【尿酸値】痛風スレPart72【プリン体】at BODY
【尿酸値】痛風スレPart72【プリン体】 - 暇つぶし2ch169:病弱名無しさん
15/10/08 16:07:44.00 LJ9sOt2J0.net
渡米してペインクリニックに行って来たらエエやん

170:病弱名無しさん
15/10/08 16:35:21.35 vAKT/Dxc0.net
>>127    7.2 トモダチ 
私も初発症時7.2だった。
3ヶ月過ぎて四か月目の今日検診(一日ドック)を受けたら7.1でした。
努力の割には下がりませんね。(尿酸値降下剤なし)。
気長にやる必要があるのでしょうね。酒のことが一番つらい w (少量だが毎日だった、のが、一日おきだけに)。
アナザ7.2さんまたその内レポしてください。

171:病弱名無しさん
15/10/08 19:32:11.05 IdLFzfrw0.net
>>166
酒まずはやめたら?

172:病弱名無しさん
15/10/08 19:43:31.17 RmYo3zll0.net
>>166
わたしは発作なしだけど高値安定の数年を経て、合併症のことを真剣に考えてその日から一切お酒やめた。
完全にやめて晩酌は効果があるといわれているどくだみ茶を飲んでる。
最初の3日くらいは口寂しかったけど、タバコをやめる時のような執拗な禁断症状は無いのでやっていられるわ。
やめたら朝の目覚めが軽いよ。いいこと多い。

173:病弱名無しさん
15/10/08 20:26:19.90 eEked1nC0.net
>166
アル中が尿酸値もクソもないだろw
肝臓とかそっちのスレ行けよ。
しっ

174:病弱名無しさん
15/10/08 20:31:27.22 eEked1nC0.net
>>168
>いいこと多い。
それ普通になっただけだろw
酒やめて何日経つの?49日?

175:166
15/10/08 20:46:55.96 OzKAqHS70.net
>>169  ・・・ある中・・・
あんたは思い込みが激しい。
医師からもらった飲食マニュアル/パンフに一日おきにせいと書いてある。(酒一合として)
専門科の大学教授が書いてるものだョ。

176:病弱名無しさん
15/10/08 20:48:31.30 AjzDy7N3O.net
尿酸4安定になったから、遂にフェブリク卒業
後は変動して痛風にならない事をビビるだけ

177:病弱名無しさん
15/10/08 21:03:23.04 RmYo3zll0.net
>>170
来週で丸2ヶ月になるから大体50日経過くらいかな。

178:病弱名無しさん
15/10/08 21:39:05.83 eEked1nC0.net
>>171
なんかタバコやめるから吸ってたら取り上げてくれって言ってた人と同じ思考だな。
何かと理由をこじつける、こじつけアル中だなw
>173
5年経ってから書いてくれよ。

179:病弱名無しさん
15/10/08 22:08:17.72 +dMFs0Qn0.net
>>171
書いてある、書いているwww
あんたも思い込みが激しいな
飲まないに越したことはないんだよ

180:166
15/10/09 05:41:00.35 N7+Ow6Yr0.net
>>175  酒は百薬の長  w
飲めないのね。悔しいのね。カワイソスギルのね。  w

181:病弱名無しさん
15/10/09 08:45:58.84 MvWL1ql90.net
ストレスも痛風の原因だから飲めない事が苦痛なら飲んだ方がいいかと

182:病弱名無しさん
15/10/09 09:20:12.70 HRNMQsAS0.net
酒より暴食の方が尿酸値上がるからな
禁酒して二郎や家系やすた丼食べてたら尿酸値は上がる

183:病弱名無しさん
15/10/09 09:43:50.94 EjmLEBfh0.net
>>178
>酒より暴食の方が尿酸値上がるからな
痛風は尿酸塩の方だからw 尿酸値関係ないし。
酒は万病の元だからな。アル中は中毒だから。スレ違いだな。

184:病弱名無しさん
15/10/09 10:03:38.69 HRNMQsAS0.net
>>179
こういう馬鹿は酒さえ止めれば何食べてもいいと思ってそうだ
泥酔するほど飲む奴や休肝日を作らない人は論外だが

185:病弱名無しさん
15/10/09 10:08:15.37 J1lMU6tO0.net
そもそも暴飲暴食が良くない
痛風に限った話ではない

186:病弱名無しさん
15/10/09 11:05:38.65 xcvedUZf0.net
食べ物を肉や魚を控えて卵や豆腐やチーズに置き換えれば良いよ

187:病弱名無しさん
15/10/09 11:21:50.99 xcvedUZf0.net
あと内臓脂肪を減らす事だね
結局運動するしかない

188:病弱名無しさん
15/10/09 11:26:35.35 CKnt2i7eO.net
久しぶりに来たが、やっぱもうダメだなこのスレ
糞チョンの自演連投しかないとか
前に汗かけばどうたらとか嘘八百並べてたキチガイと同じ奴だろ

189:病弱名無しさん
15/10/09 16:07:45.50 yp2oKxnU0.net
いや来るなよ

190:病弱名無しさん
15/10/09 17:37:39.81 TimIzreB0.net
俺が行ってる歯医者では
ロキソニン1回2錠処方だぜ

191:病弱名無しさん
15/10/09 18:09:52.16 on5qU7Pg0.net
尿酸亭透析

192:病弱名無しさん
15/10/09 19:00:12.23 3MPfMI/U0.net
痛えなあ。

193:病弱名無しさん
15/10/09 19:33:00.25 EjmLEBfh0.net
>>184
オマエ>120じゃんw
やり方変えてもバレるから。
なぜなら普通の人は使わない育ちの悪そうな言葉平気で使うからなw
もう諦めろよ。クソ業者くん

194:病弱名無しさん
15/10/09 20:17:12.35 u8Q119ta0.net
足の裏の痛みが消えてきたと思ったら今度は膝にきた

195:病弱名無しさん
15/10/09 21:20:18.25 DddZGGOn0.net
痛風発作っていきなり激痛レベルのが来るの?
それとも「あれ?足の関節が痛いぞ?」レベルから来るの?

196:病弱名無しさん
15/10/09 21:25:47.05 MvWL1ql90.net
>>191
俺の


197:時は痛みがMaxになるのに15分ぐらいかかったよ



198:病弱名無しさん
15/10/09 21:39:11.16 EjmLEBfh0.net
>>191
俺はアレ?関節が痛いぞレベルだな。
朝の5時がピークだな。血流の関係だろうな
激痛は重症患者だから、滅多にないよ。

199:病弱名無しさん
15/10/09 22:02:21.83 Zw0gkcsh0.net
>>191
あれ?足がピリピリするぞ薬飲もう

軽症なら翌朝治っでる
重症なら翌朝痛みがどんどん増す

200:病弱名無しさん
15/10/09 22:15:53.89 EjmLEBfh0.net
>>194
軽症じゃなくて痛風発症しなかっただけ。
薬飲まなくても治るんだが?無駄なことするねw
重症じゃなくて発症しただけ。
痛風になったことないのに嘘つく業者のいい例だなw

201:病弱名無しさん
15/10/09 22:33:08.32 CGMg9QWh0.net
>>191
おれは前日の夕方に足の指が軽く攣る感じが出てた
その後運悪く飲み会があって思いっきり飲み食いした
家に帰り風呂に入って寝ようとしたら軽く足指が腫れてた
気にしないで寝たんだが早朝に足が痛くて起きた
痛風だとは思わなかったんでとにかく冷やしたがどんどん痛くなり
夕方には激痛に見舞われた、脈打つ度に痛い感じで発狂しそうだった
どうしていいか分からなかったけど鎮静剤飲んだら30分くらいで楽になった
足は真赤に腫れあがってたな、一週間位まともに歩けなかったよ

202:病弱名無しさん
15/10/09 22:47:25.36 EjmLEBfh0.net
>>196
そう、これが本物の痛風患者。
入浴がキッカケのことがよくあった。あと歩きすぎ(2万歩以上)とか。
このスレの半分は作り話じゃないかと思う。
アル中だらけなのもおかしい。痛風は治らないってイメージ作りたいのかな?

203:病弱名無しさん
15/10/09 23:03:43.94 CGMg9QWh0.net
>>197
そう本物の痛風です
あの激痛は忘れられない、もう二度とごめん
今は警戒して生活してるから調子がいいよ

204:病弱名無しさん
15/10/09 23:06:03.57 CKnt2i7eO.net
俺薬終わったんだが
警戒って何すんの

205:病弱名無しさん
15/10/10 00:17:37.17 4mnOIjQQ0.net
>>199
主に食生活、絶対食べないもの飲まないもの
あとは毎日2L水飲む
最初は徹底してなくて激痛後ひと月で軽く足指が腫れたの2回
その後徹底したら発症しなくなったから続けようと思う
警戒してるってことです

206:病弱名無しさん
15/10/10 01:32:13.39 f7t4x0GE0.net
痛風ってなるべく痛くないように痛くないように変な重心で歩くから患部の痛みが引いて治っても
今度は足首を捻ったような二次的な痛みが出て悩まされるな

207:病弱名無しさん
15/10/10 02:14:49.09 JgN8HA/j0.net
>>201
今日は本物の痛風患者さんが多いなw
関係ない部分の筋肉痛とかあったわw
このスレは 尿酸値自慢 →  医者でもないのにアドバイスする業者 → 単発で登場して終了
アル中自慢 → 1日置きとか 治す気のない 真性アル中
散歩して体重落としますた → 余計悪化させるデブ 
ほとんど痛風関係ない奴ばかり。

208:病弱名無しさん
15/10/10 02:41:38.97 4bmXN5QkO.net
>>200
やっぱちまちまやるしかねーか

209:病弱名無しさん
15/10/10 02:44:59.92 4bmXN5QkO.net
>>202
汗かいたら尿酸値落ちる
が抜けてる

210:病弱名無しさん
15/10/10 05:22:28.80 jkt+zDU30.net
一月たってやっとだいぶ痛みが和らいだ。
以前この時アロプリノール飲んだら発作がぶり返したから完全に痛みが消えたらアロプリノール飲むことにする。
代わりにビタミン剤飲もうかな、
あと水分。
水だときついからルイボスティー飲んでます。

211:病弱名無しさん
15/10/10 06:16:16.63 RtxpFbXP0.net
4ヶ月前8.4だったが7.7まで落ちた。
クスリなし。
運動�


212:オて、酒は焼酎とワイン中心。ビールは飲まない。 食事は好きなものを食うが腹八分目を心がける。 あと半年で7.0切りたい。



213:病弱名無しさん
15/10/10 11:47:18.53 1j5TB6rk0.net
クエン酸飲んでみるよ
尿酸下がらずに胃が荒れるだけだと嫌だな

214:病弱名無しさん
15/10/10 12:16:45.09 JgN8HA/j0.net
>206
アル中自慢 → 1日置きとか 治す気のない 真性アル中
尿酸値自慢 →  医者でもないのにアドバイスする業者 → 単発で登場して終了
>205
水だとキツイとか意味わかんねこと言い出す重症患者。
>207
突然クエン酸持ち出して胃が荒れるだの、ロキソニンはや他の薬はどうなの?と言いたくなる尿酸自慢業者
下手な演技はやめよう 尿酸値は高尿酸結症という病気、その状態だと痛風とかになるかもよ?って話
尿酸値は一種のマーカー(指標)。薬で尿酸値だけを下げても、生活習慣を変えなかったら意味はない
成人男性の約1割が高尿酸血症で、そのうち痛風を発症するのは約1割だけ 関係ありません。
尿酸は雪と一緒です。健康的な生活をしてゆっくり自然に下がるのが一番いいのです。結果はあとからついてくる
先に尿酸値下げるとか順番が間違っているのです。楽して痛風は治りません。
歯磨きはブラシを縦に動かせとか、運動の途中で水を飲んではいけない
とかうさぎ跳びは鍛えるのに申し分ないとか注射した後しっかりもみほぐ
せとか投手は肩を冷やすとか擦り傷切り傷は消毒してガーゼを当てるとか
今では全部否定されてるねw

215:病弱名無しさん
15/10/10 12:45:53.42 P2w3z6mR0.net
痛風なんて寿司屋で鮟肝や白子ポン酢をつまみにビールを流しこめば治るよ

216:病弱名無しさん
15/10/10 13:23:16.30 v/zeUTSY0.net
>>208
これ、噂の上祐?
独断的でえらく感じ悪い物言いなんだな。

217:病弱名無しさん
15/10/10 13:49:02.49 JgN8HA/j0.net
>>210
違うよ。それ言ってるの業者だよ。
全部ネットで言われてる事をまとめて書いただけ。
俺は真の情報の伝達者だな。

218:病弱名無しさん
15/10/10 16:41:58.53 P2w3z6mR0.net
尿酸値が高くても健康に問題ないよ
医者が儲けたいだけ
痛風なんて尿酸値が低くてもなる人いるし

219:病弱名無しさん
15/10/10 17:42:59.26 wA3UinBX0.net
またそんな身も蓋もないことをいう

220:病弱名無しさん
15/10/10 17:45:44.03 JgN8HA/j0.net
>>212
>尿酸値が高くても健康に問題ないよ
痛風にはたいして関係ないな。長期的には健康に問題あるよ。
だから目をつけられる。ビジネス用の病気だなw
酷くなれば、ちゃんと健康管理してる?ビール飲んだだろ?とかいえば済むし。
俺も痛風専門の医者にでもなるかな。

221:病弱名無しさん
15/10/10 18:00:52.79 P2w3z6mR0.net
そう
つまりビール飲もうが筋トレしようが尿酸値的にも痛風についてもたいして影響しないって事だ

222:病弱名無しさん
15/10/10 18:21:47.65 v/zeUTSY0.net
ほんとう? 嬉しいなあ。   w

223:病弱名無しさん
15/10/10 18:24:13.23 4bmXN5QkO.net
と腎不全で日本人を殺したい、反日在日チョン

224:病弱名無しさん
15/10/10 18:37:31.58 W6dWeVdd0.net
ところで
ライザップのダイエット方法だと痛風になるリスクが高いんだよな?

225:病弱名無しさん
15/10/10 18:41:52.62 f7t4x0GE0.net
ライザップって糖質制限でしょ
ケトジェニックダイエットだから尿酸が排出されにくくなってなるみたいだな。

226:病弱名無しさん
15/10/10 18:42:26.28 4bmXN5QkO.net
糖質制限だしな
肝臓値も上がるし
尿酸値も爆上がりだろうな

227:病弱名無しさん
15/10/10 19:02:40.21 mkxInX0l0.net
尿酸値も爆上のおれ、参上

228:病弱名無しさん
15/10/10 19:07:18.91 W6dWeVdd0.net
炭水化物抜きダイエットするとケトン体が発生して
それで尿酸値が上がり痛風になるリスクが高くなるとか
じゃあつんく発案のおにぎりダイエットならいいのかと
あれ肉・魚・酒などNGだから痛風でダイエットしたい人にはオススメかもな

229:病弱名無しさん
15/10/10 19:41:56.50 4bmXN5QkO.net
肉はともかく魚NGだと筋肉が付かない
つまり〇〇ダイエットは糞

230:病弱名無しさん
15/10/10 20:10:00.85 W6dWeVdd0.net
豆腐や卵やチーズなどでタンパク質取ればいい
そもそも痛風に肉や魚は良くない

231:病弱名無しさん
15/10/10 20:14:54.22 4bmXN5QkO.net
卵やチーズもよくないよ
動物性油脂質だし
何でも摂り過ぎ、とらなさすぎはNG
全く摂らなくていいのは(現代社会じゃ至難だが)動物性油脂質でしかない肉の脂
人口添加物位

232:病弱名無しさん
15/10/10 21:34:44.91 LpAjBteW0.net
>>208
ただ批判したいだけの
2chに毒されたばか。

233:病弱名無しさん
15/10/10 21:50:54.35 5GsfmobU0.net
水を2L飲めと言うけど、手足が浮腫むようなら飲み過ぎだとか

234:病弱名無しさん
15/10/10 22:03:03.13 MdqUstlJ0.net
>>222
ケトン体と言えば、ちょっと前からココナッツオイルがはやってるけどあれもケトン体生成するんでしょ?
痛風患者には悪いな。

235:病弱名無しさん
15/10/10 22:39:47.31 r2cG2z220.net
さんざん飲酒していて急に禁酒した2日後ぐらいに痛風発作来るよな

236:病弱名無しさん
15/10/10 23:06:50.87 W6dWeVdd0.net
酒の飲み過ぎが痛風を引き起こす
そして酒以上にヤバいのが過剰な動物性たんぱく質の摂取な

237:病弱名無しさん
15/10/10 23:07:55.25 /0IcILKT0.net
こねーよこの野郎

238:病弱名無しさん
15/10/11 00:13:08.02 9Wwa/pqS0.net
3~4Lくらい麦茶飲んでる。

239:病弱名無しさん
15/10/11 00:33:17.27 rkDLpt5tO.net
痛風「きちゃったはぁと」

240:病弱名無しさん
15/10/11 00:42:20.91 pHPWaoOy0.net
酵素ドリンクはどうよ?
色んな野菜や果物が入っていて痛風にも良さそうだが

241:病弱名無しさん
15/10/11 00:45:02.58 QUVKzmes0.net
炭酸水はどうよ?
水に変わりはあるまい

242:病弱名無しさん
15/10/11 02:02:10.54 FMre755T0.net
>>227
>手足が浮腫むようなら
デブの感想だなw
酒を強調してるが、痛風の前に内臓や血管や脳やられてるから。
なぜ酒飲みはここに居座ってるのだろう?現実逃避?
デブとアル中はさってよし

243:病弱名無しさん
15/10/11 02:10:23.40 rkDLpt5tO.net
メタボリックシンドロームスレで
デブ 飲酒 たばこを辞めずに書いてるのはキチガイチョン作

244:病弱名無しさん
15/10/11 06:16:04.08 FMre755T0.net
三大迷惑成人病は 肥満 飲酒 喫煙 だな

245:病弱名無しさん
15/10/11 07:38:56.97 F4ns9Qef0.net
迷惑って?

246:病弱名無しさん
15/10/11 08:41:19.18 0IoEqdh40.net
近くにいたら迷惑な人という意味かな?

247:病弱名無しさん
15/10/11 08:43:46.69 0IoEqdh40.net
このスレ内で迷惑なのは上祐だが

248:病弱名無しさん
15/10/11 08:55:35.82 tci9rsUo0.net
上祐は書き方が悪いせいで相手にされない例だな
自分は正しい知識を持ってるから尊大な書き込みが許されると勘違いしている

249:病弱名無しさん
15/10/11 10:32:12.71 QpUUoUzA0.net
高血圧、糖尿、痛風
全て、食べ過ぎ飲み過ぎ辞めたら治った
10㎏体重落とそう♪

250:病弱名無しさん
15/10/11 11:50:51.88 kwEn7/No0.net
生まれたときから高血圧、糖尿、痛風

251:病弱名無しさん
15/10/11 14:55:39.34 uu6AKecb0.net
痛風は確実にクレア高いからな。
大丈夫か?

252:病弱名無しさん
15/10/11 14:57:05.62 rkDLpt5tO.net
先天性の糖尿や高血圧はあるが
先天性の痛風なんてあんのかな

253:病弱名無しさん
15/10/11 14:59:43.52 rkDLpt5tO.net
>>245
今昔からのデータを見たら
尿酸がピーク7.6 今4
なのにクレアちゃんはずっと0.6~0.7で推移してる
って事は痛風にはならないって事か?

254:病弱名無しさん
15/10/11 15:19:50.97 tci9rsUo0.net
>>247
クレアチニンは腎機能が半分に落ちないと異常が現れない
異常があればアウトだけど、出てないからセーフとは言えない

255:病弱名無しさん
15/10/11 15:31:22.46 FMre755T0.net
三大迷惑成人病は 
肥満 一人で食べすぎ。飢餓で苦しんでる国に迷惑 電車で迷惑 糖尿透析で税金の無駄遣い
飲酒 飲酒事故がなければ生きてる人多数。 酒が原因のトラブル多数
喫煙 副流煙で周りに迷惑 汚い臭い汚れる機械が壊れるヤニだらけ 歩きタバコで子供の失明多数
対策 迷惑税の新設
タバコは1箱2000円にする
酒の消費税だけ15パーセント
デブ税の新設 体脂肪30パーセント以上は税金を掛ける

256:病弱名無しさん
15/10/11 16:03:49.37 /hzukEo00.net
デブは電車料金2倍払え

257:病弱名無しさん
15/10/11 16:58:05.01 F4ns9Qef0.net
ストレスで余計太るじゃんかぁ。意地悪っ!。馬鹿ぁーん。

258:病弱名無しさん
15/10/11 17:44:11.85 DrsmfkdD0.net
>>249
煙草を吸う人は国鉄の借金を払ってくれる貴重な存在w
700円ぐらいでいいでしょw

259:病弱名無しさん
15/10/11 18:11:31.27 5gbMxJ3V0.net
ならバカな奴や性格悪い奴も増税しろよ

260:病弱名無しさん
15/10/11 20:09:12.07 baNwV3mT0.net
このスレって肥満と飲酒者を馬鹿にしたいだけの人がいるね
喫煙に関してはスレ違いだし

261:病弱名無しさん
15/10/11 20:38:39.93 F4ns9Qef0.net
どうにかして誰かを見下さないと自分のみじめが身に染みるんだよ。
可哀想だがきりっとせん奴だわな。

262:病弱名無しさん
15/10/11 22:02:29.18 Gjur++0Z0.net
魚卵系や内蔵系は元々好きじゃないから食わなくても我慢できるが、カツオだけは我慢できん

263:病弱名無しさん
15/10/11 22:54:27.37 F4ns9Qef0.net
かつおは、私の手持ち資料では、①やめとけ②過ぎないように③普通に、の三分類の中の
②の内だからまあ良かったじゃあないですか。

264:病弱名無しさん
15/10/11 22:58:12.04 wBtvn4VH0.net
>>256
マヨで食べたいԅ(¯﹃¯ԅ)

265:病弱名無しさん
15/10/11 23:10:15.57 wcqtgBRUO.net
今朝から急に左足の中指の付け根が痛くなったんだがこれって痛風?

266:病弱名無しさん
15/10/11 23:21:31.67 KvqNcZdA0.net
尿酸値下げるにはカツオが一番だよ。
1日500g以上とかアホみたいな量を食べなければ良い。
カツオはガンガン食べるべし。

267:病弱名無しさん
15/10/11 23:30:31.32 FMre755T0.net
バカ業者にそそのかされないように。
カツオが魚の中で一番ダメだよ。俺は食べなくなって克服できた。
だだし、カツオとかにはいってるアンセリンは良い。

268:病弱名無しさん
15/10/11 23:34:53.50 QpUUoUzA0.net
>>261
期待以上だった。
ここまで
ダーク・サスペンス ワールドを再現してると思わなかった。
原作はもっと暗いしな。
ドラマとしてはかなりかっちり作ってあった。
上川は、体を絞っていたし、想像通りぴったりだった。
実況板でも、年齢のことでなんだかんだいわれていたけど
しょうがないね。
ただ、上川が若いときで、この容姿ならシティハンターの冴羽そのものだったな。
ドラマ終了のときは上川=冴羽という評価で固まると思うよ。

269:病弱名無しさん
15/10/11 23:42:24.89 uF+Y4cg/0.net
俺もカツオ大好きなんだが
俺の中のブラックリスト入ってるからしばらく食わん
残念である

270:病弱名無しさん
15/10/12 00:24:40.43 SkY0ogyf0.net
カツオはまだいい
あん肝や白子は

271:病弱名無しさん
15/10/12 00:59:37.19 UFgtRhUP0.net
>>264
>あん肝や白子は
そんな気持ち悪いものは一度も食べたことないな。
カツオが良くないのは調味料として入ってるから。
知らない間に口にしていることがあったりする。
だから、ダシは昆布を選んでいる。

272:病弱名無しさん
15/10/12 01:26:18.86 xPcN8aNk0.net
三ヶ月以上苦しめられたが、今日突然痛みが軽くなった。とうとう治る時が来たのか!?

273:病弱名無しさん
15/10/12 05:31:38.01 7445Neoo0.net
初めて足首に来た・・・
痛みが分散されるからそれ程激痛ではないが
歩きづらい・・・

274:病弱名無しさん
15/10/12 06:44:07.01 cb9eHmJh0.net
>>265
ただの好き嫌いに見えるな

275:病弱名無しさん
15/10/12 07:26:44.53 qk0XFOgo0.net
258とか262とかなんなの? 

276:病弱名無しさん
15/10/12 09:56:31.80 o6qTd8jf0.net
>>262はエンジェルハート第一話の感想をここに誤爆したんだろうな
でもなんで痛風スレに…

277:病弱名無しさん
15/10/12 10:26:02.48 SkY0ogyf0.net
痛風とか気合いが足りん!
レバニラつまみにビール飲んでスクワット100回だ!

278:病弱名無しさん
15/10/12 10:30:49.66 wEhxJAmX0.net
気合で治れば苦労はしない。 それにしても痛えなあ。

279:病弱名無しさん
15/10/12 10:33:14.16 zC8x2ckf0.net
足の甲に痛みが出て腫れて歩けないレベル
お医者さん休みで痛風かどうかもわからないけど

280:病弱名無しさん
15/10/12 10:35:58.00 wEhxJAmX0.net
そんな貴方に常備薬ロキソニン。

281:病弱名無しさん
15/10/12 10:51:06.19 J8Mr8cvZ0.net
>>273
ひねったり 打撲がないで
激痛なら痛風でしょ
熱をもってるならなお…

282:病弱名無しさん
15/10/12 13:52:31.85 Pcqqcwto0.net
打撲や捻挫がきっかけで発作が出ることもある

283:病弱名無しさん
15/10/12 14:50:01.21 o2p0MU/n0.net
尿酸値が高くても痛風にならない奴は結構いるみたいで。
痛風になって初めて尿酸値が高いのわかった。7,5。
ある意味いい知らせだったな。 痛いのなんて時間の問題だし。
今では生活習慣や食生活気をつけて5ぐらいを保ってる。

284:病弱名無しさん
15/10/12 16:57:32.30 zC8x2ckf0.net
昨日、操法の練習したからかな
足を地面から持ち上げられない感じ 
両親共痛風の家系だからサラブレッドだわ
明日朝イチで医者行くわ アイシングしてロキソニン飲んで寝る

285:病弱名無しさん
15/10/12 17:24:30.11 GcZnwZA10.net
今まで親指の関節になったことなくて、ずーっと小指から来てるんだけどもこういう例は俺だけか?
後ロキソニンは尿酸値を抑えるという意味で、発作を起こす度だけでなく延々と飲み続けたほうが発作再発のリスクや可能性が減ることってあるのかな?
それとロキソニンを飲むことによる副作用も出来たら教えていただきたい
最後に、肉はプリン体が多い食べ物なのだろうか?
最近は肉で痩せられると色んな方面で聞いたりするから期待してたりするんだけども

286:病弱名無しさん
15/10/12 17:38:44.36 UFgtRhUP0.net
>>279
オマエはパソコン通信でもやってろよ。
>277
尿酸値は体脂肪と同じレベル。
体脂肪30あるデブがなかなか病気にならないのと一緒。
デブでも薬飲まないで生活できるんだから痛風も同じ
尿酸値も体脂肪もまじめにやらないと落ちない
ちなみに俺のデブの基準は手の指まで太ってるデブのこと。
デブじゃないけどデブ顔 筋肉デブは除外

287:病弱名無しさん
15/10/12 18:01:31.32 POr5F7jk0.net
>>279
足の親指から発作がおきる事が多いだけで他の部位でも起きるよ。痛風はまだ判らない部分があるからそのうち解明されるかも
ロキソニンの副作用を狙って使うのか。ロキソニンは胃に悪いから常用するのはお勧めしない。同じ効果があるならフェブリクを使った方がいいよ
肉は一般にプリン体が多いとされる。低炭素ダイエットするなら卵がいいよ。あと牛乳

288:病弱名無しさん
15/10/12 18:31:49.84 5rLHhFpk0.net
>>273
痛風だな
当番医探して行けっての

289:病弱名無しさん
15/10/12 18:49:43.80 LWKZ2wPa0.net
納豆キムチ食べるようになって腸内フローラが良好で痛風にならなくなった
おいらがいます。へんな下痢になって痛風状態になってたが、便秘はもちろん
下痢にもならなくいい腸内フローラになったら痛風さよならになったぜ。

290:病弱名無しさん
15/10/12 19:41:37.38 SkY0ogyf0.net
ビタミンCとビタミンEを取ると尿酸値下がるみたいだな

291:病弱名無しさん
15/10/12 19:44:31.06 /Xgbqcoh0.net
発作が出やすい人はやっぱサウナも避けたほうがいいのかな?

292:病弱名無しさん
15/10/12 19:46:36.17 1AZbcelj0.net
ロキソニンはただの鎮痛薬です
手術後の痛み止め、風邪の時の解熱、歯医者での痛み止めでも処方されます
副作用は殆どありません
胃が弱い方はムコスタ(胃薬)と一緒に処方されることもあります
バファリンやイブと一緒です
生理痛対策として女子も使っています
処方されるのと全く同じ成分のものが市販されています
(胃にやさしいロキソニンやジェネリック風の安いものも発売されています)

293:病弱名無しさん
15/10/12 19:59:03.82 yNQtfESh0.net
うー、久々に血液検査だ。どうなってるかなー

294:病弱名無しさん
15/10/12 20:58:58.54 17MqZC8I0.net
クレアが良くてもさ
BUNはどう?やばくない?

295:病弱名無しさん
15/10/12 22:13:18.53 6N6keAWq0.net
>>286
ロキソニン飲むと
すごーく眠くなります。

296:病弱名無しさん
15/10/12 22:51:35.08 Wty0o2+K0.net
俺が初めて激痛食らった際イブ飲んだらおもいっきり効いたな
感謝してます

297:病弱名無しさん
15/10/13 01:00:12.20 /sc0400f0.net
ロキソニンやイブは痛みを抑えるための薬
フェブリクやザイロは発作が起こらないようにするための薬

298:病弱名無しさん
15/10/13 05:23:45.83 oDK/ZdCz0.net
どちらも対処療法で一時しのぎの薬
本当に治したい人は真面目に健康生活を継続して習慣づけること

299:病弱名無しさん
15/10/13 06:42:18.71 SVUzzjD20.net
酒控えてフェブリク飲んで二ヶ月前に測ったら7.6だったのに最近調子づいたら人生四度目くらいの発作
三度は足の甲だったけど今回は足首だわ
痛風発作で休むなんて恥ずかしくて言えないから熱あるから休むって嘘の連絡しなきゃいけないのが心苦しい

300:病弱名無しさん
15/10/13 07:51:26.00 q074n+5U0.net
>>293
熱はある。 足に。

301:病弱名無しさん
15/10/13 07:54:28.85 q5M4kee00.net
>>293
んー やっぱり足の親指じゃ無い人も居るんだなー
膝、足首はたまに違和感あるし親指もくすぐったい時があるし
俺は強い発作がまだ出てないだけなんだろうな

302:病弱名無しさん
15/10/13 08:25:15.46 yVKXcgxz0.net
我慢するとストレスたまるからな
ただ泥酔するほど酒を飲むとか
すた丼、横浜家系、二郎、バイキングで名一杯食べるとかは話にならんが

303:病弱名無しさん
15/10/13 09:05:16.34 SVUzzjD20.net
独身なんで晩飯は外食なんだけどラーメンか牛丼かココイチくらいしかなくね?
同じお金出すならってラーメンが多くなっちゃうな
しかし冷蔵庫にボルタレン残ってて助かったわ

304:病弱名無しさん
15/10/13 09:07:09.86 xxOz8cDJ0.net
鳥皮チップス200g食ってしまっあああああ

305:病弱名無しさん
15/10/13 09:47:06.03 oDK/ZdCz0.net
>>297
晩飯は新宿の京王プラザのバイキングだけど?

306:病弱名無しさん
15/10/13 09:56:30.32 q074n+5U0.net
>>299
お一人様?

307:病弱名無しさん
15/10/13 11:56:04.65 9jF4oXqm0.net
>>297
独身だからじゃなくお前がそういう人間だからという事に気付かないなら死ぬまで直らんぞ

308:病弱名無しさん
15/10/13 13:13:50.28 yVKXcgxz0.net
>>297
毎回ラーメンや牛丼屋やCoCo壱じゃ痛風にならなくても早死にするぞ

309:病弱名無しさん
15/10/13 13:28:43.84 SVUzzjD20.net
これを機に食生活改善するよ
あとお酒だね
禁酒じゃなくて断酒にしなきゃダメだわ
座薬の残が6個しかないよ
ロキソニン買いに行くのも億劫だ

310:病弱名無しさん
15/10/13 13:35:36.50 BdtTf2Ia0.net
実はワイン(適量)にチーズは尿酸値を下げるらしい

311:病弱名無しさん
15/10/13 14:52:12.01 BlIYdWj70.net
かつお節ってプリン体最悪なんだよな?
そばつゆってかつお節、果糖、干し椎茸と痛風に天敵なのてんこ盛りに入ってるがヤバイんかね。
最近は気にして汁は飲まないでかけソバで付けるぐらいにしてるが。

312:病弱名無しさん
15/10/13 15:12:41.32 sItJCoYP0.net
127です。
尿酸値初期値7.4の間違えでした。
病院を変えて再採血し、ちょっと食生活を見直した影響なのか?
誤差の範囲なのかわかりませんが、7.1になってました。
アロプリノール50mgを一日に一回と、あとは食事等で頑張りましょうね。と言われました。
そして二ヶ月後くらいを目処に採血してみましょうとのことでした。
以前、相談に乗っていただいたので、とりあえず現状報告でした。

313:病弱名無しさん
15/10/13 15:35:47.98 dnhqWtlh0.net
痛風になって禁酒したら痛風は相変わらずだが痔が治った

314:病弱名無しさん
15/10/13 17:15:09.90 FIwlJcgTO.net
かつおなんかより、まず酒タバコ油脂質だろ
ここで、〇〇ダメとか言ってる奴って肉とか油料理や菓子とかバンバン食ってそう

315:病弱名無しさん
15/10/13 17:27:26.20 ZSHNcYBj0.net
ノンアルコールビールの話題が今のところ出て来てないみたいですが(出てたら堪忍)あれらも痛風には良くないでしょうか?

316:病弱名無しさん
15/10/13 17:39:38.21 BlIYdWj70.net
酒もとっくに辞めてるし、タバコはずっと吸っていない。
コレステロールもホルモンの関係もあるから鶏卵から適度に摂ってる。
遺伝とアスリート型痛風だから結構シビアに食生活管理してるんだけどな。水分量と。
ここで教えてもらって大量の鶏肉から適度な鶏肉と卵や乳製品にシフトしたら数値が5に安定してきてるが。

317:病弱名無しさん
15/10/13 17:50:39.54 oDK/ZdCz0.net
>>308
酒とかタバコとか肉とかは業者のHPでも紹介してるから、そんなの当たり前
業者が言わなかったり、なぜかスルーしてる情報にヒントがある
カツオは調味料として入っているから意識しないでとってしまう。
ここではそういう話をしてるわけ。

318:病弱名無しさん
15/10/13 17:55:17.46 oDK/ZdCz0.net
>>310
>結構シビアに食生活管理してるんだけどな
そこの詳細を一番みんなが知りたいわけで、君の尿酸値などどうでもいいんだが。
あと体脂肪をさぞかし低いんだろうね。痛風時代と今の差を教えてください。

319:病弱名無しさん
15/10/13 17:56:34.31 EKm5e6gK0.net
>>305
削り節一袋2.5gあたり12.3mgだね

320:病弱名無しさん
15/10/13 18:02:03.17 93/FIKjY0.net
尿酸値下げる一番良い方法は出家する事だ
肉や魚や酒はNGだからな

321:病弱名無しさん
15/10/13


322:18:10:10.33 ID:BlIYdWj70.net



323:病弱名無しさん
15/10/13 18:11:51.09 dnhqWtlh0.net
痛み止め飲むとノドが乾くというか、口が乾く

324:病弱名無しさん
15/10/13 18:25:10.48 55Av+zKr0.net
痛風患者が原則禁止なもの
・肉や魚や内臓の摂取
・甘味の摂取
・油物の摂取
・かつお出汁のうどんやそば
・運動
・飲酒喫煙
・ストレスを感じる仕事
・薬を止める事
これらを一生続けなければならない
飲み会の席では野菜食べながら烏龍茶を飲むこと

325:病弱名無しさん
15/10/13 18:33:11.10 55Av+zKr0.net
>>308
両方駄目だよ
カレーやラーメンや炒飯とかいかにも好きなやつが多そうだが
これも痛風にはかなり悪い

326:病弱名無しさん
15/10/13 18:54:19.94 rggnRdkD0.net
>>316
水分が足りてねーぞ

327:病弱名無しさん
15/10/13 19:26:38.05 QQxWlIYr0.net
>>309
売れ筋のノンアルコールビールにはプリン体が含まれていない
(限りなくゼロ)

328:病弱名無しさん
15/10/13 19:39:51.95 oDK/ZdCz0.net
「塩」「化学調味料」「たんぱく加水分解物」この「3点セット」はあらゆる加工食品に使われている
最終的にはここに行き着く
痛風に悪いものはだいたいこれが入っている。 カレーやラーメンだ。
食品の裏側という本を読めば、単純な話でないことがわかる。
俺は痛風になる前に読んでいた。だから克服できた
単純に禁止とかダメとかじゃなくて、業者側の立場に立って食品の流通のしくみから考えたい。
食品添加物の危険性だけを騒いでも本当は意味がない、そういう流通のしくみができているからだ。
どこのスーパーいっても同じものが売っている
貧乏人は安いものかうから、変な添加物を取り入れやすい。
そして戦後のアメリカの押し付けられた食物に関しても勉強する必要がある。

329:病弱名無しさん
15/10/13 19:47:07.02 FIwlJcgTO.net
早く、汗かけば尿酸値下がるって言わないの?

330:病弱名無しさん
15/10/13 19:47:32.87 BdtTf2Ia0.net
カレーもラーメンもどうしても食べたいなら
半分残すとかラーメンは汁を残すとかするしかないな
ココイチならハーフサイズにしてグリーンサラダでも頼んでおけ
肉・揚げ物・魚介系のトッピングはNGな
ビーフソースもNG

331:病弱名無しさん
15/10/13 20:13:37.56 oDK/ZdCz0.net
カレーは ギャバン 手作りカレー粉セット
ラーメンは家で手作りラーメン ごくたまに福しんのラーメン おともなら100円で食える。
神座のラーメンは白菜がたくさん入ってるから、ごくたまに食べる
スガキヤラーメンは美味しいがカツオ入ってるから今は食べない
ちゃんと考えて食えば少しは違う

332:病弱名無しさん
15/10/13 20:19:01.66 rggnRdkD0.net
どっちみち痛風じゃなくてもカレーやラーメン丼物とかを毎日ガッツリ食べてもいいのは20代ぐらいまでかな
30代にもなってそんなの毎日食ってたらデブまっしぐら。
昼休みにそういうの食ってるリーマンはだいたいビール�


333:でタコ踊りしてそうな不健康そうなオヤジだもんな。



334:病弱名無しさん
15/10/13 20:30:18.65 lAD2wmVE0.net
>>321
あんな著作信じるなよ。エセ科学本なの知らないのか?

335:病弱名無しさん
15/10/13 20:51:49.67 iUDxVMwz0.net
>>266
あまーい

336:病弱名無しさん
15/10/13 21:00:49.81 BdtTf2Ia0.net
問題
上司があなたを焼鳥屋に連れて行きました
あなたは断れません
どうする?

337:病弱名無しさん
15/10/13 21:38:08.33 xxOz8cDJ0.net
食べまくる

338:病弱名無しさん
15/10/13 22:08:59.15 aI3zS4770.net
好きな上司なら食いまくる
嫌な上司なら痛風を理由に控える

339:病弱名無しさん
15/10/13 22:11:52.84 55Av+zKr0.net
とりあえずビール頼まれても
なるべく飲まないように時間稼ぎ

340:病弱名無しさん
15/10/13 22:27:40.99 8beAZcOb0.net
>>324
ギャバンのあのスパイスセット、それぞれの香りかぐと勉強になるよなw
カルダモンの香り好きだ

341:病弱名無しさん
15/10/13 22:55:38.64 MJG40mXE0.net
ねぎまとかにんにくを頼む
別に肉も0にする必要は無いし
ただ酒は飲まないでお茶系で、注ぎ手にまわる

342:病弱名無しさん
15/10/13 23:49:03.87 A2lsT5S00.net
膝に水が溜まったと思って整形外科いったら尿酸値10で痛風って言われた
杖ないとあるけん
ちょーやばい
泣きそう

343:病弱名無しさん
15/10/14 00:08:18.16 9lilApfm0.net
スレリンク(body板:777番)
まさにこれ
曲げれんしまっすぐに伸ばせないし膝の周り全部痛いし
これで寝れる奴がいたら相当なドエムだ
筋力おちてあきらかに右足細くなってマジ泣きそう

344:病弱名無しさん
15/10/14 00:31:35.51 mxw0aPOQ0.net
ロキソニンが効かない。これはボルタレンの座薬コースだな。明日の仕事はムリ、有給消化するわ

345:病弱名無しさん
15/10/14 03:37:07.42 0p16XupT0.net
二~三日左膝に違和感あってからの右足首激痛
なにこのフェイント

346:病弱名無しさん
15/10/14 08:32:09.24 Q4tUVO9H0.net
初発作
やっと痛みが和らいだのに
起きたら左足の親指に痛みが
左右の足のあっちこっちが痛いから
どこが痛いんだか
わけがわからん
フェブリクを発注したが届くのは一週間後だろうし
80mgだから8等分に出来るか不安
ロキソニン飲んで耐えるしかないのか

347:病弱名無しさん
15/10/14 08:41:02.43 sQ6DRIhS0.net
よく人体実験できるよな、自分の身体でw
インドのジェネリックなんか不純物だらけだろw

348:病弱名無しさん
15/10/14 08:45:00.96 Q4tUVO9H0.net
ニュージーランド製よりインド製の方がオリジナルに近い効き方をする
インドを侮っちゃいけない
病院は金と時間の無駄

349:病弱名無しさん
15/10/14 08:56:25.18 sQ6DRIhS0.net
アホだなw
日本のジェネリックさえ本家と効き方が違うのあるのに。

350:病弱名無しさん
15/10/14 09:00:25.55 mApa2Zzc0.net
フェブリクが痛風発作を治すわけではないがな

351:病弱名無しさん
15/10/14 09:17:12.90 Q4tUVO9H0.net
発作を治す薬ってあるの?
コルヒチンは葛根湯みたいに発作になってからじゃ無駄なんだろ

352:病弱名無しさん
15/10/14 09:58:10.05 x9vcqay70.net
>>338
投薬開始は発作が寛解してから2週間後だぞ

353:病弱名無しさん
15/10/14 10:07:53.76 Q4tUVO9H0.net
>>344
情報ありがとうございます

354:病弱名無しさん
15/10/14 10:11:44.98 Bw0FCQ7gO.net
フェブリクって飲まなくなって何日位で薬の効果抜けるの?

355:病弱名無しさん
15/10/14 10:34:03.37 TzfLlcC30.net
>>346
キサンチンオキシダーゼの寿命だけ
36時間という話があったけど、個人ブログなのでソースとしては弱い

356:病弱名無しさん
15/10/14 10:38:59.98 Bw0FCQ7gO.net
て事は、既に�


357:P週間位経ってる俺は、もう尿酸値は上がってる訳だ。 来月採血するまでは、上げ値わかんないけど



358:病弱名無しさん
15/10/14 10:58:16.74 Q4tUVO9H0.net
ロキソニン買いに行ったら薬剤師がいないから売れないって
薬剤師が居ようと居まいが最後は自己責任なのにくだらい制度だな

359:病弱名無しさん
15/10/14 11:11:11.60 0p16XupT0.net
常駐させとけよって話だよな
こないだ帰宅途中にドラッグストア寄ったら薬剤師帰ったから売れないだって
知らんがな

360:病弱名無しさん
15/10/14 11:43:24.46 sPr0uTz70.net
ロキソニンなんてウチでは有り余ってるから上げたいぐらいだ
家族で誰かしら歯医者だの整形外科だの行くと決まってロキソニン。
使うのなんて精々その日か翌日ぐらいなのに大量に出しやがる。
永久に使えるもんじゃねーし。

361:病弱名無しさん
15/10/14 12:36:10.03 Iqbjtb5t0.net
ウラリットやサロベールはどれくらいで薬の効果が切れる?

362:病弱名無しさん
15/10/14 12:50:11.94 Q4tUVO9H0.net
BM [おはよう朝日] 2015.10.14 Interview
URLリンク(www.youtube.com)

363:病弱名無しさん
15/10/14 12:51:18.18 Q4tUVO9H0.net
誤爆です
ごめんなさい

364:病弱名無しさん
15/10/14 12:58:33.31 MJkPuXl40.net
参った、痛くて何もできん

365:病弱名無しさん
15/10/14 13:10:56.42 Q4tUVO9H0.net
おしっこはゴミ箱にして捨ててもらってるけど
ウンコはトイレまで這って行って悲鳴あげて便器に座ってる
両足同時発作は反則だよ

366:病弱名無しさん
15/10/14 14:02:42.63 Vh+JyHSG0.net
>>349
その割りには対して効く薬じゃないよね。
薬剤師いなきゃ売れないなら 強力な薬にしてくれ。

367:病弱名無しさん
15/10/14 14:57:36.36 Q4tUVO9H0.net
今、立つ練習をしてみたが
右足は耐えられる痛み
左足は耐えられない痛み
この痛みの違いは白血球の活動状態の違いなのかな
明後日くらいには歩けそうだ

368:病弱名無しさん
15/10/14 15:02:20.17 9lilApfm0.net
片足だけでも死にそうなのに、
両足発作なんて前世で生物兵器ばらまいて10万人殺したとかしてそうなレベル

369:病弱名無しさん
15/10/14 15:27:01.36 Q4tUVO9H0.net
安楽死キットが家にあったら使ってたな

370:病弱名無しさん
15/10/14 15:42:21.22 /LJfWzXl0.net
>>360
それはない

371:病弱名無しさん
15/10/14 16:41:26.42 9lilApfm0.net
早く反重力装置だれか発明してくれよ・・・
痛くない姿勢が見つからなくてもう笑うしかない

372:病弱名無しさん
15/10/14 18:25:10.19 Bw0FCQ7gO.net
>>351
うちにも一杯ある
あれ消費期限どれくらいなんだろうな?

373:病弱名無しさん
15/10/14 18:27:17.06 Bw0FCQ7gO.net
一応
モルヒネ ポルタレンの次に強いのがロキソニンだぞ
ちゃんとした量の水で流さないとへばりついた所に穴が開くレベル

374:病弱名無しさん
15/10/14 18:39:00.13 sO4pipEW0.net
モルヒネは別格だよw
ボルタレン、ロキソニンは抗炎症薬であり麻薬ではない

375:病弱名無しさん
15/10/14 18:43:24.02 Q4tUVO9H0.net
局所麻酔の湿布薬があれば
ウンコする前に貼れて便利なのに

376:病弱名無しさん
15/10/14 19:14:27.20 MJkPuXl40.net
母指球のとこが1番痛いが、甲も足首も、膝も痛い。立てるけど歩けないから明日も仕事ムリだな。

377:病弱名無しさん
15/10/14 19:22:27.38 PGXy5Cz+0.net
>>365
そう モルフィネはガンでもシールにして使う。
シロップもある。
あればっかりは国外で治療を受けても、日本に持ち込めない。
機内で捨てろと言われた。
持ち込むと薬事法違反だそうだ。

378:病弱名無しさん
15/10/14 22:06:05.11 nvqTH8GO0.net
先日、しびんを初めて使ったよ

379:病弱名無しさん
15/10/14 22:11:26.48 Q4tUVO9H0.net
>>369
うんこはどうしたの?

380:病弱名無しさん
15/10/14


381:22:27:15.04 ID:q5rZ1jSL0.net



382:病弱名無しさん
15/10/14 22:36:25.72 nvqTH8GO0.net
>>370
ウンコの前に座薬が効いて何とかなった

383:病弱名無しさん
15/10/14 22:43:24.55 Q4tUVO9H0.net
そもそも発作後にどうやって病院に行ったの
往診を頼むもんなの

384:病弱名無しさん
15/10/14 23:40:58.47 sPr0uTz70.net
そういえば酷い人は病院も行けなさそうだな。 担架で運ぶのか?w
俺は全く動けなくなるほど酷くなったことないし、左足だから車の運転できるから問題ないが。

385:病弱名無しさん
15/10/14 23:58:28.20 p33oeBzO0.net
男諸君に聞きたいのだが、射精すると尿酸値は上がるのか? 下がるのか?

386:病弱名無しさん
15/10/15 00:13:31.86 R3RNIepq0.net
>>375
卡がります

387:病弱名無しさん
15/10/15 00:13:56.93 R3RNIepq0.net
あー!特殊文字だったかちくしょう!!

388:309
15/10/15 02:47:22.98 FdpdfA7m0.net
〉〉320
サンクス、焼酎とかもプリン体は限りなくゼロと言いますが、あのアルコール自体、分解するのに尿酸が発生します。
ではノンアルコールだとアルコール無いし、プリン体も無いのでいくら飲んでも大丈夫なんでしょうか?

389:病弱名無しさん
15/10/15 03:34:55.83 pIAJI1wJ0.net
酒と肉と魚介類は基本NGだよね

390:病弱名無しさん
15/10/15 03:41:44.71 ufxKKqIcO.net
酒タバコは論外
肉は種類や量による

391:病弱名無しさん
15/10/15 03:48:15.48 pIAJI1wJ0.net
肉と魚は酒の何倍もプリン体が含まれてるからなあ

392:病弱名無しさん
15/10/15 04:58:45.74 AVjCzt0X0.net
そういう問題じゃないんだな。

393:病弱名無しさん
15/10/15 07:20:55.16 CkQj0ed50.net
>>366
湿布っていうかそういうシートはある。

394:病弱名無しさん
15/10/15 07:37:22.91 p3A20Ps50.net
あるある

395:病弱名無しさん
15/10/15 07:55:08.08 GTXNd/ko0.net
たまに街で見掛ける足引きずって歩いてる人って痛風の人多いのかな?
みんな痛風になった原因とか思い当たるフシってあるの?
暴飲暴食とか

396:病弱名無しさん
15/10/15 09:02:31.38 HHtOTLYG0.net
昨日焼鳥のハツを4本くらい食べたわ
いつ発作が出るか怖い

397:病弱名無しさん
15/10/15 09:12:44.86 Jtw4C9Ax0.net
起きたら悪化してた

398:病弱名無しさん
15/10/15 09:20:20.77 /C3yeOUp0.net
>>385
そう言えば北朝鮮の刈り上げ君も足引きずってたな

399:病弱名無しさん
15/10/15 09:27:55.13 cgRgVQ3Y0.net
焼鳥なんか酒以上にヤバイのによく食えるな☀

400:病弱名無しさん
15/10/15 09:49:49.84 cgRgVQ3Y0.net
レバーなんか2本食べたらその日のプリン体摂取量オーバーな

401:病弱名無しさん
15/10/15 09:52:59.72 HiyHrB0D0.net
禁酒 内臓脂肪減量 フェブリック

402:病弱名無しさん
15/10/15 10:30:57.84 cgRgVQ3Y0.net
痛風を理由にナマポ貰えるかな?

403:病弱名無しさん
15/10/15 10:34:35.23 Jtw4C9Ax0.net
人工透析にならないと無理

404:病弱名無しさん
15/10/15 10:43:32.69 Jtw4C9Ax0.net
炉基礎人が届いたから飲んだ
効いてるかも
スーパーで買える鎮痛剤は飲んでも無駄だな

405:病弱名無しさん
15/10/15 11:38:50.79 D0W6bO3l0.net
痛風でプロテインダイエットして大丈夫かな?

406:病弱名無しさん
15/10/15 12:00:15.81 mIYdQMv40.net
>>395
卵白由来のプロテインならいいんじゃない?

407:病弱名無しさん
15/10/15 12:21:41.23 D0W6bO3l0.net
大豆タンパクはやばいか

408:病弱名無しさん
15/10/15 17:09:38.64 OTKGBUOe0.net
しかし痛風患者はダイエットしないといけないが難しいな
無酸素運動すると痛風になる(有酸素運動は時間がかかる)
デブが運動で動くのをストレスと感じている場合はストレス尿酸値が上がる
筋肉をつけるには筋トレだが尿酸値が上がり痛風の原因になる
肉や魚や大豆製品などタンパク質になるようなものはプリン体を多量に含む場合が多い
タンパク質が無いダイエットをやれば貧相な体型になるし、基礎代謝量が上がらずリバウンドしやすい

409:病弱名無しさん
15/10/15 18:23:22.88


410:+C/DRxRC0.net



411:病弱名無しさん
15/10/15 18:32:36.30 waTrvH7k0.net
プロテインはホエイ(牛乳)なら大丈夫、大豆タンパクは要注意
豆乳や納豆なども意外とプリン体含んでる

412:病弱名無しさん
15/10/15 19:20:12.24 Jtw4C9Ax0.net
ロキソニンは6時間くらいで効かなくなるな

413:病弱名無しさん
15/10/15 19:47:38.52 Be68bX3g0.net
>>401
ボルタレンを飲みなさい

414:病弱名無しさん
15/10/15 20:42:16.28 ufxKKqIcO.net
今アンガ田中が急筋トレやって肉喰いまくってるが
ありゃ痛風になるわな

415:病弱名無しさん
15/10/15 21:31:05.96 waTrvH7k0.net
水飲みダイエット
キャベツダイエット
おにぎりダイエット
尿酸値が高い人や痛風人にはオススメ

416:病弱名無しさん
15/10/15 21:54:17.72 c+u1IiKW0.net
ビルダーとか格闘家とか
肉ガンガン食いまくって、エビオスや強力わかもとのようなビール酵母入り消化酵素大量に使っても
ならない人はならないからほんと不思議。

417:病弱名無しさん
15/10/15 22:01:23.19 +C/DRxRC0.net
>>405
>ならない人はならないからほんと不思議。
ならない人は糖尿とか透析だよ。痛風になる人の方が健康なんだよ。

418:病弱名無しさん
15/10/15 22:17:24.71 CHdDoKeX0.net
食生活は不変だったのに家庭環境の過剰なストレスのせいで最近痛風再発した
毒親死ね

419:病弱名無しさん
15/10/15 22:55:55.38 waTrvH7k0.net
尿酸値が6~7で痛風になる人もいるし15とかでも痛風にならない人はいる

420:病弱名無しさん
15/10/15 23:21:12.79 lmM46ma40.net
相撲取りで痛風はあまり聞かないな。
運動して汗流してるからか

421:病弱名無しさん
15/10/15 23:37:45.51 i6H53nHu0.net
土踏まずのスジがカチカチだわ。

422:病弱名無しさん
15/10/16 01:05:03.62 L30GuqwX0.net
汗は尿と違ってかけばかくほど尿酸が出るからな。
尿は体に戻しちゃうから限度があるんだよな。
ってかくと何故か業者が必死に反抗するぞw 100パーセント書くぞw

423:病弱名無しさん
15/10/16 01:10:03.86 JMusROU50.net
>>410
土踏まずは腎経のツボと腎臓の反射区があるから俺らには重要だね
浮腫や冷え症があるなら腎機能が落ちているかも

424:病弱名無しさん
15/10/16 01:14:49.42 JMusROU50.net
>>409
身内に力士がいるけど、尿酸値が9とかあるらしい
四股とかで足の血流がムッチャ良さそうなのが痛風を予防してるのかも知れない

425:病弱名無しさん
15/10/16 07:38:39.94 fjZGcTdT0.net
>>409
ちゃんこは野菜をたくさんとれるからね

426:病弱名無しさん
15/10/16 09:31:48.67 /scvtyeE0.net
痛風になるやつに多いのは
・酒が好き
・肉が好き
・デブ
・運動が嫌い
摂生しないからこうなる
まあ、遺伝や体質の場合もあるが

427:病弱名無しさん
15/10/16 09:42:48.77 0OE5CQPw0.net
あんたはどれよ。

428:病弱名無しさん
15/10/16 10:07:01.46 /1QiUXUF0.net
禁酒70日、明日は内科で血液検査!
体重は10キロ落ちた。
どうか、改善してますように...

429:病弱名無しさん
15/10/16 10:57:04.76 28IMj7cL0.net
尿酸値が高くてたまに足がむずむず病になるんだけど、これって腎臓の機能に問題あるのかな…

430:病弱名無しさん
15/10/16 11:00:33.86 0OE5CQPw0.net
クレアとかはどうよ。

431:病弱名無しさん
15/10/16 11:05:34.29 BXdBtmoX0.net
>>98
>>417
同じ人かな?
数値落ちてる報告を待ってるよ

432:病弱名無しさん
15/10/16 11:35:13.12 vaqR+fKb0.net
アーモンドミルク:ビタミンEが豊富
アセロラドリンク:ビタミンCが豊富
このへんオススメ

433:病弱名無しさん
15/10/16 12:16:54.14 DjcraBjr0.net
>>409
相撲取りに痛風って多いだろ。松太郎だって痛風やし

434:病弱名無しさん
15/10/16 15:06:55.42 Fi4zVtEI0.net
フェブリク注文したとき
ボルタレンも注文しとけば良かった
こんな薬、海外だと薬屋行けば普通に買えるんだろ
日本はこんなことやってるから医療費が凄いことになってるんじゃね
利権ばっかの糞社会だな

435:病弱名無しさん
15/10/16 15:46:56.05 vThKqRAa0.net
尿酸って酸ってなってるからビタミンCやお酢とか摂取しちゃいけないもんだと思ってたけど違うの?

436:病弱名無しさん
15/10/16 16:06:27.49 Fi4zVtEI0.net
違う
お酢はアルカリ性食品だから尿酸を溶かす
粗食にして水をたくさん飲んで尿酸を体外に排出すればいいんだろ

437:病弱名無しさん
15/10/16 16:09:14.20 IuxBlIwY0.net
>>423
フェブリクと同時に注文するならコルヒチンのほうが良い
コルヒチンカバーで誘発発作が防げる
毒だけどな

438:病弱名無しさん
15/10/16 16:21:13.54 sZh8FjGA0.net
足が痛くないのはいいね。もう最高!
発作中はビッコ引いて歩かなきゃならんから恥ずかしいし、メンタル的にも弱くなるし。
どこでも行けるなんて幸せだ。 
さてジム行ってくるか。

439:病弱名無しさん
15/10/16 16:41:03.48 vThKqRAa0.net
>>425
溶かすのかー
レモンジーナ飲み過ぎたのが原因かと思ってたよ

440:病弱名無しさん
15/10/16 16:45:38.01 Fi4zVtEI0.net
レモンジーナは砂糖が入ってるから飲んじゃダメ

441:病弱名無しさん
15/10/16 17:45:10.23 itX9tF320.net
痛風は英語でToo Fool
物凄いアホのなる病気って意味やね

442:病弱名無しさん
15/10/16 18:34:04.51 SIBiZCc40.net
>>430
嘘乙

443:病弱名無しさん
15/10/16 19:13:18.01 MpILrFwI0.net
>>430
通じないな。使ったことないだろ。

444:病弱名無しさん
15/10/16 19:29:59.43 O/bLjvHm0.net
たぶんフェブリクのせいで発作が続いているような気がする

445:病弱名無しさん
15/10/16 19:34:21.97 QvlVciOp0.net
>>410
それをウチではピキピキと言ってます

446:病弱名無しさん
15/10/16 19:51:35.85 N5TWNIqBO.net
帝王病

447:病弱名無しさん
15/10/16 19:57:13.57 L30GuqwX0.net
高尿酸病でいいだろ。
痛風患者を巻き込むな

448:病弱名無しさん
15/10/16 19:58:05.10 c4qgkKYS0.net
秋刀魚のはらわたは食べちゃダメだよな

449:病弱名無しさん
15/10/16 21:36:40.53 n/0oT+3S0.net
只今、痛風中
明日休みなので
熱燗なうw
酒飲むと痛風の激痛麻痺するww

450:病弱名無しさん
15/10/16 21:53:34.19 l9CzczP20.net
さんまのハラワタは味覚の関係で高齢者になればなるほど好んで食べる傾向だと載ってたな
若者になるほど食わないらしい
おかしいな、俺そんな若くもないけど食いたいと思わんし

451:病弱名無しさん
15/10/16 22:04:38.67 N5TWNIqBO.net
苦味 酸味は大人の証
味覚がおこちゃまなんだろ

452:病弱名無しさん
15/10/16 22:18:02.72 c4qgkKYS0.net
右足の甲は治ったのに左足の人差し指が治らない
どうなってんだ

453:病弱名無しさん
15/10/16 22:19:23.69 L30GuqwX0.net
老人になると入れ歯だし、味覚も鈍感になり、認知症だと匂いもない
柔らかいから食ってるだけ。

454:病弱名無しさん
15/10/16 22:19:51.88 JJg+HsSZ0.net
>>437
もちろん
肉と魚の内臓系は基本アウト
ビールにつまみがレバーの焼鳥やもつ煮が一番最悪の組合わせ

455:病弱名無しさん
15/10/16 22:30:40.19 JJg+HsSZ0.net
ていうか干物や青魚や鰹はかなり駄目な部類では?
DHAを取るならサプリからが推称でしょ

456:病弱名無しさん
15/10/16 22:49:03.54 MpILrFwI0.net
>>439
苦味と熱燗 イイねえ。

457:病弱名無しさん
15/10/17 08:26:05.49 2A7K++ad0.net
初発症以来4ヶ月。激痛は一週間で終わったが、そのあたりの嫌な感じ、微かな痛み
などは消えない。こういう感じはずっと続いて一生もんになるんでしょうかねえ。

458:病弱名無しさん
15/10/17 09:38:55.15 DYAOeyY00.net
>>446
スレ違い 痛風じゃないから。

459:病弱名無しさん
15/10/17 10:07:36.37 l9SOBWjs0.net
>>447
痛風発作でしょ。

460:病弱名無しさん
15/10/17 10:09:54.06 EFj4uy8s0.net
>>447
何言ってんのお前?

461:病弱名無しさん
15/10/17 11:13:32.85 VDFRsf9q0.net
左足の人差し指が一週間経っても治らないけど何でだ

462:病弱名無しさん
15/10/17 11:29:57.58 w7ClgT6R0.net
>>447
何?エスパー気取り?

463:病弱名無しさん
15/10/17 11:57:23.44 Iu1dRz/b0.net
痛風になる時はなるしならない時はならないし
気にしないでもつ鍋つまみにビール飲めばいいんだよ

464:病弱名無しさん
15/10/17 12:00:21.90 DYAOeyY00.net
>>452
何言ってんのお前?
何?エスパー気取り?

465:病弱名無しさん
15/10/17 12:17:45.58 qv+U2DpJ0.net
ビールのみたい。マッサージ行きたい。温泉行きたい

466:病弱名無しさん
15/10/17 12:55:57.73 K7mdVJuR0.net
>>420
病院行ってきました!尿酸値は6.7でした。
6月の健康診断で尿酸値9と判明し、
あしかけ6年程、尿酸値7.2~9と付き合った事になります。
8月から現在まで、禁酒と食事制限、軽い有酸素運動で10キロ落ちました。
あと、海藻類、ナッツ、アンセリンやヨーグルト、アマニ油も摂りました。
血糖値、コレステロールも改善し
医者に「頑張りましたね」と言われました。
とりあえず、一安心しています。
ありがとうございました。

467:病弱名無しさん
15/10/17 13:59:00.62 VDFRsf9q0.net
一週間ぶりに1階に降りられた

468:病弱名無しさん
15/10/17 15:01:42.82 W6YudU4V0.net
やっと足の痛み引いたと思ったら首寝違えた
俺なんか悪いことしたか?あぁ!?

469:病弱名無しさん
15/10/17 15:06:51.74 aYL7XxPx0.net
日本酒は年に一回
正月の久保田だけ

470:病弱名無しさん
15/10/17 15:30:26.01 miQpo28L0.net
ビール飲みたい人
上にも出てたがノンアルコールビール飲めば?
結局アルコールを分解する過程で尿酸が発生するわけだし

471:病弱名無しさん
15/10/17 16:13:35.88 oGFLEM+C0.net
〉459
ノンアルコールビールは、いつも問題とされるアルコール分解時に発生する尿酸の心配は皆無なんですか?

472:病弱名無しさん
15/10/17 16:56:09.14 aapMzOwr0.net
>>446
違う病気もあるならわからんが、一生モンにはならないよ。
俺も発作は2度しか経験ないが、全く元に戻ってるし。
今日もジム行って2日連チャン。 自由はいいよ。 気になるなら医者に相談しな。

473:病弱名無しさん
15/10/17 17:23:52.30 PhE19Aor0.net
>>440
たかが食い物の嗜好で大人アピールしてるお前の脳味噌がおこちゃまだよ

474:病弱名無しさん
15/10/17 18:19:36.25 9XzvNFwU0.net
すまん、今のところ痛風とは縁がないんだが痛風の痛みってどんなかんじなんだ?
痛いとは聞くが想像つかんのよ
指すようにとか潰されたようにとか切られたようにとかそんな感じ?

475:446
15/10/17 18:19:38.90 2A7K++ad0.net
>>461
レス有難うございました。希望が持てます。(違う病気はありません)
>>447
医者がレ�


476:塔gゲン他検査の上痛風と言ってるので、何を言ってるのか理解不能です。



477:病弱名無しさん
15/10/17 18:25:23.17 VDFRsf9q0.net
>>463
虫歯で歯茎が腫れて超痛いのあるやん
あれを足に移動させた感じ
炎症系の痛みだから骨折したのかと思った

478:病弱名無しさん
15/10/17 18:46:00.12 DYAOeyY00.net
>>460
>ノンアルコールビール
尿療法の人、久々キターーーー
(463)は業者 
アンカーレス1個に付き20円だぞ。協力するなよw

479:病弱名無しさん
15/10/17 18:52:39.24 0HBhAKdl0.net
高尿酸値でアロプリを定期通院して毎日服用してます
痛みは出たことはないのですが
最近左足の親指の�


480:黷ェ時々痛みます、腫れてはいなくて普通の肌面です 前ぶれでしょうか、やだな



481:病弱名無しさん
15/10/17 21:26:18.20 xhgVPP0k0.net
>>463
初めてだと泣くよ。°(°`ω´ °)°。

482:病弱名無しさん
15/10/17 21:35:15.01 DmnFIDQD0.net
痛いのつらいがそれ以上にまともに歩行できないことのほうが辛かった
痛さの質としてはやはり骨折級の痛みかな

483:病弱名無しさん
15/10/17 21:37:02.70 xhgVPP0k0.net
痛風予防に柿や梨はどうかな?

484:病弱名無しさん
15/10/17 22:38:04.76 RwGWjdJKO.net
痛風発作するじゃん?痛いじゃん?
1週間耐えるじゃん?痛み消えるじゃん?
そしたら医者は行かなくても良いの?
尿酸下げて、薬辞めたんのよね。またフェブリク地獄は嫌じゃ

485:病弱名無しさん
15/10/17 22:49:23.31 miQpo28L0.net
フェブリク飲んでいれば酒飲もうが焼肉食べようが数値が変わらないようだな
ただしそんな事してたら一生薬のお世話になる上に他の病気もかかるがな

486:病弱名無しさん
15/10/17 22:55:12.52 nY8Q7zRq0.net
またいきなり痛みが軽くなった。今回はモノホンだろ、痛風バイバイか

487:病弱名無しさん
15/10/18 05:47:16.36 SFmS3f/B0.net
重症患者のほとんどが、アル中かデブか薬飲んでるやつ
痛風の名称を2つに分けて欲しいね。
他が健康な人まで、知らないで薬飲んだりして、バカを見るから。

488:病弱名無しさん
15/10/18 06:52:25.17 owdTMlkG0.net
捻挫かと思って病院へ行った。
レントゲンなどで骨などに以上がなく医者がみるなり痛風ですねと言ってきた。とりあえずまた一週間後に来てくださいと言われ
採血してロキソニンもらって帰った。 激痛の中一週間耐えてこの間ネットで痛風に関する知識を得て
水を大量に摂り一週間後病院へ行ったら尿酸値の検査結果が7,1だった。
やっぱり痛風ですねと言われ数日間液体が付いた塗り薬で処置された。
だいぶ痛みのピークも引き3日後また採血したら、今度は即日に結果が出た(なら一週間待たせんなよ)
5,3に下がってた。 
医者はどうします痛風の薬薬出しますか?と言ってきた。
いや要りませんと言った。 
この程度で薬を勧めようとした医師はヤブ医者か?

489:病弱名無しさん
15/10/18 07:35:26.07 4AEfcqko0.net
>>・・・一週間待たせんなよ・・・
体内の事情で発症時は一時的に低くなるのよ。だから一週間たって測る。

490:病弱名無しさん
15/10/18 07:40:39.94 4AEfcqko0.net
しか・・・し。5.3 は凄いな。

491:病弱名無しさん
15/10/18 07:48:13.63 1Bfa1UvJO.net
暴飲暴食などで尿酸値が上がる

痛風カモン

尿酸下がる
これは定説だが、そっからまた上がるの?

492:病弱名無しさん
15/10/18 09:59:44.95 M/rVdr4t0.net
>>478
一度関節内に尿酸結晶が剥がれ落ちたら。
今後はいつでも痛風発作が再発する。

493:病弱名無しさん
15/10/18 10:25:23.38 rSmHFK2E0.net
今回の痛風半年以上、薬服用しながら酒飲んでるアル中だから仕方ない
合併症?ほかの病気になってるだろう

494:病弱名無しさん
15/10/18 10:50:16.86 SJfwjjER0.net
ここ10年ぐらい尿酸値7辺り、発作の経験はなし、服薬もなし
3ヶ月間、毎朝、明治プロビオヨーグルトPAー3を食べた
結果、尿酸値7.5
上がっとるやんけ!w

495:病弱名無しさん
15/10/18 11:13:17.21 ZkNYq9xm0.net
8.4だが一度も発作なし

496:病弱名無しさん
15/10/18 11:20:44.05 6h83TRjV0.net
たんぱく質摂る目的でサラダチキンは大丈夫か?

497:病弱名無しさん
15/10/18 11:39:55.89 SFmS3f/B0.net
>>475
>医者はどうします痛風の薬薬出しますか?と言ってきた。
面白い事実だね。たった3日で尿酸値って変動するものなのか?
検査自体


498:いい加減なのか、毎日変動するものなのか? 毎日計る人はいないし、できないし、どんな検査してるかも不明 やっぱり尿酸値なんてクソ参考にならないな。



499:病弱名無しさん
15/10/18 12:10:06.80 1Bfa1UvJO.net
>>479
嫌だねー
俺はまだ痛風発作無しだがビクビクよ
先日尿酸4で薬止め
なんか手足がピリピリするから怖くて怖くて

500:病弱名無しさん
15/10/18 12:33:17.46 WfEud69c0.net
サインを何回が出してから発作になる関節と
サインなしで発作になる関節があるな
突発性はなかなか治らない

501:病弱名無しさん
15/10/18 12:57:45.74 owdTMlkG0.net
>>484
俺の書き方が紛らわしかったのかな。
足が痛くて病院へ行ってその時にレントゲン撮影と採血で一週間後にまたこい
↓(一週間後)
一週間前の採血の結果が7,1
↓(3日ぐらい処置に通う)この当たりで多少痛みが引く
3日目に再び採血 (5,3)
なのでだいたい10日程で7,2から5,3に戻ったことになる
もっとも参考にならないかもしれない。

502:病弱名無しさん
15/10/18 13:00:46.53 owdTMlkG0.net
7,2じゃなく7,1だったorz

503:病弱名無しさん
15/10/18 13:30:37.62 4AEfcqko0.net
薬無でそんなに下がるって…ほとんど信じられん。

504:病弱名無しさん
15/10/18 14:40:10.97 MKDTBEmN0.net
>>487
>なのでだいたい10日程で7,2から5,3に戻ったことになる
いや凄い事実だよ。
しかし採血するのが早すぎるな? 採血だって金かかるしな。
さぞかし医者も予想外だったんじゃないか?
医者のガイドラインが7以上なんだから、ガイドラインも無視してるし、いい加減なバカ医者だな。
俺もバカ医者に当たったおかげで、不信感を持ち、このスレにたどり着いた。
で、痛風ビジネスの仕組みが分かった。
そして薬飲まずに生活改善を持続して克服できた。このスレのおかげです。

505:病弱名無しさん
15/10/18 14:45:52.03 MKDTBEmN0.net
尿酸コントロールというのは、自己の免疫力に任せるもので、そのためには
普段から健康状態を維持して、土台を作ってあげることが大切だと俺は思う
アル中やデブで土台も崩れているのに、薬でコントロールできるわけない。
本末転倒である。

506:病弱名無しさん
15/10/18 15:21:15.98 snf8rB4v0.net
>>471
体重体脂肪かなりおとすか食事生活完全に変えないとほぼ再発する

507:病弱名無しさん
15/10/18 15:39:46.82 rSmHFK2E0.net
しまった、ビールの誘惑に負けた、今日暑いからさあ

508:病弱名無しさん
15/10/18 15:54:20.77 WfEud69c0.net
明日フェブリクが届くが
発作中は飲んじゃダメなの
10mgくらい飲んでみるか

509:病弱名無しさん
15/10/18 16:39:47.78 ozTX+cia0.net
まるでサラミを食べるような感覚だな

510:病弱名無しさん
15/10/18 17:32:58.02 ki9jw73z0.net
ほぼ4ヶ月苦しんだが、今日から多少痛みはあるもののびっこ無しで普通の速度で歩けるまで来た。変色はあるものの腫れはほとんどなし。長かったわ

511:病弱名無しさん
15/10/18 17:34:49.97 ozTX+cia0.net
4ヶ月よーがんばったな・・・
俺1ヶ月半だったけど途中で切断したほうが楽なんじゃねえかとか
病みまくった(´・ω・`)

512:病弱名無しさん
15/10/18 17:48:05.58 WfEud69c0.net
さっきまで腫れてたところが
今見たら凹んでた
攻撃した白血球の死骸は膿になって関節に詰まってるのかね

513:病弱名無しさん
15/10/18 18:15:32.81 Y5br5VLK0.net
>>494
フェブリクは即効で尿酸値下がるみたいね
発作中に服用して良いかは医師に聞けば
自分はアロプリ一筋、激痛は一度も出てないのでマイペース守ります

514:病弱名無しさん
15/10/18 18:28:07.23 MKDTBEmN0.net
>>499
>激痛は一度も出てないのでマイペース守ります
薬とか飲まなくたって、
痛風なんて滅多に発症しないし、激痛なんてならないだろ?
何がしたいんだ?
わざと発症�


515:ウせて尿酸塩排除させた方が早いわ。



516:病弱名無しさん
15/10/18 18:37:27.37 gyPbwPRd0.net
発作中に尿酸値が急変すると悪化するらしい
治まってから投薬するのが定石だよ
ということを知らない医者も結構いたりする

517:病弱名無しさん
15/10/18 19:01:01.71 lMHt4eqc0.net
痛風で直接死ぬ奴はいないから医者も扱いが軽いね
多分、おまえらの方が詳しいんじゃ無いか?

518:病弱名無しさん
15/10/18 19:12:10.34 ki9jw73z0.net
4ヶ月間、靴が履けずにクロッカスのニセモンでしのいだw

519:病弱名無しさん
15/10/18 19:18:26.12 Jvsf9vGX0.net
>>481
ちゃんと食後に飲んだか?

520:病弱名無しさん
15/10/18 19:45:52.30 UA1yt6V90.net
にょうさん高いとクレアも高いから
腎臓も気をつけれ。

521:病弱名無しさん
15/10/18 19:57:00.24 MKDTBEmN0.net
>>505
>にょうさん高いとクレアも高いから
それは嘘だよ
アル中とかが痛風になるからそういうイメージがあるだけ。
俺は高くないし、他は健康。

522:病弱名無しさん
15/10/18 21:09:57.03 8ftajpXF0.net
>>496 ((((;゜Д゜)))4ヶ月も...

523:病弱名無しさん
15/10/18 22:38:42.47 wfykLFrD0.net
>>497
じゃあ
祝い酒飲まないと

524:病弱名無しさん
15/10/18 23:49:56.45 CxgJSQPu0.net
>>506
お前だけの話をしているのではない。

525:病弱名無しさん
15/10/18 23:51:05.09 CxgJSQPu0.net
>>491
ん?でも、コントロールできるよ?薬で。

526:病弱名無しさん
15/10/18 23:55:53.22 DtNw8gU+0.net
>>491
みんなわかってるよ。

527:病弱名無しさん
15/10/19 00:03:31.80 OOZD0IBK0.net
>>510
>コントロールできるよ?薬で。
それ数字をコントロールしてるだけだろ。
健康になるにはバランスが必要。ただ数字が変わればいいってわけではない。
そんな変なことして別の代償があったら嫌だからな。
ま、俺は飲まないけどね。薬飲むのは自由だよw

528:病弱名無しさん
15/10/19 02:18:40.57 V9gUEyNd0.net
痛風仲間同士、仲良くしろよ
どっちもたいして変わんないよ

529:病弱名無しさん
15/10/19 07:28:50.58 oGPm7Y2I0.net
そうだとも。

530:病弱名無しさん
15/10/19 09:33:16.83 tI0Iw4wI0.net
>>512
おまえ上祐だろw
死ねカス

531:病弱名無しさん
15/10/19 09:42:47.19 OOZD0IBK0.net
ネット工作員の手口
人格攻撃で話題をそらす
24時間体制
アンカーレス1個に付き20円
差別的な発言。
レッテル張り

532:病弱名無しさん
15/10/19 11:56:05.33 /Hy6CHjb0.net
>>455さん報告ありがとう
>>106でも書いたけど自分とすごく似た状態だったから気になってたけど下がってて良かった
お互いにこれから体重と尿酸値が上がらないように気をつけましょう

533:病弱名無しさん
15/10/19 12:13:36.78 T4tzWOa90.net
普通に歩けるようにはなったが、違和感は残っており、いつでも発症出来るようにスタンバってる感じだな。

534:病弱名無しさん
15/10/19 12:15:45.05 LVFNWPcG0.net
いつなるか分からんから動けるうちに動いとこうと思う。
天気良いから3時間も散歩しちまったぜ。気持ち言ったらありゃしない。

535:病弱名無しさん
15/10/19 12:54:51.38 FNSlt5lB0.net
【新提案】痛風予防に甘いものを控えて辛いものを食べよう

536:病弱名無しさん
15/10/19 14:02:57.78 FmaGfUMP0.net
つらいものを食うの?

537:病弱名無しさん
15/10/19 15:08:15.19 hi/So2c00.net
実際辛いしな

538:病弱名無しさん
15/10/19 15:19:18.48 sQkcFR8P0.net
どうかな?

539:病弱名無しさん
15/10/19 15:28:51.21 V9gUEyNd0.net
やだなーつらいなー

540:病弱名無しさん
15/10/19 15:29:42.29 YkbL4IWY0.net
炎症以外に針を刺されたような痛みがたまにあるな

541:病弱名無しさん
15/10/19 15:54:41.71 76uy7tq50.net
痛みが完全に引かないから
まだザイロ飲めないでいる

542:病弱名無しさん
15/10/19 16:20:21.20 Snoy8g+f0.net
>>516
おまえ上祐だろw
死ねカス

543:病弱名無しさん



544:
>>504 もちろん



545:病弱名無しさん
15/10/19 16:34:54.89 YkbL4IWY0.net
舶来品のフェブリクが届いた
発作中だから飲むのは来週からにする

546:病弱名無しさん
15/10/19 16:43:13.69 yeOYPQeS0.net
>>529
シンガポールの40㎎?

547:病弱名無しさん
15/10/19 16:46:19.22 YkbL4IWY0.net
オオサカ堂のこれ
フェブタズ(Febutaz)80mg(ジェネリックフェブリク) : 1箱
3,562円×1=3,562円(送料込み)
もっと安いとこがあったら教えて

548:病弱名無しさん
15/10/19 16:47:40.88 YkbL4IWY0.net
一箱50錠入り

549:病弱名無しさん
15/10/19 16:56:50.82 yeOYPQeS0.net
>>531
十分安いと思う。

40㎎買って、ピルカッター使ってる。 
急に80㎎だと痛風発作が再発しかねない。

550:病弱名無しさん
15/10/19 17:40:42.32 YkbL4IWY0.net
1/8にして飲むつもりだけど
包丁だと1/4にするのも難しいから無理だろうな

551:病弱名無しさん
15/10/19 19:28:17.07 pjuJ5wxc0.net
尿酸値高いけどいきなりステーキで何食べたらいい?

552:病弱名無しさん
15/10/19 20:01:57.57 LQPRNugA0.net
俺、甘い物、酒大好き
痛風に甘味物はダメなのか?

553:病弱名無しさん
15/10/19 20:04:37.01 vCUXtc6WO.net
つ糖尿
それに甘い食品は大概油脂含有も高いから
肝臓や痛風や高血圧にも掛かってくる

554:病弱名無しさん
15/10/19 20:30:37.51 W28iYPxf0.net
ひと月前まで左足中足骨付近の関節炎で往生したけど、
腫れも引いて痛みも無くなった。
これで安心してまた飲めるわ。

555:病弱名無しさん
15/10/19 20:34:48.03 IFwUDD/A0.net
ケーキ10g
ビール10cc
ぐらいなら痛風にならないよ

556:病弱名無しさん
15/10/19 21:24:09.71 sQkcFR8P0.net
治らん。不治の病。

557:病弱名無しさん
15/10/19 21:32:19.98 pjuJ5wxc0.net
治らない不治の病ならビール飲もうが焼肉食べようが最早どうでもいいよな

558:病弱名無しさん
15/10/20 01:35:23.82 kxFbEitO0.net
>>536
中医学的には酒は腎に属して排泄を助けるらしい。少量なら良いのかな?
甘い物は脾に属して相剋関係にある腎を抑え込む働きがある
腎は俺ら的に機能が低下するのは避けたい
ちなみに辛い物は肺に属して相生関係にある腎を助けるのでオヌヌメ

559:病弱名無しさん
15/10/20 02:09:08.85 nrDeA3u30.net
痛くなるから嫌

560:病弱名無しさん
15/10/20 02:32:40.80 uNLJGsvk0.net
そうやってとにかく必死に酒を飲める方法を見つけ出しては飲んで
見つけ出しては飲んで、
そして失敗を何度も繰り返していくのです
そしていきつくところは早死です

561:病弱名無しさん
15/10/20 02:42:25.99 nrDeA3u30.net
>>544
早死にするのは自分の事だから
問題ない。

562:病弱名無しさん
15/10/20 07:21:32.80 fmodcuV90.net
>>・・・・・少量なら良いのかな?
何とかドリンクの類は皆アルコールが (ビタミン類などとは別に) 入ってまっせ。
それで 「(ビタミン) 効いたーっ」 って喜んでるからね。
だあらぁ  いいんだわさぁ。   w

563:病弱名無しさん
15/10/20 07:41:05.69 IEFFHMD/0.net
>>545
広瀬すずちゃん
東京ガスの次にソフトバンクのCMかよ
URLリンク(storage.mantan-web.jp)

564:病弱名無しさん
15/10/20 09:11:00.87 fVP8wOM60.net
デブなら体脂肪率を20%未満、内臓脂肪レベルを10未満に下げれば尿酸値を下げる

565:病弱名無しさん
15/10/20 09:36:15.26 qmwMXUia0.net
デブの痛風の人って実際の内臓脂肪と体脂肪ってどれくらい?
尿酸値は自慢するが、体脂肪は絶対書かないよね。 <


566:病弱名無しさん
15/10/20 09:45:18.31 XQiX89ht0.net
尿酸値7~8を数年間漂っていましたが、右足薬指の付け根に痛風結節っぽいものができて、痛いので禁酒します。。。

567:病弱名無しさん
15/10/20 09:52:42.59 MXpTtM0IO.net
そうだな
俺は
90kg 40% 尿酸7.6
先月
62kg 22% 4.0(フェブリク10)
内臓脂肪はわからん
こないだ薬止めたから、何処まで上がってるかはわからん。

568:病弱名無しさん
15/10/20 11:55:13.26 vocHv6HO0.net
もう10日なのに左足の人差し指の腫れがひかない

569:病弱名無しさん
15/10/20 12:40:07.82 6Emh4Tfc0.net
>>552
お気の毒です。
4ヶ月治まらない方もいるようです。
私は45日ほどかかりました。

570:病弱名無しさん
15/10/20 13:26:40.76 xZ0XuZz80.net
不治の病だけど
節制すれば発作は防げるんだよな

571:病弱名無しさん
15/10/20 16:14:33.21 nrDeA3u30.net
>>553
痛みが治まりかけたら
足をぶつけて再発した。°(°`ω´ °)°。

572:病弱名無しさん
15/10/20 18:51:28.50 TEAz8xGw0.net
>>549
じゃお前から書けよデブ

573:病弱名無しさん
15/10/20 19:02:17.94 qmwMXUia0.net
>>556
俺は痛風の時 
体脂肪24 
現在は16
食生活改善で達成

574:病弱名無しさん
15/10/20 19:16:55.65 qmwMXUia0.net
しかし、デブの人ってどうやったらデブになるの?
俺の場合8キロ太ったことあるけど、まずズボンが入らない、動きが鈍くなる、
体の調子が悪くなったりするし、飯を死ぬほど食っても腹に入らないし、限度がある。
俺の2倍とかある人でも普通に生活してるよね? 不思議だなw 豚死とかしないのか?

575:病弱名無しさん
15/10/20 19:25:36.84 z+woH3fj0.net
ハゲもどうやったらなるのか
チビもどうやったらなるのか

576:病弱名無しさん
15/10/20 19:35:22.43 MXpTtM0IO.net
>>558
お前みたいのは内臓や血管がデブってんだよ
だからデブじゃないのに痛風だの脂肪肝になる
普通はそうなる前に醜い豚になるんだよ

577:病弱名無しさん
15/10/20 19:43:26.52 qmwMXUia0.net
>>560
>内臓や血管がデブってんだよ
そう思って、血液検査とかしたら、尿酸値以外正常だったんだよね。
MRIも異常無し。
病院の検査がいい加減ってことなのかな?

578:病弱名無しさん
15/10/20 20:17:25.18 gmyawn510.net
>>552
ロキソニン飲んでいる?

579:病弱名無しさん
15/10/20 20:23:13.39 vocHv6HO0.net
>>562
飲んでるよ

580:病弱名無しさん
15/10/20 20:24:37.10 vocHv6HO0.net
ロキソニン飲み続けたら左耳の難聴が良くなった

581:病弱名無しさん
15/10/20 20:28:31.43 60mGdQu20.net
>>564
消炎剤だから耳の中の腫れが引いたのかも

582:病弱名無しさん
15/10/20 20:30:30.50 RBO7Xsg40.net
ロキソニン一回に3錠服用した
今日は合計9錠

583:病弱名無しさん
15/10/20 21:01:07.12 1cjE2CZG0.net
どうせ薬に頼るならロキソニンよりフェブリクのほうが良いと思うがな

584:病弱名無しさん
15/10/20 21:21:45.12 qmwMXUia0.net
>>567
儲かるから?

585:病弱名無しさん
15/10/20 22:24:48.46 vpkHAuPW0.net
>>558
数年で3回8キロ太ったら24キロ増えたことになんだろ
そんなことも想像できないの?馬鹿なの?池沼なの?

586:病弱名無しさん
15/10/20 22:33:24.44 MXpTtM0IO.net
>>569
煽りたいだけのチョンだからほっとけ

587:病弱名無しさん
15/10/20 22:53:30.08 qmwMXUia0.net
デブ達は、仮に8キロ増えたら服がワンサイズ大きくなるよね。
容姿も変わるはず、その時点で何とかしようとか考えないの?金かかるし。
指とかソーセージのようになってるよね。支障ないの?
俺は何とかしようというより、それ以上太るまで食えないからリミットがあったけど、
デブ達は、元からデブなのか? 不思議だ。
デブの1日のメニューが知りたいな。

588:病弱名無しさん
15/10/20 23:08:31.53 uNLJGsvk0.net
必死に自分だけは違う、みたいな優越感に浸ろうとしている子がおるな

589:病弱名無しさん
15/10/20 23:17:01.94 gy0WmH8


590:W0.net



591:病弱名無しさん
15/10/20 23:49:23.04 M+JjU3ay0.net
つか、ちゃんと気をつけてる奴は8キロも太らない

592:病弱名無しさん
15/10/21 00:20:20.74 hAslOhAO0.net
まあ、TPPで勝ち組となるであろう輸出企業は、次々に外資に買収されて、アメリカの企業となっていくだろうね(笑)。
強い者が勝つという論理で、国(国民)を滅ぼす。
それがわかった〝国民〟はTPPに反対するのだろう。
日本はマスコミが報じないから、国民が知らないだけなのです。
↓これのように。

◆正義のミカタ 10月17日 TPPで日本の医療制度が崩壊する!アメリカ型医療から日本は逃げ切れるのか?
URLリンク(www.youtube.com)

この動画の中で、宮崎哲弥たちが関東のテレビ局では「TPPについて発言規制」がかけられていると、暴露しています。
マスコミが敵だったはずの保守派は、このことをスルーするのはなぜ?
やっぱり朝鮮系の保守だった?
 

 

593:病弱名無しさん
15/10/21 00:22:44.70 TG1zUDi+0.net
ふと思ったんだけど精子って飲むと尿酸値上がるん?
彼女に…グヘヘ…

594:病弱名無しさん
15/10/21 00:32:08.83 QtIzfC7jO.net
射精で尿酸値下がるって
精子はたんぱく質
たんぱく質=筋肉
筋肉=尿酸
これ以上の説明根拠ってあるの?

595:病弱名無しさん
15/10/21 01:31:20.63 VVzUtjMD0.net
ルイボスティーが痛風予防にいいと聞いたので最近コンビニのルイボスティーばかり買ってます

596:病弱名無しさん
15/10/21 04:05:31.74 oVcbK4KG0.net
URLリンク(www.urban.ne.jp)

597:病弱名無しさん
15/10/21 07:15:47.20 h6HKCTlp0.net
これ見たらしっかり節制する気になるな。

598:病弱名無しさん
15/10/21 08:38:12.82 raK+Of2Z0.net
>>568
馬鹿?

599:病弱名無しさん
15/10/21 09:22:34.34 yZGfJcPh0.net
>>580
それより怖いのは腎不全

600:病弱名無しさん
15/10/21 09:43:38.74 jRkmphJ40.net
>>574
それを言うなら、ちゃんと気をつけてる奴は30キロも太らないだろw
>573
想像つかないな。俺は67まで行くと、体が自然にリミットがかかるからな。
8キロも長い年月かかってるし。30キロって凄いなw
同じメニューでも量が違うしな。デブは人の倍食ってるし。

601:病弱名無しさん
15/10/21 10:14:24.03 97Yua5Ns0.net
痛風から糖尿に至るケースって多い?
あまりこの経路は聞かない気がするが

602:病弱名無しさん
15/10/21 10:30:15.05 gFHaCFsc0.net
異物なら結晶になる前に攻撃しろよ
白血球はアホだろ

603:病弱名無しさん
15/10/21 10:52:55.55 QtIzfC7jO.net
痛風→糖尿は知らんが
デブ酒たばこは糖尿 高血圧 痛風 脂肪肝と全部派生する
このデブってのは外見だけの話じゃないから
暴飲暴食してる全ての馬鹿は射程圏内

604:病弱名無しさん
15/10/21 12:44:10.33 cwi6CW2m0.net
>>583
デブは人の倍食ってるからってわかってんじゃねーか

605:病弱名無しさん
15/10/21 13:11:20.36 w1X7J6+v0.net
甘味が悪いんじゃなくて果糖がヤバイらしいな、痛風には。
砂糖はブドウ糖と果糖が半々だから結構ヤバイみたいで。
ブドウ糖単体で買ったほうがいいかね?

606:病弱名無しさん
15/10/21 13:13:36.65 QtIzfC7jO.net
糖分の種類の前にケーキだのチョコだの辞めりゃいいだろ

607:病弱名無しさん
15/10/21 13:31:39.06 w1X7J6+v0.net
チョコとかケーキなんて食わんよ。
グリコーゲン貯蔵とインシュリン感受性上げるためにBCAAに混ぜてるだけで
あんたみたいな運動不足のデブと違うから。
ただ砂糖はやめてマルトデキストリンとブドウ糖に変えようか悩んでるとこだけどウエイト板の奴に聞くわ。
発狂されるし。

608:病弱名無しさん
15/10/21 13:43:01.29 QtIzfC7jO.net
はいさようなら
糞デブ在日チョン

609:病弱名無しさん
15/10/21 13:46:59.55 w1X7J6+v0.net
あんたより遥かに体脂肪率低いと思うけどな。
だいたいウエイトやってるんだから増量期以外脂肪乗せないし。
悔しいと真逆のこと言うって哀れだね。 
在日って自分のことじゃねーの? 
あー無知は哀れ哀れ

610:病弱名無しさん
15/10/21 14:48:56.80 gFHaCFsc0.net
痩せようと思ったのに食い過ぎた

611:病弱名無しさん
15/10/21 15:17:54.96 cwi6CW2m0.net
あんよ痛いもん同士仲良くやれよ糞野郎共

612:病弱名無しさん
15/10/21 15:23:13.75 gFHaCFsc0.net
足の関節名
URLリンク(www.tedikara.com)
IP関節(母趾のみ)
遠位趾節関節 (えんいしせつかんせつ)- DIP
近位趾節関節(きんいしせつかんせつ) &#8211; PIP
中足趾節関節(ちゅうそくしせつかんせつ) &#8211; MP
足根中足関節(そっこんちゅうそくかんせつ) &#8211; リスフラン関節
横足根関節(おうそっこんかんせつ) &#8211; ショパール関節
*リスフラン、ショパール共、古い外科医の名前。
痛風発作の関節はこれだった
右足薬指のMP関節
左足人差し指のMP関節

613:病弱名無しさん
15/10/21 18:33:02.00 dSkvamOvO.net
酢を飲め

614:病弱名無しさん
15/10/21 18:35:04.45 Zir+21ab0.net
病院で薬もらったら保険入りにくくなる?

615:病弱名無しさん
15/10/21 18:41:14.03 h6HKCTlp0.net
関係ないと思うよ。

616:病弱名無しさん
15/10/21 18:57:07.74 jRkmphJ40.net
デブ達ってiPhoneでキーボードどうやって打ってる?
音声入力?
タッチの感度はいいと思うけど、そこんとこどうなの?

617:病弱名無しさん
15/10/21 19:50:49.29 h6HKCTlp0.net
なんか厭らしいレスだなあ。

618:病弱名無しさん
15/10/21 20:43:06.23 +kKX1pk20.net
自称ガリがデブどもに論破されて悔し紛れに訳わからないこと言い始めたよ

619:病弱名無しさん
15/10/21 21:41:13.63 QtIzfC7jO.net
2ちゃん全域には、反日在日電通ホットリンクの工作員糞チョンが常駐してる。
健康板も例外ではなく、あらゆるスレで嘘情報並べて日本人を殺したいのが見え見え

620:病弱名無しさん
15/10/21 21:46:30.63 0GvNDFcJ0.net

こうなったら通風以外にも他の病気も疑った方がいいw

621:病弱名無しさん
15/10/21 22:03:51.52 bHjG2tS80.net
今日から
ナーカリシンと
ウリンメットを処方された。

622:病弱名無しさん
15/10/21 22:24:01.41 HuJ47RcV0.net
ラーメン!餃子!チャーハン!

623:病弱名無しさん
15/10/21 22:41:14.32 jRkmphJ40.net
しかし、何だな、アル中の人って本当に酒が好きなのか?
嫌なこと忘れた位から、糞まずいけど飲んでたらアル中になったとかじゃないの?
酒飲んで吐く人いるよね。本当は糞まずいからだよね。聞くと気持ち悪くなったっていうしね。

624:病弱名無しさん
15/10/22 00:02:35.84 D4HQcquS0.net
痩せるのが一番だがそうは簡単にいかないな

625:病弱名無しさん
15/10/22 01:04:46.65 ZH2wzC9L0.net
デブは痛風だけではなく、あらゆる病気の原因になりえるから、痛風の痛みや尿酸値を下げる薬を服用してるからOK的な事ではなく、痩せたほうがいいですよ。
と、誰かが言っていたなぁ

626:病弱名無しさん
15/10/22 02:03:44.63 uefgOLGe0.net
痛風は激しい運動するなというけど、デブの場合、立ってるだけで関節に負担かかるしな。
散歩しましたとか言ってるのは確実にデブだろう。
デブはユニクロのスキニージーンズが履けるようになるまで痩せろよ。

627:病弱名無しさん
15/10/22 02:17:30.81 4HuKsfRJ0.net
水中ウォーギングでもすれば
市民プールで年寄りが親がないでやってるよ
足腰膝に負担掛からず消費カロリーも高い

628:病弱名無しさん
15/10/22 02:38:34.29 1Mk1AIALO.net
何よりデブは持てないしEDになるしな
俺も痩せたら勃起力戻った

629:病弱名無しさん
15/10/22 02:53:11.97 vyv9KgGMO.net
>>610
親がないでって何?

630:病弱名無しさん
15/10/22 03:08:48.48 aLCCnn4X0.net
>>606
中毒になると飲まずにいられなくなる
吐くのは急激にアルコールを摂って身体が毒物と認識するから。味は関係ない
が、大半の人は旨いから酒を飲む。自分が味を理解出来ないからdisるのは大人のする事では無いよ

631:病弱名無しさん
15/10/22 05:53:42.53 rQimdXcx0.net
んだ。
(酒とデブを目の敵にする駄レスはいい加減にしてほしい。
 大抵は目くそ鼻くそを嗤う程度のものなんだろうに)

632:病弱名無しさん
15/10/22 06:29:00.89 8zqTDtkG0.net
>>592
こんなとこで俺は他の連中とは違うアピールしても笑われる存在という事に気付けよ

633:病弱名無しさん
15/10/22 08:45:43.42 jb23RfQw0.net
>>605
3ヶ月前...仕事帰りの電車内で350×2、唐揚げくん→最寄り駅の居酒屋で大量に飲食→
日高屋で定食とラーメン完食!
恐るべしw

634:病弱名無しさん
15/10/22 09:41:19.04 uefgOLGe0.net
>>615
>こんなとこで俺は他の連中とは違うアピールしても笑われる存在
逆だろ。
俺達はみんなと同じようにアル中とデブだから痛風になった。薬飲んでれば大丈夫。
みんなと一緒だから安心だよーん
とでも言いたいわけ?w ダメ仲間探しにきてんのか?
こんなとこで書くより、アル中や肥満スレにいって、先にそっちを治してから書けばいい。
他のアル中やデブと違うことしないと治らないだろw

635:病弱名無しさん
15/10/22 09:41:41.31 kSHtth0f0.net
>>615
そうか?俺には別にそのようには思わなかったが
どう育ったらその様に捻くれて捉えられるのか不思議w

636:病弱名無しさん
15/10/22 10:22:29.69 I9xWGcsp0.net
とりあえず酢の物を食べるようにした

637:病弱名無しさん
15/10/22 10:35:16.72 ioUpYMoK0.net
くだらねーことで言い争ってねーで仲良くやれよ糞野郎共

638:病弱名無しさん
15/10/22 11:52:02.14 aLCCnn4X0.net
>>619
酢の物もいいね
甘い物が好きなら特に良さそう

639:病弱名無しさん
15/10/22 12:34:06.35 hVsjM2ge0.net
卵は食べたらアカンと、家族にきつく言われました

640:病弱名無しさん
15/10/22 12:40:23.56 I9xWGcsp0.net
何でプリン体って細胞核だから玉子にはプリン体ほとんどないんじゃね

641:病弱名無しさん
15/10/22 12:43:05.17 VnZEbaAr0.net
医者に卵とか駄目って言われたな
実際は一粒が小さいタラコでさえそんな高くないんだよな

642:病弱名無しさん
15/10/22 12:46:23.33 4HuKsfRJ0.net
>>612
あーごめん 泳がないの間違いな
寝る寸前だったから適当だったわ
2ちゃんって適当だからこういうのも気にしないと思ってたけど意外だな~

643:病弱名無しさん
15/10/22 12:49:51.49 4HuKsfRJ0.net
>>624
鶏卵も?
当然なんでダメなんですかって聞いたよね?

644:病弱名無しさん
15/10/22 12:54:13.85 VnZEbaAr0.net
>>626
いや流したよ
その時は血液検査の流れで指摘されただけだから

645:病弱名無しさん
15/10/22 13:08:37.75 BXP2vAtt0.net
寿司屋に行った場合、数の子やいくらは痛風


646:患者にとっては安全な方だよ ヤバイのは白子、あん肝、カツオ



647:病弱名無しさん
15/10/22 13:13:30.86 rQimdXcx0.net
玉子のプリン体量・・・・・十数ミリグラム、豆腐1/3丁以下。 御飯以下。チーズ並。
よって、①やめとけ②成るべくお控えなすって。③ええじゃんか、の三分類中の③

648:病弱名無しさん
15/10/22 13:13:33.20 BXP2vAtt0.net
内臓脂肪のレベルを一桁まで下げれば尿酸を外に排出しやすくなる
体質じゃなければこれで尿酸値は下がるし痛風発作も起きなくなる
酒とあぶらっこい物を多量に摂取すると内臓脂肪が増える
まあ、痛風患者の6割は肥満体って言うからね

649:病弱名無しさん
15/10/22 14:38:00.69 wsVBvwv40.net
一桁までいったら抵抗力なくなって病気になりやすいんだがw

650:病弱名無しさん
15/10/22 14:40:17.14 1Mk1AIALO.net
そもそも痛風はデブの専売特許ではないからな
プールやジムに居るマッチョも例外では無い
筋肉作る時に尿酸が出るからな

651:病弱名無しさん
15/10/22 15:30:32.82 MiKXYQus0.net
>>631
それは体脂肪率の間違いじゃねーの?
内臓脂肪レベルは10以上はやや高いで1~9が標準レベルだし

652:病弱名無しさん
15/10/22 16:12:10.40 ZPlBxlooO.net
酢を飲め

653:病弱名無しさん
15/10/22 16:58:52.73 rQimdXcx0.net
酢ってどうしてええのん?
(まさか スッ とするってんじゃ無いだろし  w )

654:病弱名無しさん
15/10/22 17:04:15.04 I9xWGcsp0.net
アルカリ食品は尿酸を体外に排出するらしい

655:病弱名無しさん
15/10/22 17:23:14.93 UAZ1k3Ql0.net
足の甲賀ピリピリする。嫌な予感がするわ。

656:病弱名無しさん
15/10/22 17:29:08.31 aLCCnn4X0.net
中医学では腎の相剋関係にある肺(甘味)のさらに相剋が肝(酸味)
甘い物が好きなら酸味で中和するイメージ
かなり大雑把だけどね

657:病弱名無しさん
15/10/22 17:32:15.84 j/7XbQOP0.net
>>627
卵のコレステロールのこと言ってるんだとしたら、その医者は勉強不足だぞ。

658:病弱名無しさん
15/10/22 19:23:56.39 pDeogcDd0.net
年中足が痛い

659:病弱名無しさん
15/10/23 02:38:57.50 v8ebgN6V0.net
そろそろ寒くなってきたが、足元は冷やさないようにな
尿酸値7mg以下はセーフなのは温度が37℃の場合でこれが下がると6とか5でも結晶化するからね

660:病弱名無しさん
15/10/23 05:02:47.79 rFI51FO+0.net
>>617
>>618
そうやって死ぬまで言い訳続けてろよカス共w
俺はウェイトやってる(キリッ
痛風に為るためにわざわざウェイトやるとは物好きだなw

661:病弱名無しさん
15/10/23 05:06:45.00 rFI51FO+0.net
>>632
いや痛風は普通にブタの専売特許だよ
お前は自分の事をブタと認めず自分は筋肉質と思い込んでるだけ

662:病弱名無しさん
15/10/23 05:20:13.76 CaN5Zw8SO.net
と、エアマッチョの痛風デブチョン

663:病弱名無しさん
15/10/23 06:17:40.24 Xe6dcFiS0.net
ジムに行ってる人間が全員痛風じゃあるまいし
痛風になってる時点で誰もが等しくダメ人間なんだよ
自分のは鍛えてるからなった痛風とか惨めったらしい発言してるダメ人間より
飲み過ぎ食べ過ぎでなったと正直に告白してるダメ人間のが潔いわな

664:病弱名無しさん
15/10/23 09:34:13.63 WkW1B3Fd0.net
痛風って尿酸塩を白血球が誤認して攻撃する病気だけど、まずそこから言って違うのでは?
と思えてきた。
別の物質が関係してたりしてな。
痛風はよくわからないんだから、薬がある時点でおかしいよな。

665:病弱名無しさん
15/10/23 13:35:39.46 33lRoLor0.net
別の物質で炎症が起きたら痛風とは言われないので

666:病弱名無しさん
15/10/23 14:17:59.90 eA8D+i+/0.net
ナーカリシンとウリンメット飲んでも
発作でない!
しばらく飲んでまた検査だなー

667:病弱名無しさん
15/10/23 16:59:16.11 fIAkNz4t0.net



668:2週間になるのにまだ炎症が治らない どうなってるんだ



669:病弱名無しさん
15/10/23 17:33:42.18 eMJtl37A0.net
治って余裕こいて缶チューハイ5本も飲んでしもうた・・・
アルコール度数9%のやつ
せっかく3ヶ月禁酒してたのに凄く後悔。 どのくらい尿酸上がったんだろ
酒のプリン体0なんて関係ねーもんな。 
とりあえず大量に水分取って反省会だ

670:病弱名無しさん
15/10/23 17:41:52.34 WkW1B3Fd0.net
>>647
現在の痛風を治せない医学ではそうだろうな。
医学的に不治の病だなw

671:病弱名無しさん
15/10/23 18:22:59.65 rM5/DpOM0.net
>>650
チューハイならいんじゃね?

672:病弱名無しさん
15/10/23 18:46:25.78 2wQODW6A0.net
不治の病ってしばしばレスされるけれど、降下剤で下がって飲まなくても良くなったら良いんで無いの。?

673:病弱名無しさん
15/10/23 19:03:45.33 WkW1B3Fd0.net
>>653
>降下剤で下がって飲まなくても良くなったら
医学的に不治の病。
患者的にはすぐ治る。風邪のようなもの。

674:病弱名無しさん
15/10/23 19:05:08.80 5HvwJENv0.net
>>653
尿酸が結晶化するメカニズムがイマチイよく判ってないみたい。尿酸値がセーフゾーンでも結晶化して発作を起こす事があるらしい
だから一度でも発作を経験してるなら身体に結晶化要因があって、それが治療で消えるかは判らない

675:病弱名無しさん
15/10/23 19:17:19.84 sWswShisO.net
酢を飲め

676:病弱名無しさん
15/10/23 19:51:56.67 f43mL7eN0.net
不治の病って書いてるのは1人だけだろ

677:病弱名無しさん
15/10/23 20:13:35.97 LPvkbbzb0.net
>>647
インフルエンザとかのウィルスは次の感染の時に早く治せる免疫機能がつくのに
尿酸を早く溶かす機能はつかないのか?

678:病弱名無しさん
15/10/23 20:35:34.35 730kQMtd0.net
健康診断で尿酸値が9.3で★マーク付いてるんだがヤバイの?
足のイタイイタイ病になってしまうん?
怖いです

679:病弱名無しさん
15/10/23 20:38:25.16 CaN5Zw8SO.net
くだらん言葉遊びだな
完治ってのは、薬を離脱しても問題ない健康状態に戻すって事だろう。
風邪だって人生で何百回、再発するんだって話。
これを不治の病と言うなら、完治する病なんて無い。
ガンだって別に不治の病ではない
ただ再発リスク、進行リスク、死亡リスクが半端無いから恐れられてる
治るは治るんだよ。

680:病弱名無しさん
15/10/23 20:46:40.91 WkW1B3Fd0.net
尿酸は体に必要な抗酸化物質だからね。
ヒトは尿酸を分解する尿酸酸化酵素がない。これは進化ととれるかもしれない
アルツハイマー病やパーキンソン病の人のうち異常に血中尿酸値が低値な場合があることも報告されている。
尿酸には、体内で老化の原因になる活性酸素の生成を抑制する働きがある
尿酸はビタミンCよりもおよそ10倍の抗酸化作用がある
血液中の尿酸は活性酸素を減らして血管の老化を防いだり、癌予防をしたり、
若さを保つなど、尿酸は大切な働きをしているらしい。
要するに血中に活性酸素が多い(サビが多い)からそれを予防しようと尿酸が高くなるのだ。
なので活性酸素が増えるようなことをしなければいいのだ。
意味もわからず、薬で下げて、無防備状態になるのは考え無しのすること
活性酸素が増えるようなこととは何か?それが痛風克服の早道だ。

681:病弱名無しさん
15/10/23 21:10:41.78 WkW1B3Fd0.net
プリン体が含まれる食品から尿酸になるのは、尿酸値全体の4分の1
残りの4分の3は、自身の細胞の新陳代謝やエネルギーの燃えかすからできる。
では残りの4分の3の原因は?
それは果糖です。
果糖についてよーく調べましょう。プリン体とか尿酸値は宣伝用語。
そういう情報は何も考えなくても、�


682:�こうから親切に教えてくれるでしょう。このスレのように。 調べないと誰も教えてくれない情報が本当に価値があるのです。 果糖を制するものは痛風を制す。  覚えておきましょう



683:病弱名無しさん
15/10/23 21:53:08.83 fIAkNz4t0.net
>>659
発作になってもいいように
ロキソニンを常備しといた方がいいよ

684:病弱名無しさん
15/10/23 22:22:16.59 730kQMtd0.net
あれって店員に言わないと出してくれないの?
薬剤師がどうとかは知ってるんだけど買い方がわからね

685:病弱名無しさん
15/10/23 22:33:45.19 CaN5Zw8SO.net
歯医者や整形外科
風邪でも出す医者も居るし
家に全く無い奴って居るのか

686:病弱名無しさん
15/10/23 22:49:40.56 fIAkNz4t0.net
>>664
薬剤師がいる薬局で買うか
lohaco.jpというネット通販で買える

687:病弱名無しさん
15/10/24 00:38:50.34 WFhEsFtj0.net
>>659
発作がくるかどうかは人それぞれらしい
俺も一時期それくらいの数値だったけど、何もおこらんかったよ
今はアロプリノールという薬を定期的に飲む毎日

688:病弱名無しさん
15/10/24 02:03:55.20 sYRHIRam0.net
8.6で足裏マッサージやっても全く問題なし。

689:病弱名無しさん
15/10/24 02:13:40.24 LDMqQNjE0.net
>>659
発作が出た時が地獄。

690:病弱名無しさん
15/10/24 07:13:15.49 AdofbUyW0.net
危ないョ

691:病弱名無しさん
15/10/24 09:28:59.99 vGogqlMg0.net
健康診断だと
正常:~6.9
わずかな異常があるが問題無し:7.0~7.4
要観察:7.5~8.4
再検査または要診断:8.5~
だったかな
病院によって異なるだろうけど

692:病弱名無しさん
15/10/24 09:38:49.36 Rdj1Prf4O.net
7で要観察とか酷いな

693:病弱名無しさん
15/10/24 09:54:08.92 yuEVCVLQ0.net
>>668
腎臓もマッサージした方がいいよ。

694:病弱名無しさん
15/10/24 10:05:27.37 MhTxgyDP0.net
酒タバコやらないしレバーとか食わないし
炭水化物大好きで内臓脂肪付きまくってるからこれが原因かな

695:病弱名無しさん
15/10/24 10:36:02.79 Ue9d+Ncr0.net
俺9だったけど、酒やらない魚介類嫌いっていったら
超音波でぐりぐりして肝臓に脂肪つきまくりね!って言われた
>>674きっと同じだと思う
運動してなんとかがんばろーぜ
あと8台までならなんかしら原因で一時的になるかもしれないけど、
9には絶対ならない、異常だって言われた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch