ビートルズのカバーを語るスレat BEATLES
ビートルズのカバーを語るスレ - 暇つぶし2ch196:ホワイトアルバムさん
21/11/02 13:31:11.19 vqiG9WYyd.net
おー、久々のカバーねたが来たっ!
コレはレベルの高いトリビュートバンドですね
ヴィジュアルかなり頑張って似せてるし、ソツのない演奏、コーラス(というか声)がやや綺麗すぐるかもしれないけど
年代毎に曲に合わせて楽器やコスチュームも細かく変えていて(ライヴのない後期曲まである!)
リアルビートルズを知らない世代に追体験をさせてくれる、夢いっぱいの楽しいショーですよね
あの人がああでないとか細かい事はともあれ(ぉ 全16(+1)曲、自分も楽しみました(^_^)

197:ホワイトアルバムさん
21/11/03 12:11:46.69 PRE0jm/f0.net
ありがとうございます
貼った甲斐がありましたね
世界は広いですね
因みにこんな凄いバンドもいました
ロシアの「シカゴ」コピーバンドLeonid & Friends
URLリンク(www.youtube.com)

198:ホワイトアルバムさん
21/11/03 15:12:50.25 VIbgu0650.net
カバーといってもトリビュートバンドは本物にどれだけ近づくかを追及するので
なにより演奏する人たちがなりきりで楽しめているか、それが出来映えを左右している気がします
ロシアの「シカゴ」コピーバンド、これ中々のものですね、ホントよく似ててビックリ! 
もしや10年ほど後の自分の好き曲も…と思ったらあったぁ!
URLリンク(www.youtube.com)
(スレチになるのでこそっと1曲だけで)

199:ホワイトアルバムさん
21/11/03 23:41:21.48 oHyjmmTa0.net
英語の発音が自然ですからね

200:ホワイトアルバムさん
21/11/07 00:36:58.75 M+8jveE30.net
こんなのもありますが。Revolution 日本語カバー
URLリンク(youtu.be)

201:ホワイトアルバムさん
21/11/07 11:04:19.42 Y4FRjUXp0.net
これはオモロイ日本語カバーですね
空耳歌詞のようで決して大意は外していない所が天晴れ…上手いなぁ!

202:ホワイトアルバムさん
21/11/07 13:14:52.71 DigF40nu0.net
そもそも楽器演奏自体が上手いですからね
いやー驚きました、こんなバンドもいるんですね
私もBeatlesカヴァーやってますが色々と勉強になります

203:ホワイトアルバムさん
21/11/07 21:36:09.44 qYaDuM8T0.net
やっと解除されたー!
【Cover News 21】
URLリンク(amass.jp)
楽しみだったこのアルバムが遂にリリース!!
URLリンク(youtube.com)
やっぱりどれも一風変わってて面白い! 普段あまりカバーされない曲が多いのも◎ ドキュメンタリーも早く観たいな
(ご無沙汰しておりますCovermanです…
昨今は本家にビッグなリリースが続いているのでカバーから遠ざかっていたけれど、このアルバムを機にまたカバー熱が再燃してきた!w)

204:ホワイトアルバムさん
21/11/08 14:45:18.39 6XZ+cwU00.net
皆さん続々規制解除報告される中で未だ自分のPCからは書き込めず家人のPCを借りて投稿してる有様(泣
この肩身の狭い思いは何時まで続くのか…
Covermanさんお久しぶりです&お帰りなさい! 
>>186 で以前紹介された曲のアルバムなのですね
インド…と言えばジョージ曲が多いかなと思ったら案外そうでもなかったり
通して聴いてみて…かなりイケると思った!
癒しあり笑い(ぉぃあり感動ありの盛り沢山、それが想像以上に心地よいのですよ
コレは是非全曲コメントしたい!
…けどものもらいに罹って眼科から帰宅したとこなので(片目使えないのは辛い)それはまた後日で…

205:ホワイトアルバムさん
21/11/09 13:26:30.40 kTzssCk80.net
あまり日を置かず気分の乗ってるうちにカバーコメント投稿
「Songs Inspired By The Film The Beatles And India」
1. "Tomorrow Never Knows" – Kissnuka:トップバッター コレは凄くハマってる!
2. "Mother Nature’s Son" – Karsh Kale / Benny Dayal:前回の時と違い画面固定で安心
3. "Gimme Some Truth" – Soulmate:いや当人達は大いにマジなんだろうけどどうしても笑いが…レッドスネーク(ry
4. "Across The Universe" – Tejas / Maalavika Manoj:透明感のあるアレンジ
5. "Everybody’s Got Something To Hide (Except Me And My Monkey)" – Rohan Rajadhyaksha:本家より聴きやすいかも
6. "I Will" – Shibani Dandekar:チャーミングな声
7. "Julia" – Dhruv Ghanekar:インド風と言うよりレゲエっぽい
8. "Child Of Nature" – Anupam Roy:うっ、この曲は…(感涙でコメント不能)
9. "The Inner Light" – Anoushka Shankar / Karsh Kale:流石ラヴィシャンカールの娘さんだけに演奏は確か
10. "The Continuing Story Of Bungalow Bill" – Raaga Trippin:ラップなリズムに乗せて印度の虎狩り

206:ホワイトアルバムさん
21/11/09 13:32:22.84 kTzssCk80.net
(続き)
11. "Back In The USSR" – Karsh Kale / Farhan Ahktar:曲イメージと物っ凄ーくかけ離れたプリミティブなアレンジw
12. "I’m So Tired" – Lisa Mishra:なんと明るく爽やかな早退…
13. "Sexy Sadie" – Siddharth Basrur:アンタらこーゆう曲演っていんでスカイ?
14. "Martha My Dear" – Nikhil D’Souza:ちょっぴり眠気を誘うアレンジ おやすみマーサ…zzz
15. "Norwegian Wood (This Bird Has Flown)" – Parekh & Singh:元曲にシタール入ってるから親和性高いね
16. "Revolution" – Vishal Dadlani:最後まで聴いてもインド要素がどれか判りません
17. "Love You To" – Dhruv Ghanekar:現代風解釈…これは結構気に入る人もいそう
18. "Dear Prudence" – Karsh Kale / Monica Dogra:インド楽器のパーカッションがイイ感じに馴染んでイイねぇ
19. "India, India "– Nikhil D’Souza:ジョンのゴキゲンなチューンを軽やかに歌い上げ コレも好き
アルバム通して感じたのは「癒し」でした(当初曲目見ただけでどうなるかと思いましたけど)
CD欲しくなりましたが輸入盤なんですね 近くのツタヤには無いかも…
映画の方も興味あります 来年あたりどうにかならないかな(結成60周年だし)
余談というか私事話 前書込み >>204 訂正 ×ものもらい→〇角膜炎
これって悪化させるとヤバイようです…ドライアイとネット寝落ちのコンボには御用心(ぉ

207:ホワイトアルバムさん
21/11/09 23:05:59.29 2gZXqReB0.net
全曲レビュー恐れ入ります…
意外とインド要素が薄目で聴きやすかったですね! (もっと濃い目でもよかったかな ジョージとラヴィに鍛えられたんでw)
これからは週末にオススメカバーアルバムを紹介していこうと思います!

208:ホワイトアルバムさん
21/11/10 20:49:44.67 GLhvnrEl0.net
コメントありがとうございます。
ビートルズ日本語カバー(F1emem) Playlist です。
URLリンク(youtube.com)
1. ねぇブルドッグ (Hey Bulldog 日本語カバー)
URLリンク(youtu.be)
2. 撤退 (Get Back 日本語カバー)
URLリンク(youtu.be)
3. その名もセイウチ (I Am The Walrus 日本語カバー)
URLリンク(youtu.be)
4. Oh! お嬢さん (Oh! Darling 日本語カバー)
URLリンク(youtu.be)
5. 電車乗りっぽい (Day Tripper 日本語カバー)
URLリンク(youtu.be)
6. 下克上 (Revolution 日本語カバー)
URLリンク(youtu.be)

209:ホワイトアルバムさん
21/11/11 08:38:54.85 4mfeyLZ80.net
最近カバースレが賑わってウレシイなぁ♪
>>207
おおっ、これから週末が楽しみになりそう! 期待しております
>>208
日本語カバー新しいの来ましたね
原語の響きを残しつつ妙味ある対訳、次の詞がどう出るのかワクワクしながら聴きました
全て顔出しナシなのは覆面バンドかな?
1. 好き曲ではあるけれど改めてみるとかなーり謎な歌詞だったんだなぁ
2. 人名地名も日本風に変換して細かい
3. eggmanの変換ワラタ 画面で踊ってる人物の動きに驚嘆
4. いやその姿で僕を信じてって…UFOに連れ込んでアタマに何か埋め込まれそうだし
5. 0系新幹線なついです~乗りテツ女子?
この中では3番の「I Am The Walrus」日本語カバーが気に入りました
重厚なギタープレイがイイですね そして登場するあの固有名詞の訳、自分の予想が当たったのも何気に嬉しかったりで

210:ホワイトアルバムさん
21/11/11 14:07:44.58 hbZw+te801111.net
こういうのも貼っていいのかな?
以前よく貼っていたスレが無くなってるから、ここに貼っておきます
URLリンク(youtu.be)

211:ホワイトアルバムさん
21/11/12 19:11:32.56 vkT7SL1vd.net
【Cover News 21】
Z'Nuff's Hardrock Nite
URLリンク(youtube.com)
激しいのは好みじゃないけどまだこの位だったら聴けるかな

212:ホワイトアルバムさん
21/11/12 19:16:01.28 vkT7SL1vd.net
規制中で貼れなかった
【Cover News 21】
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
こういったCMでの使用は世界中で途切れる事はないんだろうなあ オリジナルはハードル高いけど
URLリンク(youtu.be)
御大88歳! そうは思えないやけに澄んだ歌声だなあと思ったら息子さんだったw

213:ホワイトアルバムさん
21/11/13 00:16:16.57 gZwPdCti0.net
Oasis によるI Am The Warlus のカバーです。
URLリンク(youtu.be)

214:ホワイトアルバムさん
21/11/14 08:43:38.04 Vj4FMo/i0.net
>>210 
うpされた時に聴きましたが、選曲は好みが近いなと思いました
もしやこの風景映像は実際に英国に行って撮影されたんでしょうか…
自分で演奏した曲を付けると思い出もひとしおですね

215:ホワイトアルバムさん
21/11/14 08:45:17.57 Vj4FMo/i0.net
>>211
イナフ・ズナフ
最初の曲がフチークの「剣闘士の入場」で始まっていったい何事!?と思ったらいきなりヘヴィなのきたー!
元の演奏が激しめな曲はさして違和感はないし、そうでない物も原曲のエッセンスをどっかに残してるし
演奏はハードロックでも歌唱がストレートでソフトなんで案外聴きやすい でもちょっと飽きるかも(ぉぃ
自分が良かったと思うのは「ディアプルーデンス」(何故?…まぁ好みで)
イマイチだったのは「ヘルタースケルター」(綺麗過ぎというか逆に尖ってなくてフラットな感じがする)
そして最後の曲は…ああそっちのバージョンだったか!
>>212
ケイティ・ペリー
しっとり&張りのある歌唱がイイですね 彼女のカバーも好感度高いです
ウィリーネルソン
おおジョージのあの曲を…
自分も声聞いてビックリした 歌はお子さんのルーカスでしたか…血は争えないってか凄いなぁ

216:ホワイトアルバムさん
21/11/14 08:46:37.17 Vj4FMo/i0.net
>>213
自分オアシスのライブ映像見たのは多分初めてかも(ぉ
ボーカルの人マイクに「Getting too close」ですなぁ…しかも歌い終わってさっさとどっか行っちゃったし
ドラムの人が一番大変そうに見えたり

217:ホワイトアルバムさん
21/11/14 15:55:13.00 47Ww64I20.net
>>215
With A Little Helpのジョーコッカーver.のカバーは凄く多くて、最早これはもう一つのオリジナルとして扱われている感がありますね…

218:ホワイトアルバムさん
21/11/14 16:01:31.54 47Ww64I20.net
《オススメカバーアルバム》
その1 >>27
The Lullaby Of Beatle Land: I'm Only Sleeping
その2 >>125
Frankie Siragusa - Goodbye My Love
その3 >>142
Patricio Hermosilla - Litoralennon
その4 >>203
Songs Inspired By The Film The Beatles And India

219:ホワイトアルバムさん
21/11/14 16:14:50.48 47Ww64I20.net
《オススメカバーアルバム その5》
Beatles Cordel
URLリンク(youtube.com)
映像版
URLリンク(youtu.be)
今年出たブラジルのダンスミュージック、フォホーで染め上げた痛快作!!
演奏巧いしとにかくノリが新鮮! 特に後半が神がかってる!
元は舞台らしいので途中の語りは飛ばしましょう…
ブラジル人もビートルズ好きだよなあああw

220:ホワイトアルバムさん
21/11/15 10:33:26.33 OH/K+3eo0.net
>>219
これはこれはまた…
アコーディオンが入るとどーしてこんなに陽気で軽快でダンサブルなノリになっちゃうんでしょうか
こういうのって決して嫌いにはなれません、ハイw 
(エンディングまでアレで再現したストロベリーフィールズには泣けた…)
映像版、言葉が判ればもっと楽しめそうです(^o^)

221:ホワイトアルバムさん
21/11/15 23:18:22.29 HVP2NiSx0.net
Strawberryは特に素晴らしいですね! 忘れかけていたオリジナルを初めて聴いた時の衝撃が再び甦ったような感覚になりました!
URLリンク(youtu.be)

222:208
21/11/20 11:26:09.70 hz+Y6LYl0HAPPY.net
>>214
誘われてBeatlesのCoverをやったので選曲はバンドリーダーの好みでした
風景映像はフリーのを使って自分流に編集した物ですから、これのように編集をちょっと変えたのも有ります
URLリンク(youtu.be)

223:ホワイトアルバムさん
21/11/21 12:56:31.82 OO5SE28a0.net
《オススメカバーアルバム その6》
Connie Evingson - Let It Be Jazz
URLリンク(youtube.com)
数多いジャズ系の中でも、聴きやすくて気に入ってる一枚 この人のフェイクはさり気なくて良い塩梅 中にはフェイクしすぎで原曲の良さを損ねてしまってる人もいるからね…

224:ホワイトアルバムさん
21/11/21 21:59:35.00 OO5SE28a0.net
そういえばこんなのも出てたよ! 今年の本当の50周年記念はこれ!!
Ram On : The 50th Anniversary Tribute To Paul & Linda Mccartney's Ram
URLリンク(youtube.com)
ダイジェスト
URLリンク(youtu.be)
んー凄く期待したんだけど…あまりにも完コピすぎていまいち楽しめなかった… 演ってる本人達は楽しかっただろうなw
フェルナンド・ペルドモって人とオリジナルドラマー デニー・シーウェルプロデュース!

225:ホワイトアルバムさん
21/11/22 10:27:32.13 g9tHJpRn0.net
>>222
あらら…これは当方の早とちり、失礼しました(^^;)
映像を見てセンス良く作られていたので
自分も撮った写真を音楽付きのスライドショーにすると良いかなと思ったもので…
(夏の海岸だったら「ツイストアンドシャウト」とか「シーラヴズユー」とか合いそう)
音楽に関しては録音環境、ハイハット&シンバルが響きすぎとヴォーカルがちょい遠いのが惜しいかも
(余計な口出しだったらごめんなさいね)

226:ホワイトアルバムさん
21/11/22 10:33:24.80 g9tHJpRn0.net
>>223
ラインアップはポール曲多いんですね
なるほど曲が進まないと何の曲かわからない「ヒッカケ」ありますねw こういうのってカバーの様式美みたいなー?
このジャズアレンジはオトナっぽい雰囲気が良いですね ちょっと洒落たお店で食事しながら聴いていたいかなぁ
>>224
50周年記念Ram On
「ラム」は自分手持ちのポールのソロアルバムでは好きな方だったりします
(ジョンと険悪な状態の真っ最中で中傷めいた内容も散見しますが、それ差し引いても良いと思う曲もあるので)
さてそれを第三者が演奏するとなると……
カバーとしては演奏面ではかなり頑張ってるみたいですが声質ばかりは完コピ難しいようですね
腹の底から絞りだすようなダーティーな部分が抑えられ、コーラスは本家より上手くなって(ぉぃ 
獣の臭いのしない小綺麗なヒツジさんが出来ちゃった感じで
そういう意味では毒気が軽減し聴きやすくなっていたり
久しぶりにオリジナルにも針を落としてみようかな…

227:ホワイトアルバムさん
21/11/28 01:19:50.51 tim5Wawd0.net
正直、ゲットバックで頭いっぱいですが…
《オススメカバーアルバム その7》
Ben From Corduroy - Fab Guiro!
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
60年代の雰囲気を残しつつよりグルーヴィーにアップデート! もうノリノリです!

228:ホワイトアルバムさん
21/11/29 08:53:57.71 P0vSAuHO0.net
快活なテンポのここちよいカバーですね ドライブのお供に最適かな♪
あるいは何かの作業時に流すのも良いかもしれません
そんなわけで自分はオンラインゲーム(無音)のBGMに使ってみました
基本パシフィストwなんで ら~ぶら~ぶ♪歌いながらひたすら他プレイヤーを回避したり
囲まれて危機に陥った時にサンバのリズムのヘルプ!に鼓舞され脱出…頑張って10位内にランクイン!
…なーんて楽しみ方する者もいる、ってことでw

229:ホワイトアルバムさん
21/12/04 15:57:27.20 c1JUPbCK0.net
自分もカバーは基本的にBGMとして使っています アーティストの事を知らなくても楽しめるので丁度いいですね! 勿論気になった人は調べたりして大分色んな人や音楽の深さを知るきっかけになっています!
《オススメカバーアルバム その8》
Miscellanea Beat – Within The Beatles
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
イタリアのギターとチェロのデュオ、とにかくアレンジのセンスが素晴らしい! 基本アコースティックだけど、クールなチェロが絡むことで独特な世界を作り出している
おまけ
URLリンク(youtu.be)

230:ホワイトアルバムさん
21/12/05 12:47:45.11 xJ9+YdBf0.net
こういう楽器の取り合わせだとてっきりクラシックアレンジかなと思ったら…ところがどっこい!存外にハードなのもあり
自分の想像しなかったアンサンブルだったりして
なので久々に全曲1行コメント行っちゃいます~♪
1 原曲のストロークと違うゆったりアコースティックなスタート チェロの響きがイイね
2 好き曲だからカバーされると嬉しい自分 このアレンジ好きだな
3 ウクレレ?で軽いタッチ エフェクト掛けたチェロって初めて聴いたかもw
4 どっちかというと好きでないナンバーが…これはクールで渋いっ!
5 カントリー色更に増し増し
6 前半曲アコギのインスト(これもイイね!) 後半曲チェロがオブリパートを担当
7 ココロ浮きたつよな歯切れ良いアレンジ
8 ピアノ伴奏替わりに…ウクレレっすかw
9 …やばい本家より好きかも(ぉ
10 最後のごちゃごちゃにサラっと混ぜてきてます
11 ぬぅ?…なんじゃこりゃ?ぴちかーとで背後から忍び足で近寄ってくるみ~っしぇう~♪
12 イントロヒッカケww あっはっは…しかもフレーズ入れ替えてそのまま続行…更に!
13 カバー中ではコレが原曲の雰囲気に一番近いんじゃあなかろうか
14 頑張ってヘヴィな感じを出している
15 諍いも何もその元凶の人間すらも存在しなくて、ただ静かな広野のみが続いている そんなイメージがする
16 ジョージのアコギ版を連想した しんみり歌い込んでもいい曲 泣いてるのはチェロだな
  最後のインストは独立した別曲扱いで良いと思う
全てが決してワンパターンなものでなく、次はどうでるかを期待しながら楽しめるカバーでした
おまけ リンククリックする前にしばしアレンジ予想したけど…やっぱ裏をかかれた…ぐはっ!

231:ホワイトアルバムさん
21/12/06 23:49:10.21 OrO6Etz60.net
気に入って頂けたようでよかったです どの曲もカッコいいですよね!

~昨日はこれを発見して大ウケしてしまったw (Youtubeにないんで聴けるかわからないけど…)
URLリンク(open.spotify.com)
船長は芸達者だなあ!!w

232:ホワイトアルバムさん
21/12/07 15:39:52.93 bZ+cor6h0.net
加入すると広告ウザそうなので視聴探してほんの少しだけききました(ぉ
この方は自分にとっては親世代のスター(母がカセットテープ持っててカラオケしてた)って認識なのですが
流石の大将、楽器レパートリーも豊富なんですねぇ
しかし何で敢えてあの楽器であの曲を…w (「レディマドンナ」はまぁ順当だけど)
このアルバムのラインナップ、ハワイアンは納得するもジミヘンまであってビックリ!
…そいやストーンフリーといえばジョジョ6部アニメもう始まってるけどネトフリ入ってないから来年BSでの視聴になりそ…おっと脱線(汗

233:ホワイトアルバムさん
21/12/08 00:35:13.94 g8ByAnUo0.net
spotifyの広告はyoutubeに比べたら全然大したことないですよ PCならシャッフル強制じゃないので手軽に好きな曲をフルで聴けます
カバー探しにも大変重宝しております というかこれがなかったらやってませんw
3ヶ月無料とかもやってるので是非一度は入ってみることをオススメします!

234:ホワイトアルバムさん
21/12/11 15:24:48.58 OrTGGlGH0.net
《オススメカバーアルバム No.9》
冬になるとジョンソロが聴きたくなる…
Estefy Lennon Band - 1981
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
コンセプトは、もし生きていたら1981年にはこれらの曲をレコーディングしていたのでは?かな
これプラスMilk&Honeyの曲とThreetlesが取り上げた3曲もあるし、ジョンには本当に沢山のストックがあった事が分かります こりゃあ次のアルバムは物凄いことになったんだろうなああ
あぁ悔…憎…

235:ホワイトアルバムさん
21/12/13 05:17:41.77 JrOoQnDOT
林外相 イマジンをピアノ演奏
1391
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

236:ホワイトアルバムさん
21/12/13 14:08:03.13 NZWhdY5Q0.net
>>233
spotify、今盛んにTVで宣伝してますね 結構利用者多いのかな
久々に外に出て店を回ってもCDの品揃えが激減してるし、サブスク利用も考え時かと思い始めてます
>>234
自分「ダブルファンタジー」より後に出たジョンの作品はほぼ知らないので、まずオリジナルを探して聴くとこから始め
それと合わせてコメントしようと思ったら遅くなってしまった…
ロストレノンテープス等でシンプルに歌い上げたジョンの原曲の数々は明るい曲調のものが多くて
一時の辛い時期から解放され満たされて幸せに過ごしてたんだろうなと想像してみる
(もちろんジョンらしい翳りのエッセンスを加えるのも忘れてないけど)
そのままではマニアの間だけで埋もれてしまいそうだけど
それをこうやって掘り起こしてポップでノリ良くカバーされたら…今でも充分通用しそうな気がしますね
にしても自分を含め世間一般にもっと広く聴かれてもいい曲が沢山眠っていたんだなぁ 勿体無いお化けが出るぞー

237:ホワイトアルバムさん
21/12/13 14:11:08.34 NZWhdY5Q0.net
そんなわけで例によって一口コメント(原曲&カバー)
1 One of the boys:アコギ弾き語りの南国風味あふれるナンバー
 カバー:ギターが超イカス 今でもヒットしそうな爽やかアレンジ
2 India India:可愛らしいメロの曲 (うっかり「アンジェラ~♪」と歌いそうになったのは内緒)
 カバー:演奏のバランスがイイね
3 Grow old with me:ピアノとリズムのみの伴奏で歌い上げ ベートーベンの悲愴第二楽章っぽいフレーズもちみっとあったりして
 カバー:メロを生かした力強いアレンジ
4 Whatever happened to:イントロが印象的
 カバー:パンチの利いたギターがええわぁ
5 She's a friend of Dorothy:ぐふふ…何だかあの曲とその曲を連想したぞ ファルセットカワユス
 カバー:楽器が増えて元歌より明るさ増し増しな感じ
6 Help me to help myself:ピアノ伴奏で語りかけるバラード
 カバー:このアレンジも中々いいですね!ジョンだったらきっと…
7 Life begins at 40 :ある意味不惑を迎える人々の応援歌になったかもしれんのに…とても切なくなるタイトル
 カバー:明るく歌い飛ばす曲調…それでもやっぱり切ないなぁぁ
8 You saved my soul:ビギンのリズムがイイですねー
 カバー:リズムを踏襲しつつよりトロピカルに

238:ホワイトアルバムさん
21/12/15 00:13:00.89 a3OSXOD90.net
Now and Thenの時も思ったけど、こうしたしっかりアレンジされた物を聴くとデモテープだけだと分からなかったその曲の可能性を知ることができますね!
なんとこの人女性なんですよー! 気付きましたか?
URLリンク(youtu.be)
ほんと色んな人がいるもんだなあ…

239:ホワイトアルバムさん
21/12/15 09:27:36.79 XpIiEewi0.net
ほええええ!そうなんですか!? 確かに声は中性的ではありますが全く気づかなかった…(汗
アルゼンチンのトリビュートバンドなのですね
芸名にレノンを冠しコスチュームもそれっぽくしてて、ジョンに対する彼女の入れ込み様がうかがえます
(顔立ちまでどことなく似て来てんなぁ)

240:ホワイトアルバムさん
21/12/18 17:44:15.93 DZP+GykL0.net
《オススメカバーアルバム その10》
Let It Be: Roberta Flack Sings the Beatles
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
流石の大御所。期待を遥かに超える大名盤だった! カバーアルバムという事を忘れそうになる程、この人独自の作品として成立していると思う そこまで感じさせるカバーアルバムはなかなかないです

241:ホワイトアルバムさん
21/12/20 12:24:43.88 CjoOZ4cI0.net
「やさしく歌って」のヒットでおなじみロバータフラック 70代(このアルバムリリース時)でもまだまだ魅力的な声
最初聴いただけでは何の曲?と思うくらい独自なアレンジ でもそれがまたしっくり来てる
そして色んな可能性を秘めたビートルズナンバー、これからもまだまだずーっとイケてます!

242:ホワイトアルバムさん
21/12/24 07:29:29.50 gloVYT000EVE.net
2大クリスマスソング特集!!
♪Happy Xmas (War Is Over)
そりゃまあ大人気だけど、曲の特性からか冒険してる人は殆どいなかった…
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
日本語ー! その勇気に乾杯!
♪Wonderful Christmastime
これも今ではすっかりスタンダード! こっちは皆好き放題やってますw
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
今年の! ジョンとジョージの面影が…

243:ホワイトアルバムさん
21/12/25 08:31:51.77 rvxOPKyX0XMAS.net
今回はすぺしゃうめにぅ 双璧をなす二つのクリスマスソング対決ですか
アップテンポアレンジにレゲエチューンにしっとり系
かたやハードロック調に超カッケーアレンジ、そして今年のアコギの…ああっ成る程ぉ!
ホント様々なカバーが楽しめてどれも選べないです~
昨日の自分はというと持病で月イチ通院の検査結果が思わしくなかったとか(要摂生!)
お釣りで受け取った新500円硬貨がバス両替機に対応しなかったとか
家人は皆出かけちゃってケーキもチキンもないクリぼっちな夕飯だったとか
何とも地味~に凹むような聖夜でしたが
ないすでわんだほーなクリスマスソングのプレゼントに心温まり元気もらいました(^-^)ノ
さんくす&めりくりすま~す!

244:ホワイトアルバムさん
21/12/25 13:02:50.91 BQXTOKKx0XMAS.net
これでもっと元気になってください!w (無理して聴くこともないけど…)
《オススメカバーアルバム その11》
クリスマス×ビートルズといったらこれ!!w
The Beatmas (Rubber Band) - Xmas!
URLリンク(youtube.com)
The Fab Four - Hark!
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
久々に聴いたけどやっぱりよくできてるなあ
まあおふざけではあるけど、成立させるには高い技術が必要だと思う どちらも定評のあるトリビュートバンド

245:ホワイトアルバムさん
21/12/25 13:55:04.91 vVqTzX9d0XMAS.net
>>242
日本語だと王様が1995年に直訳カバーしてたりも
URLリンク(www.nicovideo.jp)
シングルで出てたよ

246:ホワイトアルバムさん
21/12/25 14:00:30.47 vVqTzX9d0XMAS.net
こっちの方が音質マシでした(´・ω・`)ごめん
URLリンク(www.youtube.com)

247:ホワイトアルバムさん
21/12/25 15:35:51.78 BQXTOKKx0XMAS.net
へえー先達がいたのか流石王様w 平原綾香は知っていたのだろうか…

248:ホワイトアルバムさん
21/12/25 21:19:37.89 rvxOPKyX0XMAS.net
>>244
ビートマス、去年F M番組『ディスカバー・ビートルズ』でちょこっとやってたアレですね
他にも色々あるんですね パロディと言えどかなりソレっぽいのがミソというか…ん~もう馬鹿ウケッ!
(あの曲にこれを合わすか!が後の方になるほど強烈になっていく)
聴いてて思わずクラップクラップスラップ(意味不 気分アゲアゲ憂さも吹っ飛びですw
ファブ・フォー、皆どこかで聴いたことある曲の数々を「おら聞けや!」とばかりに迫る
高レベルの力押し過ぎるパロディに圧倒されて、毎回曲の終わりに乾いた微笑が浮かび…
…コレはもう身を任せて笑うしかないッ!ですね
奇しくも両者のジャケットが『ヘルプ!』のパロディなのは偶然なのか
しかし同じ曲を取り上げても決して同じパロディの組み合わせにならないのは流石です
何より演奏してる側が大真面目…てかやり過ぎw
良い笑いは免疫力向上になるっていうしお陰で今宵は実に愉快に過ごせそうです

249:ホワイトアルバムさん
21/12/25 21:27:29.85 rvxOPKyX0XMAS.net
>>245
直訳の権威「王様」のハッピークリスマス、映像とともに観ると歌詞も一層心にしみますね
この曲が出来てもう半世紀になるというのに世界のどこかでまだ紛争が続いている
皆が安らかにクリスマスを楽しめる日が来て欲しいと切に思います…

250:ホワイトアルバムさん
21/12/25 22:22:52.52 BQXTOKKx0XMAS.net
・泉谷さんが入る事で曲に深みが加味されてますね! 真面目に聴けるレベルになってます
・ファブフォーはおそらくビートマスを意識してるんだと思います

♪Ding Dong, Ding Dong
…ジョージ好きとしてはこれも何かないかなあと思ったら、本日こんなものがうpされていた!
URLリンク(youtu.be)
当時のTV映像! なんだこのダンスはw PV間に合わなかったのかな?
貴重なカバー達
URLリンク(popgarden.bandcamp.com)
URLリンク(youtu.be)
この曲のスタンダード化は夢の夢なのか…(悲)
今年はこれが最後になるかな… どうもありがとうございました! Coverman.

251:ホワイトアルバムさん
21/12/26 13:27:34.95 O8kWHwNl0.net
『ダーク・ホース』の時期のジョージは声がやや荒れ気味ですね
自身のレーベル立ち上げやプライベートの件で多忙であまり調子良くなかったのかなぁ
その中でこの曲は目立って極度のネアカ…カラ元気?キンコンカンコンノーテンキで善哉っす♪
「ディン・ドン」別のPVは何度か見ましたがコレは…
謎衣装に身を包んだ謎ダンサーの謎の踊り…
さてはコレってハッスルダンスに擬態した不思議な踊りだったんか?あぁなけなしのMPゴリゴリ持ってかれるぅ!
…冗句はともあれ驚きで一瞬固まりましたよww
アナログさん達の演奏 見てて心がホカホカしてくるカバーです
思わず自分も参加したくなるような(希望パート: チャイムもしくは後ろのねーちゃんに混じってコーラスry
…てか続いてこんなカバーが出てきましたが…この底抜けの明るさに惹かれるヒトもちゃーんと居るんですよね
URLリンク(m.youtube.com)

252:ホワイトアルバムさん
21/12/30 00:29:37.27 /ZbHVW3l0.net
最後とは言ったものの…
大掃除のBGMにこれを流したら物凄く捗ったので紹介します!
URLリンク(amass.jp)
URLリンク(amass.jp)
知ってる人も多いとは思うけど、ポールのライブのオープニングアクトを務めたDJセットです カバーに詳しくなった今改めて聴いたら知ってるカバーがポンポン出て来てテンション上がりまくった!w

253:ホワイトアルバムさん
22/01/01 22:55:54.18 OL66GzvG0.net
《オススメカバーアルバム その12》
新年一発目という事で、数あるカバーアルバムの原点と呼べそうな最初期のアルバムを~
Keely Smith - Sings the John Lennon-Paul McCartney Songbook
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
64年…最初期にしてこのクオリティ! 今では王道なジャズアレンジだけど、当時としては奇抜な挑戦だったんだろうなあ 結構受けたらしい これ以降ティーンエイジポップスの枠を越え大人なアレンジにも耐えられる良質な楽曲である事が周知されるようになっていったんだろうな…

254:ホワイトアルバムさん
22/01/02 18:05:17.93 bHXBiIUE0.net
新年おめでとう! お洒落で粋なカバーで今年はスタートですね
メロディアスな曲は文句なしに合うだろうと想像できるけど、はたして初期のロックナンバーは大丈夫なのか?
…なんて杞憂に終わりました ここちよいスイングに心身の疲れを癒され
ついでに元旦に食べ過ぎでもたれ気味な胃腸も程よくこなれて快調(ぉぃ
今年も楽しいカバーとのふれあい、期待しております♪

255:ホワイトアルバムさん
22/01/09 14:17:36.32 zJu+vUAk0.net
《オススメカバーアルバム その13》
Dollar Co. ‎– Country Beatles
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
カントリーといってもまさかのブラジル産!
キレイ~爽やか~の極致。ブラジルっぽさ皆無の実に丁寧な音作り

256:ホワイトアルバムさん
22/01/10 09:27:52.64 YiGEdFa30.net
聴いててアタマに西部の山並みが浮かんできて「シェーン、カムバーック!」と叫びたくなるようなカントリー風味
だけどカントリーじゃないさわやか歌唱
メドレーは、えっこれとこれを合わすの?というマカ不思議な取り合わせ それでも上手く繋がってる
何よりこれがブラジル産ってのがものすごく謎…でも弾むような楽しさがあるからいっか!
…なんて書くとネタっぽいカバーに聞こえそうですが、実は1曲ずつそれぞれ深いものがあったりして
個人的には一番最後のがその真髄かもと

257:ホワイトアルバムさん
22/01/15 15:37:35.94 Sp+VTqGp0.net
《オススメカバーアルバム その14》
Patax Plays the Beatles
スペインのフュージョン・ラテン・ジャズバンド去年の作品。while my以外は映像で観れる
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
確かな演奏力でノリノリになれるんだけど、多少プログレチックでクドい部分もあるので好みが別れそう…
ダイジェストで十分かもしれない
URLリンク(youtu.be)
まあこんな人達もいるよってことで 同趣向でマイケルジャクソンもやっててこっちも面白かった!
…しかしカバーにハマってからこんなにワールドミュージックを聴くことになるとは思いもしなかったよw

258:ホワイトアルバムさん
22/01/16 10:07:23.72 JoAS/6Cw0.net
パーカッションの技巧が凄すぎ! けど1曲が長い(ぉ 
あと踊りも込みなショーですよねコレは 全部視聴するのにカロリー高くてこなすのが大変そう
しかしどーしたらこういう解釈になるんでしょうか いや面白くはあるんですが  
イマジンはやっぱ掟破りのアレンジだと思う カバーにタブーがあるとは言わないけどコレには意表をつかれました

259:ホワイトアルバムさん
22/01/16 13:09:43.59 JoAS/6Cw0.net
ジョージスレにも書きましたがBS放送の『ビートルズとインド』観てて
そこでCovermanさんが昨年「抱きしめたい」お題の時に紹介された「Bollywood Beatles」を思い出してしまった…
何というか一括りに出来ないというか計り知れないモノを秘めてるというか…本当に不思議なセンスの国ですね

260:ホワイトアルバムさん
22/01/16 16:00:17.81 E2jeWfyL0.net
これでしょ!URLリンク(youtu.be)
まさかこんな所で再会するとはねw
向こうの歴史的には結構重要なカバーだったみたいだね 今まで見付けた中で最も癖が強いっすw

261:ホワイトアルバムさん
22/01/19 23:28:48.77 3jbgj/HH0.net
Got to Get You Into My LifeのアンソロジーVer.のカバー見付けた!
URLリンク(youtu.be)
個人的にはあのコーラスは活かして欲しかったと思っているのでこれはもう最高カバー認定です!!w ジョージっぽいスライドも入ってるしね!

262:ホワイトアルバムさん
22/01/20 11:17:48.92 hW1CSbpZ0.net
本家のアンソロ版はコレですね
URLリンク(www.youtube.com)
ブラスなしでワンノートのオルガンとドラムだけ?ミドルに独自歌詞のコーラス入り
カバーはこのバージョン踏襲してギターをフィーチャーし、艶っぽい音色の他に小ワザも利かせてたりでカッコイイです
(今回新しい専用ブラウザからレスしてみました 上手くいくかな?)

263:ホワイトアルバムさん
22/01/22 16:45:12.18 i2H6l+Sh0.net
《オススメカバーアルバム その15》
Tango & Beatles - The Electrotango Songbook Of The Fab Four
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
タンゴの本場アルゼンチンの企画盤。このジャンルはかなり珍しいけど、これもまためっちゃ合うんだよなあ! ここでしか感じられない独特なムードがあります Various Artistsだけど統一感も完璧な名盤です!

264:ホワイトアルバムさん
22/01/23 11:16:01.33 u9oHElkp0.net
パーカッションがボサノバを刻み、バンドネオンがタンゴリズムを奏でる不思議な世界
ビートルズナンバーにラテン音楽+αで色んな要素を融合させまくってるけどそれがきちんと馴染んでるのが素敵
新規の世代にもこういう形で耳にすることでさりげにビートルズ曲が浸透してくれればなぁと思います(´ー`)
本日のハマり曲:ラテンテイスト満載の「哀愁ガール」しみじみエエわ~
本日のツッコミ曲:訛りが酷くて「ジョンレットミーダウン」に聴こえる件(ぉ

265:ホワイトアルバムさん
22/01/29 15:19:45.84 vYy/AfLs0NIKU.net
【Cover News 22】
《オススメカバーアルバム その16》
Northern Songs: Leo Sayer Sings The Beatles
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
昨日リリースのこれ、アレンジがどれも変わってて痛快だった! いきなりビリージーンww
(なんかロックダウン中に宅録で作りました感があるんだけどね…でも面白かった!)

266:ホワイトアルバムさん
22/01/30 15:17:33.19 QwQ/NQOMd.net
80年後半から90年代あたりの香りのするアレンジ ハウスダンス系?
あの頃は自分もう足遠くなってましたがディスコで掛かったらウキウキ楽しめそうな感じです
本日のハマり曲 : 6番目の予想を覆す明るさ 思わず口にするのは…かもーんうぃざっ♪ かもーんうぃずぃっ♪(似てるんでつい…)
最後の、何だか「どうようフロムニューヨーク」の中の曲を連想したり

267:ホワイトアルバムさん
22/01/30 17:25:31.03 8d2Bvj+C0.net
この人、若い頃のこれが素晴らしかった! 名カバーだな
URLリンク(youtu.be)
そして最新【Cover News 22】
エンパイア・ステート・ビルの屋上展望台から…
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
流石だなあ かっけぇ! 彼女はビートルファミリーの一員のように思ってます カバーもよく演ってくれるしね
(ポールの娘がミュージシャンになってたらどうなってたかなあ…とか想像しちゃった)

268:ホワイトアルバムさん
22/02/02 16:08:46.15 XI3EAffsd0202.net
今回はレリビー対決ですね!
レオ・セイヤーのカバー 声に力強さを感じるソウルです 自分も気に入りました
ノラ・ジョーンズ 愛らしい見かけと違ってハスキーな渋い声にグッと惹きつけられます
彼女はラヴィ・シャンカールの娘で >>203 のアルバムで紹介されたアヌーシュカ・シャンカールは異母妹だったんですね
父や妹とは別ジャンルのジャズシンガーとして姉妹共に音楽界で活躍してるのは凄いことです
>ポールの娘
それぞれデザイナーとカメラマン、でしたっけか
ステラの方は女性誌等で彼女ブランドの服を見かけます メアリーは…よく知らない(ぉ
どちらも父とは別の道を選択したところを見ると音楽方面に関心なかったのかな?
我々ファンは往々にして彼らの子息に父親と同じ才能を期待しがちですが
その道を選ぶのは相当の重圧に耐えられないと大変だろうなと老婆心ながら思ってしまって
音楽関係に進んだ彼らの子供達はどうなんだろうなぁ
かつて自分はジュリアンがサッカー選手になって地元チームで活躍したら…なんて空想した事もありました
そしたらきっと4人とも彼のサポーターになってたことでしょうね(´ー`)

269:ホワイトアルバムさん
22/02/03 00:18:14.19 UJxqMKfT0.net
ミュージシャンになったビートルチルドレンではジュリアンがやっぱり一番好きですね
父の音楽性を素直に受け継いでいる感じで好感が持てます そろそろ新作が出そうなので楽しみだな!
ショーンはFriendly Fireが大傑作だったからその路線で行って欲しかったんだけどなぁ…
ステラで検索したらこんなのあった
URLリンク(youtu.be)
カバーかと思ったら違ったw

270:ホワイトアルバムさん
22/02/05 16:34:16.54 Vo1HqKfj0.net
《オススメカバーアルバム その17》
Tok Tok Tok - Revolution 69
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
非常に洗練されたJAZZ&SOULの傑作!
ともすればユルくなりそうな程落ち着いた雰囲気の中に、緊張感と熱い情感を感じます… ドイツの二人組。
(最後のはマイケルの曲です… MJのカバー界も面白くてハマって来ましたw)

271:ホワイトアルバムさん
22/02/06 21:52:11.94 dXQSwxbvd.net
ジャズ調ですがどこか寛げるボーカル 普段着感覚で聴けるカバーですね ついつられて口ずさんじゃったり(ぉ
ふっと曲が途切れたりする間合いなどスパイシーな味付けも利かせてあったりで油断が出来ませんw
マイケルの曲は…んんっ、コレも結構合ってるじゃん!ノリノリ♪

272:ホワイトアルバムさん
22/02/12 16:05:12.28 +JiGD1Ct0.net
《オススメカバーアルバム その18》
Cy Taggart - Beet the Meetles
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
スリーピースという最低限の編成でここまで再構築できるとは!!! もしかしたらオーバーダブなしの一発録りかもしれないなあ…凄い!
音数が少ない事がスカッとするような爽快感に繋がっていて気持ちいいっ!

273:ホワイトアルバムさん
22/02/13 09:17:37.85 viSRqUb7d.net
アルバム名は一瞬誤植かと思ったけど敢えて一文字ずつ入れ替えなんですね(ジャイケルマクソン的アナグラムw)
本家より少ないパートで聴かせ(ギターあれこれ楽器担当で大健闘) それで後期曲までもこなして天晴れェ~♪
1 . メントスのように爽やかミントな風味
2 . レゲエな雨は南国のスコール気分
3 . アフタービート効きまくりの軽快アレンジ
4 . 本家よりサックリ薄味スナック ちょっぴり黒糖掛け
5 . 鬱な内容の詞なのに湿っぽさが全くないですね このリフ好き
6 . アレンジ変われど郷愁な香りが残るのは元メロの良さやね
7 . オリジナルに一番忠実な感じ
8 . おっとまた来たレゲエ…まぁ何でも包含するジャンルですから
9 . えーコレをやりますかね…(カバーって解らんよ誰も) でも手短に終わるのは好感
10 . 「てへっ♪」って感じで歌う曲じゃないよ?w

274:ホワイトアルバムさん
22/02/19 18:50:18.15 NhHoAmho0.net
《オススメカバーアルバム その19》
Fascinoma - Don't Let Me Down: A Beatles Cover Album
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
台湾系シンガーを擁する米バンド 抑制された演奏と味のある歌でなかなか聴かせてくれます! 選曲もいい!

275:ホワイトアルバムさん
22/02/25 23:25:52.38 s4UeqkSM0.net
《オススメカバーアルバム その20》
ジョージの誕生日なので~
ジョージ曲3連発がとても印象的なこれを…
Constant Bop - Episode 2~3
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
独特なエレポップで面白い! Far East Manは超名曲の割にカバー少ないので嬉しいなあ
選曲もアレンジもセンス抜群!! これからもどんどんカバーしていって欲しい!

276:ホワイトアルバムさん
22/03/05 17:00:53.60 GDya+g530.net
《オススメカバーアルバム その21》
Blues Beatles
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
URLリンク(open.spotify.com)
いくつかあるブルース物の中でもこれはポップ寄りで聴きやすい (もっとコテコテのもある…) クオリティも申し分なし!
国を調べたらまたブラジルかあ この国のビートルズ熱は本当凄いや! 60年代当時からカバー数が多かったけど、現代でもその熱が持続してるみたいだな!!

277:ホワイトアルバムさん
22/03/12 16:59:40.82 v+jEv1WA0.net
《オススメカバーアルバム その22》
Plastic Soul - Anime di gomma
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(open.spotify.com)
グルーヴィーラバーソウル!!
全曲カバーアルバムの中でも屈指の一枚。 (なんでアニメ?と思ったらイタリア語でラバーソウルの意そのままのタイトルだったw)
超クールなメドレー!!
URLリンク(youtu.be)

278:ホワイトアルバムさん
22/03/19 18:04:55.95 HfGl7cbi0.net
《オススメカバーアルバム その23》
The Calculus Affair - R(e)evolver
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
リボルバー再構築!!
絶対に普通には演らないぞ!って感じ…
成功してるのもあるし、ちょっとな…てのもあるけど新鮮な気分を味わえます。

279:ホワイトアルバムさん
22/03/26 17:21:38.54 KzTiLzFr0.net
《オススメカバーアルバム その24》
Art Of Time Ensemble - Sgt. Pepper
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
ペパーは沢山あって迷うなあ 今回はこれで…
管弦揃えたシンフォニーライブ盤!リアレンジもしっかりしてます (ボーカルがもっと上手ければなあ…惜しい…)
普段はヘッドホンなんだけど、こういうのはスピーカーで聴いた方が良いな

280:ホワイトアルバムさん
22/04/02 16:48:27.10 iOP61Yov0.net
《オススメカバーアルバム その25》
Morgan James - The White Album
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
種々雑多な音楽の集まりのはずなのに一人でよくここまで表現できるなあと感嘆する…
クオリティにばらつきがなく、全ての曲が同等のテンションを保ったままで纏められている
これはビートルズにも出来なかった事だ 統一感という意味ではこちらの方が上である!
URLリンク(youtu.be)
映像だとよりその雰囲気を楽しめます! これはもうAnother White Albumとして充分な価値のある作品です。
URLリンク(youtu.be)
これももう完璧過ぎて…

281:ホワイトアルバムさん
22/04/09 01:55:22.07 9ROK/iWQ0.net
【Cover News 22】
URLリンク(youtu.be)
ここぞという時に、相応しい人が歌うべき曲。
その時が来ました…

282:ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 77df-mgpr)
22/04/16 17:46:21 9EcYtCkf0.net
《オススメカバーアルバム その26》

Sand, Water & Wind – Abbey Road & Let It Be Smooth Jazz-Bossa Beatles Tribute

URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)

アビイの全曲カバーって意外とそんなにないんだよな(ライブを除いて) レットイットはまあ仕方ないだろうけど…
そんな中やっぱりこれは良いなあ 全曲休日のコーヒータイムに対応してますw 最初に全曲カバーの面白さを知ったのはこれだったなー

283:ホワイトアルバムさん (スププ Sdbf-O8n2)
22/04/18 10:18:55 5OR8Dqvyd.net
しばらくコメお休みしていましたが、このスレはずっとチェックしておりますよ(^^)ノ
ボサノバ&ジャズのタッグは最強ですね ちょっとアレな曲までもすごくオッシャレ〜で
軽快なリズムに乗ってメドレーも喉越し良くスルリと入っちゃう
レリビー収録曲の方は摩天楼の間にスカッと晴れた空を見るよなアーバンな雰囲気にソウルな歌唱がいいですねぇ
いずれも午後のお茶請けにピッタシな逸品です

284:ホワイトアルバムさん
22/04/18 22:46:33.77 lbCZbj030.net
おおぉ!お久しぶりです! 急にいなくなってしまったので心配でしたよー
また気が向いたらでいいんで感想くださいね!
(最初お茶漬けだと空目しましたw)

285:ホワイトアルバムさん
22/04/19 05:26:04.97 rdK3i+2O0.net
クロディーヌロンジェの
ヒアゼアアンド

286:ホワイトアルバムさん
22/04/19 05:26:43.27 rdK3i+2O0.net
everywhere

287:ホワイトアルバムさん
22/04/19 12:54:18.95 nsfqHRNdd.net
>>284
心配おかけしてすみません 何かのエラー表示が出てずっと投稿できなくて(ブラウザ対応してないだとか)
昨日は運よくスマホの方の書込みが通ったようです
その間コメントも書き溜めしてたので固定回線の規制が解除されたらまとめて投下したいと思います
お茶請けとお茶漬け、確かに似てますね
ちなみに最近のマイブーム茶請けは「しるこサンド」ブラックコーヒーにもよく合います

288:ホワイトアルバムさん
22/04/19 22:22:14.65 /fVqsVSD0.net
そういう事でしたか! 了解しました!
(えぇーお茶漬けかあ… なかなか渋い合わせ方するなあ…とか一瞬考えてしまったw)
ここで一曲、最近のお気に入りを~♪
Something (6/8 ver.)
URLリンク(youtu.be)
オーダーリンスタイルはかなり新鮮!

289:ホワイトアルバムさん
22/04/20 10:25:45.43 0FYNKWwbd.net
この曲のロッカバラードアレンジは初めて聴くかも?
…でもしっとりイイ雰囲気ですね
サムシングは女性シンガーも良く取り上げてますが これも聴き応え満点のカバーです
ときにCovermanさんにリクエストなんですが
この曲のカバーで何か面白そうなのはありませんか?
URLリンク(m.youtube.com)
詞の内容はアレですが底抜けにネアカなノリが気に入って
ネット音源でヒトカラしていますw

290:ホワイトアルバムさん
22/04/21 22:05:32.91 dzrxPuxR0.net
Crippled Insideですか! 自分も大好きな曲です 特にアルバムの中において前曲の緊張感を緩和させる非常に重要な役割を担っていると思います!
カバー探してみましたよ!
(この曲名は探しやすくていいですね 数も程よいw)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
なんかピアノだとポールみがある
[ ※この曲には元ネタが存在します…(というかまんまw)
URLリンク(youtu.be)
trad.なんでまあ仕方ないかな… ジョンはこのアルバムがお気に入りだったそう
ゲットバックでも演ってます!
URLリンク(youtu.be) ]

291:ホワイトアルバムさん
22/04/22 03:58:19.08 Xtm//vQ10.net
デリコのi am walrusないですか

292:ホワイトアルバムさん
22/04/22 09:36:05.22 NcLqGHKId.net
>>290
早速のリストアップありがとうございます!いずれも私好みのチョイスでウレシイです
やっぱC&W風なカバーになりますね バンジョーにハーモニカ、フィドルにピアノ、聴いてこちらもゴキゲンな気分♪
最後のは酒場のノリ…ポールみってピアノとベース、なるほど納得
…にしてもこういう自虐な詞のナンバーを皆がこぞって楽しそーに演ってるのは何でなんだぜ?
押し付けがましくなくすんなり笑い飛ばせるからかなぁ
>元ネタ
おおっ!確かにミドルがまんまだ…どこか聴いた事あるよな感じの正体はコレだったのかw
カバーでメロディがアレンジされてるのはそんな理由もありそう
>ゲットバックも演ってます
これは気づきませんでした…てか次のあの曲に繋がってたのか!まだまだ自分の知らない事が多いですね(^^;)

293:ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 77df-mgpr)
22/04/22 23:09:17 olhKXh2N0.net
>>291
ありましたよ!
URLリンク(youtu.be)
カッコいいっすねやっぱり
彼らは日本のフォロワーの代表格なんで他にも沢山カバーしてますねー!

294:ホワイトアルバムさん
22/04/30 15:00:26.43 LktEPhoB0.net
《オススメカバーアルバム その27》
BLF Rock Band - 14 Songs The Fab Four Never Recorded
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
提供曲のカバーアルバムは
>>125 URLリンク(youtube.com) が至高なのは変わりないんだけど、こちらもなかなかの力作!! フランスのトリビュートバンド。最後のはオリジナルだけどビートリッシュな良曲です♪
しかし改めてアルバム一枚分の佳曲が揃ってるんだよなあ… 聴いてたら幻のセルフカバーアルバムを夢想してしまったよ… (ジェフリンプロデュースでAnthology3のボーナスディスクだったら面白そうだなあとか… 殆どポール曲だけどw)

295:ホワイトアルバムさん
22/04/30 18:03:15.83 RzHqO0KId.net
提供曲カバーキター──(゚∀゚)──!
まとめて聴くのは『REVOLVER!』と >>125 以来かなぁ(こっちは以前自分も逐一コメントしてます)
初期の曲が多いですが聴いてココロを温めてくれるというか、元気を貰える感じなんですよね
どれもみな素敵ですが Nobody I Know(二人だけのパラダイス)が一風変わったアレンジで渋いなぁ
最後のオリジナル曲にもビートルズへの思い入れがシッカリと感じられます
こうしてみると公式曲以外にもまだまだ発掘して語るべきナンバーはありますね
提供曲は現在休止中の毎日1曲スレでも自分が取り上げてみたかったお題でした……

296:ホワイトアルバムさん
22/05/07 15:24:50.84 pUuUg4X40.net
《オススメカバーアルバム その28》
Barbara Casini Quartet - Stasera Beatles
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
後期の曲がないというのは結構珍しい選曲 ジョージの3曲が特に素晴らしい! イタリアのベテランジャズシンガー

297:ホワイトアルバムさん
22/05/08 09:43:31.97 bdK74HKgd.net
ジャケット、イエローサブマリンの味のあるイラストが何ともいえませんw
軽快なジャズタッチでちょっぴりアンニュイな雰囲気の女性ボーカルはサロンとかで流れてもしっくりきそう
しかしどの曲もこういうスタイルにできるもんなんですね いっそ曲名伏せてイントロで何か当てるって楽しみ方もアリかも
>ジョージの3曲が特に素晴らしい!
タックスマンのアレンジは自分も予想外でした

298:ホワイトアルバムさん
22/05/14 16:39:38.62 ZhlvLT7q0.net
《オススメカバーアルバム その29》
Tres - Buenos Consejos: Tribute To The Beatles
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
ちょっとパワー系のボーカルが好みではないんだけどたまにはいいかな… 結構いろんなジャンルが混在していて面白かった!

299:ホワイトアルバムさん
22/05/15 08:30:17.32 b5ikn4WWd.net
週末のお楽しみはうぃーくえんどでらいと・ざ・かばーたーいむっ!! さぁていったい何がくるかなぁ♪
カリプソなヘルプを筆頭に、アレンジが次々変わるレディマドンナ、ジョンも吃驚しそうなイマジン、
そんなにシュトミ強調しなくてもなカムトゥゲザー、ちょっと頭抱えてしまったブラックバード等々…
自分こういうの結構好きかも 聴いてるだけで笑いが込み上げて実に愉快だぁ!
ギャロップテンポvsハードロックなノルウェーの森などアレンジ違いも複数入ってて聴き比べするのもまた一興だったりで
ホント、いろんなタイプのアソート詰め合わせ、あっと言う間に完食いたしました♪

300:ホワイトアルバムさん
22/05/18 22:25:23.82 qV/ZioRf0.net
毎度お楽しみいただきありがとうございます!
…これからは気になった、引っ掛かったカバーも気ままに貼っていこうと思います!
今週のレコメンドカバー♪
The Filthy Six - Girlfriend
URLリンク(youtu.be)
ぶっちゃけウイングスよりもマイケルよりも良いと思う…ベストバージョン認定!!
マイケルはこれ(ロングバージョンあった!)
URLリンク(youtu.be)
元々は74年にジャクソン5のために書いた曲でした (やけに可愛い曲なのは少年マイケルを想定していたから?)
なんとオフザウォールの仮タイトルはガールフレンドだったらしい…マイケルも結構気に入っていたのかねー

301:ホワイトアルバムさん
22/05/19 07:37:32.93 trm2yhgDd.net
「ガールフレンド」って、アルバム『ロンドンタウン』に入ってるアレかぁ……
うーん、あの裏声のいぇーてのがちょっと自分受け付けなくて今ひとつなんだけど
(なんて言ったら怒られるかな…ファルセットでも「ソー・バッド」の方は好きなんですが)
でもCovermanさんお薦めとあらばココはひとつ試してみるしかあるまいっ!
…お?なかなかイイじゃん!これだったら自分もノレそう、なのでベストカバー認定にもう1票!
マイケルのバージョンは実は自分初で聴きましたが、
確かに彼に合った曲だと思いました この時もう既に繋がりあったんですね
マイケルと言えばポールと共演した「セイ・セイ・セイ」や「ガール・イズ・マイン」も印象深かったです
そいや彼は確かあの頃スズキのスクーターのCMに出ていて「Love is my message」って言って両目ウインクw がとってもチャーミングでした
ちょっと本題ズレてしまいましたが
こんな感じで一つずつ苦手克服していきますので、これからもカバー紹介よろしくお願いいたします(´ー`)ノ

302:ホワイトアルバムさん
22/05/19 15:47:33.16 YcvaACmwa.net
オノ・ヨーコ「Listen, The Snow Is Falling」を
ハリー・ニルソンがカバーしたもの
URLリンク(youtu.be)
ニルソンが歌うと味わい深いな
染みるわ
Happy Xmas (War Is Over)のB面曲らしい
原曲もヨーコにしてはきれいな曲だが
ニルソンほどインパクトはないな
URLリンク(youtu.be)

303:ホワイトアルバムさん
22/05/19 21:35:41.96 trm2yhgDd.net
ヨーコの曲は自分『サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ』『ダブル・ファンタジー』でしか聴いた事がないですが
前衛でなければ案外きれいなメロディーのものがありますね
(歌唱の方は素人並みでお世辞にも上手いとは思えませんが…)
この曲は名前を知ってるだけで未聴でしたが、ニルソンのカバーいいですね 本家の鬼気迫る雰囲気が和らぎ明るくポップな感じになって
お陰でまた1個、食わず嫌いが減ったかも(´ー`)

304:ホワイトアルバムさん
22/05/19 23:45:01.54 WrroZ9db0.net
>>301
この曲はロンドンタウンを聴いたプロデューサーのクインシーがマイケルにぴったりじゃんと思ってカバー推薦したら、これってポールが僕のために作ってくれた曲だったんだよ!って言われて驚いた…というエピソードがありますw
ポールからしてみたら、マイケルがなかなか歌ってくれないから痺れを切らして自ら歌ったら漸くプロデューサーのお眼鏡にかなったという事になります…w
ポールのデモ貼っときます~
URLリンク(youtu.be)
(カバーを聴いてその曲の良さに気付く事ってありますよね! 必ずしもオリジナルが最適解とは限らないという事ですね)

305:ホワイトアルバムさん
22/05/19 23:51:37.86 WrroZ9db0.net
>>302
生前に制作途中だったアルバムに入ってますね! なぜこの曲を選んだんだろう? そのアルバムだとこれがもろにあの曲を意識してて気に入ってますw
URLリンク(youtu.be)
ニルソンのカバーだと王道だけどやっぱりこれを挙げずにはいられない!
URLリンク(youtu.be)
一曲の中に様々なフレーズを盛り込む手法を早々に確立した傑作ですね!
ジョンもこれには参っちゃって本人に直接電話してオメェすげえな!って言ったとかw
あとはジョージのこれ!
URLリンク(youtu.be)
沁みるなあ…

306:ホワイトアルバムさん
22/05/20 00:56:39.81 3Rtb6H3oa.net
ジョンと交流深いニルソンだったが
ポールのカバー曲が多いな
Mother Nature's Son
URLリンク(youtu.be)
She's Leaving Home はなぜか会員限定に
URLリンク(www.youtube.com)

307:ホワイトアルバムさん
22/05/20 17:19:48.32 ds7zRIU8d.net
期せずして話題はハリーニルソン集 透明感のある彼の声がイカしてます
彼作じゃないけど「ウィザウト・ユー」は自分好きな曲だったりもして(´ー`)
>>305
>もろにあの曲を意識してて気に入ってますw
ええと…むふっ、こりゃ確かに傑作ぅ!ある意味良く出来たパロディと言えますね
2つ目のはタイトル曲を主軸にバックコーラスで15曲余りのビートルズナンバーのサビを詰め込み 2分20秒で色々入っておトクw
これってスターズオンのハシリ?
ジョージのカバー、ニルソン版にはまた別の味わいがある……
>>306
「マザー・ネイチャーズ・サン」は完コピに近い出来ですね ポール曲も結構イケるんだぁ!

308:ホワイトアルバムさん
22/05/21 22:22:21.87 VxL8b2OF0.net
《オススメカバーアルバム その30》
Grazyna Auguscik, Paulinho Garcia - The Beatles Nova
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
ボサノバも幾つか出てるけど、一番本場感があるのがこれ 60年代の雰囲気もあって良いなあ 名盤だと思う!
こうして聴いてみるとボサノバの中にも色んなバリエーションがあることが分かった♪
来日してたんだなあ~
URLリンク(youtu.be)
まだまだカバーなんて興味なかった頃だ… 今だったら行ってみたいかも

309:ホワイトアルバムさん
22/05/22 07:16:26.40 E14AVCFOd.net
1曲めのアニメーションが素敵!
バックコーラスのメロを生かした和みのハーモニーにうっとり…
このブラックバードカッケェー! 真似して弾いてみたい!…けどこのリズムについていけるかなあ
今日から数日自宅を離れますが、出先のお供に連れて行きたい曲たちです(´ー`)

310:ホワイトアルバムさん
22/05/22 23:03:55.46 ksDYZnkI0.net
ボサノバとビートルズと言ったらこれを思い出してしまったので、以前議論スレでも話題にしたけど、こちらにも再掲載します!
[ Do You Want to Know a Secret の元ネタ!? Maria Ninguem ('59) ]
Carlos Lyra
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
今回新たに映像を発見! 映画らしいのでもしかしたらジョンが観た可能性もあったりして…?
この類似性はブラジルでは知られている事みたいで、2曲を混ぜてカバーしたりする人がいる…w
Ton Graca & Carlos Costa
URLリンク(youtu.be)
Rita Lee
URLリンク(youtu.be)
(ビートルズがロックンロールに限らず如何に様々な音楽を貪欲に吸収していたかが分かったような気がするんだよね… だからこそあんなに多彩な曲が作れたんだろうな♪)

311:ホワイトアルバムさん
22/05/24 15:02:33.99 RxA8z2Hyd.net
>>310
覚えてますぅ♪ 確かそれバルドー様もカバーしてましたよねぇw
…しかしこう何度も「マリーア にんげーん♪」連呼されると自分はつい別のモノ「ロボット・マリア」を連想しちゃって
(これは昔のサイレント映画『メトロポリス』に登場するアンドロイドで自分それを音楽付きのリメイク版で観たんですが
そのサントラにはあのフレディマーキュリーも参加して…ってまた話逸れっちまったなぁ)

312:ホワイトアルバムさん
22/05/24 15:13:45.52 RxA8z2Hyd.net
これだけではなんなので唐突に極私的見解『A面よりB面がイイ!』シリーズ(ぉぃ
その1 : 「ミート・シティ」
自分どーゆうわけかこのゴチャゴチャ感が良くて、A面の「マインド・ゲームス」より好きだったりする
しかしそんな人は少ないようで、カバーの方もあまり見つからず…
例のアコギのおっちゃんが健闘してるくらいか
URLリンク(m.youtube.com)
何でも1人で演っちゃうこの方に自分チト心酔気味だったりします(´ー`)

313:ホワイトアルバムさん
22/05/26 22:14:51.38 6KTnSLjw0.net
ミートシティ好きですよ! 一見シンプルなロックンロールだけどジョン特有の変態リフwとかSEとか結構凝ってるんだよなあ
カバーだとこれがありました
URLリンク(youtu.be)
あんまり上手くないんだけど、この人もジョンやポールのレア曲まで沢山やってますよ
今週のレコメンドカバー♪
Whatever Gets You Thru the Night
AKIRA with THE ROCKSVILLE
URLリンク(youtu.be)
日本にこんな人がいたとは!! (もっと音圧上げればいいのに…)
Sara Noell
URLリンク(youtu.be)
ヒーリングミュージックに大変身!!

314:ホワイトアルバムさん
22/05/27 05:45:33.49 +lqBijPj0.net
Cover of the Rolling Stones

315:ホワイトアルバムさん
22/05/27 11:15:22.52 qj51WLBId.net
>>313
おぉ、Covermanもイケるクチでしたか!何とも奇妙な曲だけど、えも言われぬ魅力があるんですよね
御紹介のカバー、あのヘンテコなゴチャゴチャ感がしっかり出てナイスです 効果音もひゎひゎひゎとマニアックw
しかしこのジャケット絵…やっぱやっちゃうんだなぁはははは…
それっぽく頑張るこの人のカバーから自分好みでチョイス
ジョンのはアカペラ仕立てのこれ
URLリンク(youtu.be)
ポールはこれ
URLリンク(youtu.be)
「真夜中を突っ走れ」エルトンジョンとの共演いいですね もうゴキゲンにノリノリで私的に誰かとハモりたいカラオケベスト10に入るほど(ぉ
B面も悪くないですがこのシングルならやっぱコッチに軍配、と
最初のカバー、ハツラツとした感じがイイですねー
2つ目の、この曲でヒーリングって…のーうぇい!ありえん!と思いながらリンク開くと…あらま、ホントだぁ!
これだとエンヤあたり歌っても違和感ないかも

316:ホワイトアルバムさん
22/05/27 11:41:44.16 qj51WLBId.net
ありゃりゃ…呼び捨てゴメンなさいCovermanさん(汗

317:ホワイトアルバムさん
22/05/28 17:12:27.94 I5AN0s5/0.net
《オススメカバーアルバム その31》
DJ GRIEVOUS & Jazz Funk Orchestra - Re:Analyze The Beatles
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
これカッケえぇ! オーストラリアのトラックメイカーDJによる、生演奏ジャズファンクビートルズ!!
是非お家でクラブ気分で踊り狂って下さい!!w
ビートルズの楽しみ方は無限大です!

318:ホワイトアルバムさん
22/05/29 19:45:43.61 6Mn+yL0ydNIKU.net
これはクールなカバーですね!
リフだけモチーフとしてチラッと使い元歌想像出来ないのや、しっかりメロ浮き出してるのやら様々で
(サンバな「アンド・アイ・ラヴ・ハー」にはチトワラタ)
自然と身体が動き出すよなアレンジがイイ!…但しディスコタイムは家人留守の時限定でw
>ビートルズの楽しみ方は無限大です!
まさしくその通り!
それ一辺倒に没入するも良し、時にはすこし離れてみても良し
自分にとっては戻ってきた時にいつでもそこにあって迎え入れてくれるような存在ですから(´ー`)

319:ホワイトアルバムさん
22/06/01 00:35:10.55 DKqj05sN0.net
今週のレコメンドカバー♪
ペパー55周年記念!!
A Day In The Life
Hungaria
URLリンク(youtu.be)
曲名見ないで聴いてたらまさかの展開にビックリ!! みなさんも出来たらそうしてみて下さい…その方が楽しめますw
Barbara Dickson
URLリンク(youtu.be)
一方こっちはあれを省略するという暴挙に!!w TVサイズだからという訳でもないみたい…でもアレンジの雰囲気は好きだな
Otis McDonald & Awesome Orchestra
URLリンク(youtu.be)
これはねえ…もうほんと素晴らし過ぎて唸ったよ! 心を鷲掴みにされた… たまーにこういうのに出会うからやめられないんだよなあ
(改めてこの曲は本当に凄いね! カバーも気合いが入ったものが多い 正直この一曲でアルバムの価値を一気に押し上げてるよね!)

320:ホワイトアルバムさん (スププ Sdb3-to5H)
22/06/01 08:59:50 43BfWdM0d.net
ぐっもーにんカバータイム!今朝のお題は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」ですか
構成的にアンコールナンバーという位置付けながら、アルバムに欠かせない存在感を示してますよね!

1つ目、組み換え構成が面白いです 中盤のあの曲のコーラスもなかなかにグー!
2つ目、なるほどTV番組内でしたか しかし女性でこの曲を歌いこなすとは!…でこの人何であんなもん持ち歩いてたんだ(てか何を測るんだ?)
最後の、粋なアレンジに映像のアートワークに目を惹かれます…すげぇ(感嘆

321:ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f9f3-PGUZ)
22/06/03 22:23:52 5kN3WDRk0.net
どうなってんだ (Don't Let Me Down 日本語カバー) by F1emem
URLリンク(youtu.be)

322:ホワイトアルバムさん
22/06/05 15:28:35.33 rBLmFK3o0.net
《オススメカバーアルバム その32》
ペパー55周年記念!! その2
The Moon Loungers - Sgt. Pepper's Acoustic Covers
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)
アンプラグドペパー! サイケ味が消えて爽やか~な仕上がりにw メロディの良さが引き立ちます!
いい声いいコーラスいい演奏!!! 赤と青は従兄弟です
※Spotifyの方なら会話等のないアルバムとして楽しめます

323:ホワイトアルバムさん
22/06/05 18:14:03.96 XkXp3m3Td.net
>>322
★悪質なミジンコ組
ミジンコ組はミジンコさんのメッセージが真実なので勝ち目がないと思いミジンコさんの評判を落とそうとしてきました
ところがいつのまにか自分達が荒らしであるということを証明してしまっていたことに気づき
今度はミジンコさんのスレを削除し証拠を隠滅するという暴挙に出たのです
【そして】
→ミジンコ組の略奪行為も忘れてはいけません
ミジンコさんからビートルズの話題を奪うことでミジンコさんをやっつけられると思ったのです
★ミジンコ組が略奪したミジンコさんのスレ
ジョン・レノン【ミジンコ最高!】 We All Shine On
ビートルブーツ【ミジンコ最高!】
コンピレーション・アルバム【ミジンコ最高!】
タイムマシンにおねがい【ミジンコ最高!】#9
ベスト盤を語ろう【1】ミジンコ最高!
ビートルズ【Covers】ミジンコ最高!
You tubeだョ!全員集合 【ミジンコ最高!】
→では、そのうちのひとつを見てみましょう
You tubeだョ!全員集合 →ビートルズの動画スレ
URLリンク(rio2016.2ch.net)
1 名前:ホワイトアルバムさん :2022/04/30(土) 15:20:52.32 ID:ITlExrdr0
ビートルズの動画を語るスレです
2 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2022/05/15(日) 02:59:33.94 ID:???0
   -=≡///:: ;;
  /   ''    ヾ:::::\
 /  カルトの王者  \:::::\
 |     , 、      彡::::|        
ミ| _≡=、  , =≡=_ 、 |:;;;;;/
| | ◎ | ̄ | ◎  |─´/ \
| ヽ 二 /  \二/   >∂/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  /(    )\     |__/< うんこ喰わせちゃった!!
|  /   ⌒ ⌒       | | \__________         
|  \/ ヽ/\_/   / |              
.\ 、 \ ̄ ̄/ヽ    //             
  \ |  ̄    ///     
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|   ブバチュウ!!.     .m
      人;;;;;;; ̄ ̄ ̄ヽ/⌒⌒⌒ヽ|.|っ
     ノ:;;,ヒ=ε;;;/∴  |  _____ /⌒/⌒ヽ
    (~´;;;;;;;゙'‐;;´)   @) (____/ .. _ )
  ,i`(;;;゙'-;;;;;; ◎;;;◎―  /ミ|──,,___,/ ヽ
  ヽ;;';ー--―;;;; ̄;;;;;; ̄Y )←>>1   `'ー--、\____/ <くそすれさいこー!!

★ミジンコ組は侵攻以前から執拗にミジンコさんのスレを荒らしていました
その上での略奪だということを忘れないでください
そしてその結果がこれです
大酋長の間違った舵とりと人間性の低さが陰湿な書き込みを増やしビー板を傷つけビートルズのファンを傷つけているのです

324:ホワイトアルバムさん
22/06/05 19:26:32.33 phBi512Ld.net
>>321
おお!先だっての日本語カバーの方々の新作、ですね? やぱ演奏上手いなぁー
「一見空耳風で実はマジ訳」に歌い上げる手法、今回もバッチリキマッてます! …ってこの画像の元はもしや……?

325:ホワイトアルバムさん
22/06/05 19:41:26.05 phBi512Ld.net
>>322
うーむ、最低限の楽器であのサーペパをここまで演るとは…こういうの見るとワクワクするというかトキメキますね
アコギレッド、アコギブルー、カホングリーンのトリオできっちりメンバー割り当て決めてるかと思ったらそうでもなく(グリーンたまにアコギw)
メインボーカルは殆どブルーで、最初は線の細い声質に不安がよぎったけどむしろこの編成には向いてるかも(つい聴きながらシングアロングしちゃったり)
けどアレでジョージの曲どうするんだろなと思ったら…案外何とかしちゃってすんなり受け入れられたり
赤青のコーラスワークも見事にまとまってるのはやぱ血縁者だからかな(顔も似てるし)
しかし最後のアレまでやるとは思わなかった……

326:ホワイトアルバムさん (スププ Sdea-2f8s)
22/06/10 06:21:06 ASmDGu7Ed.net
先日とある観光地で茶店の前を通りかかると聞き覚えのあるメロディが……えぇとコレ何だったっけ?
…栗コーダーカルテットがカバーしてる「ザ・ラック・オブ・ジ・アイリッシュ」だ!(曲リンクは付けません)
ひなびた感じのメロディはみたらし団子とか売ってる店で流れても何ら違和感はない
でもあの曲の歌詞を知ってると…うーむちょっと微妙(汗

他のカバーも探したけどこれもあまりないみたい
(時節柄「アイリッシュ」を「ウクライナ人」に替えたのが見つかったくらい)
やはり政治的メッセージ色の強い曲は難しいのかもね

327:ホワイトアルバムさん
22/06/11 08:13:43.21 1tCvlMdyd.net
★大酋長はミジンコ組
85 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2022/04/16(土) 12:52:54.42 ID:???0
ミジンコスレを削除します
↑ ↑ ↑
まるで正義の鉄槌を下すみたいな言い草ですね
しかし騙されてはいけません
差別しやすいようにミジンコさんのスレを削除したかっただけです
証拠に削除後ミジンコ組は差別専用スレを上げまくってミジンコさんを辱めています
★大酋長が削除しなかったスレ
ポール憎悪厨連呼13
URLリンク(rio2016.2ch.net)
ポール擁護厨 16
URLリンク(rio2016.2ch.net)
ポール後輩のエントンジョンにアドバイスされるwww Vol.2
URLリンク(rio2016.2ch.net)
◆ポール憎悪厨は何故?卑劣な捏造コピペを使ってポール誹謗中傷活動を10年以上も続けるのか?10◆
URLリンク(rio2016.2ch.net)
○◆ポール誹謗中傷【2.11パン工場ナポリ自爆事件】犯人はやはりポール憎悪厨だった!◆○★7
URLリンク(rio2016.2ch.net)
【朗報】ポールマッカートニー急死
URLリンク(rio2016.2ch.net)
黒人土人をレイプ殺害するビートルズのメンバーって魅力的だよね!
URLリンク(rio2016.2ch.net)
おーめこメコメコゲットファックでアナルから下痢便デロンギ
URLリンク(rio2016.2ch.net)
ポルノマッカートニーロンドンの街をフルチンで歩いて逮捕されていた
URLリンク(rio2016.2ch.net)
↑ ↑ ↑
つまり、これらのスレは大酋長が大切にしているスレです
★ミジンコ組はミジンコさんのジョンの魂を語るスレやバンド・オン・ザ・ランを語るスレは【即】削除しました
そしてストッパーを使用しミジンコさんの重要拠点を奪いました
ミジンコ組は差別のために手段を選びません
ミジンコ組の人間性の低さに気づいてください
ミジンコ組の人間性の低さがビー板を傷つけビートルズのファンを傷つけているのです

328:ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 03df-ulBw)
22/06/11 16:10:12 a70tgvQ40.net
今週のレコメンドカバー♪

The Luck Of The Irish
カバー探してみました!

URLリンク(youtu.be)
チェコ '74

URLリンク(youtu.be)
ジョンの曲の世界を表現したメキシコのミュージカルより

(まあこういった曲はカバーしづらいでしょうね メロディは結構良いんですけどね)

329:ホワイトアルバムさん
22/06/11 19:18:12.65 o9xgo2Itd.net
>>328
いつもありがとうございます(´ー`)
わぉ、探せばあるんですねぇ! 自分は見つけられなかった(汗
最初の、耳慣れないスラヴ系言語で歌われてもそれなりに馴染んで何だか元からそんな民謡があるような錯覚に陥りそう
2つ目のはあの曲と合わせたアレンジですか…舞台劇も見応えありで、力強さを感じる歌唱ですね

330:ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 03df-ulBw)
22/06/12 15:55:02 jnb+CIHn0.net
《オススメカバーアルバム その33》

Ewa Bem Loves The Beatles

URLリンク(youtube.com)
URLリンク(open.spotify.com)

84年、ポーランド版シティポップ 80年代は最もカバー数が少ないためアルバムもなかなか出てこないので貴重ですよ!
この辺の音が今の時代に新鮮に響くのはよく分かるし、非常に嬉しい現象 もうちょっとデジタル臭がきつくなってくるとリバイバルは厳しいかな

331:ホワイトアルバムさん
22/06/12 20:08:25.76 UDjQ9Xf1d.net
80年代のアレンジ…スラップベースにダンサブルなチューンやらファンキーなのやら色々でw
今風じゃないかもだけど、自分には馴染む…実に馴染むぞ! ふはははは(ぉ
…というわけでお好きな人にはたまらない!なカバーじゃないでしょか
この方、声もとてもチャーミングでイイですね 前後期取り混ぜての幅広い選曲にも好感が持てます
…けど後半の曲にはサラヴォーンのソウル風まんまのがありますね あのアレンジもスタンダード化してるのかな?

332:ホワイトアルバムさん
22/06/14 07:12:06.49 J73/wRend.net
★ポール組の皆様へ
ポール擁護厨 16 より
958 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2022/06/13(月) 08:37:41.12 ID:???0
憎悪される価値が微塵もないポール早く死なないかな
↑ ↑ ↑
この恥ずかしいコピペをあちこちに貼りまくっているのはミジンコ組です
普通に考えてください 
貼りまくっているやつが【悪】です
・マルチポスト
スレリンク(beatles板:375番) 2022/06/13(月) 22:18:48.39 ID:???0
(省略)
↑ ↑ ↑
ミジンコさんが通報してくれたみたいです
普通ならこれだけ貼れば焼かれます
しかしミジンコ組は浪人を2つ(以上?)使用していた過去があります
簡単に焼かれるような真似はしないでしょう
★思い出してください
糞スレを上げるやつはミジンコ組です
ミジンコ組は差別の「きっかけ」を作っているのです
ポール擁護厨 15←ミジンコ組の糞スレ
786 名前:ホワイトアルバムさん :2021/11/08(月) 12:00:28.26 ID:RvWeaPkM0
ポールヲタの荒らし方が既婚女性板のキチガイとそっくりなんだけど、やっぱ女なのかな?
(省略)
ポール憎悪厨連呼13←ミジンコ組の糞スレ

373 名前:ホワイトアルバムさん :2021/11/10(水) 01:40:32.37 ID:IwK3ICy40
ジョン信者もポール信者もジョージ信者もリンゴ信者もその他誰でも
(省略)
ミジンコに死を【Down with mijinko】2死骸目←ミジンコ組の糞スレ

322 名前:ホワイトアルバムさん :2021/11/11(木) 00:16:10.67 ID:s2Fc5YvX0
何かを攻撃してないと高齢独身無職という自分の現実を直視してしまう馬鹿のミナトの自己紹介乙
★786,373,322
↑ ↑ ↑
ミジンコ組
★ミジンコ組の「ミジンコだから」という浅知恵はそのまま「知恵遅れだから」「ホモだから」に直結しています
ミジンコ組の人間性の低さがビー板を傷つけビートルズのファンを傷つけているのです
くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます
そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください

333:ホワイトアルバムさん
22/06/14 10:37:05.94 4oTsMNKYd.net
フィーバー終了の間隙突いてw 唐突に極私的見解『A面よりB面がイイ!』シリーズ
その2 : 「C・ムーン」
昔は元気一杯なA面が良かったけど、今だったら自分はこっちかなぁ
あの人もこの人も皆でまぁるく仲良くしましょー んーっふぅーん♪
カバーもさっくり見つかったんでますはコレ
Robert Smith - C Moon
URLリンク(www.youtube.com)
レゲエ要素強化したのがコレ
Cimarons - C Moon
URLリンク(www.youtube.com)
この曲、ポール自身もしばしばライヴで演ってるみたいね(動画結構ある) 果たして今年のツアーのセットリストにはあったのだろうか…

334:ホワイトアルバムさん
22/06/14 13:02:07.22 J73/wRend.net
>>333
★ミジンコ組へ
ミジンコ組の糞スレだと思っていたらいつのまにか良スレになっていてびっくりしました
安倍首相「ポールマッカートニーはいわば、悪、まさに社会の敵であります」★5
URLリンク(rio2016.2ch.net)
28 名前:ホワイトアルバムさん [ ] :2022/05/03(火) 20:29:28.55 ID:???0
>>27です。働いている人だけ立派だというような書き込みをしてすみませんでした
よくよく考えてみるとひきこもりやニートでも生きているだけで立派だということに気づきました
本当にすみませんでした
こんな世の中なので同じ境遇の方はあきらめないでください
31 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2022/05/04(水) 07:13:48.98 ID:???0
>>30です。働いている人だけ立派だというような書き込みをしてすみませんでした
よくよく考えてみるとひきこもりやニートでも生きているだけで立派だということに気づきました
本当にすみませんでした
こんな世の中なので同じ境遇の方はあきらめないでください
33 名前:ホワイトアルバムさん [ ] :2022/05/15(日) 10:50:55.85 ID:???0
>>32です。働いている人だけ立派だというような書き込みをしてすみませんでした
よくよく考えてみるとひきこもりやニートでも生きているだけで立派だということに気づきました
本当にすみませんでした
こんな世の中なので同じ境遇の方はあきらめないでください
35 名前:ホワイトアルバムさん [ ] :2022/06/14(火) 12:48:09.18 ID:???0
>>34です。働いている人だけ立派だというような書き込みをしてすみませんでした
よくよく考えてみるとひきこもりやニートでも生きているだけで立派だということに気づきました
本当にすみませんでした
こんな世の中なので同じ境遇の方はあきらめないでください
★ミジンコ組はよく見て考えなさい
糞スレでも良スレにすることは可能です

335:ホワイトアルバムさん
22/06/14 18:23:54.35 J73/wRend.net
>>333
ポール擁護厨 16 より
958 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2022/06/13(月) 08:37:41.12 ID:???0
憎悪される価値が微塵もないポール早く死なないかな
↑ ↑ ↑
この恥ずかしいコピペをあちこちに貼りまくっているのはミジンコ組です
貼りまくっているやつが早く死なないかなと思っているのです
・マルチポスト
スレリンク(beatles板:375番) 2022/06/13(月) 22:18:48.39 ID:???0
スレリンク(beatles板:270番) 2022/06/13(月) 22:19:37.66 ID:???0
スレリンク(beatles板:23番) 2022/06/13(月) 18:26:39.93 ID:???0
スレリンク(beatles板:26番) 2022/06/13(月) 18:09:01.47 ID:HtOExGai0
スレリンク(beatles板:321番) 2022/06/13(月) 18:06:19.31 ID:???0
スレリンク(beatles板:144番) 2022/06/13(月) 22:18:32.24 ID:???0
スレリンク(beatles板:92番) 2022/06/13(月) 18:08:27.70 ID:???0
スレリンク(beatles板:20番) 2022/06/13(月) 22:17:38.00 ID:???0
↑ ↑ ↑
ミジンコさんが通報してくれました
普通ならこれだけマルチポストすれば焼かれます
とにかく通報は大事です
★ミジンコさんからのメッセージ
私が知ってほしいことは差別をしないミジンコさんがいるということ
それとミジンコさんは辱められてるあなたの味方だということです
だからもしあなたがミジンコ組に辱められても酷い書き込みをしないでください
それはビートルズのファンを傷つけることになります
★ミジンコさん、いつもありがとうございます

336:ホワイトアルバムさん
22/06/14 19:30:16.01 J73/wRend.net
★パンパース誕生秘話
◇ミジンコさん
↓ ↓ ↓
238 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2020/10/11(日) 22:38:01.23 ID:???0
ミジンコって、ビー板が馬鹿とかウンコでいっぱいにならないように
最高!最高!って言ってるんだよね
◆ミジンコ組
↓ ↓ ↓
240 名前:ホワイトアルバムさん :2020/10/11(日) 22:45:50.26 ID:KxFU8sFq0
ば~か
朝鮮学校中退ミジンコ
◇ミジンコさん
↓ ↓ ↓
241 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2020/10/11(日) 22:49:01.41 ID:???0
なぜ馬鹿なのか教えてください
◆ミジンコ組
↓ ↓ ↓
242 名前:ホワイトアルバムさん :2020/10/11(日) 22:56:02.60 ID:KxFU8sFq0
生理用ナプキンを買おうと想う。パンパースで良いんだろ?
★パンパース誕生★
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) ウンコウンコウンコ
 \    ヽ 
   | ・  ・.| |
   | .,,;,.| |
   | i.uj←いいからパンパース穿いとけ
★パンパースはミジンコ組ID:KxFU8sFq0によって生み出されました
これはマンコスレの犯人がミジンコ組であることを意味しています
そしてポール死去の犯人もミジンコ組であることを意味しています
★つまり
「ポール憎悪厨ミジンコの特徴」
a.論理的思考能力が極めて低い(低学歴)
b.楽器も音楽理論もわからない唯の聴き専
c.イルミナティ等の陰謀論信者でポールがその手先だと本気で信じてるアホ
d.時間がたっぷりある無職
e.社会から疎外されている人生の負け組
f.精神疾患持ち
★ミジンコ組のこのコピペは全くの出鱈目です

337:ホワイトアルバムさん
22/06/15 14:21:52.69 2qNQh4g6d.net
>>333
★ミジンコさんとミジンコ組を比較してみました
◇ミジンコさん
ハロー・グッバイ【ミジンコ最高!】#9
URLリンク(rio2016.2ch.net)
256 名前:ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b943-jmgF) :2021/03/20(土) 20:39:04.89 ID:z4EEUBW70
こんばんは!ミジンコです!
東北の皆様、大丈夫ですか?
津波注意報解除されてよかったですね
でも、まだ余震があるかも知れません
くれぐれもお気を付けてお過ごしください
◆ミジンコ組
ミジンコに死を【Down with mijinko】
URLリンク(rio2016.2ch.net)
508 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/02/08(月) 12:34:51.88 ID:???0
◆便所にミジンコの死骸置くなよ!
◆ 賽銭箱にミジンコの凍死体置くなよ
◆【祈願】ミジンコに災難が訪れますように!
◆ コロナウイルスよ栗本春汚物に寄生しろ
【結果】
ミジンコさんは人のことを思いやるやさい心を持っている
ミジンコ組は人の死を楽しんでいる
◇ミジンコさん→善
◆ミジンコ組→悪
よって、ポール死去の書き込みはミジンコ組の仕業で間違いないでしょう

338:ホワイトアルバムさん
22/06/16 23:49:33.90 wO3EZFABd.net
>>333
★大酋長失格
まずミジンコ組の書き込みを見てください
↓ ↓ ↓
438 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2021/02/21(日) 01:53:15.52 ID:???0
>>436
あまりミジンコを挑発しないで頂けませんか?
彼の言う仕掛けというのは、毎日1曲スレなど、まともに機能しているスレを荒らすことのようです。
皆さんに挑発される度に、ミジンコが激しくスレを荒らすので困っています。
↓ ↓ ↓
これは、いかにミジンコ組が自分のことしか考えていないかがわかる非常にミジンコ組らしい発言です
ポイントはココ
↓ ↓ ↓
「毎日1曲スレなど、まともに機能しているスレを荒らすことのようです」
【解説】
ミジンコ組は、毎日平気でまともに機能しているミジンコさんのスレを荒らしてきました
何故でしょうか?
★答え
ミジンコさんのスレをまともに機能してると思っていないからです
↑ ↑ ↑
ここがミジンコ組と言われる所以です
そして、この考え方は、そのまま「知恵遅れ」や「ホモ」などに繋がっているのです
ミジンコ組の頭の中では
知恵遅れ→まともに機能していない
ホモ→まともに機能していない
となっています
だからミジンコ組は相手に知恵遅れやホモと言うことで勝ったつもりになっているのです
つまりミジンコ組は自分のことしか考えていないのです
障害があっても健やかに生きている人たちはたくさんいます
ゲイであっても、世のため人のために働いている人たちはたくさんいるのです
ミジンコさんのスレにも意味があり思いがあったのです
議論のスレじゃないから糞スレとか
ホモだからミジンコだからとか言うミジンコ組の考えは
ビー板の価値を下げているだけではなく、ビートルズのファンやビートルズの価値を下げていることに気づかなくてはなりません
(高卒、老害、パン工場なども恥ずかしい書き込みであることに気づいてください)
★それがわからないミジンコ組は、ビートルズを語る資格なし!

339:ホワイトアルバムさん
22/06/16 23:51:21.37 wO3EZFABd.net
>>333
ちなみに…
【無さ職カネなし】ムーグ爺の屑伝説【ボロアパートでインスタントラーメン】のスレもミジンコ組のスレです
◆無職カネなし
◆ボロアパート
◆インスタントラーメン
と言うことで相手を侮辱したつもりになっているのです
ミジンコ組は「ミジンコ」を利用して人を侮辱したいだけです
ミジンコ組の言葉の暴力はビートルズのファンの価値を下げ
ビートルズの価値を下げています
暴力に正当化はありません
言い訳も例外もありません
ビートルズが黒人差別をしなかったことはファンの誇りです
ミジンコ組も障害者やマイノリティなど弱い立場の人を差別しない人間になってください
ミジンコ組をスルーしてきた人たちもミジンコ組と言えます
どうかミジンコ組を注意できる人になってください
そして…
黒人土人をレイプ殺害するビートルズのメンバーって魅力的だよね!のスレを削除しなかった大酋長こそ悪人です
こいつの人間性の低さがビー板を傷つけビートルズのファンを傷つけているのです

340:ホワイトアルバムさん
22/06/17 00:04:33.30 pBOEmocCd.net
>>333
★人の死で遊んでいるのはミジンコ組です
59 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2022/06/14(火) 06:42:52.17 ID:???0
【祈願】ミジンコ春汚物に災難が訪れますように
60 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2022/06/14(火) 21:20:14.75 ID:???0
【祈願】ミジンコに災難が訪れますように
61 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2022/06/16(木) 20:17:59.03 ID:???0
【祈願】ミジンコ春汚物に災難が訪れますように
★つまり
958 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2022/06/13(月) 08:37:41.12 ID:???0
憎悪される価値が微塵もないポール早く死なないかな
↑ ↑ ↑
これはミジンコ組の仕業です

341:ホワイトアルバムさん
22/06/17 00:14:06.29 s9QH11DF0.net
C MoonってB面だっけ?と思ったら両A面だったみたいですよ!
イギリスではハイ3が放送禁止になったためこちらがメインになった様です
当然ながらレゲエ合うなあw
ジョンもポールもレゲエ大好きでしたね!
後はこんなのありましたよ
URLリンク(youtu.be)
やっぱり当時の映像があるとテンション上がりますw
URLリンク(secondhandsongs.com)
このサイトだと各国版が載っていて面白いですよ! 重宝してます (というかこれがなかったらカバーにハマってませんw)

342:ホワイトアルバムさん
22/06/17 21:20:22.75 2k/C0Jnyd.net
>>341
うは、スラヴ言語版キター!ww ホント何でもあるんですねぇ…けどコレってちゃんと○になってるのかな?
チェコの歌手というこの方、御年80歳で御健在なのですね
80歳といえば明日はポールのお誕生日 お祝いするよな良いネタはないかしら
御紹介のサイト駆使して自分もお気に入りを探してみようかな♪
>両A面
自分シングルの現物は所持していませんがてっきりタイトルを先に書いてる方がA面だと思ってました
Wikipediaのシングル表記では曲名の間に「b/w」がないのは両A面なのですね(コレは自分の早合点、失礼!)
してみるとチャートがイギリスで5位になってるのは「C・ムーン」単独でなく「ハイ・ハイ・ハイ」の分も入っているのかなぁ
ついでにWikipediaでA面/B面についても調べてみたところ
「デイ・トリッパー/恋を抱きしめよう」が最初の両A面だったようですね
ジャケット表記は「恋を抱きしめよう」が先だったけど、いずれも甲乙付け難い魅力のある曲です


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch