デュピクセント(デュピルマブ)を語る8at ATOPI
デュピクセント(デュピルマブ)を語る8 - 暇つぶし2ch305:名無しさん@まいぺ~す
19/01/13 19:32:26.67 7kNYjW5D.net
>274
自己注射で上腕は無理ですよ。腹部か大腿外側になると思うけど腹部の方が痛くない。何でそこまでお腹を嫌うの?

306:名無しさん@まいぺ~す
19/01/13 20:06:43.97 keUA3vZP.net
>>289
ありがとう

307:名無しさん@まいぺ~す
19/01/13 20:16:34.00 bl0WuVuJ.net
>>252
>>253
>>259
みんな回答ありがとう
次回は逆の腕に

308:名無しさん@まいぺ~す
19/01/13 22:06:35.88 t6gWYvo6.net
>>291
足行くわお腹は怖いんだよ、特に意味はないけど。自分でやるって怖いな。

309:名無しさん@まいぺ~す
19/01/13 22:13:09.47 7kNYjW5D.net
>294
まじ脚はやめた方が良い。自分で体験したけど脚が一番痛かった。その後はずっとお腹にしてる。
体験すれば分かると思う

310:名無しさん@まいぺ~す
19/01/13 22:56:14.37 trn51rWr.net
社長秘書 美奈子の浣腸調教に参加したときはドン引きした
すでに熟女 美奈子はテーブル上で大きな尻を産廃屋に向け四つん這い状態で緊縛されていた
社長・・・「今日は浣腸前後の肛門内をみんなに見てもらおう」
美奈子・・・「それだけは・・・あまりに恥ずかし過ぎます」

311:名無しさん@まいぺ~す
19/01/13 22:56:41.30 trn51rWr.net
抵抗したら、ロウソク10本炙


312:り、アナルフック吊り、鞭打ち50発の刑だ 社長は美奈子の肛門に容赦なくアナルクスコを押し込み全開、美奈子は喘ぐ ライトで肛門内を照らすと糞便が見え消化不良の野菜も見えた 社長・・・「俺は美奈子の肛門内も支配している」とご満悦だった



313:名無しさん@まいぺ~す
19/01/13 22:59:32.59 trn51rWr.net
水戸市内の懐石料理を味わった後、「面白いものを見せてやる」というので期待して
会長と秘書の美奈子3人でホテルへいった。
ホテルの部屋に入り調教開始。イスに座らせM字開脚に縛りあげると陰部から透明な淫汁を
吹き出し隠微な声を漏らしはじめた。

314:名無しさん@まいぺ~す
19/01/13 23:00:00.42 trn51rWr.net
グリセリン浣腸液を300ccガラス浣腸器に吸い上げひくついているアナルへズブリと突き刺し
内筒を押し込んでいく。大量のグリセリン浣腸液を体内に注ぎ込まれると、
鳴き声とも喘ぎ声とも聞こえるような声を発するドMの産廃屋美奈子。
排泄の許しをこうがアナルに刺さったアナル栓がそれを許さない。ついにアナルが崩壊。
アナル栓を吹き飛ばし巨大な糞塊がアナルを内側から押し広げてくる。

315:名無しさん@まいぺ~す
19/01/13 23:00:33.59 trn51rWr.net
その体からは想像も出来ないほど脱糞が美奈子の足元にうずたかく積み上がっていく。
続けておしっこを吹き上げはじめる。
お仕置きとして、ポールギャグで叫び声を消し、ロウソク3本で炙り責め。

316:名無しさん@まいぺ~す
19/01/13 23:01:01.89 trn51rWr.net
バイブによるアナル責め。太いバイブを楽々飲み込んでいるので普段から拡張プレイは
会長らに十分されている様子。そしてグリセリン浣腸から大量脱糞。
排泄物には未消化の野菜のような物が沢山混じっていて生々しかった。
このバツイチ熟女は喘ぎ声がエロのが良かった。本気でアナルプレイに感じているドM熟女だった。
その後、産廃屋たちからは「肛門美奈子」と命名されていた。

317:名無しさん@まいぺ~す
19/01/13 23:01:38.09 trn51rWr.net
浣腸をアナルセックスの準備としてだけ行い、排泄そのものは見ないという者もいるが、
目の前で脱糞させることで、異臭を含めて奴隷を辱める調教を好むサディストもいる。

318:名無しさん@まいぺ~す
19/01/13 23:01:59.81 trn51rWr.net
1回のSEX(挿入時間)が、まぁ平均15分としよう。
1分間でのピストンがおよそ120回(2/sec.)と仮定すれば、
1回のSEXで15×120=1800回はチンポを出し入れされる事になる。
平均的なカップルが週2回、一晩2回SEXすると仮定するならば、一月に2×2×5×1800=36000、
およそ36000回チンポを、マンコにピストンされていると概算されるわけだ。
これを、交際している年月に置き換えてみると3年間付き合っている子など驚べき事になんと
388万8千回もチンコを出し入れされている計算になる。

319:サラリーマン
19/01/14 08:16:02.14 7VMTRrRp.net
みんな好きな人はいる?

320:名無しさん@まいぺ~す
19/01/14 15:36:49.24 Q+R26FU8.net
スレチごめんやけど、いつも手間ひまかけてたくさんのコピペしていかれるけど、せっかく手間ひまかけてやってるくれるならせめてアトピーの為になるライフハック的なコピペ貼ってもらえると助かるな。
↓コピペ
「死にたい」「しんどい」などの言葉は声に出すと本当にしんどくなってしまうので、そういう時は「もう踊るっきゃねえな」って言うことにしてるんだけど、本当に気分が持ち直してくるし笑う余裕が出てくるのでおすすめ

321:名無しさん@まいぺ~す
19/01/14 15:59:27.73 osr27nPA.net
荒らしにそんな事を言っても無駄

322:名無しさん@まいぺ~す
19/01/14 16:04:55.56 10S8caFd.net
>>305
ためしてみる
もう踊るっきゃねぇなはちょっと言い難いので踊ってやる!!でやってみる

すごい、今すっい笑顔だ 
立ち上がって踊ってやる踊ってやるって声に出して、まじで踊りってやった!! ざまーみろ!! これからも踊ってやる!!

323:名無しさん@まいぺ~す
19/01/14 16:06:28.82 10S8caFd.net
これはいい まじ踊ってやる効果ある

324:名無しさん@まいぺ~す
19/01/14 16:08:41.17 10S8caFd.net
いい運動にもなる

325:サラリーマン
19/01/14 16:45:43.73 Xs4oTWuz.net
月が綺麗ですね

326:名無しさん@まいぺ~す
19/01/14 23:31:28.87 XTsCQml8.net
俺が特異なのかデュピ効かなくなってきたような。炎症増悪中。

327:名無しさん@まいぺ~す
19/01/14 23:52:21.27 U7YQ07Ru.net
私もこの間、12回目終わったけど冬で乾燥してるからなのか痒い

328:名無しさん@まいぺ~す
19/01/15 00:20:11.07 Cf+W97+2.net
花粉出始めたのかな

329:名無しさん@まいぺ~す
19/01/15 00:54:16.1


330:3 ID:9wDTuASK.net



331:名無しさん@まいぺ~す
19/01/15 00:59:40.55 FovjGyho.net
>>313
アトピーにはガツンと効いて花粉症には効かないとしたら凄いな

332:名無しさん@まいぺ~す
19/01/15 01:06:14.03 Cf+W97+2.net
>>315
だよな。理由は分からんが毎年1月中旬からアレルギーが酷くなる。なぜだろう。

333:サラリーマン
19/01/15 07:10:45.23 59Ia/GwC.net
おはよう

334:名無しさん@まいぺ~す
19/01/15 08:31:15.78 Cf+W97+2.net
単純にth2細胞が多い場合はデュピクセントの注射量が減ればサイトカインの放出を防ぎきることは不可能なんじゃないだろうか?
当然バリア機能の能力が元々低い人は進入アレルゲンも多いわけで。

335:名無しさん@まいぺ~す
19/01/15 12:55:45.91 gznoh/iS.net
>>311
単に冬だから乾燥してるんじゃね?
俺は夏はある程度の生活は送れるけど冬、特に1月2月は半分寝たきりになる

336:名無しさん@まいぺ~す
19/01/15 13:28:59.23 as6Xf2UZ.net
夏はピカピカになったのだが、ここ2ヶ月ほどは悪化の一途。。原因は冬なんだなと痛感した。

337:名無しさん@まいぺ~す
19/01/15 14:02:04.52 Vcd8neL7.net
低温が大敵

338:名無しさん@まいぺ~す
19/01/15 15:45:14.55 gyZ8emUP.net
自分は、アトピーが発症する前、子供時代から
皮膚のバリア機能の異常をよく感じていました。友達がやっても何ともないのに、自分がやると流血したり、湿疹ができたり、汁だらけになったり。
その後、デュピクセントするまでに悪化したんだけど、デュピするための初診で医者から、
あなたはフィラグリン遺伝子の異常が有りますと言われ、凄く納得。
春と秋の花粉の季節が苦手
すかすかの皮膚表皮に花粉が直撃するからかな。デュピクセントで、反応が鈍くなってるといいな

339:名無しさん@まいぺ~す
19/01/15 15:59:09.82 G+AbC/ca.net
>>304
若いころ三十代まではリアル女子が好きになることはあったが今は二次元および二次元からおこしたフィギュアくらいなもんですわ
AVも見なくなった
なんでか書いててむなしい
これがお釈迦様がおっしゃる生老病死の老なんだろうなあ

340:名無しさん@まいぺ~す
19/01/15 17:44:10.41 zRXfEFMg.net
金持ってるホリケンはデュピクセントしてるだろうけど、
なかなか治らないのが不思議だ

341:サラリーマン
19/01/15 17:54:03.86 KpgSBZW4.net
彼はアトピーの自分を受け入れているんじゃない?

342:名無しさん@まいぺ~す
19/01/15 18:40:51.63 rIs48wmW.net
>>316
花粉のアレルギー検査してないの?
自分は3月4月で好酸球30%まで悪化して残りの月で回復していくタイプだけど、いよいよ本番がやってきた。6月からデュピやってきたけどどうなるか。これを乗り越えられたら最高。

343:名無しさん@まいぺ~す
19/01/15 18:53:36.54 MdY1FoEB.net
>323
自分も40代半ばで急に性欲が無くなったけど調べたら男性ホルモン低下で男性更年期の診断だった。やる気もなく、暑くてねれないとかあったけどホルモンを注射して改善している。鬱とか体調不良があるならば泌尿器科で相談した方が良いかも。
性欲は戻らないけど、常に賢者状態でムラムラしないのも快適ではある。

344:名無しさん@まいぺ~す
19/01/15 21:44:54.01 RN0YKuhu.net
>>324
河野太郎も絶対デュピだろうなぁ
いいなぁ、金持ちは

345:名無しさん@まいぺ~す
19/01/15 22:24:24.20 Ca9HFW2F.net
魔法のような薬だけど魔法の薬ではないってことか

346:サラリーマン
19/01/15 22:33:50.68 qi0hikaZ.net
魔法はないからなあ

347:名無しさん@まいぺ~す
2019/01/16(�


348:�) 08:32:51.71 ID:Eki7OHl0.net



349:サラリーマン
19/01/16 12:38:09.57 SRpWslv4.net
ランチなう(^-^)

350:サラリーマン
19/01/16 13:46:13.76 C6bgyMfC.net
ランチなう(^-^)

351:名無しさん@まいぺ~す
19/01/16 13:56:52.19 jM2605ac.net
アインシュタインの稲田はデュピやらないのかな
そこそこ売れてきてお金あるだろうに

352:名無しさん@まいぺ~す
19/01/16 14:03:36.60 /rHOHLKH.net
静脈注射は入院してるとき自分で抜き差したことあるけど
皮下注射難しいかな?

353:名無しさん@まいぺ~す
19/01/16 14:21:10.49 qRLA4Fx+.net
>>326
デュピ前数値
ハウスダスト82.62
スギ   100.00
ハウスダストより何気に高かった杉。これからの季節地獄か。
好酸球は24.3%

354:名無しさん@まいぺ~す
19/01/16 17:06:11.15 C6bgyMfC.net
>>334
アインシュタインレベルじゃ
まだ全然無理だろ~

355:名無しさん@まいぺ~す
19/01/16 23:51:27.87 479fWE5h.net
URLリンク(youtu.be)

356:サラリーマン
19/01/17 07:13:15.38 AGRUL8Z7.net
ワロタw

357:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 09:40:26.05 CSADduvL.net
>>337
ムリなんか
しかしよく出てこれるよな、ものすごいメンタルだわ

358:サラリーマン
19/01/17 12:42:20.77 t1tUKad8.net
ランチなう

359:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 15:18:14.61 DNyxGb6S.net
>>320
デュピしてるひと?

360:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 15:21:22.22 DNyxGb6S.net
デュピして、タルくが2000➡500になった。
デュピだけでのコントロールはわしはできなかったわ。
プロトピックとステロイドをつかうと、かなりいい状態をたもてる。
デュピという下地があるから、塗り薬もよく聴くし、回数もおおくないから、わりと安心してぬれるよ。
なので合わせて使うのがわしは推進かなー
はじめてプロトピックつかったけど、めちゃくちゃ肌きれいになるんやね

361:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 15:21:43.05 DNyxGb6S.net
わ、2000
から
500
ねタルく

362:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 15:28:05.99 8XlItc1a.net
>>344
ターク2000で打ってもらえるの?
何万くらいないと打ってもらえないんじゃないの?

363:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 15:38:46.65 nu9TV0zT.net
それにしてもデュビクセント扱ってる病院少なすぎだな
土日休みなとこやめてほしいわ
平日行けないから二交代とかの仕事見つけるしかないわ

364:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 17:09:41.80 bgfrIGGP.net
>345
デュピクセントを投与する基準にTARCは入ってない。
EASIスコア、IGAスコアが必要

365:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 17:18:58.76 nu9TV0zT.net
>>347
そうなんですね
明日病院行ってきます。
半年前まで重症で今は中症くらいなので使えればいいな

366:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 17:21:10.10 RERssEmD.net
そもそもそれすら入ってないのでは?医師の判断次第かと。
ちなみにTARC2600
IGE29000

367:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 17:37:14.98 bgfrIGGP.net
>349
高額の薬だから厚労省が適正使用ガイドラインを出しています。レセプトにEASIスコア、IGAスコアの記載が必須のはず

368:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 17:45:15.19 RERssEmD.net
>>350
私の数値はその基準に合致してるという事でいいのかな?

369:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 17:47:41.00 baIY5b9+.net
低額にして誰でも打てるようにすればいいのにね

370:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 17:52:45.44 3Q6X18ND.net
タークとかスコアとか何だソレ状態だ
いま通ってる所では血液検査したこと無いわ

371:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 17:53:39.11 RERssEmD.net
いつか低額になり2本打ちが出来る様になればかなりの効果

372:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 18:00:16.14 bgfrIGGP.net
>351
合致してません。

373:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 18:07:17.58 ZPJGwFih.net
田舎住みなんだけど県立の病院なら取扱いあるかな
田舎で競争もないし軒数も限られてるからたぶん個人病院だとほぼ取扱いない気がする

374:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 18:11:58.45 RERssEmD.net
>>355
なぜ打ててるの?俺は

375:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 18:29:02.18 RERssEmD.net
炎症の体表面における範囲とその重症度を医師が目視で判断したからじゃないの?
必ずしも数値のみで判断してるわけじゃないと思いますが。

376:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 19:04:32.42 nu9TV0zT.net
>>356
10件ぐらい今日電話したら
市立病院と県立病院だと確率高いよ
それでも薬の取り寄せになるか紹介状が必要っていわれた
皮膚科の個人病院はほぼ皆無でした

377:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 19:13:17.67 RERssEmD.net
>>359
乙でした、個人でもやる所とやらない所はっきり別れてるしね。でも大きめな病院で紹介状ありで取り寄せでも打てるんだから収穫にはなったんじゃないでしょうか。

378:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 19:15:29.83 NagdjDeF.net
自分も個人病院で勧められたけどウチではやってないからって大学病院への紹介状書いてもらった

379:サラリーマン
19/01/17 19:20:23.94 fuFe7Qtf.net
みんなまさか無職というオチはないよね?

380:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 19:20:44.24 nu9TV0zT.net
>>360
収穫になったけど電話で聞いてみただけだからまだわからないよ
明日診察して医者の判断でどうなるかだな…

381:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 20:42:07.74 BgCfPmth.net
>>356
同じく田舎住まいだけど、うちの県は県立医大の附属病院しか取り扱ってない、かかりつけ医で紹介状を書いてもらって通院を始めたよ
薬は幸い取り寄せじゃなくて、常に在庫はある
2週間毎に電車に1時間ほど乗って通院してる

382:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 21:44:04.89 YZwghZun.net
数字確認しないで症状だけでうってくれるとこもある

383:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 21:44:20.34 YZwghZun.net
実績つくりたいんやろな。完全に、そーユー意図をかんじるよ

384:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 21:49:58.36 Vwtp4ho5.net
EASIとIGAが判断基準なのになんでTARCとかIGAを見なアカンのや

385:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 21:55:25.14 YZwghZun.net
ここでうだうだいってて打たないやつは金ないことにひがんで文句いったるだけなんやなぁ

386:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 21:55:50.33 YZwghZun.net
かなc

387:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 22:06:07.31 RERssEmD.net
そういう言い方もあんまり・・・

388:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 22:14:14.52 4HE+n5Qj.net
上の方に出てたけど大学病院だと写真撮られたり学生に見られたりします?
拒否できるなら拒否したいんだけど拒否するなら治療受けるなみたいなことにはならないよね?

389:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 22:18:08.00 RERssEmD.net
治療前に断りを入れましょ、先手打てば問題なし。
逆に自分は写真自分でとっておいた。

390:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 22:19:32.61 p8FuvYJR.net
>>371
するよ
拒否できるよ
研修の学生がいるときは、言えば出て行ってくれる
研修の学生がいるかどうかは皮膚科窓口で確認してみ、そしたら看護婦さんがききに来てくれる

391:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 22:21:16.86 RERssEmD.net
窓口なり、なんなりで看護師さん捕まえてその旨伝えておけば問題

392:サラリーマン
19/01/17 22:51:14.33 hdvQYqnI.net
みんな仕事してる?

393:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 23:20:21.96 RERssEmD.net
>>374
問題なし

394:名無しさん@まいぺ~す
19/01/17 23:29:56.24 4HE+n5Qj.net
>>372
>>373
そうですね、事前に確認して先手打つようにします
ありがとうございます

395:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 02:15:39.77 mOlM+tU6.net
大学病院の産婦人科だと童貞の研修医にあそこに指入れられたり�


396:キるって聞いたことある



397:サラリーマン
19/01/18 06:56:52.08 ax7l1F7t.net
おっはー
みんなまさか無職というオチはないよね?

398:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 08:14:56.42 iAIRWKPh.net
カードで払ってる。

399:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 11:18:22.92 zr1vF2uh.net
ここで書くのも変だけど
喘息でヌーカラ打って4ヶ月
アトピーにも最初効くなと思ったけど乾燥寒さでまだらに赤くなってきた
痒みはあまりないです
IGEは52000から20000まで落ちました
好酸球はほとんど0
タークは次回に結果です

400:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 12:50:34.20 NvEevIpE.net
昨日病院電話しまくって探してた人だけど
今日診察受けたら無事にやってくれるらしいのでよかったです。
採血する前に皮膚の状態を見て判断してましたね
市役所での高額治療の保険のこと自分で言わないと教えてくれなかったので言ったほうがいいと思います。
ステロイドやプロトピックは使いたくないっていったら
嫌がってましたね。
まあ、貰ったら様子を見てなるべく使わないようにします。
デュピクセントの治療を考えてる人に参考になればいいかと思います。

401:サラリーマン
19/01/18 12:54:13.38 ufFzhXbT.net
一服なう(^-^)

402:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 14:35:14.02 tfvekPMN.net
>>382
一見さんでステプロ使いたくないなんて客普通は断られるぞ。
つか最近は処方歴なくてもデュピ打てるようになったんかね。前はそれで中止になった報告あったと思うんだが。

403:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 14:45:16.53 NvEevIpE.net
>>384
若い医師であんま詳しくなさそうでしたよ
薬の処方歴もいっさい教えてませんし

404:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 15:23:27.73 2N7Drdy5.net
デュピ自体に今ある炎症を抑える力って殆ど無くね
だからステ併用が前提になってるんじゃないの
俺も最初デュピのみでいこうかと思ったけど
全然炎症治まらなかったから結局ステも使ってるわ

405:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 15:24:41.63 8qay9T4D.net
>>386
あるよ。体験者や

406:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 15:25:21.32 8qay9T4D.net
人によるんやなあ

407:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 15:27:09.23 v67v2RLP.net
皮膚に今発症してる炎症を抑える力はないかも
あくまで内部から沸き起こる炎症を抑えてるうちに皮膚の炎症は自然治癒されるって流れじゃね?

408:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 16:03:10.81 IppQDRlt.net
2本の時は押し切れたんだけどな

409:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 16:24:54.66 tLCihhot.net
ステで外の炎症抑えておかないと、せっかく中からぶり返す機能を抑えようとしてんのにアトピー体質の身体ががんばっちゃうからその分効果薄くなる、みたいなとこあるよね
まぁ脱ステは宗教だからいくら言ってもムダだ
デュピステ併用しておけばそのうち「もう必要ないくらいの症状だからやめようか」って医者の方からステ中止を打診してくるんだけどね

410:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 18:53:41.36 laFz/qhg.net
俺も処方歴かなりうるさく言われたな

411:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 19:02:17.75 GwaWXQNh.net
>>391
スプリンクラーが放水し始めたからって、消防車からの放水を止めてはいけないみたいな?

412:サラリーマン
19/01/18 19:31:47.30 slYUrXR7.net
こんな金曜日の昼間に2ちゃんなんて。。
まさか無職というオチはないよね?

413:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 21:15:56.21 uzKixdhT.net
病院に3年くらい行ってないんだけど、試したいと言えば治療受けさせてくれるのかな?

414:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 21:18:06.30 9rK0VxzF.net
何スレか前に足裏の水泡に効くか質問した者ですがデュピ始めて速攻足裏ツルツルになりました。一応報告です

415:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 22:20:12.67 H43X4Ygq.net
>>395
さっさといけよ

416:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 22:21


417::02.63 ID:IppQDRlt.net



418:名無しさん@まいぺ~す
19/01/18 23:10:07.12 9HM6TM1L.net
デュピ始めて1ヶ月の者だけど、確実に痒みは収まってるし、かくことがないから羽田がツルツルモチモチしてきた。
あとは体の色素沈着と顔色がなあ。こればっかりは気長に行くしかないのか。

419:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 00:05:16.61 9dnpd4UN.net
>>399
かおはプロトピックぬらんの?

420:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 00:08:06.03 IwEp7Exy.net
やりたいなら取り寄せるけど、と言われたけど普段ろくに見もせず1分診察のヤブ医者だから不安だ…
デュピやっている方は医師に全身の経過見せながらやってますか?

421:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 00:12:34.69 c9R9L4UK.net
皮膚科で長々診る医者なんていないよ実際。公、表向きには言うけどね。

422:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 00:45:15.92 7JJaBRQ8.net
わいの先生は長々と見てくれるで
ややこしい患者やからかも
入院時から診てくれてるからかも

423:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 01:35:50.55 8XSkJ53o.net
>>399
経験上、色素沈着は炎症が収まってから1、2年はかなり気になるレベル。特にダーティネックね…
3年経つと境目がぼやけてきて結構目立たなくなってくる。
4、5年になるとぼやけた沈着部自体が薄まってくる。←俺今ここ
もちろん年齢と部位によるところは大きいだろうけど、
はっきり言って治療薬は時間しかないね

424:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 02:23:44.04 9CQnNf84.net
URLリンク(youtu.be)
デュピクセントワールドw

425:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 07:37:42.72 EdgEB4SF.net
>>400
ニキビが酷くてまだ塗れない状態

426:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 07:41:28.91 EdgEB4SF.net
>>404
情報ありがたい。ダーティーネック悩みです。炎症がぶり返さないように気をつけてあとは時間をかけるしかないか。

427:サラリーマン
19/01/19 08:39:13.33 XCUXWxBP.net
おはよう(^-^)
今日は嫁と二人でお出掛けだわ
子どもは保育園なう

428:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 10:23:30.68 Xy61VTZi.net
>>401
不安なら断わればいいだけ。断ってる病院も多い中、取り寄せに応じてくれるだけ有り難いことだぞ。

429:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 12:02:52.65 zruhewyi.net
>>401
やぶ医者かどうかはわからないけど、
もう学ぶことを諦めた感じだな。
学会出たりする熱心な医者なら単純に薬の良し悪しみたいから、写真なりスコアなりでビフォーアフターみるでしょ。
そういう勉強熱心な医者の話を地方会とかで聞いて、使ってみようかなと考える医者まではまだ生き残れそうだが、学ぶ場にも来ない・ネットでも知識拾わない医者は古い考えのままで「ステ塗れば治る」からアップデートされてない。

430:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 16:03:15.03 sZOlaY0w.net
そういう医者はどこにでもどの分野にもいるんだよな。だから親切丁寧を売りにする、そこしか勉強してる医者と比べてアピール出来るものがないから。
親切丁寧熱心も色々。

431:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 16:22:30.03 4Lyg3KR3.net
3週間間隔にしてもらったけど特に悪化なし
月1にして大丈夫ならかなり財布が助かるなあ

432:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 17:46:11.22 h6fdcrlo.net
サノフィの株かうかー

433:サラリーマン
19/01/19 17:58:41.21 t/pXlqbH.net
みんな元気?

434:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 18:00:18.20 sZOlaY0w.net
ウパダ出て下がったりして。効果が同じなら注射の手間がないウパダに行きそうだけどね。

435:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 19:07:30.28 jueFXMN9.net
>>398
1のリストにある病院に問い合わせてみるよ。
ステと併用しないと無理と言われたらやめる。せっかく脱却できたし。

436:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 23:24:36.01 h6fdcrlo.net
>>416
塗ってるってうそつけばええやん

437:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 23:27:07.27 h6fdcrlo.net
うまくやれよ

438:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 23:27:41.19 ulyGZtza.net
>>416
塗らなければいいね
もしなんか怪しまれたらステはあんま効かないと
でもいっておけば?

439:名無しさん@まいぺ~す
19/01/19 23:30:56.39 ulyGZtza.net
>>401
やってくれる病院だけでありがたいぞ
嫌だったらしばらく打ってやめて
別の病院でデュピクセントやってる
証明みたいの見せればやってくれないのかな?

440:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 00:39:03.13 Kg2sT7Xj.net
皮膚科は他の科に比べて楽だから楽したいだけの藪医者が多いのはほんとなんとかしてほしい
うちの近所のクリニックにも皮膚の状況見ないで薬出すクソみたいな医者がいる

441:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 00:42:31.88 ekczwHJ+.net
そうやな、皮膚科はまともな医者みつけるの大変かもね

442:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 01:08:51.14 F0rYHpYt.net
ステ無しでも打ってくれる所はあるとだけいっておく。
ただ2本打ちは効くが1本になった時押さえきれない部分が出てくるかも。

443:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 04:48:53.28 F0rYHpYt.net
ステ使わなきゃダメなのかもしれないな、個人差はあれど。

444:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 06:31:03.13 iVkEgkzt.net
わざわざ「一緒に使った方が効果あるよ」って言ってるものをやらないってのは宗教だからいくら言ってもしゃーない、高い金払って微妙な効き目を実感すればいいのさ
デュピ9回目、EASI-90くらい改善して痒みのある部分しかほぼ塗らなくなったステロイドも次回から中止して、プロトピックのみになるそうだ

445:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 07:27:08.31 bzmguTMl.net
ステ使わなくても抜群に効くのってせいぜい2割くらいでしょ。
ステなしでデュピるのはQOLあげないまま金を無駄にするだけになりかねないぞ。やっと生活まともにできるようになるころには数カ月たっていて、もう中止を検討なんてマジでシャレにならんぞ。
ちなデュピって7ヶ月。

446:サラリーマン
19/01/20 07:40:02.61 kJWRRnaC.net
みんな恋人はいる?

447:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 07:43:22.88 5E60j0iJ.net
デュピやり始めたけど
ステ使わないなんて考えられんわ
片手落ちもいい所じゃん

448:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 10:41:42.29 ekczwHJ+.net
>>426
ほんとそうおもう

449:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 11:54:55.47 +D0931xn.net
今週デュピ3回目の者です。
ここまでで感じたもの
注射→徐々に回復ではなく
注射→徐々に回復→ぶり返す→徐々に回復
→ぶり返す→徐々に回復・・・・
上記を繰り返しなから少しずつ良くなっていく
感じ
ココのスレを見ているとデュピの効き方には
個人差があるようだけど、自分はチビガリ
(165㎝・50Kg・42才)の体格のおかげか
効果が良く出ている

450:サラリーマン
19/01/20 12:14:40.11 Q5O09jUX.net
子供と公園なう

451:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 12:49:17.37 Vj+mqBeV.net
炎症はおさまってる場合、ステ使う必要ある?私はもともとステ使ってなくて、デュピ打つときに先生からステとプロを併用してって言われて貰ったけど、今までに炎症もないのに(色素沈着のみ)の状態で使うのは抵抗があって、ほぼ使ってない?

452:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 13:19:58.97 /vHKtL/3.net
プロアクティブで塗るやり方にしても腫れと痒みが引いたあと数日塗ってからやめるんだから、1週間塗り続けておけばあとは塗るのやめといてもいんじゃね?
くすぶってる火元に水かける


453:必要はあるけど、完全に鎮火したと思われる場所に水かけ続けることもないだろ



454:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 13:26:14.22 5E60j0iJ.net
つーか、その程度の症状でもデュピ打てるんだな
副作用もまだ良く分ってないのに恐くね?

455:サラリーマン
19/01/20 13:42:17.88 Gyz5Buzk.net
みんな結婚してる?

456:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 14:42:55.96 iVkEgkzt.net
>>434
デュピ射ったらEASI-90でほぼ炎症消えたんだよ

457:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 14:45:21.63 iVkEgkzt.net
というか>>432が宗教なのか
ステプロ無しでも生きていけるような症状からデュピ使い出すのは普通にコスパ悪いぞ
なんでステプロが大丈夫じゃなくてデュピは大丈夫と思えるんだ? 結局免疫に作用する点では大まかに言ってデュピもステロイドと変わらんぞ

458:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 15:52:05.85 3Vx4eGSK.net
言われればそうなんだけど、お決まりのステロイド漬け→ステロイド不信→民間療法→みたいに迷走してたからデュピに賭けてみたかった。
注射の回数減らしながら、タークやige平常値まで戻して、生活に支障きたさない程度になれれば、あと見た目も戻れば本望です。アトピーの治療って所詮人体実験って自分の中で割り切ってる。

459:サラリーマン
19/01/20 15:54:11.73 Z2ZomBDA.net
>>437
君は結婚してる?

460:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 16:15:58.60 Dj9Sk89S.net
死ね

461:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 17:02:30.52 7Q4eer4R.net
ステロイドを塗らずにまあまあ良いと思っていても皮膚科医からは全然良く無いと言われることが多く、自分の中では良いんだけど、それは最悪の時よりも良いというだけだった。
デュピクセントを使って正常の皮膚ってツルツルしていてもちもちしている、その感じを何十年ぶりに取り戻したという意味で良かった。お金が持つならば中等症でもやった方が良いと思う。

462:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 18:32:14.08 F0rYHpYt.net
アトピーの治療もない中、~しなければならないとか言い切るのもアレだけどな。
各自試行錯誤して自分にあった方法を探すしかない

463:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 19:04:27.25 DDbBGYgu.net
ステとプロトピック一緒に使いだしたら
デュビやめる状況になった場合は今より酷くなるよね?
恐すぎて使いたくねーわ

464:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 19:35:48.69 iVkEgkzt.net
日本語でおk

465:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 20:02:47.75 FZKSbCMZ.net
>アトピーの治療って所詮人体実験って自分の中で割り切ってる。
まぁ、これには完全同意だわな
俺も人生折り返し地点だし
もし副作用で死んでも問題ないけど

466:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 22:03:15.36 t32j5FSl.net
アトピー患者は標準治療で治る患者の方が治らない患者より圧倒的に多い。
これは断言出来るし、皮膚科専門医達も認めているし、
これまで6人の皮膚科専門医と何百人もの脱ステ患者が
脱ステで効果無くてステ治療に戻っている。
それでも治らない患者は脱ステじゃなく、新薬や他の保険治療で治す。

467:サラリーマン
19/01/20 22:09:59.00 U4lk0ay5.net
病気だなw

468:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 22:17:58.93 t32j5FSl.net
脱ステアフィカス鶏ガラ(通称鶏ガラ)のバカなところは、鶏ガラの敵対者は一人しかいないと思っている事だ。
「標準治療で治ってから外用離脱出来る」・「オラオラ汁まみれザマァw」・江島・救世主・その他コピペ員は
それぞれ別人だが、共通してるのは全員鶏ガラに敵意を持っている事だ。
しかも鶏ガラが唯一マウント出来る50歳無職の脱ステ失敗廃人はもうアトピースレにはいまい。
お前はその名の通り鳥カゴにはまった鶏ガラだ。

469:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 22:26:17.83 t32j5FSl.net
脱ステアフィカス鶏ガラ(通称鶏ガラ)のバカなところは、鶏ガラの敵対者は一人しかいないと思っている事だ。
「標準治療で治ってから外用離脱出来る」・「オラオラ汁まみれザマァw」・江島・救世主・その他コピペ員は
それぞれ別人だが、共通してるのは全員鶏ガラに敵意を持っている事だ。
しかも鶏ガラが唯一マウント出来る50歳無職の脱ステ失敗廃人はもうアトピースレにはいまい。
お前はその名の通り鳥カゴにはまった鶏ガラだ。

470:名無しさん@まいぺ~す
19/01/20 22:43:41.07 t32j5FSl.net
アトピー患者は標準治療で治る患者の方が治らない患者より圧倒的に多い。
これは断言出来るし、皮膚科専門医達も認めているし、
これまで6人の皮膚科専門医と何百人もの脱ステ患者が
脱ステで効果無くてステ治療に戻っている。
それでも治らない患者は脱ステじゃなく、新薬や他の保険治療で治す。

471:名無しさん@まいぺ~す
19/01/21 00:01:43.91 klPsva36.net
自分は内服ステで抑えつつやったなー
デュピ効いて辞めれた
たまーに根の深いところがカサつくくらいなので中ステ塗り塗りします
最早外用で抑えきれなかったからなー
やめてないのにリバウンド!みたいなね

472:名無しさん@まいぺ~す
19/01/21 04:22:12.62 Eh4NoQWA.net
避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
粘着キチガイは1人だけなのでそうと見られる書き込みがあったらBANする予定の板

473:サラリーマン
19/01/21 05:46:05.10 /63kMpFB.net
おはよー!
今週も頑張るか(^-^)

474:名無しさん@まいぺ~す
19/01/21 05:57:24.26 bPOMY42x.net
脱ステアフィカス鶏ガラ(通称鶏ガラ)のバカなところは、鶏ガラの敵対者は一人しかいないと思っている事だ。
「標準治療で治ってから外用離脱出来る」・「オラオラ汁まみれザマァw」・江島・救世主・その他コピペ員は
それぞれ別人だが、共通してるのは全員鶏ガラに敵意を持っている事だ。
しかも鶏ガラが唯一マウント出来る50歳無職の脱ステ失敗廃人はもうアトピースレにはいまい。
お前はその名の通り鳥カゴにはまった鶏ガラだ。

475:名無しさん@まいぺ~す
19/01/21 07:42:26.03 7Ya8jH/h.net
デュピの次の新薬はいつごろ出るのだろうか。
ステ以外に何種類か薬があれば、選択もできるからね。

476:名無しさん@まいぺ~す
19/01/21 08:55:30.43 CqD6EX7z.net
>>455
2年後くらいかなバリシチニブ

477:名無しさん@まいぺ~す
19/01/21 10:09:28.14 7XzX9Mkv.net
月五万がきつすぎる
高額医療制度にも引っかからないし

478:サラリーマン
19/01/21 12:37:44.43 DNpWAgbd.net
ランチなう(^-^)

479:名無しさん@まいぺ~す
19/01/21 13:27:13.55 4JwriqC7.net
旦那の会社の付加給付があるから、月2万を超える分は全額返ってきて助かる。抗アレルギー剤や塗り薬含めると結局毎月窓口では58000円くらい支払ってる。
それが実質2万で受けられるから、2週間に一回ペースで打ち続けられる。
今後高額な治療を考えると、福利厚生考えて大きい会社の方がいいかもしれないですね。

480:名無しさん@まいぺ~す
19/01/21 18:42:07.66 kgEOVnsM.net
うちの会社の保険は数年前に付加給付なくなったから最悪。
これから保険料削減でどんどんばくなってくと思う。

481:サラリーマン
19/01/21 18:58:07.44 DMfNuUYe.net
はー
月曜日から残業で疲れたわw

482:名無しさん@まいぺ~す
19/01/21 19:41:11.82 JKJybAmv.net
自己注射可能になってまとめて処方してもらえれば医療費は楽になるね

483:名無しさん@まいぺ~す
19/01/21 19:55:17.67 yH7KUhjU.net
脱ステアフィカス鶏ガラレモン(通称鶏ガラ)とは。
あらゆるアトピースレを荒らしまくって脱ステスレを崩壊させた
活動13年目の脱ステのアフィカスだ。
※2005年の書き込み↓
スレリンク(atopi板:32番)
鶏ガラは2005年からステロイドの副作用を大げさに謳った風評や「国と医者と製薬会社がグルで金儲けしている」等の陰謀論で患者を怖がらせて、
別IPで高額な脱ステ民間療法や薬事法違反の鶏ガラレモン汁療法のアフィに誘導していた。
後に民間療法の初回60000円、次回以降治療費17000円(健康食品別途40000円)を5000円とごまかす。
URLリンク(hissi.org)

URLリンク(hissi.org)
あまりにステの風評拡散やアフィステマや陰謀論が酷いので
ログからそれらの行為が2005年からの鶏ガラによる複数IPレスだったとスレ民達からバレる。
さらに鶏ガラは自身の勧めるアフィの療法をスレ民達から否定されると
逆ギレしてスレ民達からの批判レスや都合の悪いレスを全ていもしない工作員呼ばわりしたり脅迫した。
さらには国、医者、製薬会社を犯○呼ばわりしたり、無関係な自民党、電通、朝鮮人を差別的に誹謗中傷した。
最近では江藤医師の発言を捏造やステロイドの印象操作をしたが見事に論破され、
コピペで人格攻撃しか出来ないアラフォー無職の脱ステカルト脅迫詐欺犯罪者に陥ってしまった。

484:名無しさん@まいぺ~す
19/01/21 20:34:08.70 D7fJpG/X.net
公務員なんだけど共済調べても付加給付的なのはなさそう

485:名無しさん@まいぺ~す
19/01/21 21:06:29.22 uaEBQgLy.net
>>463
また救世主がコピペしまくって暴れてます。

486:サラリーマン
19/01/21 21:14:41.59 +MNixoQD.net
してねーよw

487:名無しさん@まいぺ~す
19/01/21 21:23:13.49 Rlis9Bm3.net
>>466
キサマか、鶏ガラは!

488:名無しさん@まいぺ~す
19/01/21 21:40:03.77 oZBSadSV.net
>>456
ありがとう。
まだ2年もかかるのですか?きついですね。
早く出てほしいです。

489:名無しさん@まいぺ~す
19/01/21 21:42:49.89 b/tv8Nex.net
患者のことより、医者は実験と実績を上げたい為だから。

490:サラリーマン
19/01/21 22:43:18.83 +MNixoQD.net
おやすみ

491:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 00:08:21.75 cR+webxZ.net
脱ステアフィカス鶏ガラレモン(通称鶏ガラ)とは。
あらゆるアトピースレを荒らしまくって脱ステスレを崩壊させた
活動13年目の脱ステのアフィカスだ。
※2005年の書き込み↓
スレリンク(atopi板:32番)
鶏ガラは2005年からステロイドの副作用を大げさに謳った風評や「国と医者と製薬会社がグルで金儲けしている」等の陰謀論で患者を怖がらせて、
別IPで高額な脱ステ民間療法や薬事法違反の鶏ガラレモン汁療法のアフィに誘導していた。
後に民間療法の初回60000円、次回以降治療費17000円(健康食品別途40000円)を5000円とごまかす。
URLリンク(hissi.org)

URLリンク(hissi.org)
あまりにステの風評拡散やアフィステマや陰謀論が酷いので
ログからそれらの行為が2005年からの鶏ガラによる複数IPレスだったとスレ民達からバレる。
さらに鶏ガラは自身の勧めるアフィの療法をスレ民達から否定されると
逆ギレしてスレ民達からの批判レスや都合の悪いレスを全ていもしない工作員呼ばわりしたり脅迫した。
さらには国、医者、製薬会社を犯○呼ばわりしたり、無関係な自民党、電通、朝鮮人を差別的に誹謗中傷した。
最近では江藤医師の発言を捏造やステロイドの印象操作をしたが見事に論破され、
コピペで人格攻撃しか出来ないアラフォー無職の脱ステカルト脅迫詐欺犯罪者に陥ってしまった。

492:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 00:12:55.66 NjKZUEf3.net
今日はじめてお腹脇腹付近に打ってもらったけどめちゃんこ痛かった

493:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 06:45:06.05 kd/eE8WG.net
>>472
おつかれさま。
また、経過教えてください。

494:サラリーマン
19/01/22 07:10:28.69 KZ0IFKme.net
おはよー(^-^)
みんな元気?

495:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 08:50:25.69 CxT2UgNE.net
>>471
この人はデュピスレで何がしたいの?

496:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 09:14:16.46 pkdbSW2i.net
>>468
私は治験でバリ飲んでるけど効き目無し

497:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 11:17:43.94 +3PxUkSV.net
アトピー患者は標準治療で治る患者の方が治らない患者より圧倒的に多い。
これは断言出来るし、皮膚科専門医達も認めているし、
これまで6人の皮膚科専門医と何百人もの脱ステ患者が
脱ステで効果無くてステ治療に戻っている。
それでも治らない患者は脱ステじゃなく、新薬や他の保険治療で治す。

498:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 11:32:28.18 kYcXCfSl.net
あと最低5年くらいはデュピの独壇場が続きそう
他の生物学的製剤は出ないのかな
リウマチなんかはかなり多くの数あるよな

499:サラリーマン
19/01/22 12:24:16.87 KZ0IFKme.net
ランチなう(^-^)

500:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 17:12:12.75 oSB5NYrL.net
>>475
どこのスレでも同じ事しかしない

501:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 18:40:52.81 BscSoQNF.net
>>464
互助会ないの?

502:サラリーマン
19/01/22 20:41:06.62 Lb5Olijc.net
みんな元気?(^-^)

503:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 20:48:13.71 JWLTg9b1.net
>>476
プラセボかな?

504:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 21:14:12.08 7pK1lc2G.net
過疎ってるね

505:サラリーマン
19/01/22 21:44:59.51 Lb5Olijc.net
おやすみ

506:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 22:30:37.83 PwZn0hzt.net
カルアうぜぇーよ!
あきと君にからむな、デュピやっててマウントしてんのミエミエ。
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらせば、ユーチューブの再生回数が増えるかもネ。
でも性格悪そうだし、画像編集してるから、ダメっぽいな。
とにかく、カルアうぜぇーよ!

507:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 22:31:05.20 PwZn0hzt.net
カルアうぜぇーよ!
あきと君にからむな、デュピやっててマウントしてんのミエミエ。
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらせば、ユーチューブの再生回数が増えるかもネ。
でも性格悪そうだし、画像編集してるから、ダメっぽいな。
とにかく、カルアうぜぇーよ!

508:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 22:33:41.43 PwZn0hzt.net
カルアうぜぇーよ!
あきと君にからむな、デュピやっててマウントしてんのミエミエ。
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらせば、ユーチューブの再生回数が増えるかもネ。
でも性格悪そうだし、画像編集してるから、ダメっぽいな。
とにかく、カルアうぜぇーよ!

509:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 22:36:18.65 PwZn0hzt.net
カルアうぜぇーよ!
あきと君にからむな、デュピやっててマウントしてんのミエミエ。
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらせば、ユーチューブの再生回数が増えるかもネ。
でも性格悪そうだし、画像編集してるから、ダメっぽいな。
とにかく、カルアうぜぇーよ!

510:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 22:41:37.83 PwZn0hzt.net
カルア うぜぇーよ!
あきと君にからむな、デュピやっててマウントしてんのミエミエ。
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらせば、ユーチューブの再生回数が増えるかもネ。
でも性格悪そうだし、画像編集してるから、ダメっぽいな。
とにかく、カルア うぜぇーよ!

511:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 22:42:00.09 PwZn0hzt.net
カルア うぜぇーよ!
あきと君にからむな、デュピやっててマウントしてんのミエミエ。
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらせば、ユーチューブの再生回数が増えるかもネ。
でも性格悪そうだし、画像編集してるから、ダメっぽいな。
とにかく、カルア うぜぇーよ!

512:名無しさん@まいぺ~す
19/01/22 22:47:03.00 7iCsqaWB.net
救世主荒らすな死ね

513:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 01:14:45.05 e4dvc7gZ.net
デュピクセントは医療費控除の対象に入りますか?

514:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 01:15:15.32 lwLIHNs/.net
入りますん

515:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 01:22:44.21 e4dvc7gZ.net
はやw
ありがとう 使える物は利用せねば…

516:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 06:46:12.74 KnK37EWp.net
そういえば確定申告の時期やな。書類作らないと。

517:サラリーマン
19/01/23 06:57:06.35 6or0BZFC.net
みんな恋人はいる?

518:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 08:32:20.64 qmwpgBzW.net
いるわけねーだろ

519:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 09:56:46.25 tFAT+KBW.net
>>483
プラセボの確率は5分の1

520:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 10:25:49.56 yK5Mxob6.net
>>493
確定申告のなら自己負担年間10万以上で還付ありじゃない?

521:サラリーマン
19/01/23 12:35:38.70 xmC0DThF.net
合コンしないの?

522:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 13:16:02.53 F+tXjCnq.net
7発目打ってきた。人口が上位5位以内に入る都市の大病院に通ってるんだけど、デュピ打ってる患者が10人以下と聞いた。

523:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 14:47:14.10 j+k1hK8C.net
調子はどうですか?

524:サラリーマン
19/01/23 19:24:03.53 H6n9vvwg.net
結構いいかな?

525:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 20:55:04.83 GgWzGQNP.net
死ね

526:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 20:58:31.82 KnK37EWp.net
花粉か乾燥か分からんが頭皮が荒れてきた。

527:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 21:14:33.84 AmmUsbD+.net
デュピうつと頭いたくなるのはわしだけか?

528:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 21:14:53.80 AmmUsbD+.net
おれも頭皮あれてきたw

529:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 21:29:26.28 0HmmCIvQ.net
私は頭は大丈夫だけど皮脂が増えたように思う、皆無やったのに
そしてへそ周りが荒れるようになって脂漏性湿疹とのことでステと抗真菌剤で治った
頭皮荒れてる人はH&Sに変えてみたら?ジンクピリチオンでマセラチアが殺菌できるらしいし脂漏性湿疹は真菌系だから
正月お年頃の姪っ子にも同じ事言ったわ

530:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 21:33:28.14 c4Z7Mg2S.net
もう9発うったわーはええなぁ

531:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 21:37:46.60 lwLIHNs/.net
>>507

打った直後ということじゃないが、全体として頭痛が増えた

532:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 23:22:52.16 ReKPP/Lr.net
皮脂増えるのめっちゃ分かるわー
朝シャワー浴びてるのに、夕方になると
頭と顔を洗いたくなる笑

533:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 23:28:36.30 PTSEGfBJ.net
私も今まで全然頭痛がないタイプだったのですが、デュピはじめてから目まいの手前の状態の軽い頭痛みたいな症状がでるようになりました。 わたしだけじゃないんですね。これもきっと副作用ですよね!

534:名無しさん@まいぺ~す
19/01/23 23:36:25.21 c4Z7Mg2S.net
>>513
おおーわたしもほんとおなじ。頭痛なんて皆無でしたわw

535:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 02:08:26.16 tjjw2GzX.net
>>502
すくないなー

536:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 02:08:47.34 tjjw2GzX.net
デュピの患者日本に何人おるんやろか

537:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 02:18:31.93 A+Z4OEQR.net
6月から打って明日で何回目だろう?
布団に落ちる皮膚がほぼなくなったなぁ。こんなに乾燥するのにモチモチしてて最高!
喘息も治ったし!

538:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 02:21:03.65 kB7DZ6Q5.net
俺はデュピでも悪化中。浸出液が出ないのはいいけど全体的に炎症は打つ前に戻りつつある。ちょっと絶望味わってるし精神的にへこみ中。

539:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 02:43:39.27 rm9rbpW7.net
>>518
心当たりは?

540:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 02:54:47.99 kB7DZ6Q5.net
花粉かな

541:サラリーマン
19/01/24 07:10:16.38 Dmrat0By.net
CD買って踏んでた人は心を病んでそう

542:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 08:05:28.40 5/jzGIzK.net
>>520
今の時期なら花粉かもね。
俺も頭皮荒れてきたから3月4月が憂鬱だわ。デュピでどこまで食い止められるのか。

543:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 08:37:43.51 kB7DZ6Q5.net
>>522
腕やられた。睡�


544:ーに時間かかるようになったよ。 爛れるまで行ってないのだけが救い。



545:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 12:10:11.99 rm9rbpW7.net
花粉かーデュピなしだけど同じく悪化し始めたわ
がんばろう

546:サラリーマン
19/01/24 12:45:25.55 Dmrat0By.net
愛の力はすごいよ

547:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 12:56:53.33 V2b3rLiy.net
花粉が原因なら一過性のものだから今を乗り切ればってところかな
アレルギー全般に効果てきめんな薬剤ではないってことなんだな

548:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 13:53:24.66 lrjrXYUs.net
デュピ打ち始めてから極端に風邪に弱くなった
免疫抑制剤って聞いてたからもしかしてと思うんだけど始めてから病気に弱くなった人いる

549:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 14:01:40.29 Rd9rei2f.net
インフルエンザは大丈夫?

550:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 14:06:34.72 x3n7nTvl.net
>>518
まじかー、血液検査で数字に変化は?

551:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 15:02:47.98 BO3rXQmg.net
>>527
初回2本打った2日後くらいに喉と鼻の奥が痛くなって風邪スタート
結局2週間経っても治らなくて2回目は3週間後になった

552:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 15:52:17.03 HlmvJ65I.net
マスクしたほうが良いね
できれば年中

553:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 15:58:42.25 ZdBLkmur.net
>>518
2週間ごとに打ってますか?何回目くらいなのでしょうか?
打ち始めて6回くらいまでは不安定でしたが、それ以降はだんだん安定したので、回数や接種間隔にもよるかと。
打っていて悪化してくると不安になりますが、信じて様子見てみましょう

554:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 16:26:40.29 0cgrjGUx.net
>>527
風邪はいつもとかわらんよ。今の風邪が猛威の時期でもひきそうにないし。
寝るときは口テープがおすすめ。

555:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 16:44:42.10 iq2DVRiZ.net
風邪引きやすい程度なら大した問題じゃない(アトピーの方がよほどしんどい)からいいとして
インフルエンザに罹患して重症化したりしたら嫌だな
免疫の弱い老人はインフルでなくなったりするし

556:サラリーマン
19/01/24 19:30:34.20 Dmrat0By.net
残業終了なう

557:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 21:01:29.71 lrjrXYUs.net
>>530
免疫力落ちてるのかね?
>>533
試してみる
インフルエンザは今年自分の周りに罹ってるひといないからかもしれないけど予防接種受けてないが問題はなかった

558:名無しさん@まいぺ~す
19/01/24 22:10:40.95 bdEfiwbF.net
>>536
クリスマスの日に12回目受けに行って、インフルAもらってきて。。
年末年始死んでたわ。。
14回目受けて昨日今日とすんごい倦怠感+風邪のような状態。。
10回目ぐらいまでは効果が薄れてくる次のデュピ直前がつらかったけど、ココ最近は打った直後の倦怠感がキツイ。。

559:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 00:51:21.05 D1HOoFZG.net
>>502
自分が通ってる病院は10人ちょいと聞いたわ
意外と少ないなと
まぁ高いもんな…

560:サラリーマン
19/01/25 07:10:05.28 yqtywpIv.net
愛の力はすごいよ

561:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 07:50:23.26 JFIzUevA.net
デュピはインフルエンザの予防接種は影響ないんかな

562:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 09:21:19.51 mdhaj4ku.net
>>538
まずアトピーで重症って人自体めったに見なくね?
ちょっと肘の内側に掻き傷っぽいのある程度の人ならたまに見るけど
自分みたいに全身真っ赤で一部汁出てるなんて人は普段見ない

563:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 09:22:16.54 CUwC7r48.net
無いで。俺、予防接種したけど大丈夫

564:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 10:26:35.65 PxvxXKAq.net
>>541
確かにね。皮膚科にいっても、この人、どこが悪いんだろう?っていうくらい、みんな美肌。
アトピーの人、ほとんど見たことない。

565:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 11:27:41.42 0thmm92s.net
>>540
生ワクチンは不可
不活化ワクチンは可
インフルワクチンは不活化ワクチン

566:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 12:00:55.43 W4JFH8qA.net
>>541
会社では結構いねえか?
俺含めて5人はいたぞ
俺だけ重症だけどな

567:サラリーマン
19/01/25 12:17:07.77 BqKL0QXG.net
今日はハナキンだぜ!
酒を浴びるか~(^-^)

568:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 12:34:20.77 rp9qWauF.net
>>546
ガンガンいこうぜ

569:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 12:42:52.85 dmUXM5nk.net
生ワクチンは生きた細菌やウイルスの毒性を弱めたもので、これを接種することによってその病気にかかった場合と同じように抵抗力(免疫)ができます。
日本でよく使用されるワクチンでは、経口生ポリオワクチン(平成24年8月31日以降は定期接種としては使用されていません)、BCG、麻しん・風しん(MR)混合ワクチン、みずぼうそうワクチン、おたふくかぜワクチン、ロタウイルスワクチンがこれにあたります。
 接種後から体内で毒性を弱めた細菌やウイルスの増殖がはじまることから、それぞれのワクチンの性質に応じて、発熱や発疹の軽い症状がでることがあります。十分な抵抗力(免疫)ができるのに約1ヶ月が必要です。
これは駄目なのか、知らなかったわ
>>541
確かに
いてもたまーに見かける程度

570:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 12:54:48.12 9SzWiBhS.net
>>545
アトピーだなってわかる人自体は何十人かに一人の割合で見かけるけど
流石にデュピの対象になりそうな人はほとんど見ないわ

571:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 12:55:54.85 w35Q+jUi.net
>>541
寝たきりになるからね
そりゃ見ない
それでもキレイさっぱり治るもんだわ

572:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 13:22:21.86 tNYGabCM.net
>>524
うん
>>529
次に打つ時測るという話
>>532
現在6本後。春には安定するといいけど。

高熱で体内の雑菌数減るから風邪の後は一時的に良くなったりもする。

573:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 14:04:59.25 oUG96zSN.net
高熱出た後アトピーめちゃくちゃ良くなるんだけど
それってそういうことなの?

574:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 14:30:41.39 Q0zVY61k.net
雑菌数が減るというよりth1とth2のバランスが変わるからじゃないの。

575:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 14:35:17.19 tNYGabCM.net
抗生物質打った後も良くなるから腸内か皮膚か分からないが恐らく炎症悪化に関わる細菌が減るからじゃないかと思ってる。
実際測定できるもんじゃないから好きに解釈。

576:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 15:08:19.07 IT7s7tb7.net
>>553
それ
細菌と戦いにいって皮膚荒れさせるの忘れてるだけ

577:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 17:08:33.04 dmUXM5nk.net
体感だけど後は血液検査で血を抜いた翌日とか

578:サラリーマン
19/01/25 19:04:20.06 GyJH2XFV.net
飲むぜ!(^-^)

579:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 21:07:27.85 xcdiheRs.net
自分の場合は38度を超えてくると痒みが和らぐな
39度を超えたら痒みが嘘のように消える
正直痒みの方がしんどいから熱出たらちょっと嬉しかったりする

580:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25


581:21:30:05.57 ID:YKoOyXec.net



582:サラリーマン
19/01/25 22:05:57.13 ZBmAzR6j.net
>>559
会社いけんやろw

583:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 22:13:16.52 FDu1kL0U.net
>>558
Th1とTh2のかんけいだな

584:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 22:27:07.18 va+vtdhO.net
高熱というか、インフルエンザに罹るとてきめん良くなるw

585:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 22:28:07.25 va+vtdhO.net
普通の風邪だとダメ

586:名無しさん@まいぺ~す
19/01/25 22:34:46.75 xcdiheRs.net
th2がウイルスを退治するために総動員されてアレルギー反応起こしてる場合じゃなくなるのかな

587:名無しさん@まいぺ~す
19/01/26 01:49:36.03 avP9IBtQ.net
自分はストレス要因でアトピー出てるけど
それもアレルギーなのか
自己免疫疾患?ってよくわからんね

588:名無しさん@まいぺ~す
19/01/26 02:04:49.97 jCTOB9GT.net
高熱で寛解するのと、寝不足で増悪する理由は何なのかね

589:名無しさん@まいぺ~す
19/01/26 07:08:13.39 RebBaByD.net
おまえ寛解という言葉を誤用してる
新しく覚えた言葉を使いたかったのかな?

590:サラリーマン
19/01/26 08:10:01.55 SlJxA6dA.net
昨日飲みすぎて頭痛が。。

591:名無しさん@まいぺ~す
19/01/26 09:17:18.98 1JJ8TXD5.net
>>567
何か問題でも?
言葉に細かいやつは嫌われるぞ

592:名無しさん@まいぺ~す
19/01/26 10:40:17.64 jiKjEnl/.net
かぜで症状よくなる人はヨーグルトでも良くなるんじゃない

593:名無しさん@まいぺ~す
19/01/26 11:30:46.34 BY4fEdsM.net
>>570
ないな。キツイ風邪ほど劇的にアトピーは効いたが、ヨーグルトで効いたためしがない。

594:名無しさん@まいぺ~す
19/01/26 14:48:50.95 YmE5frLI.net
>>567
でも流石に次からはちゃんとした使い方してくれるんでしょ?
指摘されてもなお開き直る態度はさらに問題あるぞ。

595:名無しさん@まいぺ~す
19/01/26 18:34:02.87 ATAj/O9a.net
>>541
レアモノなんやろ

596:サラリーマン
19/01/26 19:50:52.49 NKaZguuU.net
今日も飲み会w

597:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 02:00:03.28 VZCM2/tg.net
俺も熱出るとアトピー良くなるけど
単純に免疫力が落ちるからじゃないの?

598:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 09:38:29.78 +xFhb5Y0.net
なんかさ
特に顔がかいぜんするとまわりの態度かわるよね。
もちろんこっちも空気もあるんやろけど

599:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 09:39:06.45 +xFhb5Y0.net
人と会うのが単純にいやじゃなくなるよね、とくに女性にあうのが。おいめやなあ

600:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 09:39:36.76 6cZpne0L.net
>>575
アトピーTh1とTh2とかでググればでてくる
バランスがよくなるんだな

601:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 11:18:22.16 s8lCIZI1.net
やっぱ免疫の病気なのね

602:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 11:40:40.21 2rzQ4bPD.net
カルア うぜぇ野郎だな!  あきと君にグチるんじゃねぇーよ。 このヘタレ野郎!
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらす勇気もないくせに。
とにかく、ヘタレのカルア うぜぇーよ!

603:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 11:41:06.73 2rzQ4bPD.net
カルア うぜぇ野郎だな!  あきと君にグチるんじゃねぇーよ。 このヘタレ野郎!
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらす勇気もないくせに。
とにかく、ヘタレのカルア うぜぇーよ!

604:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 11:42:02.37 2rzQ4bPD.net
カルア うぜぇ野郎だな!  あきと君にグチるんじゃねぇーよ。 このヘタレ野郎!
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらす勇気もないくせに。
とにかく、ヘタレのカルア うぜぇーよ!

605:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 11:42:34.91 2rzQ4bPD.net
カルア うぜぇ野郎だな!  あきと君にグチるんじゃねぇーよ。 このヘタレ野郎!
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらす勇気もないくせに。
とにかく、ヘタレのカルア うぜぇーよ!

606:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 12:35:40.50 Vo63VHNu.net
救世主荒らすな死ね

607:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 15:02:51.72 2rzQ4bPD.net
カルア うぜぇ野郎だな!  あきと君にグチるんじゃねぇーよ。 このヘタレ野郎!
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらす勇気もないくせに。
とにかく、ヘタレのカルア うぜぇーよ!

608:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 17:56:32.18 A7pM5fs4.net
デュピクセントの副作用の結膜炎はなぜかアトピーの症例に多く、治験中のデータで鼻茸や喘息の症例では結膜炎の副作用が少ないんだそうです、
その理由はまだわかってないとの事

609:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 18:14:17.77 ocpxEzya.net
共通点は内部の炎症

610:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 21:17:44.66 nn5m12Nj.net
ホリケンデュピやればいいのに。辛そう…重度レベルよね

611:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 21:20:46.65 ocpxEzya.net
ホリケン汁でてる


612:レベル?



613:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 21:54:22.50 /r62NM3L.net
>>588
言う程でもない

614:名無しさん@まいぺ~す
19/01/27 21:55:23.86 nn5m12Nj.net
わたしも数年前はホリケンみたいに顔に水分なくてカサカサで常に顔色悪かった。今はデュピのおかげでかさかさとは無縁。当時に比べると精神的に楽。ただ人と比べてしまうとそれでもあとアトピー顔だなって凹みます。

615:サラリーマン
19/01/28 06:48:36.88 4iFJR5Iz.net
おっはー(^-^)
今週も仕事頑張ろうぜ!

616:名無しさん@まいぺ~す
19/01/28 11:33:48.60 IPDfDYI+.net
デュピクセント 5日目だけど今のところ全く変化なし。
赤い、痒い、ボロボロの顔。
上の方で高熱が出ると症状が緩和したって話が出てるけど
自分が今月インフルで40度出た時にはむしろ超絶悪化した。
他の患者と体質違うのかな…何やっても無駄な体質というか。

617:名無しさん@まいぺ~す
19/01/28 12:35:28.90 qJijqImd.net
>>593
五回目じゃなくて5日目?だとしたら効果を期待するには性急だ。まあ落ち着け。

618:名無しさん@まいぺ~す
19/01/28 12:37:31.62 sRF0eQAX.net
>>593
最初打ったとき自分は聞かないんやないかと、わしもおもった。
もう少し様子みなよ

619:名無しさん@まいぺ~す
19/01/28 13:31:34.26 cvzw5hks.net
目ヤニが良く出る様になった?
良く出る様になったら効いてるんじゃね?
それか元々軽症なのに打ってるとか

620:名無しさん@まいぺ~す
19/01/28 14:09:26.61 QxhOlr3B.net
1回目で2本打ったけどあんま変化ないかな
打つ前ターク1000でlgeが16000だけどこれから減ってくのかな

621:593
19/01/28 14:54:32.77 IPDfDYI+.net
1回目の投与から5日目です
皮膚の質感は皮膚再生まで待つ必要があるにしても
赤みや痒みはすぐに緩和するって話を聞いてたもんで
やっぱダメなのかー、と思って。
焦らずもう数日待ってみます

622:593
19/01/28 14:56:49.56 IPDfDYI+.net
目ヤニは出ないですね。。
直近だとTARC1800だから中等症かも知れないけど見た目は明らかにそれと分かるレベル

623:名無しさん@まいぺ~す
19/01/28 15:18:45.69 i7hRWPKf.net
俺2600の29000。俺の場合は初回2本は効いたけどな。様子を見てくれとしかいえないな。花粉のせいか酷くなってきてるよ。

624:名無しさん@まいぺ~す
19/01/28 18:31:53.55 md+ykiIV.net
カルア うぜぇ野郎だな!  あきと君にグチるんじゃねぇーよ。 このヘタレ野郎!
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらす勇気もないくせに。
とにかく、ヘタレのカルア うぜぇーよ!

625:名無しさん@まいぺ~す
19/01/28 18:32:14.25 md+ykiIV.net
カルア うぜぇ野郎だな!  あきと君にグチるんじゃねぇーよ。 このヘタレ野郎!
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらす勇気もないくせに。
とにかく、ヘタレのカルア うぜぇーよ!

626:名無しさん@まいぺ~す
19/01/28 18:32:37.15 md+ykiIV.net
カルア うぜぇ野郎だな!  あきと君にグチるんじゃねぇーよ。 このヘタレ野郎!
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらす勇気もないくせに。
とにかく、ヘタレのカルア うぜぇーよ!

627:名無しさん@まいぺ~す
19/01/28 18:32:58.90 md+ykiIV.net
カルア うぜぇ野郎だな!  あきと君にグチるんじゃねぇーよ。 このヘタレ野郎!
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらす勇気もないくせに。
とにかく、ヘタレのカルア うぜぇーよ!

628:名無しさん@まいぺ~す
19/01/28 20:11:53.57 ow7cQ7nb.net
中和抗体ってのは一度体内で作られるとその抗体自体がなくなることはないのかな
デュピクセントって直接的な副作用よりそちらのほうが不安

629:名無しさん@まいぺ~す
19/01/28 22:27:58.11 KrMHaNdZ.net
1回~2回まではほとんど変化を感じなかったが3回目の前から
少しずつ効果が感じてきた
とりあえず今のところは試した価値はあったかも

630:名無しさん@まいぺ~す
19/01/28 23:47:56.99 u9dy58zH.net
>>598
私も打ったらすぐにかゆみがなくなるって聞いてたのに、3回目までかゆみは今までとあまり変わりなくて自分は効かないタイプだと思いました。
ですが、3回目後半から傷が治っていくにつれかゆみも減ってきました。
今4本目打って一週間ですがかゆみもだいぶ落ち着いてきました。ただ食事とか気をつけないとやっぱりかゆいです。
生活習慣と食事に気をつけてもう少し様子見る価値ありますよ。

631:名無しさん@まいぺ~す
19/01/28 23:51:05.88 LnEQoxFa.net
本当にこれ程評判通りのものはないよ 痒みにはかなり効果あり でも顔やら首やらは自分で保湿しないとだめ 副作用は目やに 結膜炎 長年アトピーなのにこの薬や


632:らない奴は本当にアホ 様子見とか馬鹿なこといってないでやれまじで



633:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 00:00:12.52 rCV17Xku.net
最大のアレルゲンの杉が来てるような
自転車乗って強風の中、出掛けたら
杉花粉の時期っぽい湿疹が
あー軽くすむといいな
デュピクセント頑張ってくれー!

634:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 00:13:11.82 XjRUs3TA.net
皮膚のバリア機能が低い人にはデュピでもダメかもしれない。バリア回復までデュピステ併用でもって行ってそこからステを減らすんだろうけどバリア機能が低いとすぐアレルゲン進入でどうにもならないんじゃないだろうか?

635:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 00:25:40.83 6fo7E+LT.net
理屈唱える余裕のある人には不要かな

636:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 01:56:16.75 zNfqC/zu.net
打って5回目、乾燥なのか花粉なのか痒みが再発しているけれど
打つ前の地獄に比べたら遥かに良い。毎日熱湯シャワーに、起床後の血だらけベッド、皮膚片の掃除
これらがデュピ打ってからなくなっただけでも精神的に楽になったし、打ってよかったと思う

637:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 02:51:11.04 Wmpmy0JW.net
>>608
どうかん いま35さいでさー
もっとはやくでてほしかったなあw

638:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 07:08:55.73 ezKw8T6D.net
デュピやりながら減感作療法やってる人いる?
生ワクチンはダメとはきくけど。

639:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 07:12:01.67 XjRUs3TA.net
アナフィラキシー怖いからやらない医者も居るみたい。

640:593
19/01/29 09:49:54.65 3k3eQSMU.net
悪化した…
少しずつでいいから効いてきた感触がほしいんだが
作用原理的に1週間以上経って効果が表れ始めるなんてことあるんだろうか

641:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 18:27:12.24 yIMxCOjQ.net
カルア うぜぇ野郎だな!  あきと君にグチるんじゃねぇーよ。 このヘタレ野郎!
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらす勇気もないくせに。
とにかく、ヘタレのカルア うぜぇーよ!

642:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 18:27:34.03 yIMxCOjQ.net
カルア うぜぇ野郎だな!  あきと君にグチるんじゃねぇーよ。 このヘタレ野郎!
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらす勇気もないくせに。
とにかく、ヘタレのカルア うぜぇーよ!

643:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 18:27:49.59 yIMxCOjQ.net
カルア うぜぇ野郎だな!  あきと君にグチるんじゃねぇーよ。 このヘタレ野郎!
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらす勇気もないくせに。
とにかく、ヘタレのカルア うぜぇーよ!

644:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 18:28:07.84 yIMxCOjQ.net
カルア うぜぇ野郎だな!  あきと君にグチるんじゃねぇーよ。 このヘタレ野郎!
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらす勇気もないくせに。
とにかく、ヘタレのカルア うぜぇーよ!

645:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 19:47:01.47 8Qpb1Kw5.net
>>616
確か、薬の血中濃度は1週間後が一番高いらしいですよ。

646:サラリーマン
19/01/29 20:04:18.93 yarbcswO.net
35だと子持ちか?

647:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 20:17:25.80 YhQ7BJ29.net
せっかくデュピ受けてるなら良くなってあげてほしいなぁ

648:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 20:34:33.74 E2Wc59Fe.net
>>616
悪化しだしたのは何回目のあと?

649:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 20:37:13.53 JyTcwBjG.net
この時期は冬の寒さや花粉で悪化するって人も多いはず

650:593
19/01/29 20:42:54.79 3k3eQSMU.net
>>621
そうだったのか
なら6日目の今日は少しは効いてほしいけど、明日に期待かな・・
>>624
まだ投与は1回目です、先週水曜

651:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 21:39:38.33 JyTcwBjG.net
デュピクセントを機に他の投薬を中断してるなら効果が相殺されてるかもよ
例えばステロイドをやめたならその離脱症状が出てデュピでは抑えきれていなかったり

652:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 21:57:54.84 h4qeU+Y8.net
デュピクセントで皮膚が硬くなって何年も残ってるようなシコリみたいの治った人いる?

653:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 22:05:29.38 6fo7E+LT.net
よく触るところで擦れたり掻いたりして出血や汁出たりするのなら無くなったよ

654:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 22:12:00.48 PGxhe5H4.net
>>628
一応、凹んでるけど痒疹の型はくっきりと残ってるし
止めたらすぐに復活するだろうな

655:名無しさん@まいぺ~す
19/01/29 23:24:46.00 h4qeU+Y8.net
掻いてかさぶたとったりすると出血したりするんだけどまた復活してくるんだよな
手術とかで治るか今度聞いてみるわ

656:名無しさん@まいぺ~す
19/01/30 02:31:56.82 QBDkCxn3.net
俺もボコボコ出来た痒疹


657:、酷いやつだと親指の爪サイズで ボコっと瘡蓋出来ては剥がれて中の黄色の脂肪見えたる繰り返す。 これデュピ打ってから一応収まってる。辞めたら再発すんのかな考えるだけでも怖い



658:名無しさん@まいぺ~す
19/01/30 05:07:14.44 uwDOeUPG.net
レチノイン酸が2型自然リンパ球を制御性自然リンパ球に変換-成育センター
URLリンク(www.qlifepro.com)

659:名無しさん@まいぺ~す
19/01/30 12:46:22.18 TD2Isscw.net
>>626
状態よくないのなら、2回目待たずに1度診察受けた方がいいかも。。
>>631
>>632
毛嚢炎の手術のとき足にあった痒疹とってもらって3年経つけど、根を張ったような痒みは抜けない。。
腕にできたのはデュピのおかげで小さくなりつつはあるけど。。ときおり痒みはでる。
厚みがあるのは消えるまで時間かかりそう。お腹にあった薄い痒疹は色だけが残っていて周囲の肌とほぼ同じような硬さになってる。

660:名無しさん@まいぺ~す
19/01/30 16:30:05.10 +vtPpHm4.net
痒疹っていうか脚の前半分がある境界を境に数mm膨らんでる状態だったけど、
3か月くらい射ってたら高さの違いは無くなったな
まだ変色は抜けてないけど

661:名無しさん@まいぺ~す
19/01/30 18:21:37.48 vqLur2p8.net
同じ?免疫抑制剤のネオーラルは効果無しだったのに
これはじわじわ効く ようわからん

662:名無しさん@まいぺ~す
19/01/30 19:16:09.81 YT2a67rh.net
全然作用機序ちゃうがな

663:サラリーマン
19/01/30 19:29:48.33 QeXF39EV.net
会議会議で疲れたわ

664:名無しさん@まいぺ~す
19/01/30 20:47:14.20 TEdQ9HQz.net
>>541>>543
本当だよね…乾燥肌の酷いの程度の人は結構居るけど、重症の人は滅多に見ないし顔に出てる人は軽症の人も少ない
普通の場所なら分かるが規模が大きな皮膚科でも殆ど見ないから落ち込むわ

665:名無しさん@まいぺ~す
19/01/30 21:00:47.72 4rrs8Z0a.net
>>639
全身重症の炎症だった頃は、病院行く以外は寝たきりだったわ
それでもきれいに治るもんだよ

666:名無しさん@まいぺ~す
19/01/30 21:15:46.52 CIm1iYYR.net
ジェネリックは何年後?

667:名無しさん@まいぺ~す
19/01/30 21:18:29.12 TEdQ9HQz.net
>>640
俺は標準治療していて顔と頭にも出ている中症が基本体で、ステロイド塗り続けていても定期的に悪化して顔と頭が一番酷く汁が止まらない状態になったりを繰り返している
ただ、全く治療していない時はその増悪して酷い状態の時が身体全体でずーっと続いていたからこれでも良くなった

668:名無しさん@まいぺ~す
19/01/30 21:49:14.29 0BbfLi7k.net
デュピ使い始めてる人って、やっぱりステロイドが効かなくなったから、
そんな高い新薬に期待して開始したの?
まあ、それ以外の理由が思いつかないけど。所詮対症療法に変わりないんだから。

669:サラリーマン
19/01/30 22:38:04.99 mMlnH9Ds.net
おやすみ

670:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 00:07:59.09 8zQMImdv.net
カルア うぜぇーよ!
あきと君にからむな、デュピやっててマウントしてんのミエミエ。
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらせば、ユーチューブの再生回数が増えるかもネ。
でも性格悪そうだし、画像編集してるから、ダメっぽいな。
とにかく、カルア うぜぇーよ!

671:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 00:08:21.46 8zQMImdv.net
カルア うぜぇーよ!
あきと君にからむな、デュピやっててマウントしてんのミエミエ。
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらせば、ユーチューブの再生回数が増えるかもネ。
でも性格悪そうだし、画像編集してるから、ダメっぽいな。
とにかく、カルア うぜぇーよ!

672:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 00:08:45.76 8zQMImdv.net
カルア うぜぇーよ!
あきと君にからむな、デュピやっててマウントしてんのミエミエ。
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらせば、ユーチューブの再生回数が増えるかもネ。
でも性格悪そうだし、画像編集してるから、ダメっぽいな。
とにかく、カルア うぜぇーよ!

673:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 00:09:12.88 8zQMImdv.net
カルア うぜぇーよ!
あきと君にからむな、デュピやっててマウントしてんのミエミエ。
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらせば、ユーチューブの再生回数が増えるかもネ。
でも性格悪そうだし、画像編集してるから、ダメっぽいな。
とにかく、カルア うぜぇーよ!

674:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 00:09:37.10 8zQMImdv.net
カルア うぜぇ野郎だな!  あきと君にグチるんじゃねぇーよ。 このヘタレ野郎!
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらす勇気もないくせに。
とにかく、ヘタレのカルア うぜぇーよ!

675:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 00:09:53.25 8zQMImdv.net
カルア うぜぇ野郎だな!  あきと君にグチるんじゃねぇーよ。 このヘタレ野郎!
デュピ止めて化け物ゾンビ顔をさらす勇気もないくせに。
とにかく、ヘタレのカルア うぜぇーよ!

676:サラリーマン
19/01/31 07:30:01.11 aKtJR5B2.net
病気みたいですね

677:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 08:44:41.84 dXmcDLYr.net
>>641
生物製剤は同構造の主成分を作るのが難しいため、後発薬はジェネリックとは呼ばずバイオシミラー(similar: 似てる)と呼ぶ
特許取得から20~25年後

678:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 08:46:59.17 LKYCX0cL.net
来週4回目の注射
目がゴロゴロする感じ
これが副作用かな

679:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 08:53:35.92 B2rJBDUn.net
眼は、ソフトサンティアとかヒアレインなんかの人工涙液をつかうといいかも
眼の結膜、角膜も皮膚と同じように乾燥するとバリア機能が低下して炎症が起こりやすくなるので保湿したほうがいい

680:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 08:53:47.75 dXmcDLYr.net
>>652
参考までに
先発リツキサン2001年9月発売
後発リツキシマブ2018年1月発売

681:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 09:16:15.37 WJJc7xqq.net
>>655
じゃあ2018年4月発売のデュピクセントは
2030以降だね。
その頃どうなってるかな、、、

682:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 11:39:05.63 dXmcDLYr.net
先発の0.2~0.5掛けになるジェネリックと違って検査項目等が多いバイオシミラーは0.7掛けだし、高額療養費に引っ掛ける事考えたらフツーの人は待つのは意味ないと思うで
去年始めて認可された、先発と同一工場で作ったりするバイオシミラーAG(オーサライズドジェネリック)は0.5掛けだから、この先どうなるかはわからんけど

683:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 12:44:27.56 1RjSLBvI.net
>657
バイオシミラーのAGが0.5ならば普通の薬と同じですね。AGで無ければ0.4掛けになりそう。
自分は高額療養費に該当しないから安ければ安いほど良い。

684:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 14:54:34.46 Pe9YhI0e.net
デュヒしてかなり改善
たまーに気兼ねなく雪印コーヒーとか飲めるのがなにげに嬉しいよ
かゆみはほんとにくそ改善しま

685:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 16:54:25.90 i8uD8h7D.net
結局対症療法に過ぎん免疫抑制治療によくそんな金出すよなあ。
楽になりたいって気持ちは理解できないこともないけど、
永遠と打ち続けるんだったら
ステロイドどなんら変わらねーじゃん。

686:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 17:08:47.82 WJJc7xqq.net
>>660
塗るのめんどくさいし。

687:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 17:12:30.32 Q1LcEyHH.net
患者以外に何が分かる

688:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 19:32:38.14 pKmlkWCk.net
むしろ単なる対処療法にしか過ぎず月5万という大金を払ってでさえ進んで打ちたくなるほど
辛い病気だということをもっと世間に知ってほしいね。
アレルギー性独特のC繊維系の痒みは痒みといえば虫刺されくらいしか経験のない人間には想像もできないものだろうな。
甘えで月5万も払うかよ。

689:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 19:45:10.80 1SMHvDjx.net
リウマチだって潰瘍性大腸炎だって対症療法だけど生物学的製剤をみんな使ってるからアトピーだって同じ

690:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 20:15:14.01 48QhM6iz.net
>>663
だから、ステロイド塗ってりゃいいじゃん。そんなに高い薬使わんでも

691:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 20:18:22.66 Q1LcEyHH.net
高速道路なんて乗らなきゃいいじゃん

692:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 20:38:11.64 bmhZm80T.net
完治するなら1000万くらいなら出す。
それだからアトピービジネス


693:につけ込まれるんだろうなあ。 でもデュピも月5万として、200カ月分 ≒16年分か。 死ぬまで打ち続けるには1000万じゃ足りないな…



694:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 20:58:01.80 RrqBUajH.net
>665
ステロイドよりもはるかに効くんだからデュピを選ぶね。お金にも困ってないし

695:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 21:24:26.70 4RIfAlgG.net
ステロイドとは違うよ
まだ2回しか打ってないから確かに痒みにはまだ効いてないけど肌の感じが全然違う
物凄く柔らかくなった

696:サラリーマン
19/01/31 21:32:14.57 Yrr+MxNJ.net
みんな暇そうで浦山

697:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 21:58:50.90 37GL6Adg.net
>>663
我慢してたら息苦しくなってくるくらい痒いんだよな
最悪痒いだけで掻いても何も起こらないって病気ならまだQOLへの影響は限定的だけど
掻いたら皮膚はボロボロになるし髪の毛は抜けるしで見た目に影響してそれがメンタルにも影響する

698:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 22:00:48.89 MrX6BDBi.net
>>667
治療費300万円ぐらいと全身リバウンド2年の寝たきり生活だったけどきれいに治ったよー

699:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 22:03:09.03 37GL6Adg.net
>>667
自己注射ができるようになって3ヶ月分処方されるようになれば
一年で月約5万✕4=20万くらいかな
それなら毎年続けられる
その間に免疫の変化で治ってくれたらいいのに
アトピーって40くらいから治る人もいたらそうでない人もいるみたいね

700:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 22:34:06.58 pNOVj7a/.net
なんと形容したらいいか 中から変化してる感じ
ステみたいに強制的におさまる感じとは違う
服を着てもチクチクしなくなってきた

701:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 22:35:44.85 WgGE4I3/.net
いかんせん高い!高すぎる!
現代病というか、公害なんだから国が何とかしなきゃいけない病気なのに

702:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 22:49:23.27 37GL6Adg.net
重症は難病指定してほしいわ
もしくは障害者認定
会社に障害者採用で入ってる人いて車椅子だったり張力傷害あったりするけど
あの人たちのほうが人間らしい暮らししてる気がしてならない

703:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 22:59:45.47 Q1LcEyHH.net
>>673
治らんよアラフィフ
安楽死の方がいいかもしれない

704:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 23:16:30.85 XTaXqtiw.net
免疫抑制しておさまったおさまったって嬉しそうなのはいいけど、
免疫抑制のなんらかのしっぺ返しは来るんだろうな。
血液検査でリンパ球値いくつくらいになってる?

705:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 23:20:13.03 37GL6Adg.net
>>677
昔に比べてマシにもなってない?

706:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 23:31:12.39 SgXQBSdu.net
>>660
まあ金あるしw
ひがみやめろよ涙ふけよかす

707:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 23:31:28.46 SgXQBSdu.net
>>663
そのとおりや!

708:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 23:31:44.48 SgXQBSdu.net
>>664
論破www

709:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 23:32:00.84 SgXQBSdu.net
>>660
おいごみ見とけ

710:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 23:34:28.40 SgXQBSdu.net
ステロイドとデュヒを同じと捉えてる時点でアホすぎる。何いっても無駄だわ

711:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 23:36:55.81 XTaXqtiw.net
別に何も薬使わなくていい体なんだが、すまんな。
君はお金持ってるんだから毎月いっぱい皮膚科にお金落としてね~~

712:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 23:38:03.86 XTaXqtiw.net
で、リンパ球値いくつなのよ?
まさか血液検査はしてるよな?

713:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 23:43:39.02 4RIfAlgG.net
それ何の嫌味にもなってないと思う
実際デュピ打ってる人なんだからお金落としてねーって言われるまでもなく自分で選んでやってるんだし

714:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 23:53:13.27 LtfKqFl+.net
デュピクセント批判してるやつは救世主っていう荒らしだから相手にしない方がいい

715:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 23:56:53.87 v+3xhwKH.net
>まあ金あるしw
>�


716:ミがみやめろよ涙ふけよかす こんなこと書くようなやつに同情してもなあ



717:名無しさん@まいぺ~す
19/01/31 23:58:41.30 v+3xhwKH.net
自分もこれからデュピ始めようかと思ってるんだけど、
確かにリンパ球値気になるなあ。
みんなどのくらいまで下がってるの?

718:名無しさん@まいぺ~す
19/02/01 00:04:02.60 dD17/cnL.net
副作用より抗体ができて効かなくなるリスクがどの程度なのかのほうが気になる
効きが少し弱くなる程度なのか全く効かなくなるのかとか
どの程度の確率で抗体ができるのかとか

719:名無しさん@まいぺ~す
19/02/01 00:06:28.40 dD17/cnL.net
あとはどのくらい長く続けられるものなのかとかだな
例えば5年続けてたら多くの人に抗体ができて効かなくなるとかなら
一生続けられる薬ってわけじゃなくなるし

720:名無しさん@まいぺ~す
19/02/01 00:19:37.16 M5tLF9Nb.net
気にはなりますが、そればっかりはもっと年数が経たないとわからないかと。
それよりも今の現実として、リンパ球値gsどのくらいになってるのかをマジで教えて欲しいです

721:名無しさん@まいぺ~す
19/02/01 00:21:31.28 5VS2VOl1.net
>>639
顔赤い人なら結構見かけるけど重症の人は滅多にいないね
前の会社では5人くらいいたけど俺だけ重症できつすぎて仕事辞めたいって言った後に上司の人と面談したんだけどその上司もアトピーだっていってきて一年間寝たきりになったって言っててびっくりした。顔赤いと就活の時に聞かれるからつらいな

722:名無しさん@まいぺ~す
19/02/01 00:25:57.33 5VS2VOl1.net
>>667
俺は1000万以上使ったけど治らなかったよ
下手な治療でぼったくられるよりデュピクセントのほうがまだましだと思った。

723:名無しさん@まいぺ~す
19/02/01 00:26:32.29 CcfeK9Vm.net
>>679
ないなぁ・・・。
>>686
リンパ球数より好酸球が問題じゃないか?リンパは14.9平均以下で好酸球24.6
後者は正常値の4倍
これデュピ前


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch