09/08/13 13:03:14 5nBEu5Ap.net
てか1から見てきたけどくもりさんっていなくなったよね?…最後の書き込みからしてもしかして…
701:どすこい
09/08/13 13:18:43 waW1XeXl.net
1日目
タバコを3本すってしまったorz
今日から、断食します!!
朝晩のトマトジュースは、します。
あとは、ビオチン、ミヤリサン、アソコルビン酸
今日、夕方仕事おわれば、3連休なので
断食挑戦!!
今まで、仕事が週6だったので、この3連休大チャンス!!
とりあえず、今日は夕方サウナ10分、冷水、温泉を3セット
足つぼって、入浴前、入浴後どっちが効果的なんでしょう??
明日は朝から、海で砂浴。
晴れたらいいけど…
出来る事から、頑張ります!
702:どすこい
09/08/13 13:24:23 waW1XeXl.net
1日目
タバコ3本吸ってしまったorz
今日夕方に仕事終われば、3連休なので
断食今日から挑戦!!
週6仕事だったので、大チャンス!!
朝晩のトマトジュースはやります。
ビオチン、ミヤリサン、アスコルビン酸も
とりあえず、今日夜から
サウナ10分、冷水、温泉を3セットします!!
足つぼって、入浴前、入浴後どっちが効果的なんでしたっけ??
明日は、朝から海に行って砂浴
晴れたらいいな…
とりあえず、出来る事から頑張る!!
703:名無しさん@まいぺ~す
09/08/13 13:55:29 BGOxU9In.net
たばこは中々止められないね(>_<)
救世主
704:名無しさん@まいぺ~す
09/08/13 14:09:39 2gS2/vaT.net
小さい頃から余計な治療費で迷惑かけて、大人になってまで無職で迷惑かける。そんな生活が正しいと考えてるの?
だとしたら異常だね。
救世主
705:名無しさん@まいぺ~す
09/08/13 15:44:58 BGOxU9In.net
↑
いい加減にしないか(>_<)みんな治すのに必死なんだよ!
救世主
706:子連れ ◆dqVzDvT5pM
09/08/13 20:44:39 aTN6Dxb3.net
アク禁になる前に書き込めるだけ・・・
>>700
くもりさん無事でいるといいんですが心配です。
もう2年以上書き込みがありません。
よくなってこのネガティブ板から卒業してくれてたら幸いです。
>>701
いらっしゃーい
ひさびさにハンネの方ですよ。
治療すら楽しめるくらいゆるいほうがいいですよ。
つらいと続きませんもの
お仕事疲れ様です。
足つぼはやったことないので分かりませんがいろいろ試してみることはあると思います。
気持ちいいんでしょうね。
>>699
>>703
>>704
>>705
Qちゃんがいっぱい
707:名無しさん@まいぺ~す
09/08/13 21:10:37 2gS2/vaT.net
治すことよりも自立することを目標にするんだ
そうすればもっと早く良くなるよ
救世主
708:名無しさん@まいぺ~す
09/08/13 21:17:32 BGOxU9In.net
↑
君も俺のマネばかりしないで自立してくれよ(>_<)
救世主
709:名無しさん@まいぺ~す
09/08/14 01:42:20 eTBa5koK.net
ビオチンって断食してビオチンだけのんでも意味ないみたいよ、一日一回だけど1番色々なの食べる食事の時に飲んでと言われたよ
710:子連れ ◆dqVzDvT5pM
09/09/19 11:57:23 lIWRBjHi.net
脱ステ26ヶ月目突入
5連休何もすることがないので体によさげな物作って食べます。
秋刀魚と豚汁
711:子連れ ◆dqVzDvT5pM
09/09/19 22:33:02 lIWRBjHi.net
美味しかった
あしたはブリの照焼き
712:ビィ ◆bb/E4RJoy.
09/09/23 14:03:53 c+Jwgbkp.net
手の汗疱ほぼ完治
秋だし、今日から走ってみる
713:子連れ ◆dqVzDvT5pM
09/09/24 22:57:40 8PF3qQxa.net
>>712
ありゃ、いらっしゃい
まずは歩くことからおすすめします。
代謝をよくするのであれば歩くのだって・・・
辛いと続きませんよ。
これから街の中は金木犀の香りでいっぱい。
その中を歩けばぜってーキンモチイイーですよ
714:名無しさん@まいぺ~す
09/10/04 20:32:10 JMDAnbiI.net
最近は大気中のオゾン濃度の増加が問題になってきている。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読むことが難しくなってきたりするんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
URLリンク(www.showaboss.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
URLリンク(www.jamstec.go.jp)
このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
URLリンク(tvert.livedoor.biz)
URLリンク(wiredvision.jp)
通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
オゾン濃度が上昇すると、人間が呼吸困難で苦しむだけでなく、動物だって同じように呼吸機能が
害されて苦しむことになる。またオゾン濃度の上昇によって植物の生育も害されることが確認されている。
URLリンク(china.jst.go.jp)
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
このように、二酸化炭素を減らすつもりでみんなが使用しているバイオ燃料が、一酸化炭素の30倍の毒性の
あるオゾンを排出することで、人も動物も植物も、みんな苦しめているんだ。
715:名無しさん@まいぺ~す
09/10/06 01:12:44 OtnJFLYw.net
先先週、キンモクセイが香る閑静な住宅街(近所)の中を2時間程歩きました。
癒されつつ、適度な運動ができ、汗もかけてかなりリフレッシュできた。
716:子連れ ◆dqVzDvT5pM
09/10/13 23:57:00 KO/CuTou.net
>>715
乙です。
金木犀の香りはいいですね。わたしも大好きです。
おトイレの芳香剤を思わせますが人工的な香りと違ってやさしい香りです。
今の時期限定ですが思い切りこの香りを楽しみたいですね。
>>1001
あのスレが終わってもーた。
気が付かないうちに
717:名無しさん@まいぺ~す
09/10/15 00:26:11 SBlHjNh2.net
脱ステ3年記念カキコ
今まで苦しかった。
3年はあっというまだったけど、毎日毎日必死で生きてた。
途中、悪化による極度の不眠と欝になり入院も3回した。
もうあんな地獄の日々はまっぴら。
『普通の人』にはまだ程遠いけど、日々の生活に気をつければ
なんとかコントロールできるようになった。
健康でいることの大切さ、ありがたさにもわかった。
病を患っている人の苦しさ辛さもわかった。
人に優しく、思いやる気持ちが大事だということもわかった。
アトピーで悩んで苦しんでいる人が早くよくなりますように…
718:子連れ ◆dqVzDvT5pM
09/11/08 10:59:08 KGnOOx6p.net
脱ステ28ヶ月目突入!!!!
悪化の時期ですが最盛期?に比べると3~4分の1程度です。
この調子で乗り切ります。
>>717
おめでとうございます。
むしろこれから本当の自分で生きていくのですから
今までを取り戻していきましょーよ
719:ビィ ◆bb/E4RJoy.
09/11/14 12:05:41 Or+meQq2.net
寒いと体がかたくなる
気がする
720:子連れ ◆dqVzDvT5pM
09/11/16 22:32:24 8hPoEgMP.net
>>719
いらっしゃいましー
ガキの頃イヤでしょうがなかったラジオ体操は侮れませんよ
マジでやれば汗もかくし体も柔らかくなりますよ
オヌヌメです
721:名無しさん@まいぺ~す
09/11/18 10:47:16 CIYwnOqN.net
経皮水分蒸散量の測定やってもらえる病院知りませんか?
うちの方の皮膚科どこもやってないです(´Д`)
722:名無しさん@まいぺ~す
09/11/18 11:24:23 WWbI8QId.net
717さん
本当におめでとう!
本当に病気になると健康の有り難み人の優しさよくわかりますよね。
私もがんばります
絶対負けない
723:名無しさん@まいぺ~す
09/11/18 16:03:08 0xgB5lD/.net
強酸性水って美容・アトピー改善・掃除除菌にもオールOKみたいに聞くけど
アトピーで試した方いますか?
724:名無しさん@まいぺ~す
09/11/18 19:24:44 WWbI8QId.net
げあ
725:子連れ ◆dqVzDvT5pM
09/11/18 22:31:20 K/OGwGrU.net
げあ
勘弁
726:名無しさん@まいぺ~す
09/12/03 00:40:58 vIoWgWnX.net
瀉血
簡単にですが、痒い患部の表皮に穴を開けまくり、血を抜く療法。
YouTubeの瀉血の動画
URLリンク(www.youtube.com)
蔡クリニックのHP
URLリンク(www.tsaiclinic.co.jp)
瀉血療法の蔡クリニックの2ch評判スレッド
スレリンク(atopi板)
瀉血を自分でやる2chのスレッド
スレリンク(atopi板)
それをまとめたページ
URLリンク(park.geocities.jp)
727:子連れ ◆dqVzDvT5pM
09/12/15 23:44:41 l/hEjtGe.net
>>726
アリガト
728:くもり ◆LFJQaICeIc
09/12/18 23:20:01 eoI6l6+O.net
あ
729:くもり ◆LFJQaICeIc
09/12/19 06:12:50 CSk/B+VU.net
このスレに来るのは二年ぶりです。
まず最初に子連れさん初め色んな方に心配をかけてしまい本当に申し訳ありませんでした。本当に本当にごめんなさい。
俺はまだ生きてます。
何から話したらいいのか…。
最初に俺がこのスレに来なくなった原因は案の定というか挫折です。もう何もかも嫌になってしまいました。逃げました。
このスレではたぶん何も家庭事情とかは書いていないと思うんですが俺の家の家庭は母子家庭で貧乏です。
とても大の大人一人を養う余裕はありませんでした。自分自身ダメ人間で貯金も全くなかったですしでも一刻も早く脱ステをしたい。
考えた行く先がサラ金でお金を借りるということでした。思ってた以上にサラ金はすぐにお金を貸してくれました。
その時は脱ステを一年もすればバイトが出来るぐらいにはなるだろう。そしたら借りたお金を返していけばいいという安易な考えだったと思います。
結局一年経ってもアトピーは大してよくならずサラ金の方は生活費や薬代とかももちろんあるけど自暴自棄になってギャンブルにも手を染めてしまい積もり積もって借金は百万ぐらいになってました。
その内半分ぐらいがギャンブルだったかも。
回復の兆しを見せないアトピー、鏡で見る度に絶望する自分の体、絶えることのない痒み、現実で誰にも理解してもらえない辛さ、卑屈になっていく自分の性格、百万の借金、職なし引きこもりニート。
もう誰にも見つからないよう自殺しようとロープを持って山に登ったこともありました。
結局体衰えまくりであんま登れず断念したヘタレですがw
もう症状が全体に広がっていたのでステロイドを塗る気にもなれず脱ステは実質継続してました。
それからしばらくはもうサラ金で金を借りることも出来ないし金を稼がないとと働いては悪化して辞め働いては悪化して辞めを転々と繰り返してたと思います。
そして脱ステから二年。気付いたら少しずつ徐々にですが良くなってきて一年半前に今の会社に就職してコツコツと借金を返済してようやく昨日借金百万全部完済してきました。
730:くもり ◆LFJQaICeIc
09/12/19 06:32:53 CSk/B+VU.net
アトピーの方も今は大分良くなり痒みも少なくなったし見た目も普通の人と変わらないぐらいになりました。
夏場は大量に汗をかく仕事なのでそれが良かったのか半年前から飲み始めたルイボスティーが良かったのか今になってもすごい乾燥肌で風呂上がりは保湿剤をベタベタ塗らないと痒みで気が狂いそうだった体も今年は保湿いらずです。
途中から親が辛さを理解してくれて心の支えになってくれたのも大きかったです。
今は今年の4月から通信大学の方にも通い始め税理士を目指してまた懲りずに簿記を勉強し始めましたw
結局簿記一級はとれなかったので。
と自分の今の現状はこんな所です。色んな人に心配をかけてしまい特に子連れさん。
一緒に脱ステを頑張ってきたのに逃げてしまって本当にすみませんでした。本当にごめんなさい。
子連れさんも今はかなり良くなっているみたいですごい安心しました。
何かあの時のことを思い出したら涙が出てきた…。文章力がないもので支離滅裂になってたらごめんなさい。それでは失礼します。
731:名無しさん@まいぺ~す
09/12/19 09:02:17 1jkabkIX.net
アトピーはキモい!
以上。
732:名無しさん@まいぺ~す
09/12/19 16:50:38 lKdkdFx3.net
違うじゃん
問題は、ギャンブルとサラ金w
733:子連れ ◆dqVzDvT5pM
09/12/20 21:40:34 ZnCW4mO8.net
>>730
バカバカバカバカ心配してましたよ
良かった本当に良かった
ちくしょう涙が止まらないですよ
諦めずに生きていきましょう。雑草なみのたくましさで・・・
諦めたらそこで試合終了だって安西先生も言ってますよ。
こっちは脱ステ30ヶ月目突入。もう脱ステを数えることも必要ないですかね。
お互い崖っぷちに立たされると人は本領を発揮しますね。
がんばろーぜ
また来てくれますよね。
734:くもり ◆LFJQaICeIc
09/12/22 04:52:19 8iUsF5pS.net
>>733
本当にすみませんでした。
何かあの頃が懐かしいですねwまさかこうしてまたお互い話せる日が来るとは…
子連れさんがこのスレを守ってきてくれたおかげです。
今だから言えることかもしれないけど本当生きていて良かったです。
何よりもこうして二人共良くなってることが嬉しいです。
やっぱアトピーは脱ステが全てとは言わないけど年月もかかるけど効果的といってもいいですね。
また自分もたまに経過報告がてらこのスレに来させて貰いたいと思います。
>>732
確かに問題はギャンブルとサラ金ですねw
でも死のうと思った時その借金がずっと心に引っかかっていたのでそれが逆に生きる糧になっていたのも事実です。皮肉なもんですね。
735:子連れ ◆dqVzDvT5pM
09/12/23 21:37:17 pzaVUI5T.net
>>734
2人で佐吉さんに続く伝説に慣れますかな
では通常の流れに戻りますよ。
秋の花粉シーズンも終わり乾燥の季節になりましたがわたしゃーかえって調子がいいです。
春の花粉シーズンに備えて・・・
というか何もすることがないです
736:名無しさん@まいぺ~す
09/12/26 11:20:01 nwoe8TFB.net
子連れさんて、優しい人だな
…
737:名無しさん@まいぺ~す
09/12/26 22:00:39 nwoe8TFB.net
くもりさん、アトピーのことも、生活のことも、良くなってよかったですね。
おめでとうございます。
今までの苦労がチカラになって新しい目標達成がかないます様に…
738:子連れ ◆dqVzDvT5pM
09/12/27 16:40:14 yltYUtvD.net
>>736
照れますがな
脱ステが有効かどうなのかはわたしにも分かりませんが自分にはあっていたようです
ただ目標は脱ステぢゃなくて脱アトピー
くそったれなこの病気を早くみんなで卒業しましょうyo
>>737
お前モナーと書きたいとこですが
書き込んでみる
そしてこのスレを伝説に・・・なるかな?
739:夢中 ◆luABjpTnp.
09/12/29 13:14:41 NBQ1HBCG.net
>>738
最近書き込みを始めたばかりのものです。
(ROMは長いですが)
私にも脱ステは合っていたみたいです。
脱アトピー、卒業、その通りですね。
「お前モナー」ありがとうございます。
>このスレを伝説に
なるんじゃないですかねぇ(^-^)
ならなかったとしても、今心に残している人は沢山いますね、きっと。
740:子連れ ◆dqVzDvT5pM
09/12/29 21:45:07 zI2l8xeY.net
>>739
夢中さん、いらっしゃーい
前向きな方大歓迎です。
暇なときにでもたまには書き込んでやってくださいな
暇に任せて>>1から改めてみてみました
3年前からくだらないこと、脱ステ挫折、たくさんのお客様もきましたっけ。
さ、伝説伝説♪
741:夢中 ◆luABjpTnp.
09/12/30 11:00:49 PuVkPIGB.net
>>740
お言葉にあまえて、また時々来させていただきますね。
742:子連れ ◆dqVzDvT5pM
10/01/03 22:58:41 iNqG9KsF.net
あけおめです。
花粉は今年は少ないそうですがマスクと眼鏡と目薬で備えましょう。
運動で汗をかくのは有効です。
仕事では冷や汗ばっかですけどね
743:夢中 ◆luABjpTnp.
10/01/05 09:14:09 3x4GHJyP.net
いい年になります様に
仕事で冷や汗ばかり…
これ、よくわかりますねぇf^_^;)
何所も似たり寄ったりですよね
744:シエスタ ◆siesta/gfU
10/01/05 18:11:19 hHtYXyg/.net
あけましておめでとうございます
745:子連れ ◆dqVzDvT5pM
10/01/11 17:38:58 5R93U9At.net
>>744
いらっしゃい。たまーに来てくれると嬉しいです
746:ビィ ◆bb/E4RJoy.
10/02/14 22:50:02 uY1H+T+r.net
オリンピック開幕
一生懸命って素晴らしいよね
なにごとも
747:名無しさん@まいぺ~す
10/02/15 12:15:37 4xnegkUK.net
>>746
そうだねえ
748:子連れ ◆dqVzDvT5pM
10/02/20 14:49:29 PBIeAfWk.net
花粉の季節ですが今年はいけそうです。
ダブルコーク
749:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/03/14 08:23:26 R/JwpMhS.net
脱ステ71日目
決意スレから来ました。今日からここに記したいと思います。
掌蹠膿疱症からのステロイドで手の平、手の甲、手首、腕、首が悪い。
まだ字は書けない。物持てない状況。
昨日から軟膏(紫雲膏、亜鉛華軟膏)塗るのを止めた。患部が乾燥して猛烈痒い。
毎年冬に悪化して暖かくなるといくぶん良くなるが、今年はまだ手が暖かさを感じていない模様。
750:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/03/16 20:05:09 H8oOsZOb.net
脱ステ73日目
手の平のブツブツがまだ活性化してどんどん出てくる。
手の平全体が真っ赤で辛い。
首の痒みは強烈で発狂しそうだ。
751:名無しさん@まいぺ~す
10/03/16 21:16:41 0gwLI1HQ.net
>>750
うんうん、痛い程わかるよ。
苦しいね…
既にやってるかもしれないけど、発狂しそうな時は、呼吸だけに全神経を集中させると静まる事がある。吐く息をゆっくり長くして脱力を目指すの。
個人差あるかもしれないので、合わなかったら止めてね。
752:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/03/18 19:46:49 nqsRzw7v.net
脱ステ75日目
手の平の奥底から痒みが沸き出ていてどうしようもない。
いつになったら物に触れるようになるのか、長期戦になってきただけに不安。
>>751
ありがとう。首の痒みには有効のようです。
753:名無しさん@まいぺ~す
10/03/19 14:01:28 3bNGgCeF.net
>>752
手か…
自分も大変だった頃を思い出すと
とてもむき出しにはしておけなかったな
大和魂さんは何かで覆ってる?
私は布団に入った時でも手を背中の下に入れておかないと居られなかった
横向きの時は脚の間とか
ジャンケンのぐーなんてとてもじゃ無いけど無理だよね
チカラも入れられないし
呼吸、首には少しでも効果あったなら良かった
754:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/03/20 07:10:38 PeS6SJky.net
脱ステ77日目
何をするにも手袋。食事をするにも制限。絶え間なく襲ってくる痒み。
痒くて人とのコミュニケーションはとれない。
手の平はアトピーの世界でも珍しいので一般人には理解しがたいでしょう。
ほんと辛い。
755:子連れ ◆dqVzDvT5pM
10/03/20 22:21:38 IhtJk6gB.net
大和魂さんはじめまして
ご苦労お察しいたします
時期により汗胞が半端ない時期がありましたよ
何をやってもダメでも諦めないでがんばりまっしょい
756:ねこ
10/03/22 14:17:22 3oL1lXjt.net
脱ステ11ヶ月目です。やっぱり1年位では良くはならなかったですが、
全ての塗り薬を止めたら顔と手とお腹と背中下半分は、ほぼ症状が出なくなりました。
脱ステ3ヶ月目から飲み始めた漢方も半年で止めて今は何も飲まず付けず自然
治癒の力を信じ耐える日々です。でも速度は遅くても少しずつ治ってきてます。
この1年弱で思ったのは辛くても何もしないのが体には荒治療であっても1番
効果があるのではないかと思います。
757:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/03/22 16:14:30 aUFF1Icy.net
脱ステ79日目
手の平のブツブツは相変わらず発生している。
例年良くなってもいい時期なんだが、今年は11月後半からの大悪化、
そのための脱ステも影響あるのかぜんぜん良くならない。
>>755
お声掛けありがとう。
くもりさん、子連れさんの頑張りを見て挑戦しています。
758:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/03/25 19:32:17 St6j1EPO.net
脱ステ82日目
首が猛烈に痒い。頭がくらくらする。
手の平はブツブツが真ん中に集中してきたが赤みはまったく無くならない。
759:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/03/27 17:27:11 vFmBwrDv.net
脱ステ84日目
首の痒みが頻繁に襲ってくる。
手の平はなるべく手を洗うのを止めた。食事も手袋してるからいいや。
会社から退職を迫られていたがいろいろ考え抵抗した。
そしたら来月から手をもの凄く使わないといけない部署に異動となった。
どっちみち退職しなきゃいけないのか・・・
760:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/03/28 08:24:36 YYzf2Fo7.net
脱ステ85日目
手の平若干白くなってきた。手洗わないのがいいのか。
だけど夜に手首、腕を掻きむしってしまい痛い。
掻いているときはちょっとだけと気持ちいいのだが後で猛烈後悔。
761:名無しさん@まいぺ~す
10/03/28 11:01:13 SwFgsn18.net
>>759
会社の対応、辛いですね。
>>760
少し白くなってきたんですね、良かった。
回復の兆しはすごく嬉しいですよね。
762:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/03/31 19:44:39 xAr+mdoQ.net
脱ステ88日目
手首掻きむしってしまった・・・
首の調子も良くない。
手の平は白くはなりつつところどころの赤みも目立つ。
>>761
頑張ってます。あと一カ月あれば会社耐えられるのに苦しいです。
763:751
10/04/01 15:52:52 6EAsj4/+.net
>>762
大和魂さんは手と首が主に大変なんですよね。
他の部分は比較的無事ですか?
例えばお顔には出ていないのでしょうか?
仕事はもし行けなくなってしまったとしても、治ればもう不安を抱えずにバリバリ働けますよ。
今は治すことがお仕事です。
764:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/04/04 06:19:55 H43xArsY.net
脱ステ92日目
手の平の赤みが酷くなったので久しぶりに亜鉛華軟膏を塗りだした。
ブツブツをけっこうつぶしてくれる。
>>763
首、顎が悪いですが、顔は比較的ましです。
口周りが皮向け起こしてますが、ましなほうです。
とにかく手の平です。最近、手首、腕は回復が早くなりました。
765:751
10/04/04 16:55:20 cZeIgxQO.net
>>764
手首や腕の回復が早くなってきたのは嬉しいですね。
関節の内側から治り始めるってことはよくありますよね。
お顔が比較的よいのは羨ましいです。
(ここを見ている人で、きっとそう感じている人も多い筈です)
手の平は…生活する上で全ての作業に差し支えるので辛いですよね。
よくなった時はものすごい幸せを感じられるでしょうね。
手首の回復の次は手の平ですよ。
766:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/04/13 07:42:22 Mz9uUk6n.net
脱ステ101日目
とうとう大台に乗りました。嬉しいですね。
首の痒みは日に日に増しています。季節的な問題でしょうか?
手の平は良くなってる気もしますが非常にゆっくり。
手の甲、手首はとても良くなった。
767:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/04/15 18:43:32 YovmGwv+.net
脱ステ103日目
首が痒くて痒くて夜中掻いちゃっています。朝猛烈後悔。
手の平は先日手首から手の平にかけて掻いてしまったのですが
手首はもう瘡蓋ができてすぐ治る感じです。
一方、手の平は赤みになってしまった。
私の手首と手の平はぜんぜん違う皮膚みたいな感じ。
768:子連れ ◆dqVzDvT5pM
10/04/17 00:50:52 ADflk1TS.net
>>767
3桁おめでとうございます。脅かすわけでも人によっても違うのでなんとも言えませんがここからが正念場です。
花粉の季節ももうすぐ終わるので気合入れていきましょー。
運動で汗をかくのが自分には有効でした。汗をかくことで肌を強くする&毛穴につまったステを追い出す。
まったく医学的根拠はありませんがそんなイメージですかね?
でもこれで確かに痒いのは変わりませんが掻き壊すことはなくなりました。
あとは規則正しい生活って大切です。食事、睡眠、運動、掃除、清潔を保つ偉そうなことはいえませんがやらないよりやったほうがいいかな?
この時間に酒飲みながら書き込んでる奴から言われたくないですね
769:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/04/21 19:29:00 k8s3/5Zs.net
脱ステ109日目
暖かくなるとともに首の痒みが増してきて気が狂いそう。
朝の満員電車は辛すぎる。
手の平は相変わらず。
>>768
運動したいのですがまだまだ自分には厳しいです。
770:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/04/23 19:48:06 ACTYOazi.net
脱ステ111日目
とにかく首が痒すぎる。
ローション塗ると一度は収まるんだが更なる痒みを誘発する。
記憶が飛びそうになるほどに痒い。
771:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/04/29 13:30:35 EwG3Fqim.net
脱ステ117日目
手の平は治る気配が出てきている。かなり赤みが消えた。あともう少しだ。
首は辛い。ここ10日間くらい厳しい状況。
首から顎にかけて猛烈な痒み。久しぶりに塩で痒み止めている。
772:いつものひと
10/04/29 21:37:39 6UEklQqh.net
>>771
>手の平は治る気配が出てきている。かなり赤みが消えた。あともう少しだ。
すごい!
よかったですねー
やっとここ迄来れましたね
つらく苦しく長かったと思います
だからこそ嬉しいですよね
>首は辛い。ここ10日間くらい厳しい状況。
>首から顎にかけて猛烈な痒み。久しぶりに塩で痒み止めている。
何故か首は長引くし最後まで残りやすい場所の様です。
顎の辺りも
またあの呼吸とか思い出して少しでも苦しさを和らげられるといいんですけど
773:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/05/03 13:10:34 Wa1d3DSR.net
脱ステ121日目
最近は首、顎、胸、腕が痒い。顔がかさかさして飯食べると剥けてしまう。
手の平はそこそこ白くなってます。
>>772
ありがとう。けっこう遠くまで来てしまいました。
もうステの影響は無くなったんでしょうけど、首は何とかして欲しいです。
曲げるのが辛いです。
774:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/05/05 05:59:00 tcvUxY/P.net
脱ステ123日目
やっぱり塩は止めることにした。塩は痒みは止まるが肌がかさかさする。
とにかく首が痒い。暖かくなったのでアイスノンでしのいでいるが辛い。
775:名無しさん@まいぺ~す
10/05/05 06:51:26 bVMAig70.net
ちゃんとイゾジンとかで消毒してますか?
炎症部分には、ブドウ球菌などがいて、それから生成される毒素がスーパー抗原に
なりえるので、それをちゃんとしないとダメだと思う。
知っていたらごめんね。
776:子連れ ◆dqVzDvT5pM
10/05/05 08:34:32 Q4g5iRq3.net
首はしつこいですね。
脱ステあと2ヶ月で丸3年になりますが、もともとのアトピーさんもあるのでやっぱり痒いです。
痒いけど掻き壊すことがなくなったのが一番の脱ステ効果でした。
そこまで来るのに1年以上かかりましたっけ、がんばりましょう!
777:ビィ ◆bb/E4RJoy.
10/05/08 18:36:18 qicxaHni.net
汗疱2010開幕(;∀;)
今年は潰さない派でいってみる
778:子連れ ◆dqVzDvT5pM
10/05/09 22:16:30 pB3NF6VC.net
今期777の初アシスト
経験上、汗庖は潰さなくても勝手に潰れる。ゴールデンウィークを境に毎年出ます。
でも後は残らなくなりましたよ♪
779:名無しさん@まいぺ~す
10/05/09 23:08:17 zA2G3tox.net
大和魂さん凄いなぁ
俺も昔親が漢方でって脱ステロイドした
結果顔全面にリンパ液の塊だらけ
首も横一線に切れて血まみれになるし、毎朝起きて目の回りのリンパ液が固まって目が開けられなかったり、枕とリンパ液がくっついちゃって起き上がる度にバリバリ音がしたりで散々な目にあった
挫折したよ
今ではステロイド塗りまくり
顔が赤くなってるけどすべすべお肌でかれこれ15年
手の平が蓮画を超えるくらい皮膚が丸く取れちゃってるけどな
だから手袋する仕事に変えた
見えなきゃいいやって
大和魂さんが完治しても俺は脱ステロイドできないだろうなぁ…
780:名無しさん@まいぺ~す
10/05/10 11:22:03 LphPbs59.net
>>779
それぞれに合ったやり方があるので
自分で「これでいい」と信じられることが、その人にとっての正解なんだと思います。
自分と方法が違う人に対してのあなたの姿勢を見て、冷静で思いやりのある人だと思います。
781:シエスタ ◆siesta/gfU
10/05/30 15:33:17 v3MANoCK.net
ひさしぶりでつね
782:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/06/06 20:07:03 WMpZgJMp.net
脱ステ5か月と+α
アク禁で書き込めなかった・・・
症状は厳しいです。手はなんとか回復したものの首中心として辛い。
暑いのはどうにもならない。汗で痒みが倍増している。
なんとかならないか、この暑さ。
783:☆
10/06/06 20:14:18 12qPG7+S.net
あたしも脱ステして三年以上たちます
初めは
あたしもほんと辛くて泣いてた…
でも今はおしりや背中はアトピーでなくなったよ
でも
784:☆
10/06/06 20:15:40 12qPG7+S.net
首と指と肩はなかなかしつこくて、
まだかゆい(泣)
汗かくとかゆいし
雨になるとかゆいし
ほんと疲れちゃいますよね…
でも自分だけじゃないとがんばろぅってなりますね。
785:名無しさん@まいぺ~す
10/06/06 20:20:40 0TwNvUpu.net
>>782
首はつらいですね
痒みが集中しちゃう感じ
暑いのは、冷やすしかないですね
>>784
治ってきたら、汗かいても平気になってきましたよ
もう少しです 頑張りましょう
786:名無しさん@まいぺ~す
10/06/09 05:18:51 J4sXlZ0u.net
このまま三食キャベツ主食にして絶対治します
もうかなり良くなってきた
787:名無しさん@まいぺ~す
10/06/09 06:34:06 TRS3ATZe.net
URLリンク(mainichi.jp)
このニュース。結構嬉しい。
はやく副作用のない有効な薬出来るといいなぁ。
788:名無しさん@まいぺ~す
10/06/09 06:43:53 TRS3ATZe.net
あ、ニューススレあったんだ。すみません
789:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/06/20 14:12:30 lhlDVHNy.net
脱ステ5ヶ月半
この暑さ凄く厳しい。少しの汗でもの凄く痒みを感じる。
手の平は手袋無しでも大丈夫になった。
しかし、反面、首、顎、背中は汗でもの凄く厳しい。
最近、運動を始めた。汗対策。
ウォーキングに近いジョギングだが、痒いのなんのって。
790:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/08/08 16:29:54 AG/fKNSs.net
脱ステ7カ月
手の平は完治に近いです。
ただ、7月からの猛暑でもの凄く身体がきつい。首、顎、背中、胸、腹、腕、足
汗が出て身体ががーとなって、背中の痒みが半端じゃない。
7月からのここ1カ月以上が今までで一番厳しい感があります。
眠れないほどの痒みでマイスリーを飲み始めました。
完全に肌がおかしくなっている気がします。
汗が出ると痒みでおかしくなりそう・・・
791:名無しさん@まいぺ~す
10/08/08 18:21:50 91Ak2wHm.net
汗はきついよな
しかもこの猛暑。これで悪くなった人多いだろうな…
792:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/08/10 20:42:31 7kqsavDv.net
なんか、足首が猛烈に痒くなってきた・・・
首や背中はもう生活に支障が来るくらい。
いい加減にしてほしいよ・・・
793:名無しさん@まいぺ~す
10/08/10 20:48:07 z26n90cx.net
大和魂さんは、ちゃんと患部を消毒してます?
794:名無しさん@まいぺ~す
10/08/11 11:35:50 DMv5mQ1Z.net
脱ステって、ステを使ってないだけなのかね
それじゃ治らないと思うけど
795:名無しさん@まいぺ~す
10/08/11 13:52:54 o7/oBcCn.net
>>792
意外にも、感染症に罹っていてそれでアトピーが悪化している場合もあるので
医者に行って検査したり、場合によっては抗生剤もらったりして、普段患部も消毒しておいた方が
良いと思うな・・・。
かく言う私はMRSAになっていました。
796:名無しさん@まいぺ~す
10/08/11 17:17:21 L1Gs86mW.net
意外ってゆうか、当然ってゆうか
アトピー=免疫の異常だから感染症を防ぐ免疫系が狂ってるわけで
797:名無しさん@まいぺ~す
10/08/16 23:21:28 JpBDdrB2.net
チベットの人たちのように
一ヶ月以上お風呂に入らなくて
皮膚が強い状態みたいなのは
いいよなぁ
798:名無しさん@まいぺ~す
10/08/16 23:25:20 JpBDdrB2.net
もしかして、一ヶ月どころか一生入らないのかな
日本人も昔はお風呂なんて
ほとんど入らなかったみたいだ
799:名無しさん@まいぺ~す
10/08/16 23:33:52 JpBDdrB2.net
2005年に小中学生475名を調査した時も、アトピー性皮膚炎患児を認めなかった。
遺伝的に日本人に近いチベット族にアトピー性皮膚炎患児を認めなかったことから、
環境の相違が有病率に影響を及ぼしていることが推測される。
1)ダニがほとんど生育できない
2)工場がほとんどなく、車も少ない
3)入浴回数、石鹸の使用頻度が少ない
4)食事が伝統食である、といったものが考えられる。
800:名無しさん@まいぺ~す
10/08/16 23:49:39 JpBDdrB2.net
湿気のない汚染のない国に移住したいな・・
801:名無しさん@まいぺ~す
10/08/18 02:37:20 B2NkQKhF.net
シャンプーとかボディソープの界面活性剤がダメなんだろ
チベットじゃ洗濯するにも合成界面活性剤なんか使わない
俺らは歯磨きするにも界面活性剤(プロピレングリコールとか)で粘膜を破壊してるんだぜ
そりゃアレルギーにもなるさ
802:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/08/22 16:24:36 pUe8aSgt.net
(アク禁凄いなぁ~)
熱もないし汁がそれほど出てるわけでないので感染症はないと思っています。
とにかく痒みが凄くて眠れないのが今の現状。
外出ると汗で猛烈な痒みに襲われる。
身体が火照って痒みで包まれる感じ。
803:大和魂 ◆dRfZKvRn0g
10/09/04 12:33:15 e+kfAggM.net
脱ステ8カ月
とにかく胸が痒くて火照りが強く汗で痒みが強まっている。
胸から腹にかけてが今一番痒いところ。
体重はこの脱ステ期間で10キロ減った。
あまり眠れていないし身体が弱っているのを感じる。
804:名無しさん@まいぺ~す
10/09/04 15:15:28 tjt/oqx2.net
URLリンク(www.dragon.im)
805:名無しさん@まいぺ~す
10/09/06 11:42:04 zhkMXL/x.net
魂さん大丈夫?
そろそろステ使うこと考えたほうがいいかもよ
806:名無しさん@まいぺ~す
10/09/06 11:46:59 QpUtS9Tu.net
大和魂さんは、ずっとステロイドを使い続けてどうしようもなくなったから
脱ステしてるんじゃないかな。
807:名無しさん@まいぺ~す
10/09/06 18:55:15 LKSmVR8+.net
爪を深く切るんだ!そして爪の上にアロンアルファを付けてコーティングする。
808:名無しさん@まいぺ~す
10/09/06 22:59:14 V98eTZFL.net
>>805-806
多分、いつか誰かが言うだろうと思ってた。
小さなコミュニティだから俺はいつも見るだけで素通りしてたけどね。
809:名無しさん@まいぺ~す
10/09/07 03:26:30 N6qvdIh0.net
人によるかもしれないけど
プラセンタ注射で驚くほどよくなった
ただ保険利かないから
めっちゃ高い。
値段が値段だし、
効くか効かないかなんてもちろん人それぞれだろうから
勧めにくいけど
やってみる価値はあると思う。
これ見て試して少しでもよくなる人がいたなら
本当にうれしい。
810:名無しさん@まいぺ~す
10/09/07 09:42:43 DOqZNjhl.net
大和魂よ。脱ステとか下らない事、言ってないでステロイド使え。
このスレは何の意味もないって気付け。
意味が無いからレスが伸びないんだろ?
子連れ、いつもの人意外、住人がいないんだぞ。
811:名無しさん@まいぺ~す
10/09/07 14:24:51 wXbJJrvY.net
>>803
で、どんな治療してんの?
812:名無しさん@まいぺ~す
10/09/08 10:19:56 v+IKDGWe.net
>>811
我慢してるだけ、だろ
つかマジで食生活とか何も考えてなさそうで怖い
813:名無しさん@まいぺ~す
10/09/08 11:06:19 HSEWoQHO.net
大和魂さんの書きこみだけでは、治療の全体像を見ることはできないから
どうしても私の偏った見方になっちゃうんだけど・・・・そこのところは謝っておきますね。
なんかね、大和魂さんの脱ステって、根性だけで脱ステしてるような感じがするのね。
一昔前のスポーツ漫画みたいに我慢ばっかりで、根性だけで脱ステしてるように見えちゃうんです。
で、>>793 >>795 の書き込みは私のなんだけど、
掌蹠膿疱症にしろリバウンドの炎症にしろ、炎症のところにはブドウ球菌が存在しているわけで
ブドウ球菌が排出する毒素・・・それが抗原になっていたり、悪化の原因にもなっていたりします。
そういうのをちゃんと知ってるのかなぁ?とか、
>>802で、大和魂さんは感染症じゃないって言っていても、菌は人間の目には見えないし、
検査しないとわかんないと思うの。
自分としては、もっと医者に行って医者の力を借りながら治療していって欲しいなって、思った。
余計な事言ってごめんね。
814:名無しさん@まいぺ~す
10/09/08 11:18:40 HSEWoQHO.net
私は完全に脱ステできた患者だけど、振り返ってみて思ったことは
脱ステって我慢で乗り切るものじゃなくて、医者に手伝ってもらって手掛かりを探しながら、
自分で科学的・論理的思考を重ねながら悪化要因を取り除いていって、やっと完了できるものなんじゃないかなって?
プロファイリングに近い作業なんじゃないかな?と思ったの。
815:名無しさん@まいぺ~す
10/09/09 09:58:06 /1QgFumt.net
私も脱ステ組☆
脱ステ医に行くか考えてるうちに、仕事も忙しくて結局自己流になちゃったけど
>>814
プロファイリングに近い作業
ほんと、そう思う。色んなスレを毎日読みまくって本当に?って思う事も
試してる内にタイミングとか気付いてくるんですよね
疑いの思い込みが強かったら、イソジンなんて試してなくて実際よりも酷くなってた思う
816:813
10/09/09 10:12:49 t+34G6tc.net
あぁ。よかった、自分だけの思い込みじゃなかったんだ<プロファイリング
別に大和魂さんを叩こうとかそういう意図で意見しているんじゃなくて、脱ステに失敗して欲しくないから
本当に老婆心で言ってしまっただけなの。気分を害されていたら、本当にごめんなさいね。
817:名無しさん@まいぺ~す
10/09/09 21:10:07 4xnYm0gG.net
で、どんな治療してんの?
818:名無しさん@まいぺ~す
10/09/14 20:55:18 oLdaIMD2.net
てst
819:名無しさん@まいぺ~す
10/09/19 00:26:40 0W61ByvF.net
大和魂さんこなくなっちゃったね
820:名無しさん@まいぺ~す
10/09/19 14:19:26 rG0a+UCE.net
そりゃそーでしょ
彼の気持ち、よくわかるよ
821:keiji
10/09/19 18:46:18 HkBSPiLS.net
アトピーでお悩みの方へ、
ひょっとしたらお役に立てるかも知れません。
現役の皮膚科医著のアトピー・肌荒れ改善法を差し上げております。
下記よりダウンロードして、お使いください。全100P
URLリンク(briefcase.yahoo.co.jp)
822:名無しさん@まいぺ~す
10/09/25 18:59:02 uBu1AAGJ.net
大和魂さんは、治療法聞かれたり教えるのが面倒だったのかな
823:名無しさん@まいぺ~す
10/10/06 07:48:03 eI2umTm/.net
朝:重曹+塩+ティーツリーオイル(時々その他)
夜:木酢20cc
朝夜:サプリメント+人参ジュース100ml+トマトジュース100ml
保湿:顔はローションパック。身体はゲル+WMCJ
824:名無しさん@まいぺ~す
10/10/16 01:12:45 Hv9Al1DN.net
ヒントになるかも。。
URLリンク(www.plus-shoku.com)
825:ハッピーアトピー ◆XSjBej5hOk
10/10/16 04:07:34 asE3UiSj.net
おいこら化け物の皆さん。
一生化け物なんだから、諦めて早く来世に期待汁o(^-^)o
往生際と根性の悪さはゾンビの特徴なのかあ?o(^-^)o
826:名無しさん@まいぺ~す
10/10/20 23:58:29 XYizfisy.net
なんかガキがうろうろしてるな↑
827:ハッピーアトピー ◆XSjBej5hOk
10/10/21 14:24:44 2Jo+090m.net
人間様のアドバイスこそが人間様に近付けるヒントだどo(^-^)o
828:名無しさん@まいぺ~す
10/10/23 12:45:14 VTP1u87z.net
アトピー悪化しろーーーーーーーーー
アトピー悪化しろーーーーーーーーー
アトピー悪化しろーーーーーーーーー
アトピー悪化しろーーーーーーーーー
829:名無しさん@まいぺ~す
10/10/23 17:41:56 w0G33hjj.net
ステロイド拒絶症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
830:名無しさん@まいぺ~す
10/10/23 20:03:45 OgJqNyU2.net
も~どいつもこいつも聞き飽きたんだよ!!ワンパターン野郎共が!もっと人を引き付ける言葉の勉強しろ!
831:ハッピーアトピー ◆XSjBej5hOk
10/10/24 01:58:09 98kquSR3.net
↑何度言ったらわかるんだあ?アトピーゾンビは人じゃないど。いい加減に汁o(^-^)o
832:名無しさん@まいぺ~す
10/10/24 08:11:12 7G3Lp8px.net
病気と食物
スレリンク(mental板)l50
死亡数(男) 1955年 1975年 1995年
肝がん 4877 6677 22773
833:名無しさん@まいぺ~す
10/10/28 18:26:10 ayqJQEVM.net
!
834:子連れ ◆dqVzDvT5pM
10/12/10 00:48:26 GPSkZy8/.net
アク禁の魔法が解けました。ご無沙汰です。
脱ステ=完治
では無いと思います。
脱ステ3年半ですが、いまだに痒い!
ただ自分の場合のみですが肌が強くなり掻き壊す事がなくなりましたね。
治療に合う合わないはありますので、脱ステで成功したクチではありますが他の人におすすめはしません。
経験上一番良かったのは運動して思い切り汗をかくことですかな。最初は泣くほど辛かったんですけどね。
835:夢中
10/12/10 12:04:58 WHcfZsCs.net
子連れさん、こんにちは。
以前ここでコメントさせていただいた夢中と申します。(覚えていないと思いますが)
肌が強くなって掻き壊すことがなくなるのは嬉しいですよね。
皆さんもよく言われていますよね、自分もそうです。
それと、汗をかくことが効果的なのも同じです。
おっしゃる様に最初は痛くて痛くてとても辛いですけどね。
836:子連れ ◆dqVzDvT5pM
10/12/11 00:04:04 I3ANJxHt.net
>>835
夢中さんご無沙汰です。アク禁になる前に書き込めるだけ・・・
あれから一年ですね。
同じ持病を持つ仲間同士が叩き合うこの板ぢゃ無く
皆で早く完治して他の板でたまたま会えますよーに。
また来ます♪
837:夢中
10/12/11 11:39:38 iVgcMqxB.net
>>836
お返事ありがとうございます。
そうですよね、つらい思いをしている人同士、共感し合えれば良いんですけどね。
そう言えば今年はアクセス規制もひどかったですよね。
皆さんの体調が少しでもよくあります様に。
838:子連れ ◆dqVzDvT5pM
10/12/30 23:20:52 QG5lQ7o6.net
良いお年をおむかえくだされ
839:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/01/08 00:23:44 ikY9KwjP.net
あけおめ~
840:名無しさん@まいぺ~す
11/05/14 22:31:28.46 OAJAqRWG.net
1から読みました。
くもりさんが帰ってきたところで泣いてしまいましたよ。
子連れさんはいろんな方の支えになってて素敵な人ですね。
このスレはアトピーに悩む人たちに勇気を与える伝説スレだと思います。
841:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/08/07 11:07:55.58 e0sHJbQm.net
ご無沙汰でございます。
このスレにかかわった皆様の中で震災に遭われた方もいらっしゃるかと思いますが心からお見舞い申し上げます。
>>76で書き込みましたが私は以前福島第2原発の近所に住んでおりました。第1原発が毎日のようにテレビに移っておりますが第2原発のある富岡町もすでに放射能により人の住めない町になってしまいました。
被災地はまだまだ大変なことが多いでしょうが今の自分にできる節電や省エネは続けていきます。
お亡くなりになられた方々にはお悔やみ申し上げます。
842:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/08/07 11:37:38.15 e0sHJbQm.net
>>840
ありがとうございます。私は先月で脱ステ丸4年になりました。
ここから大事です、脱ステによって肌は強くなりましたが完治はしておりません、というよりかおそらく完治はしないでしょう。
ただ私の場合は花粉が原因とわかったので4月~5月の間できるだけの予防策を講じればステに頼らなくても何とかなる体にはなりました。
以前は1年中顔や体が痒かったのですがこの時期は気持ちよく汗がかけます。
843:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/08/07 11:43:44.70 e0sHJbQm.net
連投で申し訳ありません。脱ステについて・・・
脱ステはこの板でもこのスレでもいろいろ批判されてはきましたし、いい大人が泣くほど辛く個人によって効果があるかどうかも分からないので???私は人にお勧めする気はありません。
ただ個人の意見ですが・・・続けてよかったとしみじみ思います。
来年の春はまた激悪化することでしょうががんばりまっしょい。皆さんお大事にしてください。
また来ます。
844:名無しさん@まいぺ~す
11/08/07 22:10:22.02 9W51FdMQ.net
>>843
こんばんわ ござるです。
脱ステは効果はあると思いますが僕も人に薦めることはできないですね。
というか自分で決意して脱ステを始めないと辛いので成功しないからです。
845:名無しさん@まいぺ~す
11/08/07 22:30:01.25 DiKzeoNR.net
>>844
すごくよくわかります。自分も同感です。
自分で悩んで考えて納得した上で強い決意で実行しないと成功させるのはまず無理という気がします。
846:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/08/09 01:46:23.20 fuvptcRA.net
>>844
>>845
早速のレスありがとうございます。最後は自分が決めることなんですよね。
だからステロイドを使うのも否定はしません。思い起こせばステロイドの即効性に助けられたこともあるからです。
結婚式・クラス会etc・・・数えればキリがないです。
もう眠いのであんまり上手いことかけません。
847:名無しさん@まいぺ~す
11/08/13 22:44:47.94 V3IHKTA5.net
子連れさん、再び書き込みをして下さったのですね!めちゃめちゃ嬉しいです!
私は今年2月から脱ステを始めて、子連れさんの書き込みに励まされてきました。
私がこのスレを見始めた頃は、子連れの書き込みが間遠(実質、ほぼ休止)だったので、子連れさんの書き込み、感激です。
脱ステ卒業にも拘らず、再度の書き込み、ありがとうございます!また、おりに触れて書き込んでもらえること、楽しみにしています。
848:名無しさん@まいぺ~す
11/08/13 23:22:48.25 V3IHKTA5.net
連投ゴメンナサイ、847です。
子連れさんの脱ステは、相当過酷だったのでは?と想像してます。
というのは、近々の書き込みは、子連れさんの年齢らしい(?)落ち着いた書きぶり。
一方、脱ステ最中の書き込みは、ご自分+くもりさんらを励ますために、おちゃらけトーン(失礼発言、ゴメンナサイm(_ _)m)だったのかな?と。
それくらい書きぶりが違うように見えるので。
弱音を吐かない強さがうらやましいデス。
849:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/08/15 10:35:59.84 tKrSlRuP.net
お盆休みが終わったら多分あまり書き込みもできなくなると思うのでできるだけ・・・
>>847
脱ステを決心したきっかけは何ですか?
私は10年以上通っていたお医者さんからもらったベリーストロングの軟膏を処方されたときでした。
最初はマイルドクラスのキンダベートで十分きれいになったんですがだんだん強くなりストロンゲストまたは内服のステロイドまでは時間の問題だと思いました。
本能的にこのままではさらに悪化することは目に見えてきたので8年前減ステから始めました。
850:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/08/15 11:04:22.28 tKrSlRuP.net
さらに連投で申し訳ありません。
お墓参りはいきましたか?
脱ステで身体的につらいことはたくさんありましたが、一番つらかったことは家族や職場の皆さんから理解が得られないことですね。
見た目は自分でもうんざりするほど汚くなるし、お医者さんの言うことを真っ向から否定して効果があるのかどうかも分からない不安な中で「早く医者行け!」「何とかしろ!」等言われたことは日常茶飯事でしたから。
そんなときには愚痴でもぼやきでもここで書き込んでみることはいいかと思いますよ。
思い起こせば最初の書き込みが5年前、今読み返してみてもお馬鹿なことやエロなこと書いてて
はずかしーーーー
過疎スレと思っていても親切な方がたくさんいらっしゃるので私もずいぶん救われました。
んー、Qちゃんは微妙ですが・・・
また来ます♪
851:847
11/08/15 23:01:20.74 FpZAlPn4.net
子連れさん、レスありがとうございます。また来てくれて嬉しいです!
少し長くなりますが、脱ステのきっかけです。
私の脱ステのきっかけは、当時使っていたステが効かなくなって、使うのを止めたことです。
ただその時点では、全く脱ステは考えてませんでした。当初から脱ステをする意志があったわけではなく、周辺の状況が、私を脱ステへと押してくれたと思ってます。 ?
当時の私は、ステの性質(依存性、長期の投薬による効果の脆弱化)を知らず、ステが効かなくなった理由を、自身のアトピーの悪化と思ったので、再びステが効く程度の状態に身体を回復させようと考えました。
回復方法は、生活の見直しです。
当時の私の生活は、アトピーに限らず、どんな病気になってもおかしくないほど乱れていたので、生活を見直す→体調回復→再びそのステが効くと思ってました。
続く
852:847
11/08/15 23:02:27.30 FpZAlPn4.net
続き
そこで体調回復のために、私は病院を変えました。
というのは、私は遠方の病院で処方されたステを使っていて、診察を受ける間隔も間遠だったので、生活の見直しの成果に沿った、細かやかな治療を受けるのには適切な病院ではないと思ったからです。
近くの皮膚科を探し、たまたま行った病院が脱ステ病院だったのです。(その後、アトピー板の存在を知り、その病院専用のスレがあって驚きました。)
その病院は、徹底した脱ステ病院で、私の生半可な『ステが再び効く程度の回復』を許してくれませんでした(笑)。
また、私の家族が私のリバウンドを支えてくれました。
今もそうですが、私の回復を第一に考えてくれているので、再びステを使うことで、再度脱ステすることとなった場合に、同じ迷惑を家族にかけたくないとの思いからです。
853:847
11/08/15 23:29:57.28 FpZAlPn4.net
連投ゴメンナサイ。
お墓参りには行ってません。お盆休みのない職場なので、って言い訳ですねσ(^_^;)。先週末は、あまりに暑く、日射しと汗に弱い私なので、御先祖様に免除してもらいました(^^;;。
やはり、子連れさんの脱ステは大変だったのですね。その最中にもお仕事を続けられたのは、どうしてでしょうか?何が子連れさんを支えたのですか?
854:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/08/16 19:08:00.64 YQsegfdE.net
847様
お仕事お疲れ様です。今日も暑かったですね。
脱ステの環境が整っているのはすばらしいことです。
あまり無責任なことはかけませんががんばりましょう。
且つご無理はなさらぬようにしてください。
かくいう私も2回失敗してますから。
私の場合はハンドルネームの通り子供が居て休職したり辞めたりするのは考えられませんでした。
脱ステもこの板を参考にしながらまったくの自己流。
今でこそ脱ステ医や脱ステの治療方法が一般的ではないにしろ増えてきてますが、当時としては完全にどうかしてるぜのレベルかと思いますよ。
855:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/08/16 19:26:22.07 YQsegfdE.net
続けますよ
もうひとつは遺伝の要素が高いとされているこのビョーキ、今の娘の体は綺麗ですがいつ潜伏期間が終わり発病するかもしれないと思うと気が気ではいられません。
少なくとも同じ思いはさせたくないのでまずは自分お体でいいと思われることは何でも試し効果のあるものは続けてみることで行き着いたのが脱ステでした。
と、かっこよく書くとこんな感じですが、自分自身もいい加減直したかったんです。
もし娘が発病したとしても対応策はなんとかできるところまでは来ているものと信じていますがこればっかは分かりませんけどね。
明日からお仕事です。
しばらく書き込みができなくなるかもしれませんが必ずまた来ます♪~
お大事にしてください。
856:847
11/08/17 18:53:08.58 uqEH2Y4c.net
子連れさん、再びのレス、ありがとうございます。
優しいお父さんですね。子連れさんは、アトピーに対する知識も経験も十分にあるので、万一、お嬢さんが発症しても、お嬢さんに適切な対応をしてあげることが出来るのではないでしょうか。
そもそも発症以前に、日常的に予防措置(食材の選択や推奨される生活習慣の習得など)が取れること自体、お嬢さんのためになると思いますよ!
お尋ねしてばかりで恐縮なのですが、脱ステ開始から4年経た現在、子連れさんは脱ステやアトピーについて、如何お考えですか?
脱ステ時は、脱ステ・アトピー完治を目指して頑張ってらしたと拝読していました。
続く
857:847
11/08/17 18:56:51.91 uqEH2Y4c.net
続き
私は、アトピーの完治を目指してないです。
もちろん、完全なる健康体(もしあれば)になることに越したことはないのですが、ステなしで日常社会生活を送れれば、アトピーと付き合っていくのも悪くないと思っています。
というのは、この脱ステをきっかけに、食習慣や生活を改善することが出来ました。
また、今後、私が不摂生な生活に戻ったとき、皮膚が警鐘を鳴らして(アトピーが悪化して)、それが不摂生な生活のブレーキになるかのではと思っています。
続く
858:847
11/08/17 18:58:11.74 uqEH2Y4c.net
続き
この生活を続けていけば、食生活が原因の生活習慣病に罹患しないと思いますし、最近では、体の外側(皮膚)はともかく、体の中身は他の同年代より相当キレイなんじゃないかなぁ~?と妄想してます。
要は、アトピーのお陰で体を大切にするようになれた、というなのですが、私は「喉元すぎると~」のダメダメタイプなので、将来の私がアトピー体質に守られることになるのではないか?と思うこの頃です。
またも長文になってすみません。私は、文章を書くことがとても苦手です。。短く分かりやすく書くって難しいですね。。
御面倒でなければ、お時間ある折、子連れさんのお考えをお聞かせくださればと思います。私のような脱ステ若輩者に、子連れさんの現在のお考えを教えてもらえれば嬉しいです。
859:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/08/20 13:41:50.72 85yaxttA.net
どうも暇人です。
847様
このスレでもたびたび書き込みましたがアトピーは人によって症状も対策もまったく違うので迷いましたが何か参考になれば幸いです。
私の基本姿勢は治療すらも楽しめるくらいゆる~い感じで続けてました。
つらいと絶対に続きませんし私も自分に甘い人間なのでつらい治療を続けるよりも痒いままでいいやってなってしまうんですもの。
食生活について
またこんなこと書くと怒られてしまいそうですが、食物アレルギーがなければときにお酒あり、ときにジャンクフードありでもいいのではないでしょうか。
食べることは私にとって楽しみでもあるものですから体にいいだけではやっぱり続きませんでした。
健康食品・サプリ・栄養剤・・・いづれも効果は???でしたし野菜ばっかり食べるのもきつくていやになりました。
一番はいいのはバランスよく食べることだと思います。あとは忘れがちですがよく噛んで飲み込むことこれですかね。
860:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/08/20 14:07:44.58 85yaxttA.net
引き続き子連れがお送りいたします。
これがいいかなと思うお料理
①豚汁
豚汁に限らず具がたくさん入ったお味噌汁は温まるので非常にいいです。
余った野菜もまとめてぶち込めば冷蔵庫の整理にもなりますね。
②鳥のモモ肉入りきんぴらごぼう
よく作ります、甘辛で味を濃い目にするとご飯が進む進む・・・
以前親父に作ったときにお袋の味を超えたと大絶賛されたときにはなんだかむずむずしました。
科学的根拠はありませんがとにかくお通じがよくなることで体の中の悪いものを外に出していきましょー。
③メインディッシュを魚にした
週に3~4日くらい、特に時期によってブリの切り身は安くておいし~、塩焼き・照り焼き・煮物なんでもありかな。
これからは秋刀魚も楽しみになってきますね。大根おろしも忘れずに・・・
④お漬物
自分で作るほど器用でもないので市販のもので、できればあるとうれしいかな。
書き込んでておなか空いてきました。お買い物に行ってきます。
クッキングパパもといクッキングバカでした。
861:847[sage]
11/08/24 18:42:25.88 5KHD1yuZ.net
子連れさん、再登場お待ちしてました!
メニューありがとうございます!私は適当にお肉を食べてるので、お仲間発見できて嬉しいです。
気のせいかもしれないのですが、私の場合、お肉を食べていると落屑が減るように思うのです。特に痒みが出るわけでもない(と思う)ので、皮膚の回復にもよいかな?と思ってます。
結局、『脱ステ生活』ってカッコ
書きするんじゃなくて、これがこれからの普通の生活なんで、ボチボチやんないと息切れしますよね。
子連れさんのお陰でメニューが増えました。早速、試してみますね!
862:名無しさん@まいぺ~す
11/08/24 19:42:07.61 jdDHkPCx.net
子連れさん…お久しぶりだね。最近みないからもうアトピースレには来てないかと思ってた。
さてワタシは誰でしょう。
863:名無しさん@まいぺ~す
11/08/24 23:07:54.99 6nHyDaWT.net
>>861
メール蘭に sage と書くといいですよ
864:名無しさん@まいぺ~す
11/08/25 09:28:09.82 mnfs5lN6.net
将来、こどもを授かる時、アトピーがひどくなるんじゃないかと不安でいます。
人それぞれみたいですが、子連れさんはどうでしたか?
また、自分のアトピーの痒さに負けて
子育てできなくなる事があるのでは…
とたまに思ってしまいます。。
今は脱ステして5年目に入ります。
だいぶよくはなりましたが、雨の時とかは肩、首あたりがやはりでてきます…涙
完治はやはり難しいみたいですね
865:847
11/08/25 19:54:04.66 WFPBHH25.net
863さん、ありがとうございます!何せ書き込みビギナーで(^^;;
初書き込みは、知恵袋でその方法を調べました(^^;;
866:名無しさん@まいぺ~す
11/08/29 21:13:15.51 Y7Wpwiiq.net
心配するな、治らないよ
867:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/09/03 19:52:51.49 NDrHhe/O.net
847様
多分そういうことだと思います。気張ると続かないものなんですよね。
今日は運動についてやってみたこと。
有酸素運動が有効でした。とにかく長距離長時間走って汗をいっぱいかく。
今の時期は走った後の冷たい水シャワーが気持ちいいです。熱中症には注意しましょー。
私の場合、最初は冬の一番寒い時期でアトピーと寒さで泣くほどつらかった、いや泣いてました。
運動するのがきつければ最初はストレッチや体操からでもいいと思います。ラジオ体操も本気でやれば汗もかくし体の筋が伸ばせるのでお勧めです。
868:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/09/03 20:05:50.91 NDrHhe/O.net
続きです。
運動でも楽しむこと大事です。ただ走ってるだけだと面白くないのでIpod聞きながら鼻歌交じりで走るもよし。タイムをより縮めて(ん、何を目指しているんだ)とにかく自分に合ったやり方が見つかると吉です。
とはいっても私はお医者様でないから何とも言えませんけどイメージ的には皮膚に詰まったいけないもの汗でを押し出していってる感が良かったです。
これも科学的根拠は何もないんですけどね。
869:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/09/04 10:13:26.06 qMH7wXwN.net
>>862
ご無沙汰です。
どなたかは分かりませんがどこぞで絡みましたっけ。
大和魂さんもここに来なくなって久しくなりますが無事で居られるか心配です。
>>863
ご親切にありがとうございます。
>>865
ドンマイ!
>>866
まま、そうとも言い切れませんぜ旦那!
試す価値はあるかもしれませんよ
870:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/09/04 10:31:30.03 qMH7wXwN.net
>>864
重い話になりますが正直分かりません。
私の場合、子供が授かってから大悪化したクチです。
もし授かる前であれば正直子供をつくってないと思います。
子供がアトピーで苦しむ姿は見たくありませんもの。
子供を第一優先に・・・がゆえに本気で直したいんです。
お大事にしてくださいませ。
871:名無しさん@まいぺ~す
11/09/05 10:27:38.37 8bXL9JlW.net
遺伝子の一部に障害が出ているので肌のバリアーが弱くなってるってことらしいです。
その遺伝子も障害がでてるだけで働かなくなっている訳ではないのでスキンケアなどで
補えると言っていました。アサイチの番組内で10年治し方がわからなかった人が
意外にすぐ治ってましたが、やはり根拠のない治療法は消えたほうがいいですね。
とりあえず今日のアサイチは見たほうがいいかも
872:名無しさん@まいぺ~す
11/09/05 10:49:10.65 B+ld3yMA.net
放送見たけどステロイド抜いてた人間がベリースロトングのステロイド
一週間も使えばそりゃあ(一時的に)良くなって当然だわな
今後も放送続けてその方がどうなったかやってくれることに期待
873:クジラ
11/09/05 13:19:07.07 TFPdbkow.net
>>871
私は今朝の朝いちのスキンケア+塗り薬でアトピー治しました。
ステロイド剤も中~弱程度の薬+保湿剤で。
5年前に仕事の関係で体質が急激に変化成人アトピーになりました。
5年前ですからね丁度今回放送された論文が公表された直後でしょうか。
私も最初は半信半疑でしたか日に日に肌がきれいになるのを実感しました。
そして今日の放送を見てあの治療方法は正しかったと確信しました。
肌を泡でキレイに洗うと言う簡単でシンプルな方法ですからね。
874:名無しさん@まいぺ~す
11/09/06 08:28:48.34 1JdoVKiC.net
>>871
アサイチ見れなかったので、もう少し詳しく治療法教えてもらえませんか?
アトピー治ったとのことですが、ステロイドも使わない状態なのですか?
875:名無しさん@まいぺ~す
11/09/06 15:57:19.91 2koAPa+4.net
あさイチ、HPに毎回放送分きっちり詳しく載ってるよ。
876:名無しさん@まいぺ~す
11/09/06 15:57:57.40 2koAPa+4.net
ちなみにステは使っていたよ。
877:名無しさん@まいぺ~す
11/09/07 14:43:30.86 WHRBc8PJ.net
友人の子供がアトピーなので、注意して見ました。
放送内容の内、あさいちのページに載っていないことで、
覚えている事を補足します。
ステロイドを、すり込まずにのせるのは、すり込むと、
谷間ばかりに塗ることにり、肝心の患部にステロイドが行き渡らないから。
皮膚のステロイドに対する吸収力は、場所によって大きく異なる。
良く吸収するのは顔の部分。
顔でも場所によって吸収力が異なる。
吸収しにくいのは手足の先の方。
足先と顔では、吸収力が最大100倍近く違う。
だから手足には、比較的強い物を塗る。
入浴後の拭き上げは、タオルでこすらずに、包んで吸い取る感覚。
1/2
878:名無しさん@まいぺ~す
11/09/07 14:44:48.72 WHRBc8PJ.net
完治は困難らしいですが、
ステロイドで症状を押さえ込みつつ、保湿で角層の復元を計る。
ある程度押さえ込んだら、保湿だけ。
症状が現れたら、すぐにステロイドなどで押さえ込む。
結果的にステロイドの使用量も少なくてすみ、発症時の症状も軽くなる。
以上です。
なお、角層の復元については、ためしてガッテンの過去ログに、
「カサカサがプルプルに!素肌力劇的アップ秘技」
という回が詳しいです。
2/2
879:名無しさん@まいぺ~す
11/09/16 23:45:43.00 uXhmsLbL.net
100人いたら19人の人はそのステロイドの標準治療してもよくならなくて成人型アトピーになる
この19人にを見捨てない治療ガイドラインを早く作ってほしいですね
880:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/09/25 12:16:15.70 14scREWv.net
朝いちのホームページ見ました。
賛否両論あるかと思いますがなんともいえません。
アトピー患者の全員に当てはまるわけではないものだと思います。
881:名無しさん@まいぺ~す
11/09/25 13:16:48.22 fJ6mx4Hn.net
>>880
ステ使用歴、脱ステ歴ともに長くて「なんともいえません」なの?
先達としてみんなの参考になるなにかいえないの?
娘さんが万が一発症したときも「なんともいえません」なの?
882:子連れ ◆dqVzDvT5pM
11/10/09 11:57:48.73 CnQqWzmZ.net
>>881
これは失礼いたしました。
私はオンエアされているのも見ておりません。
朝いちのホームページを見た限りではステロイドの上手な使い方のような感じの内容でした。
それは昔のようなステロイドをべた塗りするだけのものとは違い少量で効果的な使い方が掲載されています。
ただし対処療法なのでこれを良しとするか体の根本から直すかは本人次第なところなのでやっぱり何とも言えません。
私もこの方法がいいとは思わないので悪化しても考えないでしょうが、本当にどうしようもなく困ったら使うかもしれませんね。
883:名無しさん@まいぺ~す
11/10/26 00:11:31.12 yjIjNcLq.net
ステロイドは肌が萎縮するという副作用がある
だから、どんなに上手に使おうが、ダメな人はダメ
メディアを使って、何とか「ステロイド悪玉説」を払拭しようと必死なのはわかるけどさぁ
884:子連れ
11/10/30 13:08:46.37 OokXaqPJ.net
>>883
ありがとうございます。
ステロイドは使わないに越したことはありません。
が経験上ステロイドを使うと一晩で驚くほど効果が出るので手っ取り早い。
合コン、初めてのデート、自分の結婚式、ここぞの時は使いましたよ。
結果苦しむことになるとはそのときは思いもよりませんでしたけどね。
やっぱり怖い薬だなって思いますよ。
885:子連れ ◆dqVzDvT5pM
12/01/07 20:19:30.95 NSZBy7mp.net
あけおめです
886:名無しさん@まいぺ~す
12/04/11 17:37:42.97 QzM2P2+U.net
忙しい子連れ氏に代わって
,,,,.,.,,,,
ミ・д・ミ ホッシュ
. """"
887:名無しさん@まいぺ~す
12/04/11 19:39:20.38 JDX7pohu.net
URLリンク(www.jintaijikken.com)
888:子連れ ◆dqVzDvT5pM
12/08/04 13:55:38.17 42h9O5Z1.net
書き込めるかな?
>>886
ありがとうございます。
2月~5月はやっぱり悪化しましたよ。7月に入りようやっと普通の子連れに戻りました。
改めて完治はしないんだなと思いました。来年の花粉の時期に向けての対策をまた考えます。
889:名無しさん@まいぺ~す
12/08/04 21:06:16.62 u2c2G+2q.net
私は逆だ~2月~5月は調子良くて、7月はあせもとコンボだもの。
890:子連れ ◆dqVzDvT5pM
12/08/25 19:31:04.24 5IQWubPA.net
>>889
あと2週間もすれば涼しくなりますよ。
汗をかいたらチベタイ水シャワー、今でもよくやりますよ。
きんもちいい~♪
891:名無しさん@まいぺ~す
12/08/28 04:12:58.05 4siDocq8.net
経験上なんだかんだでストレスが一番よくない
とくに「急く」ストレスがよくない
892:子連れ
12/10/07 09:05:10.57 2uln9vS2.net
>>891
そうらしいです。
運動する汗と緊張したときの汗は成分自体が違うらしいですよ。
お客様からクレームが来たときの汗はやっぱりいろんな意味でかゆいですもん。
893:名無しさん@まいぺ~す
14/12/27 19:29:58.99 mBOSDpfER
ほぼ、食生活が原因だよ!!
【 食に関する基本事項 】
・食が健康の基本だと、肝に銘じること
・食が自分の体の細胞になると、肝に銘じること
・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)
・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)
・肉はクリーンで質の良い鶏肉を主体で考える(まず肉を少なめにすること、アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)
・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)
・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)
・甘いもの(砂糖、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)
894:名無しさん@まいぺ~す
14/12/27 19:30:20.97 mBOSDpfER
・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)
・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)
・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)
・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)
・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)
・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)
・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)
・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)
・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる)
・油には特にこだわる(粗悪な油は、万病の元になりうる)
895:子連れ
15/03/04 01:20:11.78 IV2x48KT.net
久々に来てみました。最後の書き込みが2年以上前ですね。花粉の季節はやっぱりきちーです。最近の有効手段は弱アルカリ性の温泉です。ただ基本は早寝早起きバランスのとれとれた食事、それから清潔にお掃除 。これかな、この時間まで起きてて説得力無いすね、、、
896:名無しさん@まいぺ~す
16/01/11 02:40:46.58 uNUYRPUC.net
【 アトピーを治すための基本事項 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない (砂糖、甘味料は全部避ける)
乳製品は極力食べない
肉は食べない
(市販の肉の大半は、出所が分からないばかりか、外国産の最悪の肉が混ざっていたりする)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない
スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない