18/09/27 02:29:48.06 POZIuLdw0.net
上岡龍太郎 EXテレビ
URLリンク(youtu.be)
502:ホワイトアルバムさん
18/12/09 13:22:29.20 O.net
追いやるしかなかったんだと思う
503:ホワイトアルバムさん
19/01/02 19:44:52.51 O.net
あけましておめでとうございます
504:ホワイトアルバムさん
19/01/02 22:15:19.00 0.net
ここもミジンコスレか
無視しようぜ
505:ホワイトアルバムさん
19/01/05 03:25:54.00 0.net
~ジョージ・ハリソンはポール・マッカートニーに命令されるのを嫌悪していた~
☆ザ・ビートルズのラスト・アルバム『Let It Be』をプロデュースしたGlyn Johnsは、
ハリスンが「あのアルバムのレコーディング中に威圧的なマッカートニーと激しい口論になり、すぐにでもバンドを脱退したがっていた」ことを明かし、
こんな風に付け加えている。
↓
「あの現場を目の当たりにするのは居心地が悪かった。
バンドの崩壊の始まりを見て、崩壊後の余波の現場にまで居合わせるというのは非常に不快な体験でしたよ」。
☆ハリスンの前妻パティ・ボイドも「ハリスンとマッカートニーの"微妙”な関係性」についてこんなコメントをしている。
↓
「普段はお互いを大目に見て友好的に振舞っていたけど、ジョージは基本的にポールの性格が嫌いだったんだと思う。
あの2人はお互いをあまり好きじゃなかったのよ」。
URLリンク(ro69.jp)
506:ホワイトアルバムさん
19/01/14 09:32:15.66 0.net
【残念なビートルズの汚点】
リボルバーはジョン作のトモロウネバーノウズで格上げ。
しかし、ポール作の潜水艦で沈没。
アビーロードはジョン作のビコーズで格上げ。
しかし、ポール作の銀金槌で破壊。
507:ホワイトアルバムさん
19/01/14 09:50:01.10 0.net
ポールの死を毎日心待ちにしてる精神異常者
その名はポール憎悪厨
◆ポール憎悪厨は何故?卑劣な捏造コピペを使ってポール誹謗中傷活動を10年以上も続けるのか?6◆
URLリンク(rio2016.2ch.net)
266 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/12/01(土) 15:53:41.26 ID:???0
ポールの死によってポールヲタの妄想が砕け散り発狂して死ぬまで煽りまくるのを心待ちにしてるからだろw
269 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/12/01(土) 16:27:55.34 ID:???0
>>268
ポールは来年春までには鬼籍に入る感じだぼ
271 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/12/01(土) 16:34:37.06 ID:???0
>>270
あるぞ
ボウイはPVの様子から余命半年から1年と判断してドンピシャで死んだ
ポールの名古屋入りの写真を見るに春までの命
276 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/12/01(土) 16:47:28.43 ID:???0
>>275
ポールの余命が名古屋入りから6ヶ月以内って話だろw
祖父の死相を見て余命半年と判断し、そのまま入院からドンピシャで死んだしな
ポールが死ねばポールヲタの妄想が粉砕されちまうなあおいw
ポール憎悪厨連呼8 ・
URLリンク(rio2016.2ch.net)
533 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/12/26(水) 09:10:18.36 ID:???0
ポールのようなクズのレイシストでしかない老害のビートルズの面汚しにはいっそ死んでもらいたい
508:ホワイトアルバムさん
19/01/15 00:25:34.75 0.net
今回、ハーヴァード大学で統計学の准教授を務めるマーク・グリックマンと
ダルハウジー大学で数学の教授を務めるジェイソン・ブラウンによる新たな共同研究によって、
“In My Life”を巡る議論に一つの結論がもたらされている。
共同研究の結論としては、ポール・マッカートニーは同曲を書いたことについて「勘違い」をしており、
統計学的に見ると、“In My Life”はジョン・レノンの作品のほうが遥かに酷似しているという。
彼らの分析によれば、
ポール・マッカートニーが“In My Life”を作曲した可能性は50分の1以下の確率となるという。
509:ホワイトアルバムさん
19/01/16 00:30:37.50 0.net
231ホワイトアルバムさん2017/05/21(日) 18:28:26.16ID:???0>>233
「ぼくはこのイエスタデイを夢の中で聴いていたんだろう。ベッドを転がり出ると、ピアノのキーに手を乗せた。
頭の中でメロディができていたのさ。全部ができあがっていた。完璧な形で。あんまり簡単に浮かんできたもんだから、
本当に自分がつくったとは思えなかった」
以前どこかで聴いたメロディが頭の中に残っていて、無意識のうちにできてしまったのではないか。
あるいは他人の曲とは知らずに盗作しているのではないか、と気になって仕方がなかったという。
「それで何週間か、みんなの前でその歌のコードを口笛で吹いて聴かせ訊いてみた。
『これ、なんかの曲に似ていないかい? ぼくがつくったとおもうんだけど』ってね。
でもみんなこういったよ。『いいや、聴いたことないね。でもいい曲じゃないか』」
「最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ」
URLリンク(doraku.asahi.com)
166 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:14:19 ID:wXGhGakY0
>165
なるほど、 本人も当初から盗作を認めていたんだな。
174 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 21:00:34 ID:???0
>165
>最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
>これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ
そりゃイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だから
誰も名乗り出ないよ。 近年になってグレコ氏が発見したがww
>165
ソース付きでポールの盗作は100%黒だと証明されましたw
510:ホワイトアルバムさん
19/01/16 00:32:13.76 0.net
ジョンレノンヲタクを気取っているミジンコの真実の姿
ワインディングロードはスペクター作と言うので根拠を示せと詰め寄ったら
オーケストラの部分はスペクター作だとのこと
→作曲と編曲の違いがわからない、またそもそもスペクターはオケのアレンジも自分ではやらない
おそらく同様の思考回路とおもわれるが007はジョージマーチン作とのこと
→やはり作曲と編曲の違いが理解できていない
ジョンレノンのバックバンドには超一流ミュージシャンがいるとので超一流ミュージシャンはチープトリックかと詰め寄ったら
チープトリックはチープトリックだろとのこと
→チープトリックがジョンのバックを務めたことを知らない
ポールはインマイライフのクレジットをジョンから分捕ったというので、どういうことか詰め寄ったが
ポールは分捕ったの一点張り
→クレジットは、もとからレノン-マッカートニーであることを知らない
WingsのジミーはOverAmericaツアー中に小指を骨折したというので、それは嘘だろと詰め寄ったが
回答無し
→OverAmericaツアー前に小指を骨折したことを知らない
沈黙の2分間は丸パクリだろと言っても無反応
→前衛3部作の存在を知らない
511:ホワイトアルバムさん
19/01/16 03:30:03.56 0.net
~ジョージ・ハリソンはポール・マッカートニーに命令されるのを嫌悪していた~
☆ザ・ビートルズのラスト・アルバム『Let It Be』をプロデュースしたGlyn Johnsは、
ハリスンが「あのアルバムのレコーディング中に威圧的なマッカートニーと激しい口論になり、すぐにでもバンドを脱退したがっていた」ことを明かし、
こんな風に付け加えている。
↓
「あの現場を目の当たりにするのは居心地が悪かった。
バンドの崩壊の始まりを見て、崩壊後の余波の現場にまで居合わせるというのは非常に不快な体験でしたよ」。
☆ハリスンの前妻パティ・ボイドも「ハリスンとマッカートニーの"微妙”な関係性」についてこんなコメントをしている。
↓
「普段はお互いを大目に見て友好的に振舞っていたけど、ジョージは基本的にポールの性格が嫌いだったんだと思う。
あの2人はお互いをあまり好きじゃなかったのよ」。
URLリンク(ro69.jp)
512:ホワイトアルバムさん
19/01/16 06:51:02.77 0.net
はいはいミジンコの悪質な挑発
無視ムシ
513:ホワイトアルバムさん
19/01/16 12:52:23.93 0.net
口笛でコードを吹けるポールすげえ
514:ホワイトアルバムさん
19/01/16 23:10:37.11 0.net
>>1
さて、1965年「ヘルプ!」のアルバムに収録されたビートルズの
「イエスタデイ」だが、アルバムのクレジットには作詞・作曲は、
J・レノン&P・マッカートニーとなっている。
ところが、「イエスタデイ」の原曲は、なんとイタリア・ナポリ民謡で
あると報じた。このソースは、7月18日、イタリアのTV番組で
同国の作曲家、R・グレコが「イエスタデイは、1895年に作曲された
ナポリ民謡のカバー曲だ」と新設を唱えたという。
65年に作曲したレノンとマッカートニーは、世界のいろんなジャンルの
音楽に幅広く精通しており、その中でも特にナポリの民謡(ナポリターナ)は
大のお気に入りだったそうである。
TV番組で演奏されたナポリターナ原曲は、イエスタデイに酷似していた
そうだ。
また、ビートルズ伝記には、マッカートニーがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配になり、
「1ヶ月ほど音楽関係者に、作曲したばかりのイエスタデイのメロディを
以前聞いたことがないかと尋ね廻っていた」記されているそうだ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
515:ホワイトアルバムさん
19/01/16 23:28:00.22 0.net
【2.11パン工場ナポリ自爆事件】
ナポリ捏造コピペを準備中にパン工場で働いていたって図星突かれたレスに脊髄反射で反応してしまって墓穴を掘って自爆した憎悪厨氏が2018年2月11日に起こした事件です。
これによってポール誹謗中傷捏造歪曲改竄コピペの真犯人が噂通り憎悪厨だった事が証明されました。
PART10 ○◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆○ [無断転載禁止]
スレリンク(beatles板:560番)
557ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 08:53:15.89ID:???0
憎悪厨って、還暦越えの爺だったのか 笑
0739 ホワイトアルバムさん 2016/05/03 19:17:59
ナポリって、還暦をかなり過ぎた無職の親爺だよw
昔はパン工場にいたとか自己紹介してたけど
10年近く前(レノン理解先生と呼ばれていた頃)は
ハローワーク通ってる って書いてた
それでライブなんて行くわけないじゃん
音楽解らないんだからwww
友達も身寄りも教養もないという三無主義で生きてるみたい
金があるかないかは知らない
未だにデビッド・ボウイを先鋭的とかいう感覚なんできついねw
ポールとストーンズを批判したらジョンの価値が上がると思ってる爺さw
やればやるほど逆効果になっているのは御承知の通りwww
558ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 09:31:09.51ID:???0
>昔はパン工場にいたとか自己紹介してたけど
それは低能ポールヲタのパラノイア爺だぞ。
姑息なポールヲタは捏造投稿ばかりだから
屑ポールが叩かれる。
559ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 09:59:07.37ID:???0
でも、書いてあること今の憎悪厨に合致するぞ
ちゃんと反論できないのかよ 笑
560ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 10:56:14.06ID:???0
>>559
だから屑ポールヲタが好き勝手書いた捏造だと言っているのだが。
■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。(以下略)
516:ホワイトアルバムさん
19/01/17 00:01:39.24 0.net
>>514
しかし解散後のソロアルバムでは
ジョンの魂はまったくヒットせず
アルバムイマジンは当時は話題にもならず死後に若干のヒット
One to one ライブでは、いいところすべてスティービーワンダーに持ってかれ
さらには嘗ての盗作が明るみに出てチャックベリーから脅されてしまう
失意の中からの復活の最中狂信的なファンに射殺
517:ホワイトアルバムさん
19/01/17 00:19:14.45 0.net
>>1
さて、1965年「ヘルプ!」のアルバムに収録されたビートルズの
「イエスタデイ」だが、アルバムのクレジットには作詞・作曲は、
J・レノン&P・マッカートニーとなっている。
ところが、「イエスタデイ」の原曲は、なんとイタリア・ナポリ民謡で
あると報じた。このソースは、7月18日、イタリアのTV番組で
同国の作曲家、R・グレコが「イエスタデイは、1895年に作曲された
ナポリ民謡のカバー曲だ」と新設を唱えたという。
65年に作曲したレノンとマッカートニーは、世界のいろんなジャンルの
音楽に幅広く精通しており、その中でも特にナポリの民謡(ナポリターナ)は
大のお気に入りだったそうである。
TV番組で演奏されたナポリターナ原曲は、イエスタデイに酷似していた
そうだ。
また、ビートルズ伝記には、マッカートニーがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配になり、
「1ヶ月ほど音楽関係者に、作曲したばかりのイエスタデイのメロディを
以前聞いたことがないかと尋ね廻っていた」記されているそうだ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
518:ホワイトアルバムさん
19/01/17 00:20:36.99 0.net
>>517
しかし解散後のソロアルバムでは
ジョンの魂はまったくヒットせず
アルバムイマジンは当時は話題にもならず死後に若干のヒット
One to one ライブでは、いいところすべてスティービーワンダーに持ってかれ
さらには嘗ての盗作が明るみに出てチャックベリーから脅されてしまう
失意の中からの復活の最中狂信的なファンに射殺
519:ホワイトアルバムさん
19/01/17 20:41:35.11 0.net
>>1
【ポールの捏造&虚言】 “In My Life”の作曲者について統計学を使って分析した研究結果が発表に!
今回、ハーヴァード大学で統計学の准教授を務めるマーク・グリックマンとダルハウジー大学で
数学の教授を務めるジェイソン・ブラウンによる新たな共同研究によって、
“In My Life”を巡る議論に一つの結論がもたらされている。
共同研究の結論としては、ポール・マッカートニーは、ジョンレノンの死後になってから言い出した
同曲を書いたことについては「勘違い」をしており、
統計学的に見ると、“In My Life”はジョン・レノンの作品のほうが遥かに酷似しているという。
彼らの分析によれば、ポール・マッカートニーが“In My Life”を作曲した可能性は50分の1以下の確率となるという。
ポール・マッカートニーの代理人は、この研究結果に関してコメントする予定はないと伝えている。
URLリンク(nme-jp.com)
520:ホワイトアルバムさん
19/01/17 20:54:10.39 0.net
>>517
あのさあ、勝手に省略して引用するなんて
ブログ主に失礼だと思わないの?
なんで最後の一行
「本当の話かどうか、わからないが、ナポリターナ原曲を聴いてみたいね。」
をカットしてコピペするの?
521:ホワイトアルバムさん
19/01/20 22:51:02.47 0.net
>>488
イギリスの音楽誌『UNCUT』04年7月号に掲載されたポールのインタビュー翻訳
「ジョンの墓の上で踊ってるようなものだったのかもしれない。
自分がやったことを実際以上に見せようとしていると、たくさんの人が思ったみたいだね。
まるでジョンをけなすみたいで。
でもあいつだって、僕のビートルズでの貢献をはっきりさせるのは喜んだはずだよ。
他人の手柄を横取りするようなやつじゃなかったからね。 」
Sight Vol.22 winter 2005 より
要約すると、
ジョンは 他人の手柄を横取りするようなやつじゃなかったから、
ポールが嘘を吐いていたということ。
傲慢で自己中な性格のポールが、
ジョンにリードボーカルを譲るのは絶対に有り得ない。
よって、ジョンが解散直後1970年のインタビューで発表した
「インマイライフは自分が書いた」という意見の方が正しいということ。
522:ホワイトアルバムさん
19/01/20 22:52:37.00 0.net
ご職業は?と訊かれ、 悪の権化、悪人ポールと闘う正義の男。
と、臆面もなく言い切る憎悪厨w
ポールの曲は飽きやすい
スレリンク(beatles板)
358 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2015/09/16(水) 02:37:23.66 ID:???0
馬鹿にされてないでしょ 話に付いて行けないからスルーされてるだけだ
俺の知識は伝わってるはずだ 伊達じゃないしな 言い方悪くしてるから反感持つ奴いると思うけど
敢えてポールオタを攻撃している 彼らも被害者だからな ポールは悪人だから ポールは悪の権化だ
523:ホワイトアルバムさん
19/01/20 22:53:12.08 0.net
【2.11パン工場ナポリ自爆事件】
ナポリ捏造コピペを準備中にパン工場で働いていたって図星突かれたレスに脊髄反射で反応してしまって墓穴を掘って自爆した憎悪厨氏が2018年2月11日に起こした事件です。
これによってポール誹謗中傷捏造歪曲改竄コピペの真犯人が噂通り憎悪厨だった事が証明されました。
PART10 ○◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆○ [無断転載禁止]
スレリンク(beatles板:560番)
557ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 08:53:15.89ID:???0
憎悪厨って、還暦越えの爺だったのか 笑
0739 ホワイトアルバムさん 2016/05/03 19:17:59
ナポリって、還暦をかなり過ぎた無職の親爺だよw
昔はパン工場にいたとか自己紹介してたけど
10年近く前(レノン理解先生と呼ばれていた頃)は
ハローワーク通ってる って書いてた
それでライブなんて行くわけないじゃん
音楽解らないんだからwww
友達も身寄りも教養もないという三無主義で生きてるみたい
金があるかないかは知らない
未だにデビッド・ボウイを先鋭的とかいう感覚なんできついねw
ポールとストーンズを批判したらジョンの価値が上がると思ってる爺さw
やればやるほど逆効果になっているのは御承知の通りwww
558ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 09:31:09.51ID:???0
>昔はパン工場にいたとか自己紹介してたけど
それは低能ポールヲタのパラノイア爺だぞ。
姑息なポールヲタは捏造投稿ばかりだから
屑ポールが叩かれる。
559ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 09:59:07.37ID:???0
でも、書いてあること今の憎悪厨に合致するぞ
ちゃんと反論できないのかよ 笑
560ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 10:56:14.06ID:???0
>>559
だから屑ポールヲタが好き勝手書いた捏造だと言っているのだが。
■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。(以下略)
524:ホワイトアルバムさん
19/01/20 22:53:53.13 0.net
憎悪厨はわざわざプログレ板に出向いて自演バレした恥ずかしい過去があります
普段から自演をしてる事が伺えます
【訃報】キーボード奏者キース・エマーソン死去【ELP】
スレリンク(progre板)
16 名前:名無しがここにいてほしい [age] :2016/03/12(土) 09:09:28.65 ID:etR89TjB
ポールのマムニア、
エンディングのシンセサイザーでのアレンジは、
Emerson, Lake & Palmer - Lucky Manのエンディングと同じ。
ポールってパクリばかりでオリジナリティーが全く無いね。
Emerson, Lake & Palmer - Lucky Man (1970) 3:20から聴けます
URLリンク(www.youtube.com)
Mamunia / Paul McCartney(1973) 4:20から聴けます
URLリンク(www.youtube.com)
18 名前:名無しがここにいてほしい [age] :2016/03/12(土) 09:19:52.26 ID:etR89TjB
>>16
確かに
完全なパクリだな。
20 名前:名無しがここにいてほしい [age] :2016/03/12(土) 09:43:28.19 ID:etR89TjB
マムニアは、ジョン作のディア・プルーデンスのイントロのコード進行を真似た曲。
29 名前:名無しがここにいてほしい [sage] :2016/03/12(土) 10:55:19.74 ID:7u83z0BV
>>18
自演するならIDくらい変えろよカス
525:ホワイトアルバムさん
19/01/20 22:58:26.47 0.net
ポール憎悪厨ってどんな人なの?
●嫌いな相手の悪評を虚実無関係に言いふらし、貶めようとする、「離間事(イガンヂル)」という文化が有ります。
●「嘘も百回言えば真実になる!」という文化があり、自らをも暗示にかけ、嘘を吐き続けます。
●被害者意識、責任転嫁、嫉妬、八つ当たり、逆恨み、怨念、執念が混ざり合った、「恨(ハン)の精神」を持っています
●「自分の価値観こそが全面的な正義だ!」と押し付ける、「情の文化」が有ります。
●現実を直視できず、想像の世界で生きています。
●「自らの怒りを制御できない精神疾患」を抱えています。
●「~すべき」「~であるべき」といった強迫観念に常に囚われています。
●内面には恨の精神が常に渦巻いています。
●怒声を張り上げ恫喝し 要求を押し通す「声闘(ソント)」という文化が有ります。
●何事も、「大声でゴネ続けるほど得だ!」という価値観が有ります
●他人に迷惑をかける事で、優越感を得ようとします。
●「周りの人間は皆敵だ!」という意識があり、親しい身内ですら平然と裏切ります。
●半島社会では、「俺は偉いんだ!偉いんだ!・・・」と常に虚勢を張らないと 周りから蔑まれ 虐めに遭います。
●努力を嫌い、他人を引き摺り下ろすにばかり情熱を注ぎます。
●「感謝」や「対等」という価値観は無く、人間関係を「支配」か「服従」かでのみ測ろうとします。
●短絡的で扇動に乗り易く 何度も同じ過ちを繰り返します。
●憎悪厨に対して絶対に謝ってはいけません。彼が「勝った!」と思った途端、無制限の譲歩を要求してきます。
526:ホワイトアルバムさん
19/01/26 10:38:25.88 0.net
アビーロードの録音中に、ポールが何かで怒って自宅に引きこもり、
ジョンやジョージがなだめに行ったと何かで読んだ記憶があるのだけど、知ってる人情報お願いしますw
泣きはらした顔でスタジオを飛び出していったとされるポールをなだめに
ポールの家の門の前で中をのぞきこんでいる白い服のジョンとヨーコの写真を見た事があるな。
何があったんだろ?
それはジョンとジョージがシルバーハンマーを何十テイクもやらされて、
「こんな糞曲を仕上げる価値あるのか??」とジョンが言ったら
ジョージも「この曲はビートルズの恥になるからボツにした方がよい」と 言い出したからだよ。
そりゃアビーロードでビコーズ作ったジョンと、
サムシング作ったジョージに馬鹿にされたらポールは泣くわなw
ポールは「アビーロードで一番好きな曲はビコーズ」と言っているし。
マックスはソロアルバムに必ず入っているキレのない凡作の先駆けだよな。
ジョンとジョージは流石だな。66年ごろから発揮していた
ポールの神憑りな神通力が尽きているを見抜いていた。
リンゴのソロアルバムの為に3人が書いた曲について。
Goodnight ViennaとI'm The Greatest は
ジョン独特の変拍子など個性が強く、ジョンにしか書けない曲。
Photographは、ジョージらしい美メロでシングルカットもされた曲。
ポールのSix O' Clockは、一番平凡で個性の弱い駄曲。
このことからも、ポールの作曲力の劣化が良く分かる。
527:ホワイトアルバムさん
19/01/26 10:38:45.91 0.net
やれやれ、ミジンコの挑発活動には呆れるな
こんなヤツの相手を相手にしてたら馬鹿がうつるわ
無視しとこ
528:ホワイトアルバムさん
19/02/03 00:06:40.65 0.net
258 :ホワイトアルバムさん:2009/08/29(土) 07:28:47 ID:???0
「映画レットイットビー」でのシーン。
リンゴがオクトパスガーデンをジョージと一緒にピアノを弾きながら歌っていた。
そこにジョンが現れ、ドラムセットに座り器用なテクニックと
ノリが抜群のリズムでバックを付けた。
3人でオクトパスガーデンを和気あいあいムードで演奏していたら、
ポールがスタジオに入って来た。
その瞬間、演奏がピタリと止まり空気が凍りついたような沈黙が続いた。
ポールは薄ら笑いを浮かべながら「酷い曲だ」
ジョージはムッとした顔でポールを睨みながら「これから良くなるんだ!」
そんなポールをジョンは押さえる気力もなく、絶望的な表情で見ていた。
259 :ホワイトアルバムさん:2009/08/29(土) 07:39:28 ID:5HCQ34J10
>258 ポールって最低のクズ人間だな
261 :ホワイトアルバムさん:2009/08/29(土) 07:50:42 ID:???0
>258
ジョンのドラムはタイム感覚抜群で上手かったなぁ。
ポールより遥かに上手いと思うよ。
ポールの「ママミスアメリカ」なんて
途中でリズムが大きくズレていて素人みたいだもんなぁw
ポールは"Let It Be"のDVDの発売の許可をしないようだね。
アイヴガッタフィーリングでもジョージのギターに難癖つけて口論になったシーンもあり、
自分のイメージが悪くなるのを恐れているからだろう。
529:ホワイトアルバムさん
19/02/03 00:18:20.18 0.net
339 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2018/05/05(土) 11:17:49.00 ID:qqlNshg00
>ポールは薄ら笑いを浮かべながら「酷い曲だ」
>ジョージはムッとした顔でポールを睨みながら「これから良くなるんだ!」
>そんなポールをジョンは押さえる気力もなく、絶望的な表情で見ていた。
クソコピペにあれだけど
「酷い」の部分はポールは背中を見せてるので表情は見えない
そして、既に多く指摘されているが、会話は
ポール こないだの(デモテープ)聴いた?
リンゴ ひどい ひどい
ポール まだ途中だ、これから良くなる
ジョージ ましなのはゲットバックだけ
あまりヒアリングが得意でない人でもリンゴの声で
2回「テリブル terrible」って言ってるのが判るはず
530:ホワイトアルバムさん
19/02/08 00:38:27.48 0.net
145ホワイトアルバムさん2019/01/16(水) 06:59:20.84ID:???0>>151
お笑い、ミジンコの独自研究
支離滅裂な独自研究だな、まっミジンコらしいが
@ 【盗作】バンドオンザラン【職人】 @
①バンドオンザランの組曲アレンジは、ジョン作のハピネス・イズ・ウォームガンの真似。
後半のリードギターは、ジョン&ヨーコのバラードのジョンのリードギターの真似。
②ジェットは、サティスファクションのリフを転用。 出だしの歌詞も同じ( I can ~♪)
メロディはジョン作のデイ・トリッパーの真似。
③ブルーバードのタイトル連呼部分のメロディは、ジョン作のガールと同じ。
④ミセスヴァンデビルトの主旋律は、ロシア民謡と与作。
サビはジョージ作のArt Of Dyingのサビを流用。
⑤レットミーロールイットのギターリフは、ジョンのコールド・ターキーの真似。
⑥マムニアは、ジョン作のディア・プルーデンスのイントロのコード進行を借用。
⑦ノーワーズは、ジョージのイフ・アイ・ニード・サムワンのサビのメロディを借用。
⑧ピカソの遺言のアレンジは、ジョン作のユー・ノウ・マイネームの真似。
⑨1985年は、曲想も構成もアレンジも
ジョージのリヴィング・イン・ザ・マテリアルワールドの真似。
531:ホワイトアルバムさん
19/02/12 23:41:37.11 0.net
>>527
お前、高卒?
532:ホワイトアルバムさん
19/02/13 00:03:48.20 wHAc7toh0.net
>>528
アイヴガッタフィーリングでもジョージのギターに難癖つけて口論になったシーンもあり、
自分のイメージが悪くなるのを恐れているからだろう。
ジョージはギターが上手くないからポールは親切に指摘してあげただけだろ。
文化放送の伝説のディレクターで、成毛滋さんのギター教室を担当したこともある渡辺勲さんが、
「ジョージハリスンはビートルズの中で僕が一番好きな人だけれど残念ながら、最高のギタリストとはいえない」とTHE BEATLES FOREVERに書いていた。
事実、ハンターデヴィス著の「ビートルズ」にも、ジョージ少年はギターの練習を指から血が出るまで続けたが上達せず、母親に「だめだ、ものにならないよ」と弱音を吐いていたと書かれている。
ちなみにジミヘンはギターを手にして短期間でものした逸話が残っている。
ギターの腕前をジョンに認められてビートルズの前身クオリーメントに入ったポールさんは、自分はベースに持ち替えてまで、ギターの才能のないジョージをリードギタリストとして加入させた。
最後のゲットバックセッションでもジョージのギターが少しでもうまくなるように叱咤激励してた人格者のポールさん。
ポールさんが難癖つけたなど言いがかり過ぎない。
533:ホワイトアルバムさん
19/02/21 23:26:10.96 O.net
?
534:ホワイトアルバムさん
19/02/22 10:52:55.72 0.net
ムーグ爺がエロ画像貼り付けて喜んでるぞw
ホワイトアルバムはやっぱデザインあるべきだったろ!
スレリンク(beatles板)
535:ホワイトアルバムさん
19/03/07 10:42:02.52 0.net
173名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/18(月) 19:57:19.06
>>1
■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)
URLリンク(www.google.co.jp)
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。
Wikipediaにも掲載。
URLリンク(en.wikipedia.org)(song)
グレコ氏は有名人だった。
URLリンク(www.google.co.jp)
536:ホワイトアルバムさん
19/03/07 16:36:01.12 0.net
"ローマDPA時事"でグーグル検索してみると約 584 件ヒットするのだが
すべて2chのミジンコがらみのクソスレなんだ
どうなってんの?
537:ホワイトアルバムさん
19/03/09 08:51:59.42 0.net
>>1
イタリア人のリッリ・グレッコは、「イエスタデーは19世紀ナポリの歌
"Piccere' Che Vene a Dicere "のカバーである」と主張した。
この動画の(1分40秒から)聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。
URLリンク(angeloforgione.com)
これは決定的な証拠になる。
538:ホワイトアルバムさん
19/03/09 08:56:00.65 0.net
プのが消えたwwwww
539:ホワイトアルバムさん
19/03/09 10:00:29.53 0.net
165 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:11:47 ID:???0
「ぼくはこのイエスタデイを夢の中で聴いていたんだろう。ベッドを転がり出ると、ピアノのキーに手を乗せた。
頭の中でメロディができていたのさ。全部ができあがっていた。完璧な形で。あんまり簡単に浮かんできたもんだから、
本当に自分がつくったとは思えなかった」
以前どこかで聴いたメロディが頭の中に残っていて、無意識のうちにできてしまったのではないか。
あるいは他人の曲とは知らずに盗作しているのではないか、と気になって仕方がなかったという。
「それで何週間か、みんなの前でその歌のコードを口笛で吹いて聴かせ訊いてみた。
『これ、なんかの曲に似ていないかい? ぼくがつくったとおもうんだけど』ってね。
でもみんなこういったよ。『いいや、聴いたことないね。でもいい曲じゃないか』」
「最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ」
URLリンク(doraku.asahi.com)
166 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:14:19 ID:wXGhGakY0
>165
なるほど、 本人も当初から盗作を認めていたんだな。
174 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 21:00:34 ID:???0
>165
>最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
>これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ
そりゃイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だから
誰も名乗り出ないよ。 近年になってグレコ氏が発見したがww
この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。
URLリンク(angeloforgione.com)
>165
ソース付きでポールの盗作は100%黒だと証明されましたw
540:ホワイトアルバムさん
19/03/09 10:19:16.57 0.net
↑ 上記165の引用のどこで「盗作を認めて」いる?
いくら読んでもわからないから教えてくれ
541:ホワイトアルバムさん
19/03/09 10:43:46.92 0.net
>>1
原曲・ナポリ民謡 作曲と編曲・マーティン 作詞の一部・ジョン
ポールの最高傑作イエスタデイは、実質ポールの貢献度は2割あるかどうかだな。
こずるい不良に、世界中のお人よしがだまされてた、というお話ですな。
これからは、これをきっかけに、ポールの評価も見直されるべきだな。
ポールは少し手を加えただけで、なんでもかんでも自分がやった、
と言っちゃう 人みたいだからね。 「インマイライフ」も。
ポールが非難されるべき点は「夢の中で完成していた。」なんて言ったところ。
素直に「マーティンの手を借りて完成させたんだ。」と言えばよかったのに。
2年前の話だろ、ポールはダンマリで逃げるしか手がない
反論の余地が無い、これが明らかになって来ている 。死ぬまで無視なんではないか?
ポールが何も反論しないで放置していると盗作が確定するよ
反論できない理由は相手の言い分が正しいからとなる。これはギネスブックの書き変えだね
「イエスタディはナポリ民謡だった、ポールとマーティンさんが
アレンジしてビートルズの曲として発表すると世界的なヒット曲となりカバーNO1になった」
何と世界最大のヒット曲が盗作だったとはw
542:ホワイトアルバムさん
19/03/09 10:50:35.90 0.net
>>541
>原曲・ナポリ民謡 作曲と編曲・マーティン
これってどういう意味?
いくら考えてもわからないんだが
543:ホワイトアルバムさん
19/03/09 15:19:47.80 0.net
>>1
Q:パクリ疑惑 Beatles "Yesterday” の原曲といわれる ナポリ民謡ですが、
聴かれた方いますか ?
A:ベストアンサーに選ばれた回答floandeddie752さん
リッリ・グレコ(Lilli Greco)が元ネタだと発言したのは
『「Piccere' Che Vene a Dicere」というタイトルのナポリ民謡』です
以前、YouToubeにリッリ・グレコが弾く「Piccere' Che Vene a Dicere」が
アップされていたようなのですが 、
現在は、こちらで聴くことが出来ます。↓
URLリンク(angeloforgione.com)
聴きましたが、 完全に盗作ですね。
544:ホワイトアルバムさん
19/03/09 15:35:41.82 0.net
ポールもやっと「イエスタデイ」はナポリ民謡のパクリを認めたぜ。
11/1の東京ドーム公演から「イエスタデイ」を演奏しなくなった。
直近のパリでも「イエスタデイ」は外されているぜ。
もう二度とライブでは演奏しないだろうね。
極秘情報によるともう世界中でパクリが判明しつつあるので、リンゴもエイブらも
「もうヤバイ。年貢の納め時だぜと」と忠告が入ったのが真相
545:ホワイトアルバムさん
19/03/09 16:15:12.68 0.net
>>543
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
yahoo知恵袋のコピペを装う悪質な捏造
本当にこいつ進歩がない
546:ホワイトアルバムさん
19/03/09 18:25:51.83 0.net
>>1
Q:パクリ疑惑 Beatles "Yesterday” の原曲といわれる ナポリ民謡ですが、
聴かれた方いますか ?
A:ベストアンサーに選ばれた回答floandeddie752さん
リッリ・グレコ(Lilli Greco)が元ネタだと発言したのは
『「Piccere' Che Vene a Dicere」というタイトルのナポリ民謡』です
以前、YouToubeにリッリ・グレコが弾く「Piccere' Che Vene a Dicere」が
アップされていたようなのですが 、
現在は、こちらで聴くことが出来ます。↓
この動画の(1分40秒)から聴けば分かりますが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけです。
URLリンク(angeloforgione.com)
聴きましたが、 完全に盗作ですね。
547:ホワイトアルバムさん
19/03/09 18:56:38.71 0.net
【2.11パン工場ナポリ自爆事件】
ナポリ捏造コピペを準備中にパン工場で働いていたって図星突かれたレスに脊髄反射で反応してしまって墓穴を掘って自爆した憎悪厨氏が2018年2月11日に起こした事件です。
これによってポール誹謗中傷捏造歪曲改竄コピペの真犯人が噂通り憎悪厨だった事が証明されました。
PART10 ○◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆○ [無断転載禁止]
スレリンク(beatles板:560番)
557ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 08:53:15.89ID:???0
憎悪厨って、還暦越えの爺だったのか 笑
0739 ホワイトアルバムさん 2016/05/03 19:17:59
ナポリって、還暦をかなり過ぎた無職の親爺だよw
昔はパン工場にいたとか自己紹介してたけど
10年近く前(レノン理解先生と呼ばれていた頃)は
ハローワーク通ってる って書いてた
それでライブなんて行くわけないじゃん
音楽解らないんだからwww
友達も身寄りも教養もないという三無主義で生きてるみたい
金があるかないかは知らない
未だにデビッド・ボウイを先鋭的とかいう感覚なんできついねw
ポールとストーンズを批判したらジョンの価値が上がると思ってる爺さw
やればやるほど逆効果になっているのは御承知の通りwww
558ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 09:31:09.51ID:???0
>昔はパン工場にいたとか自己紹介してたけど
それは低能ポールヲタのパラノイア爺だぞ。
姑息なポールヲタは捏造投稿ばかりだから
屑ポールが叩かれる。
559ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 09:59:07.37ID:???0
でも、書いてあること今の憎悪厨に合致するぞ
ちゃんと反論できないのかよ 笑
560ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 10:56:14.06ID:???0
>>559
だから屑ポールヲタが好き勝手書いた捏造だと言っているのだが。
■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。(以下略)
548:ホワイトアルバムさん
19/03/09 20:58:44.78 0.net
>>1
【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)
この動画の(1分40秒)から聴けば分かりますが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけです。 ↓
URLリンク(angeloforgione.com)
完全に盗作です。
549:ホワイトアルバムさん
19/03/09 21:23:44.56 0.net
aho知恵遅れミジンコさん今日は朝から大はしゃぎだね
でも「完全に盗作」なんて断言しちゃって大丈夫?wwwww
550:ホワイトアルバムさん
19/03/10 10:01:34.71 0.net
165 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:11:47 ID:???0
「ぼくはこのイエスタデイを夢の中で聴いていたんだろう。ベッドを転がり出ると、ピアノのキーに手を乗せた。
頭の中でメロディができていたのさ。全部ができあがっていた。完璧な形で。あんまり簡単に浮かんできたもんだから、
本当に自分がつくったとは思えなかった」
以前どこかで聴いたメロディが頭の中に残っていて、無意識のうちにできてしまったのではないか。
あるいは他人の曲とは知らずに盗作しているのではないか、と気になって仕方がなかったという。
「それで何週間か、みんなの前でその歌のコードを口笛で吹いて聴かせ訊いてみた。
『これ、なんかの曲に似ていないかい? ぼくがつくったとおもうんだけど』ってね。
でもみんなこういったよ。『いいや、聴いたことないね。でもいい曲じゃないか』」
「最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ」
URLリンク(doraku.asahi.com)
166 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:14:19 ID:wXGhGakY0
>165
なるほど、 本人も当初から盗作を認めていたんだな。
174 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 21:00:34 ID:???0
>165
>最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
>これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ
そりゃイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だから
誰も名乗り出ないよ。 近年になってグレコ氏が発見したがww
この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。
URLリンク(angeloforgione.com)
>165
ソース付きでポールの盗作は100%黒だと証明されましたw
551:ホワイトアルバムさん
19/03/10 10:03:41.83 0.net
>>550
証拠まだ?
552:ホワイトアルバムさん
19/03/10 10:14:12.60 0.net
>>550
証拠能力0のその動画に13年もの間長きに渡って踊らせられ続けてる知的障害者がお前なwww
553:ホワイトアルバムさん
19/03/10 11:05:02.65 0.net
>>550
遂に決定的な証拠が出たな。
低能ポールヲタの完敗に乾杯♪w
554:ホワイトアルバムさん
19/03/10 13:26:15.85 0.net
>>553
はやく証拠示せよwww
この曲がイエスタデイ作曲する以前にレコードになっていたんだろ?
555:ホワイトアルバムさん
19/03/11 12:56:13.68 0.net
ミジンコ=ポールオタ
556:ホワイトアルバムさん
19/03/11 23:17:05.19 0.net
>>1
【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)
この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。
3分46秒からは、さすがに似すぎているので、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を
イエスタデイのオケに載せて歌っている。 ↓
URLリンク(angeloforgione.com)
完全に盗作ですね。
557:ホワイトアルバムさん
19/03/11 23:33:35.39 0.net
>>556
あんたの手法って朝日新聞の捏造記事を根拠に慰安婦像を建てまくるどっかの国の人達にそっくりなんだよなぁ
あんた本当に日本人?
558:ホワイトアルバムさん
19/03/12 12:59:55.17 0.net
>>557
お前、高卒?
559:ホワイトアルバムさん
19/03/12 13:11:42.44 0.net
>>557
やっぱ精神科への通院歴があったりすんの?
560:ホワイトアルバムさん
19/03/14 00:35:50.34 0.net
>>1
ポールもやっと「イエスタデイ」はナポリ民謡のパクリを認めたぜ。
11/1の東京ドーム公演から「イエスタデイ」を演奏しなくなった。
直近のパリでも「イエスタデイ」は外されているぜ。
もう二度とライブでは演奏しないだろうね。
極秘情報によるともう世界中でパクリが判明しつつあるので、リンゴもエイブらも
「もうヤバイ。年貢の納め時だぜと」と忠告が入ったのが真相
この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。
3分46秒からは、さすがに似すぎているので、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を
イエスタデイのオケに載せて歌っている。 ↓
URLリンク(angeloforgione.com)
完全に盗作ですね。
561:ホワイトアルバムさん
19/03/14 01:42:50.37 0.net
憎悪厨の真の狙いはポールに対する名誉毀損と偽計業務妨害
562:ホワイトアルバムさん
19/03/14 07:43:54.11 0.net
>>561
糖質鬱病患者の下朝鮮人乙
563:ホワイトアルバムさん
19/03/14 19:53:50.68 0.net
>>1
さて、1965年「ヘルプ!」のアルバムに収録されたビートルズの
「イエスタデイ」だが、アルバムのクレジットには作詞・作曲は、
J・レノン&P・マッカートニーとなっている。
ところが、「イエスタデイ」の原曲は、なんとイタリア・ナポリ民謡で
あると報じた。このソースは、7月18日、イタリアのTV番組で
同国の作曲家、R・グレコが「イエスタデイは、1895年に作曲された
ナポリ民謡のカバー曲だ」と新設を唱えたという。
65年に作曲したレノンとマッカートニーは、世界のいろんなジャンルの
音楽に幅広く精通しており、その中でも特にナポリの民謡(ナポリターナ)は
大のお気に入りだったそうである。
TV番組で演奏されたナポリターナ原曲は、イエスタデイに酷似していた
そうだ。
また、ビートルズ伝記には、マッカートニーがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配になり、
「1ヶ月ほど音楽関係者に、作曲したばかりのイエスタデイのメロディを
以前聞いたことがないかと尋ね廻っていた」記されているそうだ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
3分46秒からは、さすがに似すぎているので、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を
イエスタデイのオケに載せて歌っている。 ↓
URLリンク(angeloforgione.com)
完全に盗作ですね。
564:ホワイトアルバムさん
19/03/14 19:56:51.83 0.net
>>563
証拠能力0のその動画に13年もの間長きに渡って踊らせられ続けてる知的障害者がお前なwww
565:ホワイトアルバムさん
19/03/16 17:35:11.43 0.net
>>564
お前、高卒?
566:ホワイトアルバムさん
19/03/17 09:33:49.99 0.net
>>1
825ホワイトアルバムさん2018/05/18(金) 20:11:09.67ID:???0
1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。
ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
URLリンク(doraku.asahi.com)
↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw
ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、
「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。
以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
567:ホワイトアルバムさん
19/03/19 23:44:59.18 0.net
>>1
@ 【盗作】バンドオンザラン【職人】 @
①バンドオンザランの組曲アレンジは、ジョン作のハピネス・イズ・ウォームガンの真似。
後半のリードギターは、ジョン&ヨーコのバラードのジョンのリードギターの真似。
②ジェットは、サティスファクションのリフを転用。 出だしの歌詞も同じ( I can ~♪)
メロディはジョン作のデイ・トリッパーの真似。
③ブルーバードのタイトル連呼部分のメロディは、ジョン作のガールと同じ。
④ミセスヴァンデビルトの主旋律は、ロシア民謡と与作。
サビはジョージ作のArt Of Dyingのサビを流用。
⑤レットミーロールイットのギターリフは、ジョンのコールド・ターキーの真似。
⑥マムニアは、ジョン作のディア・プルーデンスのイントロのコード進行を借用。
⑦ノーワーズは、ジョージのイフ・アイ・ニード・サムワンのサビのメロディを借用。
⑧ピカソの遺言のアレンジは、ジョン作のユー・ノウ・マイネームの真似。
⑨1985年は、曲想も構成もアレンジも
ジョージのリヴィング・イン・ザ・マテリアルワールドの真似。
568:ホワイトアルバムさん
19/03/23 10:24:48.92 0.net
>>1
【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)
この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。
3分46秒からは、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を
イエスタデイのオケに載せて歌っている。 ↓
URLリンク(angeloforgione.com)
イエスタデイは、完全に盗作です。
【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。
世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本
EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。
グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏が出来た訳。
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏は、
多くのヒット曲を残した実績と、地位も名誉もある立派な人物。
イエスタデイは盗作だと言う確信があるから 、
自ら責任を背負ってテレビ番組に出演して公表した。
URLリンク(it.wikipedia.org)
569:ホワイトアルバムさん
19/03/23 10:37:33.63 0.net
>>568
ミジンコよ
「地位も名誉もある立派な人物」とおまえが主張する
著名な作曲家リッリ・グレコの曲をおまえは知っているのか?
知らないで「地位も名誉もある立派な人物」と言っているんじゃないだろうな?
「著名」というなら数曲彼の作曲した名曲を挙げてみろ
570:ホワイトアルバムさん
19/03/29 10:27:53.66 0.net
ポールは神のお告げでも聞いたのだろう、これ以上やると
「アビー・ロード」の価値が下がると。
571:ホワイトアルバムさん
19/04/03 20:30:53.51 0.net
>>1
【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)
この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。
3分46秒からは、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を
イエスタデイのオケに載せて歌っている。 ↓
URLリンク(angeloforgione.com)
イエスタデイは、完全に盗作です。
【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。
世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本
EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。
グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏が出来た訳。
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏は、
多くのヒット曲を残した実績と、地位も名誉もある立派な人物。
イエスタデイは盗作だと言う確信があるから 、
自ら責任を背負ってテレビ番組に出演して公表した。
URLリンク(it.wikipedia.org)
572:ホワイトアルバムさん
19/04/04 19:55:58.93 0.net
死にかけのポールは既に遺言を残しているよ。
イエスタデイの盗作も白状すべきだな。
__________________________________________________
雑誌「SIGHT」より
「ひとつ言っておかなきゃならないのは、僕は物凄い数の
レコードを出してきたってことだよ。
いくつかは酷いのがあったさ、そりゃ進んで認めるよ。
10年に渡って、僕のサウンドの基本はビートルズで、
とくに、ジョンだったってことを理解してもらいたいんだ。」
「曲作りで行き詰まった時に、
ジョン・レノンに完成させてくれって任せられる贅沢を想像してみなよ。
それがなくなって寂しいと思うかって?
もちろんだよ。とてもね。」
「ジョンレノンの功績ばかりが取り上げられて、
僕はスタジオの予約係とまで言われるようになった。
だから、何かを言わなきゃいけないと躍起になったんだよ。
( インマイライフを書いた等の虚言 )
結果、反対に世論の逆襲にあってしまって、反省もしてるよ。
『 ジョンの墓の上で踊っているようなものだった 』って。
僕だってやることがなくてなんとなく曲を発売することがある。
だけどそれの何が悪いって言うんだい? 駄作だって数多くあるのは認めるよ。
僕だって作曲の作業過程まで全部覚えてるなんて無理な話だ。」
・・・《サイトより》
573:ホワイトアルバムさん
19/04/04 20:09:17.94 0.net
>>572
引用は正確にな
勝手に反省させるな
Sight Vol.22 winter 2005 より
イギリスの音楽誌『UNCUT』04年7月号に掲載されたものの翻訳
「ビートルズがやったことを、ちゃんと記憶しておいてもらえるんだろうか」
と考えすぎの状態になってしまったのかもしれない。
ジョンが死んだあと、もう状況が手に負えなくなってしまった時期があったんだ。
まるで『本当の才能を持っていたのはジョンで、
ポールはスタジオを予約していただけだ』って感じでね。
自分の歴史が勝手に語られるのを見て、僕は声を上げなければならないと思った。
(中略)
実はすでに止めてしまったよ。そうやって間違いを正していくのは
無理だってもう気付いたからね。
それは自分のためにもなっていなかったし。
ジョンの墓の上で踊ってるようなものだったのかもしれない。
自分がやったことを実際以上に見せようとしていると、たくさんの人が思ったみたいだね。
まるでジョンをけなすみたいで。
でもあいつだって、僕のビートルズでの貢献をはっきりさせるのは喜んだはずだよ。
他人の手柄を横取りするようなやつじゃなかったからね。
574:ホワイトアルバムさん
19/04/08 17:06:41.84 0.net
ミジンコ=ポールオタ
575:ホワイトアルバムさん
19/04/19 18:38:22.19 0.net
ひとり3連投君爆誕!wwww
★《ムーグは誤訳?》巨大本〝アンソロジー〟をネタに語ろう3 《自演バレw》 ・
URLリンク(rio2016.2ch.net)
421 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2019/04/18(木) 12:11:00.87 ID:???0
>>420
32秒後に即レスw
お前一日中ビー板に張り付いてるのか?w
5ちゃんばかりに依存せずいい加減働けよ基地外w
422 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2019/04/18(木) 12:19:39.16 ID:???0
>>421
ミジンコは痴呆老人だから社会復帰はムリだろう
さっさと逝くだけ
423 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2019/04/19(金) 10:25:10.20 ID:???0
時代背景を考慮せずにアンソロジー本のムーグ表記は誤訳って言い張ってるムーブはアスペだろうな…
576:ホワイトアルバムさん
19/04/20 22:39:07.86 0.net
Frozen Jap
ポールの無神経さが解る曲。
こんなタイトルつければ日本人が嫌悪感示すの判ってるだろうに。
いくら「富士山のことを思い浮かべて作った」なんて言っても言い訳にしか聞こえない。
最後の屋の扉を閉める音な何なんだよ?嫌みったらしい。
日本公演中止で悲しんでるファンのことなんて全く考えてないんだろな。
東芝も「FROZEN JAPANESE」なんてタイトル変更して、何やってんだ?
未収録にする位の抗議行動をすべきだった。へタレが。
ビートルズを辞めたがっていたジョンを引き止めて
こっそり1人で抜け駆け「解散記者会見」発表してリーダーぶり、
おまけに自分のソロアルバムの発売日に「解散記者会見」を
合わせてセールスにも利用した狡猾なポール。
仲間を裏切ってまでリーダーぶりエエカッコして金儲けした
最低最悪な捏造マシーン、
それがポールという男の正体だ。
577:ホワイトアルバムさん
19/04/20 23:09:00.98 0.net
解散記者会見wwwwwww
その時の映像とかあったら見たいぞwwwww
578:ホワイトアルバムさん
19/04/22 13:30:55.30 0.net
ミジンコ=ポールオタ
579:ホワイトアルバムさん
19/04/26 01:09:45.32 0.net
>>569
む~ボ、火病ってて笑えるw
580:ホワイトアルバムさん
19/04/27 13:56:21.67 0.net
アルバムに1問1答形式で幾つかの質問の中に
Q「今後、他のメンバーと活動する予定はありますか?」
A「無い」
という事が書かれた紙を封入しただけ
それには解散とも脱退とも書いてはいなかった
広報が会見で「本人にも、一時的かずっとかは分からないんだと思う」と答えると
次の日に新聞に「ポールビートルズを脱退」と書かれてしまったんだよ
581:ホワイトアルバムさん
19/04/27 21:01:38.77 0.net
そういうことだよね
解散記者会見
馬鹿だねえwwwwwww
582:ホワイトアルバムさん
19/05/01 08:40:59.61 0.net
>>1
ポールもやっと「イエスタデイ」はナポリ民謡のパクリを認めたぜ。
11/1の東京ドーム公演から「イエスタデイ」を演奏しなくなった。
直近のパリでも「イエスタデイ」は外されているぜ。
もう二度とライブでは演奏しないだろうね。
極秘情報によるともう世界中でパクリが判明しつつあるので、リンゴもエイブらも
「もうヤバイ。年貢の納め時だぜと」と忠告が入ったのが真相
この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。
3分46秒からは、さすがに似すぎているので、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を
イエスタデイのオケに載せて歌っている。 ↓
URLリンク(angeloforgione.com)
完全に盗作ですね。
583:ホワイトアルバムさん
19/05/01 11:29:16.62 0.net
>>582
無能アピール乙w
584:ホワイトアルバムさん
19/05/03 19:38:09.22 0.net
>>1
>194 ホワイトアルバムさん[age] 2019/04/30(火) 23:28:51.51 ID:???0
>ポールの死を願うスレや複数大量のナポリ民謡スレなどは全て
>健常者を悪者にしてビー板から追い出す為に行われた
>(学士◆iYVChijFK71N)の低能浅知恵による自演だよw
ほら↑、学士◆iYVChijFK71N)はパラノイア爺ポールヲタだろw
ポールの死を願うスレや複数のナポリ民謡スレなどの大量スレは全て
ジョンヲタを悪者にしてビー板から追い出す為に行われた
パラノイア爺ポールヲタの仕業で、
パラノイア爺ポールヲタの低能浅知恵による自演ですw
↓
____________________________________
182学士 ◆iYVChijFK71N (スプッッ Sd22-V1Xp)2019/05/03(金) 14:09:07.92ID:FDTn34v2d
>>180
新スレ立ててやったから、そっちに行け(^o^)
◇【欲求不満の変態】ムーグ婆が創作したジョン・レノン伝説のデタラメぶりを馬鹿にするスレ◇
スレリンク(beatles板)
585:ホワイトアルバムさん
19/05/04 11:24:41.24 0.net
◆ミジンコ学士ムーグ婆・同一婆◆
URLリンク(www.kyodemo.net)
586:ホワイトアルバムさん
19/05/05 11:46:37.56 0.net
>>1
【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)
この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。
3分46秒からは、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を
イエスタデイのオケに載せて歌っている。 ↓
URLリンク(angeloforgione.com)
イエスタデイは、完全に盗作です。
【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。
世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本
EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。
グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏が出来た訳。
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏は、
多くのヒット曲を残した実績と、地位も名誉もある立派な人物。
イエスタデイは盗作だと言う確信があるから 、
自ら責任を背負ってテレビ番組に出演して公表した。
URLリンク(it.wikipedia.org)
587:ホワイトアルバムさん
19/05/05 11:49:36.20 0.net
ぼうふらミジンコ、ナポリ芸一筋十数年
捏造だけは一人前
588:ホワイトアルバムさん
19/05/05 14:06:49.81 0.net
15年以上前から何をやっても上手くいかない
◆ ミジンコ 学士 ムーグ婆・同一婆 ◆
URLリンク(www.kyodemo.net)
589:ホワイトアルバムさん
19/05/06 09:08:06.42 0.net
>>1
ビー板に古くからいる人は知っているが、
そもそもミジンコって、
パラノイア爺ポールヲタが「ミジンコは植物」と書いて笑い者になったのが最初。
「パン工場で働いていた」と最初に書き込んだのもパラノイア爺ポールヲタ。
こいつは、それをジョンヲタの事に転換している隣国人並みのクズ男。
パラリンピックも知らなくて笑い者になったのもパラノイア爺ポールヲタ。
「集団の群れ」や「巣窟を巣靴」や「語彙力を語弊力」と書いて
笑い者になったのも 、知恵遅れのパラノイア爺ポールヲタ。
2ちゃんの有料会員になっているので、連投&新スレ立て放題の特権を駆使して、
幼稚な糞スレを量産し、サーバーに負荷をかけて2ちゃんを潰そうとしているのも、
知恵遅れのパラノイア爺ポールヲタ。
この知恵遅れのクズがいる限り、
永遠にポールが叩かれ続ける事になるだろう。
590:ホワイトアルバムさん
19/05/06 09:13:23.09 0.net
>>589
だからら「語彙力をゴヘイリョク」と書いて笑い者になったのは
ミジンコなんだって
なんだか懸命に事実を覆い隠そうとしているなwwwww
591:ホワイトアルバムさん
19/05/11 01:17:49.23 0.net
>>1
ポールもやっと「イエスタデイ」はナポリ民謡のパクリを認めたぜ。
11/1の東京ドーム公演から「イエスタデイ」を演奏しなくなった。
直近のパリでも「イエスタデイ」は外されているぜ。
もう二度とライブでは演奏しないだろうね。
極秘情報によるともう世界中でパクリが判明しつつあるので、リンゴもエイブらも
「もうヤバイ。年貢の納め時だぜと」と忠告が入ったのが真相
この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。
3分46秒からは、さすがに似すぎているので、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を
イエスタデイのオケに載せて歌っている。 ↓
URLリンク(angeloforgione.com)
完全に盗作ですね。
592:ホワイトアルバムさん
19/05/11 06:29:06.69 0.net
そろそろ名古屋公演から半年なんだが未だに緊急入院のニュースは入って来ないなw
妄想に脳が支配されている精神異常者(糖質)ポール憎悪厨のポールの死に関する予言をまとめてみた
●「予言1」
ポールに死相が出てるから名古屋入り半年以内にポールは亡くなる。名古屋入りが11月7日なので少なくとも5月7日前後のタイミングと予言している事になる。
ちなみに憎悪厨によるとデビッド・ボウイも祖父の死期もズバリ当てたそうだ。
◆ポール憎悪厨は何故?卑劣な捏造コピペを使ってポール誹謗中傷活動を10年以上も続けるのか?6◆ ・
URLリンク(rio2016.2ch.net)
269 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/12/01(土) 16:27:55.34 ID:???0
>>268
ポールは来年春までには鬼籍に入る感じだぼ
271 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/12/01(土) 16:34:37.06 ID:???0
>>270
あるぞ
ボウイはPVの様子から余命半年から1年と判断してドンピシャで死んだ
ポールの名古屋入りの写真を見るに春までの命
276 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/12/01(土) 16:47:28.43 ID:???0
>>275
ポールの余命が名古屋入りから6ヶ月以内って話だろw
祖父の死相を見て余命半年と判断し、そのまま入院からドンピシャで死んだしな
ポールが死ねばポールヲタの妄想が粉砕されちまうなあおいw
●「予言2」
1月7日時点でもうすぐポール緊急入院のニュースが入って来ると発言しているが未だにそんなニュースは入って来てない。憎悪厨の「もうすぐ」とは?どのくらいの時間を指すのだろうか?
ポール擁護厨 11 ・
URLリンク(rio2016.2ch.net)
773 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2019/01/07(月) 22:08:30.86 ID:???0
>>771
もうすぐ緊急入院のニュースが入ってくるぞ
593:ホワイトアルバムさん
19/05/11 16:53:36.87 0.net
ビートルズはなぜポールを脱退に追いやったのか 3 [無断転載禁止]
594:ホワイトアルバムさん
19/05/15 18:27:16.53 0.net
>>587
お前もぞう思うよな
ぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595:ホワイトアルバムさん
19/05/15 18:33:59.60 0.net
>>594
相当火病ってるぞ、
ぼうふらミジンコおおのサル軍団む~ぶ(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
馬鹿だよな~、オウム返しが精一杯
困った時のマルチコピペ 貼り、もう皆慣れましたね
ムーブ爺あらため、ムーブ自慰
恥ずかしい~(^o^)
596:ホワイトアルバムさん
19/05/15 18:38:37.45 0.net
>>595
お前もぞう思うよな
ぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597:ホワイトアルバムさん
19/05/15 18:51:55.11 0.net
>>596
LGM発作止まらず!
ハッスルハッスル~w
L: ラブ
G: 自慰
M: ムーブ
阿呆過ぎ
スレリンク(beatles板:266番)
(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
598:ホワイトアルバムさん
19/05/15 18:52:09.20 0.net
>>596
LGM発作止まらず!
ハッスルハッスル~w
L: ラブ
G: 自慰
M: ムーブ
阿呆過ぎ
スレリンク(beatles板:266番)
(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
599:ホワイトアルバムさん
19/05/16 18:35:21.72 0.net
>>597
そのとうり?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww早く日本語覚えろクソバカチョソ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2019/05/16(木) 18:02:01.58 ID:???0
>>287
そのとうり
つまりミジンコ
600:ホワイトアルバムさん
19/05/16 18:35:56.70 0.net
>>598
1000 名前:ホワイトアルバムさん [hage] :2019/05/16(木) 15:36:38.10 ID:???0
1000ならクソニートで昼間寝ている無知でにわかのくせにクラプトンスレ荒らす50過ぎでママンの年金で暮らしている禿げムーグがまたまた一晩中火病りながら最後はママンに泣きつくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww助けてママンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170 名前:名盤さん [sage] :2019/05/15(水) 18:16:42.87 ID:+LIccxRl
>>169
ビートルズ板の荒らし野郎だな
189 名前:名盤さん [sage] :2019/05/15(水) 20:05:28.63 ID:+LIccxRl
>>187
やっぱり基地外だったな
191 名前:名盤さん [sage] :2019/05/15(水) 20:30:33.42 ID:+LIccxRl
ビートルズ板のLGM w
601:ホワイトアルバムさん
19/05/16 19:06:55.67 0.net
>>600
平成の1000取るマンは、こんな奴
①年老いたママンと二人暮らしで、ニート
②生活保護で生活
③下朝鮮人で、日本語は苦手、長文もダメ、単語とオウム返しのレスばかり
④すぐ火病る
⑤論理的思考力がないので、妄想で、無理やり相手キャラ設定してくる
ほとんどは、自分のこと
⑥ぼうふらミジンコおおのLGムーブと同一人の確率は90%
⑦考えるよりまずは行動の武闘派、でも知力は幼稚園児レベル
さあ、今日もハッスルハッスル1000取るマン (^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
602:ホワイトアルバムさん
19/05/16 19:08:39.90 0.net
>>601
そのとうり?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww早く日本語覚えろクソバカチョソ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2019/05/16(木) 18:02:01.58 ID:???0
>>287
そのとうり
つまりミジンコ
603:ホワイトアルバムさん
19/05/16 19:09:10.59 0.net
>>599
ミジンコなんて呼ばないよば~か
自演だろ、お前の
馬鹿だよハッスル1000取るマン
L!G!M!おおのサル軍団ムーブ (^o^)
604:ホワイトアルバムさん
19/05/16 19:10:57.21 0.net
>>603
発するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
605:ホワイトアルバムさん
19/05/16 19:25:08.85 0.net
>>604
詰んでるな1000取る馬鹿ムーブ
いつものマルチリロードモード突入w
平成の1000取るマンは、こんな奴
①年老いたママンと二人暮らしで、ニート
②生活保護で生活
③下朝鮮人で、日本語は苦手、長文もダメ、単語とオウム返しのレスばかり
④すぐ火病る
⑤論理的思考力がないので、妄想で、無理やり相手キャラ設定してくる
ほとんどは、自分のこと
⑥ぼうふらミジンコおおのLGムーブと同一人の確率は90%
⑦考えるよりまずは行動の武闘派、でも知力は幼稚園児レベル
さあ、今日もハッスルハッスル1000取るマン (^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
日に日に基地外包囲網が広がってるな (^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
みんなで叫ぼう
ハッスルハッスルミジンコムーブ
ハッスルハッスルぼうふらムーブ
ハッスルハッスル1000取るマン
基地外荒らしのおおのサル軍団!(^o^)
1000取るマンムーブ、クラプトンスレ出入り禁止状態
ざまあw
606:ホワイトアルバムさん
19/05/16 19:36:33.29 0.net
しかし、平成の1000取るマンムーブって、アホだけどピラニアみたいな奴だな
ピラにんにんにん、ハッスルまん
1000取るマンは、アホムーブ (^o^)
607:ホワイトアルバムさん
19/06/08 23:29:19.92 0.net
>>1
【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)
この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。
3分46秒からは、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を
イエスタデイのオケに載せて歌っている。 ↓
URLリンク(angeloforgione.com)
イエスタデイは、完全に盗作です。
【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。
世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本
EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。
グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏が出来た訳。
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏は、
多くのヒット曲を残した実績と、地位も名誉もある立派な人物。
イエスタデイは盗作だと言う確信があるから 、
自ら責任を背負ってテレビ番組に出演して公表した。
URLリンク(it.wikipedia.org)
608:ホワイトアルバムさん
19/06/09 03:56:27.74 0.net
>>607
以上、ミジンコ作
「もしもイエスタデイが盗作だったら・・・」でした
609:ホワイトアルバムさん
19/06/22 09:42:15.63 0.net
死にかけのポールは既に遺言を残しているよ。
イエスタデイの盗作も白状すべきだな。
__________________________________________________
雑誌「SIGHT」より
「ひとつ言っておかなきゃならないのは、僕は物凄い数の
レコードを出してきたってことだよ。
いくつかは酷いのがあったさ、そりゃ進んで認めるよ。
10年に渡って、僕のサウンドの基本はビートルズで、
とくに、ジョンだったってことを理解してもらいたいんだ。」
「曲作りで行き詰まった時に、
ジョン・レノンに完成させてくれって任せられる贅沢を想像してみなよ。
それがなくなって寂しいと思うかって?
もちろんだよ。とてもね。」
「ジョンレノンの功績ばかりが取り上げられて、
僕はスタジオの予約係とまで言われるようになった。
だから、何かを言わなきゃいけないと躍起になったんだよ。
( インマイライフを書いた等の虚言 )
結果、反対に世論の逆襲にあってしまって、反省もしてるよ。
『 ジョンの墓の上で踊っているようなものだった 』って。
僕だってやることがなくてなんとなく曲を発売することがある。
だけどそれの何が悪いって言うんだい? 駄作だって数多くあるのは認めるよ。
僕だって作曲の作業過程まで全部覚えてるなんて無理な話だ。」
・・・《サイトより》
610:ホワイトアルバムさん
19/06/22 09:57:53.08 0.net
引用は正確にな
勝手に反省させるな
Sight Vol.22 winter 2005 より
イギリスの音楽誌『UNCUT』04年7月号に掲載されたものの翻訳
「ビートルズがやったことを、ちゃんと記憶しておいてもらえるんだろうか」
と考えすぎの状態になってしまったのかもしれない。
ジョンが死んだあと、もう状況が手に負えなくなってしまった時期があったんだ。
まるで『本当の才能を持っていたのはジョンで、
ポールはスタジオを予約していただけだ』って感じでね。
自分の歴史が勝手に語られるのを見て、僕は声を上げなければならないと思った。
(中略)
実はすでに止めてしまったよ。そうやって間違いを正していくのは
無理だってもう気付いたからね。
それは自分のためにもなっていなかったし。
ジョンの墓の上で踊ってるようなものだったのかもしれない。
自分がやったことを実際以上に見せようとしていると、たくさんの人が思ったみたいだね。
まるでジョンをけなすみたいで。
でもあいつだって、僕のビートルズでの貢献をはっきりさせるのは喜んだはずだよ。
他人の手柄を横取りするようなやつじゃなかったからね。
611:ホワイトアルバムさん
19/06/22 10:02:57.43 0.net
拳銃強奪事件の容疑者は2級の手帳を持ってたそうだがポール憎悪厨は何級なんだろうか?
スレリンク(beatles板)
37 名前:ホワイトアルバムさん 2016/10/21(金) 21:55:21.76
すでに印象最悪だから操作のしようがないだろ?しかも現実に泣き叫んでるのはポールオタだけっていう(笑)
そのポールオタも年々死滅して静かになっていくばかり
さっさと末期がんに侵されてモルヒネも効かない地獄の苦しみのなかで死にさらせ(笑)
39 名前:ホワイトアルバムさん 2016/10/21(金) 22:14:34.53
白内障と網膜はく離を併発して失明しやがれポールオタ(笑)
344 名前:ホワイトアルバムさん 2016/12/03(土) 01:03:16.64
>>341
wwwwwwwwwwwwwwww
早くミンチになって惨殺されちまえ世の中のお荷物の糖質糞ジジイが
スレリンク(beatles板)
971 名前:ホワイトアルバムさん 2016/10/14(金) 19:02:13.25
いやいや、嘘発見器にかけてアウトならバールで顔ぶっ潰して脳ミソほじくりだしてやればいいだろ
死人に口なしになってから何ほざいてんだ糞が
スレリンク(beatles板)
68 名前:ホワイトアルバムさん 2016/10/31(月) 20:54:00.56
スチュに安全靴で鼻めり込むほど蹴り込まれればよかったのにな
スチュじゃなくポールが死んでれば良かったのにな
スレリンク(beatles板)
945 名前:ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 3701-/sNf) 2016/11/27(日) 10:28:10.70 ID:PQMkmr510
統合失調症なら飛び降りて死ねよ
スレリンク(beatles板)
998 名前:ホワイトアルバムさん2017/10/06(金) 18:12:01.79
元々天と地の差があり、糞ポールがテロで肉片になろうがちぢまることはない
スレリンク(beatles板)
611 名前:ホワイトアルバムさん 2018/03/11(日) 23:16:16.54
リアルで筋の通らないことを強弁してるおまえらみたいなキチガイがいたらスプーンで目くりだしてやるわボケ
612:ホワイトアルバムさん
19/06/22 10:39:06.50 0.net
憎悪厨は阿呆w
613:ホワイトアルバムさん
19/06/23 10:47:36.89 0.net
>>1
Q:パクリ疑惑 Beatles "Yesterday” の原曲といわれる ナポリ民謡ですが、
聴かれた方いますか ?
A:ベストアンサーに選ばれた回答floandeddie752さん
リッリ・グレコ(Lilli Greco)が元ネタだと発言したのは
『「Piccere' Che Vene a Dicere」というタイトルのナポリ民謡』です
以前、YouToubeにリッリ・グレコが弾く「Piccere' Che Vene a Dicere」が
アップされていたようなのですが 、
現在は、こちらで聴くことが出来ます。↓
この動画の(1分40秒)から聴けば分かりますが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけです。
URLリンク(angeloforgione.com)
聴きましたが、 完全に盗作ですね。
614:ホワイトアルバムさん
19/06/23 11:54:36.19 0.net
>>613
と糖質オウムマンが必死です。
615:ホワイトアルバムさん
19/06/23 12:51:06.25 0.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
Q:パクリ疑惑 Beatles "Yesterday” の原曲といわれる ナポリ民謡 聴かれた方いますか
ネットで聴けませんか。
A:ベストアンサーに選ばれた回答
flo********さん 編集あり2012/4/215:31:47
リッリ・グレコ(Lilli Greco)が元ネタだと発言したのは
『「Piccere' Che Vene a Dicere」というタイトルのナポリ民謡』です
(ちなみにこのタイトルで検索しても音源は見つける事ができませんでした)
ここまでの回答ででている
「ベニスの謝肉祭」の原題は「Carnevale di Venezia」の筈です
ネットで検索しても
「Piccere' Che Vene a Dicere」=「Carnevale di Venezia」
といった記述のサイトはでてきません
現段階では「ナポリの謝肉祭」は元ネタと指摘された曲とは違うと
私は思っています
これは私の知識不足なのかもしれません
どなたか御誘導ください
以前、YouToubeに
リッリ・グレコが弾く「Piccere' Che Vene a Dicere」が
アップされていたようなのですが
現在はアカウントが停止され再生できないようです
スレリンク(beatles板:105番)
↑一番下に紹介するコメントがあります
すでに回答されているみなさん
私の無知でしたらお許しください
616:ホワイトアルバムさん
19/06/23 16:49:34.92 0.net
>>613
ナポリの文化を愛する人としてのルシオ・ダラは、次のように述べています。
«そのナポリタンは、ビートルズ以外の20世紀の最も重要な音楽です!
私たちは、私達に戻って取得する必要があり、地方ではない、海外でクローニング」。
世界のメロディーとベルカントのルーツがナポリ語であることは否定できない。
おそらく13世紀のシュヴァーベン・ナポリで、私たちが今ポップ・ジャンルと呼ぶもの、
つまり人気が出てきたものが、ヴォメロの丘の田園地帯の洗濯機で歌った最初の曲で形作られ始めたのでしょう。
次のAngevin時代には、民俗音楽における最初の作品が公の場で署名され、Flemish Adam de la Halleが署名しました。
通り過ぎるヴィラネルフランドルオーランドディラッソ、アドリアン・ヴィラールトとヒューバート・ワエルラント、方言のようにリンクされているナポリの旋律の進化によって
ヨーロッパに広がっは、世界中の広がりが鋭い減速を経験した場合でも、中断されませんでした
その影響は1960年代にイギリスとアメリカの音楽で起こった。
今日、世界中を回ることは、ナポリの歌の素晴らしい古典的なレパートリーです。
しかし、この歴史はすべて、20世紀の素晴らしいバンドの国際音楽にどのような影響を与えましたか。
ビートルズの曲をいくつか聴いて理解しよう。
以上が、リンク先のコメントの日本語訳だが(Google)、どこにも盗作なんて出てないんだけどw
原曲は紹介されないし、ある意味shampooの宣伝動画で笑えた
ビ~チェレ♪
糖質オウム返し盗っ人マンって間抜けで笑えます
ビ~チェレwwww
617:ホワイトアルバムさん
19/06/28 08:08:17.63 0.net
>>1
【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)
この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。
3分46秒からは、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を
イエスタデイのオケに載せて歌っている。 ↓
URLリンク(angeloforgione.com)
イエスタデイは、完全に盗作です。
【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。
世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本
EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。
グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏が出来た訳。
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏は、
多くのヒット曲を残した実績と、地位も名誉もある立派な人物。
イエスタデイは盗作だと言う確信があるから 、
自ら責任を背負ってテレビ番組に出演して公表した。
URLリンク(it.wikipedia.org)
618:ホワイトアルバムさん
19/06/28 08:29:42.77 0.net
>>617
ナポリの文化を愛する人としてのルシオ・ダラは、次のように述べています。
«そのナポリタンは、ビートルズ以外の20世紀の最も重要な音楽です!
私たちは、私達に戻って取得する必要があり、地方ではない、海外でクローニング」。
世界のメロディーとベルカントのルーツがナポリ語であることは否定できない。
おそらく13世紀のシュヴァーベン・ナポリで、私たちが今ポップ・ジャンルと呼ぶもの、
つまり人気が出てきたものが、ヴォメロの丘の田園地帯の洗濯機で歌った最初の曲で形作られ始めたのでしょう。
次のAngevin時代には、民俗音楽における最初の作品が公の場で署名され、Flemish Adam de la Halleが署名しました。
通り過ぎるヴィラネルフランドルオーランドディラッソ、アドリアン・ヴィラールトとヒューバート・ワエルラント、方言のようにリンクされているナポリの旋律の進化によって
ヨーロッパに広がっは、世界中の広がりが鋭い減速を経験した場合でも、中断されませんでした
その影響は1960年代にイギリスとアメリカの音楽で起こった。
今日、世界中を回ることは、ナポリの歌の素晴らしい古典的なレパートリーです。
しかし、この歴史はすべて、20世紀の素晴らしいバンドの国際音楽にどのような影響を与えましたか。
ビートルズの曲をいくつか聴いて理解しよう。
以上が、リンク先のコメントの日本語訳だが(Google)、どこにも盗作なんて出てないんだけどw
原曲は紹介されないし、ある意味shampooの宣伝動画で笑えた
ビ~チェレ♪
糖質オウム返し盗っ人マンって間抜けで笑えます
ビ~チェレwwww
619:ホワイトアルバムさん
19/06/30 22:18:25.53 0.net
Frozen Jap
ポールの無神経さが解る曲。
こんなタイトルつければ日本人が嫌悪感示すの判ってるだろうに。
いくら「富士山のことを思い浮かべて作った」なんて言っても言い訳にしか聞こえない。
最後の「牢屋の扉を閉めるような音」は何なんだよ?嫌みったらしい。
日本公演中止で悲しんでるファンのことなんて全く考えてないんだろな。
東芝も「FROZEN JAPANESE」なんてタイトル変更して、何やってんだ?
未収録にする位の抗議行動をすべきだった。へタレが。
ビートルズを辞めたがっていたジョンを引き止めて
こっそり1人で抜け駆け「解散記者会見」発表してリーダーぶり、
おまけに自分のソロアルバムの発売日に「解散記者会見」を
合わせてセールスにも利用した狡猾なポール。
仲間を裏切ってまでリーダーぶりエエカッコして金儲けした
最低最悪な捏造マシーン、
それがポールという男の正体だ。
620:ホワイトアルバムさん
19/06/30 22:34:53.50 0.net
拳銃強奪事件の容疑者は2級の手帳を持ってたそうだがポール憎悪厨は何級なんだろうか?
スレリンク(beatles板)
37 名前:ホワイトアルバムさん 2016/10/21(金) 21:55:21.76
すでに印象最悪だから操作のしようがないだろ?しかも現実に泣き叫んでるのはポールオタだけっていう(笑)
そのポールオタも年々死滅して静かになっていくばかり
さっさと末期がんに侵されてモルヒネも効かない地獄の苦しみのなかで死にさらせ(笑)
39 名前:ホワイトアルバムさん 2016/10/21(金) 22:14:34.53
白内障と網膜はく離を併発して失明しやがれポールオタ(笑)
344 名前:ホワイトアルバムさん 2016/12/03(土) 01:03:16.64
>>341
wwwwwwwwwwwwwwww
早くミンチになって惨殺されちまえ世の中のお荷物の糖質糞ジジイが
スレリンク(beatles板)
971 名前:ホワイトアルバムさん 2016/10/14(金) 19:02:13.25
いやいや、嘘発見器にかけてアウトならバールで顔ぶっ潰して脳ミソほじくりだしてやればいいだろ
死人に口なしになってから何ほざいてんだ糞が
スレリンク(beatles板)
68 名前:ホワイトアルバムさん 2016/10/31(月) 20:54:00.56
スチュに安全靴で鼻めり込むほど蹴り込まれればよかったのにな
スチュじゃなくポールが死んでれば良かったのにな
スレリンク(beatles板)
945 名前:ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 3701-/sNf) 2016/11/27(日) 10:28:10.70 ID:PQMkmr510
統合失調症なら飛び降りて死ねよ
スレリンク(beatles板)
998 名前:ホワイトアルバムさん2017/10/06(金) 18:12:01.79
元々天と地の差があり、糞ポールがテロで肉片になろうがちぢまることはない
スレリンク(beatles板)
611 名前:ホワイトアルバムさん 2018/03/11(日) 23:16:16.54
リアルで筋の通らないことを強弁してるおまえらみたいなキチガイがいたらスプーンで目くりだしてやるわボケ