ふわふわめまいに悩まされている人21at BODY
ふわふわめまいに悩まされている人21 - 暇つぶし2ch5:病弱名無しさん
15/12/03 20:20:26.09 dB/q2zoV0.net
陳列棚がダメな方が多いみたいですがわたしはフードコートの店の前が駄目です。注文するのに並んでるとゆらゆらします。新幹線に乗ってる感じです。あとフィッティングルームも駄目です。こちらは上下に揺れます。エレベーターに乗っている感じです。

6:病弱名無しさん
15/12/04 08:02:17.63 YjStKl9B0.net
私も店内だめ。
というか屋内がだめ。
トイレとかもひどい。
車に乗ってる時が1番マシ。
今年の正月の里帰りは新幹線やめて車にしてもらったわ。
bスポットも昔にやったけどまったく効かなかった。

7:病弱名無しさん
15/12/04 08:08:46.09 owcMHeS00.net
あたしは感情の揺らぎが起こった時に上下に揺れる感じがする。

8:病弱名無しさん
15/12/04 08:25:47.12 8UGy0BY60.net
感情の揺らぎは筋肉を緊張状態にするからかもね

9:病弱名無しさん
15/12/04 08:34:42.68 EpM/o4wy0.net
ソラナックス飲んだらめまいが治る
緊張型頭痛なのかなー?
月に1回くらいだけ長時間脈打つような頭痛がする日がある

10:病弱名無しさん
15/12/04 09:50:14.13 3iEgeePY0.net
自己免疫の話だけど私は抗格抗体が人の倍だったけど
医者の話では通常の値の100~200倍とかにならなければ問題ないそうだ
ありうる病はリウマチとかパーキンソンとからしい
めまいにかかわるかと聞いたら関係ないそうな  悩みはつきない

11:病弱名無しさん
15/12/04 09:52:00.03 /1jwWPqn0.net
>>1おつ

12:病弱名無しさん
15/12/04 10:03:12.33 Qi6X4SUU0.net
めっちゃ体調が悪い!
>>5 わかります。僕もそんな感じです。
冬になると症状が悪くなる様な気がします。

13:病弱名無しさん
15/12/04 10:09:28.63 qESuT6pR0.net
>>6
駅のホームは?
私も外の方が揺れが弱いような感じがする

14:病弱名無しさん
15/12/04 10:18:53.71 Ipf86aLi0.net
免許更新、倒れるかと思った。
免許センターが遠いから、最寄りの
警察署に行ったんだけど、講習会場が5階。
エレベーターに乗るとめまいが増すから、
階段で5階まで行ったけど、階段の踊り場の
ターンがめまいを悪化させてしまい、
気分悪くて動けず。なんとか警察の人に
支えてもらいながら、講習受けれたけど
すごく落ち込んだ。
こんなことさえ、できないのかと。。
悔しいなぁ。。

15:病弱名無しさん
15/12/04 11:15:50.67 vSOQ74C40.net
>>10
抗核抗体の異常値は膠原病やリウマチ
パーキンソン病は血液検査では判明出来ない

16:病弱名無しさん
15/12/04 11:42:18.39 /1jwWPqn0.net
だからそんなに心配ならその旨話して膠原病の検査してもらえばいいじゃないの?って話しでしょ
なんで無駄に不安と戦ってんのかわからん

17:病弱名無しさん
15/12/04 12:00:55.90 hnqV8de50.net
>>16
その血液検査じゃパーキンソンの判明は出来ないよって事じゃね?
パーキンソン病でも目眩あるって前スレで言ってた人居たな

18:病弱名無しさん
15/12/04 12:09:30.94 ViyRpjqO0.net
>>13
これになってから電車乗ってないからわからない…
1人で新幹線や飛行機に乗ってたのが夢のようだ。
早く前に戻りたい。
先週、何故かメイロン静注されたよ。

19:病弱名無しさん
15/12/04 12:53:48.81 eRF8TU9I0.net
>>12
会社ではビルが飛んでいるというか浮いている感じがします。高層階の眺めがいいフロアなのでなおさらです。
流れる雲や川も苦手です。
これじゃ生活できないじゃん。
誰に話しても伝わらない。慣れるしかないのか。

20:病弱名無しさん
15/12/04 14:44:09.91 Ipf86aLi0.net
座椅子やソファーに座ってても揺れる。。
テレビ見てても落ちつかない。1人地震。

21:病弱名無しさん
15/12/04 15:24:04.93 Nedb6kzO0.net
私は1日中フラフラしてます
じっとしてたらよけいに揺れる
動いてると忘れてます
そして四六時中動悸してます

22:病弱名無しさん
15/12/04 16:15:29.53 YjStKl9B0.net
動機って、怖くて動機してる?
それとも感情関係無しに?
私は恐怖感強くて動機してるし、震える。

23:病弱名無しさん
15/12/04 16:28:18.60 3eQneKEU0.net
最近首がやべー

24:病弱名無しさん
15/12/04 16:36:39.43 Ipf86aLi0.net
毎日、めまいプラス耳鳴り、首こり、頭痛…
首から上を取り替えたら元気になれそう。。

25:病弱名無しさん
15/12/04 16:49:03.01 mwW/Cl9l0.net
>>22
恐怖で体が怯えて動悸してるのか、自律神経なのか、もー分かりません

26:病弱名無しさん
15/12/04 16:50:21.30 mwW/Cl9l0.net
>>24
分かります!首から上がほんとにキツイ
誰かと取り替えたい

27:病弱名無しさん
15/12/04 17:55:24.23 HWuOmoUw0.net
病院巡りしても原因不明。
薬も効かない。何してもダメ。
寝込んでいると家族に怠け病と怒鳴られるのでゆっくり休める場所もない。
家を出るにもお金もないしとても働ける体調じゃない。
死んだ方が楽だろうなと本格的に考えるようになってしまった。
チラ裏すみません。。

28:病弱名無しさん
15/12/04 18:35:58.19 xMS6n8B/0.net
地球上にありとあらゆる電波が飛び交うようになった現代
これがこの先ヒトにどんな影響を与えていくの今の段階では分からない
・・・我々は先陣をきって影響を受けているのではないか、と思う時がある

29:病弱名無しさん
15/12/04 18:52:59.15 YjStKl9B0.net
>>27
死ぬな。
残された周りの人が悲しむだろ。

30:病弱名無しさん
15/12/04 19:22:19.65 UlXU32C10.net
てんかんじゃないかと思ってる今日この頃
検査しないとなー
ガチャ目、乱視、遠視もあるけど

31:病弱名無しさん
15/12/04 19:36:26.37 3zYZin+N0.net
>>29
ありがとうございます。
症状も辛いですが、家族に怠け者邪魔者クズ扱いされて全く理解を得られないのが一番辛いです。
原因不明のこのめまいを仮病としかとられず、顔を合わすたびに親不幸だの恩知らずだの…最後はめまいなんて病気はないとまで言われました。
みなさんは家族の理解はあるのでしょうか?
何て説明すれば分かってもらえましたか?

32:病弱名無しさん
15/12/04 21:32:10.72 1GIfwG8o0.net
>>31
あなたの辛さは私達には分かります。
私は筆舌に尽し難いほどものすごく辛いけど、
頑張って働いて一人で生きてます。
家族の共感を得ることなんてどうでもいいのではないですか?
辛くても何かしてみたらどうでしょうか?

33:病弱名無しさん
15/12/04 21:35:11.31 YjStKl9B0.net
>>31
何も説明なんてしてないなぁ。
ゆれるーしんどいー
とかは言ってる。
でも自分は、親元離れて、結婚もして子育て、仕事もしてるから、やることありすぎて怠け者には見えないかもw
ずっと寝転んでたいのが本心だけど、そうもいかない。
しんどい上で家事育児、仕事もしてるから評価は上がってるかも。
やれることはやって、尚且つ理解してもらうことを諦めずに!
治したいんだ!という心見せとして病院へ通うとか、そういった努力もしてみたらどうかな!
もし、もうやってるなら本当にごめん。
でも、この病気、家族や配偶者の理解がないと、本当に気持ちも辛いでしょう。

34:病弱名無しさん
15/12/04 22:05:16.86 3zYZin+N0.net
31です。
私は認知症の母親の在宅介護をしています。
父と兄がいるのですが、私が仮病だと思っているので一切手伝ってくれません。
デイサービスを利用したいと相談しても『お前は本当に根っからの怠け者だな。親が可哀想とか思わないのか?介護なんてしんどくない!』と取り合ってもくれません。
毎日泣いてばかりの日々です。。
このストレスがめまいを悪化させているのは間違いありません。

35:病弱名無しさん
15/12/04 22:33:32.60 YjStKl9B0.net
さいっっっっていな父兄だね。
そういう人に限って、自分がちょろっと風邪ひいたくらいで大げさに騒ぐよねw
そんな環境で良くなる兆しがないよ…
介護だけでも大変なのにね…
区役所とか、公共施設で相談は出来ないかな?
それか、心療内科へ行って診断書貰うとか?
でもそんな父兄じゃ意味なさそうだな。

36:病弱名無しさん
15/12/04 23:42:52.42 75RB7eO20.net
>>34
ひどいね。
頑張って生きていこう。
お互い死ぬまであきらめないでいこう!

37:病弱名無しさん
15/12/05 09:45:03.46 EjyIGyOn0.net
寝てるときも揺れてる
寝起きがしんどい

38:病弱名無しさん
15/12/05 10:09:22.56 B0sjuE3n0.net
皆さん血流を良くするために水分とかは冬でもこまめに取られてますか?
私は麦茶(暖かい物)や白湯だけです。
後、温めた牛乳飲みます。
いくら寒くても水分はこまめに取ります。
だからといってめまいはしますが。
めまい止めの薬とアデボス貰って飲んでるけど全然効きません。
市販のトラベルミンとかの方が効くのかな?

39:病弱名無しさん
15/12/05 10:15:53.19 0Cd9NKkj0.net
回転ではなく、揺れてるだけなら、セファドールもメリスロンも効かないです。
酔い止めも効きません。
こまめに水分を取っていましたが、それもむくみの原因となり眩暈を誘発するといわれてから、普段通りの摂取量にしてます。
でも良くならないな。

40:病弱名無しさん
15/12/05 10:48:57.39 HRbEHrZi0.net
ふわふわめまいの知り合いは、
アホみたいに歩くようになったら
治ったらしい。
朝晩三時間ウォーキングと早歩き。
トータル1日六時間…。私にできるだろうか。めまいで何もかも失い引きこもりに
なってたらしいけど、半分やけくそみたいな
感じで、めまい悪化しようとも毎日
やり続けたみたい。
ちなみにその人は、もともとはかなり
運動不足だったみたい。
どんな方法でもら治れば嬉しいよね。

41:病弱名無しさん
15/12/05 11:04:27.60 De4UcroP0.net
心拍数120まで上げる運動をしようとしてるけど、エアロバイクでも結構難しいね
100くらいまでしか上がらない、多分心臓が働くの拒否してるんだろう

42:病弱名無しさん
15/12/05 12:18:42.73 EjyIGyOn0.net
つれーわ

43:病弱名無しさん
15/12/05 12:36:44.70 nKfbQPBT0.net
>>39
私は回転じゃないけど、酔い止め効くよ。
いろんな人が見てるから断定しないほうがいいかも。
回転まで悪化していない内耳起因のめまいなんだろうけど
めまいの原因は、多岐にわたり、原因がいくつも重なり合った結果だったりと
本当に厄介だもんね。
私みたいなのは、自己判断だけど水毒による眩暈の悪化(回転性へ以降)が怖いから
逆に水分は控えてるんだ。

44:病弱名無しさん
15/12/05 17:02:32.91 1mDs76Zz0.net
>>38
浮腫んでても目眩起すから摂り過ぎない様にしてる
浮腫んだ時は五苓散飲んでる

45:病弱名無しさん
15/12/05 19:09:42.72 vwfaPjWc0.net
ここの人達視力はどう?

46:病弱名無しさん
15/12/05 19:20:36.25 zc4NsKzd0.net
悪い
そしてずっと首と肩が痛い
悪性リンパ腫だったら死のうと思う

47:病弱名無しさん
15/12/05 21:13:06.50 JvWLjzcZ0.net
俺は良性の脳腫瘍がある
医者はこの体調不良とは関係無いって言ってるけど
人間ドックにでも行ってみるかな
とにかくつれーわ

48:病弱名無しさん
15/12/05 21:27:09.90 ciNJURRD0.net
メリスロン、トラベルミン、ドラマミンどれも効かない。
何なら効くのかな。

49:病弱名無しさん
15/12/05 22:18:32.37 1mDs76Zz0.net
アネロンは?

50:病弱名無しさん
15/12/06 07:49:58.92 grdtIVpj0.net
視力も聴力もめっちゃ良い。
肩こりも首コリもない。
血液検査(その日に結果出るやつプラス某大学病院で、結果出るのに1週間前後かかるやつもした。)、CT、MRI共に異常なし。
ストレートネック持ち。
起立性低血圧の検査も異常なし。
眼底検査も異常なし。
脈も異常なし。
だったらどこが悪いんじゃ状態。
やはりストレスか…
とは言っても、ストレスに対する問診票も異常なし。。。

51:病弱名無しさん
15/12/06 10:49:14.90 ZuMomxJ50.net
38です。
質問に答えて下さった方、ありがとうございました。
水分も取りすぎてはいけないですよね。
今日は朝から調子悪いです。
目眩あっても動いた方がいいとはよく聞きますが億劫で・・・^^;
とりあえず近所の歩いて5分くらいの所はたまに散歩がてら行きますが。
薬も効かないです。
アネロン効くなら飲んでみようかなあ。

52:病弱名無しさん
15/12/06 13:19:59.72 9hmYdI2e0.net
もう、これを忘れることはできないのかな?
ずーと、ついてまわる。
気を抜いて歩くと倒れそう。倒れまいと緊張感がすごいからかな。膝がいたい。。
もう勘弁してくれ、、

53:病弱名無しさん
15/12/06 16:05:50.76 ip1GFWZ6Y
倒れるより人にぶつかる心配のが大きいな
うちの近く小学校あるから無秩序に歩き走り回る子供達に恐怖感じる

54:病弱名無しさん
15/12/06 18:28:35.21 yxQPfoz70.net
とにかく体が凝る
なんなんだ一体???

55:病弱名無しさん
15/12/06 19:20:40.85 koZKCb3V0.net
運動不足だろう

56:病弱名無しさん
15/12/06 23:21:07.35 nyS542c30.net
つれーわ
いいかげんたばこやめたわ
今日は酒もノンアルで我慢した

57:病弱名無しさん
15/12/07 07:25:35.58 85VvATT40.net
耳の症状がある人いますか?
私は、耳鳴りや聴覚過敏、耳閉感があります。
メニエールまでいかないけど、内耳がやられているんだろうなって感じです。いつ、ふわふわめまいが激しい回転性めまいになるか、びくびくしながら生活しています。

58:病弱名無しさん
15/12/07 07:30:04.57 cNnIFHXs0.net
耳の症状ある!!
まったくおなじ三拍子だわw
でも回転したことはない。
初めての時の良性発作性~の耳石でどっか傷ついたんじゃないかと妄想してるよ。。。

59:病弱名無しさん
15/12/07 08:13:43.22 85VvATT40.net
>>58
同じ人がいて嬉しい!私は、初発は回転性めまいだったんです。それから、今のフラフラゆらゆらめまいが続くようになりました。。耳の症状もなかなか辛いし、めまいも辛いしいやになります。

60:病弱名無しさん
15/12/07 08:18:59.36 cNnIFHXs0.net
>>59
めっちゃ同じ!
初回は良性発作性~で大回転。
治って、しばらくしてからのユラユラ。
私は耳の症状はそんなに気にならないけど、やっぱ耳抜きがクセになってるわ。w
常に耳抜きしてる。
これもダメなんだろうな。
でもほんとすぐ詰まる。
キューーっとはいかないけど、ほんと軽く詰まる。
耳鳴りは週一くらいかな。
それも10秒くらいでおさまるけど、静かなところに行くと常にピーーーーっつってる。w
イチョウ葉エキスでだいぶ良くなったよ。根気強く続けてみて。
2ヶ月続けて効果なければ辞めてね。

61:病弱名無しさん
15/12/07 08:39:13.52 85VvATT40.net
>>60
イチョウ葉エキスやっぱり効果あるんですね!耳鳴りは、24時間ずっとです。日によってすごく音量が大きかったり。聴覚過敏も日によって響いたり。私は、つばを飲んだりあくびをすると必ず耳がバリバリいいます。

62:病弱名無しさん
15/12/07 09:03:01.08 cNnIFHXs0.net
>>61
経験者で治った人に教えてもらったのがイチョウ葉エキス!
私は2週間くらいで効果出たよ!
色んなのあるから吟味してね。
耳鳴り24時間は辛いね。。。
つば飲んだりあくびしたら、バリバリ鳴るよ!!
え、これ普通の人は鳴らないの!?
私、めまいになる遥か前、物心ついた頃から鳴るよ。。。

63:病弱名無しさん
15/12/07 09:12:50.89 fvo+BKBt0.net
なんでフワフワめまいしない人の方が多いいのにフワフワめまいのする人に選ばれたんだろうか?人生が楽しくない!

64:病弱名無しさん
15/12/07 09:36:34.07 85VvATT40.net
>>62
私も物心ついた時から鳴ってました。でも、頻度としては10回中2回くらいバリバリ鳴る感じで毎回ではなかったんです。でも、耳が不調になってからは、バリバリブチブチが酷くなりました。10回中10回鳴ります(苦笑)
高音が鼓膜に響くような感覚もあり、酷い時は耳栓してます。両耳、そんな感じやからキツイです。でも、一番はめまいですね。めまいはキツイし、また回転したらと恐怖心もあります。

65:病弱名無しさん
15/12/07 10:58:06.51 ezD5dzk00.net
>>63
しない人からしたらこんなのがあるなんて知らないだろうしな・・・
なるまで知らなかったし。

66:病弱名無しさん
15/12/07 12:30:47.49 farcwJYT0.net
人生つれーわ

67:病弱名無しさん
15/12/07 12:40:10.78 9KPtG19y0.net
耳の中が腫れているような感覚して不快感半端ない。
毎日じゃないんだけど、たまになる。
閉塞感や耳鳴りみたいなメジャーな症状とちょっと違うから
同じような人いるかなと思って、ちなみにめまいのほうは
ふわふわだけで回転はなし。
耳鳴りと音過敏もあるし、ほんと毎日嫌になる。

68:病弱名無しさん
15/12/07 12:59:21.16 g/ffT8Co0.net
私の場合ふわふわしている感じがして落ち着かず不快なだけなんですが、皆さんは実際にふらついて倒れたり歩けなかったりするんですか?

69:病弱名無しさん
15/12/07 13:05:09.13 nW1crBi90.net
アネロン飲んでも平衡感覚ない
首の付け根がロキソニン飲んでもずっと寝違えたように痛いしまじで悪性リンパ腫かも・・・
はあ。死にたい

70:病弱名無しさん
15/12/07 13:33:27.59 cNnIFHXs0.net
>>68
同じだ!!!
倒れたりよろめいたりした事は一度もない。。。

71:病弱名無しさん
15/12/07 14:02:55.92 85VvATT40.net
両耳がぐーって圧迫されてるみたいな感覚があってきつい。顎関節症も影響してるのかな。。

72:病弱名無しさん
15/12/07 16:09:32.50 uCVSLGcm0.net
ホームセンターなどで屋外に出てる大きなワゴンの陳列棚見上げるとよろける
店内と違って地面も結構傾いてるし

73:病弱名無しさん
15/12/07 16:22:23.94 g/ffT8Co0.net
回転寿司は大丈夫ですか。
なるべく回るお皿を視界に入れないようにしてます。

74:病弱名無しさん
15/12/07 16:24:15.88 tQgentZv0.net
>>68
私もそんな感じでです。
じっとしてると不快な感じで、どう表現したらいいか、めまいと言っていいのかも分かりません。
時々地面が揺れるような感覚は確かです!

75:病弱名無しさん
15/12/07 17:13:03.86 qS++VQbN0.net
>>67
全くおなじ!
痛いとかじゃないけど腫れてる感じ
最近食事中特に耳閉感ある!
耳菅狭窄症かな?と疑ってる

76:病弱名無しさん
15/12/07 17:49:28.49 LsMmRmgS0.net
>耳の中が腫れているような感覚
水毒かねぇ?
利尿作用のある漢方とかどうだろう?

77:病弱名無しさん
15/12/07 17:57:20.43 ezD5dzk00.net
>>70
同じだよ
揺れてるから、人が多いところとかは不快になる

78:病弱名無しさん
15/12/07 19:58:55.11 g/ffT8Co0.net
>>70 73 76
誰に言っても(医師も)???っていう反応しかなかったのにわかってくれる人がいてうれしいです。
お前らと飲み明かしたい。

79:病弱名無しさん
15/12/07 21:15:18.61 cNnIFHXs0.net
ゆらゆらしながら呑み明かそやー!
自分も誰に言ってもわかってもらえず。
ある医師に至っては
倒れたことは無いんでしょ?
そんな気がしてるだけじゃない?
なんて。
あほか症状出とるっつってんねんから治せやお前ちゃんと仕事せぇ!!!ぼけ!ヤブ医者がぁぁっっっ
はぁ。
でもやっと同じ症状治したっていう医者に出会えたよ。
ほんと小さな町医者。
ホームページも無いような。
風邪でたまたま言って、ついでにダメ元で相談したんだよ。
その先生は初老なんだけど、やはり経験浅い医師はまだこの病気と出会ったことがないんだろうな。

80:病弱名無しさん
15/12/07 22:06:23.43 farcwJYT0.net
ダメだ
明日の会社行く準備ができない
つれーわ、決めたわ、死ぬわ

81:病弱名無しさん
15/12/07 22:09:00.09 TiiE/ClW0.net
>>80
イ㌔
死ぬくらいなら会社辞めろ

82:病弱名無しさん
15/12/07 22:18:04.41 farcwJYT0.net
あ、もうダメ、切れた
なんかが切れちゃった
ああ、どうしよ、はあ
上の飲み会に参加したい

83:病弱名無しさん
15/12/07 22:27:23.43 CGJwoBjF0.net
>>79
その医師はどんな方法で治したんですか?

84:病弱名無しさん
15/12/08 06:39:51.13 9cLoPtVo0.net
何が辛いって、この先良くなるのかどうかわからないことが辛い。暗いトンネルから抜け出せない状態。一生このままは勘弁してほしい。

85:病弱名無しさん
15/12/08 08:36:48.33 5Pv1sRw30.net
>>79
私も教えて欲しいです!

86:病弱名無しさん
15/12/08 09:16:15.59 9cLoPtVo0.net
78さんではないですが、ふわふわゆらゆら
めまいが治った知り合いが何人かいます
ので、原因を書いていきますね。
・50代更年期障害によるもの→更年期が落ち
着いてきたらめまいも治った。(半年)
・50代難聴からくるもの→めまい体操で
ふらつきは改善した。(2年)
・30代首の歪み→整体に通って良くなった。
(3ヶ月)
・40代歯の治療によるもの→歯の治療を
した夜からめまい発症し、めまいに慣れる
ためにウォーキングで軽快。(5年)
・20代隠れ貧血→一般的な血液検査では
異常なし。今はヘム鉄を飲んでるらしい。
酷いふらつきはなくなったみたい。(5年)
・20代小学生の時の交通事故から→整体に
通い今はめまい知らず。(10年)
・30代胃の不調→胃の不調を感じ始めた
あたりからめまい発症。胃の治療をして、
めまい完治。(1年)
・30代運動不足→結婚して専業主婦になり、
ゴロゴロするようになってある日突然ふわ
ふわ。3年後に犬を飼い散歩に毎日行く
ようになってから完治。(3年)
・40代ストレス?→子どもが手を離れ、
そろそろ働こうと思った矢先に発症。
結局働けず、家で好きなことや趣味に
没頭してるうちに完治。(3年)

こんな感じです。めまいの原因ってたくさん
あるみたいで難しいですね。
そんな私は今日も揺れまくりです(涙)
皆さんの参考になれば幸いです。

87:病弱名無しさん
15/12/08 09:41:12.96 fMO5cfxc0.net
>>78
医師も初めて聞いたみたいな対応するやついるからな・・・

88:病弱名無しさん
15/12/08 11:27:12.20 YqJe9MUG0.net
>>86
この闇の先に僅かな希望ができた
ありがとう
今日も会社休みました

89:病弱名無しさん
15/12/08 12:11:30.98 K3sShK2k0.net
>>87
だいたい「しばらく様子を見て気になるようだったらまた来てください。」ですよね。
気になるから来てるんですけど・・・

90:病弱名無しさん
15/12/08 13:23:24.87 fMO5cfxc0.net
>>89
それ言われるねえ。
言われた瞬間もうこの医者ダメだと思ってこの病院はやめるよ。

91:病弱名無しさん
15/12/08 13:37:29.84 qnMB8jRA0.net
両耳の下に昔からしこりがある

92:病弱名無しさん
15/12/08 13:54:06.90 k7WUGxdQ0.net
耳の後ろの頭、ちょっと出っ張ってるところが、左だけかなりでかい
日によって何故か腫れたりするみたいで、メガネの柄のところが
当たって痛い時がある、真っ赤になってしまう。
しこりとは違うけどなにか関係あるのか???

93:病弱名無しさん
15/12/08 13:54:56.88 k7WUGxdQ0.net
>>91
連投ごめん、そのしこりってコリコリした玉みたいな感じかな?
だとすると、ふんりゅうとかいう代物らしいよw

94:病弱名無しさん
15/12/08 14:14:39.70 rvNy97ZK0.net
脳も耳鼻科も異常なく目眩は冷えからきてるらしい。
漢方薬処方して貰ったし目眩止めの薬とアデボス飲んでるけど全然効かない!
今日も引きこもってる。
散歩した方がいいとは聞くけど億劫だよ。
目眩体操も目眩を誘発するからやってない。

95:病弱名無しさん
15/12/08 14:26:27.42 77jScLcl0.net
もう、或る日突然治るのを期待して待つしかないのか…

96:病弱名無しさん
15/12/08 14:29:43.82 fMO5cfxc0.net
>>95
揺れるようになってからどのくらい経つ?
そろそろ2年たつからある日突然は無理だと思ってる・・・

97:病弱名無しさん
15/12/08 14:32:02.83 rvNy97ZK0.net
午前中、点滴受けときゃ良かった。゚(゚´Д`゚)゚。
一時的だけど、それでも体は楽になるから。

98:病弱名無しさん
15/12/08 15:20:29.89 nM9m4Dn20.net
>>79
ふわふわめまい治した医師と出会えるなんて奇跡ですよね。
大抵『分からない』『気にし過ぎ』『これは治らないよ』で終わらせられますから。
どんな方法なのか私も知りたいです。
78さんはもう治療始まってるんですよね?少しでも変化感じてますか?

99:病弱名無しさん
15/12/08 17:14:32.53 h2HIEY5q0.net
>>96
もうすぐ1年くらいかな。最初はひどい動悸と意識が遠のく感覚がして、それからフワフワめまいが始まった。最初はフワフワだけで揺れてなかったけど、だんだん揺れるようになりました。
パニックかな…
33歳女子です

100:病弱名無しさん
15/12/08 17:16:25.88 h2HIEY5q0.net
ATMにいったら、グワングワンなって焦った…

101:病弱名無しさん
15/12/08 17:40:47.02 9cLoPtVo0.net
冗談抜きでドラゴンボールのせんずが欲しい。めまい以外にも不調だらけ。家族の負担に
なるし、社会にも出られない。
こんなポンコツな体いらないよ。。
何のために生きてるんだか・・

102:病弱名無しさん
15/12/08 19:27:25.72 K3sShK2k0.net
頭がグワングワンっていう人が多いですがどういうものですか?
自分には感じない感覚なので。

103:病弱名無しさん
15/12/08 20:51:15.16 k3KIKyoV0.net
俺は耳鳴りが20年ずっと
回転性は1ヶ月に1度くらい
ふわふわ感は今で半年ずっとかな
周りにこんな病気なってる人いないし
医者もこの辛さわからないから
なんか孤独だよね
本当にこのスレのやつらと
飲みながら辛さ語り合いたいわ(笑

104:病弱名無しさん
15/12/08 21:09:51.36 IjL7x3b10.net
>>100
自分もATMキツイです
グラグラするのと、頭を引っ張られる感じがして逃げ出したくなる
トイレも壁に寄りかからないとしんどいから、狭い所が駄目っぽい?
もう許して・・・

105:病弱名無しさん
15/12/08 21:18:26.85 0TSRLrxP0.net
>>102
荒波の船に乗ってるような、脳を揺さぶられてるような感覚。

106:病弱名無しさん
15/12/08 22:26:52.94 YqJe9MUG0.net
頭が締めつけられる
上半身がバキバキいってる
椅子に座ってるだけでつらい
ぐらぐらぐらぐら

107:病弱名無しさん
15/12/09 00:27:07.13 Mij4yNB20.net
じっと座ってるのが辛い
左回りにぐらんぐらん揺さぶられる感じ
付き合いで回転寿司屋に行ったけど、辛さのあまりか現実感喪失
症状に気を取られて、話が入ってこない
ついでに耳鳴りも爆音、頭のなかで嵐がおこってる感じ
以前耳管開放症になったし、左耳はブチブチ、血流音みたいなのがたまに聞こえる
耳鼻科は聞こえてればいいじゃない、回転性じゃなければ来ないでっていうスタンスで不信感
後は頭のしびれ頭重感等など…
寝てる時は揺れないのが救いか
医者に行っても原因は良くわからないという感じではっきり説明してくれない
大して病院通いしてないけど、もう行きたくないしどこに行ったらいいのか分からない

108:病弱名無しさん
15/12/09 00:55:47.69 +B6apu7Y0.net
何となく頭位性眩暈のような感じもするけど・・

109:病弱名無しさん
15/12/09 07:53:13.07 v1yP+osj0.net
>>107
俺もほとんど似たような症状群だな
こっちは寝てる時も揺れるけど
いつも2週間くらいでふらふら治ってたのに今回は5ヶ月くらい続いてる
今回から初めてプチプチとかブチとかの
音が耳の中で時々鳴るからそれが
何か関係してるような

110:病弱名無しさん
15/12/09 08:49:49.07 2xvebZw40.net
>>107
私も同じ感じです。。
私は、耳の症状プラス寝ても覚めても揺れて
ますが。。
きついですね。

111:病弱名無しさん
15/12/09 09:52:06.21 MMTBYuzV0.net
>>99
なんかこのあたりの年齢でなる人が多いような気がする

112:病弱名無しさん
15/12/09 10:18:24.53 CQIOQKmN0.net
発症22歳 現在34歳
もう一生こんな状態なんかな…

113:病弱名無しさん
15/12/09 11:08:37.17 9jWdcXbN0.net
>>111
節目ですかね?後厄もあるし…

114:病弱名無しさん
15/12/09 11:21:04.35 NAk8bFmP0.net
発症31歳 フワフワ歴10年 現在41歳
飲んでる薬 寝る前にメイラックス、エペリゾン(肩こりの薬) 朝、トリプタノール10mg、エペリゾン 頓服でリーゼ以上!僕の場合これで前より楽になってる。

115:病弱名無しさん
15/12/09 11:43:55.71 IAv8OZc/0.net
私も今日耳が変になった
コマクが障子になって

116:病弱名無しさん
15/12/09 12:32:37.37 YFEIFaa/0.net
自律神経失調症の薬飲んだことある?
グランダキシンって名前だと思う
処方薬だけどふわふわめまい落ち着いてるよ
これなら内科で自律神経失調症確定されたら貰えるんじゃないかな?
飲み始めて1ヶ月くらい

117:病弱名無しさん
15/12/09 12:51:39.16 Pqsz1KwF0.net
苦手なもの ガソリンスタンド(セルフ)
給油機?の前に立つと揺れます。まるで船の甲板に立っているような感じがします。わかるかな~わかんねぇだろうなぁ

118:病弱名無しさん
15/12/09 14:03:16.01 2xvebZw40.net
やばい。歯の詰め物さっき取れた。
私、歯医者も苦手で。。参ったなぁ。
めまいの中、治療きついわ。。
でも痛い。(涙)

119:病弱名無しさん
15/12/09 18:10:46.06 UOsgdlIr0.net
鬱かな…ワタシ

120:病弱名無しさん
15/12/09 18:11:22.04 +4aI6Naq0.net
会社行って、座って、帰るだけで筆舌に尽くしがたい苦痛
マジで死にたくなってきた
年越せるかな

121:病弱名無しさん
15/12/09 19:01:06.73 2xvebZw40.net
>>120
仕事してるのすごいなぁ。
尊敬するよ。
死にたくなるよね。。
こんなじん

122:病弱名無しさん
15/12/09 19:02:15.27 2xvebZw40.net
>>120
ごめん、途中で切れた。
こんな人生、いやになるよね。

123:病弱名無しさん
15/12/09 19:46:46.26 lX1dZd3c0.net
30を越えると一気に出てきますね、いろんな不調が

124:病弱名無しさん
15/12/09 20:22:55.98 APSyIft90.net
>>116
グランダキシン4週間分貰ったけどなんだか怖くて飲んでないや。。。
明らかに良くなった!?
副作用とかもなし!?
飲んでみようかな。

125:病弱名無しさん
15/12/09 20:52:31.83 duV88/2w0.net
みなさんは、天気や気圧で悪化したり
しますか?私は、低気圧の時や雨の日は
いつもに増して耳の調子やめまいが
きつく感じます。

126:病弱名無しさん
15/12/09 21:59:14.66 v1yP+osj0.net
俺もこの辛さから解放されるなら
死にたいって何度も思ったけど
家族の事思って踏みとどまってるよ
フラフラ治った人は少なからずいるみたいだから小さい希望をもって
日々過ごしてるよ
こんな状態で働けてる人は
本当に精神が強いと尊敬する

127:病弱名無しさん
15/12/09 22:01:02.39 9jWdcXbN0.net
私はこんな体で毎日弁当配達しています。
帰ったらヘトヘトです

128:病弱名無しさん
15/12/09 22:44:15.68 FsXxgFFU0.net
>>124
あきらかによくなったかと言われると断言はできないけど
年中ふわふわして歩くのも辛いってことはなくなった気がする
もちろん完全に治ってるわけじゃないし
副作用は人によって出る出ないがあるから絶対にないとは言えないよ
私は副作用みたいなのはなかった

129:病弱名無しさん
15/12/09 23:03:02.68 HrhNxuLq0.net
つらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらい
つらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらい
もう働けねーどうやって食ってく?食ってけねーよ
明日ふらふらホーム歩いてそのまま線路に落ちちゃおうかな
超スーパーミラクルつらい仕事できないつらい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


130:病弱名無しさん
15/12/09 23:43:45.22 qEcI1YKS0.net
ふわふわ目眩と後頭部の違和感が数日続き、精密検査を受けるつもりで脳神経科に行った。
診察の結果、ストレスから来る緊張性のものではないか、ということでMRI検査は見送り、セレナール錠を処方され、様子見する事になった。
驚いたことに、その日の夜から劇的に症状が解消された。

131:病弱名無しさん
15/12/10 00:06:47.14 mX0VLoMN0.net
後頭部の違和感ってどんな感じなん?

132:病弱名無しさん
15/12/10 00:31:34.98 aZWW/hJW0.net
痛い程ではなく、ひきつっているような、軽くしびれているような、鬱血しているような…

133:病弱名無しさん
15/12/10 00:32:21.16 vB4TseqL0.net
この症状になって初めの頃は大したことなかったのに
どんどん酷くなっていった方いますか?
長く改善しないんで不安ですわ

134:病弱名無しさん
15/12/10 00:46:21.38 OGABdvpj0.net
眠気みたいなぼーっとする感じの眩暈かどうかも分からない感覚もあるけど、これって何?眠いとかではない。目をつぶりたくなるような感覚

135:病弱名無しさん
15/12/10 00:47:47.40 OGABdvpj0.net
>>133
フワフワだけだったのが揺れ揺れグワングワン、クラクラも増えた。
倒れそうで倒れない。
なんか身体の軸がなくなったような感じですね

136:病弱名無しさん
15/12/10 00:48:40.26 OGABdvpj0.net
異常に足が痛いようなだるいような感じあるけど、踏ん張ってるからかな。あ~辛い

137:病弱名無しさん
15/12/10 02:24:23.77 RpK0r5U10.net
まだ飲んでるわ
明日は無断欠勤だわ

138:病弱名無しさん
15/12/10 02:59:28.22 R+usK1jF0.net
スレリンク(jinsei板:64番)
       ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

139:病弱名無しさん
15/12/10 06:50:23.89 goQp7sUh0.net
>>125
若干、天気悪いときは耳鳴りが大きくて
ふわふわも強いね

140:病弱名無しさん
15/12/10 08:38:07.17 2gfTwWoV0.net
家庭の医学に応募しようよ。
多いと取り上げてもらえると思う。

141:病弱名無しさん
15/12/10 09:06:50.28 TRFjglTp0.net
>>117
めっちゃわかります。僕もフワフワ揺れ揺れしますよ。なんでだろう?

142:病弱名無しさん
15/12/10 09:11:21.83 TRFjglTp0.net
>>140
賛成だね。フワフワ揺れ揺れを解明してほしい!

143:病弱名無しさん
15/12/10 09:16:45.89 2gfTwWoV0.net
とりあえず、応募しました。
賛同いただける方、お願いします(_ _).。o

144:病弱名無しさん
15/12/10 09:20:15.94 kExRt/M10.net
>>143
私も見てみます。

145:病弱名無しさん
15/12/10 09:25:51.26 2gfTwWoV0.net
ちなみにスマホでも
家庭の医学 募集
と検索をかければ、すぐ応募画面が出てきました。お願いします

146:病弱名無しさん
15/12/10 09:40:37.11 qDd3MJTS0.net
ふわふわめまい患者とそれを治した名医がセットで居ないと番組成り立たないから無理だと思うけど

147:病弱名無しさん
15/12/10 12:01:49.65 Ynqvv9+6i
つまり、名医がいないという事か
まあ…わかっちゃいたけどな…ハハハ

148:病弱名無しさん
15/12/10 12:23:05.57 Ynqvv9+6i
とりあえず出してきたよ

149:病弱名無しさん
15/12/10 12:43:30.46 SmHopZUn0.net
>>141
広い空間にあり床から立ち上がっている一定の大きさの物体の前に立つと揺れを感じる傾向にあるというのが我々の特徴といえるのではないでしょうか。
私は給油機、陳列棚、フードコートみたいなカウンター式の店

150:病弱名無しさん
15/12/10 12:51:47.83 SmHopZUn0.net
>>141
前世は空母で戦闘機に給油する仕事をしてたんじゃないかと思うようになりました。

151:病弱名無しさん
15/12/10 14:52:36.02 TRFjglTp0.net
今、頭がクラ~っとした!焦った!
2日前から耳鳴りがいつもより酷くなった様な気がします。

152:病弱名無しさん
15/12/10 15:08:25.75 tyEFDrew0.net
上であったが、耳のブチブチの音ありますよ。私は、気圧で。なんかそんな病気ありますよね。
ちなみに、良性目眩もってるのでなんかそこから始まった気がするふわふわ目眩。
首も悪いんでどっちからきてるかわからないが。。
今日も、ひどいふわふわ。なんか私ちゃんとしてます?夢心地で違う次元におるかのよう。
普通ではない!!!!!!!!

153:病弱名無しさん
15/12/10 15:27:47.68 AYiJ0nNP0.net
私は両耳痙攣するときあります…
横になってたらピクピク。
なんなんだろ?
あー、今日もぐらんぐらんが酷い…
首から上を取り替えたい…

154:病弱名無しさん
15/12/10 15:38:58.05 kExRt/M10.net
私は胴体が非常に揺れます

155:病弱名無しさん
15/12/10 15:46:13.74 gG2oRKZ10.net
耳のブチブチ音はイライラしてる時になるな
あと耳に不快な低周波って言うか音って言うか
神経が緊張してる感じ

156:病弱名無しさん
15/12/10 18:59:17.14 kExRt/M10.net
今日は半休使ったけど、それでも会社行ったわ

157:病弱名無しさん
15/12/10 22:27:33.19 l5FR2LxJ0.net
>>152
とりあえず落ち着こう

158:病弱名無しさん
15/12/11 00:36:03.02 UYUdWDN70.net
>>156
頑張れ~!

159:病弱名無しさん
15/12/11 06:53:14.82 CpQ511/20.net
みんな耳のブチブチ音あるのかな?
今までふらふら来ても治ってとのに
今回からこれが出てからふらふらが治らなくなった
病院でブチブチ音は何か解明された
人いる?

160:病弱名無しさん
15/12/11 07:22:17.44 iO+o9UFR0.net
疲れがピークの金曜で雨だからホームが滑りやすくてヒコヒコ歩いてる

161:病弱名無しさん
15/12/11 07:44:10.00 5un64tGj0.net
>>159
たぶん耳管開放症か耳管狭窄症かなって
言われた。
両方とも耳管機能不全なんだけど、ちゃんと
耳管機能検査ができる病院は少ないん
だよ。ちなみに、耳管機能不全は、ふら
ふらするようなめまいはあるらしいです。

162:病弱名無しさん
15/12/11 07:53:12.63 iO+o9UFR0.net
睡眠不足のせいか右足に力が入らなくてドキドキして
パニック発作起きそう
しんどい

163:病弱名無しさん
15/12/11 08:25:26.94 QbtYrcOUO.net
皮オナやってるからか左に曲がってる
これは揺れとは関係ないよね…

164:病弱名無しさん
15/12/11 10:07:06.16 FQQbkfmZ0.net
>>159
バリバリ言う

165:病弱名無しさん
15/12/11 10:25:54.76 GSEsT2RA0.net
揺れの原因はいずれにしてもわからないよね

166:病弱名無しさん
15/12/11 12:48:29.85 5y9bHC1f0.net
今は普通に生活できるんですがそのうちできないようになるんでしょうか?
みんな最初はなんかふわふわするなーくらいから始まったんですか。

167:病弱名無しさん
15/12/11 13:10:58.29 GSEsT2RA0.net
>>166
そうだよ
いろいろ調べたけどわからず、調べてるうちに日にちも経ち、
これと付き合って生きていかないと思うようになった・・・

168:病弱名無しさん
15/12/11 13:23:49.89 5un64tGj0.net
めまいきついのに、ノロが…。死ぬわ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch