ふわふわめまいに悩まされている人20at BODY
ふわふわめまいに悩まされている人20 - 暇つぶし2ch200:病弱名無しさん
15/10/01 23:12:30.20 W6ksK64q0.net
2週間とかまだ地獄の黙示録の序章だぞ。。。

201:病弱名無しさん
15/10/02 17:33:11.30 wBrBza3I0.net
>>192
歯並び、噛み合わせ悪くはないか?

202:さわゆか
15/10/03 18:39:23.00 LsAufnkj0.net
最近ふわふわした感じがとれません。
3週間ほど、続いていたのですが治ったと思ったらまた再発しています。
同じような方はどうやってなおしましたか?
ちなみに34歳です。
月経前とか関係しているのでしょうか?

203:病弱名無しさん
15/10/03 19:18:06.04 ILRgRDgN1
基本なおらない、慣れるしかない

204:病弱名無しさん
15/10/03 19:32:57.79 VMco7vlm0.net
>>202
関係してるみたいね。ここ読んでみ
URLリンク(www.selfdoctor.net)

205:病弱名無しさん
15/10/04 01:08:00.55 1CkeSjU30.net
24歳女です。ふわふわめまいの症状から始まり、あらゆる科を受診・検査しても原因不明。最後は心療内科へ誘導され、仕事のストレスだろうと(私はストレスを自覚はしてないのに)言われ、2か月療養休暇。
その間、何か糸が切れたように鬱状態になり1か月引きこもり状態。高血圧+日に日に体重減少+全身の症状が増えていく…
このままではダメだと思い無理して仕事へ復帰しましたが、予想外にも仕事を休んでる時とは比べ物にならないくらい人間らしく戻れました。
きっと原因が分からないから、精神的なものと判断されたんだろうけど
安易に長期間仕事休んだりするとかえって逆効果な気もします。
二週間ほど休んでみて状態が変わらないなら、病院を変えたりしてみるのがいいと感じました。
ちなみに歯並びと顎の変形、月経不順、リウマチ、原因不明の全身湿疹など目眩を引き起こす前から問題がありましたが
どれも目眩とは直接関係があるとは医学的根拠がないから治療してもよくならないかもと言われました。
今はそれなりに毎日なんとかやり過ごせています。

206:病弱名無しさん
15/10/04 05:20:34.86 wFIk6ESD0.net
ながっ

207:病弱名無しさん
15/10/04 10:35:11.79 7DSnzk9rs
でもよくわかるわ
あっちの科こっちの科に回され結局原因わからない、でおしまい。
うごけるなら動いた方がマシだよね
がんばろ、みんなも

208:病弱名無しさん
15/10/04 11:25:10.20 vjJVu0YN0.net
ながっ

209:病弱名無しさん
15/10/04 11:32:24.41 uuV8dVxg0.net
スレの性格上しかたないじゃん
たて続けに何レスも入れたわけでもないんだし
読みたくなけりゃNGにでも入れとけよ

210:病弱名無しさん
15/10/04 19:21:35.62 P2Y+uYbZ0.net
先日何日も続けてパソコンのをすごく集中して睨んでいたらめまいを起こして大変だった。
クラクラして、立ってるのもきついレベルの時間があったり。
めちゃくちゃきつかったのだけれど、鍼治療ですぐ治った。
連休中だったので病院は開いてなかったから、助かった。
(そこの治療院は土日開けて平日休み取ってる)。
首・肩のコリとか眼精疲労でめまいが起きている時は
拗らせる前に解消するべきだと思った。

211:病弱名無しさん
15/10/04 21:07:11.43 A/tC143U0.net
1時間に1回はストレッチせよ

212:病弱名無しさん
15/10/04 21:35:31.90 1CkeSjU30.net
直接的原因(長時間のパソコンやスマホ、細かい作業)は心当たりなかったけど、確かに目眩する時は首の筋肉が凝ってる感じでした。私はレンジで温めるタイプのものを使って首と肩の筋肉ほぐしてました。

213:病弱名無しさん
15/10/05 00:02:16.10 49lhh8lKO.net
芸能人で誰か揺れ揺れになって公表すれば揺れ揺れも認知されるようになるんだろうけどな

214:病弱名無しさん
15/10/05 07:36:12.71 85ctmgOf0.net
タレントだって難しい病気抱えてる人も多いけどガン以外は話題性ないからスルーされてる

215:病弱名無しさん
15/10/05 20:17:23.40 ClQmbVoJ2
澤さんはどうやって治したんだっけ?

216:病弱名無しさん
15/10/06 16:57:09.14 FoSBIwqK0.net
そうなんだ・・・
ユレユレの芸能人もいるのかもね

217:病弱名無しさん
15/10/06 21:37:38.32 wvdYojMO0.net
安定剤が原因のふらつきってあります?
元は低音難聴が原因で、メイラックスってのをここ4ヶ月間で2日に1回は飲んでるんだけど…
どうも1ヶ月くらい前からふらつきが始まったんだよね
ただもう低音難聴は治ってるので、医者には難聴が原因のふらつきでは無さそうと言われた
試しに安定剤飲むの止めたいけど、止めると睡眠が浅くなるので今度は低音難聴が再発しそうで怖い
MRIは正常だし聴力も回復してるんでメニエールでも無いと言われた
考えられるのは安定剤か自律神経の問題としか思えないんだよなぁ

218:病弱名無しさん
15/10/06 22:09:27.70 KR9oM8YK0.net
  ∧,,∧
 ( `・ω・) う~む…
 / ∽ |
 しー-J

219:病弱名無しさん
15/10/06 23:21:24.20 SC826oo00.net
>>217
素人の考えではあるけれど、抵抗がなければ、メイラックスを切って、
代わりにルネスタとかアモバン、マイスリー位の短時間型の眠剤を飲んでみては?
メイラックスは安定剤の中では長時間効果が続く薬だし、
起床後も残る眠気がめまいに感じられていることもあるかもしれない。
眠剤を毎日飲むのと、2日に一度メイラックス飲むのと、
どちらが長期的に身体に優しいのかは分からないけど。

220:病弱名無しさん
15/10/07 09:41:38.28 xUEzgZEe0.net
揺れていることは彼女とかに伝えてる?

221:病弱名無しさん
15/10/07 10:47:29.14 IYG9WvVL/
ブロック注射打たれると逆に悪化する人いますか?
注射打たれて、
軽くなるどころか肩や首が重苦しくなって
めまいも酷くなったような気がします。
毎回「これで楽になるから」と言われ打たれますが、
もう次は注射は嫌だとはっきり断ろう。

アデホスコーワも効かないし。

222:病弱名無しさん
15/10/07 20:57:09.97 5CBJSQzS0.net
>>219
確かにふらついている時は強烈な眠気があるからそうかもしれないですね
昼食後とか立ってられないくらい眠い時があるし…
もう不眠のふらつきなのか眩暈なのか分からないけど
とりあえずメイラックス少し減量して、それで寝れなくなったら別の薬を貰える様相談してみます
ありがとうございました

223:病弱名無しさん
15/10/07 22:55:09.05 qqjUd0Zb0.net
メイラックスでもアモバンでもマイスリーでも何でも
眠剤も、安定剤も抗鬱剤も、
その手の薬を飲んでる人は、フワフワだよ
かといって断薬しても完全には治らんね
軽くはなったけどさ
>>217

224:病弱名無しさん
15/10/08 11:08:50.12 T1xoddhf0.net
目眩と眠気とドライアイは関連性があるよ
ソースは俺
医学的根拠はない

225:病弱名無しさん
15/10/08 11:41:41.53 uSj5SfwB0.net
そしてその症状群は姿勢の崩れと関連性があるよ
ソースは俺
医学的根拠はない

226:病弱名無しさん
15/10/08 21:25:51.71 JZPub7G+0.net
広い道とか暗い夜道とか洗髪のときなどに
ふらふらめまいが良く出やすくて、ふらふら
めまいが出るとそのまま感覚がおかしくなって
倒れるんじゃないだろうかってパニックに
なりかける

227:病弱名無しさん
15/10/08 22:24:04.19 ES8K3XQI0.net
>>226
眼悪くない?
左右の視力に差があるとか。心当たりあれば眼科へGo。
洗髪じだと首からかなあ。

228:病弱名無しさん
15/10/09 07:10:02.90 DIuFJopI0.net
ふわふわ感と耳鳴りのセットの人いる?
何ヶ月も続いて治らない
メニエールじゃないとしたら
自律神経の問題なのかな。。。

229:病弱名無しさん
15/10/09 07:33:42.01 jkHy48Ac0.net
ふわふわと低音難聴なら

230:病弱名無しさん
15/10/09 12:23:58.34 ztEYE6JW0.net
>>227
目は昔からよくなくて、中学の頃からメガネを使ってるわ この間も眼鏡屋で右目のほうが乱視が強いと言われたしね 度は進んでないんだけどね
元々偏頭痛もあるので、首の角度でめまいが出てる可能性はあるのかなーとも思う

231:病弱名無しさん
15/10/09 18:02:07.55 bTEhaxve0.net
>>226
分かります、同じです。
ふわっ~としだすと、このまま感覚がなくなって訳分からなくなるのか!?と怖くなり心臓バクバクして大パニックです、、

232:病弱名無しさん
15/10/09 19:41:09.81 6YA3f9gJ0.net
>>230
お金が出せるなら、ネットで検索して、ちょっとこだわりのある眼鏡店へ行ってみるのも
ありかも。
片目ずつも、両目で見たときも、見え方をチェックしてレンズを作ってくれるようなお店を探して。
そこで買えるフレームのファッション性は分からないけど。
一応眼科に行くことも勧める。

233:病弱名無しさん
15/10/09 19:51:59.58 lN/77CU90.net
>>231
どうしたらいいんでしょうね、このふらふらと
不安感は汗

234:病弱名無しさん
15/10/09 20:31:08.25 m5ofRZwT0.net
私も、頭位めまい症になって、治った後、再発したらどうしよう!!と緊張していたら、フワフワしだして、それから毎日、もう半年になりました。
神経内科、耳鼻科、内科、心療内科へ行きましたが、フワフワは増すばかり。
来週、Bスポット治療試してきます。
治った方のお話をもっと聞きたいです。よろしくお願いします。

235:病弱名無しさん
15/10/10 08:58:50.96 WtJRmzSK0.net
>>234
症状はふらふら感だけですか?

236:病弱名無しさん
15/10/10 09:36:00.58 vMbU9sDu0.net
都内でBスポット治療を受けられる病院を検索したのですが数軒しかありませんでした。
都内もしくは都内近郊で受けられた方がいましたら教えていただけないでしょうか?

237:病弱名無しさん
15/10/10 09:43:35.55 Qg4yzz8a0.net
>>235
フワフワ、フーっとする感じ、うつむき加減で動くとユラユラ。動いたり歩いたりしてて、立ち止まったりすると、脳が後から動く感じというか、視界が揺れるというか。
追うときえるんですが、右目に一個、いつも黒い点が。
眼科で、眼底検査もしましたが異常なし。
大学病院でも、精神疾患と言われたり。
理由は、年齢だと。
精神疾患は、30歳になりたてに、一番よく発症するからと。
心療内科では、今年の初めに初めて頭位めまい症になり、それが結構激しくて、トラウマというか、恐怖が強くて、頭の中でフラッシュバックしてると言うことで、病名は身体表現性障害と付きました。
ただ、毎日の生活にストレスなどは無く、自分ではしっくり来てません。
泣きそうです!

238:病弱名無しさん
15/10/10 10:04:31.23 WtJRmzSK0.net
>>237
ふらふら感の辛さわかります。
自分もふらふら感が4ヶ月目に突入してますし。
自分は耳鼻科で治らなかったので
精神内科に行こうと思ってます。
同時に姿勢が悪いので整体と
あと有酸素運動が良いと言われたので
無理してジムに。
調子悪いとふわふわが回転目眩になったりするし自分も相当萎えてます

239:病弱名無しさん
15/10/10 10:04:34.81 vMbU9sDu0.net
>>237
217です
わたしも同じような感じです。日によって楽な日もありますが、ふわふわした感覚は良性発作性めまいをやってから常にあり日に日に悪くなっている感じです。
日常生活でのストレスよりふわふわ感からくるストレスが大きいですよね
様々な科を受診しましたが、原因不明
現在はめまいのリハビリと漢方を飲んでますがあまり効果はありません。
良かったらBスポット治療の結果教えてください

240:病弱名無しさん
15/10/10 10:41:39.00 Qg4yzz8a0.net
>>238
>>239
辛いですよね。。
私はフワフワになってからは、恐怖心が強くて、なって2ヶ月から3ヶ月は1人で居ても、誰かと居ても、とにかく恐怖が襲ってきました。
訳のわからないな恐怖心はもうありませんが、やはり調子が悪かったり、経験したことのないフワフワ感が来ると、怖くなります。
こんなことが出来た!という経験も、新しい症状にかき消され、どんどん卑屈になっていきました。
もうすぐ違反者講習があるので、今からとても嫌です。
幸い近所にBスポット治療に力を入れている耳鼻科がありましたので、早速行ってきます。
また報告しますね。
治った人たち、一度で良いから、みんなここで一言書いて欲しいですー!
ほんとに出口が見えないので。
あーーーー辛い!しんどい!消えたい!

241:病弱名無しさん
15/10/10 11:22:45.89 jcDYXDcR0.net
でかくて立派な病院へ行くほど
より深みに落とし込まれるのが辛いわな

242:病弱名無しさん
15/10/10 11:23:02.63 WtJRmzSK0.net
治った人の意見あると希望がもてますし。
一生これが続くと思ったらさすがに
キツイですよね。
このふらふら感さえ治ってくれれば
まじで人生幸せだと思えます。
健康が一番大事だって実感しました。

243:病弱名無しさん
15/10/10 12:14:54.99 JTpmRLD70.net
>>240
めまい感とともに、不安感がくるのが辛いところですねこの症状の

244:病弱名無しさん
15/10/10 12:42:13.36 0WiWSkiK0.net
耳鼻科行ってきた!!
Bスポット治療の必要は無いと。。泣
お腹触って、舌のむくみを見たりして、漢方処方されました!!
どこに行っても良くならなかったひとたちが駆け込む耳鼻咽喉科ということで、めまい専用の問診票などもあり、期待!
ただ、鼻から通す内視鏡がキツかったです。
不安感、恐怖心の方がしんどくなってきた頃に心療内科行きましたが、もう2ヶ月になりますが、良くなりませんです。

245:病弱名無しさん
15/10/10 12:42:41.61 T9k7ITbh0.net
めまいで吐き気がヒドい
どこかに吐き気止めがあるはずなんだけどふらふらして探せない
外出の予定どうしよう

246:病弱名無しさん
15/10/10 13:34:46.07 M2x05caq0.net
整体行く方、出来れば免許持ちの按摩マッサージ指圧師さんが、ほんの少しでも安心かと。
免許無い整体師は腕のいい人は良いけどピンキリありすぎると思う。
数年単位でしっかり人体について学んで修行した整体師と、数ヶ月ちゃちゃっと学んだだけ
の人と玉石混交だから。

247:病弱名無しさん
15/10/10 16:54:21.41 K6sIFdL70.net
常に5年前から平衡感覚ない
歩きにくい
首を後ろに曲げると寝違えたような痛みも5年前からある

248:病弱名無しさん
15/10/10 17:07:34.05 /xdkhSNr0.net
外食行っても待ち時間座って待ってるのが苦痛で味なんかろくにわからん

249:病弱名無しさん
15/10/10 20:42:15.95 v8znZgML0.net
>>247
5年もほっとけば命に関わる病じゃないだろう

250:病弱名無しさん
15/10/10 22:01:22.55 d62lRQaz0.net
私は大好きな人が遠くへ行ってしまい離れ離れになってから、身体がおかしくなり、ふわふわ揺れ揺れになりました。やぱ、心因性なのかな。

251:病弱名無しさん
15/10/10 22:52:38.54 WtJRmzSK0.net
>>244
なんて病気ですか?
自分も何やっても治らなければ
行こうと思います

252:病弱名無しさん
15/10/10 22:53:57.35 WtJRmzSK0.net
>>250
ストレスが酷い時に自分も発症した
で、まだ治らず。。。

253:病弱名無しさん
15/10/10 23:14:24.94 Qg4yzz8a0.net
>>251
病名は言われてませんが、私が今まで飲んでたのが、ハンゲコウボクトウと、リョウケイジュツカントウでしたが、それが合っていないと指摘して頂き、新たに2種類の漢方を処方してもらいました。
食後と食前に分かれてました。
飲んでみたところ、生理前の最悪なコンディションにもかかわらず、びっくりするほど、めまい感がマシになりました!!!
こんなことがあるのか。。
何をやっても、何を飲んでもダメだったのは、合ってなかったからなんですね。
漢方でも、自分に合えば、効果はすぐ出るよ、とおっしゃっていた意味がわかりました。
まだまだこれからだとは思いますが、どこへ行っても原因不明で帰されてた旨をお話しすると、そんな事言われたんか、、大丈夫!と言ってくれ、泣きそうになりました。やっと信じれる先生に出会えた気がしました。

254:病弱名無しさん
15/10/10 23:27:16.96 utdVcYn40.net
>>253
良い医師に出会えて本当に良かったですね!
私も何処に行っても原因不明、何を飲んでも効果もなく、長年ふわぐらめまいを患っています。
234さんが行かれた耳鼻科は何という病院でしょうか?

255:病弱名無しさん
15/10/10 23:27:21.89 rYh6O8R80.net
その病院のヒント教えて欲しい・・

256:病弱名無しさん
15/10/10 23:30:26.11 vMbU9sDu0.net
>>253
そこの病院は都内ではないですか?
また新たに処方された漢方も教えていただけませんでしょうか?

257:病弱名無しさん
15/10/11 01:06:06.37 veeXnP0a0.net
広範囲で申し訳ないですが、
大阪府内にある、いま◯か耳鼻 咽喉科 というところです。
参考になれば幸いです!!
また、問診のほか、お腹や舌を診ての処方になりますので、私が出されたものが効くかはわかりませんし、漢方といっても一応副作用などはあるみたいなので、そちらは伏せさせて頂きます。
そして、ホームページにも書いてある通り、通える範囲に住んでる方が良いと思います!
もし遠方でいらっしゃるなら、お近くの漢方内科など、一度試しに行ってみて下さい。
みなさんが早く良くなりますように。
一緒に根気よく頑張りましょう!

258:病弱名無しさん
15/10/11 01:33:35.14 +/+45XxH0.net
>>257
以前リョウケイジュツカントウなど処方されていたのは漢方内科だったんですか?
大阪の耳鼻咽喉科とは見立てが全く違ったんでしょうか?

259:病弱名無しさん
15/10/11 02:00:42.21 j1/t6prA0.net
>>257
わたしも現在苓桂朮甘湯と煎じ薬を飲んでいます
医師と相談したいので新たに処方された漢方を教えていただけないでしょうか?
少しでも可能性があれば試してみたいのでお願いします。

260:病弱名無しさん
15/10/11 08:33:12.02 qeBgUCVT0.net
めまいではなく立ちくらみがひどかったのですが
水分をのどがかわくまで待ってからとるようにしたら
いつのまにか治っていました
水毒からめまいがくるというようなことがネットにあったので
めまい系は体内の水分が多いのかもしれないと思いました

261:病弱名無しさん
15/10/11 09:21:02.68 veeXnP0a0.net
>>258
初めに出されたのは、大学病院です。
しかし、漢方に関する知識などは皆無だった気がします。説明に、めまい とあるものを選んだという印象です。
耳鼻科の先生は、漢方にも詳しく、難治性のものはむしろ漢方で、という方針のようです。
>>259
やはり、私の体に合ったものですので、簡単にお勧めは出来ません。
一度、最寄りの漢方薬局等に行き、詳しい方に選んでもらって、主治医に相談してみて下さい。今は電話でも相談に乗ってくれる薬局もありますので…

262:病弱名無しさん
15/10/11 10:23:13.97 5lH/mxv60.net
何故に今服用している漢方薬の名前が書き込めないのか不思議どす。
漢方10種類位試したが治らない。
ふわふわ歴二年無理。
耳鼻科医も、お手上げー。
なかなか治らないって言ってたよ。この手のめまい。
回転性の目眩から始まったんだよなー、考えてみると。
もう今は回転性の目眩は無いけど。

263:病弱名無しさん
15/10/11 10:46:15.96 veeXnP0a0.net
漢方といえども、副作用はありますし、もし試した結果、悪化しても責任は取れませんし、その場合、きっとこの漢方は効かないというレッテルが貼られることでしょう。
私は、めまいにとらわれ過ぎているため、長引くのでは?と考えています。
コツが掴めれば、調子の良い日も増え、いつの間にか無くなってるものだと思いました。
私の場合、めまいになりたての頃に、ネットで色々調べまくりました。その結果、自分がガンや脳腫瘍ではないか!?と本気で考え、毎日が地獄でした。
めまいも日に日に強くなるばかりでした。
悪性腫瘍の検査、脳のMRIなど、安心感を得るため、毎日違う病院へ通いまくりました。
しかし、これではいけないと思い、まず、ネットで病気を調べるのを辞め、掲示板も見るのを辞めました。
その代わりに次に遊びに行きたい場所や、欲しいブランドの服などを見ることにしました。
その結果、とても良くなりました。
お薬は、骨折の時の杖のようなものと考え、あとは自分次第とまでは言いませんが、そこし意識して、努力することが一番大切だと思います。
家族や友達に心配をかけるのも、もう嫌になりました。
めまい持ちになってしまうと、色々な事を、やる前は憂鬱ですが、やれば出来ることがたくさんあります。
まずは一度、ネットやとらわれから離れてみましょう。
きっと出来ます。
私でも出来ましたから。
治そう治そうとするのではなく、うまく付き合っていくかぁという気持ちで。
私は、漢方だけ続けてみます。
あとはなるようになれ!
あとは時間薬。
諦めず、それでも毎日楽しく過ごしましょう。
では、私ももうしばらくサイバーデトックスします。
次は治ったら、ここへ書き込みます!

264:病弱名無しさん
15/10/11 11:09:10.96 vx5NE1Ii0.net
私は今Bスポット治療中ですが、漢方にも手を出した事がありました
でも病院じゃなくて、有名な薬局。
漢方医がいて簡単に診てくれて問診票もあってって感じのだったんで、めまい治るかも
と期待してたんですが
最初に「絶対煎じて飲んだ方がよく効くから」と1ヶ月分で2万くらいの漢方を勧められました
でも自分で煮出すには匂いがキツいし、まずいしで続かず、今度は錠剤でくださいとお願いしたら
錠剤にしてもらえたんですが、治るまでどれくらいかかるかわからないのに何万も出せないですし
漢方なので速効性がないのでやめてしまいました。
私が処方されたのは竜の骨のと、牡蛎の殻が入ってるやつと、補血丸とあともう一種類くらいあった気がします
血の巡りが悪いとかなんとか…
今はBスポット治療で日常生活に支障はないです
治療中に風邪を引いてしまったのでそちらの治療もちょっとしてもらっていたのと、サボって行かない時があったため時間がかかってます
でも以前に比べたら全くフラフラせず、良くなったことを実感します

265:病弱名無しさん
15/10/11 11:24:23.25 vx5NE1Ii0.net
長くてすみません
Bスポット治療をやってる病院はすごく少ないみたいですが、ネットで宣伝してる病院だけじゃなくて
通える距離の耳鼻科に電話で直接聞いてみるのをお勧めします
前にも書きましたが、私が通ってる病院はネットに載っていませんがやっていました
都内の個人病院です
私はBスポット治療をやっていて良かったです
値段も350円から800円(レントゲンや処方箋が出るとこれくらいになります)くらいで収まるので
連休明けにまた行ってきます

266:病弱名無しさん
15/10/11 14:47:55.73 +/+45XxH0.net
>>263
244さんはめまい歴どのくらいなんですか?
私は15年になるのですが、とらわれているとかそういう感じではないんですよね。。
15年もの間色んな病院に行き色んな事を試しました。漢方薬も試しました。
同じように調べるのを止めて趣味に没頭したりしましたが、やっぱりめまいは同じでした。
それに今年から新たに寝るとめまい(頭位めまいではありません)が発症して、起きていても寝ていても365日24時間ずっとめまいが続いている状態になってしまいました。
Bスポットもやってる病院が近くになく、漢方内科や漢方薬局も評判の悪い所しかありません。
244さんが漢方薬で良くなられたと聞いたらやっぱりどんな漢方なのか知りたいです。
確かに合う合わないはあると思いますが、試してみないと分からない事もあります。
副作用も自分で調べて自己責任で試せば良いのではないでしょうか?
ここに来る方たちは、何か情報を求めて少しでも良くなる可能性があるのならとにかく試してみたいと藁をもすがる状態です。

267:病弱名無しさん
15/10/11 14:53:49.48 F2BFvb2B0.net
>>111
これ
たまにフラットなる

268:病弱名無しさん
15/10/11 16:01:26.39 q8JfmWQ60.net
両氏の言い分は分かるんだけど……。
めまいに効くとされる漢方薬は星の数ほどはないでしょう。
今はネットで情報発信している漢方薬局も沢山あるし、
ググって、証に合う漢方薬を試されてはどうでしょう?
「証」って何?と思うレベルなら、正直>>263さんのほうに分があると思う。
証に合わない漢方薬は副作用出ますよ。のぼせるとか。
証は素人では見立てるの難しいと思うので、やはり漢方に詳しい薬剤師さんか、
漢方医に相談がいいと思う。

269:病弱名無しさん
15/10/11 16:24:59.88 8IRiSVRyf
やはり顆粒より煎じ薬の方がいいのでしょうか。
半夏白朮天麻湯の煎じ薬で
ちょっとましになったような気がしました。
高いので顆粒に変えましたが効果がいまいち。

私は
リョウケイジュツカントウ×
釣藤散×
補中益気湯×
トウキシャクヤクサン×
沢瀉湯×

すべてダメでした。

270:病弱名無しさん
15/10/11 16:22:07.09 +/+45XxH0.net
私は最初普通の内科で証をみてもらえず出された漢方薬で副作用はなく、漢方薬局できちんと四診をしてもらった漢方薬でひどい副作用が出たことがあります。
きちんと証が合っていても副作用が出ることはあると漢方薬局で言われました。
余程外れていないかぎり試してみないと分からない事もありますよ。

271:病弱名無しさん
15/10/11 16:55:05.22 Ks1o+4PH0.net
普通に立ってると後ろに引っ張られる感じがする
力んで立ってる感じ

272:病弱名無しさん
15/10/11 17:23:09.83 j1/t6prA0.net
わたしも>>266さんと同じような想いです。
良い結果に結びついた事をここに書き込めば、似たような症状で悩んでいる方は是が非でも試したいと思うのに病院名や漢方を何故伏せるのか良く分かりません。やるかやらないかは自己責任ですし…
わたし自身も様々な科を受診したにもかかわらず原因不明なので、教えてもいいという方が居ればなんでも試したいので教えていただきたいです。

273:病弱名無しさん
15/10/11 17:31:01.62 0FSsdqa20.net
流れぶった切って申し訳ありませんが
コンビニ行こうと思って外出して歩き出した途端に、ふわふわに気づいて
あー今日調子悪かったんだわと思うことがしばしばあるんだけど
軽症ってことかな?皆さんは家に居ようが、外に居ようが症状変わりませんか?

274:病弱名無しさん
15/10/11 17:36:02.56 j1/t6prA0.net
何処にいても変わりませんが日によって調子がいい日もあります。ただ週に1回程度ですが…

275:病弱名無しさん
15/10/11 18:21:24.29 8IRiSVRyf
真武湯が効いたという方がいました。

私はまだ試したことないので、試そうか迷っています。

276:病弱名無しさん
15/10/11 18:34:46.44 +/+45XxH0.net
ミクシィ情報ですが、新井先生に受診して偏頭痛が原因だったと分かった方がいました。その方は昔から偏頭痛があり普段もよくあるそうです。偏頭痛はめまいに変わると新井先生に言われたらしいです。
もし偏頭痛がある方がいたら一度疑ってみてはどうでしょうか?

277:病弱名無しさん
15/10/11 21:17:34.93 2ut110V90.net
偏頭痛と筋緊張頭痛が混同されている可能性大

278:病弱名無しさん
15/10/11 21:52:57.21 0vHm8jx/0.net
私は動悸にふわふわにグワングワン揺れたり、頭に酸素がいってないような感覚。そして足のだるさ。
空気が薄い感じで息苦しいし、ほんとに未知の世界で生活してるようです。
こーなって1年弱…もー諦めました

279:病弱名無しさん
15/10/11 22:45:51.82 p/qtKMc10.net
自分も二年間毎日息苦しい
不安で遠出できないしパニック障害かもしれん

280:病弱名無しさん
15/10/11 23:58:11.45 Y1yVTobv0.net
連休からエレベーターに乗った時のようなめまいか止まらない。両腕がふわっと浮く感じも頻繁に起きる。しかも一瞬痺れるし。脳梗塞の前兆なのか?

281:病弱名無しさん
15/10/12 11:44:09.38 Xcv806UR0.net
直立不動ができない。立ってると頭が揺れてくるのが分かる。

282:病弱名無しさん
15/10/12 13:35:20.69 JHuVLJyJ0.net
わかる
歩いてる時人混みとかで前が詰まると方向転換できにくくなる

283:病弱名無しさん
15/10/12 19:24:56.82 6qxAzxOu0.net
>>281
わたしは足元が揺れてくる

284:病弱名無しさん
15/10/13 00:27:34.71 DKEy/Xvg0.net
私は上半身、特にお臍辺りから上が前後にゆらゆら規則的に揺れてるような
鼓動に合わせて反復するような感じで、結構この揺れ疲れる・・・

285:病弱名無しさん
15/10/13 07:49:24.54 qP1tqm9f0.net
メジャーリーガーの青木が心配ですなあ

286:病弱名無しさん
15/10/13 10:30:06.11 go7QQ63g0.net
>>281
あたまは揺れないが、足元は揺れない
>>285
青木は原因があるわけだからしっかり治ることを祈るよ

287:病弱名無しさん
15/10/13 19:58:48.05 hAbbRHTt0.net
はじめましてわたしも産後2年ほどふわふわめまいに悩んでます
間で1年ほどパニック障害にもなりましたが
悪化するふわふわと共になんとか生活してます
今日も家族で旅行でしたが
心の中はふわふわの不安でなんだかもう悲しくなりました、みんなで椅子で食事するのもお土産を選ぶのもレジで待つのも本当に苦痛です

病院でわ二年前と一年前にCTを撮りましたが共に異常なしでした!
骨盤の歪みを直せばめまいわ90パーセント消えるとめまいを調べていたら書いてましたので明日骨盤矯正にいってきます
産後すぐからめまいがあるので骨盤も関係あるのかと思いました長文すみません

288:病弱名無しさん
15/10/13 20:07:45.28 8nATPOyl0.net
>>287
このふわふわめまいの中、子育てしているんですね。
自分の世話だけでも辛いのに。。
骨板の歪み…たしかに私もありそうです。
また何かわかれば教えてください

289:病弱名無しさん
15/10/13 20:24:04.05 hAbbRHTt0.net
>>288さんありがとうございます
ずっとこのスレ見続けてきてはじめて
書き込みしました
周りに全く同じ症状の方がいなくて
未だにお婆さんとか知らない人を見ても
この人はめまいないんだよなぁって
羨んだりしてすごく孤独を感じていました
ここのみなさんのおかげで1人じゃないんだって思えました!
まだ2年ですが
本当に辛いから、絶対に治したいです
みんなふわふわの原因は同じでわないかも
しれないけど必ず治りましたって
書きにきます
ちなみに私の症状
基本的に24時間ふわふわ、特にふかふかの絨毯やソファーだともうほとんど平衡感覚がなくなる、
図書館やDVDレンタル屋さんドラッグストアなどのお店も悪化、カートや支えがあると楽、寝転ぶと船上のようか感覚、運転中の信号待ち進んでるような感覚になることもある、肩こり首こりも常にあり、長くなりすみません
骨盤と関係あるのかなと思ったのは
産後すぐからだったこと、あるくと骨盤?腰の骨?がゴリゴリ音がしますので歪みは必ずあると思いました

290:病弱名無しさん
15/10/13 20:59:44.03 8t6qRmBx0.net
過去に2度めまいがあり、2度とも自然に治ってたな。
めまいを感じたのが仕事を始めて少ししてからと東日本大震災の後だったので、ストレスから来る自律神経失調症?だったのかな、と思う。
治るまで何カ月もかかって大変だったよ。

291:病弱名無しさん
15/10/13 21:19:04.27 dlLYZWROT
私は妊娠中に発症しました。
一年ちょっと経ちますが
良くなっては悪くなるの繰り返しで。

毎日ふわふわぐわぐわ、
育児も辛くて、子供を親に預ける日も多く、
本当辛いです。

生きてるのが嫌になる。

292:病弱名無しさん
15/10/13 22:41:01.18 iF+Lb0Fd0.net
頭悪い女の書き込みがあるな
頭がふわふわしてんじゃね?

293:病弱名無しさん
15/10/13 22:47:47.81 yoAxlXer0.net
頭の悪さだったらお前がダントツだろ

294:病弱名無しさん
15/10/14 00:11:23.93 BW5PZbXH0.net
お風呂が一番きつい

295:病弱名無しさん
15/10/14 00:54:26.69 YMC5uMfi0.net
てにをははちゃんと使って欲しい
辛いのは一緒だと思うんだけど、その書き込み方だと中々同情しにくいなぁ…

296:病弱名無しさん
15/10/14 01:21:46.19 jqSoAamo0.net
ゆっくり見返さず書き込んでしまって
すいませんでした!ご迷惑になるようなので
書き込み辞めます。同情をして欲しかった訳ではないです失礼しました

297:病弱名無しさん
15/10/14 01:58:25.85 YMC5uMfi0.net
>>296
そうじゃなくて、「わたしは」とか「それは」って書くところを「わたしわ」「それわ」
って書くからなんかなぁと思っちゃうってだけで
迷惑ではないよ
書き込み止めなくていいから、てにをはくらいはちゃんと使わないと読みにくいって話なので
吐き出す場所は必要だと思うし

298:病弱名無しさん
15/10/14 03:12:46.56 jqSoAamo0.net
>>297
内容に必死で変換をゆっくり確認せずに
投稿してしまいました!気をつけます
お気遣いありがとうございます。

299:病弱名無しさん
15/10/14 03:21:44.55 jqSoAamo0.net
頭悪いとか書かれたらね笑
情報交換の方が興味ありだし

300:病弱名無しさん
15/10/14 06:54:42.25 P4ZFpkyY0.net
気にすんな

301:病弱名無しさん
15/10/14 07:46:45.16 KBh2k8hE0.net
昔、自律神経失調症スレもsageずに長文連投の女とそれの擁護派vs否定派で内紛になってスレが分裂したわ
この流れが続くと必ず「嫌なら見るな」「文句言うならお前がでてけ」という展開になる。
書き込む押す前に一呼吸おいて文章見直して無駄な部分を削ったり訂正するといいと思うぞ

302:病弱名無しさん
15/10/14 08:54:40.24 jqSoAamo0.net
>>301
おっしゃるとおりだと思います。
文をまとめるのが苦手で、変換も間違えて
本当に申し訳ないです。
はじめての投稿で色々書きたい気持ちが前に出すぎました。
午前中に骨盤矯正なので、気を取り直して
またご報告させて下さい。

303:病弱名無しさん
15/10/14 09:59:26.95 pQHbn4xx0.net
俺はふらふら四ヶ月目
耳鳴り付き
耳鼻科いっても治らないので
整骨院いったら骨盤の左右の高さが
違ってるっていわれた
たしかに左脚を高く上げる際に骨盤辺りが
ポキッっと鳴る正常ではない
右脚はなんともないんだけどね

304:病弱名無しさん
15/10/14 11:02:32.51 i78HQa5S0.net
めまい(平衡感覚おかしい)
歩きにくい(混雑で前が詰まったりすると力む)
耳の下にコリコリがある
首を少し後ろに曲げただけで首と肩が痛い
飛蚊症

27歳♂5年前からある。

305:病弱名無しさん
15/10/14 11:29:36.97 4FK6c8GO0.net
先ほど骨盤矯正を受けてきました。
上の方と同じように足の長さに
左右差があるとのことで
軽いストレッチの後に足を曲げたり、
腰を押さえたり等の施術を受けました。
まだ初回なので軽くといった感じでしたが
とても楽になった気がします。
帰りにスーパーへ寄りましたが
ふわふわ感が明らかに違いました!
とりあえず週1ほどで通ってみます。

306:病弱名無しさん
15/10/14 11:38:25.99 KBh2k8hE0.net
>>304
耳の下のコリコリはたぶんフンリュウ

307:病弱名無しさん
15/10/14 13:28:27.53 ZL2/wdyO0.net
ジョギングの効果が一番あったかな、もちろん発症してから3年ぐらいは到底走れるような状況じゃ
なかったから、4年目辺りから慢性化ふわふわ状態が自分の通常モードとして受け入れ可能なぐらいは
コントロールついて、そのころからウォーキングやジョギングはじめた。
そもそもの原因が、多分ストレスによる自律神経失調症と脳の血流不足、それに加えて
多少内耳の不調、首のヘルニアなどが重なっての発症だと今では思うから、そりゃ有酸素運動良いに
決まってるよね。
今はかなり距離走れるようになり、終わった後の爽快感、ハイテンションがやみつきになって継続してる。
ストレスもかなり発散されているから好循環に切り替わってきた。

308:病弱名無しさん
15/10/14 15:07:40.50 ZnYhwhJt0.net
>>289
骨盤矯正お疲れさまでした。
施術後だるくなったりしませんでしたか?
私も268さんと同じ症状がいくつもあります。24時間めまいが持続していて、寝転ぶとベッドが波打ってるような感じや、柔らかい場所に座ったり立ったりすると途端にぐわーんとめまいが悪化します。
病院に行っても原因不明で薬も効かずに悩んでたんですが、骨盤矯正で改善される可能性があると知り希望が持てました!
これからも様子をレポしていただきたいです。

309:病弱名無しさん
15/10/14 15:16:34.42 ZnYhwhJt0.net
すみません!
>>308の間違いでした。
ところで286さんはめまいからパニック発症でしょうか?
私も最初はめまいだけで数年後にパニックになりました。
パニックの治療はされていますか?

310:病弱名無しさん
15/10/14 18:50:29.33 jqSoAamo0.net
>>308さん ありがとうございます
ストレッチも含め30分程の施術でしたが
した直後が1番めまいが和らぎました。
特にだるさは感じません!
毎日朝が1番めまいが楽で午後からはどんどん
酷くなるめまいが今日わ随分楽に感じます。
もちろん気持ちの問題もあるかもしれませんが…
気のせいでもめまいが楽だと嬉しいですね
YouTubeで骨盤矯正のストレッチはあるので
次の施術までしてみようと思います
また、ご報告します!

311:病弱名無しさん
15/10/14 19:10:28.69 jqSoAamo0.net
>>309さん
パニック障害とのことでしたので私ですかね?
はじめにめまいが始まりパニック障害を発症しました!1番酷い時で、家から1歩も出られない時期もありました。
ちなみに授乳中でしたので薬は飲んでません!
(現在も授乳中です)
私は色々な情報を集め一つのブログにたどり着きそちらを読んで自力で治しました。
自分自身もパニック障害のブログをしていて
たくさんのブロ友さんと情報交換をしていましたがやはり、ふわふわめまい持ちの方がとても多かったです。

312:病弱名無しさん
15/10/14 19:40:26.15 BQGRSdYo0.net
>>311
287です。
289さんもめまいからパニックなんですね。
ふわふわめまい持ちの方でパニック併発している人本当に多いですよね。
私はめまいだけの頃はまだ普通に外出できていましたが、パニックになってからダメになりました。
不安感が余計にめまいを誘発してしまう感じです。。
骨盤矯正の経過楽しみにしています!

313:病弱名無しさん
15/10/14 20:27:17.52 jqSoAamo0.net
>>312
パニックの辛さも本当に分かります。
心と体は繋がってるんだなと改めて感じました!
またご報告しますね

314:病弱名無しさん
15/10/14 21:14:22.16 BQGRSdYo0.net
>>313
めまいにパニックが加わると本当に地獄ですよね。
骨盤矯正されて寝転んだ時のめまいも軽減されたでしょうか?
また教えてください。

315:病弱名無しさん
15/10/15 07:26:56.82 LJ5XT0hA0.net
>>314
寝転ぶと船の上のような感じや沈み込むような感じがありましたが、昨日はほとんど感じませんでした!
夜中に何度も目が覚めてしまったり、ふわふわ感になかなか寝付けないのですが昨日はすぐ眠れ朝までぐっすりでした!
不安感が増すとめまいも悪化する私としては
施術後なのでと気持ちの面も大きい気がしますので様子を見ていきたいと思います。
肩こり首こりからのめまいもあると思っていたのですが、めまいがあるから体全体に力が入り肩こりなどに繋がってる気もしますので昨日は肩こりもすごく楽で全体的にリラックスできました。
施術前に筋肉の緊張を見てもらいましたが(自分でも確認できます)すごく緊張しており、ストレッチだけでもほぐれましたのでストレッチは毎日続けてみます。長文失礼しました

316:病弱名無しさん
15/10/15 09:42:52.56 t0B09aCW0.net
うーむ

317:病弱名無しさん
15/10/15 11:56:04.53 bHe/aphG0.net
まっすぐ歩きにくい人いる?

318:病弱名無しさん
15/10/15 12:37:21.89 /xHkgvU80.net
歩くのは大丈夫
止まってるときの方が揺れを感じ、
まっすぐいづらい

319:病弱名無しさん
15/10/15 14:35:47.49 YPkqy69o0.net
>>317
歩けないじゃなくて歩きにくいならあるある。
斜めに行っちゃいそうな感じ
あと一度は、感じじゃなくていきなりブラックアウトしそうになって
あらぬ方向に行きつつ意識を失いそうになったことがあったな、怖かった。
かれこれ一度きりだけど。

320:病弱名無しさん
15/10/15 15:43:49.84 CkfufEiC0.net
>>315
レスありがとうございます。
寝転んだ時のめまいも軽減されたのですね!
私は元々ふわぐらめまいがあったんですが、今年2月から寝転んだ時のめまいが始まって現在まで毎日ずっと続いています。
293さんと同じくゆらゆら感に全く寝付けず、二時間置きに目が覚めるので酷い不眠症にもなりました。
医師に睡眠導入剤をすすめられましたが、副作用のめまいやふらつきが怖かったので飲んでいません。
私もストレッチだけでもやってみたいんですが、293さんはどんなストレッチしてますか?
参考にしているHPや動画があれば教えていただきたいです。

321:病弱名無しさん
15/10/15 15:45:35.43 cRo0ThQZ0.net
わたしも止まってる時の方がグラグラします
歩けるけど歩きにくい日も

322:病弱名無しさん
15/10/15 17:29:18.12 bHe/aphG0.net
常に歩きにくい
直立不動もももの肉力ませて立ってる

323:病弱名無しさん
15/10/15 17:47:58.88 F6Uv+cP40.net
私も歩きにくい
常に軽くふらふら揺れてるのと、グラッと強い揺れがきたり・・・
あと曲がり角がキツい!
そのまま道路に吸い込まれそうになる

324:病弱名無しさん
15/10/15 18:14:09.56 TfWtN3Am0.net
みなさん新井基洋先生のめまい体操をやってみてはいかがですか?
わたしも常にふわふわし、寝てる時に地震?と思う事や、道を歩いてる時にふわふわ感が増してましたが、体操を始めてから少し良くなった気がします。
(始めたのは6月から。わたしは頭痛持ちだったのですが、頭痛持ちの人は頭痛がめまいのに変わるらしいです)
完治はしていませんが、更に続け、来週Bスポット治療も受けてみようと思います。
また報告します

325:病弱名無しさん
15/10/15 19:39:44.94 VOwbu85h0.net
方向転換きつい

326:病弱名無しさん
15/10/16 00:31:37.45 Z9htk+dT0.net
改行しておくれ読みにくくてかなわん

327:病弱名無しさん
15/10/16 07:26:42.65 1naASF0P0.net
>>320
293です。遅くなりすみません
接骨院で言われたのですが
筋肉が緊張した状態では、いくら骨盤矯正を
しても意味がないようでその前にストレッチをして骨盤矯正を受けました。
YouTubeで「骨盤矯正」と入れると
沢山出てくるのでそれを今試しています。
まだこれが良いとか結果が分からないので
これが、よかったとはまだ言いにくいです。
お役に立てずすみません!

328:病弱名無しさん
15/10/16 07:34:23.41 1naASF0P0.net
>>320
293です
「骨盤のゆがみを自力で矯正するストレッチ」
と、YouTubeで検索していただくと
短い動画があります。
左側の骨盤が落ち込んでいて左右差があると
接骨院で言われたのですが動画通り
しにくい方が左でした。これは効いてるなと
実感しつつありますので良かった見て下さい
何度も失礼しました!

329:病弱名無しさん
15/10/16 11:43:05.75 R/s60kpPc
Bスポット期待して受け続けて2か月、
まだ変化はみえない…
こんな奴もいるので期待しすぎは禁物よ

330:病弱名無しさん
15/10/16 14:54:57.56 XH1Q3BUK0.net
>>328
詳しく教えてくださりありがとうございます。動画参考にやってみます!
ところで、パニックを自力で克服されたとのことですが、どのような方法だったんでしょうか?
スレチになってしまうので、もし差し支えがなければ306さんのブログを教えてもらえないでしょうか?ブログタイトルをそのままでなくても、ヒントを下されば検索したいのですが。。
よろしくお願いしますm(__)m

331:病弱名無しさん
15/10/16 15:23:15.38 1naASF0P0.net
>>330
306です
「とがしやすゆき」さんという方のブログで
パニック障害と嘔吐恐怖症状を自力で克服した方法 とゆうアメーバブログです。
この方は、カウンセラーとしてとお仕事をされているようで有料のカウンセリング等もあるようですが、私はブログを初めから読んだだけです。
一見荒療治のように感じますが私は克服できました。スレチなのでこれ以上は控えますね。

332:病弱名無しさん
15/10/16 15:51:56.17 XH1Q3BUK0.net
>>331
ありがとうございます。見てみますね!

333:病弱名無しさん
15/10/16 18:01:28.92 XH1Q3BUK0.net
>>324
リハビリやってましたが、片足立ちや継ぎ足でどうしても具合が悪くなってしまうので止めてしまいました。
具合が悪くなるのは最初だけだろうと無理してやり続けた結果、私の場合はめまいが悪化してしまいました。
リハビリで良くなる方も多いようなので合う方が羨ましいです。

334:病弱名無しさん
15/10/16 18:05:18.29 dDtSqN1t0.net
トイレとか狭い場所で特にぐわーっと来る。

335:病弱名無しさん
15/10/16 21:51:33.78 XH1Q3BUK0.net
>>328
何度もすみません。
教えていただいたYouTubeのストレッチやってみました。私も左膝が付きにくかったです。
306さんは施術後の今日も調子良いですか?
ストレッチだけでも効果が出ればいいのですが、やはり接骨院に行かないと無理ですかね?

336:病弱名無しさん
15/10/17 00:38:51.28 pJJlBs+D0.net
>>333
わたしもやり始めは凄く辛かったんですが、先生曰く辛くても続けた方がいいみたいです。
片足立ちや継ぎ足が辛いようであれば目の運動だけでも続けてみてはいかがですか?

337:病弱名無しさん
15/10/17 06:53:33.68 HEsGuCCk0.net
>>335
動画されたのですね、される前に
腕を回したり軽くストレッチしてからすると
良いみたいです!体をリラックスさせて
力を抜くのもポイントだそうです。
実は施術後2日間とても調子がよかったのですが
2日目に調子に乗り1日中子供を抱いて出掛けていたせいか
昨日は朝からふわふわが悪化してしまい
ました。なのでやはり、筋肉の疲れや
骨盤への負担は私の場合めまいと関係が
ありそうです!昨日は動画のストレッチを何度もしたおかげか少し楽です。早めに接骨院へ行きまた
結果をお知らせしますね。

338:病弱名無しさん
15/10/17 12:09:12.53 DFJFLpL5D
何軒も耳鼻科と神経内科にかかり何冊もめまいの本を読んで体操やっても効果なし
Bスポットも今のところ効果なし
めまいは自分で治せる!とかいう医者の文言見るとイライラする

339:病弱名無しさん
15/10/17 12:11:02.13 DFJFLpL5D
毎日毎日駅の階段から転げ落ちそうな気分で生きてる人間の気持ちを誰がわかってくれるのか

340:病弱名無しさん
15/10/17 13:56:49.73 PymY/pm30.net
常に耳鳴りもある
冷や汗かく

341:病弱名無しさん
15/10/17 19:02:31.27 sUGsEHwz0.net
電車で立ってるのきつい
首の付け根が痛い

342:病弱名無しさん
15/10/17 19:28:53.89 ZYyasQ8M0.net
首筋のコリ→リンパ液流障害→内耳外耳瘻
→難聴耳鳴りめまいっていう流れでok?
※耳石剥がれを除く

343:病弱名無しさん
15/10/17 20:06:09.85 ciGpfK9W0.net
>>337
事前の軽くストレッチですね。やってみます!
ゆうべ動画の骨盤ストレッチをやった直後は何も変化はなかったんですが、数時間後にベッドに入ったらいつもよりなんとなくめまいが軽かったような気がしました。
私は以前から時々坐骨神経痛みたいなのが左側にあり、ストレッチも左膝が付きにくかったのでやはり左骨盤に原因があるのかもしれません。
今夜もストレッチやって寝ます。
また報告楽しみにしています!

344:病弱名無しさん
15/10/20 17:27:14.27 k0FHqyNq0.net
倒れそうで不安になってひやあせ
首を倒しても付け根が痛い

345:病弱名無しさん
15/10/20 20:28:19.11 k8AQSy2S0.net
目に入ってくる情報量が多いとヤバいわ
本屋とかスーパーの陳列だなの間とか

346:病弱名無しさん
15/10/20 21:49:02.41 S6JVcpK30.net
>>331
パニックのブログを教えてもらった者です。
308さんはめまいにパニックが起きた時どうやって対処していますか?

347:病弱名無しさん
15/10/21 00:31:52.10 LHo5aThM0.net
ふらふらぐいぐいふわふわすごいけど、メンタルで負けたらいけないと思って、
なんとか持ちこたえてるわ。
もう4ヶ月以上たつか。一昨日、脳のMRI撮ったら脳腫瘍があったわ。
それでもフィジカルで負けてもメンタルでは絶対負けない。

348:病弱名無しさん
15/10/21 00:51:55.19 bCFFu0hG0.net
ふわふわするめまいというと糖尿があるよ
疑って血液検査してみてわ?

349:病弱名無しさん
15/10/21 09:03:43.72 bZro8BxB0.net
>>347
え!!腫瘍が原因でめまい起きてたのですか??

350:病弱名無しさん
15/10/21 17:38:30.10 ewJwd1kT0.net
>>346さん
今は完治したようで、
パニック発作は起きないのですが
治るまでを振り返ると
パニック発作が、起きても逃げなかったです。
例えば娘の音楽発表会中狭い部屋に保護者が2時間ほど集まるので、予後不安はもちろん発作を起こすけどその場に留まり見届けました。
本当は部屋から出て外の空気を吸いたいところですが耐えます。すると初めは辛いのですが
2回、3回と繰り返すうちに
倒れそう倒れそうと思っていた思考から
前も結局倒れなかったから大丈夫!
と不安が消えるのが早くなった気がします
スレチですみません(><)

351:病弱名無しさん
15/10/21 17:55:45.79 ewJwd1kT0.net
>>347
めまい以外の、症状はありましたか?
ここ3年ほどで年に1回CTを撮ってるのですが
腫瘍はCTで確認できるのかと思いました。

352:病弱名無しさん
15/10/21 18:24:14.22 EuQ+q4cYp
腫瘍あると相当痛いと聞くけどそうでもないのか…
だとすると自分もヤバイ

353:病弱名無しさん
15/10/21 20:09:23.40 OmGEBO4/0.net
脳腫瘍なんて極稀なケースだろ
あんまり心配して検査ばっかりしてと心気症になって精神科送りにされるぞ

354:病弱名無しさん
15/10/21 21:29:45.54 1CXWwvmc0.net
>>350
321です。
倒れそうで耐えられなくても逃げない事が大切なんですね。
確かに逃げてばかりでは解決しないのは分かるんですが、やっぱりめまいが強くなると怖くて怖くて。。
今はめまいがあっても不安感はないんですか?

355:病弱名無しさん
15/10/21 21:42:05.95 hFyqvpUu0.net
心配ならMRI撮ればいいよ
20分くらいで6000円あたり
俺は突発性難聴から眩暈きたから念のため撮ったけど何もなかった
ただ安心は買えたかな

356:病弱名無しさん
15/10/21 23:26:30.83 BxTnzzZn0.net
ふわふわプラス耳鳴りなんだけど、低音の耳鳴りって何であんなに憂鬱になるんだろ
なんか聞きたくもない悲しい重すぎる太鼓のようにズンと響く音楽を聴かされ続けてる感じで
うつ病になりそうなぐらいストレス、高音の日もあるけど、まだまし、どっから救急車来てるんだよ?
ってきょろきょろするぐらいサイレンの音に似てて、自分の耳鳴りだと初めて気づいた時はびっくりした。
でも、高音はまだ気分的に鬱にならないから、どうせ耳鳴りするなら高音でお願いしたい。
耳の上にモーターつけちゃったみたいな生活一生送るの嫌だ。
ふわふわめまいは、音より実害あるからもっと困るし、あーもー死んで良いなら安楽死選びたい。

357:病弱名無しさん
15/10/22 07:24:37.75 IAk+ZhOC0.net
>>354
怖いですよね。すごく分かります!
今もめまいがひどい時は不安になりますよ~
だけどそれは当たり前のことかな?って
割り切ってます
パニック障害でなくてもめまいがあれば
不安になったりしますよね。だから
不安のまま今することをやり遂げます
するとめまい感は変わらないけど
不安な気持ちは消えするべきことに集中出来てます!

358:病弱名無しさん
15/10/22 10:14:23.88 ZyEDNeyZ0.net
Bスポット治療受けました。半年続くふわふわめまいが2日後くらいからびっくりするほど良くなりました。
漢方は、ツムラ26ツムラ37で、こちらも効果あります。
漢方耳鼻科で処方してもらいました。
私は舌がむくみ、お腹に動悸があることからこの処方になりました。
ご参考まで。

359:病弱名無しさん
15/10/22 11:08:18.12 Di8WhhrON
Bスポット効いた人心底羨ましい…

360:病弱名無しさん
15/10/22 11:12:18.57 lpEBs/rg0.net
>>358
Bスポット治療を受けたのはどちらの病院ですか?
もし都内であれば教えていただきたいです

361:病弱名無しさん
15/10/22 11:16:57.69 ZyEDNeyZ0.net
>>360
大阪府です。

362:病弱名無しさん
15/10/22 12:02:41.20 lpEBs/rg0.net
>>361
ありがとうございました
また時間があったら報告お願いします

363:病弱名無しさん
15/10/22 12:07:22.61 p66IU5wr0.net
>>346
めまい初心者wならパニック起こすのが普通かもしれない、私もそうだった。
今は余程ひどいふわふわめまいで酔わなければ何とか持ちこたえてるけど・・・
逃げられるものなら逃げていいと思う、精神的に頑張っちゃうとストレス増大して
悪循環では?悪いことにも慣れがいつかやってきてしまうので、それまでの不安感が
強い時期は、安定剤にお世話になるなり、無理しないなり闘争より逃走モードで
なるべく辛いことから逃避してご自愛ください。

364:病弱名無しさん
15/10/22 13:16:20.68 IAk+ZhOC0.net
俺も逃げるのを辞めてからパニックは治った、、
薬に頼るのも一時的にはありかもだけどね
逃げないことは闘争ではないと思う。

365:病弱名無しさん
15/10/22 13:42:44.66 js4n91Kv0.net
やっぱここ低音難聴患者多いのか

366:病弱名無しさん
15/10/22 14:09:35.38 Yc4c/ZVS0.net
高音耳鳴り持ちデス

367:病弱名無しさん
15/10/22 15:25:51.26 IAk+ZhOC0.net
>>耳鳴りって短時間ですか?それとも一日中でしょうか…

368:病弱名無しさん
15/10/22 15:50:42.36 m+xwyxle0.net
耳鳴りも高音や低音や拍動音や血液が流れる様な音や複数の音が混ざった耳鳴りなど色々あるし同時に耳が塞がれてる様な感覚の耳鳴りもある
同時に自分の声や周りの音が響くとかもあるから辛いのはよくわかる

369:病弱名無しさん
15/10/22 17:33:28.09 4AkzidAr0.net
耳鳴りはたまにだけど、掃除機とかの音がやたらと響く

370:病弱名無しさん
15/10/22 20:44:16.01 x0e2p/zS0.net
>>357
確かにパニックがあろうがなかろうがめまいは不安になるのは当たり前ですよね。
私も割り切れるように考えてみます。
ありがとうございました。

371:病弱名無しさん
15/10/22 21:30:08.61 x0e2p/zS0.net
>>358
桂枝加竜骨牡蛎湯を服用されているとのことですが、めまいの他に精神的な症状もあったのでしょうか?

372:病弱名無しさん
15/10/22 21:47:37.86 ZyEDNeyZ0.net
>>371
めまいに対する不安感がありました。

373:病弱名無しさん
15/10/22 22:46:20.72 BzjqK1Rr0.net
みんな四六時中揺れてるの??
私は寝てる時以外は楽な時がありません

374:病弱名無しさん
15/10/22 22:48:31.63 x0e2p/zS0.net
>>372
漢方薬飲まれて不安感は和らいだでしょうか?
めまいが軽減されて不安感も良くなったという感じでしょうか?

375:病弱名無しさん
15/10/23 00:08:31.34 A7o6Yetr0.net
>>373
天候が悪い、寝不足、ストレス、疲労、空腹、コーヒーや酒、人ごみ
スーパー、乗り物、こういった場面場面で揺れたり、沈んだり、平衡感覚おかしくなったり
酔ったり、吐き気がしたりという感じ。

376:病弱名無しさん
15/10/23 00:37:13.64 B+4UGUVj0.net
広い教室にボケっと座ってる時だけ限定でなる。
(例えばカルチャースクールで話を聞いてる時や、何かの授業を受ける時だけなる)
じっとしてイスに座ってると、平均感覚がなくなってきて、
頭の中がグラっと1回転する感じでバタっと失神しそうになる恐怖。
グラグラするので机を手でつかんで座ってる感じが続く。
歩いてる時や、電車の中では起こらない。
これって何?
検索したら結構いるみたいだけど、最初に何科から行くか迷う・・・

377:病弱名無しさん
15/10/23 04:59:01.71 qL39v0zp0.net
自分もリンパ腫ぽくて死にたい

378:病弱名無しさん
15/10/23 04:59:30.11 qL39v0zp0.net
>>373
横になっても耳鳴り&ふわふわだよ

379:病弱名無しさん
15/10/23 08:05:17.93 3Bwp0xo60.net
しばらく小康状態を保ってたのに
今週入ってからずっと意識がぼんやりしてる。
台風や気圧のせいかな?

380:病弱名無しさん
15/10/23 09:18:13.54 TASfTNZi0.net
突発性難聴をしてから
たまに耳が聞こえにくかったり
ぼわーって空気が入ったようになる。

381:病弱名無しさん
15/10/23 09:38:35.51 DusWq+q00.net
何度も何度も出てるがトラベルミンでかなり改善された
金がないので半分に割ってる

382:病弱名無しさん
15/10/23 09:45:51.36 XnqjKv7H0.net
ユレユレ始まって何年たちます?

383:病弱名無しさん
15/10/23 11:07:44.66 OGM2+W9G0.net
5ヶ月かな常時ふわふわしてる感じ
これ治らないとまじで人生楽しめないな

384:病弱名無しさん
15/10/23 12:02:53.63 kO96pHmN0.net
自分は2年だけど8年の人とかいたし20年てのもきいたことある
あと35歳が異常に多かったな、このスレ

385:病弱名無しさん
15/10/23 12:36:28.37 qLqmKlsX0.net
5年常に揺れてて耳鳴り

386:病弱名無しさん
15/10/23 13:18:24.38 A7o6Yetr0.net
>>381
私もトラベルミンなきゃ生きていけないな
半分でも結構効くよね。
トラベルミン・プリンペラン・デパスが最強トリオで
絶体絶命ぐらい酷い発作なみの時の組み合わせ。

387:病弱名無しさん
15/10/23 15:42:53.26 OGM2+W9G0.net
自分も35歳
やっぱりふらふらって常態化したら
もう一生消えないのかね。。。
はぁまさか平衡感覚で人生狂わされると
思わなかった
ウィルスとかの病気ならまだ理解できるけど身体の造りの問題は手の打ちようが
ないってことか

388:病弱名無しさん
15/10/23 18:49:33.73 3RCjJyY/0.net
首を疑え

389:病弱名無しさん
15/10/23 20:05:35.80 7nffZ56B0.net
自分もふらふら歴1年の32歳
好発年齢みたいなものでしょうか?

390:病弱名無しさん
15/10/23 21:08:38.41 kO96pHmN0.net
体の歪みや蓄積したストレスの影響が30過ぎた辺りで症状として現れてくるんかね

391:病弱名無しさん
15/10/23 23:52:54.16 A7o6Yetr0.net
>>390
方向転換するとかなり強くぐわっとくるようになって、絶対首がおかしいに違いないと
整形外科行ったら、耳鼻科行ってと勧められたとき、30過ぎると蓄積したゆがみで
いろいろ体にガタが出ると、正にあなたの言うとおりのこと言われたわ。
だからって無理して矯正するより、むしろ無理しないで楽になるような姿勢でいればいいとか言ってたけど・・・
ストレスとか、ゆがみとか、いろんな面で結局神経なんだろうなと個人的には思う。

392:病弱名無しさん
15/10/24 00:03:27.78 JO3V8P6u0.net
でも一旦歪んでしまった体で楽な姿勢を続けてると先々ヘルニアになったり頚椎症になったり…
38で椎間板パンクさせてから気づいても遅かったけど

393:病弱名無しさん
15/10/24 01:18:14.25 6VjgZAb+0.net
仕事で毎日PCの中で3Dモデルをくるくる回してる限り治らないんだろうなとも思う。

394:病弱名無しさん
15/10/24 10:51:02.47 pN2mTopq8
いい事も考えてみよう
どこにも痛みとかないのだけが幸いだ
まあ肩こりはあるけどな

395:病弱名無しさん
15/10/24 17:43:28.99 E9+XX95K0.net
>>387
俺も32だけど、諦めずがんばろうぜ。
半年経つけど。

396:病弱名無しさん
15/10/25 08:36:16.43 jqcTegka0.net
>>395
私は29の時になって、半年。今は30

397:病弱名無しさん
15/10/25 08:37:41.01 jqcTegka0.net
連投すみません。
Bスポット2回目してきました。
ふわふわは改善されましたが、治療後2日間は頭痛がある。
関係あるのかな?

398:366
15/10/25 09:47:34.96 BW41mT+e0.net
>>395
28の時になって、はや2年以上経つよ。
最近、じわじわ悪化してきて今じゃ数秒前のことも昨日のことのように感じるくらい、浮遊感やら虚脱感に悩まされている。

399:病弱名無しさん
15/10/25 15:04:12.71 +PQeinLV0.net
Bスポット治療の効果が出た方のめまいって
めまいの他に何か症状はありましたか?
首こりとか

400:病弱名無しさん
15/10/25 15:50:12.63 x2q4jMMp0.net
めまいとの関係は?だけど
たまーに昼寝から目覚めた瞬間
一瞬ピントが合いづらい時がある
また目を閉じたらすぐ戻るんだけど…
朝はならないから不思議な現象

401:病弱名無しさん
15/10/25 22:01:54.02 MHHXzpTT0.net
体が鉛のように重く、ズンっと重力がかかってる感じ。
で、足元はふわふわ。
つらいけど、何をどうすれば治るのか分からない。

402:病弱名無しさん
15/10/25 22:12:47.23 2O86R4bQ0.net
>>401
わかります!そのズンッと重い感覚
とにかく安定感がないですよね
倒れそうだけど倒れないです

403:病弱名無しさん
15/10/25 22:27:13.27 G++/ALGO0.net
俺は枕変えたら突然治りました
多分睡眠の質と首への負担が問題だったのかなぁ

404:病弱名無しさん
15/10/25 22:29:59.38 MHHXzpTT0.net
で、胸骨がきしむ感じ。

405:病弱名無しさん
15/10/25 22:33:24.15 p4qVrjMv0.net
ひどい猫背なんじゃないの

406:病弱名無しさん
15/10/25 22:40:34.00 07/DjBwt0.net
>>403
どんな枕ですか?

407:病弱名無しさん
15/10/25 23:05:34.79 G++/ALGO0.net
>>406
少し固めで高い枕
今までは10年くらい使ってたフニャフニャの低反発枕使ってた
ただ中途覚醒の不眠症患っててそっちは治らず
一概に睡眠の質は関係ないかもしれない…

408:病弱名無しさん
15/10/25 23:32:14.48 Qc9ccDrx0.net
枕はめっちゃ関係あると思う。
2,3週間ほど前、すごい肩こりになっていたせいもあるのか、
もともと高さのある枕+3つ折りのバスタオル位にしないと寝づらかった。
で、翌朝起きたらめまいでフラフラ。
鍼灸マッサージに行って治療してもらったら枕の高さも元に戻り、めまいも収まった。
※すみません、ここんとこ時々鍼灸持ち上げてるの私です。
あと、高価なくせにすぐにへたってしまったので、おすすめはしないけれど、
(自分が頭重い所為かも)
西川エアー 枕と言う枕を使ったら、一晩で肩こりが軽くなった経験もあり。
この枕がへたらないなら、神だと思ったんだけどね……。
枕と背骨と首との関係はめまいと切っても切り外せない関係だと思う。

409:病弱名無しさん
15/10/25 23:33:13.15 XFHhWfy00.net
で、グイグイ引っ張られてる感じ。

410:病弱名無しさん
15/10/26 10:05:30.25 uN9nc2WW0.net
耳管狭窄だけれど、耳管治したらめまいも改善されるんかな。

411:病弱名無しさん
15/10/26 11:39:47.81 inWH8/6H0.net
ちょっと前に耳抜きしたら治ったってオッサンいたでしょ

412:病弱名無しさん
15/10/26 14:26:16.40 BiQX3vE7p
耳抜きって鼻つまんでフンッ!てやるやつ?

413:病弱名無しさん
15/10/26 18:04:38.96 LrvTwZVH0.net
治らない辛いっす

414:病弱名無しさん
15/10/26 19:45:42.03 Rf5HZYV80.net
ほんと毎日毎日ふわふわクラクラ揺れ揺れで、もう疲れた
この体でよく生きてるなと思いながら生きてるよ。

415:病弱名無しさん
15/10/26 21:04:52.04 ewrS4Tnb0.net
クラクラ、グラグラめまいが発症が32歳 現在37歳 
薬物療法から~運動療法までいろいろ試したが完治せず。
発症してから5年・・もう治らないとわかったので受け入れて生活してる。
毎日めまいでしんどいがしょうがないと思ってる。

416:病弱名無しさん
15/10/26 21:44:55.94 FlCPl42I0.net
整体行ったことある人います?

417:病弱名無しさん
15/10/26 22:00:31.36 dfy6hhlu0.net
>>415
Bスポットは試されましたか?

418:病弱名無しさん
15/10/26 22:06:38.48 lzqf1x3u0.net
ほんと一日中ぐらぐら辛いわ
俺なんてまだ4ヶ月ちょいだからなー
死ぬまで続くのかな

419:病弱名無しさん
15/10/26 22:43:40.10 ewrS4Tnb0.net
>>417
Bスポットはやったことない・・・
>>416
整体、鍼灸など月5~10回行ったが効果なし。
お灸もつぼ教えてもらって個人で半年やってみたが効果なし。

420:病弱名無しさん
15/10/26 22:57:20.58 14hofVAt0.net
わたし32歳で発症
約1年経ちました。そのうち治るとおもって1年

もーこのまま生きてくしかないのかな
揺れないあの頃を思い出しては泣きそうになるよ

421:病弱名無しさん
15/10/26 23:04:46.81 XJp+JxXg0.net
私も同世代。
周りが結婚出産と人生の節目をむかえてるのに、自分はひたすらめまいに振り回されてて、悲しい。

422:病弱名無しさん
15/10/26 23:10:59.66 4oaI9lLH0.net
若い奴の大半はPCとスマホのやり過ぎが原因だろう

423:病弱名無しさん
15/10/26 23:35:45.80 Dy9BJIRt0.net
30代に入ると一気にガタが来ますねやはり

424:病弱名無しさん
15/10/26 23:45:00.53 4oaI9lLH0.net
無理が利かなくなってくるでござる

425:病弱名無しさん
15/10/26 23:57:43.85 zfRVESvw0.net
>>420
多分一生抱えながら生きてくことになるよね。
私は4年目、うん?5年目か・・・
うまく共存するすべを磨くっきゃない。
結婚も出産もなにもかも諦めて、生きるしかない。

426:病弱名無しさん
15/10/27 00:03:22.65 fYw6cfsm0.net
>>411
まじで?
耳抜きしてもめまいは治らないなー。

427:病弱名無しさん
15/10/27 00:05:08.35 fYw6cfsm0.net
>>420
そうなんだよ、何もなく過ごしていた日々を思い出すと悲しくなる。
旅行行っても「前ここに来た時はめまいがなかったからいっぱい楽しめたな…。」とか考えると悲しくなる。

428:病弱名無しさん
15/10/27 00:28:13.51 hbzFmtYv0.net
パニック障害が原因かもしれないと思い始めた

429:病弱名無しさん
15/10/27 01:19:34.63 PMVfDII20.net
いや逆でしょ。
眩暈があるからパ二くる。

430:病弱名無しさん
15/10/27 01:56:44.23 3sX9x0Lt0.net
私は自律神経失調症とパニックを長年煩っていたけど、自律神経はともかくパニックは
隣の駅に行くことですら出来なかったし、その当時目眩はなかった
急にめまいが出てきて、パニックが更に悪化したかんじだったよ
先生が言うのはBスポット治療すればどれも治るよだったけど
過度の緊張や不安やストレスがかかると、Bスポット治療も中々効かないみたい←イマココ
Bスポット治療の事を、私の先生は鼻咽腔治療と仰っていたので
それでググったらご自宅近くの病院はヒットしないでしょうか?

431:病弱名無しさん
15/10/27 02:04:54.46 qn46l/cs0.net
俺ももう4ヶ月かな
まじでフラフラなかった時に戻れたら
金なんて何千万でも払っていい。。。
俺は夜になるほど調子良くて
朝起きるとふらふらが一番強い
朝になったらまた巻き戻しなので
精神的にもしんどいわー

432:病弱名無しさん
15/10/27 07:23:29.78 O+rKZPjw0.net
目眩や動悸が酷い患者を自律神経の専門医が検査したら
睡眠中に交感神経がフルアクセルになりっぱなしだったっていってた

433:病弱名無しさん
15/10/27 07:36:20.62 RuG/15A80.net
>>427
よく分かります まさしくそんな感じですね

434:病弱名無しさん
15/10/27 07:36:55.61 SYhgGalN0.net
Bスポット治療をセルフでやる方法をなんかのブログで見たからやり始めてみた!
いろんなやり方があるみたいだけど初心者向けのリステリンで…セルフだから自己責任でやってる

435:病弱名無しさん
15/10/27 08:05:03.81 RNatrV/T0.net
俺も36で発症、4ヶ月半。長文になるから気に入らないやつはスルーしてくれ。
俺は全く精神的にはきてない。
むしろ開き直って今のほうが楽しんでるよ。
もう今までと違う自分の生き方見つけたよ。
みんな30代とかなら今まで辛いこといっぱいあったろ?
俺もふらふらぐらぐらで好きだった水泳、ジョギングやめたよ。
症状出る前に予約してた海外旅行もキャンセルしたよ。
でも、その浮いた金で別の遊び方で一夏楽しんだよ。
旅行も楽しめないとか今までどんだけぬるま湯に浸かってたんだよ。
楽しめないんだったら違う楽しいこと見つけろよ。
俺は海外はさすがにきついから一月に沖縄行くことになったよ。
人生開き直りが肝心。でも、治ったらもうけもんと思って治療は続けてるよ。
お前らもネガティブなことばっか言ってないで、少しは気持ち切り替えろよ。
人間万事塞翁が馬だよ。
ほいじゃ、今日もこれから仕事頑張ってくるわ。
みんなもあんまり気にし過ぎないで今までとは別の楽しいこと見つけなね。

436:病弱名無しさん
15/10/27 09:01:28.89 SYhgGalN0.net
>>435
普通に人生楽しんでるよ!旅行も行くし
私は特に発症前と変わらない
だけどめまいのしんどさはここでしか
吐き出せないからここに書き込むだけだよ

437:病弱名無しさん
15/10/27 09:02:51.55 SYhgGalN0.net
まだ4ヶ月半なんだね

438:病弱名無しさん
15/10/27 09:20:42.65 uME9xkmU0.net
ネットでは出てこなくて諦めてたけど、
電話で聞いたら近くにBスポット治療してる耳鼻科があった。
近々いってみる。

439:病弱名無しさん
15/10/27 09:54:10.81 mgA24NgG0.net
Bスポット治療とはなに?

440:病弱名無しさん
15/10/27 10:39:18.89 xKC42F230.net
まずぐぐれ

441:病弱名無しさん
15/10/27 14:41:23.36 QU68M5SF0.net
スレ内検索でもなんとなくわかるやん

442:病弱名無しさん
15/10/27 15:54:38.38 iy2qauIE0.net
>>429
これです

443:病弱名無しさん
15/10/27 18:31:51.64 kXgJLObR0.net
私もめまいからパニックを発症しました。
パニックになる前からめまいの不安で行動制限はあったんですが、パニック発症してからはほとんど引きこもりになってしまいました。
めまいだけでも人生終わった感じがしていたのに、パニックで更にめまい悪化…こんな地獄が待ち受けていたとは想像もしていませんでした。
パニックのないまだめまいだけだった頃の方が全然快適でした。
私のようにめまいからパニックを発症する方はとても多いと薬剤師さんから聞きました。
私は重度のストレスがいくつも重なってパニックを発症してしまったので、めまい持ちの方はめまいだけでもストレスなのでこれ以上大きなストレスには気をつけた方がいいと思います。

444:病弱名無しさん
15/10/27 19:28:46.72 7NgsxLt+0.net
めまい、冷や汗、過呼吸ある人いますか?
あとお腹が張る感じ

445:病弱名無しさん
15/10/27 20:05:14.60 RuG/15A80.net
>>443
めまいが起こるとパニックのような症状が出ますね
めまいぐらいでと世の中の人は言いますが、めまいは凄く不安になりますね

446:病弱名無しさん
15/10/28 07:11:43.12 YL+ryHNC0.net
>>444
あるよ
ひどいと溺れているように苦しい

447:病弱名無しさん
15/10/28 09:20:55.75 1uIIHrTQ0.net
やっぱスマホが原因かな。首からきてる気がする

448:病弱名無しさん
15/10/28 11:05:44.12 SK8cVDWdu
スマホどころか携帯持ってないのにめまいぐらぐら暦2年の私がちょいと通りますよ

449:病弱名無しさん
15/10/28 12:39:20.39 HXA1Zutu0.net
舌の付け根付近が麻痺したような感覚になって苦しい時もある、これも共通項としてある?

450:病弱名無しさん
15/10/28 14:53:31.69 QPw1eq8I0.net
>>446
ありがとうございます
今はそれ+喉の違和感や意識が薄い感じがあります

451:病弱名無しさん
15/10/28 15:19:09.93 ngum9xIh0.net
顔とドアが喧嘩して痣が出来た。
良く物にぶつからない?

452:病弱名無しさん
15/10/28 16:20:38.87 eTMbaSWR0.net
車から降りた時、一番揺れがひどい気がする

453:病弱名無しさん
15/10/28 18:50:43.60 rrTbeXeH0.net
整体行ったらだいぶ良くなった。
ちょっと通ってみよ。

454:病弱名無しさん
15/10/28 19:05:14.85 NQDVE4oY0.net
>>451
あるある
壁にぶつかる
トイレで座ってると倒れそうになる
お風呂で体洗う時もふらふら

455:病弱名無しさん
15/10/28 20:23:42.85 eTMbaSWR0.net
お風呂に入ったら一時的にマシになる。
すぐ戻るけどね
とにかく1日中フラフラ。あ~ほんとに辛い

456:病弱名無しさん
15/10/28 20:55:13.98 rmyA4xRH0.net
首を冷やさないようにしよう

457:病弱名無しさん
15/10/28 23:13:51.52 vwxkQMqH0.net
フラフラと耳鳴りが何カ月も治らない
耳鳴りだけじゃなく不定期に
耳がプチプチとかグチュグチュとか
の音がするんだけど同じ人いる?
耳石が剥がれてる音なのかな?

458:病弱名無しさん
15/10/28 23:19:34.45 HXA1Zutu0.net
>>451
夜中トイレに起きて、便座に座ると大抵おしりが半分ぐらいずれてて
はまりそうになるw体の軸がぶれてるんだろうね。
舌しびれる感じする人いないんだね、これは何か別の病気か・・・

459:病弱名無しさん
15/10/29 02:47:43.70 khzXFTOU0.net
>>457
耳鳴りは諦めれ
2年以上常時鳴りっぱなし

460:病弱名無しさん
15/10/29 03:52:17.99 4tWCsEb90.net
>>457
5年半前から鳴りっぱなしだよ
耳の中で意識的に鳴らせるし

461:病弱名無しさん
15/10/29 06:20:14.39 KpgAunDo0.net
>>444
めまいの状態の時は過呼吸がセットになってます
お腹が張る感じはわからない。

462:病弱名無しさん
15/10/29 08:10:53.12 5bvZQq1K0.net
頭が後ろにひっぱられるような感覚もふわふわめまいでしょうか
階段とか怖くて手すり持って上がってるわ

463:病弱名無しさん
15/10/29 09:46:45.03 aAtkrGk40.net
>>457
耳鳴りとはまた別の音が時々なるってことだよね?
耳鳴りはキーンって常時なってるけど
別のプチプチとかの音はしないな

464:病弱名無しさん
15/10/29 12:19:32.25 UyReDkkd0.net
お腹が張る感じわかるわ。空気飲んでしまっているのかも

465:病弱名無しさん
15/10/29 12:41:13.71 UyReDkkd0.net
お腹が張る感じわかるわ。空気飲んでしまっているのかも

466:病弱名無しさん
15/10/29 12:49:25.41 jQBsPS7e0.net
みぞおち張って息苦しくなる時ならある
それに脈打つめまいとふわふわめまいが重なるとやばい

467:病弱名無しさん
15/10/29 13:14:39.96 UyReDkkd0.net
つか何でおれ20数分後に同じ書き込みしてんだ?
天狗の仕業か?

468:病弱名無しさん
15/10/29 13:23:27.80 khoJb6i6W
歩く時倒れないようになのかすごい早足になる
右足の次は左足!って脳がおかしな指令出してるのかねえ

469:病弱名無しさん
15/10/29 13:51:08.43 nac2IjVa0.net
耳とか首の圧迫感があってふわふわしてくる

470:病弱名無しさん
15/10/29 13:59:47.29 g470VTib0.net
今、仕事中だけど辛い。ほんとに辛い。今にも倒れそう。
誰に弱音吐けるんだ。
ここしか言えるところがない。
職場ではたんたんと仕事してるように見えるんだろうな。
ほんとはこんなに辛いのに...

471:病弱名無しさん
15/10/29 21:00:44.96 vl7N32Y+0.net
辛いよね解る。

472:病弱名無しさん
15/10/29 21:14:04.01 L1a77+Xj0.net
>>457
耳管開放症or耳管狭窄症について診てもらった?一度ググってみて。
耳鼻科でも気づかない事が有るらしいから、診てくれる病院を調べてから行ってね。

473:病弱名無しさん
15/10/29 21:19:01.21 L1a77+Xj0.net
昔はパソコンを前に1日8時間座って仕事していても平気だったのに、
最近2、3時間集中してモニター見てたら目が回るようになった。
今日は出先でめまいが始まって、自転車で来てたものだから、帰りがきつかった。
首・肩が原因っぽいけど。

474:病弱名無しさん
15/10/29 22:28:57.44 L1a77+Xj0.net
身体板にもスレがあるけれど、耳管開放症には加味帰脾湯という漢方が効く場合があるらしいね。
循環を良くするっぽい生薬が入っているから、めまいの治療にも選択肢になるかも。

475:病弱名無しさん
15/10/29 23:17:36.19 l6v4ag+l0.net
今年のアタマからふらついたりめまいがしてたんだけど、耳鼻咽喉科に行って血流を良くする薬とビタミン12と桂枝茯苓丸を処方してもらって大分良くなったよ。
あと、テレビで見た『めまい体操』も。
良くなる時期が重なっただけかもだけど、ほぼめまいもふらつきもしなくなったよ。

476:病弱名無しさん
15/10/30 18:43:30.80 hiqQpOPb0.net
ビタミンB系って肩こり・眼精疲労にも良いんだよね。飲んでみようかな。

477:病弱名無しさん
15/10/30 21:18:00.94 IZ3SizeH0.net
ビタミン系は飲み過ぎると胃に来るんでほどほどに

478:病弱名無しさん
15/10/30 23:13:18.14 o8LVwFjo0.net
命の母飲んでみようかな

479:病弱名無しさん
15/10/31 13:21:30.77 JJUUAQY90.net
背中~首のコリを取りたくてAmazonnでストレッチポールというものを買ってみた
1000円くらいで買えた。
背中の歪みが取れれば自律神経も調整されるだろうか?
でもそれ以前に、背中を伸ばすのが気持ちいい!
最初は痛かったり翌日にダルかったりしたけど、なんか伸びてるのがわかるし
いかに猫背なのかが分かる。
ストレートネックの人や猫背や、そういうのって自律神経をおかしくさせて
ウツにもなりやすい。
めまいにも効けばいいな

480:病弱名無しさん
15/10/31 15:31:55.19 1amvSfI40.net
立つと息苦しくなって平衡感覚なくなって後ろに倒されそうになら
5年前から
悪性リンパ腫かな。はぁ死にたい!!!

481:病弱名無しさん
15/10/31 19:55:12.54 MGnoJZb00.net
>>480
立つ時なら規律性低血圧?かもですよ
普段は血圧が普通でも立つ瞬間に下がる体質かも

482:病弱名無しさん
15/11/01 05:51:49.76 6H7q0Kq+0.net
>>478
昨日買ってきた!また効果あれば報告する

483:病弱名無しさん
15/11/01 08:40:52.88 i3t9lgyq0.net
スワイショウと立禅したらよくなりますよ

484:病弱名無しさん
15/11/01 12:31:56.27 HlPB48DG0.net
>>482
命の母、買ったんですね!
私も買ってみます
ちなみに、ホワイトですか、?

485:病弱名無しさん
15/11/01 14:58:39.90 6H7q0Kq+0.net
>>484
ホワイトでわなく普通の方にしましたよ
4粒を1日3回飲むから飲み忘れないように
しなきゃお値段手にも続けやすそう。

486:病弱名無しさん
15/11/01 17:06:03.11 8n7ZDU/I0.net
最近寒くなってきて、職場が換気しなくなったら二酸化炭素濃度が基準値の倍以上だって。
みんな普通にしてるけれど、自分は会社にいるときは、ふわふわにグラグラめまいも追加されて本当に生きてるのか不安になる。
ずっと夢の中で地震に見舞われてる感じ。

487:病弱名無しさん
15/11/01 17:31:02.11 wszUs1Re0.net
ふわふわしてて視界は眩しいし現実感がない感じ

488:病弱名無しさん
15/11/01 17:58:31.79 4wQahTD20.net
現実感がない感じ分かります。
自分だけ視界が揺れたりして、違う世界にいるよう。

489:病弱名無しさん
15/11/01 18:00:49.70 4wQahTD20.net
頭が重く、ぐわぐわ脈打つようなめまいは生きてるのがもう嫌になるくらい不快。

490:病弱名無しさん
15/11/01 18:00:53.31 4wQahTD20.net
頭が重く、ぐわぐわ脈打つようなめまいは生きてるのがもう嫌になるくらい不快。

491:病弱名無しさん
15/11/01 20:14:01.93 3c3Ltx9S0.net
頭痛い
体はぐらんぐらんする
辛い
死にたい

492:病弱名無しさん
15/11/01 21:22:42.73 Z3htQLWm0.net
今日ソープ嬢に手足が冷たいねと言われた
確かに眩暈が始まる前は、手が暖かいとずっと言われてたのに…
全体的に血流が末端まで届かなくなってるのだろうか
だとしたら血流改善でこの眩暈も治る可能性があり…?

493:病弱名無しさん
15/11/01 21:41:01.94 P3GbBEJu0.net
気が遠くなる
お風呂から上がった時みたいにクラクラする

494:病弱名無しさん
15/11/02 06:51:52.41 eORHPUEG0.net
>>492
だとしたらソープ嬢救世主。

495:病弱名無しさん
15/11/02 07:51:00.95 iGJ/kjqO0.net
目からきてる可能性あるかな?
スマホいじりすぎて目がだいぶ疲れてると言われた

496:病弱名無しさん
15/11/02 07:52:03.90 iQveeyHJ0.net
今日は雨だからかより一層足元が安定しない
一人千鳥足で歩いてる

497:病弱名無しさん
15/11/02 09:22:58.68 sE84J0Vg0.net
たちくらみ?

498:病弱名無しさん
15/11/02 11:18:01.11 QbOccrCQi
自分では不安定に歩いてる、と思ってても
周りに人間は「普通に歩いてるけど?」と見えるらしい
階段で手すりないと降りられない人間が普通なわけないべ

でもなあ…手すりなしで降りてみたら案外降りられるんだろうか…

499:病弱名無しさん
15/11/02 13:03:26.95 faoDc3Z20.net
立つと眼前暗黒感がする

500:病弱名無しさん
15/11/02 13:16:08.44 iQveeyHJ0.net
今日は立ってるのがやっと
気圧とかも関係あるのかな

501:病弱名無しさん
15/11/02 15:30:39.91 faoDc3Z20.net
歩きにくい
非常に歩きにくい

502:病弱名無しさん
15/11/03 14:06:25.65 Y03JHlOA0.net
平衡感覚が5年もおかしい

503:病弱名無しさん
15/11/03 14:14:40.39 5yLKKE1y0.net
寝てても呼吸に合わせてゆらゆらしてたけど、
揺れない体勢をつかんで以来寝たきりになった。

504:病弱名無しさん
15/11/03 14:39:45.01 pDrovQsq0.net
なんかもう飛び降りても痛くないんじゃないかとか思っちゃう。

505:病弱名無しさん
15/11/03 14:52:25.74 4kOvsnjT0.net
ふわふわめまいは精神的にきますね

506:病弱名無しさん
15/11/03 19:14:24.21 BVtXtIry0.net
生活習慣見直して、ストレス溜めないように頑張ってるけど
めまいが良くなる前に心が折れそう

507:病弱名無しさん
15/11/03 19:24:21.16 iL3UMFEH0.net
つらい
座ってるだけでつらい

508:病弱名無しさん
15/11/03 19:52:25.04 ZNG/a5TN0.net
みんなフラフラが続き過ぎて精神的に弱るよな
何やっても楽しくないし
鳥越さんは人間に慣れという性質がないと
自殺もありえるって言ってたけど
なかなか慣れない。。。

509:病弱名無しさん
15/11/04 01:18:36.96 x6G1j9nX0.net
>>502
自分もだwおかしい事に慣れすぎてもう地震がきても地面が揺れてるのか自分が揺れてるのか分からんよ

510:病弱名無しさん
15/11/04 15:19:52.93 70s4lk3Ya
>>504
わかる、ホームで電車見てると飛び込んでも平気(な訳ないけど)なそんな感じする

511:病弱名無しさん
15/11/04 16:08:20.70 0O3g12KF0.net
>>509
地震かと思って震度見て、地震じゃなかったんだと思うことよくある・・・

512:病弱名無しさん
15/11/04 18:40:29.96 CiVc2u4K0.net
アネロンニスキャップ飲んでもグラグラするオワタ

513:病弱名無しさん
15/11/04 20:23:39.28 a9CVQF5f0.net
何しても治らない。
もーオワッタ

514:病弱名無しさん
15/11/04 20:24:29.82 a9CVQF5f0.net
こんな辛い目に合うなんて夢にも思わなかった
健康そのものだったのに。わたし。
生き地獄です

515:病弱名無しさん
15/11/05 01:16:32.58 26nnx6DR0.net
いっそ目が覚めなくていい。

516:病弱名無しさん
15/11/05 21:31:53.34 bB2UUGcT0.net
3.11後に発症して現在まで収まらず。
本を読んだりDVD見た後に症状が出る。
眼科と耳鼻科行ったが異常なしと言われる。
新井基洋さんの本を買って目の体操もしたけどダメ。

517:病弱名無しさん
15/11/05 22:28:34.17 HB+xatiF0.net
もしこのまま直らなかったら、どうやって生きていこうって考えちゃう

518:病弱名無しさん
15/11/05 22:46:58.02 26nnx6DR0.net
眠りから目覚めないでいようよ。

519:病弱名無しさん
15/11/06 08:25:30.25 bU7bBHBk0.net
寝てる間がいちばん楽。

520:病弱名無しさん
15/11/06 15:41:06.52 Pp/4wdfY0.net
本当生き地獄。
出かけるの好きだったけど、
めまいあると楽しめないから
引きこもりがちになったし、
オシャレもできないから、
服も欲しいと思わなくなった。
いつまで続くんだろ。
眠りから覚めたくないわ。

521:病弱名無しさん
15/11/06 16:50:54.21 0maMnFbG0.net
とにかく、四六時中、安定感がない
なんか身体の軸が狂ってる感じ
耳の異常かな

522:病弱名無しさん
15/11/06 17:01:53.99 of5xDEXY0.net
わかる。
平衡感覚ない。
常にゆらゆらしてる
物にぶつかる

523:病弱名無しさん
15/11/06 18:08:01.06 PVRUic+h0.net
ダメだこりゃなおらん
オフにできないスイッチが入っちまったんだ

524:病弱名無しさん
15/11/06 19:09:07.60 JyRFEUDp0.net
漁師にこの症状ある人っているんかな

525:病弱名無しさん
15/11/06 19:41:24.16 0maMnFbG0.net
>>524
漁師だったら逆に何も感じないかもね

526:病弱名無しさん
15/11/06 21:16:31.81 nXMi2ngr0.net
すんごい
岩の上歩いてる感じ
今つらくて会社休んでる
釣りバカとか見てて気持ち悪くなったから寝る

527:病弱名無しさん
15/11/07 07:42:41.76 6I2aUne50.net
やっぱり骨盤体操して寝たら翌日全然違う!

528:病弱名無しさん
15/11/07 09:26:26.33 6I2aUne50.net
やっぱり骨盤体操して寝たら翌日全然違う!

529:病弱名無しさん
15/11/07 09:36:16.68 0Rc6VdQ20.net
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i"/ /|_|i_トil_| / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /   < もう分かったよ!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/    .\_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ -====-\
 ゞヽ     三  ) ))
   \ヽ      ノ
    )     ̄|
   /     j ,イ

530:病弱名無しさん
15/11/07 10:08:48.91 2QKiKK4e0.net
朝起きると調子悪いときに逆戻りするから
朝が来ないで欲しい
まじで神様はなんでこんな身体の造りにしたんだろうって考えるわ
フラフラさえ治ればそれだけで人生バラ色だと思う

531:病弱名無しさん
15/11/07 14:40:39.45 bzNIrBGH0.net
神様を恨むわ

532:病弱名無しさん
15/11/07 17:45:01.13 owz88CAl0.net
>>530
分かります!心底分かります!
起きた瞬間から、やっぱり今日もこの身体か…て、なりますよね

533:病弱名無しさん
15/11/07 20:06:00.44 1hikGYeO0.net
珍走族とかイキがってるDQN見ると体調写したくなる

534:病弱名無しさん
15/11/07 20:20:29.68 bnwlQ9+u0.net
22歳男です
2ヶ月前からふわふわしたようなめまいに悩まされています
船の上にいるような感覚です
激しい頭痛や嘔吐などは無く食欲もあります
現在パニック障害のため心療内科に通いリフレックス、ロゼレム、ルネスタを服用中です
めまいのことを主治医に告げるとアレルギー体質なのでアレルギー症状が出てると言われ、タリオン、エンピナース、ジフェニドール、メリスロンを処方されて朝晩飲んでいます
ですが飲み始めて2週間ほどですっかり良くなったのですがここ最近またふわふわしためまいがするようになり困ってます
薬も飲み続けてはいるのですが効いてないみたいです
ベッドで横になると楽になる以外は常にふわふわしてて精神的にも参ってます
現在無職で1日中家に居るのでめまいのことで頭がいっぱいで不安でたまらないです
これは脳の病気なのでしょうか?
長文失礼しました

535:病弱名無しさん
15/11/07 20:24:42.49 zCKpUNpw0.net
つか薬の量凄いな

536:病弱名無しさん
15/11/07 21:22:45.60 eUOwEg0e0.net
いっそのこと
生まれ変わって
めまいのない人生を送りたいわ。

537:病弱名無しさん
15/11/07 21:41:54.65 2QKiKK4e0.net
>>534
脳の可能性は低いと思うけど
心配ならMRIとるしかない
俺はふらふらになって6ヶ月常時ふらふらで最初は気が狂いそうだった
もちろん今でも一人暮らしでふらふらしまくり
片耳が耳鳴りするしたぶんメニエールだと思うけどもう治らないと人生あきらめてるw
一度耳鼻科いってみ

538:病弱名無しさん
15/11/07 21:54:12.34 dMz3gnB70.net
>>537
諦めるな。
さっさと耳鼻科行けよ。
メニエールは早期なら完治するよ。

539:病弱名無しさん
15/11/07 22:22:45.01 FjFfWjaY0.net
>>534
パニックの症状にもめまいがあるし、抗うつ剤や安定剤の副作用にもある。
まずは耳鼻科に行って問題なければそれらを疑ってみる。

540:病弱名無しさん
15/11/07 22:26:29.71 0DcqtwHl0.net
ここ数ヶ月、めまいと不安感がず~っと酷かったが、ココナッツジュースを飲んだら1時間位で症状が消えた。
そんで次の日(昨日の夜)もまた症状が少し出てきたので、ココナッツジュースを飲んだらまた症状が消えた。
「ココナッツジュースの何が良かったの?」と思いジュースを見ると「カリウム470mg」との表記。
それ以来、野菜ジュース・ほうれん草・バナナ・納豆などのカリウムの多そうなモノを摂取し続けたら、
めまいと不安感だけでなく、長年悩まされた手足の痺れと麻痺・便秘・肩こり・口渇・多尿・倦怠感・
冷え性・こむらがえりが全て消えた。こんなことってあるのでしょうか? たまたまか?
素人判断で、カリウムが原因と決め付けるのは怖いので、月曜日に仕事を休んで病院に行くつもり。

541:病弱名無しさん
15/11/07 23:17:50.04 K6NQKdU/0.net
>>533
めまいは人から元気を奪いますからね 彼らもめまいになやまされたら、社会に迷惑をかけたことを反省するでしょうね確かに

542:病弱名無しさん
15/11/07 23:28:32.45 nSPenisY0.net
元気は奪われるけど、その後は素直な心も奪われて、どうでもいいやって気になる。
どうせ治んないだし、どうせろくな人生送れないんだし、どうせ最後はみんな死んだしみたいな
投げやりモードに入るしか生きる道がない。

543:病弱名無しさん
15/11/08 00:08:29.55 GtJYGKKB0.net
>>541
だね

544:病弱名無しさん
15/11/08 00:21:58.44 HeZu3MlH0.net
座る時、クッションや座布団を折ったりしてかたくして座ると、めまいが楽になるのは何だなだろう
寝る時も同じく枕を折って頭を乗せると
めまいが楽になる
体の向きが関係してるのか

545:病弱名無しさん
15/11/08 00:57:00.39 cF5xNOgO0.net
固定されて安定するからかな?
ぎゅっと布団の隅をつかんで寝ると安定するけど無意識に歯を食いしばってる

546:病弱名無しさん
15/11/08 07:08:52.58 HeZu3MlH0.net
血圧みんなどう?
血圧が要因の一つと指摘された
自分は低い!やはり脳への血流不足かな
色んなことか重なってのめまいだよね

547:病弱名無しさん
15/11/08 07:31:57.98 v7dtK8Oh0.net
免許の更新に行かないといけないけど、こんな状態で行けるかな。。
座っててもゆらゆらグラグラ。じっと座って講習ちゃんと受けれるか不安。

548:病弱名無しさん
15/11/08 08:09:23.71 or6B5kCY0.net
   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ─!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:

549:病弱名無しさん
15/11/08 08:54:44.94 HeZu3MlH0.net
>>547
こないだ受けてきたーーー( ; ; )
辛かったけどなんとか耐えれた!
じっとできないからかなり、落ちつきない人
だったけどね!大丈夫!

550:病弱名無しさん
15/11/08 09:02:18.54 yjaxOw2R0.net
>>547
血圧低いです。
96-68とかで、
やっぱり血圧低いのも関係あるのかな

551:病弱名無しさん
15/11/08 09:03:16.04 yjaxOw2R0.net
&#11014;間違えた。
>>546

552:病弱名無しさん
15/11/08 09:35:22.76 uG6hBn4l0.net
スワイショウと立禅してみてください

553:病弱名無しさん
15/11/08 09:52:50.83 yjaxOw2R0.net
漢方薬局で冠元顆粒薦められたけど、
これって高血圧の人に使うやつだよね?
低血圧に合うのかな。

554:病弱名無しさん
15/11/08 10:03:58.30 uAFurvjI0.net
自律神経失調症だと思うたぶん

555:病弱名無しさん
15/11/08 10:24:12.08 xO2Y2OwR0.net
>>552
やってます。治りません。
歴二年経過。
各種検査異常なし、治る気しない。

556:病弱名無しさん
15/11/08 10:24:22.11 JXSfl/HU0.net
そうですね

557:病弱名無しさん
15/11/08 12:39:41.57 pp5ZBAp40
Bスポット3か月やっても変化なしですよ…

血圧さっき計ったら88/68でしたよ
低いのはいつもだが今日は特に低い

558:病弱名無しさん
15/11/08 22:21:02.31 z+EBgCAb0.net
自律神経失調症は一朝一夕じゃよくならないよね

559:病弱名無しさん
15/11/08 22:48:31.61 gQbRZT/z0.net
これ食べると何故か調子がいいって食品ない?
私は海老。何故か海老を食べる前の症状がかなり改善するんですよ。
お試しあれ、どんな海老でもいいけど干し海老じゃなくて、パナメイやブラックタイガー
ぐらい以上の大きさ、肉質のあるものが効きます。
もちろん私だけかもしれないけど、一応試す価値はあるかな?
そういう食材あるよって人いたら、参考までに教えてください。

560:病弱名無しさん
15/11/08 23:11:49.70 U65Wi/xz0.net
ココナッツジュース試してみようかな
カリウムとか関係してそう

561:病弱名無しさん
15/11/09 01:29:15.58 Gy0U9Wg10.net
めまいにも段階があるんだね。
ふわふわめまいが2年続いてたけれど、ここ1ヵ月、突然意識障害のようなひどいめまいにまで悪化した。
つい数秒前のことも現実味がなく、言葉もスラスラ出てこない。
若年性アルツハイマーなのかと思うくらい。

562:病弱名無しさん
15/11/09 06:15:24.45 CMTO45K30.net
>>559
ふわふわめまいで検索したら出てくる
にんにく玉ゴールド ってのは定期購買してるけど、効いてる気がする!

563:病弱名無しさん
15/11/09 06:17:00.45 CMTO45K30.net
>>561
それまた、いつものふわふわと違うんじゃないの?

564:病弱名無しさん
15/11/09 07:36:19.30 WAa5mHgs0.net
>>561
それ脳の検査をしておいた方がいいんじゃないの?

565:病弱名無しさん
15/11/09 09:34:24.19 zOoGGJ0h0.net
4ヶ月ほどふわふわゆらゆらめまいで、耳鳴り酷いし聴覚過敏もあるのに、
聴力正常で耳の中も異常なく、医者から「心が弱いからめまいになる。
うまいものをたくさん食べれば治る」と言われて泣きながら帰ってきた。
めまい専門医のいる耳鼻科に行ったのに。。ちなみに脳の
MRI検査は異常なしでした。もう、どうしたらいいのやら。

566:病弱名無しさん
15/11/09 09:39:59.60 AUxmnIFQ0.net
漢方効かねぇ

めまいで倦怠感がすごいのか
倦怠感でめまいがするのか

567:病弱名無しさん
15/11/09 09:55:38.69 +SXXogB00.net
ユレユレめまいは病院の先生に言っても、??のときあるよね・・・

568:病弱名無しさん
15/11/09 10:46:34.78 ybJo0lhC0.net
ふわふわ感が四六時中続いて心が休まる時がないね
横になっても気持ち悪いし
もういったいどうすればいいのか
この症状はなった人しかわからない
最悪の病気だと思うわ
一生休まる時がないのかと思うと
精神的にもやられるし

569:病弱名無しさん
15/11/09 10:59:22.25 iqp6F0zY0.net
耳と頸のMRI撮るべき

570:病弱名無しさん
15/11/09 11:12:40.83 QRAt5YLp0.net
>>561
少し前のことも現実感がないというのは分かります。
車とか運転して移動してても、一瞬、つい10分前までは家にいたんだなー
とか当たり前のことなのにそのことに違和感が感じられる、みたいな
離人症的なものの一種だと思うんですが、なんにしろ精神的に不安定に
なりますね、めまいは。細かいことに敏感になるというか汗

571:病弱名無しさん
15/11/09 11:51:31.31 Y1s7668cz
現代医学ではどうにもならんのかもね
医者数件回ってそう思った

耳鼻科と神経内科と漢方医行ってるけど
あと行く価値のある科ってなんだろ
脳外科?

572:病弱名無しさん
15/11/09 14:03:40.42 Gy0U9Wg10.net
>>564
MRI、CTいずれも異常なし。
異常なしじゃあどうしたら良いものなのか…

573:病弱名無しさん
15/11/09 14:17:03.03 P/d5OEOm0.net
>>562
ありがとう、試してみるよ。今は青汁飲んでるけど効果ないな
これやめて、次にんにく玉ゴールドにする。
ところで、家の母親が2日前めまいおこして、物が小さく見えるとか
怖い症状が出たよ。
小一時間で治まったけど、今日も安静に寝かしっぱなしにしてる。
こういう急激なめまいはとにかく絶対安静で、できれば1週間ぐらいは
あまり動かないほうが良いみたいだね。
立ったり座ったりして悪化したら怖くて
トイレまで這っていってたから、帰りは座椅子に横にさせて
座椅子ごと引っ張って部屋まで運んだ。
親子ともどもめまいって、遺伝とかも関係あるのかなぁ?
はぁ、見ているだけで気が動転してこっちまで眩暈悪化したよ。怖い怖い。

574:病弱名無しさん
15/11/09 16:47:49.84 VErc91Ed0.net
>>572
検査済みだったのね
現実味がないのは良くあったけど言葉が出てこないのはさすがになかったから
ちょっと心配だったわ

575:病弱名無しさん
15/11/09 19:58:08.74 TLMwcSnB0.net
今日は比較的調子良かった

576:病弱名無しさん
15/11/09 20:24:07.05 0iNj/aVw0.net
みんな動悸はないの??

577:病弱名無しさん
15/11/09 20:52:46.71 0iNj/aVw0.net
パニックかな、やっぱ

578:病弱名無しさん
15/11/09 21:09:58.46 tTkH7H1EO.net
揺れていること会社の人に伝えてる?
言う必要ないし、言っても理解してもらえないと思うが。

579:病弱名無しさん
15/11/09 21:16:51.87 CMTO45K30.net
>>575
同じく今日はマシやった

580:病弱名無しさん
15/11/09 21:26:33.47 0iNj/aVw0.net
33歳 女子 独身
現在の仕事 配達

去年の夏に10年働いた職場を辞める 理由は飽きたからw
独身の間に違った仕事をしておこうという好奇心だけ。
辞める少し前くらいから、足元がすくむようなふわふわしたんめまい?が出始める。
辞めて1カ月後くらいに、急に激しい動悸と意識が遠のいていくような感覚に襲われる。
それから少しずつ色んな症状が…ふわふわめまい、動悸、頭が締め付けられるような感じ
頭がぼーっとした感じ。体が重い

そして、現在。
座ってても立っててもフラフラする倒れそうな感覚が四六時中。
地面が揺れるような感覚
急に激しい動悸
足の重さとだるさ
今はこんな症状で毎日とにかく生き地獄です
去年症状が出始めた頃に、血液検査異常なし。
心電図異常なし。心配なので脳外科も受診、簡単なめまいテストして、脳からではないよ?と言われる。MRIやCTは撮らなくても大丈夫と言われる
ふぅー。こんな感じです

581:病弱名無しさん
15/11/09 21:28:08.66 0iNj/aVw0.net
>>580です
ちなみに、食欲はすごいあります。
元気もあり、遊びにも行けるし、働ける。

582:病弱名無しさん
15/11/09 21:28:50.71 BewVhRMp0.net
なんだろうこのふわふわ目眩ってベッドで横になると楽なんだけどみんなもそんな感じなの?
しかしずっとベッドの上にいる訳にもいかない…

583:病弱名無しさん
15/11/09 21:57:52.81 yFVqoPpV0.net
>>582
私も横になるのが唯一楽でしたが、今年に入ってからそれすらもダメになりました。
ベッドが激しく波打ってる感じでなかなか寝付けず、睡眠中でも揺れてくるので目が覚めてしまいます。
起きていても寝ていても本当に四六時中めまい地獄です。

584:病弱名無しさん
15/11/10 01:25:18.09 PCtadx6P0.net
寝てても眩暈してる方は大変だなあ。
私は寝ている時は大丈夫なんだけれどね。
もう最初の眩暈に襲われて早、3年8ヶ月経つ・・
なでしこJの澤さんと同時日に眩暈。
それからフラフラが始まって段々、体もおかしくなって。
要は自律神経がやられたんでしょうね。眩暈外来の自律神経テストで
かなり乱れていたし。
澤さんは眩暈良くなったのかなあ。前にまだ眩暈は感じていますって
言っていたけれどね。

585:病弱名無しさん
15/11/10 01:27:45.32 Gt3myALd0.net
ベッドはダメだなあ
動いた時の揺れがめまいスイッチ押す
畳に布団の方がマシ

586:病弱名無しさん
15/11/10 06:17:15.43 Lr20fPyt0.net
>>573
物が小さく見えるとか怖すぎるよね
見てるのも辛かったでしょ
うちわ祖母→父がメニエールなんだよね
関係あるなかなぁ

587:病弱名無しさん
15/11/10 07:29:55.67 jng5AXEA0.net
>>586
ちゃんと「は」って書いたほうがいいよ。
学生じゃないんだから。
私は今日はちょっと調子いいかも。

588:病弱名無しさん
15/11/10 08:04:05.19 bQsQdYsM0.net
>>580
>独身の間に違った仕事をしておこうという好奇心だけ。
お前みたいなデブスが結婚できるわけないじゃん
思いあがんなよ^^

589:病弱名無しさん
15/11/10 08:39:18.18 Lr20fPyt0.net
>>587
めっちゃ細かい笑なんか必死でうけた
気をつけますね~
打ちミス!学生でも間違えないから大丈夫

590:病弱名無しさん
15/11/10 08:51:49.07 Lr20fPyt0.net
>>578
言わないよ~
で?って思われそう。

591:病弱名無しさん
15/11/10 09:06:05.91 CijGHqha0.net
Bスポット4回終わりくらいで、半年続いたゆれゆれふわふわが7割は減りました。
漢方も併用してます。
その耳鼻科の先生に、心因性でこんな目眩が続きますが?と聞いたところ、即答で、なりません!とおっしゃってました。
まぁ医者によって考えの違いはあるでしょうが。
あとはやっぱり栄養のあるものを食べることと、ヤクルト400、カルピス社が出しているサプリメントのアレルケアとやらも飲んでました。
これらは効いてる気がします。
あと、めまいになってから顎ニキビもすごく出来るんですが、同じ方いませんか?

592:病弱名無しさん
15/11/10 09:11:58.75 vdKy26pD0.net
みんなスマホをやめろ!すぐ治る

593:病弱名無しさん
15/11/10 09:42:29.05 IMepWz360.net
スマホっちゅうか姿勢やね

594:病弱名無しさん
15/11/10 09:56:31.74 Lr20fPyt0.net
>>591
顎ニキビできる!肌荒れがひどいから
命の母のみだしたら治りましたよ!

595:病弱名無しさん
15/11/10 10:44:41.84 vdKy26pD0.net
命の母、やっぱ飲んでみよー
ホワイトがいいのかな

596:病弱名無しさん
15/11/10 11:55:04.36 0HWgQ+oyM
Bスポットまったく効かないのはなんでなんだろ
医者に効かないね、と言われないとやめられないw

597:病弱名無しさん
15/11/10 13:11:33.90 fFAWu8/EN
多発性硬化症だけど眩暈するよ。
甘く考えちゃいけないと思う

598:病弱名無しさん
15/11/10 14:16:48.60 Lr20fPyt0.net
>>595
PMS系にホワイトがいいみたいだけど
あたしは普通のピンクの方!
もう10年ぐらい悩んでた肌あれ改善した!

599:病弱名無しさん
15/11/10 15:17:30.25 Ihz7NDYf0.net
>>598
失礼ですがおいくつですか?
あと、命の母って漢方ですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch