14/10/21 15:17:07.56 0.net
エルトンとかジョエルとかと比べるのがどうかしていると思うぞ
全然同系統じゃないし
ポールと同系統なのはディープ・パープルとかキッスとかこの辺のハード・ポップ
501:ホワイトアルバムさん
14/10/21 15:27:13.24 0.net
パープルやキッスよりはエルトンやジョエルの方が音楽性が近いだろ
実際ソロのポールをエルトンやジョエルと比較するようなスレ立ってるし
502:ホワイトアルバムさん
14/10/21 15:55:13.93 0.net
エルトンとかジョエルに近いと思っているような奴はしまいにはオサリバンに似ているとかいうんだろうな
ポールに近いのはむしろラズベリーズのエリック・カルメンだろう。バッドフィンガーも近いことは近い
ジョエルに近いのはフォーシーズンスである事は明白だし、エルトンはジェリー・ルイスに近い
503:ホワイトアルバムさん
14/11/04 20:16:37.01 lUpr6SjB0.net
ポールの楽曲はいい意味でブレがないね。
ストレートなラブソングだったり癖のない楽曲ってアメリカで受けがいい反面
創造と混沌が混在していたイギリスのロックシーンからは評判が悪かったのか
ジミヘンがアメリカではなくイギリスからデビューしたのと同じように
ミュージシャンにも方向性っていうもんがあるからなぁ。
504:ホワイトアルバムさん
14/11/04 21:53:12.54 0.net
ジョエルはポールの部分フォロワーだし、エルトンはピアノの弾き語りってこと
でポールと結びつけたいんだろうけど、どっちかっつったらジョンの方に音楽性
は近い。要するにトンチンカンちん
505:ホワイトアルバムさん
14/11/05 10:17:48.34 0.net
アメリカで売れたのもビートルズだったからだろ
ポールのソロ曲はつまんなさ過ぎ
506:ホワイトアルバムさん
14/11/05 12:33:43.56 0.net
他の3人は?
70年代から80年代始めのポップミュージック界でくくれは、チャート含め存在感あるよね。
比較対象が同時代じゃなく、ビーじゃねえ。
ビーは別格。もはやジャンルを超えて20世紀を代表する人物でもあるしなあ。
507:ホワイトアルバムさん
14/11/06 19:39:23.81 O.net
>>500>>502>>504
記者「ポール・マッカートニーのアルバムをプロデュースしてみたいと思いませんか?」
フィル・ラモーン「既にビリーと沢山やってるからね。同系統のアーティストをこれ以上手掛けたいとはあまり思わないな」
508:ホワイトアルバムさん
14/11/06 19:43:14.29 O.net
>>500>>502>>504
ポール「僕の音楽を受け継ぐのはエルトンかギルバート・オサリヴァンのどちらかだろう」
509:ホワイトアルバムさん
14/11/07 17:36:36.16 0.net
エルトンやビリーはポールよりも売れてるし
ポールみたいなBGMでは無く音楽的に聴きやすい
510:ホワイトアルバムさん
14/11/12 01:08:28.70 AVYVoq8l0.net
言ってしまえばポールはエルトンジョンにもディープパープルにもなれるだろうけど
エルトンジョンがポールになる事は不可能。
つまり、それくらいポールって独特であり自由な感性の持ち主なんだな。
売れたとか聴きやすいとかほんとうにポールが好きなら評価基準ってそこじゃない。
wild lifeを300回聴いて出直したまえ。
511:ホワイトアルバムさん
14/11/12 15:50:43.31 O.net
エミット・ローズのクラスでもポールになれちゃうんだけどねw
512:ホワイトアルバムさん
14/11/12 23:14:42.73 AVYVoq8l0.net
それ皮肉のつもり?
Back to the Eggを500聴いて出直したまえ。
513:ホワイトアルバムさん
14/11/16 14:15:54.53 0.net
エルトンじゃあ、へルター・スケルターは歌えないもん
514:ホワイトアルバムさん
14/11/17 06:08:13.05 O.net
エミットローズの1st、ロイウッドの1st、共に演奏の全てを一人で手掛けた宅録名盤として名高いが
これらの出来はポールの大抵のソロ作を凌駕してるね
素晴らしいメロディーの宝庫だよ
是非ともポールに参考にしてもらいたいものである
515:ホワイトアルバムさん
14/11/21 18:15:12.04 BHQc+voCr
それはエミットローズに対して失礼ですよ貴方
516:ホワイトアルバムさん
14/11/21 21:10:52.89 0.net
wild lifeとかBack to the Eggみたいなバランスの悪い糞アルバム何回も聴けねえよww
ポールのアルバムでエルトンやビリーに並べるのは精々バンドオンザランとラムくらいだよ
517:ホワイトアルバムさん
14/11/25 01:18:33.91 O.net
ビリーにバンドオンザランと並ぶアルバムってあるか?
エルトンなら何枚も思い浮かぶけど、ビリーには売れたアルバムはあってもそこまでのアルバムは無いと思う。
才能的にはエルトン>>>ビリーだよ。
518:ホワイトアルバムさん
14/11/30 18:00:16.60 7QJS7wOB0.net
だから何で比較対象がエルトンとビリーなのよ(笑)
その時点でポールの音楽性を履き違えてるっつーか
糞と決めつける前に自分の価値観を疑おうとはしないのかよ。
RAMはともかく1stやwild lifeのような下積みを活かしたり様々な方法で時代の流れを汲むのが
ポールの手腕でありルーツだと思うんだがね。
一通り70年代の音楽を聴いて思うのは、どれもやっぱり時代がかってる。
当時のカラーが個性的な形なりフレーズで蘇って、内部分裂や薬の関係で
自然消滅のパターンなんてごまんとあった。そんな音楽が市民権を得ていた時代があった。
そういう70年代のロックシーンとポールの相性の良さって興味深いと思うんだよね。
個人的な見解だけどポールは音楽が商業化に傾倒しつつあった80年代がたまらなく嫌だったと思う。
519:ホワイトアルバムさん
14/12/01 00:24:58.82 O.net
>>518
>だから何で比較対象がエルトンとビリーなのよ(笑)
俺個人はその二人の音楽性がポールとそれ程被ってるとは思わないけど、
ビリーとはフィル・ラモーンが、エルトンとはポール自身がポールの音楽と被らせてる発言してるんだがな。
ポールとフィル・ラモーンはアホなのか?二人とも糞耳の持ち主ってこと?
520:ホワイトアルバムさん
14/12/21 17:01:01.47 0.net
レココレ1月号 p141 に音飛びのことのってるね
521:ホワイトアルバムさん
15/01/10 21:55:13.86 0.net
ポールに最も近いのは、キッスのポールじゃないかな
522:ホワイトアルバムさん
15/02/18 22:35:48.58 0.net
「映画レットイットビー」でのシーン。
リンゴがオクトパスガーデンをジョージと一緒にピアノを弾きながら歌っていた。
そこにジョンが現れ、ドラムセットに座り器用なテクニックと
ノリが抜群のリズムでバックを付けた。
3人でオクトパスガーデンを和気あいあいムードで演奏していたら、
ポールがスタジオに入って来た。
その瞬間、演奏がピタリと止まり空気が凍りついたような沈黙が続いた。
ポールは薄ら笑いを浮かべながら「酷い曲だ」
ジョージはムッとした顔でポールを睨みながら「これから良くなるんだ!」
そんなポールをジョンは押さえる気力もなく、絶望的な表情で見ていた。
URLリンク(www.youtube.com)
259 :ホワイトアルバムさん:2009/08/29(土) 07:39:28 ID:5HCQ34J10
>258 ポールって最低のクズ人間だな
261 :ホワイトアルバムさん:2009/08/29(土) 07:50:42 ID:???0
>258
ジョンのドラムはタイム感覚抜群で上手かったなぁ。
ポールより遥かに上手いと思うよ。
ポールの「ママミスアメリカ」なんて
途中でリズムが大きくズレていて素人みたいだもんなぁw
ポールは"Let It Be"のDVDの発売の許可をしないようだね。
アイヴガッタフィーリングでもジョージのギターに難癖つけて口論になったシーンもあり、
自分のイメージが悪くなるのを恐れているからだろう。
523:ホワイトアルバムさん
15/02/22 15:41:03.65 0.net
ポール、ワールドツアーでプレイした回数リスト。ビートルズ曲を排除すると…
Top60
3 Band on the Run (Wings song) 506
5 Live and Let Die (Wings song) 500
10 Jet (Wings song) 418
11 Let Me Roll It (Wings song) 396
17 Maybe I'm Amazed 306
19 Here Today 274
20 Coming Up 267
24 My Love (Wings song) 225
40 Nineteen Hundred and Eighty-Five (Wings song) 148
42 Let 'Em In (Wings song) 142
47 Mrs. Vandebilt (Wings song) 121
48 Every Night 119
49 My Brave Face 112
50 Dance Tonight 109
51 This One 105
We Got Married 105
53 Put It There 104
Figure of Eight 104
Rough Ride 104
57 Sing the Changes (The Fireman song) 95
58 Hope of Deliverance 94
59 Lonely Road 93
60 Your Loving Flame 92
524:ホワイトアルバムさん
15/02/24 00:04:42.63 0.net
.
「ビートルズ解散の真実」という本を読んだら、
ジョンの「ハウ・ドゥー・ユー・スリープ?」の歌詞に関しての記述があった。
元の歌詞は「どうせイエスタデイは盗作じゃないか」という一節が入っていたが、
クラインが「それは、さすがにマズいだろ」とジョンに書き換えを求めたら、
ジョンはアナザー・デイを絡めて歌詞をソフトに書き換えたようだね。
当然、ジョンはイエスタデイの盗作を知っていたから。
.
525:ホワイトアルバムさん
15/10/29 18:26:57.21 0.net
なんだぱくりかよ
526:ホワイトアルバムさん
16/02/15 09:06:40.87 0.net
ラム、ビーナスアンドマース、ロンドンタウン
はいいんじゃね
写真見なけりゃ問題ない
発言も読まなければ問題ない
527:ホワイトアルバムさん
16/04/20 00:05:49.25 0.net
天才の日常や虚無感を曝け出した1stも好きですよ。
当初はまるで緊張感の感じられないサウンドにガックリきたけど
ニート、親馬鹿、変顔、おかしなブックレットといい
人のプライベートを侵害する感覚というかね、ポールが身近に感じられる一枚。
何だか応援したくなるそれも、ポールの策略だろうか。