糖質制限しようぜ\(^o^)/at ATOPI
糖質制限しようぜ\(^o^)/ - 暇つぶし2ch50:名無しさん@まいぺ~す
17/03/23 13:58:30.86 49Vm79EM.net
>>46
俺が怪しい宗教の教祖様に祈ってもらったら治った、って言ったら信じる?
誰かの治ったってレスを鵜呑みに信じるってのはそういう事だよ

51:名無しさん@まいぺ~す
17/03/23 22:12:32.74 xgmvlZDl.net
治りはしないだろうな。ただ治まってるだけで、
病気やダイエットと同じで、続けなければ意味がない
その続けるって事が、どんなに難しい事か

52:名無しさん@まいぺ~す
17/03/24 08:13:39.01 4pfgPFM+.net
>>42
おそらく業界からの圧力だな
米パン麺スイーツ系から苦情が出るんだろう

53:名無しさん@まいぺ~す
17/03/24 09:06:42.54 EpXNDsCl.net
>>51
今更でづね。たい質なんだから治るわけないでしょ。

54:名無しさん@まいぺ~す
17/03/24 12:53:00.57 Yfeq/5VY.net
>>48
それ正解!てか>32も俺だし自演だし!
このスレ、例のあ奴の自演と見たりっ!!

55:名無しさん@まいぺ~す
17/03/24 18:54:15.25 ziSCi42v.net
>>51
ただ肉と魚でいくだけなんだがな
でもそれって人生つまらんよな
なので一時期徹底して治ったらうまいもん食おう

56:名無しさん@まいぺ~す
17/03/25 16:44:46.74 BcN+vgAJ.net
アトピーで生まれたら世俗と決別して哲学的にいきるべき。

57:名無しさん@まいぺ~す
17/04/15 13:29:52.04 73LEk+eV.net
糖質制限はガチです。繰り返します。糖質制限はガチです。

58:名無しさん@まいぺ~す
17/04/16 10:22:11.36 Z2iHV6/m.net
>>19
普通の生活できなきゃ根治じゃないっしょ

59:名無しさん@まいぺ~す
17/04/16 13:04:37.41 EdookTPu.net
根治なんて夢のまた夢
生まれ変わりがあるなら健常者として生まれたい
普通の人生を味わってみたい

60:名無しさん@まいぺ~す
17/04/16 23:20:50.55 OzucJLg9.net
炭水化物がアトピーにはあまりよくないって話は聞くな

61:名無しさん@まいぺ~す
17/04/17 03:14:44.84 FRZ0Fkgg.net
URLリンク(goo.gl)
これは嫌だー。嘘でしょ?

62:名無しさん@まいぺ~す
17/04/17 23:31:11.97 p1lDS12N.net
もう一度言います。糖質制限はがちです。マジで試す価値あり。糖質制限ではなくカットレベルなら、一週間で如実に効果が現れるはず。

63:名無しさん@まいぺ~す
17/04/25 18:29:51.96 qVXw8V/t.net
コーラやめたら20年何してもダメだった貨幣状湿疹が治ってワロタ

64:名無しさん@まいぺ~す
17/05/12 21:17:20.68 QYLpmixC.net
糖質をほぼゼロ(野菜に含まれるもののみ認める)で、野菜と魚と豆腐と梅干しだけ食べて5日が経ちます。
良かった点
汗をかいたところがあまり痒くなくなった(かき始めは痒いが、時間が経つと痒みが治る)
悪かった点
目眩がする(座っても後引く感じ)
睡眠が浅くなった(心拍数が上がっている?)
1日に必要な摂取カロリーを取れない
と感じました。糖質制限をしたことがある人で他に何かメリットデメリットや、デメリットへの対策などあれば教えてください。

65:名無しさん@まいぺ~す
17/05/14 21:54:03.47 R2F2YfmP.net
血圧下がる
目眩はそのうちしなくなる
汁がでなくなる
皮膚の再生が遅い
老ける
眠りが浅い
ストレスがたまりやすい

66:名無しさん@まいぺ~す
17/05/16 11:34:46.16 qwOXsQ2W.net
なるほど、ありがとうございます。
睡眠不足やストレス溜まるとなると込み込みでプラスにはならないですよね…
糖質も一食くらいは少なめに摂るようにします。

67:名無しさん@まいぺ~す
17/05/16 22:09:40.03 SKKgS155.net
糖質制限するよりも少食+サプリでバランス重視の方がいい感じする

68:名無しさん@まいぺ~す
17/05/16 22:40:13.12 vuAo/3t4.net
バランスw

69:名無しさん@まいぺ~す
17/05/20 02:37:01.10 Re4d+QOM.net
最近は糖質も取ってます。
取りすぎなければバランスなんでしょうね。
なんだかんだ大抵の栄養素は必要になってきますし。
あとは摂取してはいけないものを排除すること。
サプリも亜鉛とビオチン含むB群とビタミンDを飲んでます。
効果があるかは不明ですが。

70:名無しさん@まいぺ~す
17/05/20 07:19:12.21 u/g4mFf8.net
デブにはいいけどアトピーには不向き
特にガリガリアトピーさんはやめましょう

71:名無しさん@まいぺ~す
17/05/20 08:05:20.18 nJH7ncDP.net
デブピーには効くのか

72:名無しさん@まいぺ~す
17/05/22 20:14:55.51 5CfcrUzQ.net
デブピーがデブ治すのには有効だろうね。

73:名無しさん@まいぺ~す
17/05/23 21:16:27.99 23pAROfj.net
江島はデブのままだけどなw

74:名無しさん@まいぺ~す
17/08/05 18:11:27.63 v3DyIJon.net
過沿ってるが、アレルギーで悩む方の参考までに糖質制限三ヶ月目までの体験談を
最初の一週間は1日の糖質は20g以下に制限し、後は1日50g以下に制限
最初の一週間はめまいがして体が重く、やたら眠かった
一週間後には体は軽くなり、糖質を欲しいとは思わなくなり、目覚めがよくなった。
アレルギーは元々軽度だったけど、
片一方は必ずつまってた鼻が両方通るようになって、夏場にでる足や手の関節にできるブツブツがなくなった
数年間悩まされてた不整脈、胃腸炎が改善、肌はツルツルになって、5歳くらい若返った感じ
ただし髪はパサパサになるので、何らかの対策が必要

75:名無しさん@まいぺ~す
17/08/05 18:44:38.81 v3DyIJon.net
ついでに体重も3キロほどへったよ
180センチで69キロが66ほどに
注意点としては、根野菜には意外と糖質が多いこと、油とタンパク質を大量に摂取する必要があること
最先端の健康法なので、どんなデメリットや副作用
がでてくるかわからない点


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch