23/12/25 22:45:20.38 DfcF7KJXaXMAS.net
1位:ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
テンポの良さが面白さを生みミーアの嫌味のないキャラもあって視聴感が心地よく素晴らしい、と下位で投票予定だったけど最終回とその後原作を読んで1位抜擢となりました
この類の新規アニメ化では原作販促に繋がるように続編のメインキャラをチラ見せしたり新たな伏線を匂わせたりと続きが気になる終わり方にするのが通例なのにティアムーンは敢えてそれをせず一旦綺麗に物語を締めましたがこれは中々できないことです(原作は現在9部1116話で続いててアニメ範囲は1部147話)
そして原作1部を1クール12話という制約の中で取捨選択再構成してはめ込んであの見事なテンポをつくりだしかつ綺麗に終わらせたスタッフ陣は本当に優秀で拍手喝采送ります
2位:ダークギャザリング
連続2クールで話数を重ねるごとにここまで面白くなる一方の作品はここ最近記憶になく知名度こそ低いですがエンタメとしての実力は今年の代表を張れるほど総合力高いです
そして盛り上げるだけ盛り上げといて2期告知のない「俺たちの京都編はこれからだ」エンドには賛否でそうですがこれは単純に原作ストックがないのが理由でむしろアニメスタッフの2期絶対やるぜ!の強いメッセージと受け取りました
そして原作者もエゴサで2期希望の声が溢れてるのをみて原作ストック溜めるぞと張り切ってました(無理せず頑張って)
3位:悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。
ティアムーンと似た構図ですがこちらはミーア様とは正反対にシリアスで大真面目だし個人的に大好きな赤髪の白雪姫を彷彿させる描写もありお気に入りです
最強外道ラスボス女王への伏線を回収するために続編来てほしいけど作画カロリー必要な場面多くなるから予算的に厳しそうなのが残念
4位:オーバーテイク!
東日本大震災の描写に真正面から踏み込んだ初のTVアニメ
逃げ遅れた少女をカメラで追いかけて津波に飲み込まれる寸前の表情を撮ってトラウマになったカメラマンの物語でもあるけど脱却対象としてはエグすぎたかも
5位:青のオーケストラ
音楽とストーリーは素晴らしく名作になれるだけのポテンシャルは十分あったので低予算でクオリティに難ありすぎたのが本当に残念です
でも新世界は堪能させて頂きました
151:メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 d312-pDLy)
23/12/25 22:55:50.22 olpMb/UL0XMAS.net
1位:ラグナクリムゾン
作画は安定しないが力を入れるべきところはしっかり把握して作られていると感じる。
アニメ用に所々セリフカットや場面入れ替えがされているが1~2話以降は特に不満はない。
2クール目も期待したい。
2位:TRIGUN STAMPEDE
3Dアニメの表現力はここまで来たのか感動させられた。
毎話映画を見ているかのような迫力あるシーンがあり、
特に最終話のビルから落下するシーンは劇場総集編が公開されるなら足を運びたいと思うほどだった。
3位:好きな子がめがねを忘れた
原作を知っているので最初は過剰演出に戸惑ったが、全体的に作画が良く、テンポも良いので楽しく見られた。
4位:スプリガン
皆川先生の戦闘描写をアニメでここまで再現できるものかと驚いた。
スピード感の表現が完璧というほかない。ARMSもこんな感じで作ってほしい
5位:ヴィンランド・サガ Season2
登場人物の内面描写などが丁寧に作られていて感情移入がしやすく。物語に入り込めてよかった
152:メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 6fbb-mkBs)
23/12/25 22:56:13.87 7WqPq/ZS0XMAS.net
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
完全ノーマークだったが評判の高さに釣られて見始めたら離れられなくなった。
前評判の低さとのギャップも考慮すると今年1のダークホースアニメ
2位:もういっぽん!
何かに夢中になり全力で打ち込む姿は素晴らしい
全員良い子ちゃんだったしそれを支える大人達も人間的にも魅力的
いやー青春だ、2期あるのかな?面白かったので原作買って支援します
3位:進撃の巨人
進撃の巨人という歴史に残る名作をリアルタイムで追うことができたことに感謝
完結おめでとうございます
4位:スキップとローファー
美津未ちゃんが良い子すぎて…
周りの人もみんな良い人で優しい世界すぎる
OPのダンスもすごく可愛らしい
ここで終わるのは極めて勿体ないので是非とも2期が欲しい
5位:葬送のフリーレン
原作を理想的なアニメ化にしているなと初回から金曜ロードショーは深夜アニメ初で冒険だと思うし今後がどうなるか不安ではあったものの素晴らしい出来に仕上がってた
これからも続くフリーレン達の旅が今後も楽しみ
153:メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 7fdb-2I0K)
23/12/25 22:59:35.08 totIigZu0XMAS.net
>>1-12のリストに加えて下記の作品も投票対象です
【配信アニメ】
I.CINNAMOROLL
悪魔くん
アグレッシブ烈子 シーズン5
あはれ!名作くん
あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション「エレメント」(「クロスロード」含む)
伊藤潤二『マニアック』
ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
ULTRAMAN FINALシーズン
うんたろう たびものがたり
大奥
おたくちゃんズ
鬼武者
陰陽師
外見至上主義
GAMERA -Rebirth-
ガンダムビルドメタバース
境界戦機 極鋼ノ装鬼
グッド・ナイト・ワールド
ぐでたま ~母をたずねてどんくらい~
KUROMI’S PRETTY JOURNEY
ケンガンアシュラ シーズン2
極主夫道 シーズン2
終末のワルキューレII
スペアイ
聖闘士星矢:Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ
ソニックプライム
七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 後編
爆丸レジェンズ
火の鳥 エデンの宙
Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない(Fate Project 大晦日TVスペシャル含む)
PLUTO
ポールプリンセス!!
放課後のブレス
ぼくのデーモン
ポケモンコンシェルジュ
MAKE MY DAY
名探偵ピカチュウ ~華麗なるモーニングルーティン~
メックカデット
ヤキトリ
幼女社長R
夜は猫といっしょ(Season2含む)
ラプソディ
ルパン三世 VS キャッツ・アイ
LUPIN ZERO
私のハッシュタグが映えなくて。
154:メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 53a5-ryOq)
23/12/25 23:00:20.74 5cCXv0Ba0XMAS.net
1位:ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP
配信だけど、今年一番見返したアニメ。ストーリー、作画、演出、音楽、全てがウマ娘シリーズで最も高いと思う。特にレースシーンは、史実に基づいているにもかかわらず最後まで誰が勝つのかドキドキする。全4話だけど毎話熱くて泣けた。
2位:【推しの子】
EDへの入り方が毎回秀逸。6・7話はホント上手かった。
3位:MFゴースト
スペックの劣るマシンで、高級スポーツカーと戦う熱い展開。2期も楽しみ。
4位:葬送のフリーレン
原作より世界観が分かりやすくなっている。いいアニメ化だと思う。
5位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
マンガ版の話をそのままやって欲しかった。
155:メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 337f-taje)
23/12/25 23:26:22.65 UcO/EJxZ0XMAS.net
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
OPのカットなし、長回しカメラのみの映像に一目惚れして視聴。要所に見せる特徴的な演出とカメラワークは、暗い展開が続くこのアニメを支える要因の一つだった。
6話ライブシーンは4人の希望と3人の絶望が同居するこれまでに無い異空間なライブシーンで、作中キャラと同じく見る人の複雑な感情が渦巻く圧巻のライブ。
溜まりに溜まった長崎そよへのヘイトを10話のライブで一気に解消させた脚本、構成は見事すぎる。
曲もいい。
2期、楽しみすぎ!
2位:呪術廻戦 第2期
原作が1番面白い所をアニメーターが命をかけて上げたクオリティでアニメ化したのだから面白いに決まってる。毎話劇場版クラスの戦闘作画で感動。
3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
「ラブコメは主人公への好感度が高くあるべき」というのが通説だがそれを体現した作品。各種作品のヒロインへの魅力を出しながら、やっぱり恋太郎がいつも彼女のために全力な、好感が持てるキャラなのが大きい。
4位:ブルーロック
3人でやるサッカーだから、ゴール前の1番面白い部分をやり続けれるのが強い。主人公の潔がイキればイキるほど面白くなるのはキャラに魅力があるからなのか。
5位:無職転生
OPと雰囲気がいいが内容はまあ日常アニメ。これより投票したいアニメがなかったので。早く続きやって欲しい。
156:メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 337f-taje)
23/12/25 23:30:37.06 UcO/EJxZ0XMAS.net
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
OPのカットなし、長回しカメラのみの映像に一目惚れして視聴。要所に見せる特徴的な演出とカメラワークは、暗い展開が続くこのアニメを支える要因の一つだった。
6話ライブシーンは4人の希望と3人の絶望が同居するこれまでに無い異空間なライブシーンで、作中キャラと同じく見る人の複雑な感情が渦巻く圧巻のライブ。
溜まりに溜まった長崎そよへのヘイトを10話のライブで一気に解消させた脚本、構成は見事すぎる。
曲もいい。
2期、楽しみすぎ!
2位:呪術廻戦 第2期
原作が1番面白い所をアニメーターが命をかけて上げたクオリティでアニメ化したのだから面白いに決まってる。毎話劇場版クラスの戦闘作画で感動。
3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
「ラブコメは主人公への好感度が高くあるべき」というのが通説だがそれを体現した作品。各種作品のヒロインへの魅力を出しながら、やっぱり恋太郎がいつも彼女のために全力な、好感が持てるキャラなのが大きい。
4位:ブルーロック
3人でやるサッカーだから、ゴール前の1番面白い部分をやり続けれるのが強い。主人公の潔がイキればイキるほど面白くなるのはキャラに魅力があるからなのか。
5位:無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
OPと雰囲気がいいが内容はまあ日常アニメ。これより投票したいアニメがなかったので。早く続きやって欲しい。
157:メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 7fe0-DOnR)
23/12/25 23:35:23.22 JQ+FES9N0XMAS.net
1位:スキップとローファー
等身大ながらも深い悩みを抱えてる各キャラ、みつみの主人公らしい直向きさで中和されて毎回飽きなかった
2位:ラグナクリムゾン
中盤以降俄然面白くなった。ギャグが何より持ち味だと思う
3位:江戸前エルフ
日常系のエッセンスが詰まっていて今年1癒された。
エルダや小糸のキャラが良く立っていて軽妙なやり取りが良い
4位:虚構推理 Season2
何より雪女は捨てがたい。総合しても構成がスッキリして1期より面白かった
5位: 薬屋のひとりごと
猫猫のキャラが濃い。黒い陰鬱な話も絡みつつコメディも挟まり緩急があった。作画のこだわりも中々だった
158:メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 6f04-iRBY)
23/12/25 23:39:10.41 tOc73IWm0XMAS.net
1位:葬送のフリーレン
漫画1巻から買ってたけど、高クオリティの話を高クオリティのスタッフが作るとこうなるよねって思った。総合的に文句なし満点だ。
2位:薬屋のひとりごと
なろうだと思って侮ってた。普通に話面白くてハマった。
3位:ダークギャザリング
幽霊でポケモンバトルするアイデアは斬新で面白かった。てか後半普通に怖かったわ。
4位:冰剣の魔術師が世界を統べる
テンポの取り方が独特で世界観への引き込み方が上手いと感じた。それで内容もまあ良いじゃんとなった。アニメとは不思議だ。
5位:スパイ教室
キャラがかわいいという点でかなり評価できる。話は平均的だけどキャラのかわいさを邪魔しなかったから良かったかな。
159:メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 MM27-pDLy)
23/12/25 23:52:32.85 Zx4YtN4wMXMAS.net
1位:【推しの子】
1話90分枠の成功作。キービジュみてアイとアイドルが主役のアニメなんだろうなぁと思って観たらまんまと騙されました。
アクア、ルビー、重曹ちゃん、あかねみんなキャラが立ってて、2期が今から楽しみ。
2位:江戸前エルフ
日常系では今年一番好きなアニメ。ほっこりとする雰囲気とエルダの薀蓄を毎週楽しみに観てました。
3位:アンデッドガール・マーダーファルス
輪堂鴉夜の生首ジョークと 真打津軽の落語トークだけでも十分楽しめました。
脇キャラの名前が豪華すぎぃぃぃぃぃ
4位:お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
同じような話の展開で作画も崩れがちなのに、なぜか毎週観てしまう不思議な作品。
2期があるみたいだけど、これ以上何をやるんだろう・・・
5位:彼女、お借りします 第3期
ようやく和也の見せ場があってこれまでのシリーズで3期が一番よかったと思う。マミさんの扱いが不遇すぎたけど・・
もっとも4期をやろうものなら今度は墨ちゃんがほぼ出番なしになっちゃうけど。
160:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 0367-kMMm)
23/12/26 00:02:18.82 zbD+yWqO0.net
1位:スキップとローファー
文句なしに今年1、原作が大好きなのもあるがPAいい仕事してくれた
2位:ヴィンランド・サガ Season2
原作の最も好きなシーンがアニメ化されているので
3位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
完結に感無量ですわ
4位:Dr.STONE NEW WORLD(第3期)
Boichiのファンなので
5位:ゴールデンカムイ 第四期
何気にギャグが死ぬほど笑える
161:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 00:09:10.91 IUh/P7kO0.net
1位:もういっぽん!
やはりスポ根アニメは良い
コミュ力高い主人公の明るい性格が見ていて気持ちいい
ヲタ受けする美少女アニメ的キャラデザではないけどこれはこれでかわいい
2期作ってほしい
2位:僕の心のヤバイやつ
小柄男子と長身女子のラブコメにハズレなし
天然なヒロインに対する主人公のツッコミ(心の声)が的確で笑える
視聴中はニヤニヤが止まらない
3位:葬送のフリーレン
話題のアニメだけあって安定しておもしろい
老若男女におすすめできるアニメ
要所要所で過去の仲間との回想を入れて物語を展開させるところが上手い
琴線に触れる話が多い
4位:Lv1魔王とワンルーム勇者
面倒見の良い魔王と落ちぶれた勇者のやり取りがおもしろい
コメディだがシリアスな熱い展開もある
基本的には気楽に楽しめる作品
5位:ダークギャザリング
思っていたより怖い、そしてグロい
全くビビらず淡々と悪霊退治をこなす幼女先輩がツボにはまった
162:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 01:26:16.40 6ZsxGWtT0.net
1位:うる星やつら
原作信者です。去年の投票に続けて1位です。正直アニメのクオリティは客観的には絶賛出来るほどではないのはわかりますが、恐らく今回の投票、これを1位にするのは私だけでしょうが、好きなものは仕方がない。全話、放送前に原作を復習し、リアタイ視聴し、原作と照らし合わせてリピし、感想まとめサイト等と並行してさらに数度リピしました。原作で大好きなあのエピソードやこのエピソードがそれなりの現代のクオリティで蘇る。それだけもうたまらないのです。来月からの後半も楽しみ。恐らく来年も1位にします
2位:僕の心のヤバイやつ
原作信者です。ついでに脚本・シリーズ構成の花田十輝信者です。この作品も上記のうる星やつら同様、全話原作復習からのリアタイ視聴~3度以上のリピ。こちらはうる星やつらと違って、客観的にも原作をところどころ凌駕する素晴らしいクオリティでした。アニメ、漫画含め、現在進行形のラブコメの最高峰はないでしょうか。来月から2期が始まりますが、恐らくはその最終話は原作8巻ラスト。今年も結構な高順位となりそうですが、このクオリティが維持できるなら、間違いなく来年はもっと高順位となるかと思われます。1期もすごかったですが、こっからさらに凄いんです
3位:もういっぽん!
女子高の柔道部もの。何となく観始めたこちら。今年のダークホースでした。アニメ終了後迷わず原作を買い揃え、今ではネットで最新話の更新を追っかけているのですが、改めてアニメを観返すと、1シーズンで手堅くまとめたアニメ制作サイド。特に脚本、シリーズ構成のファインプレーが光ります。毎話の盛り上げ方が上手い!神童南雲のエピソードは泣きました。ぜひぜひ2期希望。さらにここから面白さが加速するんです…
4位:アンデッドアンラック
原作は週ジャンで読んでいましたが途中からよくわからなくなって離脱。今回のアニメ化部分のストーリーは微妙にうろ覚え程度。正直全く期待してなかったのですが…あれ、無茶苦茶面白い。キャラも世界観も最高に中2心をくすぐってくれます。ただただ楽しい。ワクワクさせてくれる。週ジャン原作アニメでは、銀魂、鬼滅ぶりに夢中になっています。来月からのシーズン2も本当楽しみです。原作買おうかな
5位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
イヴと葵。それまで全く違う人生を歩んできた2人の若きゴルファーの運命の勝負の軌跡を描いた超絶百合ゴルフの完結編。去年の1期から大好きな作品でした。ネタとしても楽しめる要素が満載ですが、それも根底にあるのが毎度唸らされる秀逸なシナリオあってのこそ。王道でありながら予定調和で終わらず、どのキャラの格も落とさず、最終話まで見事に駆け抜けてくれました。例年なら迷わず1位の大傑作
泣く泣く選外はスキップとローファー/推しの子/かぐや様/ゾン100/ゴールデンカムイ/進撃の巨人/薬屋のひとりごと/葬送のフリーレン/ミギとダリ/オーバーテイク/Dr.STONE
超豊作の1年でした。毎年2、3作品ブッ刺さる作品があればいいところ、今年はまず5作を選ぶのにも苦労しました。そしてその選んだ5作すら正直順位すらつけたくない、どの作品も私にとって甲乙つけがたい素晴らしい作品でした。迷いに迷いましたが最終的な判断基準はどれだけ各話リピしたか。原作を買ったか。まとめサイトや海外の反応サイト、X等で皆の感想を漁ったか、理屈ではなく実際に自分がその作品にどれだけ時間やお金を注ぎ込んだかで順位を決めました。集計の方々、毎年お疲れ様です。今年もよろしくお願いいたします
163:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW a3b7-Fu1E)
23/12/26 03:08:43.29 r+IPg0zW0.net
1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
最初はそんな面白いと思わなかったのに気付いたら毎週次回がめちゃくちゃ楽しみになってた
物語終盤の盛り上がりは今年のアニメでは比肩するものがないレベル
2位 Buddy daddy
家族とは何か?を描いた作品(だと思う)
2人の父親と1人の娘
物語中では見ていて歯がゆいところが多々あるのだが、それらを全て昇華してくれる最終回
本当に素晴らしい作品だと思う
3位 君は放課後インソムニア
今年最高の青春ラブストーリー
空気感が「アニメ」より「現実」に近くて見てると自身の高校時代を思い出すような作品
派手さは無いけど心にグッサリ刺さる作品だった
4位 陰の実力者になりたくて!
2期は少々パワーダウンしたけど1期とのトータルで考えれば今年最も楽しめた作品の一つだった
続編が楽しみ
5位 転生王女と天才令嬢の魔法革命
なろうアニメってバカにされがちだけど
1クール作品としてこれだけ完璧に纏めた作品は見たことがない
164:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ ffac-pDLy)
23/12/26 03:23:18.38 XBha98gH0.net
1位:ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
原作未読ですが、今年1番ハマりました。
各話安定して楽しめ、最終話も上手くまとめて終わったのが良かった。
転生ものにありがちな、チート能力や魔法・ハーレム要素がないのも高評価。
ミーヤ様がわちゃわちゃしていて、とにかく可愛いです。
2位:わたしの幸せな結婚
1話目で、美しい作画と音楽に引き込まれた。
ヒロインがここまで落とされたら「あとは上がるだけでしょう。」という
期待感しかありませんでした。
2話目では、まさかの異能展開に良い意味で予想を裏切られました。
3位:アンデッドガール・マーダーファルス
ダークな世界観と首から上だけの鴉夜がとても斬新。
メインキャラの津軽と鴉夜の掛け合いが良い。
地味に馳井静句がカッコイイ。
4位:スキップとローファー
各キャラの描写がとても良かった。
ポジティブになれる作品です。
5位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
百合系とか興味はないけど、各登場人物のコンプレックスや葛藤が
上手く描かれていて良かった。
バトルも見ごたえがあって熱かった。
165:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6fc4-y73S)
23/12/26 04:02:26.23 t0X9wm+E0.net
1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
正直人生で今まで見た作品の中でも一番面白い
2位 私の百合はお仕事です!
ギス百合いいよね
3位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
百合キスあれは卑怯だろ
4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
スレミオ結婚おめでとう
5位:私の推しは悪役令嬢
クレア様のデレの破壊力すごかった
166:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW ff16-BWWG)
23/12/26 06:36:07.54 Jlb1qLG40.net
1位:君は放課後インソムニア
各話後いつも感じるのは美しいだった
不眠症の主人公が同じ不眠症のヒロインと出会って天文部を舞台に交流を深めてゆくラブコメいやラブストーリー?青春もの
登場人物は少なく主人公とヒロインとの心情と物語が丁寧に描かれておりなんかいろいろ刺さる
不眠症である主人公たちは深い夜に外を出歩くのだがその空気感
また天体観測の星空
アニメーション表現が素晴らしいと思った
名作
2位:江戸前エルフ
良作画、読んでないけど良原作
異世界から召喚されたエルフがご神体でそのエルフは引きこもり
どんな設定だよとツッコみながらも2話ですぐ引き込まれた
建物や街などリアルで細やかな美術が素晴らしい
エルフとその巫女の高校生とのやりとりが主でかけ合いが楽しいのだがフリーレンと被る長命エルフの宿命に少し感傷もあったり
江戸時代から生きているエルフの江戸うんちくがちょくちょく差し込まれるが実際見てきているので説得力がありすぎる記憶力も良すぎる
巫女の妹ちゃんもかわいいしキャラ全てキラキラして魅力的
ただコマちゃんのはちょっと大きすぎてありえないじゃなくて集中できないというか気が散るというか困る
EDはエルフ神様の部屋の中だけなのに楽しくとても凝っていてこの作品はチカラ入れて作られていると感じずにはいられない
いい原作だからいい製作に巡りあえるのか
3位:聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~
異世界転生ファンタジーだが作者は流行りスタイルを外している
生まれもったチート、ハーレム要素、イキリがない(元営業の対人スキルがある)
無双もないのでタイトルは~の中がとりあえず正しい
出てくるのはおっさんばかりでいつも主人公の周りにはおっさん
ステータスのゲーム要素はあるが成長の指針で活用されて不自然さがない(と思)
ジョブに治癒士を選択した主人公は始め住処も能力も何も持っておらず初級魔法のヒールすら使えない
他の転生先や能力に恵まれた元無職などはこの時点で詰んでいるであろう状況
最低スタートと思わせておいてすぐ能力を吸収していったりもしない
前半は治癒士の技術向上しつつ冒険者ギルドで体を鍛えるのだが本当に訓練ばかりしている
それでもなのか、だからというかで単純にストーリーが面白い
女の子がかわいくない等言われるキャラデザやOP等作画でクソアニメ認定されることも多いが、良い演出もありアニメを数話視聴後に読んだがコミックを元に丁寧に作られていると思っている
4位:攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~
中華、CG、異世界系転移など見どころゼロと思うが実はかなり楽しめる
自分はゲームをやらないのでCGのクオリティの比較ができないのだが画面づくりはとてもきれいでアニメーションもよく動く
キャラデザがかわいく『この秋いちばんかわいい』のキャッチコピーもあり流石にそれは言い過ぎだろと思ったが11話で、ああいちばんかわいいわと思わされてしまった
キャラのかけ合いが楽しく声優もハマっている
吹替で完成動画での収録だから動きに合わせやすくノリノリだったのではないだろうか
日本の放送枠のためのおまけもあるが本編を踏まえてのネタコントでこれも面白い
画面に出る文字も日本語で直してあり丁寧に作られた日本語版
見てるだけで楽しい
見ないと損 かも
5位:新しい上司はど天然
誰もこの作品なんかに投票してくれる人はいない。。。
ホモホモ言ってる奴は置いておいて、
2話がいわゆる「いい最終回だった」というやつで素晴らしく見続けようと決めた
物語の始まりのパワハラ上司の元職場から転職するきっかけで最終回にきても良いエピソードなのだが始めに持ってくることで桃瀬の思考や行動に説得力がついたように思う
もちろん天然ネタも面白く桃瀬が心の中で優しくツッコミを入れるのがこの作品のスタイルでそこも良かった
初期のヴァミリオちゃんのような激しいツッコミが大好きなんだがそれだけがツッコミじゃないのだな
新しい上司の白崎は正直言うとボケすぎるんだろうけど心を病んだ桃瀬とだったからつり合いが取れているんだと思う
たくさん笑わせてもらえた作品
あとホモっぽい表現は多いがそれは悪じゃない
好き嫌いで嫌いなら見なきゃいいだけでずっと見て文句垂れ流す奴は桃瀬以上に心が病んでいるのかもしれない
他好きなのはBIRDIE WING、Helckスキップとローファー、もういっぽん、おとなりに銀河、でこぼこ魔女、クズ悪役、、現完走は50作くらい
秋はいつもより多くリアタイしているのだけどまだ途中のが一杯で
でも候補が増えて悩むより早めに投票してゆっくり残りを視聴します
167:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 08:11:12.43 CAT6Idwe0.net
1位:スキップとローファー
(感想)人間関係の機微を繊細に描いた原作。これをアニメで再現するのはとても難しいことだと思うが雰囲気を壊すことなく上手く落とし込んでいて原作愛を感じた。60代70代からも支持されていると聞いた珍しい一作。主人公の美津未役である黒沢ともよさんの演技がとても光る。2期が来て欲しい作品(1)。
2位:もういっぽん!
(感想)これまた制作から強い原作愛を感じた良作。青春とスポ根と女子高生のきらきらを上手く融合した作品で視聴していて心が洗われる。1位のスキップとローファーもそうだけど学生の青春って本当に眩しいね。「自分はどうだったかな」と懐かしむやら羨むやら、そんな回顧が楽しい。2期が来て欲しい作品(2)。
3位:天国大魔境
(感想)作画、作曲、シナリオすべてが高クオリティで世界観に引き込まれた。前年のサイパンエッジランナーの時にも感じたことだけど、こういった完成度の高い作品を輩出してくれるんならネット有料アニメ制作の流れは是非歓迎したい。続きが本当に気になる。2期が来て欲しい作品(3)。
4位:Lv1魔王とワンルーム勇者
(感想)期待しないで観てたら予想外に面白かった今期イチの意外作。前半の日常ギャグと後半のちょいシリアスなバトル展開で雰囲気がガラリと変わるのが特徴的。自分はその後半部分に魅力を感じた。ちょっとしたスレ違いから糸が複雑に絡まり合い、何が悪くてこうなったかも曖昧なまま気付けば事態は後戻りの出来ない所にまで行き着く。そんな現実でも起こり得ることが上手くスパイスとして効いていてトンデモな世界観にリアリティを与えているのが面白い。2期が来・なくてもいいくらい最後は綺麗にまとめたのも好印象。
5位:お兄ちゃんはおしまい!
(感想)まひろちゃんッ!かわいいッ!おしまいッ!
168:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 08:35:30.19 YUQKgaqG0.net
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
もうこれは殿堂入りレベル。ハッピーエンドとは言えない終わり方だったけど納得のいく締め方だった。10年間リアルタイムで見続けて良かった。
2位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
個人的に歴代のウマ娘のアニメで一番好きかも。演出、脚本もレベルが高いし、最終回のレースシーンは燃えたし泣いた。しかもこのクオリティの作品をYouTubeで無料で見れるのは心配になるほどだった。
3位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
久しぶりに楽しめたガンダム作品だった。毎週続きが気になって仕方なかった。個人的にまた続編を作ってほしいと思ってる。
4位:アイドルマスター ミリオンライブ!
アニマスの続編に近い世界線として作られたこと、何より赤羽根Pを先輩プロデューサーとして登場させたのが嬉しかった。CGの描写は賛否あったけど、だいぶクオリティが高いと思った。
5位:薬屋のひとりごと
こちらも演出と脚本が良くできてる。猫猫と壬氏の変人奇人っぷりも面白い。
今年はこの5作品以外にもアンデッドアンラック、もういっぽん、ヒロアカ、天国大魔境、フリーレン、僕とロボコ、うまゆる、ちいかわも良かった
169:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 08:48:14.27 dD6+quXy0.net
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
10年近くやってきて色々紆余曲折あったけどここまで完成度高いまま最後までアニメ化されたのは本当に感謝しかない
永遠に語られる傑作
2位:ブルーロック
スポーツアニメあんまり見ないけどずっとハラハラしながら観れて毎回続きが気になってあっという間に観られた作品
映画もやるらしいので楽しみ
3位:無職転生
1期から面白かったけど2期も普通に面白かった
なろう系というかラノベ系はほぼ観ないけどこれだけはずっと飽きずに観られた
4位:呪術廻戦
とにかく作画が凄すぎる
ここまで異常な作画を毎回保ってる製作陣には頭が上がらない
5位:にじよんあにめーしょん
個人的に好きなので3分程度の短い内容に虹ヶ咲の魅力が詰まってた
170:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 3303-hEBs)
23/12/26 10:04:40.03 muPQX2jL0.net
1位:葬送のフリーレン
あれだけ力を入れてのアニメ化だけど
こけるどころか期待以上の出来
ストーリーの良さは原作で証明済みだが
原作で弱点とされているバトルシーンがアニメでの見どころになっているのは制作陣の勝利でしょう
ずっと見てられる
何回も見てられる
懸念点は原作が休みがちということぐらい
今年1番というか令和時代でNO.1だ
2位:スキップとローファー
正に青春アニメだ
原作が少女漫画じゃないのはびっくりしたが
おっさんが見ても面白かった
OPのダンスシーンだけでも見てください!青春してます!
3位:うる星やつら
昨年に引き続きランクイン
ジャリテン竜之介も加わりますますパワーアップ
来年の2期も楽しみ
4位:私の百合はお仕事です!
実は主人公の性格がアレで見た目もちんちんくりんで特に好きじゃないんだよね
だけど毎週楽しみだった
これが作品の面白さというところだな
某登場人物の正体にびっくりしてもう一度頭から見直したw
2期希望
5位:薬屋のひとりごと
内容がしっかりしているのは原作の売れ具合からわかっていたが申し分ない
全部アニメ化する勢いでやってほしい
OPがエロい!
171:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 7fcd-94ge)
23/12/26 11:07:34.19 hV4oMRwC0.net
1位:僕の心のヤバいヤツ
とにかくキュンキュンした
2位:事情を知らない転校生がグイグイくる
個人的年間ダークホース
まさか泣くとは思わなかった
3位:ゴールデンカムイ4期
安定の面白さ
4位:MFゴースト
シンプルなレースバトル物は頭からっぽにして楽しめる
5位:葬送のフリーレン
シリアスとギャグのバランスが見事
バトルも見応えあった
172:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 11:35:01.97 DmRqKSc3M.net
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
声優がリアルバンドもやる3Dアニメというのがバンドリならではの縛りか。
でもそんな縛り吹き飛ばす制作陣の熱を感じた。
ギターの揺れる弦とかこんな細かいの見たこと無い。これが歓声乗せてグルングルン回る。
とにかくキャラ配置と構成が凄くて神回連発に打ちのめされた。
あと台詞回しが簡潔で軽妙。下手すると説明不足になりそうだけど迷言連発でセンス良。
制作陣が脂乗ってる感じ。続編はよ。
2位:魔法使いの嫁 SEASON2
1期のハードルが高すぎるが高クオリティ。
ゆったりした構成で長々と酷い目にあってたフィロメラの救済はカタルシス凄い。狼の母ちゃんも救ってあげて。
3位:お兄ちゃんはおしまい!
どうみても変態。でも一つ一つの仕草がとにかく可愛らしくて制作陣がアニメ好きなんだろうなと言うのが伝わる。まひろ虐に目覚めそう。
4位:SPY×FAMILY Season 2
安定の定番アニメ化してきたけど豪華客船編が楽しかった。花火バトルがカッコいい。
5位:薬屋のひとりごと
あら~オシャレねと安心して見てられる。MyGOみたいな嵐のような構成も良いけど、この監督の時間の使い方も好き。
173:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ cfcb-K6uq)
23/12/26 13:03:32.42 CThMPzWF0.net
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリだから当初無視していたのだが5chで面白いという書き込みが多数あり見てみたらたしかに面白かった
2位:私の百合はお仕事です!
ギスギスがよかった。果乃子がかわいい
3位:星屑テレパス
これもギスギスがよい。おでこぱしーがエロい
4位:お兄ちゃんはおしまい!
キャラがかわいいしよく動くしよかった
5位:わたしの幸せな結婚
上田麗奈主演だから1票
174:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 33ba-By1K)
23/12/26 13:05:54.53 Kh37bZ2g0.net
1位:事情を知らない転校生がグイグイ来る。
素晴らしいの一言。にやにや観ながら泣く。ウェーイ
2位:ブルーロック
今年になって一気観したが久し振りに興奮した。バロゥバロゥキュン!
3位:葬送のフリーレン
まったり具合が堪らない。よくこんなお話思い付いたな。
(フェルンに冷たい目で詰られたい人生だった..)
4位:ダークギャザリング
絵柄の割にグロくて怖い...が設定が面白く、3人で助け合いながら立ち向かう姿に応援したくなる。
ラスボスは実はあの娘じゃないかと疑心暗鬼に。。ヒィ
5位:とんでもスキルで異世界放浪メシ
とにかく癒される。ストレスで参ってる時にはこれ。
モフモフとスイがたまらん。。ずっと観ていたいアニメ。
175:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ bfa5-HPgU)
23/12/26 13:06:47.86 FMTnwICm0.net
1位:スプリガン
愛のあるアニメ化。冷戦期の作品をうまく現在に合わせてアレンジしている。かつてのハリウッド映画のような激しいアクションシーンの応酬で気持ちがいい。ファッションなどは昔のままでちょっとした懐かしさもある。
2位:ヴィンランド・サガ Season2
やはり原作がいい。奴隷生活を通じてかつては殺戮者略奪者であった主人公が生き方を変えるという物語を丁寧に描いている。しかしバイオレンス描写の激しさは1期と変わらず強烈である。
3位:オーバーテイク!
レーシング物のなかにうまく人間ドラマを盛り込んでいる。オリジナル作品にもかかわらず1クールで見事にまとめたと思う。Id:Invadedといい上質なオリジナル作品を手掛けているあおきえい監督には今後も注目したい。
4位:君は放課後インソムニア
情感のある美麗な映像がすばらしく、青春の尊さを思い起こさせられる物語と巧妙に合わさっている。二人の物語はどうなっていくのだろうか。
5位:江戸前エルフ
一つ一つの線がきれいで漫画原作アニメとしては映像の進化を感じさせられる。ひきこもり生活をする自堕落エルフとしっかり者の高校生巫女を小清水亜美と尾崎由香が好演している。
コンピューター技術を駆使した綺麗で緻密な2Dアニメ作品が急激に増えた年のように思える。
176:メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウー Saa7-ieSa)
23/12/26 13:22:14.51 8BqK9d5Ra.net
1位:シュガーアップル・フェアリーテイル
メルヘンチックで優しい絵柄だけど悪役のやることがいちいちエグくて胸糞悪い
各エピソードをハッピーに締めたのに胸糞悪いエピソードを始めてから来週に続くの胸糞悪い
主人公はアホだけど前向きお人好しで健気で有能で女児アニメっぽいの好き
彼氏妖精イケメン
2位:天国大魔境
文明が滅んでて謎がいっぱいあってこういう雰囲気好き
3位:アンダーニンジャ
謎っぽくて汚くて楽しい
4位:フェ~レンザイ -神さまの日常-
楽しいキャラがいっぱいで楽しい
日本とは違う雰囲気も楽しい
5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
最近になって初めて最初から見たけど謎がいっぱいで巨人が大っきくて立体機動がビョンビョン楽しい
最後のほうの長髪を後ろで束ねて思想を語ってるのキモかった
177:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 3fe2-fVlU)
23/12/26 13:27:13.47 e1tAZ+j80.net
1位:はめつのおうこく
全話1話のような新鮮さに爽快感!
主人公の復讐物語ですがこの作品が生まれた背景を見ると作者の復讐物語でもあるそう。
同情や共感なんて要らないと突き進む物語にはそういった作者のエネルギーが確かに感じられます。
理屈や理由から解放されたい人破滅願望がある人におすすめです!!
2位:スパイ教室
極上の萌アニメ
ヒロイン達はキャラが立ってるぶんどこかで見たことあるようなキャラ達ですがそれが愛おしい。頼りになるけど抜けてるとこもある主人公はハーレム系主人公の中ではかなり受け入れられてる方ではないでしょうか。
ラノベアニメの完成系だと思います。
3位:推しの子
内容は復讐劇×芸能界、ただ復讐劇要素は各章で少しずつ進むので芸能界要素が強めです。恋愛要素あってヒロインそれぞれが拗れた感じが面白い。
アニメはいいとこで終わったので原作追いついてしまいました。
リアリティショーやアイドルの話しがありメインアニメーター的にもセレクションプロジェクトに未練がある人にもおすすめです。
4位:マイホームヒーロー
クライムサスペンスですがんな無茶なってとこも多いエンタメ要素強いサスペンスです。シュールギャグがちょくちょく挟まるのがtheマガジンって感じ。
でもバレるかバレないかの綱渡り感がたまらない。韓ドラ好きな人におすすめです。
5位:呪術廻戦
いやー5つじゃ選びきれないくらい今年も面白いアニメが沢山あって悩みました。
ちょっと主旨から外れてるかもしれませんが原作やゲーム、コンテンツ全体として数々の注目作抑えて一番盛り上がった深夜アニメは呪術廻戦ではないでしょうか。なので迷ったらこの作品かなぁと。アニメも文句無しの出来ですしね、アニメのクオリティが無ければこの盛り上がりは無かったと思います。
178:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 3fb3-L/oD)
23/12/26 13:29:49.08 tc0qx1xx0.net
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
テンポの良いギャグと主人公と各彼女の魅力がアニメで見事に表現されていて最高だった。2期も楽しみ。
2位 : Lv1魔王とワンルーム勇者
緩さ全開のキャラデザとギャグがちょうどいい温度感で、日常物として楽しめた。かと思えばラストバトルは迫力もあり熱い展開でいい意味で裏切られた。
3位 : 神無き世界のカミサマ活動
宗教バトルという斬新な設定を出落ちにせずうまく作品に落とし込んでいてよかった。実写コンバインはめちゃくちゃ笑った。
4位 : ひきこまり吸血姫の悶々
女の子が可愛い(重要)し、シュールギャグがいい感じにツボにはまった。コマリンTシャツは普通に販売してほしい
5位 : ホリミヤ -piece-
正直1期はそこまでハマらなかったが、比べてpieceはめちゃくちゃ洗練されていたように思う。登場人物みんないい子たちでみんなかわいいね。
179:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 0344-/Gsy)
23/12/26 13:36:50.70 61Y954Rl0.net
1位:呪術廻戦 第2期
なんだかんだ言ってもやっぱりこれが1番面白かったし1番次週放送を心待ちにした
2位:デキる猫は今日も憂鬱
やっぱり猫が好き。諭吉萌え
3位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
漫画史アニメ史に残る大作といえる
4位:アイドリッシュセブン Third BEAT!
これ系では抜きん出て面白いと思う
5位:地獄楽
こういうのなんか好き。早く続きがみたいと思うから
180:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 4316-URnZ)
23/12/26 13:41:59.04 9SZAT/rg0.net
初めての投票
感想はそんなに語れないので簡単に
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
最初0話切りしてたけど途中から追いかけて終わってみればコレがダントツの1位
特に10話のライブシーンは痺れた
サンジゲンの3Dだけどキャラの表情はかなり良かった
ただAve Mujica編は少し不安
2位:僕の心のヤバイやつ
単純に好きな作品
二人の関係性に萌えたしギャグも笑えた
3位:ミギとダリ
言わずもがなのシュールギャグ枠
なんだけどストーリー的にはかなりのシリアスで最後まで先の読めない展開で面白かった
4位:葬送のフリーレン
総合的にすごく高品質だけど地味な作品
勿論そこが良さでもあるんだけど盛り上がりには少し欠けるか
むっちりフェルンすき
5位:デキる猫は今日も憂鬱
笑える癒やし枠
石川由依の演技がハマってたし作画も良かった
181:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW ff15-FRsz)
23/12/26 13:43:50.21 iBXNtwxg0.net
1位:君は放課後インソムニア
王道的ボーイミーツガールの青春恋愛アニメ
眠れない夜にこそ、夜ふかしして静かに見てみたい作品
2位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
異世界ファンタジーの皮を被ったガチ百合アニメ(主にラストのせい)
女の子同士の百合が見たい人にとってはオススメ
3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
主人公の誠実さと複数ヒロインのハーレムという矛盾する設定を両立できてたのはすごいしギャグアニメとしても面白い
4位:ミギとダリ
本筋のシリアス(復讐もの)とシュールギャグ(兄弟の奇行)とミステリーとサスペンスが融合してて、1クールでしっかりまとめたのがすごい
5位:もういっぽん!
物事に精一杯青春かけて打ち込む子どもの姿は素晴らしい
もっと評価されるべき作品
182:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 7315-y73S)
23/12/26 13:45:11.75 Q6e8BCbi0.net
とりあえず見てみようでどんどん引き込まれていった順で
1位:カワイスギクライシス
2位:アンデッドガール・マーダーファルス
3位:ダークギャザリング
4位:もういっぽん!
5位:攻略うぉんてっど!
183:メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウー Saa7-UMYn)
23/12/26 13:50:45.46 3yJT/pjHa.net
>>182
一言コメントでも感想書かないと無効票になっちゃうっぽいですよ
184:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 332b-Y1EN)
23/12/26 14:00:05.70 5FR4bE660.net
1位:にじよん あにめーしょん
キャラが可愛すぎた。二期も楽しみ
2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
ガンダム自体初めて見たけど入り込みやすかった
3位:アイドルマスター ミリオンライブ!
ミリオンは一切触れてこなかったけど普通に良作だった
4位:ポーション頼みで生き延びます!
色々ヤバかったけど実況が盛り上がったので
5位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ドロドロ展開が面白かった
あと質問なんですけどキャッチ!ティニピン!は今年の作品に入りますか?今年地上波放送が始まった作品なのですが…
185:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c393-S2nw)
23/12/26 14:03:24.13 sTCxnfIG0.net
1位 オーバーテイク!
人間ドラマを緻密に描いた点に着目されることが多いが作画もかなり良かった
オリジナルアニメとしてきちんとまとめ上げられた秀作として今後も語られる作品になってほしい
2位 江戸前エルフ
日常アニメに自分が求める物がかなり高水準でまとまっていた
インディーポップが好きなのもありEDは今年No.1ソング
3位 ミギとダリ
序盤のシュールギャグからどんどんサスペンスとしての面白さが上回っていく展開が良かった
ネットでの評判を見て途中から追い始めたがいい意味で期待をさらに裏切る出来
4位 葬送のフリーレン
非常に丁寧に原作で不満のある戦闘描写などを補完している
この後の展開で戦闘が増えるのは間違いないので期待したい
5位 TRIGUN STAMPEDE
3Dアニメの進化を実感出来た
シナリオは駆け足感があったか
186:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 0367-RmoN)
23/12/26 14:15:36.65 mEyCPZIA0.net
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
本家バンドリが合わなかったのでノーマークで後から視聴、3Dの進化と楽曲のクオリティ、何よりも現代的で魅力のあるストーリー
綺麗事ばかり描いたアイドルものみたいな話が好きじゃないのでこれはぶっ刺さった
2位:葬送のフリーレン
硬派なJRPGをアニメにしたような作品
過去と今のエピソードが重なる部分の見せ方が上手く気持ちいい
3位:お兄ちゃんはおしまい!
作画とエロの力は偉大、性的趣向にぶっ刺さった
4位:私の百合はお仕事です!
コンカフェという舞台を生かした関係性の描写が秀逸、ドロドロの人間関係の話大好き
5位:僕の心のヤバイやつ
お互いが意識し合う流れが自然で王道の青春ラブコメとして完成度高い、作画の魅せ方も非常に綺麗
187:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 14:50:51.78 qNVrG8s9a.net
>>184
キャッチ!ティニピン!は、今年の作品に入りますね
対象リストは完璧ではないので、まずは投票を見守るスレで確認してください
188:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 15:08:04.34 GUzLhdNU0.net
よろしくお願いします
1位:(タイトル)ダークギャザリング
(感想)初めて触れたのは原作で絵の怖さに「何じゃこれは…」と気になったのが今作との出会いです。
程なくアニメ化し原作を買い読んでいましたが、アニメ放送でどこまで原作に近づけるかが気がかりでした。
しかし初回を見てすぐ「これだ、これが見たかった!」と唸るほど忠実に作られてます。
エピソードで印象深いのは幾つかありますが、受胎告知と水門の話が不条理とか非情さ、それに人間の恐ろしさをまざまざと痛感させられました。
そんなエピソードを盛り上げるゲスト声優も豪華なことも特徴の1つ。
ホラー役をこれまでも見てきた上田麗奈さんが悪霊演じた受胎告知はそういう意味でも印象に残りやすいです。
水門の霊は子供ですがリアルに子役さんがやって意表を突かれましたが、これは納得のはめ方でした。
大友克洋作品など子供役は子どもにやらせて何考えてるか分からない感じを出させたものです。
そうした様々な濃ゆい要素てんこ盛りでホラー好きな人も、またちょっと苦手な人も怖いもの見たさでバトルものと割り切りなど1度ご鑑賞の価値ありますよ!
アニメからでも原作からでもどちらから入っても面白さ十二分です!
2位:(タイトル)薬屋のひとりごと
(感想)前々から次に来る漫画などで名前は存じてましたが、キャスト決まり好きな声優の並びになってたので見てみよう、となりました。
開始が秋アニメで遅かったほうですが、待ち焦がれた分に相応しい、主役は遅れて登場するかのような総天然色の色彩美のデザインの数々。真面目から気持ち悪いまで飽きないキャラクター。
何より猫猫という主人公にしてヒロインの卑屈ながらも必死に生きる様が心を打たれました。
明と暗、陰と陽など真逆のあり方が混在する魅力ある魔境のような後宮という舞台も話をきらびやかにする大事な要素です。
この醜さと美しさの隣り合わせの世界は売れるだけの、話題になるだけの濃密な作品で間違いありません!
3位:(タイトル)ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
(感想)2期からハマったウマ娘にわかですがRoad to the Top良かったです。
白熱感たっぷりのOPにまず惹き付けられます。
ナリタトップロードもアドマイヤベガもほとんど知らなかったのにテイエムオペラオーと戦う濃いストーリーにすっかり入り込んでしまいました。
僅か4話ですが内容たっぷりで見やすくもありますのでまだ見てない人に薦めたいです。
4位:(タイトル)江戸前エルフ
(感想)元々作者の作品昔から見てたこともあり、キャラや世界観にも溶け込めやすかったです。
神社に祀られてるエルフの江戸時代のうんちく披露する箇所がメインですが、知らないことを色々知れて為になります。
OPEDの主題歌もいいし巫女とその妹にゲストなどキャラも面白かわいく楽しめます。
5位:(タイトル)スパイ教室
(感想)極上の一言が癖になりました。2クールの評価が高いですが1クールも真面目な任務にドタバタコメディと様々な角度から見れるものになってます。
189:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 15:12:56.06 /6RRNh77d.net
1位:ひろがるスカイ!プリキュア
ヤバい尊すぎる。初めてハマったプリキュア
2位:天国大魔境
今どき珍しい世紀末的な世界観で良い
3位:贄姫と獣の王
ファンシーなケモナーに見えて
しっかりしたストーリーラインと世界観
4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
ガンダムの割に尺が短くて残念だったけど
良いガンダムだった
5位:16bitセンセーション
未来や異世界ばかりではなく
過去に飛んでいくという物語も良いのではないでしょうか
190:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 15:15:23.66 Q6e8BCbi0.net
>>183
そうだったのねありがとう
1位:カワイスギクライシス
宇宙生物もかわいいよ…
2位:アンデッドガール・マーダーファルス
掛け合い面白くて毎回あっという間
3位:ダークギャザリング
身代わりがなければ何回やられてるのか…あの世界生き残れる気がしない
4位:もういっぽん!
南雲の試合見たいから2期来て
5位:攻略うぉんてっど!
おまけ好き
191:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 15:29:08.17 nVfuRsC20.net
1位:君は放課後インソムニア
久々にこんな純度マックスの恋愛を見た気がする
ヒロインも今どきの可愛いキャラデザではなく素朴でそのへんにいそうな感じにしたのもいい
あまりにも青春すぎて高校生に戻りたくなる
2位:スキップとローファー
理想の高校生活という感じ
高校生特有のいろいろな悩みとかも丁寧に描いててるのと、みんな良い子ストレス無く観ていて癒やされた
3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
登場人物はキャラとしてみんな何かしら欠落したような子どもばかり
ある意味刺々しくも感じるが、そんな不完全な子ども達が不完全ながらに互いに支え合ってる感じがいいなって思うし
バンドものとしても青春群像劇としても中々クオリティが高いと思う
バンドサウンドはかなりエモーショナルで中毒性あり
万人に受け入れられるとは思っていないが、ハマる人には突き刺さる名作
4位:好きな子がめがねを忘れた
三重さんがとにかく可愛い
あとカメラワークや作画が妙にヌルヌルしてるのも良かった
5位:僕の心のヤバイやつ
美少女と陰キャ中学生の距離感が何とも良い
青春を感じる
192:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 16:07:04.71 p9Uwfg+Y0.net
1位:星屑テレパス
心を読める自称宇宙人と現実逃避で宇宙に想いを馳せる主人公が出会い、ともに宇宙を目指すSF青春ストーリー。互いに自分の居場所を求め、変化していく人間関係がたまらなく愛おしい。あと初めて見たときの「おでこぱしー」の破壊力は絶大すぎ。
2位:お兄ちゃんはおしまい!
TS百合のほんわか日常系。デフォルメされた可愛らしい絵柄の漫画とは一転して、フェティシズムを覚える作画となっており、耳に残るキャッチーなOPも相まって、目と耳両方の保養となるアニメでとても楽しく見れた。
3位:スキップとローファー
高校生の淡い青春を真正面から描いた学園コメディ。人間模様や思春期特有の感情を上手く表現していて、劇的なドラマがある訳ではない。しかし人間味のあるキャラたちに魅せられ、退屈することなく見終える事が出来た。
4位:アンデッド・アンラック
神によって理から否定された者たちが神を殺す為に戦う王道バトルアクション。緻密に練られた厨二病を惹きつける世界観にハマった。尻上がりに面白くなりつづける展開は興奮せずにいられない。
5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編)
ずっと追っていた作品の完結編で、そのクオリティに文句なし。原作から不満のあった描写も改変されていて、ただただ素晴らしい作品だった。
193:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 16:27:35.47 vA3EvNT00.net
1位:東京リベンジャーズ 聖夜決戦編
毎週早く見たい。天竺編含めて安定した面白さがずるい。
2位:薬屋のひとりごと
主人公がかわいすぎる。中の人とも合ってる。これも翌週が楽しみな作品。
3位:葬送のフリーレン
落ち着いた雰囲気なのに面白くて引き込まれるのが良い。
4位:もういっぽん!
友情・努力・勝利は素晴らしい。
5位:【推しの子】
話題作の期待にしっかり応えていた。1話で詰め込む手法は大正解だったと思う。
今年は忙しくて前年までならかなり見てたのに半分くらいしか見れなかった。
話題作が順当に面白かった年という印象。
194:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 16:40:21.25 7/AoKxqb0.net
1位:ヴィンランド・サガ Season2
1期も戦いが多くて面白かったけど、2期からは主人公の精神面での人間的な成長に焦点があたってて深みのあるストーリーで良かった
面白いというよりは深い、良いという表現が似合う作品
戦争の醜さ、奴隷制度の醜さ、戦いは恨み歪みしか生まない
よく考えさせられた
2位:ブルーロック
サッカーで周りを蹴落として勝ち上がるという設定は斬新
回を重ねるごとに面白くなっていった
ワールドカップブームの勢いに乗ってたのもタイミングが良かったかな
3位:ダークギャザリング
回を重ねるごとに面白くなっていたホラーオカルトバトルもの
知名度低いけど面白い
4位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
完結記念
日本を代表する歴史的な大作アニメだと思う
何とも考えさせられるせつないラストだった
5位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリシリーズとしての続き物、3Dアニメというハンデの中よくここまで面白く出来たなと思う
7話で上がったハードルを10話でさらに超えてきた
あと1クールという長さで濃厚なストーリーをしっかり描けてたと思う
195:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 16:43:21.49 7yLeZngY0.net
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
年間ギスギス金賞
年間最優秀神回 10話「ずっと迷子」
年間流行語大賞「何で春日影やったの!?」
2位:星屑テレパス
年間ギスギス銀賞
年間最優秀百合カップル 小ノ星海果×明内ユウ
年間最優秀部活動 ロケット研究同好会
3位:私の百合はお仕事です!
年間ギスギス銅賞
年間優秀百合カップル 白木陽芽×矢野美月
年間優秀カフェ カフェ・リーベ女学園
4位:ダークギャザリング
年間胸糞大賞
年間最高小学生 寶月夜宵
年間最強サイコヒロイン 寶月詠子
5位:お兄ちゃんはおしまい!
年間TSもの大賞
年間ワースト豆腐メンタル 緒山まひろ
年間最優秀電波ソング アイデン貞貞メルトダウン
196:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 17:06:48.41 k6aJOsMp0.net
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
原作ファンの目線から見ても150%以上の出来
こんなに原作愛のある制作が自分の理想以上の最高のアニメ化をしてくれて感謝しかない
2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ダークホースとはこのことか
最初の頃は何とも思わなかったシーンも2週目で新たな気付きがあったりと2回以上視聴しても楽しめる稀有な作品
溜まりに溜まったものを爆発させるカタルシス、それが歌で表現されている
すごいものを見させてもらった
3位:ダークギャザリング
今の時代では珍しい10年代のようなホラー系ポケモンバトルアニメ
低予算ながら頑張ってるのはポイント高い
この世界の悪霊、呪術廻戦の奴らより強いだろ
4位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
まさかの百合エンド
最終回のレズキスだけでも見た価値があった
もうお前ら結婚しろ
5位:推しの子
原作で一番面白いと思ってる範囲
メンゴ先生の絵柄を忠実に再現したキャラデザで良き
197:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 17:08:53.82 8f0Z53nK0.net
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今までダークホースという言葉を気軽に使ってたがこの作品以上にそれが見合うものを自分は知らない
MyGO!!!!!というバンド自体アニメ放送前に知っていて曲も聞いてみたが個人的にポエトリーリーディングというセリフぽい
曲が元々そんなに好きじゃなくてこのバンドもそのタイプが何曲かあるみたいだからそこまでだった
ただアニメを見たことで今まで好きじゃなかった曲調が聴けるという革命が起きた
それくらい自分の中で衝撃が走った作品と言っておきたい
サスペンス要素がありさらに1周見ただけでは気付かないくらいキャラクターが細かい動きで感情を伝える描写が多く
別視点としても楽しめる為2周目以降も味がする作品になっている
2位:薬屋のひとりごと
主人公のキャラクターを好きになるかで変わる作品だと思う
世界観とかは結構ちゃんとしてるし絵も綺麗
3位:もういっぽん!
かなり丁寧に描かれてるのが1話からわかる
スポーツ作品モノとしてかなり優秀
4位:僕の心のヤバイやつ
元々原作を読んでたから見始めたがアニメの雰囲気もあってちゃんと恋愛作品として
甘酸っぱいものもありつつ見やすい
5位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
当初期待していたほどではなかったがそれでもなお面白いといえるくらいではなかろうかという出来
単純にサプライズとして新キャラが出たのは高ぶった
あとレースシーンは2期よりも臨場感味わえる
198:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 17:15:11.41 4KDLegUv0.net
1位:葬送のフリーレン
今年度の覇権アニメ
映像、音楽、ストーリー全てが高品質であり、中だるみもない。シナリオ世界に没頭してしまう魅力的な世界観がすばらしい。
今後の活躍に期待をこめて。
2位:推しの子
第1話のスペシャルで魅了されストーリー、音楽(アイドル)で楽しめた。2期に期待。
芸能界の裏事情を取り扱った点は高評価
3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
この作品で初めてバンドリが好きになった作品。3Dグラフィック、ストーリー、曲が斬新である。
2期があったら期待したい。音楽は12話の挿入歌「迷星叫」がお気に入り。
4位:陰の実力者になりたくて! 2nd season
偽札編のアニオリのシナリオは楽しめたのでこの順位。最終回が中途半端で終わったのが少し残念だが、全体的に楽しめたのでこの順位
5位:ゾン100?ゾンビになるまでにしたい100のこと?
急遽の放送延期になってしまったが、クリスマススペシャルを見てスタッフの頑張りの執念に敬意をこめて追加。
最後はうまくまとめらられていて、楽しめることができた。
199:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 17:43:59.72 iLlx/WUHM.net
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
Xで端々のTLに流れてくる評判の高さとABEMAの繰り返し流れるCMにつられて見る
思春期女子のギスギスを真正面から浴びるのは正直最初辛かったけど、それに耐性が出来ると本作の良さである演出の上手さやレベルの高い歌唱・演奏表現、そして外連味なくさらっと放り込まれるセリフの強さにドップリつかれて視聴後は心地よい疲れが残った
この疲れは当分消えないと思う
(この作品はBGM/SEや間の取り方で「ここが見せ場ですよ」と教えてくれるよくある親切だが余計なガイドなしで感性に訴えかける演出やセリフを突然突っ込んでくるので是非ながら視聴せず見て欲しいと思う)
2位:HIGH CARD
スタンダードな異能力ものであるが、ポーカーのルールになぞらえてカードによって能力の種類や強さが違う点が面白い
これら異能力の設定が本物のポーカーのように戦略の幅につながってる点も作品メリットになってるのでこのアイディアは大切な発明品かと思う
OPEDがとてもオシャレ、今季ではピカイチ
3位:ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
OPが可愛くて見る
前半とてもテンポよく話が進んでOPの演出の意味がだんだん分かっていってOPから興味を持って入った身としては何度も見直す理由になって嬉しかった
こだわりのポイントであろうミーアの千変万化の表情も毎話楽しませてくれる
4位:地獄楽
原作未読ながらも評判良くて見る
敵地のど真ん中で孤軍奮闘・・・という点が常に緊張感があり手に汗握る
話数あまり気にせず見てたら「え?もう13話?終わり???」となって混乱した
それぐらいテンポも良いし話も面白い
まだまだ序盤という感じ2期も絶対見る
5位:地球外少年少女
電脳コイルの磯光雄の新作ということで映画館でもネトフリでもNHKでも見る
細部まで考え込まれた設定が物語にリアリティを与えてくれているし見るたび発見があって楽しい
映画館で一度見ただけでは終盤ほとんど話についていけなくて3回見てなんとなくわかった
200:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 18:24:29.80 SgdWNvak0.net
1位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
フリーレンと悩んだが、オリジナルということで水星を1位にした。パーメットという謎物質の活用はリアリティに変にこだわらずに物語に集中させるという意味で良かった。
これをおもしろいと思えるかどうかはキャラたちを気に入るかどうかではないか。企業ごとにデザイナーを変えることで特徴付けたモビルスーツも良。こじんまりとまとめてしまったのは残念。
2位:葬送のフリーレン
失っていく悲しみ、あるいは先に去らねばならない悲しみに共感できる人は胸に来るものがあると思う。
その一方でバトルシーンなどはアニメにした効果が最大限に発揮されておりストーリーのバランスも良い。2クール目も楽しみな作品。
3位:魔法使いの嫁 SEASON2
学園編で退屈だと言われがちだが私は楽しめた。2クールあったため学生たちの描写が丁寧になされたのも大きい。
たしかにそれほど話が進んだわけではないが、終盤に向け人ならざる者たちの登場で盛り上がった。主人公たちの関係性の変化、それぞれの成長も楽しみたい。
4位:アンデッドガール・マーダーファルス
1話で期待したものとは少し異なる流れではあったが20世紀初頭の化け物連中なんでもありの世界は愉快。
5位:江戸前エルフ
異世界のエルフをこの世界に召喚したら?という設定自体はそれほど目新しいものでもない。ただ日常的な人情話、ギャグ話として気をはらずに見ることができた。
長命種と短命種の関係性という意味ではフリーレンとも通じる。
4位までは確定で5位は悩んだ。どうしても5つ選ぶなら、の選択。
201:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 18:30:12.75 IhgVT+4k0.net
1位:ヴィンランド・サガ2期
1クール目をトルフィンが農業を通じて自分を見つめ直すことに費やした事による、2クール目のカタルシスが見事でした。2クール目は本当に毎話毎話が濃く、特に最終回のトルフィンの帰郷における家族の暖かさにやられてしまい、1位にしました。
2位:ミギとダリ
まず、ギャグ全振りの1話でやられてしまいました。2話以降のギャグを挟みながらの復讐劇も見ていてとてもワクワクしました。最終回の〆も完璧でありましたが、もう少しギャグ全振りの回も見たかったなということで2位にしました。
3位オーバーテイク!
近年でもトップクラスに響いたオリジナルアニメでした。よく世間でも話題にされる、フォトグラファーが撮った震災で救えたかもしれない命に対するアンサー回は本当に素晴らしかったですし、最終回のレースシーンのカメラワークは大変感動しました。何よりも全編通しての映像美がこの1年を通して1番感動しました。
4位 スキップとローファー
毎話毎話が本当に眩しかったです。進学校卒の身としては本当に共感することばかりでそこにあった青春を思い出させてくれました。
5位 薬屋のひとりごと
流石なろうの最終兵器と言ったところでしょうか。本当に面白かったですが、まだ1クール目なのでこの位置にさせていただいました。
5位
202:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 18:38:13.32 fFBxWDBC0.net
1位 もういっぽん!
今年はこれが一番好きだった。
柔道のことは殆ど知らなかったが、現実でも見てみようと思えたし、10話以降は次回が待ち遠しくてたまらなかった。
2位 スキップとローファー
ザ・青春モノという雰囲気で、キービジュアルから期待しており、単純に見てよかったと思う内容だった。
OPは映像含めると個人的に今年一番好き。
3位 江戸前エルフ
日常系枠で一位はこれかな。
まったりしている中でところどころ見せる切ない雰囲気。
特に6話を見てEDとのマッチ具合に一気にハマった。
4位 おとなりに銀河
甘い、甘すぎる。だが、それが良い。
五色さんがとにかくかわいい。今年一番好きなキャラかもしれない。
5位 私の推しは悪役令嬢。
悪役令嬢モノ、あまり見たことないけど、ほぼレイとクレア2人だけの会話でハマった。
203:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 18:42:27.53 SOLnUBQX0.net
1位:私の百合はお仕事です!
果乃子と純加さんが好き
好きすぎて原作を読破した
2位:僕らの雨いろプロトコル
4つどもえのドロドロヒロインレースに引き込まれた
3位:夢見る男子は現実主義者
よくわからない会話や顔見せ以降フェードアウトするネームドキャラ、どこを目指しているのかわからないストーリーなど様々な要素がスルメのような味わいを生んだ異次元のアニメ
4位:好きな子がめがねを忘れた
制作会社の演出とヒロインと染谷さんが好き
5位:Revenger
必殺仕事人を直球でやりきった信念と潔さに好感が持てる
204:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 18:59:29.86 rwb+UCqG0.net
1位:進撃の巨人
長編大作完結に敬意を表して
2位:カワイスギクライシス
よくわからない中毒性はなんだよ
3位:ミギとダリ
原作力強いうえにアニメ化での見せ方も上手い
1クールで気持ちよく大団円
4位:ダークギャザリング
ホラー好きとしては久しぶりに楽しめました
5位:神無き世界のカミサマ活動
バカアニメ、はっちゃけすぎて印象に残った
205:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 19:05:20.94 T/IE66NU0.net
1位:ダークギャザリング
TVアニメ史上初のDolbyAtmosで作られTV放送では規格上ダウンミックスして5.1chサラウンドとか音響への拘りが凄まじく対応環境で視聴すると怖さ倍増するからオススメ
特に第2クールからはホラー演出に磨きがかかりバトルシーンも盛り沢山と5.1chサラウンドと相性抜群になってるのもよい
日曜深夜に部屋を暗くして愛用のSONYサラウンドシステムでひっそり鑑賞するのが最高すぎた
2位:スキップとローファー
長年P.A.WORKSと主演CV黒沢ともよのタッグで青春作品を切望してたがやはり主役をはる黒沢ともよの演技は作品全体のレベルを数段上げる素晴らしいものでPAの作画演出力が活かされよかった
ストーリー構成には終盤不満もあるが続編で応えてくれるはず
3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
脚本や曲ばかり注目されがちだがカメラワークや構図の絵コンテの出来が画面作りをガッチリ支えてるし全編3DCGと思わせて勝負カットでは手描きも併用するなど柔軟なつくりが好き
綾奈ゆにこさんと響けユーフォニアム原作者の対談記事が作品解像度あかるしオススメ
4位:葬送のフリーレン
斎藤圭一郎は間違いなく名監督
ぼざろでみせた行間を埋める力は四コマ漫画特有に対応したものと思ってたが原作組の話をきくとフリーレンでも遺憾なく発揮してるらしい
原作を丁寧になぞりながらメディアの違いも踏まえ臨機応変に繰り出せるとか末恐ろしい
5位:異世界のんびり農家
タイトルに偽りなく本当にのんびりくつろげる
異世界なろうにありがちな要素は揃ってるがのんびり見れるから気にならないしハーレム物としては夜の営みに考察の余地を残す演出だけで逆に面白い
206:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 19:12:13.02 Nlg3MF770.net
1位 僕の心のヤバい奴
作者的にイロモノ枠と思ってたら正統派の恋愛漫画で驚いた。基本的に主人公の視点で話が進むが、表情や行動でヒロイン含めた他のキャラクターの感情を伝えようとする描写が多く、言葉に頼らずにここまで表現できるんだなと感心した。原作の話ばかりになってしまったが、この作品を読むきっかけとなったこのアニメが今年1番だと思った。
2位 薬屋のひとりごと
所謂なろう系に抵抗があったが、この作品はすんなり入り込めた。毒味役の話だが基本的にコミカルに話が進んでいくので気楽に楽しめたのが大きい。
3 君のことが大大大大大好きな100人の彼女
懐かしさすら覚える深夜アニメらしい深夜アニメだった。声優がOPをみんなで歌ってハーレムで笑えるギャグをただひたすら流す感じ、最近おしゃれな路線の作品多いので尚更良かった。あと個人的にはOPEDの映像含めた出来は今年で1番です。正にコレでいいんだよって感じのアニメでした。
4位 呪術廻戦 第2期
普通にクオリティ高いものが出てきたという印象です。話自体も面白い部分なので期待通りの感想でした。OPは1番好き
5位 お兄ちゃんはおしまい!
日常系こそ作画に気合いを入れた方が良いと再確認させられる作品でした。
207:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 19:18:28.77 HT4FKeA/a.net
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
アニメ化前に漫画全巻買って読みましたが100点満点の映像化。アニメに合わせた補完やアニメならではの演出等もあり楽しませてもらいました!
2位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
百合はいいぞ。続編が欲しい
3位:好きな子がめがねを忘れた
作画良し、三重さんも可愛いし主人公のキモさもどこか共感してしまう所もあったりでなかなか良かった
4位:虚構推理
1期は鋼人七瀬関連の話ばかりで退屈なところもあったが2期はいくつかのエピソードがあり特に悠木碧演じる雪女の色気はドキッと来るものがあった
5位:魔王学院の不適合者
ミサの誕生についてやシン&レノの話は涙無しには見られない。ただアノスの無双っぷりが1期に比べて少なく感じたのがちょっと残念です
208:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 3315-bcjV)
23/12/26 20:07:05.17 OEz043yU0.net
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ここ10年でベストのアニメ。ライブシーンで3dを生かしたカメラワークが圧巻。
7話から10話の流れが完璧すぎた
2位:異世界おじさん
原作通り面白い。
3位:16bitセンセーション
コノハちゃんがただ可愛い。2023年ベストヒロイン。頭を空っぽにして楽しめる
4位:無職転生
丁寧に作りこんでいて安心感して観れた
5位:進撃の巨人
普通に傑作。個人的に最終回はやや不満だが
一般人にオススメのアニメを聞かれたらまず薦める
209:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ cfb7-5rGh)
23/12/26 20:30:54.04 6gsxffSD0.net
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
構成、シナリをがとても良く纏まっていて、モヤモヤから
スカッとする瞬間のカタルシスが素晴らしい。
3Dで演奏シーンも文句なしだし、要所要所でのライブ
シーンの出来が抜群に良い。
燈がね、そよさんをステージに引っ張り上げて目の前で
想いをぶつけるシーンはやっぱり感動するのよ。
どうせブシロのゴリ押し3Dバンドアニメでしょ?
と思っている方にはぜひ一度見てほしいなぁ。
わたしもそうだったので。
2位:葬送のフリーレン
ちょっとした人間の幸せを感じる瞬間をきれいに切り
取って、それを人間ではない長命のエルフ目線で
語っているところが、安心して見ていられる。
冒険者でありながら、実は戦闘は重要な要素では
なくて、むしろ日常の中に幸せはあるんだと「青い鳥」
的なお話なのかも。
3位:呪術廻戦 第2期
最近のアニメはあまり重要人物が死んだりしない
もんだと思ってたけど、これはきちんと死なせることが
できる作品ですね。呪術の決めごとはガバガバな
気もするけど、見せたいのはそこじゃなくて瞬間の
カッコよさだったりする。
あ、そうかこれはカッコいいアニメなんだ。
4位:【推しの子】
初回放送で全部持って行ってしまって、その残響で
続いている(話的には当たり前だけど)んだけど、
次はどうなっちゃうの!?っていう気にナルアニメでした。
散りばめられたワードが心をえぐる感じの選択をされて
いて、人を引き込む力があって良く考えられてると
感心しました。作者の人頭いいんだろうなぁ。
5位:僕の心のヤバイやつ
山田かわいい!京太郎ちょっと暗い!でももっと
頑張れ!って応援したくなるアニメですね。
実は山田はかなり変なやつで、少しずつ京太郎の
気持ちに気づいていくところが大変微笑ましいです。
今年見た中では一番のダークホース的なアニメ。
集計人の方、有難うございます。
投票された皆様、毎年楽しみにしています。
来年も面白いアニメに出会えますように。
210:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6fa0-PEHn)
23/12/26 20:43:11.71 7X10R5EW0.net
1位 ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる姫の逆転ストーリー~
勘違いギャグや顔芸が最高に笑えた。マスコットキャラギロちんが出てくるたびに笑ってしまった。やり直しの人生でミーア姫だけでなく関わった周りの人もみんな幸せになって気持ちよく視聴できた。他の人のやり直しを危惧して助命するのは、鋭い考えだと思った。テンポよく12話できっちりとまとまってたところも良かった。
2位 葬送のフリーレン
人との繋がりを大切にしたくなるストーリー。原作から盛られた要素が全て素晴らしい。初回を金曜ロードショーで放送する期待値の高さを見事に超えてくれて満足。視聴者たちのアウラ関係の流れも面白かった。
3位 ダークギャザリング
本格的なホラーで怖くても続きが見たくなる作品。ホラー要素とバトル要素のバランスが良い。特に卒業生が出てきてからの盛り上がりが良く、卒業生がどれもカッコいい。グロさも放送していいのかレベルに攻めてて拘りを感じた。
4位 好きな子がめがねを忘れた
三重さんがとにかく可愛い。小村くんも程よく気持ち悪くてバランスが良かった。三重さんも好意を自覚してからグイグイ来るようになって早く付き合ってしまえと何度も思ってしまった。
5位 進撃の巨人 The Final Season 完結編
ついに完結したかという思い。最後までアニメ化してくれて感謝。初期の頃からこの世界の謎を考えるのが楽しくてしょうがなかった。数多くの伏線を回収してくれて気持ちよかった。伏線探しにまた1から見直したくなる作品。
211:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 03b8-1Fx1)
23/12/26 20:46:30.85 k86QuGEY0.net
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編 前編/後編
(感想)とても思い入れのあるアニメ。ハンジさんの最期のシーンはとても切ない。
進撃の巨人は、ストーリー、キャラクター、世界観、演出、音楽、声優さんの演技、
どこをとっても素晴らしい。
しかし、原作を読んだときにも思ったが正直このラストはクソ以外の何物でもない。画竜点睛を欠く。
とはいえ、ここまでずっと面白かったというのもあるし、作品自体に対する
思い入れも深いので、点数を下げることはできず、最終的にこの順位に。
2位:攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~
(感想)それなりに思い入れのある作品。エンヤァちゃんが可愛くて萌える!
盾戦士(?)形態のときと召喚士形態のときで衣装デザインや髪型が変わるところも
素晴らしい。
3位:アリス・ギア・アイギス Expansion
(感想)正直なところベスト5に入れたいほど深い思い入れがある作品でもないのだが、
他に入れるものもないので穴埋めで入れさせてもらおう。キャラ同士のかけあいが
小気味よく、女の子キャラも可愛く、見やすいアニメだったと思う。
4位:ルパン三世VSキャッツアイ
(感想)CGのクオリティーが少し気になったがストーリーは面白かった。
5位:Lupin Zero
(感想)序盤がつまらなかったが中盤あたりから持ち直した
石川五ェ門の出番がないので本家のルパン三世シリーズに比べると見応えは劣るかな。
番外編:2023年のアニメ全体に対する総評
正直今年はかなり不作年で、自分の個人的な好みや趣味嗜好に合うコンテンツが
ほとんど供給されない一年だった。来年はもっと豊作年になることを心の底から祈る。
212:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6f28-/1SC)
23/12/26 20:48:12.41 H+5pQm+D0.net
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
完結させてくれたことに感謝
アニオリの補完も個人的には嬉しい要素
たまに1期見直すとやっぱり面白い
2位:お兄ちゃんはおしまい!
毎回OPとEDを飛ばさずに見てしまう中毒性
今年2周したのはこれだけ
3位:呪術廻戦 第2期
友人に勧められて最近1期から続けて視聴
クオリティでいえば今年1位だと思う
4位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
安定の鬼滅
1期を見直したくなるクオリティは流石
というか見直した
5位:無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
夏はこれに救われた気がする
これも1期見直した
個人的に2期以降も安定して面白いのは評価が高くなりがち
213:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6367-NyrB)
23/12/26 20:57:48.67 z+xIR40b0.net
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドの解散と再起というテーマを軸に、キャラの心情・衝突・葛藤・挫折・和解・再起を丁寧に描いた青春バンド作品の傑作
話の展開が序盤から中盤にかけての各キャラの衝突全てに意味があり、無駄にギスらせてる作品とは違う
人間の嫌な部分もしっかり描き、それぞれがぶつかりながらも一つになっていく過程が素晴らしい
日常パートもキャラ同士の掛け合いが面白く、完走してから振り返ってみると無駄な回が一切ない、これをたった13話でまとめあげたという事実
それなりにアニメを観てきたが、今年はこれを上回る作品はなかった
夏アニメどころか今年の最優秀に値する作品
2位:君は放課後インソムニア
天文部を舞台に不眠症の悩みを持つという共通点を持つ男女が出会い、同じ悩みを共有し合い、やがては惹かれていく、甘酸っぱい青春ラブストーリー
登場人物もみんな優しい人ばかりで、心が洗われる
春アニメの最優秀作品は個人的にはこれ
3位:もういっぽん!
中学最後の試合で柔道を引退し、柔道への未練を残したままJKになった女の子が高校での出会いを通して廃部になった柔道部を再始動させる
主人公は特別秀でた才能を持っているわけでもないからこそ何度も負ける
だからこそ努力を重ねたうえで試合で勝ったりもしてその過程で肉体も心も成長もしていく
直球過ぎる青春作品で最後まで楽しめた
冬アニメの最優秀作品はこれだろう
4位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
アニメ好きで知らない人はいないほど有名な作品
アニメ1話から10年の月日が経ってついに完結
最終回の怒涛の伏線回収は鳥肌、記憶を消してもう一度最初から見てみたい
5位:葬送のフリーレン
勇者一行が魔王を倒し、世界が平和になってからのお話
一般的な異世界ファンタジー世界は魔王を倒すまでをゴールにしていることが多いが、この作品は魔王が倒れて平和になってから物語の始まりという点では斬新だと思う
1000年以上生きるエルフから見て人間である勇者の寿命は短い。一緒に旅してきた時の頃は何とも思わなかったのに、亡くなってから後悔するようになり、
人との関わりを今まで以上に大事にするようになって旅をするようになったという導入が切さなを感じた
キャラの視線や細かい動き等キャラを細かく描写していて理想のアニメ化だと思う
214:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW ffb2-2I0K)
23/12/26 21:09:57.71 hTyzin9Y0.net
1位「もういっぽん!」
九州大会編が面白すぎた。柔道という個人競技を団体競技として魅せてくれたストーリーに拍手。
2位「ヴィンランド・サガ Season2」
戦いによって全てを失ったトルフィンが、0から新たに得る壮大な物語だった。ひとつひとつの言葉の重みが段違い
3位「ツルネ-つながりの一射-」
天下の京アニなのに全く話題になってない今作。アニメーションの出来なら今年1番。話も一期よりかなり面白くなった
4位「進撃の巨人(完結編)」
漫画で読んだときは90点の最終回に感じたが、アニメで見て120点の最終回になった。
5位「Dr.STONE NEW WORLD」
キャラが増えれば増えるほど面白い稀有な作品。有能同士のぶつかり合いは面白い
215:メロンさんex@ご利用は紳士的に (アークセーT Sxc7-pDLy)
23/12/26 21:29:15.19 mWiELDsbx.net
1位:もういっぽん!
友人の薦めでアニメ見てハマって原作まで買ってしまいました。
中盤から尻上がりに面白さが増していきましたが、
アニメ後の原作もめちゃめちゃ熱いのです。いい作品に出会えました。
2位:便利屋斎藤さん、異世界に行く
ラエルザがかっこかわいく、ラファンパンが可愛いです。
原作絵をうまくアレンジしていて素敵。
3位:スキップとローファー
こちらもアニメ見てから原作にも手を出してしまいました。
そしてこれも、アニメ化の後に良い盛り上がりストーリーが来るという。
2期を希望したい。丁寧でいてさわやか・快活なアニメ化でとても良かった。
江頭さん好き。
4位:江戸前エルフ
ほんわかしていて良き。BGにするのにも良かった。
仕事場が月島近辺なので異様な臨場感で見てしまいました。
現実の道を歩きつつ、この近所にエルダ様引きこもってないかな
とか思うようになってしまった。
5位:アンデッドガール・マーダーファルス
キャラクターや台詞回しにケレン味があって良かった。
まわりで話題にしてくれる友人がおらずちょっと寂しい。
原作未読。コミカライズの津軽はアニメより線が細めでした。
216:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 8fe3-5bsa)
23/12/26 21:37:42.01 mmkTtkPx0.net
1位:【推しの子】
派手なアクションなどは無いが
人間ドラマの面白さで魅せる実に手堅い作品
シリアスあり笑いありでとにかく飽きさせない
キャラも大変魅力的でそれぞれがちゃんと立ってる
毎回続きが気になる引きも巧み
来年には続編が放送される予定だが大変先が楽しみ
2位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
泣く子も黙るキラーコンテンツの第3期
潤沢な予算と手間をかけて作られてる事は一目瞭然
熱いバトルに笑いも少し散りばめて
大人気作の名に恥じない娯楽大作
バトルものを楽しみたいならこれ以上のものは無い
3位:葬送のフリーレン
23年秋アニメで最も注目されてる作品
注目度に恥じない丁寧な作りで演出も作画も素晴らしい
人気作には当然だがキャラが立っていて
バトルの無い回でも十分に楽しく見ていられる
2クール作品でまだ終了していないので今回は3位とした
4位:僕の心のヤバイやつ
恋愛ものとして非常に優れている
甘酸っぱい青春の恋を独自の視点で描き出していて
見ているとこそばゆいのに目が離せない
サイコホラーと見せかけてラブコメが始まる導入部は秀逸
コメディ部分も中々のもので毎回くすりと笑えるのも評価点
5位:ダークギャザリング
昨今では珍しいホラー作品
怖いだけでなくポケモンバトル的要素もあって
オリジナリティに溢れる設定には脱帽
グロ要素も結構あるのだがやたらと自主規制に走らない
挑戦的なスタンスも評価出来る
217:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c333-aSuo)
23/12/26 21:40:16.13 Fets/fol0.net
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
(感想)ここまで規模を大きくしまくった壮大な物語を伏線回収しっかりやりきって完結させたことそのものがすごい
後世に残る傑作だと思う
2位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
(感想)何も考えず笑って見れるのがいい
こんな手のかかったキャラデザでしっかり動かしてくるとは作画もすごい頑張ってる
3位:天国大魔境
(感想)文明が滅んだ後のポストアポカリプス的な世界観って謎のロマンがあっていいよね
少女終末旅行を彷彿とさせられる先が読めないドキドキ感があって面白かった
4位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
(感想)弟くん哀れすぎてワロタ
百合カップルが中心の物語にイケメン竿役は不要なんだよなあ
ともあれ1クール起承転結と綺麗にまとまっていたとは思う、キャラデザも良い、人によっては百合要素が邪魔に思えるかも
5位:ミギとダリ
(感想)双子の主人公が一人の人物として振る舞う過程で生まれるシュールな絵面が面白い
ストーリー性もしっかりあって先が気になるお話だった
218:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 22:21:50.91 wRqQWtf70.net
1位
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
理由∶最終回が原作を超えていて素晴らしいと思ったから。原作最終回自体かなり面白くてアニメ化したらどうなるんだろうなと期待していたら想像を超えるものを出されたような感じだった。エンポリオの覚悟やラストの演出などアニオリの補完が素晴らしすぎた。
1部から6部までの集大成を感じられた。
2位
進撃の巨人 The Final Season 完結編後編
理由∶進撃の巨人は個人的に殿堂入りクラスで全期面白いと思ったけど最終回は完璧だと思った。進撃はこういう終わり方でいいんだよと思っていたのでそれがそのまま帰ってきた感じなのがよかった。後はエレンとアルミンの対話が進撃の着地点として最高だと思った。
3位
スキップとローファー
理由∶王道の青春コメディを見せてくれたから。特に6話は神がかっていた。ただ志摩くんの幼馴染はちょって微妙だったかな。
4位
ミギとダリ
理由∶シュールギャグとサイコサスペンスのバランスが絶妙にマッチしていて面白いと思ったから。秋アニメのダークホースだった。
5位
神無き世界のカミサマ活動
理由∶アキバ戦争、暴太郎戦隊ドンブラザーズ、タローマンに匹敵する頭おかしい作品でカオスな作風に面白さを感じたから。主人公が宗教を布教するという展開からしてやばい感じで面白かった。地味に原作者がガッツリアニメ制作に関わっているのも好印象。
219:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 22:40:19.49 1mZV8c/t0.net
1位:葬送のフリーレン
全体的に静かな作風だが劇伴が要所要所で盛り上がりを演出しておりバトルアニメじゃないのに戦闘シーンがよく動くのが評価できる
2位:呪術廻戦
作画が異常に良くギャグも戦闘もシリアスも全部楽しめる作品。ただ強敵ほどあっさり退場したりするのが若干の不満
3位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
お疲れ。つかマジで疲れたわ
4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
あいうえお
5位:薬屋のひとりごと
捨て回が無く全体的に高品質だったし所々でデフォルメシーンを混ぜて退屈させない工夫がしており好感触
220:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 22:41:41.10 S3KgEKSN0.net
1位 スキップとローファー
今年前半の自分の意識の中を占めていた作品。
誰にでもある悩みのリアリティと理想の匙加減が良くて、非常に視聴後の気持ちが良かった。後半やや平板になった印象はあるが、それでもキャラの魅力で最後まで楽しめた。まだまだ珠玉のエピソードがあるので、二期への期待もこめて
2位 葬送のフリーレン
こちらも秋から自分の頭を占拠している1作
バトルシーンも良くできているが、何気ない日常のシーンや表情がとても良い。ぶっちゃけシュタフェル見てるだけでも30分があっという間で、制作者が原作のいい部分をさらに増幅させた下馬評以上の素晴らしいアニメ化
3位 僕の心のヤバイ奴
京太郎が振り絞る何気ない男気がとても気持ち良くやっぱりニヤニヤしてしまう。
最終回の女同級生のアクションも良かった。2期も期待
4位 私の百合はお仕事です
ぶっちゃけそこまで話題にならなかったけど、こういうギスギスが雪解けする話しには弱いんです。
5位 ヴィンランドサガ
二期はないと思っていただけにびっくり。トルフィンの贖罪と再生の物語として、地味だが非常に見応えがあった。
推しとか水星とか見たらまた変わるのかもだけと未視聴は評価出来ないのでこの結果で。
今年は水準以上の作品がとても多かった印象
221:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 22:42:06.77 7/AoKxqb0.net
>>219
4位が感想になっていないので書き直し
しないなら無効
222:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 22:53:27.57 Lr21coUt0.net
1位:ミギとダリ
シュール系お笑いアニメかと思わせてからの
まさかの良質ミステリー
終盤の畳み掛けは圧巻
2位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
ついに終わった
3位: ラグナクリムゾン
7話はアニメ史歴代トップ10に入るベストバウト
4位:TRIGUN STAMPEDE
見る前は 名作を汚すな! と思ったが
原作イメージを崩さず上手くアレンジされてて驚いた
5位:異世界おじさん
もっと上に書きたかったけど
延期の最終回だけではここが限界
223:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 22:56:04.54 KneiWu7T0.net
1位 カワイスギクライシス
特別、出来が良いわけでもないんだがなんかハマって原作も買ってしまった
2位 江戸前エルフ
今年を代表する日常系
力を抜いて見られる
3位 好きな子がめがねを忘れた
同じく強度近視としてはありえない行動が多かったが
それでも三重さんが可愛いので
4位 進撃の巨人
完結記念、感謝も込めて
5位 デキる猫は今日も憂鬱
こちらも脱力系、安心して見れる
なんか疲れてるのだろうかw
今年はメジャータイトルが強い年でしたね
逆にありがちな深夜アニメの印象が薄かったです
あと特撮のキングオージャー、ウルトラマンブレーザーに投票可能だったらぶっちぎりでワンツーでした
224:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 22:57:40.25 0S0vhyK+0.net
1位:君は放課後インソムニア
ある地方都市の高校で別にかっこよくもない男子と特段かわいくもない女子がひょんなことから出会います。出会ってさえしまえば後は放課後もインソムニアも実はどうでもよくてふたりは何かにつけ逢います。深夜だろうが明け方だろうが雨が降ろうが星が降ろうがお構いなしです。どうにも会えない夜はただ相手のためだけにラジオで声をキャストします。彼の方はマメで手先が器用で頼れる。彼女の方も感情豊かで思慮深く聡い。気が付けばどんどんカッコよくかわいく見えてくる。ふたりは恋をしてるのです。じれったいくらいゆっくりに……と思わせて物語はせいぜい三か月のほんのひと夏の出来事なのです。駆け出した十代の足の速さに軽くめまいを覚えるほどに
2位:冰剣の魔術師が世界を統べる
有り余る体躯膂力がなくても名門でなくても智と技と熱だけでここまで強くなれる。なんていうんでしょう、柔よく剛を制す? そりゃアラをあげつらっていけば3話切り候補の一員かもしらん。でも好きなところを数え上げてく加点式ならばハッキリ上位に食い込んでくる。クレバー。お見事。
3位:スキップとローファー
出てくる人がみんな頭いい。頭良すぎてその会話の含意がくみ取れず「え?今のドユコト?」と置いてけぼりになることも。でも直後に解説パートもある親切設計なので心配無用。つい流してしまいそうな些末なものから人によっては一生引きずるような重めの問題まで、傍目からはいとも簡単に見える軽やかさで跳び越えていく。なんという問題解決能力。かしこいとはこういう事なのかもしれません。
4位:ポーション頼みで生き延びます!
観てると価値観が揺さぶられ感情がザワつきます。『失礼な人には失礼の10倍返し』、これは倫理とやらを踏み越えているのか。倍返しや等倍や半返しならいいのか。理不尽を甘んじて受け入れる事を、時と場合に依るの逃げ口上をもって是とするのか。あくまで非か。カオルちゃんを見てると頭がクラクラしてきます。この子ってどうしてこう悪人顔が似合うんだろう。
5位:葬送のフリーレン
時代が変わったと感じました。年間上位を狙うのなら尖って刺して抉ってくる要素が絶対必要だと思っていたのにそれが無い。無いのに狙える。これだけじゃない。それが主流のひとつになっていたのです。
他にもおにまいもういっぽん江戸前天国ダイスター僕ヤバグイグイ夢見る迷子MFGが好きでした。
ベストOPに解雇された暗黒兵士(30代)、ベストEDは幻日のヨハネ。
ベストヒロインにHelckからヴァミリオ様、ベストヒーローは同作からアンちゃん。
最かわにはおとなりに銀河から五色さん。完走約90。
225:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 23:13:59.89 DTDVSFps0.net
1位:推しの子
内容、主題歌、バズり度
シンプルに今年を代表するアニメ
2位:ミギとダリ
ノーマークだったから意表を突かれた
良い意味で気持ち悪いアニメ
3位:進撃の巨人 完結編
待った甲斐があった中身の濃さ
伝説になるアニメ
4位:とんでもスキルで異世界放浪メシ
出てくる料理絵のクオリティーがすごい
まさにメシテロアニメ
5位:犬になったら好きな人に拾われた
想像を超える視点からのプレーの数々
あたおかアニメ
226:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 23:16:35.34 1InqRiwjH.net
1位:葬送のフリーレン
(感想)来年は一位になれないと思う、今年はこの作品に花を持たせたい
2位:アンデッドガール・マーダーファルス
(感想)登場人物に首ったけ
3位:PLUTO
(感想)終わり方は致し方ないものの…それさえ無ければ2位と入れ替えでした
4位:【推しの子】
(感想)不思議と殆どのキャラに愛着は湧かなかったものの作品全体の出来の良さで
5位:スキップとローファー
(感想)かわいかった
227:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 23:24:57.36 A2MQgXXy0.net
1位:江戸前エルフ
ギスギスがなく癒されるアニメ
江戸時代の風俗が面白おかしく理解できる
2位:お兄ちゃんはおしまい!
みんなかわいい
3位:アンダーニンジャ
今時珍しい馬鹿なストーリー
4位:カワイスギクライシス
かわいいは正義
5位:ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
自分はロリなのでミーア姫かわいい
228:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 23:28:57.14 vSwqM7fU0.net
1位:好きな子がめがねを忘れた
イチャイチャ系は色々あったが
三重さんの可愛さが群を抜いていた
2期望む
2位:スキップとローファー
主人公のキャラの良さとサブキャラたちの丁寧な心理描写
関係が築かれていくのが見ていてうれしくなる
3位:Dr.STONE NEW WORLD
ずっと面白いが3期は特に面白かった
お互い最善の手を打ってどちらが上回れるかが楽しい
4位:もういっぽん!
前向きな主人公の性格が気持ちがいい
安直なやられ役というか、嫌われキャラがいないのもいい
5位:ミギとダリ
ギャグアニメだと思って見てたら
意外な展開で引き込まれた
229:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/26 23:47:59.46 EVoUIPiH0.net
1位:ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP
4話しかないけど映画並のクオリティーだった
話も上手くまとめてある
2位:ライザのアトリエ
太ももがとても素晴らしい
話もスローライフで癒やされた
3位:ひきこまり吸血姫の悶々
アヘ顔Tシャツにクソワロタ
4位:ラグナクリムゾン
原作全く知らないから予想出来ない展開で毎回楽しみにしてる
5位:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
人気アニメのリメイク
声はすぐ慣れた
5つじゃ全然足りなかったけど特に好きな順に並べた
他の人みたいにちゃんとした感想じゃなく適当ですまん
でも色んなアニメの感想聞けて良スレだなここ
230:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/27 00:06:07.70 C3WZx8zM0.net
1位:スキップとローファー
日常感、物語の説得力、キャラ性どれにおいても素晴らしかった。数あった青春系でも一番気に入った。素朴で抜けてるようで周りの本質を捉える賢さのあるみつみが特に魅力的
2位:贄姫と獣の王
サリフィの在り方がブレずに面白かった。じっくり周りが変わっていく過程重視なところがいい
3位:虚構推理
1期とは打って変わり多種多様な話でどれも面白かった。雪女は評判に違わずだが、他も二転三転や真相に至るまでが退屈しない作りになっていた。
4位:天国大魔境
タイトル通りで陰惨な描写もあるが、徐々に関係性が顕になる構成、贅沢なアニメーションに惹き込まれる
5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
最後までアニメ化した事に敬意を表したい。難解な部分もあったが壮大で奥深い物語はこれ以上ないと思う
231:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/27 00:06:18.03 PgrvJwJ/0.net
>>221
>>1には感想が無い投票は無効と書いてあるが意味のある感想にしろとは一言も書いてないので問題なく受理されるはずなのでは?
納得できないけど↓みたいな意味の無いクソみたいな感想を書けば有効票にしてもらえるんすかね。あいうえおと大差ないんだけど
1位:葬送のフリーレン
全体的に静かな作風だが劇伴が要所要所で盛り上がりを演出しておりバトルアニメじゃないのに戦闘シーンがよく動くのが評価できる
2位:呪術廻戦
作画が異常に良くギャグも戦闘もシリアスも全部楽しめる作品。ただ強敵ほどあっさり退場したりするのが若干の不満
3位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
お疲れ。つかマジで疲れたわ
4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
おもしろかった
5位:薬屋のひとりごと
捨て回が無く全体的に高品質だったし所々でデフォルメシーンを混ぜて退屈させない工夫がしており好感触
232:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/27 00:11:19.34 kOhW44VU0.net
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
2周目も面白いアニメはたくさんあるけど初見と2周目でここまで違う味がするアニメはそうそう無い
説明的なセリフがほとんどないからこそ見るたび新しい発見、解釈が出てくるすごい作品
なにより「音楽の力」という擦られきった題材にここまで説得力とカタルシスを持たせられるのは凄まじいことだと思う
2位:ダークギャザリング
夜宵ちゃんの外見も内面も含めたキャラクター性があまりにも秀逸
クレイジーオカルトロリな第一印象から話が進むたびにいろんな一面を見せてくれて今年一番魅力的に感じたキャラクター
3位:攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~
エンヤァとイノーの師弟としての絆の描き方が露骨すぎないけどしっかり感じ取れる程度の百合加減で絶妙だった
終盤怒涛の伏線回収も気持ち良くて転生ものとして1クールの中でここまでしっかり冒険して綺麗に締めたアニメは初めて見たレベル
4位:トモちゃんは女の子!
みすずとキャロルの掛け合いが最高だった
最初は友達の友達ですらないような関係から少しずつ親友になっていく様子が可愛らしいやり取りと共に描かれていて素晴らしかった
5位:好きな子がめがねを忘れた
途中から天然なだけじゃなく意志を持って攻める三重さんが可愛いすぎた
ラブコメ主人公として小村くんの不快感の無い気持ち悪さが心地良い
233:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/27 00:56:40.18 B0jtNtta0.net
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
詩超絆はけいおんから紡がれしJK音楽アニメ史上最高の感動到達点、2023アニメはこれに尽きた
2位:葬送のフリーレン
行間読ませる漫画はアニメ化しちゃダメと思っててすみませんでした
3位:スキップとローファー
私にはこの作品こそ「君たちはどう生きるか」
4位:星屑テレパス
どこまでも人間くさいルルーシュ・ヴィ・雷門瞬かわいいかわいい
5位:【推しの子】
サインはB!に全部持ってかれた、君は完璧で究極なアイドル
234:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/27 01:04:45.44 RmRcUJQJ0.net
1位:無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
広大な世界観を丁寧に積み上げてる印象を持った。ナナホシ関連の話が特に面白かった
2位:ヴィンランドサガ2nd season
トールズの想いがトルフィンに受け継がれたところに感動した
3位:僕の心のヤバイやつ
中学生の純真かつ不器用な恋愛に心洗われた
4位:葬送のフリーレン
単話完結の話がどれもクオリティが高く、視聴後の満足感が大きい
5位:陰の実力者になりたくて! 2nd season
ギャグの塩梅が良く、気楽に見れるところがいい
235:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/27 01:59:23.72 7Z93QXsB0.net
1位:ダークギャザリング
邪悪なポケットモンスター
手持ちのバケモンを使役して敵のバケモンを倒す
倒したバケモンは「ゲットだぜ!」して仲間にすることもできる
手持ちのバケモンを進化させて強くすることもできるので、敵が強くなってきたら進化は必須
また怨霊図鑑(公式X参照)で怨霊の詳細がわかる
どんぐらいポケモンかというと8割くらいポケモン
2位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
なろう系異世界ファンタジーにリコリコのダブル主人公を注入したみたいな世界観
2人の女の子が相棒→戦友→カップルになっていく流れを味わえる
百合というよりレズだが、むしろそっちの方が好きという人には特におすすめ
3位:ブルーロック
真面目にスポコンとサッカーバトルやってる
必殺技とかも出てこないし、サッカーのルールすら知らない人でもわかる、何ならサッカー全く興味ない人でも楽しめる内容
エゴイストどものぶつかりあい
4位:BIRDIE WING -Golf Girls’ Story- Season2
海外の裏社会の人間より日本の女子高生の方がゴルフ強いの草生える
初代ガンダムネタといいおっさんには刺さりそう
5位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ラブコメ界のボーボボ
1期だけでもすでに頭がおかしくなりそうだがここまでが前座、むしろ2期以降からもっとカオスになっていく模様
236:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/27 02:20:22.55 ziHw4fX70.net
1位:神無き世界のカミサマ活動
最近出来たスタジオの新人監督が作った怪作
見るからに低予算でありながら常識を嘲笑う
もとい覆す演出により深夜アニメ界に一石を投じる作品
本編映像使い回しのOP&ED
作画から浮きまくってる低予算CGモンスター&マスコット
雑コラ実写トラクター
でもそれがなんだと言うのだろうか!
それでアニメが面白くなくなると言うのだろうか!
そんな事は無い!
俺はこのアニメにコペルニクスを見た!
2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
これはいわずもがな
ショッキングな展開やネタ展開で視聴者の心を鷲掴みにしながらも丁寧な脚本
それもさる事ながらセルルックCGテレビアニメの進歩に驚かされる
予算節約のための手描きの作画の劣化セルルックアニメではない
CGだからこそ出来る表現、長所や魅力を確かに生かし
登場人物のキャラクター性や心情を時にオーバーに時に丁寧に表現されたアニメーション
セルルックアニメは苦手だったけどこう言うアニメならもっともっと見たい
3位:ミギとダリ
既に完結してる原作故にテンポ良く展開されるシュールギャグ&サスペンス&ドラマ
そしてみっちゃん…🥹
原作愛に溢れたこのアニメの最終回は涙なくしては見られない
4位:BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-
漫画に無いアニオリ卍解の披露は草
1期から相変わらずのクオリティ
その上原作ファンの期待を飛び越えてそれ以上のサプライズを用意してくれてたとは…
原作ファンにとってはこの上ないアニメ化
連載中の千年血戦篇はネタ扱いだったのにw😅
5位:シャドウバースF
シャドバやった事無い俺は正直ほとんど内容理解出来てないんだが😅
女の子達がみんな可愛い!😤
オタクが好きな属性てんこ盛りw😋
そしてギャル好き制作スタッフによる露骨なギャル贔屓
こんなん子供向け販促アニメでやってよろしいんですか?🥹
EDは間違い無く今年一や!😍
237:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/27 02:28:13.67 5/JQdS2j0.net
1位:僕の心のヤバイやつ
京アニの惨劇で心が折れた花田十輝先生が、ようやく立ち直れた「現代版めぞん一刻」との出会い
原作も素晴らしいし、スタッフも素晴らしいし、王国民としてお姉ちゃん声優も素晴らしい
2期へのハイパー盛り上がりに向けて相思相愛ラブコメの金字塔を目指せ
2位:かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
促成乱造のアニメ品質の不安定さが目立つ中、この声優充実安定感と王道ストーリーは何たる心の癒しか
畠山守監督のシャフト系演出力は世界に誇る日本の至宝
鈴木雅之は今年の紅白でかぐや様を歌って欲しかった
3位:薬屋のひとりごと
秋アニメが盛り上がった快心の悠木碧作品
出自の謎解きが進むにつれて女性視聴者が萌え狂うのが良く判る
2クール連続の作画陣の頑張りにも賞賛したいし、島本須美のナレーターがまた良い
4位:葬送のフリーレン
これまた種﨑敦美の圧巻力量作品
安定してソツがなく期待が裏切られる週がない。なかなかできない
日本テレビの戦略に乗せられた感もあるが、アニメはゴールデンタイムで流すべき価値を証明しつつある
5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
なんだかんだとガンダムがガンダムたる熱量があった証明
2クール分のシリーズ構成を纏めたサンライズの上手いノウハウ
悠木碧の処でピリっと引き締まったし、能登はやっぱり可愛い怖い
もう最近のアニメ熱はわずか完走20本くらいしかなくて収まっているのだが、今年のスレには工作員票が目立つようなのでいたたまれず投票
238:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/27 02:28:35.21 5/JQdS2j0.net
進撃の巨人、はめつのおうこく、江戸前エルフ、アンダーニンジャ、もういっぽん!あたりが落選
脚本家と原作枯渇のやや不作年ではあったものの、米国エンタメ娯楽は酷いポリコレの毒沼にずっぷり
ウクライナとパレスチナ戦争現場にも届く、日本のアニメの純粋な感動と楽しさと尊さは、相対的に浮かび上がってきた
全世界の女性視聴者のハートが爆発しそうな2024春アニメの直前
今年もあらゆるアニメ関係者のご努力と、手塚治虫先生の偉大さと、日本国の平和には深く感謝
239:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 332b-vwNV)
23/12/27 03:15:00.89 aNd7DjBs0.net
1位:薬屋のひとりごと
今年もなろうの最終兵器がいっぱいアニメ化されたけどこれは今のところ文句無しに面白い
今年一番来週が楽しみだった作品
2位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
シーズン3は前作以上に競馬の厳しさが描かれて重たい作品になってはいるが相変わらずスポ根の良作
競馬が好きだから毎回涙腺が緩んでた
3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリであんなピリピリした作品見れるとは思わなかった
若者の青春て感じで凄く良かった
4位:陰の実力者になりたくて!
頭空っぽで見てても楽しいし考察しても楽しいしアニメの完成度も原作に負けてないし素晴らしい作品
5位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
正直一番ワクワクしながら毎週待ってた作品
ストーリーもわかりやすくとんでも技も見てて気持ちいい
そしてダブル主人公が凄く尊い
終盤駆け足にならなければ1位にしてた
今年は話題の作品や作画が凄い作品など多かったが
失速したり中途半端な終わり方をした作品も多かったので
順位をつけるのが難しい年になったなという印象
240:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 432b-SN9n)
23/12/27 03:38:38.32 dMRD7qls0.net
1位:【推しの子】
重曹ちゃん可愛い
こいつがいなかったら多分凡作だったと思う
2位:MFゴースト
なんか評判よかったので見た
レースシーンが熱かった
第1話を見逃したのが少し残念
キャラデザがイモ臭い
3位:地獄楽
漫画だとつまんなかったけど、アニメは良かった
途中から設定にとらわれた展開になったのは残念
4位:私の百合はお仕事です!
かなり独特な作風
キャラは相当立っていて良い
喫茶店の小芝居は見ていて痛かった
5位:英雄教室
前半はキャラが魅力的に描かれていて良かった
後半はちょっと微妙
∧_∧
( ´Д`) ドリフト練習中
____/ /
σ/∴∵/ | ♪ジャングルファイア ギラギラ
( _豆腐 |
//|.| ̄| | ̄| |
// |.| | | | |
三 ∪ ヽ>. | | | |
| | | |
三 ヽ) ヽ)
241:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ササクッテロリ Spc7-l8Fj)
23/12/27 03:39:31.91 Yf0gXKwrp.net
1位:もういっぽん!
マイナーな題材の柔道を物語の軸にすることからブレずに、練習の辛さ、敗戦の悔しさ、勝利の嬉しさ、友情の尊さ、それら全てが合わさった青春の眩しさを描いていた。
長らく女子柔道アニメ唯一の金字塔だったYAWARA!に伍して並ぶクオリティの傑作を実績の浅いBAKKEN RECORDがものにしたことを讃えたい。
2位:アイドルマスターシンデレラガールズU149
全員小学生のアイドル候補生グループと新米プロデューサーの奮闘記。
社内でも業界でも非力であるゆえに軽んじられがちな子どもたちだが、低身長で子どもたちとの目線の高さが近いプロデューサーが一人一人の意思を受け止めてそれぞれの希望を叶えようと努める姿勢に指導者の理想を見た。
3位:スキップとローファー
主人公の無垢な善意が周囲の人間の心を溶かしていく。世の中全てがこんな優しい世界だったらいいのにと思わされた。
OPムービーが出色の出来でサビのダンスを見るたび感動の涙が湧いてくる。
4位:私の百合はお仕事です!
コンセプトカフェの店内を主な舞台に店員同士の濃密な恋愛関係が描かれる。
主人公にきつく当たるヒロインの態度に初めはストレスを感じるが、2人の因縁が明かされてからの怒涛の展開に感情の波がマイナスからプラスへと大きく揺さぶられる。
シリーズ終盤、別のサブヒロインに焦点が移ってしまい主人公の影が薄くなるうらみがあるが最終回は手堅くまとめていて印象良し。
5位:Buddy Daddies
男2人組の殺し屋と未就学幼児とのミスマッチからなる子育てコメディ。
殺し屋という設定が活かされていたとは言えないが、2人の暗い過去を背景に仮初めながらも良き父親を演じようとする姿に好感が持てる。子育てあるあるエピソードも楽しい。
ぽっちゃり体型の保育士の愛らしさに新しい扉が開いた。
242:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW ffac-Wdyo)
23/12/27 03:52:41.47 Uf32wTA/0.net
1位 【推しの子】
強いて選ぶならこれ
話はそこそこ面白いし作画は綺麗で画面がキラキラして見えた
女児にウケるのも頷ける
2位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
美少女アニメでありながら終始ジメジメしたストーリーを貫けたのはバンドリシリーズのブランドと資金力あってこそなんだろう
細かい表情や仕草で感情の機微を描く演出が光ってた
3Dアニメのメリットかも
3位 彼女、お借りします 第3期
ラブコメでも3シーズンやってると流石にストーリーに厚みが出てくるのかなかなかドラマチックな展開で良かった
4位 女神のカフェテラス
可もなく不可もない平坦なお話で作画も並以下だったけど、裏を返せば何も考えず気楽に見られるのがいいよね
2期も楽しみ
5位 お兄ちゃんはおしまい!
昨今貴重な日常系アニメ
それなりに力入れてた印象だけどお友達のキャラが弱すぎて売れるには厳しい
妹のみはりちゃんをメインに据えるべきだった
10本も完走してないですごめんなさい
来年はなろう産アニメが減ってほしい
243:メロンさんex@ご利用は紳士的に
23/12/27 04:30:40.02 fKeiacKV0.net
1位:ダークギャザリング
ジャンプSQ産。悪霊を集めて悪霊を倒していく、新感覚なダークポケモンバトルアニメ。
悪霊の生前の悲劇を描く鬼滅っぽさや、ブリーチ風なオサレ外連味バトルなどありつつ、ちゃんとホラーとして怖いのが素晴らしい。
キャラデザに癖があるが、それを乗り越えたらすげぇ面白かった。
2位:僕とロボコ
ジャンプ産のハイテンポギャグショートアニメ。
設定がドラえもんパロだったり、色んな作品のパロディが出てくる。
ガチゴリラに代表されるように「基本的にみんないいやつ」な優しい世界で、笑いつつほっこりできる素敵な作品。
3位:マイホームヒーロー
一般家庭の父親が、娘を守るために半グレの男を殺害してしまう。
そこから始まるあまりにも生々しく張り詰めたサスペンス。
慎重に大胆に、家族を守るために罪を重ねていく一般人のおっさんから目が離せない。
4位:カワイスギクライシス
侵略してきた宇宙人が地球のカワイイ動物に出会って気絶するほどの衝撃を受けるギャグアニメ。
出落ちワンパターンなところは否めないが、色んな角度から可愛い動物と激しいリアクションが見られて最後まで楽しめた。
設定の勝利。
5位:ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと
途中で打ち切り?になってしまったのが残念だがこの位置で。
ゾンビものをパロディしつつ、日常からの脱却、エスケープ、ドロップアウトをテーマとしている。
奇抜な内容に見えて、深い洞察に基づいた社会風刺性のある作品だと感じた。
-----
以下、ランク外で悩んだ作品
葬送のフリーレン
勇者と魔王のいる定番ファンタジー世界の、エピローグのような物語。
長寿のエルフの視点から、かつて仲間だった勇者たちの痕跡を辿っていく。
諸行無常を感じさせる物語の中で、ヒューマンドラマやコメディやバトルが淡々と美しく描かれる。
無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
異世界転生ものの重鎮。主人公のEDを治すことが目的という、なかなか攻めた方針のシリーズだった。
作画は素晴らしい。エッチな要素もあって、なんていうか異世界を舞台にした青春苦悩系アニメという印象。
とにかく雰囲気と作画がいいので、ずっと見てられる。
カノジョも彼女 Season 2
ラブコメギャグアニメの二期。今回は想いを隠した紫乃を中心としたシリーズだった。
二股が前提として進んでいくので貞操観念がおかしくなりそうだが、それでも各キャラクターが誠実に正直にあろうとするところでなぜか泣いてしまう。
ミリカはかなりやり過ぎ感あるが、場を引っ掻き回す損な役回りでも頑張ってて偉いぞ。
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
言わずと知れた戦術異能バトルのパイオニアの第6シリーズ。
能力や展開が難解でシリーズ内では評価が低いようだが、アニメ化されたことでわかりやすくなっていたように思う。
エンディングは圧巻の一言。
その他、楽しめたアニメ順不同
ヴィンランド・サガ Season2、進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
Buddy Daddies、Revenger、【推しの子】、鬼滅の刃 刀鍛冶の里編、Dr.STONE NEW WORLD、
BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2、Helck、ブルーロック、
ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる姫の転生逆転ストーリー~、豚のレバーは加熱しろ