13/03/07 16:23:37.50 0.net
こんな感じ。
1 paperback writer
2 Norwegian Wood
3 And your bird can sing
4 for no one
5 Got to get you into my life
6 in my life
7 here there and everywhere
8 we can work it out
9 nowhere man
10 girl
11 good day sunshine
12 Eleanor Rigby
13 she said she said
14 tomorrow never knows
これでペットサウンズに勝てる。
3:ホワイトアルバムさん
13/03/07 23:05:19.36 0.net
>>2
おいおいジョージをディスるなよ
4:ホワイトアルバムさん
13/03/08 13:49:04.94 0.net
逆にまずいほうのリボルバーソウルもつくってみる。
1 love you to
2 love you to (riprise)
3 what goes on
4 yellow submarine
5 think for yourself
6 if I needed someone
7 I want to tell you
8 taxman
9 you won't see me
10 you won't see me (reprise)
11 wait
12 i'm looking through you
13 word
14 michelle
冒頭のlove you toで半分のリスナーが聴くのをやめるだろう。
それをやっと抜けたとおもったら、気の抜けるリンゴボーカル二曲たてつづけ。
ここで降りなかったら、そのあとジョージのぱっとしない曲群は惰性で聴けるかもしれない。
しかしそのあとの流れを考えないポールの甘っこい曲のたたみかけでさすがに電源オフ。
5:ホワイトアルバムさん
13/03/08 14:14:50.68 0.net
個人の主観で既成の曲のタイトル羅列してどうしろとwww
僕の考えた素敵な曲順とかそういうのはその「僕」自身に興味ない人間には
どうでもいい情報。
以前、ここでアルバムの収録曲の好き嫌いを丸付けするのがあったけど、
今はバカバカしくて誰もやらないよね。
そういう事です。
6:ホワイトアルバムさん
13/03/08 19:15:51.80 0.net
>>5
おまえタイプはほんとどの板にもいるな
おれもおまえみたいなアイデアも遊び心も主張もなんにもないやつには
興味ないからもう書き込まないでね
7:ホワイトアルバムさん
13/03/08 20:49:08.95 0.net
>>5をみて書き込みやめた
8:ホワイトアルバムさん
13/03/09 23:37:08.10 0.net
みなまでいわんでも分かってもらえるとおもったんだが
これは自分の好きな曲を選びましょうという話じゃないんだ
URLリンク(www.acclaimedmusic.net)
ここのall time topをみてくれ
1 pet sounds
2 revolver
いつだってこうだ。そしておれもこれを認めざるをえない。
ビートルズはビーチボーイズよりはるかに偉大なバンドだ。史上最高といってもいい。
だがアルバム単位ではトップをとれないんだ。
なぜか?
リボルバーがペットサウンズほど完璧なアルバムじゃないからだ。
それはなぜか?
もしかしたら2,3の残念な曲がアルバムの芸術性を引き下げているんじゃないか?
リンゴしばり、ジョージしばり、がなければもっと完璧なアルバムになるんじゃないか?
おれはそんなアルバムをいつも夢想してきたわけだが
それをおれひとりで考えたのなら、個人の主観とそしられてもしかたない。
だからここでおれよりもずっと詳しいだろうビートルズ好きたちの意見をききたいんだ。
>>2は単なるたたき台として書いたにすぎない。
そしてペットサウンズをこえるリボルバー・ソウルを見つけ出したいんだ。
「どうやってもリボルバーはペットサウンズを越えられない」
「歴史を書き換えることなどできない」
と冷笑家たちはいうだろう。
「でも、想像してごらん」とおれはこたえよう「yellow submarineのかわりにrainが入っているリボルバーを」
9:ホワイトアルバムさん
13/03/10 00:32:53.25 0.net
どこの誰かもわからない奴が選んだ選曲にだれが興味を持つのか?
今更過去は変えられないし。
残念かそうじゃないかなんて主観を匿名でやっても何も生まれない。
意味不明。
10:ホワイトアルバムさん
13/03/10 09:08:57.80 0.net
そもそも何がトップになろうが、だれが人気ナンバーワンになろうが、
アバでもモンキーでもカーペンターでもイーグルでも、他人がなんと言おうと好きなもんは好き、それでいいんでね?
11:ホワイトアルバムさん
13/03/10 13:41:23.55 0.net
>>9
おまえはもう書き込むなといったろ。
>>10
きみがそれでいいならきみはそれでいいよ。
しかし嗜好と批評の区別くらいつけれるようになっても損はないぞ。
もうさ、そういうのはいいからさ
おれみたくビートルズがペットサウンズを越えるアルバムをつくりえなかったことを
遺憾に感じているひとだけ書き込んでくれないかな。
12:ホワイトアルバムさん
13/03/10 16:28:21.72 0.net
キチガイ登場
13:ホワイトアルバムさん
13/03/10 16:39:23.81 0.net
ラバーとリボだと音の質感が違いすぎて混ぜにくいな
ヘルプとラバーなら出来そうだけど
14:ホワイトアルバムさん
13/03/10 16:42:24.66 0.net
pet sounds以上か以下なんて好み、主観だからなあ。
そもそも、勝ち負けとかで音楽聴かないし。
ジョージのインド風楽曲とかイエサブの替わりにrainとかaperback writerとか
typicalすぎて逆に面白くないような。
っていうか、キラーチューンばっかりのアルバムとか聴いてて疲れるわ。
そういうのはアルバムに1曲か2曲でいいの。
そういうの求めるのって感性お子様な気がする。
まあ、俺の主観だから絡むなよ。
ジョージのインド風曲はモロにインドじゃなくて、
西洋音楽とインド音楽のmixtureとして良く出来てると思うし。
弦のアレンジとか斬新だと思うよ。
結局こういうのって個人の主観でしかないわけで、
>>1
が好きなように勝手に聴けばいいだけ。
ここであーだこーだして何かが変わるわけでもない。
15:ホワイトアルバムさん
13/03/10 16:45:17.49 0.net
こんな風に色んな奴が色々考えて発言するのは楽しいじゃないか。
どんどんやれ。
16:ホワイトアルバムさん
13/03/10 16:49:37.86 0.net
ところで>>1は数字を全角で打つのは恥ずかしいからやめようか。
14曲→14曲。
どうやって英数打ってるの?
まともなタイピングで全角英数とか逆にアクロバチックで大変だと思うのです。
17:ホワイトアルバムさん
13/03/10 18:10:41.97 0.net
そんなことないよ
Caps Lock
英数
のキーを押せば全角英数が出てくる
18:ホワイトアルバムさん
13/03/10 18:57:12.98 0.net
>>17
そういう話かな?www
ところで、ここはどう使うかな・・・
喧々諤々。
なにか新しい物が産まれるのか?
>>1は馬鹿だと思うけど、肯定、否定含めて話題は尽きないだろうし、
折角だから楽しもうぜ。
19:ホワイトアルバムさん
13/03/10 19:22:06.53 0.net
子供の頃、動物や乗り物図鑑を友だちと見ながら、どれが好きか選ぶ遊びが流行った。
単細胞な奴は大抵ライオンとかスポーツカーとかを選んでたな。
>>1はそういう指向なんだろう。
だいたい勝ち負けとかなんだよ。
20:ホワイトアルバムさん
13/03/10 20:14:36.33 0.net
>>14
アパーバックライターが聞きたい^_^
冗談はさて置き、同感だ。
ベスト盤みたいなのは面白味がないわ。
そう言うのが好きって底が浅いキッズっぽいと思うわ。
21:ホワイトアルバムさん
13/03/10 20:18:25.65 0.net
タックスマン恰好いいと思うけどな。
歌詞もシニカルでブラックでユーモアもあるし。
22:ホワイトアルバムさん
13/03/10 20:20:39.77 0.net
>>13
うん。ジョージ・ハリスンは
「あの2枚はぼくにとってはほとんど同じレコードなんだ」
とかいってたけど、けっこう質感が違うんだよね。
やっぱり半々でまぜるより、リボルバーをベースにして
2,3曲いれかえるくらいのほうがうまくいくかもしれない。
>>14
おれも>>2で完成なんて思ってないって。
だからいろいろな意見をききたいんだ。
おたくはリボルバーのいまあるかたちが
手を加えようのない完成したかたちだと思うの?
その「主観だけど・・・」っていうのはやめたほうがいいよ。
「・・・と思いました」を多用する小学生の読書感想文みたいだよ。
>>16-19
そういうのはいいから
23:ホワイトアルバムさん
13/03/10 20:23:11.43 0.net
アマゾンのレビューに同じようなことを言っているひとがいたのではっておくね。
以下引用。
「芸術」であるとか、「インド」だとか、「逆回転」だとか、「ドラッグ」だとかは、どうでもよいです。
「ブラス・セクション」を入れたことが、なぜそんなにすごいのか、わかりません。
当時めずらしかっただけで、とりわけよい効果が得られているわけではありません。
新奇な側面は、副産物にすぎません。新奇な側面だけを売りにしている収録曲は駄作です。
《リボルバー》は不完全です。惜しいです。《ラバー・ソウル》と合わせて、曲を厳選すればほぼ完全です。
下記のようなアルバムが理想です。
A
1. アンド・ユア・バード・キャン・シング
2. 君はいずこへ
3. イン・マイ・ライフ
4. フォー・ノー・ワン
5. タックスマン
6. ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド)
7. ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア
B
8. アイム・オンリー・スリーピング
9. ミッシェル
10. ガール
11.ユー・ウォウント・シー・ミー
12. エリナー・リグビー
13. ひとりぼっちのあいつ
14. イエロー・サブマリン
24:ホワイトアルバムさん
13/03/10 20:34:22.68 0.net
リボルバーならペパーの方が親和性高いけど、
それは対ペットサウンズという時期の縛りがあるのかね。
ルールは俺とかw
そんなとこか?
25:ホワイトアルバムさん
13/03/10 20:43:07.80 0.net
>>24
いや、時期の縛りはないよ。
ペパーズから借りてきてもかまわないよ。
しかしうまくいくかね?
26:ホワイトアルバムさん
13/03/10 20:46:24.38 0.net
>>1
はやけに威丈高な口ぶりだけど、
勝ち負けとかがなんだとか、
>>2の選曲とかどうも子供っぽいセンスだな。
興味あるよ。
続けろ。
27:24
13/03/10 20:48:42.91 0.net
>>25
なに間に受けてるんだよwww
受けるんですけど
28:24
13/03/10 21:01:59.95 0.net
>>5
にもあるが、以前あった丸付けみたいな馬鹿っぽさ満開です。
2ndに前後のシングル混ぜて聴くとかどうよ。
29:ホワイトアルバムさん
13/03/10 23:44:57.02 0.net
1の俺様態度と幼稚な主張の乖離が半端ないな。
本人的には無敵のテーマのつもりが、
実際は丸付けレベルの幼稚な遊びだと。
そもそも>>1の感覚は余りにも単細胞的で痛々しい。
ところで、短時間にこれだけネガティブコメント集まるのは不自然だ。
恐らく数人が、繰り返し書いてるだろwww
30:ホワイトアルバムさん
13/03/11 09:17:55.96 0.net
>>21
タックスマンはおれも好きだが
史上最高のアルバムのオープニングを飾るにはパンチが弱くないか
wouldn't it be niceに匹敵するような曲でなければならない。
みなみなさまの意見をうけつつ改訂版。
1 day tripper
2 eleanor rigby
3 norwegian wood
4 paperback writer
5 rain
6 here, there and everywhere
7 she said she said
8 we can work it out
9 and your bird can sing
10 for no one
11 i'm only sleeping
12 taxman
13 got to get you into my life
14 tommorow never knows
リボルバーの原型をなるべく残した。
しかしこれでペットサウンズに勝てる・・・のか?
ガヤるやつらはガヤってもいいけど>>28みたく
アイデアのひとつくらい書いていけよ
多少テーマはずれてるようなのでもかまわないから
>>28は具体的な曲順を書くとさらに望ましいぞ
>>29
おまえしつこい。
31:ホワイトアルバムさん
13/03/11 09:29:50.90 0.net
この空気でだれが書くかよ
32:ホワイトアルバムさん
13/03/11 12:54:57.93 0.net
スタッフサイドから見たらこのアルバムから若いエンジニアに変わって、
それまでの基本に準じた作業から掟破りの実験や試行錯誤の時代に。
音がガラリと変わったよな。
オーディオ的にはダビングとかエフェクトも増えて
マジカルくらいまで所謂「良い音」ではなくなったけどクールでロックではある。
エメリックがチーフで最初の仕事がたまたまtommorow never knowsってのも
このアルバム以降の音を象徴してる。
ラバソよりペパーと対のイメージ。
後追いの感覚だろうけどね。
バンド自体はやっぱり前作からの流れを感じてたんだろうか。
どちらにせよ、オーダーは書かないでおく。
馬鹿ッポイからwww
33:ホワイトアルバムさん
13/03/11 15:19:50.61 0.net
つくりません
34:ホワイトアルバムさん
13/03/11 17:00:28.21 O.net
おもしろい
続けていいぞ
35:ホワイトアルバムさん
13/03/11 17:05:01.16 0.net
どうしてこうなった
36:ホワイトアルバムさん
13/03/11 17:26:23.22 0.net
Yesterday & Todayで。
リンゴ曲が気に入らないならジョージのインド音楽の曲入れとけ。
37:ホワイトアルバムさん
13/03/11 18:33:09.66 0.net
verだからヴァーなのかな。
ヴァー!
なら、Reはレかも?
38:ホワイトアルバムさん
13/03/11 18:47:17.48 0.net
ボクデラン
39:ホワイトアルバムさん
13/03/11 21:20:04.80 0.net
>>32
ラバーソウルの曲とでは組みにくいということがわかったので
スレタイのリボルバー・ソウルはやめて、以降は
Revolutinary Revolver(レボリューショナリー・リボルバー)をつくる、にするよ。
ところでyellow submarineはなんであそこにあるのかと思ったら
ポールなりのsloop john bだったんだな。
最新版。考えれば考えるほど分からなくなってきた・・・
1 taxman
2 eleanor rigby
3 rain
4 paperback writer
5 here there and everywhere
6 she said she said
7 good day sunshine
8 strawberry feilds forever
9 and your bird can sing
10 for no one
11 penny lane
12 i'm only sleeping
13 got to get you into my life
14 tomorrow never knows
>>36
すごいレコードだなそれ。ジャケも選曲もひどい。はじめてしった。
40:ホワイトアルバムさん
13/03/11 21:24:06.03 0.net
リボルバー vs ペットサウンズ
URLリンク(mimizun.com)
むかしこんなスレも立っていたんだね。
41:ホワイトアルバムさん
13/03/11 22:11:33.05 0.net
>>39
>すごいレコードだなそれ。ジャケも選曲もひどい。はじめてしった。
これが釣りじゃないならこのスレに漂う違和感の原因が分かったよ。
42:ホワイトアルバムさん
13/03/11 23:49:46.13 0.net
>>39
ヴァーは?
43:ホワイトアルバムさん
13/03/12 00:52:00.63 fNkCf1NF0.net
や、でもアンソロジーでジョージが言うには
ラバソとリボで一組の作品みたいなイメージだってよ
作り手側の意見としたらそうなんだろ
だからこのスレタイのくくり方で別にいいと思うよ
聴き手としちゃ
ラバソとリボじゃ使ってるドラッグ違うじゃんとか
違和感のある意見ではあるけど
44:ホワイトアルバムさん
13/03/12 01:05:24.88 0.net
ジョージはそう思ってたとしても、
総体としてどうだったのかな。
少なくとも、制作チームに大きな変化があったのは事実だし。
どっちにしろ、曲順を並べるような事はやめておくよ。
45:ホワイトアルバムさん
13/03/12 01:28:41.63 0.net
>>43
スレタイの括りでいいとかどうだとかwww
こんな事続けるのかよ。
その前に馬鹿馬鹿しいと思わないのかよ。
46:ホワイトアルバムさん
13/03/12 02:15:34.75 0.net
エンジニア違うから録音時期は近くても混ぜると違和感がある
47:ホワイトアルバムさん
13/03/12 03:16:27.55 0.net
リボルバー・ソウルを作ったら、次はリボルバー・ピョンヤンに挑戦。
48:ホワイトアルバムさん
13/03/12 04:50:22.55 YVTJqHDUO.net
tomorrow never knows をオープニングに持ってきてラストにtomorrow never knows Repriseでおもしろくなると思う
49:ホワイトアルバムさん
13/03/12 07:42:44.52 0.net
イエローサブマリン音頭も入れたい。
50:ホワイトアルバムさん
13/03/12 08:03:09.53 0.net
こんな話題振りながら
イエスタデーアンドトゥデイ知らないとか、
不自然な人だな。
51:ホワイトアルバムさん
13/03/12 09:48:43.22 0.net
>>43-44
i want to tell you なんかは変化に乗り遅れているというか
ラバーソウルに入っててもおかしくないサウンドだから
ジョージとしてはそんなに違うとは思ってなかったんだろう。
taxmanもポールがギターをかぶせなかったら・・・
ポールの作曲とベースの音量とフレージングはとくに劇的に変わったように思える。
ペットサウンズに触発されたという部分もあるんだろうね。
>>47
これが終わったらつぎは「ホワイトアルバムを一枚にする」をやるよ。
>>50
おれはビーオタではないからね。
ビートルズ好きでオリジナルアルバムはだいたいもってるが
『イエローサブマリン』も『アンソロジー1~3』も持っていないという程度。
きみらのほうがぜったい詳しいし聴きこんでいるのだから知恵を貸してくれよ。
52:ホワイトアルバムさん
13/03/12 10:04:38.22 0.net
何を独り語りしてるんだか・・・
誰もお前なんか相手にしてねえわ。
53:ホワイトアルバムさん
13/03/12 10:20:48.28 0.net
タックスマンはソリッドな感じのサウンドがかっこいいが、歌詞も秀逸だと。
ネイティブで英語を認識できない日本人はどうしても音先行で聴いてしまうけど、
前作までの歌詞前提で、A面1曲目にいきなりあれはかなりインパクトあったと思う。
ヴァー!
54:ホワイトアルバムさん
13/03/12 10:22:16.35 0.net
>>51
>これが終わったらつぎは「ホワイトアルバムを一枚にする」をやるよ。
終わらないと思うヴァー。
55:ホワイトアルバムさん
13/03/12 12:27:05.50 0.net
デラン好き
56:ホワイトアルバムさん
13/03/12 12:28:29.52 0.net
「ホワイトアルバムを一枚に」はスレがあるからそっちでやって
○「ホワイトアルバム」を1枚のCDに○
スレリンク(beatles板)
57:ホワイトアルバムさん
13/03/12 14:31:30.23 0.net
踏んだり蹴ったりだな
58:ホワイトアルバムさん
13/03/12 15:02:43.57 d14OSF5i0.net
俺はこういう自分でアルバム組むスレ好きだよ
59:ホワイトアルバムさん
13/03/12 15:26:13.43 O.net
早くまとめろよ
60:ホワイトアルバムさん
13/03/12 16:37:39.01 0.net
キラーチューンのオンパレード的アルバムがいいって発想は、
シングル数枚と書き下ろし数曲っていう昨今のCDアルバムを聞いて思いつくのかね。
61:ホワイトアルバムさん
13/03/12 19:10:23.63 0.net
ラバーからイエサブまでのジョージ14曲でアルバム作れば最強だろ
62:ホワイトアルバムさん
13/03/12 19:20:23.20 0.net
>>53
きみは>>21と同じ人?
>>42>>54
はいはいレヴォリューショナリー・リヴォルヴァーね。
>>59
おれ以外だれも案をだしてないのに
なにをまとめるんだよ?
>>60
打倒ペットサウンズだからね。
サウンドプロダクションの独創性とトータリティでは勝てっこないのだから
楽曲の良さでポイントを稼がないと・・・・という思惑からだよ。
もっといい戦略があるのなら、>>39よりましな曲目を組んでみろよ
っていうとノーリプライなんだろうねきっと。
>>61
そういうふざける感じのはいらないから。
63:ホワイトアルバムさん
13/03/12 21:17:53.80 0.net
>>39
>ところでyellow submarineはなんであそこにあるのかと思ったら
ポールなりのsloop john bだったんだな。
これはどうなんだろう。
ペットサウンズが出たのが66年の5月16日
イエローサブマリンの製作開始が同5月26日
出てすぐ聴いているとしてもわずか十日で・・・
まあでもポールならありえるかな。
64:ホワイトアルバムさん
13/03/12 21:18:54.12 d14OSF5i0.net
ジョージ集のどこがふざけてるんだよ
65:ホワイトアルバムさん
13/03/12 21:21:29.38 0.net
ラバー・ソウルもリボルバーも捨て曲ちっとだけだし、2つ合体したら余る余る
リボルバーからLove you to、Eleanor Rigby、Yellow Submarine外して、
同時期に発売されたPaperback WriterとRain入れる
13曲だけどこれでいい
曲順は誰か考えて
66:ホワイトアルバムさん
13/03/12 21:28:18.06 0.net
思惑とか打倒とかなんだよそれ。
勝手に戦ってればいい。
>>1の趣味指向が大前提なんだから一人でやって一人で報告しとけ。
報告くらいは見てやるから。
67:61
13/03/12 21:35:13.18 ofebTsEe0.net
>>62
しね
68:ホワイトアルバムさん
13/03/12 21:37:52.04 0.net
>>64>>67
じゃあ本気なのか!?
ちょっとリスト作ってみて。
>>67
しねとかいうな。ぞっとした。
>>65
エリナーリグビーを外す・・・? うそ・・だろ・・・。
>>66
そういうけど、当時のメンバー、すくなくともポールには
ペットサウンズへの対抗意識はあったからね
あれに負けないレコードをつくりたいって思ってた。
リボルバーはすでに製作過程に入ってたから
ぜんぶはそそぎこめなかったから
ペットサウンズへの対抗意識が本格的に結実するのは
サージェントペパーズということになるけど。
ペパーズにかんしても、ポールはブライアンみたく
すべてをコントロールできたわけではなかったろうけど。
69:ホワイトアルバムさん
13/03/12 21:48:27.06 0.net
このスレで>>1に対して共感する奴がいないどころか、
受け入れさえしてもらえないんは何故だろうか・・・
威丈高な物言いに不遜さを感じるから。
目線がどうも上から感が半端ないww
ですます調でお願いしますに変えろよ。
70:ホワイトアルバムさん
13/03/12 21:51:06.55 0.net
>>68
バンドのメンバーがどう思てったか知らないけど、
お前さんがどうして戦うんだよ。
馬鹿っぽいんだよそういうの。
戦いたいなら、自分で創作して戦えよ。
お前さんは聴き専か?
71:ホワイトアルバムさん
13/03/12 21:55:07.87 0.net
>>69
おまえが生き生きするのって他人をくさすときだけだな・・・・
>>70
メンバーがどう思ってたか興味もないみたいな口ぶりだけど
きみはビートルズファンじゃないの?
72:ホワイトアルバムさん
13/03/12 21:58:12.42 0.net
なんでこの>>1こんなに叩かれてんの
>>69
2chでですます調とかww
73:ホワイトアルバムさん
13/03/12 21:59:18.56 0.net
>>72
生意気だから。
お前どこ中?みたいな感じ。
74:ホワイトアルバムさん
13/03/12 22:01:31.82 0.net
>>72
部外者なのにメンバーの代弁者みたいな気で戦う気満々だからキモイ
75:ホワイトアルバムさん
13/03/12 22:07:56.48 0.net
しかしきみらはどうしてビートルズについて語るより
おれの性格やらどうこうについて語るほうに熱心で饒舌なのかね?
76:ホワイトアルバムさん
13/03/12 22:14:04.97 0.net
何を拗ねてるんだよ。
早くメンバーに成り代わって戦って成果を報告しろ。
他人は巻き込むな。
アホっぽいから一人でやれ。
77:ホワイトアルバムさん
13/03/12 22:17:27.98 0.net
>>76こいつなんなの
78:65
13/03/12 22:21:30.27 0.net
>>68
なんか好きになれない、それにアルバムの雰囲気的に
79:ホワイトアルバムさん
13/03/12 22:26:53.35 0.net
勝つとかそういうのが良くなかったんでしょうかね。
代理戦争?
その辺どうよ。
80:ホワイトアルバムさん
13/03/12 22:29:48.72 0.net
他者がエリナーリグビー外すと言っても
それは受け入れないのか。
結局「僕の考えた勝てる選曲」以外はないんだろうから
一人でやればいいなマジで。
81:65
13/03/12 22:32:46.05 0.net
>>80
別に受け入れてないわけじゃないだろ
82:ホワイトアルバムさん
13/03/12 22:48:57.68 0.net
どの道この状態であんたとまともにやり取りする奴なんていないだろう。
出だしが悪かったな。
ここではもうやり直せないんだからそれを理解しろよ。
残念だけどそういうことです。
83:ホワイトアルバムさん
13/03/12 22:56:13.08 0.net
他人の曲で戦うとか卑劣な奴だ。
っていうか、勝てる選曲ができたとして、
誰が勝敗決めるんだ?
どうせ>>1が決めるんだろう。
84:ホワイトアルバムさん
13/03/12 23:02:26.86 0.net
その前に、戦ってもらえるかどうかwww
85:ホワイトアルバムさん
13/03/12 23:06:18.14 0.net
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
|::: ::|
|:: __ __ ::|
(6 \●> <●ノ .|)
! )・・( l
ヽ (三) ノ < オラオラ~、ビーチボーイズ!
, -‐- 、. 二 ノ かかってこいよ!!
┌、. / ヽ ─ 一' \
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
86:ホワイトアルバムさん
13/03/12 23:19:49.16 0.net
散々ですがな
87:ホワイトアルバムさん
13/03/12 23:21:20.68 O.net
リボルバーとならラバーソウルよりマジカルミステリーツアーの方が合うと思うんですよ
88:ホワイトアルバムさん
13/03/12 23:44:23.05 0.net
>>85
頭ズレとるがな^_^
ところで、エメリックはこのアルバムが
初めてメインで関わったビートルズの仕事。
いきなりtomorrow never knowsのレコーディングだ。
メンバー発のアイデアとはいえ、テープループの処理やったり、
ジョンの声にレスリー掛けるアイデア出したり。
まだ20歳くらいの若造だぜ。
エメリック曰く、天才二人と
他で代用がきくその他二人のバンドという評価。
世界的なバンドと仕事できる代わりに、
残業代が出ない長時間のセッションや
作品の評価を全て自分の手柄にする上司へのストレス。
89:ホワイトアルバムさん
13/03/13 07:34:32.65 0.net
>>1
は聴き専なのか?
今日も他人の作品で戦うのか?
90:ホワイトアルバムさん
13/03/13 09:36:16.03 0.net
>>89
きみはこどもなんだろうけど
屁理屈でからんでるだけだぞ不毛だぞ自覚しろ
>>82
・・・おまえにはある種の才能すら感じるわ
>>87
ここのひとたちにはおなじみなのかもしれないけど
ここのレコーディング年表おもしろいよ
URLリンク(beatlesdata.info)
リボルバーのあと最初に取り組んだのは
ストロベリーフィールズなんだね
そういう意味でも近い
>>88
そういうはなしはもっとききたい
91:ホワイトアルバムさん
13/03/13 09:43:38.30 zVT+SQgw0.net
>>90
こんなサイトあったんだな
まあマーク・ルウィソーンの「ザ・ビートルズ・レコーディング・セッション」のほうが詳しいが
92:ホワイトアルバムさん
13/03/13 19:57:42.02 0.net
今日は戦いはないのか。
93:ホワイトアルバムさん
13/03/13 20:44:09.88 0.net
要するに改良版赤盤2枚目にしたいってことか。
94:ホワイトアルバムさん
13/03/13 20:53:27.47 0.net
勝ったかどうか誰が判定するのですか?
95:ホワイトアルバムさん
13/03/13 20:56:01.88 0.net
俺が判断しよう
普通にラバーソウルの完勝。これにて終了
96:ホワイトアルバムさん
13/03/13 21:15:24.87 zVT+SQgw0.net
>>93
よく考えてみたらそうだな、全然気づかなかった
赤盤2枚目から「Help!」「You've got to hide your love away」抜いただけか
97:ホワイトアルバムさん
13/03/13 21:16:31.33 O.net
面倒くさいから赤盤2枚目のラストにtomorrow never knowsを加えればいいよ
14曲になるし完璧だな
98:ホワイトアルバムさん
13/03/13 21:19:30.92 zVT+SQgw0.net
正直、赤盤の選曲にいまいち納得いっとらん
「ラバー・ソウル」から6曲なのに、「リボルバー」からはシングル2曲だけって
99:ホワイトアルバムさん
13/03/13 21:27:15.81 0.net
勝てるか?
100:ホワイトアルバムさん
13/03/13 21:29:09.61 O.net
不満か…じゃあどんな感じにしたいんだい?
13曲の条件は変えてはいけないよ
101:ホワイトアルバムさん
13/03/13 21:29:20.68 0.net
目的は勝利だから勘違いするなよ。
102:ホワイトアルバムさん
13/03/13 21:30:31.93 zVT+SQgw0.net
ごめん、前から勝つとか勝利とか言ってるやつなんなの?
意味が分からん
103:ホワイトアルバムさん
13/03/13 21:31:18.29 0.net
>>100
曲数減っとるがな
変えてはいけないんだなwww
104:ホワイトアルバムさん
13/03/13 21:33:14.07 0.net
>>102
>>2
スタートから意味不明なのです。
105:ホワイトアルバムさん
13/03/13 21:36:04.80 zVT+SQgw0.net
「ペットサウンズに勝てる」って>>1が言ったから?
>>104のほうが意味不明
106:ホワイトアルバムさん
13/03/13 21:45:11.24 RMX/fCDpO.net
>>103
え?赤盤って1枚13曲じゃなかったっけ?
107:ホワイトアルバムさん
13/03/13 21:52:38.76 zVT+SQgw0.net
>>103
赤盤は2枚とも13曲だな、青は2枚とも14
しかし赤盤なんてそれぞれ30分程度しかないし、CD1枚に入れることも可能なんだよな
自分でアルバム組んだりすると、14曲とかそういうこと考えずにCDいっぱい入れたくなる
108:ホワイトアルバムさん
13/03/13 22:04:42.14 O.net
>>107
それは言いっこ無しだぜ
縛りがあるから楽しいのさ
109:ホワイトアルバムさん
13/03/13 22:06:59.95 0.net
>>105
>>1は勝てる選曲がしたいんだよ。
110:ホワイトアルバムさん
13/03/13 22:10:47.65 0.net
ふつうにラバソでかちだろ
111:ホワイトアルバムさん
13/03/13 22:17:31.44 RMX/fCDpO.net
>>110
>>1がラバーソウルだと貧弱だと思ってるんだろ
112:ホワイトアルバムさん
13/03/13 22:22:20.45 0.net
リボルヴァーは何処に?
もうめちゃくちゃだな。
113:ホワイトアルバムさん
13/03/13 23:46:40.31 0.net
もうダメだ
114:ホワイトアルバムさん
13/03/14 00:33:45.95 0.net
>>1
の態度が不遜過ぎた
115:ホワイトアルバムさん
13/03/14 18:53:37.37 0.net
こうなるはずじゃなかった・・・
おれがなんにもしなくても自然と議論が行き交って
いろんなアイデアが聞けるものと思っていたんだが・・・
いちおうスレをたてた責任として
三日三晩考えた曲順をあげておくね。
長く曲がりくねった道を抜けたらもとの場所、というような気もしないでもないが・・・
1 and your bird can sing
2 paperback writer
3 rain
4 eleanor rigby
5 norwegian wood
6 here there and everywhere
7 i'm only sleeping
8 good day sinshine
9 she said she said
10 for no one
11 nowhere man
12 got to get you into my life
13 tomorrow never knows
have a banana!
14 we can work it out
work it outはアンコール的に置きたいので
13のあとにメンバーがガヤガヤしているようなSEを入れたいのだけど
そういう音源の手持ちがないのでとりあえず
BBCセッションからhave a banana!を入れているが
そこは別のものでもかまわない
この順で一度以上とおして聴いた上での
ある程度、理のある異論なら歓迎する
116:ホワイトアルバムさん
13/03/14 19:58:44.89 0.net
しかしこれでペットサウンズに勝てたかというと
勝ててないといわざるをえないけどね・・・
『マジカル・ペパーズ』ならチャンスはあるだろうか?
117:ホワイトアルバムさん
13/03/14 20:26:47.91 O.net
結論が出たようだな
ずいぶん待たせやがって
118: ◆Yc1BuEtTf.
13/03/14 20:57:22.75 0.net
IDないとどれが>>1の書き込みか分からん
>>115
これの収録曲の内訳を見ると、
リボルバー 9曲
ラバーソウル 2曲
シングル 3曲
ここまでリボルバーに偏るなら、俺が>>65であげたみたいなリボルバー+シングルでもいいんじゃねえかと思うが
119: ◆Yc1BuEtTf.
13/03/14 21:01:09.63 0.net
リボルバーのうち入ってない曲をみてみると、
Taxman
Love you to
Yellow Submarine
Doctor Robert
I Want To Tell You
ジョージが泣くぞ
120:ホワイトアルバムさん
13/03/14 21:07:38.94 0.net
ペットなんとかに勝とうが負けようが関係ないだろ。
>>8の順位でリボが2位って時点で相手にする気もないわ。
どうせリボ人気が無用に煽られた頃の付和雷同な投票結果でしかないんだから。
121:ホワイトアルバムさん
13/03/14 22:17:19.67 0.net
>>118
まあそうだね。
しかしロバートとアイウォントトゥテルユーが
ノルウェイとノーウェアに変わるとまたぐっと違うと思うが
>ジョージが泣くぞ
ほんとね。またしねとか言われるかね。
これはたぶん別テーマでさんざん議論されているんだろうけど
わるいけどジョージとレノマカではソングライティングのレベルが違う。
>>115にジョージ曲の入る余地はないよ
ヒアカムズザサンならかろうじていれてあげてもいいが
>>120
もしペットサウンズを聴いたことがないのなら
いちどは聴いておくといいぞ。
ポール・マッカートニー卿も
「これを聴かないままだと音楽的教育をうけたとはいえない」
とおっしゃっている。
122:ホワイトアルバムさん
13/03/14 22:33:21.98 O.net
「マジカル・リボルバー」を作りなさいよ
ラバーソウルはいじってはいけない作品な気がする
123:ホワイトアルバムさん
13/03/14 22:33:53.05 0.net
>>121
聞いたことがあるかないかは問題じゃない
勝ちか負けかなんて気にするのが馬鹿だと思うんだぜ
124:ホワイトアルバムさん
13/03/14 22:35:31.51 0.net
ペパーズの時期までってなら
whoの2ndとか強敵が他にも出てくる時期だから
結局やはり最強ではないんだな。
ビートルズは先駆者ではあるが、後からきた奴にだいたい追い抜かれるんだな。
最初のビックリ度で世間には
凄いインパクトだけがのこってるというパターン。
125: ◆Yc1BuEtTf.
13/03/14 22:54:10.80 0.net
マジカルは、EPの6曲のみ?
アメリカ編集盤の11曲?
126:ホワイトアルバムさん
13/03/14 22:57:37.91 0.net
>>125
何マジになってるんだ?
肩の力抜け。
127:ホワイトアルバムさん
13/03/14 23:03:16.13 O.net
>>125
選択肢が増えるからアメリカ盤でいいんじゃないかな
128:ホワイトアルバムさん
13/03/14 23:05:36.23 0.net
時代を越えないとビーチボーイズに勝てないのかよ^_^
129:ホワイトアルバムさん
13/03/14 23:05:41.50 O.net
「マジカル・ペパーズ・リボルバー・バンド」
130: ◆Yc1BuEtTf.
13/03/14 23:08:39.23 0.net
「サージェント・ペパーズ・マジカル・リボルバー・ツアー」
131:ホワイトアルバムさん
13/03/14 23:09:47.11 0.net
年を跨ぐなら敵はスマイルと合わせ技で来るぞ。勝てないぞ
132:ホワイトアルバムさん
13/03/15 09:49:39.30 0.net
>>122
きみがつくってくれよ
そういうからにはなにかイメージがあるんだろ
>>123
>>101とかと同じ人かな?
「勝ち負け」という言葉にアレルギーでもあるの?
「優劣」ならいいの?
それとも「みんなちがってみんないい」主義なの?
>>124
ロックというのが「先端的である」ということを含む価値観だからね
いつだって同等の音楽的クオリティなら新しいことをやったほうが有利だ
でもそういう価値観をつくったのこそビートルズだといえるわけだから
ビートルズは越えられるけど、越えられない
同じようなことで
アルバムを曲の集まりというだけでなく
ひとつの統一的表現として提示するということを
最初にやったのがペットサウンズなんだろうね
アルバムを評価するときの評価の枠組みそのものを
ペットサウンズがつくったということになるのかもしれない
「マジカル・ペパーズ」をやるかどうかはともかく
シングル曲に流れのなかでの居場所を
見出してやるという作業は有意義だとおもった。
ベスト盤とかパストマスターズとかあんまり通して聴かないからね。
>>28のアイデアとか興味深い。
133:ホワイトアルバムさん
13/03/15 10:04:29.03 0.net
いちいち・・・
黙っておけば流れも変わるのに。
気になってじっとしてられない性格なのかな。
やるかどうかとか、見出す作業とか脳内ディレクター気取り?
見出す作業が何に対して有意義なんだよwww
ごっこ遊びでしかない事を意味ありげにやる的遊びかな。
134:ホワイトアルバムさん
13/03/15 10:33:56.88 0.net
遊びのない人生なんて面白くないじゃん。
まあ、物言いがいちいち癇に障るのは事実だけどさ。
動物図鑑の好きな動物に○付けくらいの
気楽さとバカバカしさを理解してやれば
違った見え方になるかもね。
ガキっぽい事に大人ぶった理屈並べるから嫌な感じなのだ。
135:ホワイトアルバムさん
13/03/15 12:32:52.27 0.net
>>133
自分の攻撃ターンで会話を終わらせたいんでしょう
136:ホワイトアルバムさん
13/03/15 17:04:30.44 O.net
作ったら何かいいことあるの?
137:ホワイトアルバムさん
13/03/15 17:13:18.03 0.net
>>136
見出してやるという作業は有意義・・・キリ!
138:ホワイトアルバムさん
13/03/15 17:26:18.17 0.net
>>1はどうしてこういう物言いなんだろね。
「見出してやる」とか偉そうに。
別にお前に何かを見出して欲しい奴なんていないから。
個人的に「見出してやる」なら勝手に一人で「見出し」まくっとけ。
っていうか人前でやるなwww
優劣、勝ち負けに関しての違和感は、
好き嫌いという主観と、
良い悪いという客観を混同してしまうような
思考っていうような意味じゃないかね。
139:ホワイトアルバムさん
13/03/15 18:30:53.00 0.net
嫌われ過ぎてかわいそう
140:ホワイトアルバムさん
13/03/15 19:04:35.59 O.net
大体のところ、史実上確立された作品に寄せ集めで対抗しようってのが、後出しじゃんけんみたいで気に入らない。
141:ホワイトアルバムさん
13/03/15 19:53:07.21 O.net
くだらないアンケに振り回されるのは自分自身の考えを持たないからだな。
142:ホワイトアルバムさん
13/03/15 20:21:49.67 0.net
ラバーソウル一枚でペットサウンドに圧勝
終了
143:ホワイトアルバムさん
13/03/15 21:06:16.80 0.net
>>1
にはこの四面楚歌でも同じ態度で
勝負して、ビーチボーイズに大勝利して欲しい。
一人で。
144:ホワイトアルバムさん
13/03/15 22:17:24.51 O.net
孤独な闘い、カッコイイ
相手は狂人の一歩手前だから大変だぜ
145:ホワイトアルバムさん
13/03/16 16:19:27.37 O.net
今日は戦わないの?
146:ホワイトアルバムさん
13/03/16 17:19:30.87 0.net
「おまえらみたいな話のわからない連中とは議論にならないからな!」
147:ホワイトアルバムさん
13/03/16 19:45:15.67 O.net
休戦協定でも締結したのかな?
148:ホワイトアルバムさん
13/03/16 23:01:50.80 O.net
スマイルの加勢にビビったんだろう
149:ホワイトアルバムさん
13/03/16 23:03:00.73 0.net
有意義に見出したのかも。
150:ホワイトアルバムさん
13/03/17 04:59:01.58 O.net
ポール曰わく、ラバーソウルはマリファナでリボルバーはコカインだとさ
混ぜるな危険ってことだな
151:ホワイトアルバムさん
13/03/17 20:17:16.65 0.net
.>>1は日和ったか。
偉そうな口ぶりも所詮匿名故か。
カスだな。
152:ホワイトアルバムさん
13/03/17 20:18:58.60 0.net
自分がカス野郎だったと心に刻み以降事ある毎に思い出して暮らすといい。
153:ホワイトアルバムさん
13/03/20 16:09:31.01 0.net
混ぜてもいいのはマジカルサブマリンツアーだけ
154:ホワイトアルバムさん
13/03/26 06:48:10.52 0.net
ロック史上最も偉大なバンドはビートルズ、これは俺も同意
だが、名曲もたくさんあるかわりに糞曲もたくさんあるんだよなあ
だからこういうスレは価値がある
糞曲を排除したらどれほどの名盤が出来上がるか、試しに考えてみるのは面白い
ビートルズが曲を採用する基準をもっと高くして、糞曲が世に出回ってなかったらって思う
ロック時代のザッパとか70年代のボウイなんて、糞曲といえる曲なんてほんと少ないから
155:ホワイトアルバムさん
13/03/27 21:39:08.78 0.net
2枚組で出せばいいんでね?
156:ホワイトアルバムさん
13/03/28 09:22:36.41 0.net
じゃあ、出せよ。
157:ホワイトアルバムさん
13/03/28 20:52:39.45 0.net
二枚組にしなくても80分に収まるからCD-Rに焼けばおk
158:ホワイトアルバムさん
13/03/28 23:09:08.58 0.net
出せよ
159:ホワイトアルバムさん
13/03/29 04:40:11.90 O.net
2IN1か、ビーチボーイズは昔出してたよね
ビートルズは絶対に出さないだろうね
160:ホワイトアルバムさん
13/03/29 11:05:41.59 0.net
1枚づつ聴けばいい事に気づけよ。
161:ホワイトアルバムさん
13/05/01 07:49:49.53 O.net
【プリーズ・プリーズ・ミー・ウィズ・ザ・ビートルズ】
(A)
①アイソーハー②ミズリー③アスクミーホワイ④プリーズプリーズ⑤ラヴミードゥ⑥PSアイラヴユー⑦シークレット⑧ゼアズアプレイス⑨ツイストアンド
(B)
①フロムミートゥユー②サンキューガール③シーラヴスユー④抱きしめたい⑤ウォントビーロング⑥オールマイラヴィン⑦ベートーベン⑧セカンドタイム⑨のっぽのサリー
【ア・ハード・デイズ・ナイト・フォー・セール】
(A)
①キャントバイミー②ユーキャントドゥ③ハードデイズ④恋する二人⑤恋落ち⑥アンドアイラヴ⑦すてきなダンス⑧家に帰れば⑨アイルビーバック
(B)
①フィールファイン②シーズアウーマン③ノーリプライ④アイムアルーザー⑤インブラック⑥エイトデイズ⑦エヴリリトル⑧ドゥーイング⑨みんないい娘
【ヘルプ・ラバー・ソウル】
(A)
①乗車券②ヘルプ③アイムダウン④バッドボーイ⑤ナイトビフォー⑥悲しみは⑦アイニードユー⑧恋のアドバイス⑨ミートゥーマッチ
(B)
①イエスタデイ②デイトリッパー③恋を抱きしめよう④ドライヴマイカー⑤ノルウェーの森⑥ひとりぼっちの⑦ミッシェル⑧ガール⑨嘘つき女
162:ホワイトアルバムさん
13/09/28 08:59:03.52 yIK8cLZ80.net
保守age
163:ホワイトアルバムさん
13/10/31 18:38:40.83 0.net
A
①Drive my Car
②I'm only sleeping
③Nowhere Man
④Dr. Robert
⑤For no one
⑥I want to tell you
⑦Run for your Life
B
①And your bird can sing
②If I needed someone
③We can work it out
④What goes on
⑤Day Tripper
⑥Paperback Writer
⑦Rain
164:ホワイトアルバムさん
14/09/06 17:03:02.42 0.net
詩的に捉えればリボルヴァー・ソウルだが、
音的に捉えればヘルプ・ソウルの方がしっくりくる
165:.
14/12/16 20:33:19.23 yDkHo8y40.net
.
166:ホワイトアルバムさん
15/05/24 12:53:27.69 0.net
.