13/04/22 19:33:18.81 0.net
これとかジ・エンドとか
たまに出てくるビートルズの荒々しい曲は
鼻血が出るくらいカッコいい!!
59:ホワイトアルバムさん
15/12/12 12:18:02.02 0.net
.
「ヘイブルドッグは晩年のポールの顔を予想して書いた曲だ。
ポールの作曲力の衰えはアビーロードの頃には顕著になっていたが、
顔の衰えも予想できたからね。」 ジョン・レノン
.
60:ホワイトアルバムさん
15/12/12 13:15:33.64 NQ1OS7XU0.net
>>59
ほんま、あんた頭悪いな。
61:ホワイトアルバムさん
15/12/13 20:06:03.05 0.net
>>59
さすがジョンだ。
62:ホワイトアルバムさん
15/12/17 23:48:35.31 ndrMkssT0.net
URLリンク(www.youtube.com)
63:ホワイトアルバムさん
16/01/23 22:58:14.35 0.net
A面の既出シングルに挟まれ、B面がマーティン楽団の糞アルバムとしてより、
最初はマジカルみたいに、EPで先行発売した方が良かったのに
A-1:Hey Bulldog A-2:Only a Northern Song
B-1:All Together Now B-2:It's All Too Much
64:ホワイトアルバムさん
16/02/21 20:50:30.56 0.net
サブマリンのアルバムが廃盤にならなかったのは
ジョンのHey Bulldogのお蔭です。
65:ホワイトアルバムさん
16/02/23 20:59:16.87 0.net
だな。
66:ホワイトアルバムさん
16/02/23 22:27:18.76 0.net
イギリスでは68年の公開時にEPとして出すべきだったな。
アメリカでの発売はあのLP仕様でもいいかもしれんが。
67:ホワイトアルバムさん
16/02/23 22:33:54.27 0.net
それかあの時点で、アクロス、ギルティ、ジェーン、マイネーム
あたりが未発表だったろ。カーニバルオブライトなんかもあるか。
ああいうのをかき集めてB面にぶっ込めばよかったな。
68:ホワイトアルバムさん
16/02/23 22:36:26.55 0.net
まぁとにかくイエサブLPにアルバム1枚分の金を払うのは
いつもイヤな気分になる。
しかし集めないワケにはいかない。
69:ホワイトアルバムさん
16/02/25 20:03:04.39 0.net
>>68
ヘイブルドッグのせいだね。
70:ホワイトアルバムさん
16/03/06 20:43:41.44 0.net
.
1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。
ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
URLリンク(doraku.asahi.com)
↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw
ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、
「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。
以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
.
71:ホワイトアルバムさん
16/03/07 12:32:19.37 O.net
たしかにカッコいい
ジョンの傑作のひとつ
72:ホワイトアルバムさん
16/03/20 09:43:27.20 0.net
.
Drive my car - Paul McCartney Soundcheck in Birmingham - Out There Tour 2015
URLリンク(www.youtube.com)
アホ爺さんの歌は音痴以外の何物でもなにのがよくわかるwww
はっきり言ってAKB以下の学芸会のノリwww
実に恥ずかしいw
Paul McCartney - Driving Rain
URLリンク(www.youtube.com)
そしてジョンのいない,自分の力のみで
ドライブソングを作っては見たが、
何をとち狂ったのかオール・トゥ・ゲザー・ナウ平成版になってしまい、
いち、にの、さん、しのご、と、ラジオ体操でもやりたくなったのか、ダサダサの失敗作に終わるwww
John Lennon - Gimme Some Truth (Official Video)
URLリンク(www.youtube.com)
打って変わって、ジョンのソロである真実が欲しいである!
非の打ち所の無いカッコ良さである!
ポールおじいさんには絶対つくれない真のロックである。
.
73:ホワイトアルバムさん
16/03/27 09:47:54.18 0.net
.
640 :ホワイトアルバムさん:2013/10/19(土) 17:46:49.44 ID:???0
タックスマンってポールの曲だよね。
ベースとソロがいいんだから
642 :ホワイトアルバムさん:2013/10/19(土) 17:53:39.82 ID:???0
いや、ジョージの曲。歌詞とメロがジョージだろ。
ベースとソロはあくまでも刺身のつま。
それに
曲を手伝ったのはジョンだけ。
644 :ホワイトアルバムさん:2013/10/19(土) 18:18:16.25 ID:???0>
>640
どうしてポールヲタは、
お前のような朝鮮人みたいな腐った根性の奴が多いのか、、、
ねつ造ポールの性格に似てくるんだろうな。
652 :ホワイトアルバムさん:2013/10/19(土) 20:25:56.81 ID:???0>
>644
それは、
ポールの評価が低いから低能ポールヲタは必死なんだよ。
まぁ、ポールヲタもポール同様に卑しい人間だよ。
.
74:ホワイトアルバムさん
16/04/03 02:35:29.79 0.net
.
【 ジョンが語るポールマッカートニーの作曲能力 】
ローリングストーン誌:ジョンレノン/インタヴューより
URLリンク(www.youtube.com)
「ポールは、自分の作曲能力とボーカルに自信満々ですが、
私に言わせれば、大した事はありません。」
.
75:ホワイトアルバムさん
16/04/10 01:20:21.75 59NXkfnm0.net
URLリンク(www.youtube.com)
76:ホワイトアルバムさん
16/04/30 16:42:27.20 0.net
.
『 過去をふり返るとジョンレノンとのコラボが一番エキサイティングだった。
フェイムを一緒に創った時は、ジョンレノンの作るメロディのシンプルさに驚いたよ。
もう時効だから白状するが、レッツダンスのメロディはフェイムからの応用だよ。
要するに俺はジョンレノンから2曲のナンバーワン曲をプレゼントされたということだ。
それから
「アクロスザユニヴァースをカバーしたい」とジョンレノンに言った時も、
「おお、分かっているじゃないか!」と言ってくれたよ。
ジョンレノンの死後に、マザーやイマジンなどをカバーしたけど、
聴いてもらえないのが残念でならないね。』
・・・ デヴィッド・ボウイ
David Bowie and John Lennon LIVE - YOUNG AMERICANS
URLリンク(www.youtube.com)
アデイインザライフの一節が3:50に登場します。
.
77:ホワイトアルバムさん
16/06/05 08:08:29.21 0.net
.
「 ビートルズは俺たちとは無関係で
別ジャンルのバンドだと思っていた。
しかし、シー・セッド・シー・セッドを聴いた時、
『おやっ、これは今までとは違うぞ』と驚いて、
ジョンケールと一緒に
ビートルズを真剣に聴くようになった。」
by ルー・リード
She said She saidはポール不在でレコーディングした曲なので、
畑違いのアーティストにも影響を与える様な
進歩的な曲に仕上がったのです。
.
78:ホワイトアルバムさん
16/06/19 23:29:25.42 0.net
.
ポールのソロアルバムは全く評価されていないし、
イマジンやラブやハッピークリスマスのようなスタンダード曲もない。
ポールのソロを自然に耳にする機会もなければ、
抑えるべき名盤としても紹介されることもなければ、
製作秘話の需要もないのが実情。
コラボが数曲認知されている程度。
.
「 ヘルタースケルターは、ジョンのベースによって格上げされた曲。」
曲自体は大したことは無い!
「 ゲットバックは、ジョンのギターソロによって格上げされた曲。」
曲自体は大したことは無い!
「 ミシェルは、ジョン作のミドルによって格上げされた曲。 」
.