16/09/29 13:19:42.15 Tk7myMLF.net
プロポリス摂取から4日目。
結果からいうと効いてる。サプリではありえないくらい。
肌が白くなって瘡蓋や傷がなくなった。明るいところで
自分の肌を見て鬱になる事がなくなったのが凄い嬉しい。
ただ痒みが全然取れない。普段痒くないところまで
痒くなっている気がする。ただ掻いても傷にはならない。
徐々に痒みがなくなると希望的観測を持ちつつ続けていきます。
プロポリスに関する本も読んでみたけど、結構万能薬っぽいねコレ。
298:名無しさん@まいぺ~す
16/09/30 00:17:07.53 kH13utKB.net
>>297
良ければ何を飲んでるか教えてもらえます?
299:TooruShiraogawa
16/09/30 07:03:23.11 7gRh+psO.net
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook,Twitter等LINE手伝えますか?
出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語
私2016年10月1日から予算の都合で返信は使わ無い予定
300:292
16/09/30 21:08:23.52 f1n+phJR.net
>>298
nowのプロポリス1500言うてるやん!
日本のぼったくり価格じゃない1000円強で1か月もちそう。是非試してみて
301:名無しさん@まいぺ~す
16/10/01 02:32:58.48 JPYDjFr7.net
な、言った通りだろ?
痒みには効かないよ、血行良くなるから患部刺激しちゃうんだな
だから夜は絶対飲んじゃだめよ
万能薬なのは抗菌性殺菌性が高いからだろうね
302:292
16/10/01 18:38:38.86 vfYsHrjI.net
>>301
サプリん中では格別だね。アトピー以外にも良さそうなのもポイントだね。
ただ本当に痒いわ。でも肌がどんどん再生していく。傷がない肌っていいわ。
303:名無しさん@まいぺ~す
16/10/04 20:25:27.22 zhvCse8q.net
ええええええプロポリスは駄目でしょ!!!
蜂関係のモノって全部アレルギー性高いじゃん。
アナフィラキシーショック出すような動物が触るようなものだよ。そりゃ痒くなるよ。
痒くなるものをずっと続けて行ったらある日突然ドカッ!と強いアレルギー反応が出ちゃうよ?
304:名無しさん@まいぺ~す
16/10/05 00:27:43.50 OkI1F6bZ.net
うーむ。それより消炎性のが勝つのか。
痒みは元々とかわらないけど炎症、傷が明らかに減るんだよな。
305:名無しさん@まいぺ~す
16/10/05 00:54:56.93 ZfvQFC+T.net
ちょっと調べただけでも「肝機能障害」「蕁麻疹」なんてワードがわんさか出てくるじゃないの。
私は怖くて試せないな…体に、本当に合うものは絶対に痒くならないはず。
少なくとも長期に渡って使う気にはなれない。
306:名無しさん@まいぺ~す
16/10/05 07:29:11.73 prRSpOA2.net
そうか・・合わない人は合わないみたいね
合わない人は喘息や蕁麻疹がすぐ出るらしい
体質みんな違うからね、奨めないほうが良かったかも、ごめんよ
1年以上飲んできて途中やめてみた時もあったけど
俺は肝臓悪化とかはなかった
307:名無しさん@まいぺ~す
16/10/05 14:34:12.46 ZfvQFC+T.net
ちゃちゃいれてごめんね。
プロポリスは効くにしろ効かないにしろ強いものだって聞いてたから、
合う人にはいいけど、一応初めての人は注意した方がいいかも。
てか一年以上使って良いと思えるならあなたには凄く合ってるんだね。羨ましい。
308:名無しさん@まいぺ~す
16/10/05 20:19:44.77 OkI1F6bZ.net
塗るのも効果あるんだよね。
経口よりはリスクがマシかな。
とハワイで人気らしいプロポリス石鹸を注文してみた。
ブラジル産だし。効能は如何なものか。
309:名無しさん@まいぺ~す
16/10/06 01:27:41.72 6X+MMUyv.net
プロポリスはどうしてもストレスを避けられないときだけ期間限定で飲んだわ
正しくはプロポリス含有のローヤルゼリーだったけど
確かストレスに直接効く唯一のサプリメントだったような
ストレスからのアトピー悪化は長引くからね
310:名無しさん@まいぺ~す
16/10/13 18:33:31.06 drhHD5sC.net
プリポリス飲み始めて5日経った
改善もしないし悪化もしてない
311:名無しさん@まいぺ~す
16/10/13 18:34:56.17 drhHD5sC.net
プロポリスって打ったつもりがプリポリスになってるorz
俺疲れてんだな
312:名無しさん@まいぺ~す
16/10/20 01:06:09.83 CE/+cLj2.net
昨日からトラネキサム酸飲み始めた。
蕁麻疹も持ってるし、色素沈着もすごいから。
効果あったらまた書き込むね。
313:名無しさん@まいぺ~す
16/10/24 03:24:13.88 APQmYys3.net
信濃錦 あま酒
コップ一杯で半日~1日は完全に痒みが止まる。
体の中から痒みが止まるので楽になれる。
ただし根治ではなく一時的な痒み止め用。
飲むのを止めるとまた痒くなる。
痒みで苦しんでいる人にオススメ。
314:名無しさん@まいぺ~す
16/10/26 12:33:52.73 EHhYXbPB.net
プロッ ポリッスキャンディー
315:名無しさん@まいぺ~す
16/11/10 17:58:04.02 EMjrqCRI.net
プロポリス効くわ
316:名無しさん@まいぺ~す
16/11/10 20:36:28.84 qgDzgHM2.net
>>167
硬水だからかな?
俺もヨーロッパ旅行の時に肌が綺麗になる。
ホコリの問題もあるかもしれないけど
飲む硬水で腸が綺麗になってるような。
酒や肉摂取しても色の綺麗な便が出るし。
317:名無しさん@まいぺ~す
16/11/14 11:47:47.38 DNPm443O.net
>>316
硬水が効くなら単純にミネラル不足だろう。
でも、それだけじゃないと思うけど。
318:名無しさん@まいぺ~す
16/12/17 17:29:03.23 asIKh4za.net
やっぱり、どうもアンモニアが関係しているっぽいわ
つまり、pHの調整が出来てないっぽい
で、これを改善するのにリジンが効くみたいなんだわ
なぜなのかは不明
オルニチンを入れなくても尿としてアンモニアを排出してくれる
ただ、最初はかなりの量を連続投与しないと不足を解消できない模様
319:名無しさん@まいぺ~す
16/12/18 23:10:51.47 SCLV5eA/.net
URLリンク(byoukikenkou1.web.fc2.com)
本当に食事で改善してきました。
栄養学はすごい
320:名無しさん@まいぺ~す
16/12/19 07:11:00.93 COHZIYJM.net
だれも踏まないよ?
321:名無しさん@まいぺ~す
16/12/20 14:55:42.03 ljkeIQTN.net
アライブが効いた奴おる?
322:名無しさん@まいぺ~す
16/12/21 04:09:59.81 f/6zK27z.net
リンゴ断食が効いたよ3日間オリーブオイルとリンゴだけで過ごす
リンゴはどれだけ食べてもok便秘がアトピーに影響してるタイプのおすすめ
323:名無しさん@まいぺ~す
16/12/21 09:11:56.29 LZcSosQj.net
>>322
どうしてりんご断食がいいと思ったんですか?
324:名無しさん@まいぺ~す
17/01/01 01:38:51.29 7jQf2wQ0.net
・食品を買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)
・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)
・肉も避ける。特に重症の人は徹底的に避ける。現在の市販の肉は最悪(
・魚は産地と青魚を重視する。重症の人は避ける。(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)
・卵も重症の人は避ける。
・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)
・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)
・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)
・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)
・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)
・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)
・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)
・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)
・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)
・牛乳や乳製品を避ける。重症の人は徹底する(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)
・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子類は全部避ける)
・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)
>>322
断食は一時的にしか効きません。
だって日本の飲食物は、ほぼ全部、徹底的に汚染されているのですから。
クリーンで安全な飲食物を各自で選択し、入手するしかありません。
325:名無しさん@まいぺ~す
17/01/22 11:59:17.29 aX6aBAIz.net
コンビニ弁当を買うのはやめましょう。
駅弁を買うのはやめましょう。
スーパーの野菜を買うのはやめましょう。
餌が悪い畜産肉を買うのはやめましょう。(重症の人は肉自体を徹底的に避ける)
毒まみれ養殖の魚や卵を買うのはやめましょう。(重症の人は魚・卵自体を徹底的に避ける)
砂糖やお菓子やジュースを買うのはやめましょう。
スーパーの調味料を買うのはやめましょう。
市販の歯磨き粉を買うのはやめましょう。
マクドナルドやロッテリアなどで食べるのはやめましょう。
ヤマザキパン買うのはやめましょう。
キューピーや日清のものを買うのはやめましょう。
ファミレスやチェーン店で食べるのはやめましょう。
吉野家やすきやや松屋で食べるのはやめましょう。
そばじゃないそばを食べるのはやめましょう。
トクホ商品買うのはやめましょう。
冷凍食品を買うのはやめましょう。
明治や森永の牛乳や乳製品を買うのはやめましょう。(重症の人は牛乳・乳製品自体を徹底的に避ける)
マーガリンやサラダ油を買うのはやめましょう。
粉ミルクを買うのはやめましょう。
スーパーの消毒薬や洗剤を買うのはやめましょう。
スーパーのシャンプーやリンスを買うのはやめましょう。
ケミカルナプキン買うのはやめましょう。
ワタミやモンテローザ系で食べるのはやめましょう。
スタバでコーヒー飲むのはやめましょう。
ドトールでコーヒー飲むのはやめましょう。
イオンで買いものするのはやめましょう。
コストコで買い物するのはやめましょう。
JTのたばこ買うのはやめましょう。
デパ地下で食べ物買うのはやめましょう。
326:名無しさん@まいぺ~す
17/02/21 20:56:43.80 35Qpu1FO.net
アトピーの方の原因は、ふたつあります。
一つ目は、ストレスを受けると特定のビタミン・ミネラルが失われることです。
そのビタミン・ミネラルが通常はアレルギー抑制や炎症抑制に使われているため、ストレスを受けると皮膚炎が悪化します。
また、神経伝達物質を作るのにビタミン・ミネラルが使われているので、ストレスで欠乏すると精神病にもなります。
二つ目は、リノール酸やアラキドン酸を多く含む食事を取ると、アレルギー促進や炎症促進されることです。
『脂肪酸とアトピーの図』を参照して下さい。
URLリンク(kenkou-jyouhou.net)代謝されない脂肪
このことから、対策としてストレスで失われるアレルギー抑制や炎症抑制に使われるビタミン・ミネラルである、ナイアシン(ビタミンB3)、
ビタミンB6、ビタミンC、亜鉛、マグネシウムが含まれるビタミン剤を日常的に飲むこと。
また、リノール酸やアラキドン酸が多く含まれる食事を避ける、つまり油ならなるべくオリーブオイルを使い(リノール酸を減少させる)、
なるべく卵等を食べない(アラキドン酸を減少させる)ことです。
327:名無しさん@まいぺ~す
17/02/21 20:57:33.54 35Qpu1FO.net
ビタミン剤の個人輸入で一番有名なi-Herbで注文するとして
一番安上がりな組み合わせ例は、
・Solgar社「B-Complex with Vitamin C Stress Formula」朝食・夕食後にそれぞれ1錠
・21st Century社「カルシウム・マグネシウム・亜鉛+D3」就寝前に2錠
この二つで月830円程度です。
これで効き目が弱い方は、更に以下の三つを追加しても良いかもしれません。この五つで月2280円程度です。
追加するナイアシン・P-5-P(活性型ビタミンB6)・ビタミンCはもう少し安いものもありますので、ネットで色々と調べてみて下さい。
・Source Naturals社「ノーフラッシュ・ナイアシン、500 mg」(ビタミンB3)昼食後に1錠
・Now Foods社「P-5-P、50 mg」(活性型ビタミンB6)昼食後に1錠
・American Health社「Ester-C、1000 mg」(ビタミンC)昼食後に1錠
他に、高血圧の方や筋肉がつる方、筋力が低下している方はカリウムを1日99mg(1錠)飲むと良いかと思います。
筋肉を正常に動かすのには、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウムなどミネラルバランスが大切です。
21st Century社のカリウム剤だと月70円程度の追加です。
この様に仕組みを理解すれば、アトピーも対策出来ると思いますよ。
328:名無しさん@まいぺ~す
17/03/10 21:57:29.89 LHyiTfvl.net
LEEx20のカレーを食べるとちょっとよくなる謎の現象は自分だけかな
329:名無しさん@まいぺ~す
17/06/29 15:30:57.39 5XPM2sCD.net
今年は既に暑いのに少し違う
いつもだと赤いぶつぶつでかゆくて困る時期なのに
何を変えたかというと
マルチミネラル(カルシウム) + V.D. (1000-4000iu)
硝酸 (レタス、小松菜、春菊、セロリ、ビート)
V.C + リジン
V.E.
皮膚の調子が去年までよりさらに楽になってきてる気がする
思うに カルシウムと硝酸じゃないかと思う
野菜食わなかったから
330:名無しさん@まいぺ~す
17/06/29 15:35:24.11 5XPM2sCD.net
>>322
それは、便秘 → アンモニア → pHアルカリ化
じゃないかな?
皮膚は中世か弱酸性でないといけないけど
アンモニアが多すぎるとアルカリ化しやすいと思う
俺はこれで足の臭いの制御をある程度出来てるけど
アンモニアの処理は人によって効くサプリが違ってくると思う
331:名無しさん@まいぺ~す
17/06/29 15:38:40.20 5XPM2sCD.net
硝酸は害とする情報が多いけど
俺の場合はまったく逆
なぜか、皮膚の色が白くなりやすい
332:名無しさん@まいぺ~す
17/06/29 16:16:00.18 5XPM2sCD.net
硝酸てのは一酸化窒素(NO)の原料
このNO は皮膚と関係があるっぽい
この一酸化窒素関係の平衡や代謝が悪いという説がある
太陽光浴びて紫外線でこの窒素の代謝が動いたりするみたい
硝酸で皮膚が黒くなるけど、日焼けもこれと関係あったりするのかも?
333:名無しさん@まいぺ~す
17/06/29 19:10:54.18 3MdMJYTj.net
ビタミンDを1カ月飲んだら、中傷が軽傷位になったよ!
334:名無しさん@まいぺ~す
17/08/05 22:52:51.04 nqfeuztv.net
カルシウムと亜鉛が効いた
完全に治ってはないけど随分ラクになったよ
335:名無しさん@まいぺ~す
17/08/07 22:21:45.20 O5I1HYwV.net
お尻と首がすごかった8年くらい皮膚科に通ってたけどまったく治らなかった
数年前に2ちゃんで真菌スレっていうのがあって水虫の薬を塗ったら治ったっていうのがあって
それを医者に言ったら、アトピーは菌じゃないんだからと馬鹿にされたが、
市販のブテナロックっていう水虫の薬を塗ってたら半年で直った。
まあ、俺のはアトピーではなかったのかもだけどね。
336:名無しさん@まいぺ~す
17/08/11 08:28:30.37 XAzx9RMZ.net
誰か金があるならアスタキサンチン試してみて欲しい
マルチミネラル+ヴィタミンD、K+アスタキサンチン(4-12mg)
俺は既にプニプニ状態。こんなの人生で初めてなんで調べてみたんだわ
論文でもelasticity弾力性が高まると書いてあるから可能性高いと思う
ミネラルは肌にイオンを入れて潤いを保つのが目的
DとKはカルシウム関係の調整のため1日摂取量で十分
で、それだけじゃなさそうなんだ
シワにも時間はかかるけどどうも効果ありそうなんだわ
337:名無しさん@まいぺ~す
17/08/11 09:29:18.62 M9w2uHAL.net
>>335
皮膚科って自分から真菌(カビ)っていうと否定したり馬鹿にしてきたりするよね…
自分の経験だとアトピーも見てくれるアレルギー科や内科でそのことを言っても馬鹿にはされなかった
338:名無しさん@まいぺ~す
17/08/12 07:27:28.03 PFU5Xu4s.net
>>335
カビにステ塗ったら最悪だわなw
339:名無しさん@まいぺ~す
18/04/30 11:34:32.28 TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
Q10AC
340:名無しさん@まいぺ~す
18/06/11 21:29:14.74 2Mcmos55.net
シワは
ビタミンK2不足みたい
あとはアミノ酸のセリン、イノシトール
短期で治ることはないと思う
修復系へのシグナリングが正常に働かないのだから治りようがない
後から元に戻るのかもわからない
341:名無しさん@まいぺ~す
18/08/04 06:31:23.71 OyLfeO0+.net
URLリンク(appnews.lemonblog.co)
342:名無しさん@まいぺ~す
18/09/13 00:21:04.05 r/B45Uzj.net
URLリンク(www.hatetanicop.ml)