今日から本気でアトピー治しますat ATOPI
今日から本気でアトピー治します - 暇つぶし2ch863:名無しさん@まいぺ~す
11/08/24 23:07:54.99 6nHyDaWT.net
>>861
メール蘭に sage と書くといいですよ

864:名無しさん@まいぺ~す
11/08/25 09:28:09.82 mnfs5lN6.net
将来、こどもを授かる時、アトピーがひどくなるんじゃないかと不安でいます。

人それぞれみたいですが、子連れさんはどうでしたか?
また、自分のアトピーの痒さに負けて
子育てできなくなる事があるのでは…
とたまに思ってしまいます。。

今は脱ステして5年目に入ります。

だいぶよくはなりましたが、雨の時とかは肩、首あたりがやはりでてきます…涙

完治はやはり難しいみたいですね

865:847
11/08/25 19:54:04.66 WFPBHH25.net
863さん、ありがとうございます!何せ書き込みビギナーで(^^;;
初書き込みは、知恵袋でその方法を調べました(^^;;

866:名無しさん@まいぺ~す
11/08/29 21:13:15.51 Y7Wpwiiq.net
心配するな、治らないよ

867:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/09/03 19:52:51.49 NDrHhe/O.net
847様
多分そういうことだと思います。気張ると続かないものなんですよね。

今日は運動についてやってみたこと。
有酸素運動が有効でした。とにかく長距離長時間走って汗をいっぱいかく。
今の時期は走った後の冷たい水シャワーが気持ちいいです。熱中症には注意しましょー。
私の場合、最初は冬の一番寒い時期でアトピーと寒さで泣くほどつらかった、いや泣いてました。

運動するのがきつければ最初はストレッチや体操からでもいいと思います。ラジオ体操も本気でやれば汗もかくし体の筋が伸ばせるのでお勧めです。


868:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/09/03 20:05:50.91 NDrHhe/O.net
続きです。
運動でも楽しむこと大事です。ただ走ってるだけだと面白くないのでIpod聞きながら鼻歌交じりで走るもよし。タイムをより縮めて(ん、何を目指しているんだ)とにかく自分に合ったやり方が見つかると吉です。

とはいっても私はお医者様でないから何とも言えませんけどイメージ的には皮膚に詰まったいけないもの汗でを押し出していってる感が良かったです。
これも科学的根拠は何もないんですけどね。

869:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/09/04 10:13:26.06 qMH7wXwN.net
>>862
ご無沙汰です。
どなたかは分かりませんがどこぞで絡みましたっけ。
大和魂さんもここに来なくなって久しくなりますが無事で居られるか心配です。

>>863
ご親切にありがとうございます。

>>865
ドンマイ!

>>866
まま、そうとも言い切れませんぜ旦那!
試す価値はあるかもしれませんよ

870:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/09/04 10:31:30.03 qMH7wXwN.net
>>864
重い話になりますが正直分かりません。
私の場合、子供が授かってから大悪化したクチです。

もし授かる前であれば正直子供をつくってないと思います。
子供がアトピーで苦しむ姿は見たくありませんもの。

子供を第一優先に・・・がゆえに本気で直したいんです。
お大事にしてくださいませ。

871:名無しさん@まいぺ~す
11/09/05 10:27:38.37 8bXL9JlW.net
遺伝子の一部に障害が出ているので肌のバリアーが弱くなってるってことらしいです。
その遺伝子も障害がでてるだけで働かなくなっている訳ではないのでスキンケアなどで
補えると言っていました。アサイチの番組内で10年治し方がわからなかった人が
意外にすぐ治ってましたが、やはり根拠のない治療法は消えたほうがいいですね。
とりあえず今日のアサイチは見たほうがいいかも

872:名無しさん@まいぺ~す
11/09/05 10:49:10.65 B+ld3yMA.net
放送見たけどステロイド抜いてた人間がベリースロトングのステロイド
一週間も使えばそりゃあ(一時的に)良くなって当然だわな

今後も放送続けてその方がどうなったかやってくれることに期待

873:クジラ
11/09/05 13:19:07.07 TFPdbkow.net
>>871
私は今朝の朝いちのスキンケア+塗り薬でアトピー治しました。
ステロイド剤も中~弱程度の薬+保湿剤で。
5年前に仕事の関係で体質が急激に変化成人アトピーになりました。
5年前ですからね丁度今回放送された論文が公表された直後でしょうか。
私も最初は半信半疑でしたか日に日に肌がきれいになるのを実感しました。
そして今日の放送を見てあの治療方法は正しかったと確信しました。
肌を泡でキレイに洗うと言う簡単でシンプルな方法ですからね。

874:名無しさん@まいぺ~す
11/09/06 08:28:48.34 1JdoVKiC.net
>>871
アサイチ見れなかったので、もう少し詳しく治療法教えてもらえませんか?

アトピー治ったとのことですが、ステロイドも使わない状態なのですか?

875:名無しさん@まいぺ~す
11/09/06 15:57:19.91 2koAPa+4.net
あさイチ、HPに毎回放送分きっちり詳しく載ってるよ。

876:名無しさん@まいぺ~す
11/09/06 15:57:57.40 2koAPa+4.net
ちなみにステは使っていたよ。

877:名無しさん@まいぺ~す
11/09/07 14:43:30.86 WHRBc8PJ.net
友人の子供がアトピーなので、注意して見ました。
放送内容の内、あさいちのページに載っていないことで、
覚えている事を補足します。

ステロイドを、すり込まずにのせるのは、すり込むと、
谷間ばかりに塗ることにり、肝心の患部にステロイドが行き渡らないから。

皮膚のステロイドに対する吸収力は、場所によって大きく異なる。
良く吸収するのは顔の部分。
顔でも場所によって吸収力が異なる。
吸収しにくいのは手足の先の方。
足先と顔では、吸収力が最大100倍近く違う。

だから手足には、比較的強い物を塗る。

入浴後の拭き上げは、タオルでこすらずに、包んで吸い取る感覚。

1/2


878:名無しさん@まいぺ~す
11/09/07 14:44:48.72 WHRBc8PJ.net
完治は困難らしいですが、
ステロイドで症状を押さえ込みつつ、保湿で角層の復元を計る。
ある程度押さえ込んだら、保湿だけ。
症状が現れたら、すぐにステロイドなどで押さえ込む。
結果的にステロイドの使用量も少なくてすみ、発症時の症状も軽くなる。

以上です。

なお、角層の復元については、ためしてガッテンの過去ログに、
「カサカサがプルプルに!素肌力劇的アップ秘技」
という回が詳しいです。

2/2


879:名無しさん@まいぺ~す
11/09/16 23:45:43.00 uXhmsLbL.net
100人いたら19人の人はそのステロイドの標準治療してもよくならなくて成人型アトピーになる
この19人にを見捨てない治療ガイドラインを早く作ってほしいですね

880:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/09/25 12:16:15.70 14scREWv.net
朝いちのホームページ見ました。

賛否両論あるかと思いますがなんともいえません。
アトピー患者の全員に当てはまるわけではないものだと思います。

881:名無しさん@まいぺ~す
11/09/25 13:16:48.22 fJ6mx4Hn.net
>>880
ステ使用歴、脱ステ歴ともに長くて「なんともいえません」なの?
先達としてみんなの参考になるなにかいえないの?
娘さんが万が一発症したときも「なんともいえません」なの?

882:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/10/09 11:57:48.73 CnQqWzmZ.net
>>881
これは失礼いたしました。
私はオンエアされているのも見ておりません。
朝いちのホームページを見た限りではステロイドの上手な使い方のような感じの内容でした。
それは昔のようなステロイドをべた塗りするだけのものとは違い少量で効果的な使い方が掲載されています。

ただし対処療法なのでこれを良しとするか体の根本から直すかは本人次第なところなのでやっぱり何とも言えません。

私もこの方法がいいとは思わないので悪化しても考えないでしょうが、本当にどうしようもなく困ったら使うかもしれませんね。

883:名無しさん@まいぺ~す
11/10/26 00:11:31.12 yjIjNcLq.net
ステロイドは肌が萎縮するという副作用がある
だから、どんなに上手に使おうが、ダメな人はダメ

メディアを使って、何とか「ステロイド悪玉説」を払拭しようと必死なのはわかるけどさぁ

884:子連れ
11/10/30 13:08:46.37 OokXaqPJ.net
>>883
ありがとうございます。
ステロイドは使わないに越したことはありません。

が経験上ステロイドを使うと一晩で驚くほど効果が出るので手っ取り早い。
合コン、初めてのデート、自分の結婚式、ここぞの時は使いましたよ。
結果苦しむことになるとはそのときは思いもよりませんでしたけどね。

やっぱり怖い薬だなって思いますよ。

885:子連れ ◆dqVzDvT5pM
12/01/07 20:19:30.95 NSZBy7mp.net
あけおめです

886:名無しさん@まいぺ~す
12/04/11 17:37:42.97 QzM2P2+U.net
忙しい子連れ氏に代わって

     ,,,,.,.,,,,
    ミ・д・ミ  ホッシュ
.    """"

887:名無しさん@まいぺ~す
12/04/11 19:39:20.38 JDX7pohu.net
URLリンク(www.jintaijikken.com)

888:子連れ ◆dqVzDvT5pM
12/08/04 13:55:38.17 42h9O5Z1.net
書き込めるかな?

>>886
ありがとうございます。


2月~5月はやっぱり悪化しましたよ。7月に入りようやっと普通の子連れに戻りました。
改めて完治はしないんだなと思いました。来年の花粉の時期に向けての対策をまた考えます。


889:名無しさん@まいぺ~す
12/08/04 21:06:16.62 u2c2G+2q.net
私は逆だ~2月~5月は調子良くて、7月はあせもとコンボだもの。

890:子連れ ◆dqVzDvT5pM
12/08/25 19:31:04.24 5IQWubPA.net
>>889
あと2週間もすれば涼しくなりますよ。
汗をかいたらチベタイ水シャワー、今でもよくやりますよ。

きんもちいい~♪

891:名無しさん@まいぺ~す
12/08/28 04:12:58.05 4siDocq8.net
経験上なんだかんだでストレスが一番よくない
とくに「急く」ストレスがよくない

892:子連れ
12/10/07 09:05:10.57 2uln9vS2.net
>>891
そうらしいです。
運動する汗と緊張したときの汗は成分自体が違うらしいですよ。

お客様からクレームが来たときの汗はやっぱりいろんな意味でかゆいですもん。

893:名無しさん@まいぺ~す
14/12/27 19:29:58.99 mBOSDpfER
ほぼ、食生活が原因だよ!!

【 食に関する基本事項 】

  ・食が健康の基本だと、肝に銘じること

  ・食が自分の体の細胞になると、肝に銘じること

 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉はクリーンで質の良い鶏肉を主体で考える(まず肉を少なめにすること、アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)

 ・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(砂糖、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

894:名無しさん@まいぺ~す
14/12/27 19:30:20.97 mBOSDpfER
 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる)

 ・油には特にこだわる(粗悪な油は、万病の元になりうる)

895:子連れ
15/03/04 01:20:11.78 IV2x48KT.net
久々に来てみました。最後の書き込みが2年以上前ですね。花粉の季節はやっぱりきちーです。最近の有効手段は弱アルカリ性の温泉です。ただ基本は早寝早起きバランスのとれとれた食事、それから清潔にお掃除 。これかな、この時間まで起きてて説得力無いすね、、、

896:名無しさん@まいぺ~す
16/01/11 02:40:46.58 uNUYRPUC.net
【 アトピーを治すための基本事項 】

チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない (砂糖、甘味料は全部避ける)

乳製品は極力食べない
肉は食べない
(市販の肉の大半は、出所が分からないばかりか、外国産の最悪の肉が混ざっていたりする)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない

お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない

揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす

ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない

ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない

電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない

山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない

日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない

イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch