17/03/17 19:52:31.12 oC7HFknB.net
一人黙々と糖質制限し始めて一週間、
顔の痒みがなくなり掻くことが少なくなってきました。
肉食系の糖質制限して、
症状が改善された人が多いみたいですが
やはり一人でやってる感に挫折しそうになります。
もし何もせず、ただ食べているだけなら
糖質制限してみませんか。。
2:名無しさん@まいぺ~す
17/03/17 19:58:23.13 oC7HFknB.net
ちなみに、米食わない
芋類食わない(かぼちゃが好きすぎるから一口は可)、
根菜類食べるけど食べ過ぎない、
葉野菜、きのこ食う
肉食う(赤肉、白い脂身の部分は落とす)
って感じを続けてる20代女です。よろ。
3:名無しさん@まいぺ~す
17/03/17 20:15:26.48 ngYBdE3G.net
>>2
それよりも、僕的には食事制限をお勧めしますよ。
肉・植物油・乳製品・卵・小麦・砂糖を断つことを試してみてください。
4:名無しさん@まいぺ~す
17/03/17 21:04:49.07 eTkiG5wt.net
>>2
それでは全く不十分でしょうね
野菜・肉・魚・小麦・砂糖・油分も断ちましょう。
5:名無しさん@まいぺ~す
17/03/17 21:06:24.93 oC7HFknB.net
コメントありがとう。感謝感謝です。
私は砂糖や小麦粉といったものはもう随分ととっておりません。
遅延型アレルギーもあるので卵は食べたいところですが食べれないですし、乳製品は確かに良くないと思うので食べてません。
バターはたんぱく質含有率が低いとはいえ不安なのでギーに変えようかと思っています。
植物油もオメガ6系のものは使わないですね。
ただ、肉はやはりたんぱく質やコレステロール、ビタミン、ミネラルが豊富なので必要だと思います。
6:名無しさん@まいぺ~す
17/03/17 21:13:14.33 oC7HFknB.net
>>4
動物性食品や油を抜くんですか?
これらは副腎皮質ホルモンの材料となりますが、
抜くとなると何から摂取すればいいんでしょうか?
7:名無しさん@まいぺ~す
17/03/17 21:18:38.19 oC7HFknB.net
>>1です。
菜食歴ありです。
>>4
よく見たら野菜までも\(^o^)/
なに食べるんですか。
米?糖質制限にならないorz
8:名無しさん@まいぺ~す
17/03/17 21:21:15.13 oC7HFknB.net
ほんと暇だから書き込むんだけど
みんな何して暇つぶしてんだ?
リア充にもなれないしそんな奴らを見ても鬱になってくるから
同士と語り合いたいんごねぇ
9:名無しさん@まいぺ~す
17/03/17 22:01:33.22 Qfgej5mt.net
エロ画像収集
最近はランジェリーカタログの画像を集めてる
10:名無しさん@まいぺ~す
17/03/17 22:38:44.26 oC7HFknB.net
>>9
わろた
11:名無しさん@まいぺ~す
17/03/17 23:42:50.05 YdcvT0e+.net
>>1
仕事なにしてる?
12:名無しさん@まいぺ~す
17/03/18 03:29:44.75 M4xCONXS.net
>>11
してない。学生。
13:名無しさん@まいぺ~す
17/03/18 12:48:30.70 0Ps0AW3O.net
食事制限を試してみてください。
私はたった2週間でTARCもIgeもゼロになりましたよ。
14:名無しさん@まいぺ~す
17/03/18 13:18:41.80 M4xCONXS.net
>>13
もう何年もしています。。
15:名無しさん@まいぺ~す
17/03/18 14:59:29.26 4XyATvvb.net
友人と飯食いに行く時とかはどうしてるの?
16:名無しさん@まいぺ~す
17/03/18 16:16:27.87 M4xCONXS.net
>>15
友人いないンゴ\(^o^)/
まあ外食行ったら野菜系食ってる
17:名無しさん@まいぺ~す
17/03/18 18:02:02.71 0Ps0AW3O.net
>>14
食事制限をしても治らないのですか
ではあなたの症状はアトピーではない何かなのでしょう
18:名無しさん@まいぺ~す
17/03/18 19:33:42.47 wivA8FAI.net
>13
>17
食餌制限を騙る糞デブ江島君はまだ夜勤継続してんの?
不規則な昼夜逆転生活でも何とも無い強いお肌で羨ましいな~
それから唯一容認してた米油のポテチは相変わらず爆食してんの?
19:名無しさん@まいぺ~す
17/03/18 19:39:04.84 0Ps0AW3O.net
>>18
いいえ、私は江島ではありません
江島氏の言う食事制限を実践してアトピーが根治した者です
20:名無しさん@まいぺ~す
17/03/18 19:46:06.68 wivA8FAI.net
>19は江島と同位の糞野郎w
流石は信者w文体も瓜二つw
>13↓は有り得んからw
私はたった2週間でTARCもIgeもゼロになりましたよ。
21:名無しさん@まいぺ~す
17/03/18 19:48:08.12 4XyATvvb.net
>>16
自分もぼっち
外食はあまり無いけど自然食系のとこしか行けない
22:名無しさん@まいぺ~す
17/03/18 19:48:15.29 M4xCONXS.net
>>17
確かにそうなんだよな
ストレスが一番大きい。
23:名無しさん@まいぺ~す
17/03/18 19:49:34.57 M4xCONXS.net
>>21
ぼっちいたー\(^o^)/
わいもよく行ってたわ、、マクロビとかな、、
24:江島 正明 ◆DEVkLyb97bU8
17/03/18 21:48:32.07 cgH2mCvf.net
>>13
滑ってますよ。
25:江島 正明 ◆DEVkLyb97bU8
17/03/18 21:51:13.61 cgH2mCvf.net
>>1
とにかく、魚(塩のみ)と野菜だけで当分の間過ごせば、かなり改善するはずですよ。 改善しないのは、醤油とかつかってるからじゃないんですかね。
26:江島 正明 ◆DEVkLyb97bU8
17/03/18 21:52:32.97 cgH2mCvf.net
>>18
あなたは脱ステスレに帰りなさい。
27:名無しさん@まいぺ~す
17/03/19 02:59:16.94 QDahhj4j.net
>>25
もちろん改善はしましたよ。
ですが粗食は体がもたない…
醤油はなぜいけないのですか?
28:名無しさん@まいぺ~す
17/03/19 03:44:42.59 qAVx/HTF.net
URLリンク(goo.gl)
これ、本当だったら相当ショックだね。。
29:江島 正明 ◆DEVkLyb97bU8
17/03/19 04:35:40.34 Krdo9zxX.net
>>27
とりあえず、貴方はレス何番の人なんですか。>>1ですか?
30:名無しさん@まいぺ~す
17/03/19 09:21:28.08 tSg2Uu9Y.net
>>29
江島くんイボ痔の調子はどうだい?
31:名無しさん@まいぺ~す
17/03/19 19:40:18.28 N1vpY5Fu.net
>26
まだ図星なの?
今まで何やってたの?デブなの?死ぬの?
32:名無しさん@まいぺ~す
17/03/20 11:20:11.49 I41hJ8wl.net
かまぼこ・ちくわ・かつお=さかな、だわよね、えじまくん
33:名無しさん@まいぺ~す
17/03/20 15:05:06.47 b2oNrgE/.net
>>1
早寝早起きすればいいと思いますよ
副腎皮質ホルモンが重要だ、とまでは認識してるようですが
これはどうも体内時計と関係しているようで
副腎皮質ホルモンが多く作られる時間、のようなものがあり
効率的にそれを分泌させるための鍵は、早寝早起きのようなのです
34:名無しさん@まいぺ~す
17/03/20 19:29:18.35 y6kmAakH.net
小麦、白砂糖、酸化した油、清涼飲料、ジャンクフード
アルコール、安物の調味料、大食い、お菓子
これらを最低1カ月辞めれば大半治るよ、ステもその内使わなくなる
35:名無しさん@まいぺ~す
17/03/20 23:39:32.28 O0h/QlHa.net
水はいっぱい飲みますか?
36:名無しさん@まいぺ~す
17/03/21 02:39:44.56 rlbiYev/.net
糖質制限してむしろ酷くなったわ。
ストレスが良くないんだな。
37:名無しさん@まいぺ~す
17/03/21 15:25:51.54 gYO8PfZ/.net
糖質制限して逆にひどくなるなんていう残念体質のやつって存在するんだな…………
38:名無しさん@まいぺ~す
17/03/22 00:18:37.58 Gb6MO5UL.net
>>37
ただ否定したいだけの荒らしな間に受けるなってw
39:名無しさん@まいぺ~す
17/03/22 07:46:36.12 MEZstMqm.net
>>38
誤)間に受ける
正)真に受ける
40:名無しさん@まいぺ~す
17/03/22 19:41:38.23 TFc+bgK4.net
この手の素人療法、効果無いのが普通だわな
41:名無しさん@まいぺ~す
17/03/22 19:43:55.59 9TiqT0Dh.net
俺はこれに賭けるぞ
42:名無しさん@まいぺ~す
17/03/22 19:55:49.07 TFc+bgK4.net
本当に効果があるなら
皮膚科学会がノータッチという事はあるまいて
43:名無しさん@まいぺ~す
17/03/22 20:02:27.86 9TiqT0Dh.net
皮膚科に8年通って治らない俺に喧嘩売ってんのか?
もう奴らは信用できない
44:名無しさん@まいぺ~す
17/03/22 20:54:19.59 TFc+bgK4.net
皮膚科で治せないからといって
科学的根拠もない素人の願掛けまがいの行為では猶更治らんでしょう
45:名無しさん@まいぺ~す
17/03/22 22:54:51.38 Gb6MO5UL.net
>>41
アトピーの原因が糖質制限で治るんなら、治るな。
自分の場合、内臓脂肪溜まってるのが原因の一つっぽかった。
糖質制限というか、グルテンと砂糖控えてたら
お腹まわりがすっきりしたと同時にアトピーも治った。
皮下脂肪つかないで、内臓脂肪にだけつくタイプってやつだ。
同じような体質だったら治るかもね。
他だったら分からん。
46:名無しさん@まいぺ~す
17/03/22 22:59:00.86 9TiqT0Dh.net
>>45
やはり治った人もいるのか
先駆者の言葉は心強い
47:名無しさん@まいぺ~す
17/03/23 01:57:06.17 ynt0qXrV.net
>>45
漢字間違えるデブアトピーは黙っとけ
48:名無しさん@まいぺ~す
17/03/23 06:39:47.05 9mC4iAF7.net
>>32
板に張り付いてる・穴を指摘されてる・叩きにあってる=魚食を奨励してる人、って解釈でおk?
49:名無しさん@まいぺ~す
17/03/23 13:40:45.33 XQ3qlI8N.net
このスレは通りすがりが書いても、
江田島とか言う人が書き込んだ事になるのか。
50:名無しさん@まいぺ~す
17/03/23 13:58:30.86 49Vm79EM.net
>>46
俺が怪しい宗教の教祖様に祈ってもらったら治った、って言ったら信じる?
誰かの治ったってレスを鵜呑みに信じるってのはそういう事だよ
51:名無しさん@まいぺ~す
17/03/23 22:12:32.74 xgmvlZDl.net
治りはしないだろうな。ただ治まってるだけで、
病気やダイエットと同じで、続けなければ意味がない
その続けるって事が、どんなに難しい事か
52:名無しさん@まいぺ~す
17/03/24 08:13:39.01 4pfgPFM+.net
>>42
おそらく業界からの圧力だな
米パン麺スイーツ系から苦情が出るんだろう
53:名無しさん@まいぺ~す
17/03/24 09:06:42.54 EpXNDsCl.net
>>51
今更でづね。たい質なんだから治るわけないでしょ。
54:名無しさん@まいぺ~す
17/03/24 12:53:00.57 Yfeq/5VY.net
>>48
それ正解!てか>32も俺だし自演だし!
このスレ、例のあ奴の自演と見たりっ!!
55:名無しさん@まいぺ~す
17/03/24 18:54:15.25 ziSCi42v.net
>>51
ただ肉と魚でいくだけなんだがな
でもそれって人生つまらんよな
なので一時期徹底して治ったらうまいもん食おう
56:名無しさん@まいぺ~す
17/03/25 16:44:46.74 BcN+vgAJ.net
アトピーで生まれたら世俗と決別して哲学的にいきるべき。
57:名無しさん@まいぺ~す
17/04/15 13:29:52.04 73LEk+eV.net
糖質制限はガチです。繰り返します。糖質制限はガチです。
58:名無しさん@まいぺ~す
17/04/16 10:22:11.36 Z2iHV6/m.net
>>19
普通の生活できなきゃ根治じゃないっしょ
59:名無しさん@まいぺ~す
17/04/16 13:04:37.41 EdookTPu.net
根治なんて夢のまた夢
生まれ変わりがあるなら健常者として生まれたい
普通の人生を味わってみたい
60:名無しさん@まいぺ~す
17/04/16 23:20:50.55 OzucJLg9.net
炭水化物がアトピーにはあまりよくないって話は聞くな
61:名無しさん@まいぺ~す
17/04/17 03:14:44.84 FRZ0Fkgg.net
URLリンク(goo.gl)
これは嫌だー。嘘でしょ?
62:名無しさん@まいぺ~す
17/04/17 23:31:11.97 p1lDS12N.net
もう一度言います。糖質制限はがちです。マジで試す価値あり。糖質制限ではなくカットレベルなら、一週間で如実に効果が現れるはず。
63:名無しさん@まいぺ~す
17/04/25 18:29:51.96 qVXw8V/t.net
コーラやめたら20年何してもダメだった貨幣状湿疹が治ってワロタ
64:名無しさん@まいぺ~す
17/05/12 21:17:20.68 QYLpmixC.net
糖質をほぼゼロ(野菜に含まれるもののみ認める)で、野菜と魚と豆腐と梅干しだけ食べて5日が経ちます。
良かった点
汗をかいたところがあまり痒くなくなった(かき始めは痒いが、時間が経つと痒みが治る)
悪かった点
目眩がする(座っても後引く感じ)
睡眠が浅くなった(心拍数が上がっている?)
1日に必要な摂取カロリーを取れない
と感じました。糖質制限をしたことがある人で他に何かメリットデメリットや、デメリットへの対策などあれば教えてください。
65:名無しさん@まいぺ~す
17/05/14 21:54:03.47 R2F2YfmP.net
血圧下がる
目眩はそのうちしなくなる
汁がでなくなる
皮膚の再生が遅い
老ける
眠りが浅い
ストレスがたまりやすい
66:名無しさん@まいぺ~す
17/05/16 11:34:46.16 qwOXsQ2W.net
なるほど、ありがとうございます。
睡眠不足やストレス溜まるとなると込み込みでプラスにはならないですよね…
糖質も一食くらいは少なめに摂るようにします。
67:名無しさん@まいぺ~す
17/05/16 22:09:40.03 SKKgS155.net
糖質制限するよりも少食+サプリでバランス重視の方がいい感じする
68:名無しさん@まいぺ~す
17/05/16 22:40:13.12 vuAo/3t4.net
バランスw
69:名無しさん@まいぺ~す
17/05/20 02:37:01.10 Re4d+QOM.net
最近は糖質も取ってます。
取りすぎなければバランスなんでしょうね。
なんだかんだ大抵の栄養素は必要になってきますし。
あとは摂取してはいけないものを排除すること。
サプリも亜鉛とビオチン含むB群とビタミンDを飲んでます。
効果があるかは不明ですが。
70:名無しさん@まいぺ~す
17/05/20 07:19:12.21 u/g4mFf8.net
デブにはいいけどアトピーには不向き
特にガリガリアトピーさんはやめましょう
71:名無しさん@まいぺ~す
17/05/20 08:05:20.18 nJH7ncDP.net
デブピーには効くのか
72:名無しさん@まいぺ~す
17/05/22 20:14:55.51 5CfcrUzQ.net
デブピーがデブ治すのには有効だろうね。
73:名無しさん@まいぺ~す
17/05/23 21:16:27.99 23pAROfj.net
江島はデブのままだけどなw
74:名無しさん@まいぺ~す
17/08/05 18:11:27.63 v3DyIJon.net
過沿ってるが、アレルギーで悩む方の参考までに糖質制限三ヶ月目までの体験談を
最初の一週間は1日の糖質は20g以下に制限し、後は1日50g以下に制限
最初の一週間はめまいがして体が重く、やたら眠かった
一週間後には体は軽くなり、糖質を欲しいとは思わなくなり、目覚めがよくなった。
アレルギーは元々軽度だったけど、
片一方は必ずつまってた鼻が両方通るようになって、夏場にでる足や手の関節にできるブツブツがなくなった
数年間悩まされてた不整脈、胃腸炎が改善、肌はツルツルになって、5歳くらい若返った感じ
ただし髪はパサパサになるので、何らかの対策が必要
75:名無しさん@まいぺ~す
17/08/05 18:44:38.81 v3DyIJon.net
ついでに体重も3キロほどへったよ
180センチで69キロが66ほどに
注意点としては、根野菜には意外と糖質が多いこと、油とタンパク質を大量に摂取する必要があること
最先端の健康法なので、どんなデメリットや副作用
がでてくるかわからない点