag0.net
昨日かかりつけ医行って腹痛のない下痢が続いている 1年前に大腸カメラやったばかりですがまたやった方がいいですかと聞いたらやった方がいいって言われて速攻で総合病院の紹介状書いてもらえたよ
ただ総合病院人多いし待ち時間長いし嫌だなぁ…

938:病弱名無しさん
16/03/26 23:53:50.19 w3/N+9MG0.net
風邪引いて熱が出ると下痢しないなぁ

939:病弱名無しさん
16/03/27 01:09:45.08 hCaDRHku0.net
今日楽しみにしてたバットマンvsスーパーマン見てきた。中央の席だったぜ。
おまいらはこういう状況でも下痢下痢になんの?映画中うんこもらすの?

940:病弱名無しさん
16/03/27 01:18:00.00 6Aa/Rncl0.net
>>924
開始10分でトイレに寄って帰ったことが3度あります
映画館はちょっと恐怖です
席は階段横をキープです

941:病弱名無しさん
16/03/27 02:43:48.23 iP+nM1gC0.net
アウトレイジビヨンドを初めて一人で観に行ったら拷問シーンが続いたためやばくなって
ロペミン飲んでヒヤヒヤして観たからなんかなぁって感じだった
即帰ってトイレ直行で間に合った
アレがトラウマでもう映画館は無理かなぁ、怖い
そのちょっと前か後に観に行った遺体っていうのは大丈夫だった、なんかそれどころじゃないという感じで
拷問はギューッとなるから家でもやばい時は見るのやめる

942:病弱名無しさん
16/03/27 08:26:09.80 7qISEiaW0.net
長年苦しんでたがイリボーとコロネル両方処方されるようになってからそこそこ症状緩和した

943:病弱名無しさん
16/03/27 10:32:50.34 hCaDRHku0.net
昨日すっげー辛いチキンウィング食いまくったら、朝尻がヒリヒリするうんこでた。
しかもすげーくさい!!暴飲暴食しすぎたかなぁ。

944:病弱名無しさん
16/03/27 12:37:17.59 hCaDRHku0.net
どん兵衛くったら腹がゴロゴロしてきた気がするんだよなぁ。

945:病弱名無しさん
16/03/27 13:07:14.64 aCrcftAQ0.net
カプ麺は基本ダメな気がする

946:病弱名無しさん
16/03/27 13:41:48.90 DfIGZVGg0.net
ラーメン系はかんすいが影響してるっぽい。
あとラーメン系は脂分多めなので影響が大きいかも。

947:病弱名無しさん
16/03/27 15:26:53.73 NihIkUMl0.net
一時間もたないペースでトイレ行き
出掛けられないよう

948:病弱名無しさん
16/03/27 18:22:26.52 7cqFV5qj0.net
>>927
どういう飲み方されてますか?
私も下痢型で両方処方されているのですが、朝昼晩のポリフル(コロネル)だけでは心許なく、かといってイリボーも毎朝併用すると出なくなって困ります。
コントロールが難しいんです。

949:病弱名無しさん
16/03/27 18:34:39.28 aCrcftAQ0.net
ibs用のオムツ対策教えて欲しい。
今度毎朝40分通勤渋滞するんだが、マイカーで着替えるしかないか…

950:病弱名無しさん
16/03/27 18:38:35.88 CGkh3I7q0.net
>>924
ゴーストバスターズ3が公開されたら見に行きたいな

951:病弱名無しさん
16/03/27 20:16:18.33 hCaDRHku0.net
今夜桜見に行ったら途中で腹が…
帰るときはめっちゃ精神統一したわ

952:病弱名無しさん
16/03/27 21:31:14.03 7Rhp8F7/0.net
そういうときって無我の境地に達するよね

953:病弱名無しさん
16/03/27 22:49:49.28 Keo9PoYH0.net
ディーラーで点検待ちの間にココア飲んだら、帰宅直前に猛烈に便意が。
あわてて帰りましたが、玄関まであと3歩というのに間に合いませんでした。
ココアは要注意ですね。。

954:病弱名無しさん
16/03/27 23:15:36.55 GB5jrFex0.net
ディーラーのトイレ借りれば良かったのに
恥ずかしがってる場合じゃないだろ

955:病弱名無しさん
16/03/27 23:19:25.32 wPoF22TZ0.net
なおれえええええええ

956:病弱名無しさん
16/03/27 23:27:45.64 hCaDRHku0.net
腹いたくて、ソファーで寝ちゃった。しねー!!

957:病弱名無しさん
16/03/28 01:09:05.21 l4kq8geX0.net
>>938
仕事帰りに、ラーメン&カフェオレという組み合わせをやってしまい、
帰りの車の中で突然猛烈に便意が来ましたよ。
私の場合は完全に自業自得なんですが。
あわてて近くのスーパーに駆け込んだものの、間に合わず少し出ちゃいました。
あとちょっとだったのに・・・って時は、特に悲しくなりますよね。
>>939
帰宅直前・・・だから、ディーラーにいる時は
便意なんてなかったんじゃないの?

958:病弱名無しさん
16/03/28 03:19:41.11 IiCASQ9w0.net
ゴーゴーカレーのメジャーカレーに初挑戦
なんとか完食したんだけど、急にゴロゴロして店のトイレに走ったんだけど間に合わなかった

959:病弱名無しさん
16/03/28 05:06:35.32 JEfvutsk0.net
カレーたべたらもれなく下痢する

960:病弱名無しさん
16/03/28 06:25:39.62 0SPIsZCQ0.net
いや何食べてもするでしょ

961:病弱名無しさん
16/03/28 09:39:47.29 krU3O1XW0.net
お前らバカか。あほくさ

962:病弱名無しさん
16/03/28 10:35:31.47 fNIOQNpz0.net
自業自得の書き込みとか、なんでもかんでもIBSにしようとする書き込みばかり。
ちょっとIBSとは違う書き込みが増えてるね。

963:病弱名無しさん
16/03/28 12:59:57.01 NT5ovcbM0.net
お昼はお茶漬けにしたよ
朝出勤の15分がやばくて
野菜と米のみにしていこうかな
どうなるかはまだわからん

964:病弱名無しさん
16/03/28 16:18:05.12 MppFBOCI0.net
教習所通ってる(通ってた)人いる?
教習中にもよおしたらどうしようって怖くて…

965:病弱名無しさん
16/03/28 16:25:09.67 kNVPRIdg0.net
免許とれたよ

966:病弱名無しさん
16/03/28 18:29:01.93 r6ISM5LcO.net
下した時の便は何色ですか?
黄色?茶色?
私は黄色が多いように思います

967:病弱名無しさん
16/03/28 19:03:14.61 IRRp6OBP0.net
>>949
俺は教習所の中での教習中に1回トイレ行きたくなった事があってトイレ行かしてもらったらその分時間伸ばされたよ
もし路上教習中に行きたくなってたらどうなってたんだろう… コンビニとかに寄ってもいいとか言われてたんかな

968:病弱名無しさん
16/03/28 19:47:26.66 RVwcKoAC0.net
>>952
教習路上はなぜか大丈夫だったなー
本気で集中してたからか

969:病弱名無しさん
16/03/28 20:08:36.45 tE+K4pQl0.net
黄色い便は健康なんだよね、確か

970:病弱名無しさん
16/03/28 20:29:41.49 g5TWFaCA0.net
>>938
なんでココアなんて危険なものを・・・

971:病弱名無しさん
16/03/28 20:33:49.17 vij12LEc0.net
山吹色に近い便ほど良いって聞いたことがある

972:病弱名無しさん
16/03/28 21:49:30.87 uY2oq+i70.net
先週の木曜日からずっと下痢が止まらない。
木曜と月曜日は嘔吐した。
胃腸炎で辛いのに。
胸の左部分も痛い。

973:937
16/03/28 22:58:58.40 FbFR8HTZ0.net
>939
941のおっさるとおり、ディーラーでは大丈夫だったんです。
>955
快調な時は、何食べても何飲んでも固形便でへっちゃらなんです。
イリボーがうまく効いてれば。
今後、ココアは気を付けます。

974:病弱名無しさん
16/03/28 23:19:58.03 l4kq8geX0.net
>>947
健康な人だったら、ラーメン&カフェオレ位で下したりしないと思う。
IBSの人間にとって、ラーメン&カフェオレが良くないと知りつつ、
飲み食いした結果だから自業自得と書いただけですよ。

975:病弱名無しさん
16/03/28 23:21:04.67 l4kq8geX0.net
↑941です。連投スマソ。

976:病弱名無しさん
16/03/29 09:35:20.72 RvW55xhD0.net
品川のシンガポールで飯食ったらめっちゃ下痢したー!!!
チリクラブとか辛いもんばっかドカ食いしたこらかなぁ。腹いてぇーー!!

977:病弱名無しさん
16/03/29 09:54:56.53 MEx1lzXI0.net
>>961
当たり前だろ何言ってんだこいつ

978:病弱名無しさん
16/03/29 10:05:39.79 Gn0G0Zkx0.net
漢方処方されました

979:病弱名無しさん
16/03/29 12:28:08.41 T6UWqeRI0.net
気のせいを拗らせ病

980:病弱名無しさん
16/03/29 13:03:54.38 erQhu9kz0.net
>>952
>>953
どうもありがとう。
不安でいっぱいだけど実際に取れた人の話で安心した。
がんばります。

981:病弱名無しさん
16/03/29 15:18:53.22 MObUBZUo0.net
今日はカレー食べたいけど、最近毎回腹下すから怖い・・・

982:病弱名無しさん
16/03/29 16:23:27.23 nFM087tc0.net
ドミノピザのキャンペーンでL1枚ペロリしたら
朝から垂れ流しだわ・・

983:病弱名無しさん
16/03/29 16:55:13.77 obkXqbXj0.net
最近、お腹に悪いもの食って腹壊したというスレが増えています。釣りですか。

984:病弱名無しさん
16/03/29 17:48:26.93 4HwgGZFGO.net
季節の変わり目で寒暖差が激しいから下しやすい季節だよ

985:病弱名無しさん
16/03/29 18:16:44.21 G/WGgQMo0.net
現在トイレ中
仕事終わって返りたいのに帰れない…

986:病弱名無しさん
16/03/29 18:30:23.10 m1+gSbSO0.net
>>11
躁鬱で過敏性腸症候群だけど効果はあったけど完治はしなかった

987:病弱名無しさん
16/03/29 18:32:27.54 m1+gSbSO0.net
今もお腹痛い
イリボーもロペミンも効果がでない
どうすりゃいいんだよこれ
ストレスが原因だからどうしよもないのかなぁ

988:病弱名無しさん
16/03/29 20:20:12.83 3VXvGcOP0.net
>>967
そりゃ健康な人でも下痢しそう

989:病弱名無しさん
16/03/29 22:04:39.92 iHCUgwwX0.net
さっきのフジの腸特集番組
マサチューセッツ工科大の便バンクいいな
100項目の厳しい検査受けた質のいい腸内細菌を持った人だけの便を集めてて、
合格率3%て
日本だと便移植は家族からとかしか許可してないんじゃないか

990:病弱名無しさん
16/03/29 22:10:54.41 EVW4c0oW0.net
ダメだと思いながら、キムチ、スンドゥブ、チャプチェ食ってしまった。うんこ下痢ー

991:病弱名無しさん
16/03/29 23:34:30.60 EsPYnBgy0.net
あれ食べたいという欲望に負けるんだよな

992:病弱名無しさん
16/03/29 23:40:26.34 Es8cw6NY0.net
ウンコひとつにキリキリマイさ

993:病弱名無しさん
16/03/30 01:36:04.59 jwupwkXT0.net
どうせ下痢グソだし好きなもん食えよ
しかし、デブはまずい

994:病弱名無しさん
16/03/30 06:58:09.66 n1xWqiMI0.net
昨日、キムチ食べた者だけど、一時半に目が覚めてすっげぇービチビチな下痢糞したわ。死ぬかと思た

995:病弱名無しさん
16/03/30 11:28:49.90 aiU6zvEQ0.net
うん筋ついてた...

996:病弱名無しさん
16/03/30 12:07:41.45 FHrKrACL0.net
打ち合わせで電車で移動する時とか、お腹の調子悪くなる。先日クライアントと電車移動してたら腹痛目眩きて、快速だし、弾丸トークしてくるし地獄でした。漏らしたら大変なので気分悪いと言って目的地まで二回も下車しました。便秘下痢のループです。辛すぎる。

997:病弱名無しさん
16/03/30 12:12:20.83 FHrKrACL0.net
続き。ネイル予約してたのに移動中に腹痛。パチンコ入ってトイレで脂汗。結局トイレに40分こもりサロン目の前で撃沈。もういやや。今は自宅に戻りトイレの中です。誰にも相談できず苦しい。長文失礼しました。

998:病弱名無しさん
16/03/30 13:08:36.35 /ASRrOtE0.net
便意から10分しか持たない><

999:病弱名無しさん
16/03/30 14:45:23.63 LApUx1fE0.net
尻穴がおかしい、こりゃまた便だ!と急いでトイレ入る、便3cmくらいのとガス...これだけのために急いでトイレ入ったのかと思う瞬間

1000:病弱名無しさん
16/03/30 15:08:19.26 WSbXr8eY0.net
>>979
お腹痛かった?

1001:病弱名無しさん
16/03/30 17:03:31.91 SG4rd4vb0.net
>>977
dash!dash!dash!!
トイレーにdash!

1002:病弱名無しさん
16/03/30 19:00:53.85 4FGAvixv0.net
マジでオムツつけてみよう思う。

三四十年はやく介護されると思うか…
はよ便移植!実用化!
治るんだったらウンコぐらい食えるわ…

1003:病弱名無しさん
16/03/30 19:13:37.83 qoy4cE4L0.net
>>974
アメリカまで行けば出来るのかな
ここで出てたボディーシェイパー購入した
これで心置きなく吸水シート使えるぜ
尿意便意を我慢するとケツの割れ目に大量に汗をかくから、それも怖くてこじらせた感じ

1004:病弱名無しさん
16/03/30 19:30:07.49 sbj5eKd00.net
デート中だと下痢になるかと思いきや、
リラックスしてるのか彼氏の家に居る時逆に便秘になった
しかし、車乗るとトイレに行けないというストレスからか
また下痢発生
お手洗い行きたいって、彼氏は絶対に小のほうしてると思ってるよね
実は下痢だなんて知られたらもう死にたい

1005:病弱名無しさん
16/03/30 20:30:05.21 oQO8ITXQ0.net
誰だって下痢くらいするし、それが毎日だったとしても引いたりしないから大丈夫だよ

1006:病弱名無しさん
16/03/30 20:36:55.50 sbj5eKd00.net
>>990
そうなのかなありがとう

1007:病弱名無しさん
16/03/30 20:46:20.43 SPK8KjU80.net
昨日は昼間は5回以上便意があってケツメドもヒリヒリしてたんだけど
結局その後下ってきてポリフルも殆ど効果無しで、いつもの下痢止めを
飲んだんだけど、やっぱり嘘みたいに腹のズキズキもケツのヒリヒリも
収まってきてカレーも普通に食えてやっぱり最終兵器だと思ったわ、長いけど
あとポリフル2週間だけだとイリボーに切り替えてもらえなかった

1008:病弱名無しさん
16/03/30 20:48:48.72 SPK8KjU80.net
>>972
俺ロペミンが効かなくて粉薬に変えたら結構良くなった
でも1週間から2週間経つと調子悪くなるんだよね
それとポリフルがあんまり効いてないから
イリボーも効かないんじゃないかと、飲む前から不安になってくる

1009:病弱名無しさん
16/03/30 20:49:36.64 jwupwkXT0.net
それはホモセックスのしすぎ

1010:病弱名無しさん
16/03/30 21:26:31.46 LApUx1fE0.net
恋人出来たらすぐ病名言うに限る
気使って付き合うなんて余計無理

1011:病弱名無しさん
16/03/30 21:53:12.60 TLK4ZK7B0.net
うんこに関しては男の方が理解があると思う
緊張で腹痛をおこすのはたいてい男

1012:病弱名無しさん
16/03/30 22:54:47.99 7zHvTAjT0.net
治れ治れば

1013:病弱名無しさん
16/03/31 01:02:13.25 xn6CM7VN0.net
>>996
それ病院で言われた
男性はおなかにくる人が多くて、女性は過呼吸になる人が多いって

1014:病弱名無しさん
16/03/31 07:32:43.89 2vpWbnU90.net
下痢って最悪だよね。排便するために、その場を離れる必要あるやん?たとえば頭痛とかなら、その場で我慢すればいいだけだけど、下痢はほんときつい。嘔吐もそうだけど

1015:病弱名無しさん
16/03/31 07:37:32.61 U4jWW1OG0.net
大したことないよ
大袈裟だな

1016:病弱名無しさん
16/03/31 07:45:49.05 At4Adqo+0.net
次スレどこ?

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 63日 13時間 46分 30秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch