24/05/24 09:24:27.09 0NtlJmOh.net
>>287
ヤクルト人気がその分上がるかね・・・
289: 警備員[Lv.16]
24/05/24 09:28:56.31 bg70OXbA.net
>>288
ないな
東京は地元意識低いからな
290:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/24 11:36:42.23 wyOV2qfF.net
新神宮も評判悪いし
291:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/25 01:42:07.24 9GUlRg2f.net
東京ヴェルディに期待。
292:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/25 02:51:04.89 BixMRApy.net
>>287
場外市場のせいでむしろゴミゴミしたイメージだわ。
殺風景に見えるとすれば広大な跡地自体の影響もあるだろうから
完成すればガラっと印象変わると思う。
293:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/25 12:22:56.34 lk1XlmtZ.net
築地も元市場だから、北千住あたりの「やっちゃば」みたいに荒っぽい土地柄で巨人もヤンキー化する?
たけしが言うまで足立区があんなにヤバイ場所だとは夢にも思わんかった。
今の連中カッタルイし。
何となく都城出身の戸郷にはそういう雰囲気有るけど、まあその頃には日本にはおらんだろうなあ。
294:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/26 08:32:55.11 qycF86Ro.net
築地は銀座の隣
朝日新聞があるお上品な街ですよ
295:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/26 08:44:39.37 rUMShGdr.net
築地を昔の幕張みたいにとらえてるのかも
関西人か
296:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/26 11:50:24.17 0QdXInXJ.net
千葉はガラが悪いと関東では有名。
北関東3県はそれ以上だけど(笑)
297:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/26 14:17:09.68 EXSW9Rx7.net
いっそ新球団作って欲しいわ。チーム名に東京と築地に入れて。
298:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/26 14:47:22.42 Vnv2AAku.net
東京築地銀だこポンズ
299:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/26 14:52:45.55 TsnKG/K0.net
朝日新聞のお膝元、そして商売敵の朝日をはじめたくさんの大企業が呉越同舟の巨大プロジェクト。
さて新球場について読売はどこまで自分の思い通りになるかな。
がんじがらめにされちゃって
このプロジェクトから怒りの撤退もありうる?
300:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/26 23:48:10.60 aqGJgLGC.net
>>297
また同じことを言ってるな
プロ野球には「保護地域」というのがあって
東京はヤクルトと巨人の2球団が許可しないと・・・・
301:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/27 02:21:39.87 RKmXjzUV.net
パリーグなら問題ないな
302:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/27 07:33:51.54 DBSKO2W9.net
イミフ
303:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/27 17:22:21.56 sMfjQ/6O.net
新球団つくるとしても
公式記録員、審判員が足らん
304:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/27 19:24:07.80 7LRK26/1.net
そもそも1球団だけ増えると13球団になって運営面で困る
2球団増やすなんて無理
305:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/27 19:32:41.18 384NhPAm.net
かと言って2球団増やしてもそれぞれのリーグで7球団じゃ試合をするには1つ余ってしまう。
かと言って片方のリーグが8球団、もう片方が6球団ではバランスが悪い。
均等に増やすには4球団増やすしかない?
306:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/27 21:43:34.52 3OUoh6mH.net
築地球場ってそもそも必要か?
307:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/27 21:46:37.87 +7ajcM0x.net
東京ドームが寿命
308:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/27 23:50:28.59 40OGlUNZ.net
席の前が狭いとか、エスカレーターが欲しいとかは有るけど、特段建物が傷みが激しいとは思わない。
天井は寿命45年と聞いていたので2032年当たりか。
神宮の方が相当ヤバイ。
309:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/27 23:56:02.93 f/d4BI1k.net
お台場なんて何もなかったからな
開発すりゃ様変わりするだろ
310:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/28 00:02:53.56 wZkn9kHO.net
>>305
16球団構想はあるようだが
現実的に無理だろうね。
予算に余裕のある会社じゃないと、球団経営をやっていけない。
>>303にも書き込んだが
球団増やすとしても
審判員や公式記録員を
大幅増員しないと運営が出来なくなる。
311:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/28 00:25:17.73 LZKkB/bJ.net
>>308
天井張り替える価値がないと判断されてるから寿命なんだよ
312:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/28 08:52:57.83 mTkx4nBR.net
もう1リーグでいいやろ
それかサッカーみたいに二部制
313:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/28 12:35:05.69 L15VWppZ.net
>>310
ファクトリ、JR、NTT、トヨタ、ホンダ
とか。
314:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/28 12:36:04.14 L15VWppZ.net
東京ドームで東京ガスのチームとか。
315:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/28 13:20:52.48 O/yXB+kk.net
>>314
これらの企業が球団を持つならバブル期の80から90 年代。
リストラ、リコールの多い企業は球団なんか持とうとはしないだろう。
16球団化より下部組織、二軍や独立を増やす方に球界は舵を切ったから一軍は増えないだろう。
人口は減る一方だし。
316:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/28 15:28:35.65 t5DZta0N.net
>>309
お台場も開発されたのはここ20~30年前か。
都心部でしかも海の目の前。
絶好のロケーションなのにな。
同じくここ20 年ぐらいで開発された汐留しかり都心もまだまだ手をつけられず放置されてる土地があるのか。
個人的には六本木や麻布界隈、しかし古い民家やぼろアパートがたち、そこだけ時間が止まったようなエリアも風情があっていいもんだけど。
317:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/28 21:52:13.88 27Lk/qQz.net
>>313
JR、NTT、トヨタ、ホンダは
いずれも社会人野球を持っているから、プロ野球には
参戦はしないだろう。
318:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/28 21:54:36.82 27Lk/qQz.net
>>316
お台場は交通の便が良ければ
自前球場を建設出来たかもな。
フジテレビがお台場に移転した頃は、土地代も安かったみたいだが。
319:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/28 23:47:22.44 Qq3Yfh4H.net
お台場なんて津波来たらアウトじゃん!
フジテレビの丸いのがドンブラコッコと流れて行って。築地も絶対ヤバイ!
320:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/29 07:43:45.39 fjX6lGGR.net
東京Dが真似たミネソタのメトロドームは32年で取り壊し(東京Dは36年目)
ミネソタは豪雪地帯で開場直後から降雪によって屋根が破損することがあった(2010年は屋根が崩壊)
メトロドーム解体後の跡地にはNFL(アメフト)バイキングスの本拠地USバンク・スタジアムを建設(野球ではミネソタ大学の本拠地)
築地スタジアムは何か「USバンク・スタジアム」に似ているような(イメージ図もサッカー・ラグビーではなくアメフトだった・・・)
321:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/29 12:00:53.96 i9dGwMkD.net
>>310
10球団縮小を考えていた経営層が増やす方に舵を切るとは思えないね
人口も減るわけだし、JリーグやらBリーグやらバンバン出来てるわけで
322:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/29 12:05:16.40 i9dGwMkD.net
まして、東京は野球人気は他地域と比べて低い
新球団出来たら既存球団のプレゼンスが低下するだけだね
むしろ、巨人はヤクルトに地方へ出てって貰いたいまであるよな
323:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/29 12:06:46.96 i9dGwMkD.net
巨人は千葉や神奈川・埼玉もお客さんだったけど、神奈川はベイスに千葉はロッテにかなり侵食されてる
324:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/30 07:47:05.57 VTQm9a4G.net
>>321
1リーグ制推進派もいたな。
325:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/30 07:50:37.79 XLVzV2F7.net
>>320
ミネソタの「USバンク・スタジアム」(野球はミネソタ大学)
Record attendance 72,711 (2019 NCAAバスケ)
Field size
Left Field: 328 ft (99.97m)
Left-Center: 375 ft (114.3m)
Center Field: 400 ft (121.9m)
Right-Center: 350 ft (106.7m)
Right Field: 300 ft (91.44m)
Wall: 8 ft (2.4 m) (left field)
Wall: 34 ft (10.36 m) (right field)
Surface Act Global Artificial Turf
アメフト優先のためライト(と右中間)の狭い球場
326:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/30 14:25:25.93 J6/N7WR2.net
元々巨人が全国的に人気あったのは巨人戦しか地上波でやってなかったからだからな
今やそれもないから何もアドバンテージがない
327:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/30 14:34:36.78 /2vP4bHu.net
いまや観客動員数は阪神が1位で、巨人はパ・リーグ地方球団のソフトバンクに追いつかれそうだもんな。
それでもシーズン中3万8000人をほぼ毎日集められるってのは魅力だよな
328:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/30 17:48:42.07 l3Rc5AI6.net
巨人は札幌ドームに移ろうw
329:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/30 19:31:05.07 6Yx8Zx/h.net
阪神500億円
ホークス320億円
巨人290億円
330:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/30 22:11:23.41 XLVzV2F7.net
イミフ
331:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/31 13:02:13.98 Uk+VC6DB.net
年間売上高たろ。
332:代打名無し@実況は野球ch板で
24/05/31 23:26:18.02 amP+FAqS.net
巨人(読売)は売上高を公表していない
333:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/01 01:07:20.13 SmCrLpmx.net
>>322
ヤクルトファンになるのは最初から巨人ファンにならんでしょ
アンチの受け皿の意味があるが、
巨人衰退でアンチ消えたらヤクルトファンもいなくなってきてアウェー動員依存してる
まあ東京にあるのでも同一リーグてのに無理があるとは思う
334:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/01 05:51:03.50 6FUj9xUw.net
>>332
本業の新聞自体はまだ黒字なのだろうか
335:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/01 06:17:30.56 k62VEyYB.net
新聞自体はこれからさらにジリ貧となっていくと思われるが読売しかり朝日しかり新聞社というのは
都心の超一等地に不動産を持っていてそれによる収入もかなりでかい。ゆくゆくは不動産屋がついでに新聞も発行している、どっちが本業なんだよ?(笑)みたいになるのではと予測する人もいる。
336:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/01 08:33:28.67 muCiUvH3.net
投げる不動産屋と呼ばれてた江川卓と言う人がおってな
337:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/01 09:22:41.31 mf3qxi/4.net
巨人の悩ましい"本拠地移転問題" 名門球団は"聖地"離れ、野球専用を諦めるのだろうか
5/27(月) 18:02配信
AERA dot.
>「巨人軍の本拠地移転を前提にしてきたものではございません」(巨人軍・山口寿一オーナー/読売新聞グループ本社代表取締役社長)
5月1日、東京・築地市場跡地の再開発事業に関する会見が行われた。「築地に建設予定の新スタジアムは巨人の本拠地になるのでは……」と言われていただけに山口オーナーの発言には驚きが広がった。
> また、再開発事業の目玉となる5万人規模の新スタジアムが野球専用球場ではないことも築地移転を躊躇する理由に挙げられるだろう。新スタジアムはサッカーなど各種スポーツや音楽イベントなどにも対応可能な多機能型マルチスタジアムを想定しているという。
東京ドームも様々な用途で使用されるが、あくまでも野球専用。名門球団が野球専用でないスタジアムを本拠地とすることに反対の声も少なくない。
>「(山口オーナーは)築地を使ってみたいとは語ったが、本拠地を完全に移転することに関しては乗り気には見えなかった。球界一の伝統球団の本拠地が他競技との兼用はどうなのか、というところだろう」(巨人担当記者)
>「巨人が築地を使用している間に、東京ドームを建て替えることを検討しているのは間違いなさそう。だが、問題は野球場として使用可能な箱が都内に2つもいらないと判断することも考えられる」(巨人担当記者)
築地再開発事業主体の三井不動産は東京ドームの親会社。読売新聞社との関係性も深く、築地の新スタジアム、東京ドーム、巨人の3つをワンセットで考えて収益をあげることを実現しなければならない。築地に新たなスタジアムができることが決定した今、東京ドームのある場所に新たな球場が必要なのか?という議論もあるだろう。
「三井不動産と読売新聞の考え方次第。巨人というコンテンツでどこまで収益を上げられるか。最終的には巨人は築地に本拠地を移転し、東京ドームを取り壊して野球やスポーツ以外の部分で収益をあげようとする可能性もある」(スポーツマーケティング会社関係者)
338:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/01 09:44:19.99 mf8vbpfY.net
巨人は自分たちで球場作れよ
339:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/01 10:29:13.29 /DsK01z8.net
>>332
してるよ。読売新聞グループ本社、東京本社、大阪本社、西部本社、中央公論新社、読売巨人軍、よみうりランドが。
340:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/01 11:45:26.72 3sKvUtpi.net
まあ、ヤクルトの実態も産経新聞だからな
341:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/01 13:08:46.14 /DsK01z8.net
2022年度売上高
グループ本社29億円
東京本社1700億円
大阪本社470億円
西部本社129億円
中央公論52億円
巨人軍216億円
よみうりランド254億円
342:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/01 21:02:25.33 i2fAlyBk.net
巨人の216億って、最盛期より桁1つ2つ減ってるの?
343:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/01 21:28:01.89 /DsK01z8.net
減ってない。
344:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/01 21:28:37.16 /DsK01z8.net
2019年は292億円。
345:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/01 23:03:07.49 prpOD5mR.net
>>341
コレ数字に根拠あるの?
謎
346:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/01 23:42:20.38 /DsK01z8.net
>>345
文化通信と言う新聞業界紙。
347:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/01 23:43:53.76 /DsK01z8.net
URLリンク(www.bunkanews.jp)
348:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/02 09:54:54.01 cWRdu6DL.net
連投小父さん
スレ違い乙
349:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/02 10:18:46.80 vJJMCqjJ.net
巨人、読売が「負けてる」親会社企業ってどこ?ソフトバンクとか?
350:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/02 20:30:20.86 BPp79ip8.net
今の日本にプロ野球参入出来そうな
企業なんて無いだろうな。
2軍でやっとハヤテとオイシックスが参入出来た、ら
351:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/02 23:13:24.07 62C05jix.net
>>322
ヤクルトファンの方が東京郷土意識は強い
三宅裕司とか見りゃわかる
352:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/03 12:42:52.94 VauLL9TW.net
築地球場完成
↓
ジャイアンツ一旦入居
↓
東京ドーム建て替え
↓
ジャイアンツが東京ドームに出戻り
↓
築地にトヨタが球団創設。
築地再開発メンバーにはトヨタも入っている。
353:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/03 12:44:53.77 VauLL9TW.net
神宮建て替えと絡んで、ヤクルト一旦入居もあるかもな。
今はまだ、秩父宮のとこに作る案だけど、
反対根強いからな。
354:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/03 13:28:06.71 cQYSGbnP.net
>>353
大学野球あるから野球場できることは確定
355:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/03 21:17:26.67 VcPnJbTk.net
水道橋を建て直すのが一番
356:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/03 22:53:14.17 VCM8Nwwu.net
>>337
あまり「築地本拠地」を長くは続けたくないような(ポーズかもしれんが)
築地だと多くのイベントのワンノブゼム状態に野球がなる
恒久的な(今後90年以上の)「築地本拠地」でいいのかと思うだろう
そういう覚悟?があるや否や
357:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/04 02:14:33.36 oIg/tk63.net
ヤフコメ
> 読売の築地移転後の東京ドーム跡地
読売は築地の新設野球場には腰掛けで、その間に東京ドームの建替えして戻る算段だそうです。 築地の野球場は読売にいいように利用されて遊休施設になりそうですが、赤字が続いてもPFIは最終的に累積債務は都が負担することになるので損するのは東京都(都民)だけです。
358:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/04 03:30:01.61 oIg/tk63.net
350 名無しどんぶらこ 2024/06/04(火) 02:57:21.35 ID:kCNijF930
公務員優遇ってのは、実際の公務員だけじゃないんだよ。
豊洲やオリンピックの競技場を見ればわかるけど、発注先は都の天下りだらけ。
しかも、都には、一時的に都の外郭団体に入れて、そっから建設会社なんかの
天下りをさせるから、都から直接行かなかったってことにして、天下りに数えない。
さらに、企業も無償で天下りを受け入れるわけじゃなくて、一人受け入れるために
発注金額でいうと、100億円の受注をもらって、やっと一人受け入れる。
だから、オリンピックの競技場が、いきなり工事費が何倍にもなったり、
豊洲も何千億円単位で増えたり、入札率99%っていう、あり得ない談合が
恒例化しちゃってる。
一人の天下りのために、税金を100億円捨てるんだよ。
公務員の老後の超高給のために、捨てられた税金は、過去も含めると
何兆円単位に膨らんでるんだから。
日本はこの天下りで税金が食いつぶされて、天下り予算のために経済が
衰退したって言ってもいいくらい。
スレリンク(koumu板)
359:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/04 04:15:19.96 aGN2kaas.net
確かに新国立競技場を巡るドタバタ、そして最終的に完成したのがアレというのは衰退する日本の象徴ではあるな。
360:
24/06/04 08:41:56.93 BdPDO7HG.net
スレ違い
乙
361:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/04 21:45:49.65 oppuOz4I.net
>>357
築地は札幌ドームでネオ東京ドームはエスコンか?
362:
24/06/04 23:29:21.57 x7G7Uguz.net
「ヤフコメ」貼り付ける
バカがいた
363:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/05 07:58:01.94 QTvCd4kk.net
築地は多目的ドームなんだから陸上競技も出来る様にしたらいい
364:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/05 22:58:42.19 +P3dmap3.net
>>363
陸上連が反対するだろう
365:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/06 07:08:51.01 666M7kwl.net
札幌D大好きサカー小父
のアホ願望だろ
366:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/06 08:37:52.09 OTb2PxjA.net
公共性を上げて多目的なドームにするなら陸上トラックは必要だよ
陸上トラックがあっても野球は出来るだろ?
367:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/06 22:29:30.32 u4q3zk6T.net
「野球は野球スタジアム サッカーはサッカースタジアム」
などと言いつつ「野球場に陸上競技トラックつけろ」などと言うおバカ
民間建造施設に対して「公共性」とかイチャモンつけるが
公共スタジアムで他球技が試合やろうとすると「芝生が荒れる」と物言い
大して使用料も出さないのに実質私物化させたいクレージーさよ
368:代打名無し@実況は野球ch板で
24/06/07 02:17:22.60 7ZU57zIe.net
>>366
そもそも野球を見た事ございます?
陸上トラック邪魔になる。