5ch平成ベストアニメランキング準備スレat ANIME4VIP
5ch平成ベストアニメランキング準備スレ - 暇つぶし2ch585:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 11:42:04.11 maWUQVNE0.net
持ち点10点で作品毎に1~3点を付けられるというのはどうだろう
人によって4~10作品を選出することになるな
上限3点なら1人の推薦で1作品の点数が不当に伸びることも無いし、上で議論されていた作品数の問題もかなり緩くなると思うんだ

586:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 11:46:00.13 srsBon4R0.net
あーナンバリングのこと入れるの忘れてた
これは既に決定してた

587:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 11:56:02.01 AfP0vbIi0.net
点数任意に割り振れるのは無駄に複雑にするだけだと思うが
上でも言ったように決まったのならそれでもいいやレベルの問題だな個人的には
10作品で普通に一位10pt十位1ptだと佐賀大きすぎるんじゃないかって指摘があるんでしょ?
誰かがいつか言ってたように一位5pt五位以降は1ptでもいいと思うけど
正直ここらへんほとんどの人がどれでもいいよって感じになってて逆に決めづらくなってそう

588:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 11:57:43.01 srsBon4R0.net
>>547
◆投票ルール
【削除】・作品名は正式名称推奨(略称は集計の際にはじかれる可能性あり)
【追加】・作品は作品番号を含めてリストからコピペすること(作品番号が書かれていないものは無効)

589:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 12:04:28.71 maWUQVNE0.net
>>553
個人的には5作品か10作品かの問題に対して折衷案を考えたかったんだ
10作品なら4332211111を提案するが賛同を得られないようなら5432111111でいいと思う

590:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 12:07:27.98 0J5MY3L00.net
得点に差がないと数票しか入らない作品達が団子状態になりそう
無理に甲乙つける必要も無いけどさ

591:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 13:04:28.72 srsBon4R0.net
点数は決め手みたいなのがあんまりないからねー
ただ全てに点数を与えた方が良さそうってのは分かったが
さすがにこれだけパターンをあげれば...
どうでもいいならこの中から雑に多数決しちゃっても...
①10987654321、1人55pt
②10987633333、1人55pt
③10987622222、1人50pt
④9876533333、1人50pt
⑤10987611111、1人45pt
⑥9876522222、1人45pt
⑦9876511111、1人40pt
⑧5443332222、1人30pt
⑨5432111111、1人20pt
⑩4332221111、1人20pt
>>555 4332211111、1人19pt

592:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 13:12:57.40 srsBon4R0.net
投票が1レスに収まらない場合は1レス目に順位と感想の要約を、1レス目のレス番を指定した上で2レス目以降に感想の本文を書くこと
ってのはルール


593:化したい 感想必須は5位まででいいでしょう 容量落ちしたら見守るスレの人たち中心で協力してスレを素早く立て直すってことで ただ1人3レスには収めてほしいね



594:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 13:19:44.37 nDK0MrIB0.net
>>549
>Wikipedia作品が同じページに表記されてるのは同一シリーズとして統合
Wikipediaで同じページだからは強引じゃね
公式でもないし、編集人のセンスや書くことが多いから単に別ページにしてるだけとかあるし。

595:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 13:26:06.32 AfP0vbIi0.net
>>557
俺はシンプルに1で
まあ、その中のならどれでもおkだけど

596:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 13:28:08.45 srsBon4R0.net
>>559
多少強引なのは承知の上で、それ以外に実現性のある方法があればそっちにするけど考えはある?
いろいろバランスの取れた、人の目が通っているやり方だと思ってる
>>226でデータは出してるので具体的な作品名をあげて問題をあげてくれると分かりやすいと思う
>書くことが多いから単に別ページにしてるだけとかあるし。
こういう理由などで分割されているものについて個別で話し合ってまとめられそうだったらまとめていきたいということ
書くことが少なすぎてまとめられている可能性があるという指摘なら
>>549
>Wikipediaで統合した作品の分割は考えない
の反対意見として妥当だと思う
結局は統合するときと一緒で作品ごとに話していきたいと個人的には考えている

597:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 13:52:53.23 uj5eiGNw0.net
>>557
じゃあ自分は
1位:6pt
2位:4pt
3位:3pt
4・5位:2pt
6~10位:1ptで、計22pt
ワッチョイ切り替え・3週間で実質3回の投票公認で、1人66ptを差配可能と提案
投票期間=1週間って、短いと思う

598:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 16:22:51.12 nDK0MrIB0.net
>>561 リストざっと見て気づいたとこだけ
・リストだと別だけど一緒だと思う
物語シリーズ
WIXOSSシリーズ
ルパン三世のTVスペシャル
1987年4月6日 シティーハンター、1996年1月5日 シティーハンター ザ・シークレット・サービス
1988年4月15日 魔神英雄伝ワタル、1990年3月9日 魔神英雄伝ワタル2、1997年10月2日 超魔神英雄伝ワタル
2002年10月1日 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX、2004年1月1日 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG、2006年9月1日 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society
2014年10月8日 ガンダムビルドファイターズトライ、2016年8月21日ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ
2004年10月1日 魔法少女リリカルなのは、2005年10月1日 魔法少女リリカルなのはA's、2007年4月1日 魔法少女リリカルなのはStrikerS
2010年10月7日 探偵オペラ ミルキィホームズ 2012年8月25日探偵オペラ ミルキィホームズ Alternative ONE ?小林オペラと5枚の絵画?
2016年10月5日 ナゾトキネ、2017年7月12日 カイトアンサ
2017年4月4日 アイドルマスター シンデレラガールズ劇場(第1期)、2017年10月3日 アイドルマスター シンデレラガールズ劇場(第2期)
・リストだと一緒になってるけど応相談
ミルキィホームズシリーズとふたりはフェザーズ
1991年4月4日 少年アシベと少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん
1997年10月7日 剣風伝奇ベルセルクとベルセルク(2016)
1999年7月3日 仙界伝 封神演義と覇穹 封神演義
2002年1月30日 Kanon(東映版と京都アニメーション版が統合)
2006年1月6日 Fate/stay nightとUBW
2008年4月6日 絶対可憐チルドレンとTHE UNLIMITED 兵部京介
2008年7月3日 ストライクウィッチーズとブレイブウィッチーズ
2011年4月14日 緋弾のアリアと緋弾のアリアAA
2012年10月5日 ジョジョの奇妙な冒険シリーズ
2012年10月7日 マギ The labyrinth of magicとマギ シンドバッドの冒険
2015年4月4日 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかとソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝
2016年1月9日 ラクエンロジックとひなろじ~from Luck & Logic~
・リストだと別だけど応相談
ドラゴンボールシリーズ
魔法少女リリカルなのはシリーズと魔法少女リリカルなのはVivid
1986年10月11日 聖闘士星矢と2012年4月1日 聖闘士星矢Ω
1987年4月6日 シティーハンター、2005年10月4日 エンジェル・ハート
2002年1月10日 おねがい☆ティーチャー、2003年7月15日 おねがい☆ツインズ
2002年10月5日 機動戦士ガンダムSEED、2004年10月9日 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
2003年4月7日 LAST EXILE、2011年10月7日 LAST EXILE -銀翼のファム-
2003年12月22日 ブラック・ジャック2時間スペシャル ?命をめぐる4つの奇跡?、2006年4月5日 RAY THE ANIMATION、2006年4月10日 ブラック・ジャック21、2015年10月2日 ヤング ブラック・ジャック
2004年11月13日 MAJOR、2018年4月7日 メジャーセカンド
2005年1月5日 魔法先生ネギま!、2006年10月4日 ネギま!?、2017年10月3日 UQ HOLDER! ?魔法先生ネギま!2?
2005年4月12日 バジリスク ?甲賀忍法帖?、2018年1月9日 バジリスク ?桜花忍法帖?
2005年4月17日 交響詩篇エウレカセブン、2012年4月12日 エウレカセブンAO
2006年1月12日 怪 ?ayakashi?、2007年7月12日 モノノ怪
2007年4月5日 DARKER THAN BLACK -黒の契約者-、2009年10月8日 DARKER THAN BLACK -流星の双子-
2008年10月14日 CHAOS;HEAD、2017年1月11日 CHAOS;CHILD
2011年7月4日 快盗天使ツインエンジェル ?キュンキュン☆ときめきパラダイス!!?、2017年4月7日 ツインエンジェルBREAK
2012年7月1日 トータル・イクリプス、2016年1月11日 シュヴァルツェスマーケン
2012年10月5日 ジョジョの奇妙な冒険、2018年10月6日 ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風

599:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 17:45:29.70 srsBon4R0.net
>>563
いやー 乙です
・リストだと別だけど一緒だと思う
のやつは俺もまとめちゃっていいと思う
・リストだと一緒になってるけど応相談
ここらへんはだいたいそのままでいいと思ったのが多かったな
・リストだと別だけど応相談
まとまちゃって良さそうなのがちらほらあるけど やっぱりだいたいそのままかな
まずは「・リストだと別だけど一緒だと思う」のところのやつで何か異議があるなら言ってもらって、無さそうなら
>>226のデータを更新して新バージョンとして公開、応相談の方をどうするか個別で決めていく作業に移ってどんどんリストをアップデートさせていきたいね
その前に>>557>>562からさっさとポイントの話を決めちゃいたい気もするけど...
これは俺もシンプルに①でいいような気がしてきた⑧とかも結構好きだけど無難じゃないしなー

600:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 17:54:46.06 srsBon4R0.net
投票期間はどうなんですかねー
投票数は出来るだけ増やしたいのはあるけど個人的には最大でも2週間かな?

601:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 18:24:28.43 U9Xm/pIx0.net
>>557
⑧か⑨
票の分散による2,3票でのランキング高順位の防止
得点配分の順位差が小さい事で投票者が極端に悩まなくて済む

602:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 18:50:24.74 srsBon4R0.net
>>563
全部まとめちゃっていいかなーと思ったけど実際のリスト見ながら改めて細かくチェックしてみたが
・selector/lostorageはちょっと保留したいかな、スピンオフに入る?
・ルパン三世はだいたいが金曜ロードショーで公開の特別編みたいだね
ルパン三世vs名探偵コナンの扱いが困る
テレビスペシャルとしてまとめたもの、vs名探偵コナン、パート4・5をまとめたものまでは判断できるけどこれ以上どうするか悩む
・超魔神英雄伝ワタルのwikiの概要見たけどまとめていいのか不安になる そして書き間違いを見つけた
・ナゾトキネ/カイトアンサもちょっと保留したくなる
って感じかな
>>566
年間スレの54321は1人15


603:ptだけど10作品にして10987654321にしたとたん1人55ptでそんなに与えていいのか不安になる その点⑧は1人30ptで、作品数2倍、持ち点2倍でいい感じなんだよねー



604:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 19:04:23.97 s30cYh460.net
>>567
WIXOSSはまとめて大丈夫
selectorとlostorageは同一世界観、時間軸上の物語
Lost.conflatedで1期、2期キャラ集合して完結エンドを迎えた
細かいこと言えばconflatedは劇場版selectorを正史としているけどTVシリーズが否定されているわけじゃないから問題なし

605:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 19:09:27.33 AfP0vbIi0.net
カイトアンサはナゾトキネの男キャラ版みたいな続編
ナゾトキネの主人公が登場する
ショートアニメな上にぶっちゃけ票が入ることはないレベルの作品だからあまり深く考えないでいいと思う

606:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 19:14:27.69 srsBon4R0.net
一応selectorもlostorageもついでに映画も見てたんだけどねw
判断材料はこれだろうけど
・分割2クールのアニメや、続編、名前が変わっているだけのアニメはまとめて同一アニメとして換算(「○○1期」と「○○2期」は「○○」で換算し、重複投票は無効)
 ・スピンオフ作品と、舞台やキャラが大きく変わってるなどの理由で別作品として認定された作品は同一アニメとして換算しない
時間軸的に続いてるしまとめても問題ないか

607:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 19:56:27.33 xrQHQcy+0.net
咲-Saki- ってCSVには1つ しかないけどさ
全国編は1期の続編って事でまとめてもいいとして
阿知賀編はスピンオフなんじゃねーの?

608:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 20:05:15.91 srsBon4R0.net
wiki引用
阿知賀編について
「テレビアニメ『咲-Saki-』の2作目にあたるが同名の外伝作品を原作としており、直接の続編ではないものの前作のストーリに深く関わっており、県予選終了以降から1作目のメインキャラクターもサブキャラクターとして再登場するなど実質的な続編扱いとされ、
テレビCMでも「咲2ndシリーズ」と銘打たれている。ただしキャラクターのデザインはコミック作画の五十嵐あぐりによるものではなく、原作の小林立によるものを基にしている。」
全国編について
「前作の別ブロックにあたる阿知賀女子も本編が進行するほど深く関わっていくため、「阿知賀編」のレギュラーキャラもゲストとして第1話から登場している。」

609:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 20:07:58.71 U9Xm/pIx0.net
>>563,570
異論のある人は出るだろうけど平成のベスト10でWIXOSSに投票するような人は
どっちも好きLvの人じゃ無いと投票しないだろうから問題は無さそうですね
ルパン三世のTVスペシャルは多少問題あるけどVSコナンも含めて統合で良いと思う
そう言う事に決めましたとしてしまえば、わざわざ文句言う人は少ないかと
>>571
アニメだけ内容で判断すればインデックスとレールガンと同じですよね
咲はルールにそったら分けるべきだけど、投票者視点では一緒の方が嬉しい人が多そう

610:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 20:28:10.41 xrQHQcy+0.net
CSVで、おそらく 天地無用! の中にまとめられているあろう
新・天地無用!
愛・天地無用!
の2作品は
天地無用! いわゆる ねぎし版 とは全く関係のない別作品なので
スピンオフ扱いだとおもう

611:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 20:31:15.51 U9Xm/pIx0.net
>>563
あらためてリスト見て検討すると難しいね
実際にアニメ両方見てて一緒にした方が良いと思っても
似た条件の他のアニメだと分けた方が良いと思える

612:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 20:39:38.47 U9Xm/pIx0.net
>>569
同意
なので、まとめてしまってエントリー作品減らした方がいいね

613:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 20:45:59.72 Pi/1uW3p0.net
>>569
>ショートアニメな上にぶっちゃけ票が入ることはないレベルの作品だからあまり深く考えないでいいと思う
あえて言わないようにしてるのにw

614:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 20:48:27.38 oE8R77oz0.net
>>653
MAJOR とMAJOR 2ndは世界線は繋がっているし、無印のキャラも色々出るけど、主人公が違うので分けてもらえるとうれしいです。
2ndだけに投票したい人はいないと思うので、まとめてもいいんですけど。

615:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 20:48:57.92 oE8R77oz0.net
>>563でした

616:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 20:51:53.81 srsBon4R0.net
それ言い出したら結構な作品が当てはまってきそうだからなw
関係ないけど みなみけはひとまとめです。ご了承ください。

617:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 20:53:11.40 AfP0vbIi0.net
あーでも敢えていうと
>>569のケースは男向けと女向けで正反対とも言える
ファン層が被らない可能性もあるから本当は分けた方がいいかも
他に例えばone roomとか
確認してないからページ一緒か分からんけどこれも男向けと女向けかあったよね
一月から始まる雨色ココアだったかな
これまで女性向けだったのが今シーズンのは男向けっぽい感じだったような

618:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 20:56:49.08 srsBon4R0.net
投票者視点で考えてるのは大事なことなんだろうね
迷ったら投票者目線で
それでも迷ったら放置 or 別けるが正解だろうか

619:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 21:02:30.20 U9Xm/pIx0.net
>>563
少年アシベと少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん
リメイク作品で他のリメイク作品の扱い考えたら分けるべきだけど
投票者視点では一緒の方が良いor問題ないって人が多そう
なのでリストで一緒なのを言い訳にそのままでいいかな

620:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 21:06:37.09 xrQHQcy+0.net
爆走兄弟レッツ&ゴー!!(CSVでは1つ)
無印 と WGP は まとめてよいが
MAX は別作品

621:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 21:13:42.95 xrQHQcy+0.net
沈黙の艦隊
テレビ用に作ったが内容が内容なので 放送中止になった

仕方がないのでOVAで発売した

でもやっぱりテレビ放映した

これはOVAのテレビ放映にならないのか?

622:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 21:24:25.06 eG1VreMk0.net
>>571
咲-Saki- は自分の中ではBEST5に入るから、
票が分散するんでまとめて欲しい。
だがガンダムは派生作品が多くてハズレと当たりがあるんで
分けて考えたいトコロだが、投票する人目線だとまとめた方が良いかな

623:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 21:27:52.60 xrQHQcy+0.net
ホントはスピンオフだけど
ファンがまとめてほしいって言ってるから
まとめます
ってそんな忖度ルールでいいの?

624:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 21:30:25.40 eG1VreMk0.net
CASTが重なってるからファンとしては同じシリーズだな

625:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 21:36:45.06 srsBon4R0.net
>>585
状況が特殊すぎて言い方あれだけどどうでもよいというか ルールをわざわざ決めてどうこうという話じゃない気がする
一覧に載っていたからという理由でそのままの方が良いのでは?と感じる

626:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 21:37:04.94 eG1VreMk0.net
ガンダムなんてどうするんですか?
キャストとストーリーも全然異なるが、宇宙世紀という共通項があるだけなんですが?

627:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 21:37:09.27 xrQHQcy+0.net
BURN-UP EXCESS にまとめられてるであろう
BURN-UP SCRAMBLE は 別作品
EXCESS は有料チャンネルの不定期アニメに対して
SCRAMBLE は地上波派レギュラーアニメ
分けるなら分ける
まとめるなら SCRAMBLEの方が知名度が高い

628:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 21:39:06.26 srsBon4R0.net
ガンダムひとまとめは個人的には抵抗がある

629:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 21:40:18.68 xrQHQcy+0.net
>>588
キャストが重なるだけでいいなら、まとめるスピンオフが五万と出てくる
五万は比喩

630:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 21:50:51.39 eG1VreMk0.net
ガンダムはシャー(池田さん)が出演しているもの(主流)とそれ以外いろいろ(亜流)てのはどうですか?

631:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 21:53:51.61 U9Xm/pIx0.net
>>563
CHAOS;HEADとCHAOS;CHIL別々のままで良いと思う
物語的には繋がってるけど、あの内容でまとめるのは違和感ある人の方が多いと思う

632:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 21:55:59.95 srsBon4R0.net
スピンオフは基本まとめます。スピンオフだけで2期・3期と続いているものはまとめません。(まとめたものをまた別のものにまとめはしない)
とかだと不都合が起きることは少ない?(0を目指す気は全く無い)

633:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 21:56:34.54 zBejCANY0.net
>>594
ガンダムをシャーで区別するならマクロスはどうなんだろう


634:?



635:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 22:00:11.67 QWPnqIM90.net
集計者が間違えない事が優先
マイナーなシリーズものや名前が全然違うものは元を動かさない
投票者に決めてもらったら?
マイナーな方に投票したと自覚している投票者が希望すれば大きな集団へ移行できるようにすればいい
阿知賀編 →(咲-Saki-)へ  
ただしこの場合、他の咲-Saki-への投票は同じ作品2票ということで無効
ガンダムひとまとめはありえない
機動武闘伝Gガンダム →ガンダム
初代機動戦士ガンダムグループとその他でいい

636:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 22:03:16.12 U9Xm/pIx0.net
>>596
不満は出るだろうけど
投票者視点ではそのまとめ方が一番不満減りそう

637:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 22:10:53.38 C3tAvLY90.net
>>583
今、その二作品はif歴史ルート入ってかなりの別物になってるよ

638:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 22:24:17.57 U9Xm/pIx0.net
>>600
そうなんだ最初の頃しか見てなかったから知らなかった

639:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 22:39:21.04 oE8R77oz0.net
スピンオフだけど、カイジとトネガワは楽しみ方が違うので別アニメていう認識。

640:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 22:44:50.78 xrQHQcy+0.net
どー考えても
小麦ちゃん と ソウルテイカー は違う

641:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 22:46:42.55 srsBon4R0.net
話数1とか2でフィルターすると結構まとめられそうなの多いな

642:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:03:33.73 U9Xm/pIx0.net
>>602
確かに
スピンオフは判断難しいね
>>587
咲阿知賀編はスピンオフだけどまとめた方が良い気がするのはなぜか考えてみたけど
スポーツアニメのトーナメント戦で別チーム同士が戦ってる話を長くした感じだからか
本編と同じ時系列で別キャラのストリーをやるスピンオフの中でも
より本編に近い印象受けるのは

643:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:12:53.11 C3tAvLY90.net
ブラックジャックとヤングブラックジャックも、同じキャラ・世界・時間軸なんだけど、観てると物凄く別作品感なのはすごい

644:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:16:17.39 oE8R77oz0.net
ゲゲゲの鬼太郎はどうなん?
期によってネコ娘のキャラデをはじめ作風が全然違うし、その時代の風刺ネタを取り入れたりもするので、期ごとに好みが分かれてそう。

645:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:19:20.50 AfP0vbIi0.net
別でいい気もするな
実際に鬼太郎に投票予定でまとめてほしいって人がいるかな?

646:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:21:45.36 xrQHQcy+0.net
じゃーさ
スピンオフを元作品にまとめるとして
異世界かるてっと は どこにまとめるの?

647:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:24:40.00 nDK0MrIB0.net
>>563に追記
・リストだと別だけど応相談
1983年4月3日 キン肉マン、2002年1月9日 キン肉マンII世 second generations
1984年10月11日 北斗の拳、2006年10月4日 蒼天の拳、2008年10月2日 北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王、2011年1月11日 DD北斗之拳、2015年10月7日 北斗の拳 イチゴ味
1988年2月13日 おそ松くん(第2作)、2015年10月6日 おそ松さん(第1期)
1990年1月6日 平成天才バカボン、1999年10月19日、レレレの天才バカボン、2018年7月11日 深夜!天才バカボン
1990年4月6日 NG騎士ラムネ&40、1996年4月3日 VS騎士ラムネ&40炎
1992年10月10日 南国少年パプワくん、2003年9月30日 PAPUWA
1995年4月2日 天地無用!、2002年4月2日 天地無用! GXP
2002年10月8日 キディ・グレイド、2009年10月15日 キディ・ガーランド
2002年10月3日 NARUTO -ナルト-、2007年2月15日 NARUTO -ナルト- 疾風伝、2012年4月3日 NARUTO -ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝、2017年4月5日 BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS
2006年4月3日 うたわれるもの、2015年10月4日 うたわれるもの 偽りの仮面
2007年10月6日 キミキス pure rouge、2010年7月1日 アマガミSS、2017年1月6日 セイレン
2009年1月3日 WHITE ALBUM(第1期)、2013年10月5日 WHITE ALBUM2
2013年4月7日 宇宙戦艦ヤマト2199、2018年10月6日 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち
2015年1月7日 美男高校地球防衛部LOVE!、2018年4月9日 美男高校地球防衛部HAPPY KISS!
・リメイクでリストだと一緒
1983年10月13日 キャプテン翼(第1作)、キャプテン翼J、キャプテン翼(第3作)、キャプテン翼(第4作)
1985年10月12日 ゲゲゲの鬼太郎(第3作)、4~6作
1989年10月17日 笑ゥせぇるすまん(第1期)、笑ゥせぇるすまんNEW(2017年)
1995年4月20日 ぼのぼの(第1作)、第2作(2016)
1997年2月15日 キューティーハニーF、Cutie Honey Universe(2018)
1997年10月7日 剣風伝奇ベルセルク、ベルセルク(2016)
1999年7月3日 仙界伝 封神演義、覇穹 封神演義(2018)
2003年4月8日 キノの旅 -the Beautiful World-、キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series(2017)
・リメイクでリストだと別
1992年3月7日 美少女戦士セーラームーン、2015年4月1日 美少女戦士セーラームーンCrystal
1994年10月13日 魔法陣グルグル、2000年4月4日 ドキドキ?伝説 魔法陣グルグル、2017年7月12日 魔法陣グルグル(第3作)
1999年10月14日 HUNTER×HUNTER、2011年10月2日 HUNTER×HUNTER(第2作)
2003年10月4日 鋼の錬金術師、2009年4月5日 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
・スピンオフ・外伝で一緒
1983年10月21日 銀河漂流バイファム、バイファム13
2002年1月15日 フルメタル・パニック!、フルメタル・パニック? ふもっふ
2009年4月5日 咲-Saki-、咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A
2013年10月5日 てさぐれ!部活もの、てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう
2014年7月5日 ばらかもん、はんだくん
2017年1月11日 One Room、Room Mate
・SD系で別になってる
1984年4月9日 ガラスの仮面(第1作)、2013年4月7日 ガラスの仮面ですが、2016年10月3日 3ねんDぐみガラスの仮面
1998年4月1日 ロードス島戦記-英雄騎士伝-、2014年4月6日 召しませロードス島戦記 ?それっておいしいの??
2011年7月7日 THE IDOLM@STER 2013年1月1日、ぷちます!-プチ・アイドルマスター-
2013年4月6日 進撃の巨人 2015年10月4日、2015年10月4日 進撃!巨人中学校
2015年1月10日 アイドルマスター シンデレラガールズ(第1期)、2017年4月4日 アイドルマスター シンデレラガールズ劇場(第1期)
・SD系で一緒になってる
2010年12月10日 這いよる! ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生)、這いよれ! ニャル子さん
2017年1月21日 BanG Dream!、BanG Dream! ガルパ☆ピコ
2017年10月1日 THE IDOLM@STER Prologue SideM -Episode of Jupiter-、アイドルマスター SideM 理由あってMini!
・よくわからん
2003年10月4日 銀河鉄道物語、2004年8月6日 宇宙交響詩メーテル 銀河鉄道999外伝

648:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:24:57.91 AqLaCRC30.net
どうでもいいけどナゾトキネとかカイトアンサの名前が出てて笑うわ
平成ベストアニメランキングに絶対に1票も入らないだろうにw

649:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:28:01.44 rbG0+YvT0.net
>>608
墓場鬼太郎は入れる奴いるかもしんないね

650:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:32:59.57 AfP0vbIi0.net
とりあえずキミキスアマガミセイレンは別々

651:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:41:48.91 xrQHQcy+0.net
>>610
銀河鉄道物語
999のスピンオフ、銀河鉄道の話ってだけで999とストーリに繋がりはない
宇宙交響詩メーテル
松本零士が
1000年女王 と 999 はストーリーが繋がっている と後になって言い出したため
その間を埋める、つじつま合わせのためのお話
どちらも
銀河鉄道999 にまとめて差し支えないかもしれないが、
母体である999が平成アニメでないため別々でいいと思ふ

652:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:48:22.84 FX8PKo+O0.net
サザエさん(日曜日)
サザエさん(火曜日)
は同じもの?

653:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:48:30.27 TXdbejc20.net
>>610
そういうの、リストで別�


654:ネら別にしといていいと思う。 投票する方が思い入れがあってどうしても特定のこの作品に一票と思ったらそうするだろうし、順位を上げたきゃメジャーな作品に寄せるだろう。



655:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:51:29.56 erQDHwwA0.net
>>615
同じ
火曜日サザエさんは日曜の再放送

656:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:53:20.51 DYjdwnGN0.net
ナルトとナルト疾風伝は別なん?

657:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:54:00.51 vnlL3YpK0.net
>>557
10作品投票の場合の点数配分での問題点は2つ
・順位で点数の差をつけたい
・そうすると一票あたりの格差が1位と10位で9ポイントも付いてしまう
であれば0.5ポイントきざみにしては?
1位5ポイント
2位4.5ポイント



10位0.5ポイント
これなら最大4.5ポイントの格差で現状のベストアニメランキングと大差ない
 

658:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:57:09.90 FX8PKo+O0.net
1位10p
2位6p
3位4p
4位3p
5位2p
6位1p
ワースト-1p
この7作品投票にしよう!

659:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/05 23:59:59.69 U9Xm/pIx0.net
>>610
2013年10月5日 てさぐれ!部活もの、てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう
は見方によっては(ストーリーは別にして)本編に新キャラ追加になっただけの同じ話だから一緒のままで良い気が
1998年4月1日 ロードス島戦記-英雄騎士伝-、2014年4月6日 召しませロードス島戦記 ~それっておいしいの?~
召しませはロードス島オタクの話だから別枠
ばらかもん、はんだくん
は繋がってるけど、別作品感が強い分けた方が良さそうだが

660:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 00:00:30.18 TYYKbZ0t0.net
やばい早速収集つかないww
GitHub的なので管理したいけどアカウントなんて晒したくないしなー

661:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 00:04:37.90 M89cyNC/0.net
>>619
それは10・・・1ポイントの得点を2で割っただけで
点数差が小さく見えて順位による格差が減ったように見える錯覚だよ

662:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 00:04:50.72 x3dBfUdh0.net
>>611
笑うけど統合を考えるなら避けられんね。
ナゾトキネの主人公はエロかわいいし嫌いじゃないよ。票は入れないけど。

663:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 00:13:43.73 nFaN0scL0.net
舞HiMEと舞乙女は完全に別枠

664:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 00:14:40.65 TYYKbZ0t0.net
とりあえず
>>563>>610
に関してリストをどんどん更新してそれを共有していかないとまずい
もちろん話し合った上でだが
あと挙げてくれた作品には昭和のアニメが混じってるからそれについては無視できるはず(2期のみ平成アニメだったら2期だけの評価となるだろうがそれは仕方ないよね?)

665:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 00:22:35.94 M89cyNC/0.net
そもそも見てない作品を別とか一緒とだけ言われても
見てない人には分からないから簡単にでも良いからその理由書いて欲しい

666:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 00:25:25.58 gvLjljGe0.net
リストは長期戦だから一度やりだすとそれでスレが埋まる
まずはポイント配分と投票期間さっさと決めた方がいいんでは
この2つ決めればもう大丈夫だよね?

667:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 00:41:02.62 TYYKbZ0t0.net
>>628
優先順位としてはそうだね ポイント配分は決めたい

668:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 00:48:42.41 M89cyNC/0.net
>>628
順位の格差是正と配点の分かりやすさで>>557
4/28(日)~5/4(土)
GW期間で5日6日も休みだから最終日の夜遅くまで起きれる

669:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 00:57:36.52 gvLjljGe0.net
まあ5432111111はそこまで問題もなさそうだし無難だとは思う
決まってしまえば敢えて変更望む声もあるまい

670:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 01:06:01.54 TYYKbZ0t0.net
5位と6位以降が一緒ってのがちょっとだけ気持ち悪いと感じてしまう

671:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 01:06:29.64 LvLdOQoe0.net
>>630の提示でいいと思う。

672:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 01:12:37.47 y5I2gN+60.net
>>631
同率何位の


673:アニメが大量に出て横並びになってランキングにならないだろそれじゃ 一番高くてポイントが70ptとかそんな感じになりそう



674:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 01:17:22.43 TYYKbZ0t0.net
同じ1票しか得られなかった作品がいくつかあったとして
それらがどれも6位~10位だった場合それらは全て同じ順位になってしまうが
6位~10位でポイントが異なっていれば少しはマシになるのではないかと思う

675:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 01:20:57.14 LvLdOQoe0.net
⑨5432111111、1人20ptは投票するには楽だけど、票差を出すためには
①10987654321、1人55ptがイイかもね

676:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 01:23:14.75 M89cyNC/0.net
>>632
6543211111
ベスト5と言うし配点の格差つけるならこれもアリかもね

677:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 01:29:08.44 gvLjljGe0.net
票差があった方がランキングとして見映えがよくなりそうってのはわかる
一方で10987654321はなにかデメリットある?

678:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 01:34:48.80 aDUMLv7y0.net
>>557
⑧5443332222
⑩4332221111
自分はこのどちらかを推したいな
正直何百本とある中から選び抜いた10本にそこまで明確に差をつけるのは難しいと思う
自分なんて123位の順番すら悩むしましてや6~10位とかどう差を付けていいか分からないもの

679:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 01:36:40.61 M89cyNC/0.net
>>638
票差じゃ無くて得点差ですね
1位と10位の間にそんなに差は無いんじゃ無いでしょうか
少なくとも自分は30年で選ぶベスト10なら全部甲乙つけがたい程度に好きですが
10位票が29人で29Pの作品が、1位票が3人で30Pの作品に順位で下になるのは流石に違うかなと

680:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 01:42:56.03 TYYKbZ0t0.net
得点と作品への想いとのギャップが主な反対要因かな?
一番の解決策はそのギャップを埋めること
理想は持ち点を投票者が振り分けられることだが...
それは複雑ということでどうにか妥協点を探りたい
ランキングの作成に適したポイント配分と、気持ちに寄り添ったポイント配分のバランスがとれたものはどれだろうか
ってな感じですかね 論点は

681:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 01:49:29.62 gvLjljGe0.net
要はランキング上位がきっちり票を集めてればいいんだよね
トップ20ぐらいがきっちりランキングとして様になってれば
それ以下が分散しまくり同順位ばかりでもまあ問題あるまい
これはやってみないとわかんねーな
ひねくれ者でも10作品投票なら上位になりそうな定番をそれなりに入れてくるとは思うけど

682:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 03:08:49.32 uJGD7fmH0.net
>>628
投票期限は元の年間ベストがその年の12/31までだから
平成ベストも平成最後の4/30までという理屈
開始日は多めにとってもいいかもしらん

683:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 03:51:39.11 LvLdOQoe0.net
投票期間は投票する人と集計人が集まりやすい期間が良いと思う。
休みにやりたい人と休みに予定もある人もいるだろうから、これは多数決なのでは?
投票する人を考えると、投票期間に感想文を考える人が多いだろうから、黄金週間の
後半に締め切りを置いた方が良いと思うが

684:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 04:24:50.46 LvLdOQoe0.net
平日に投票する人を考えて投票期間は
4月21日~5月4日(14日間)ではどうだろうか?
それとも、もっと伸ばす?

685:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 04:27:42.43 TYYKbZ0t0.net
ワッチョイ変わると面倒くさいな...

686:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 04:41:51.63 yeEXSKhl0.net
平成ベストを決めるのだから二週間くらいあってもいいと思う半面、
ワッショイが二回も変わるのはちょっと引っかかりますね。

687:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 04:52:09.21 TYYKbZ0t0.net
>>562が触れているようにもし投票期間を1週間以上にするなら
週に1回投票OKとしちゃっ�


688:ス方がお互い気持ちがいいだろうな そもそも18年ベストでは木曜日挟んでたから1回はワッチョイ変わってたんだよね?



689:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 05:35:40.06 LvLdOQoe0.net
4月18日(木)~5月1日(水)(14日間)ワッチョイ切り替え1回
4月21日(日)~5月4日(土)(14日間)ワッチョイ切り替え2回
4月25(木)~5月1日(水)(7日間)ワッチョイ切り替えなし
4月28日(日)~5月4日(土)(7日間)ワッチョイ切り替え1回
2018年12月23日(日)~12月31日(月)(9日間)ワッチョイ切り替え1回

690:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 05:55:41.02 TYYKbZ0t0.net
年間スレに従うと平成最終日に投票終了が妥当だけど
そこに縛られないのなら4月25(木)~5月8日(水)も候補に入れてもいいかなって思う

691:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 07:41:08.82 7KqmCocq0.net
全部1Pでいいって
昔やってた最萌の予選と同じ
で10作品選ぶ
これだけでも順位付けされてくもんだ

692:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 07:49:22.24 M89cyNC/0.net
年末はサービス業でも休みの人多いけど
GWはサービス業は書き入れ時、予定ある人も多いと考えて
締め切り最終日は5/6(日)22:00はどう
翌日仕事の可能性高そうなサービス業やGW遊びに行ってる人も帰宅してそうな日時
ワッチョイ切り替えで二回投票OKは良いかもですね
その場合得点は低めに
>>651さんの意見でも良いかも知れない
>>650
年間の方でも毎年ちゃんと秋アニメ全部見終わった年明け投票
って意見出て潰れるのは、年明けたら興味が冬アニメに行く人出る
だからそこは気にしなくて良いと思う

693:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 09:07:26.81 W03hd5kW0.net
ちゃぶ台返しで悪いんだけど平成ベストアニメはどういうスタンスで選ぶんだ?
例えば、おそ松さんはファン目線もとい内容すら1期も2期も似たようなものだろうけど
一歩離れてアニメとして世間に影響を与えたという意味では1期のみだろ
こういう観点で見れば同じ例えば古くて悪いんだけどおジャ魔女どれみ の名作回だけとか
平成ベストアニメという観点では有りだと思う
どちらかといえば、そういう出来事が知りたい知らないからな
真のベストを選ぶんのなら細分化のほうがいいじゃないのか?

694:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 09:13:13.67 UYJJWZhX0.net
枠が多い場合は点数配分するより
全部均等に一票の方がいいな

695:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 09:19:44.74 dVLVcDr/0.net
>>653
それはもう集計不能だと思うよ
平成アニメの思い出を語ろうみたいなスレでやってもらった方がよさそう

696:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 09:26:47.91 8hQI/2670.net
⑨かな。
下位の方はその日の気分によって順位入れ替わりそうだし、1点でいいと思う。

697:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 09:38:03.15 +xdujzrz0.net
点数配分なんて集計する奴の好みで決めりゃいいんだよ
ちゃんと順位に意味付けしたいなら傾斜配分すればいいし
単純に票数で見たいなら全部1ptでいい
こんな事でいつまでも議論しててしょうもない

698:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 09:39:37.85 LvLdOQoe0.net
一期、二期は一緒で違和感ないが、スピンオフを同時に挙げてると無効になる人が出そうで忍びない。

699:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 10:15:19.35 Pk4mbAf00.net
>>653
真のベストとか世間に影響を与えーとかそんなことどうでもいいって人が大半じゃないの
どうせ決められるわけないんだから
最初で最後だろうタイミングでお祭りしたいだけ
毎年のベストと同じように投票者が好きな観点で語って投票してでいいでしょ

700:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 10:26:51.62 L3HPFjeN0.net
>>557
①⑧⑨⑩のどれかで。
>>652
面白いアイデアではあるけど二回投票はどうなんだろう。
二回目は感想を変える?(同じ内容だったら無効とか)
まったく同じ順位で投票されても新鮮味もないしなあ�


701:c



702:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 10:39:55.93 LvLdOQoe0.net
>>659
じゃあ、10番組上げてもらって、全部一点で、1期、2期、N期、スピンオフは
こちらでグループリスト作成するというのはどうか

703:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 10:52:35.44 LvLdOQoe0.net
勘違いしていましたね、リストをつくって、複数、投票してもらって、
グルーピングしないでタイトルを集計すると

704:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 11:00:38.70 Q9fIESfE0.net
>>660
二回投票OKと明文化するのはどうだろうね
却って良くない気がする

705:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 11:06:03.35 +rxksatD0.net
>>653
シリーズや期でまとめず
平成に限らず
映画もOVAもありな
全アニメを対象にした最強アニメは
数年前にnhkが決めてくれたじゃないっすか
タイバニが圧勝しちゃったやつ

706:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 11:14:18.71 Q9fIESfE0.net
>>664
それ腐女子が頑張ったやつ
5chではたぶんそれはない

707:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 11:28:44.00 M89cyNC/0.net
>>663,660
集計期間を長くとってワッチョイ変わるなら
バレないからと2回投票する人がいる、まじめに守って1回投票
ワッチョイ変わらないように投票期間設定しろって人がいる
だったら最初からワッチョイ変わりで2回投票OKにして
ポイントは全部1、もしくは3221111111ぐらいにして全く同じ作品に二回投票するランキング結果のメリットを減らす
感想は最低5作品以上にして同じ作品に投票するなら、1回目は上位5位まで感想、5回目は下位5作品に感想
2回の投票で20作品に投票してもOK
ってのもアリかと思ったどメンドクサイって意見出るだろうから、まあ聞き流してください

708:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 11:46:37.52 Q9fIESfE0.net
>>666
投票期間が長くなって二回投票する人がいるのは別に構わんと思うのよ
ただわざわざ明文化する必要はないかなと
それに再投票時の感想数等の縛りを増やしても
実際にそれ守って投票する人は少ないんじゃないかね

709:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 11:59:56.31 hj8rLUi+0.net
限定・規制しようとすると、労力かかる
限定・規制しないなら、楽
一回規制方向で考えて、大変なら自由化で検討すればいいんじゃね?
投票回数もそうだけど。明文化しないで、黙認とかね。
投票期間は長いほうが良いよ。
投票期間短くするなら、事前告知しないと、投票あること気づいてから、
30年分振り返って考えるのは大変でしょ。

710:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 12:09:15.33 hj8rLUi+0.net
ポイント制は、1~10位順に、10~1ポイントつけるのがシンプルで良いよ。
年間ランキングと同じだし。
少なくとも順位つけてれば集計の際に、全部1Pだったらどうなったか、とか
1~5位まで、ポイントつけて、6位以降はポイントなしとか、でけるし。
何人かの集計結果を見て、動画投稿人が判断し、オーソライズされるって流れになってるしね。
正式なランキングスレの「最終結果」というものが無いとしても。

711:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 12:15:19.57 TYYKbZ0t0.net
>>653
感想にそういうことを書いてくれることを願ってそこでカバーして欲しいな

712:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 12:32:18.13 gvLjljGe0.net
集計期間伸ばして二回投票とか言われると予選決勝でいいんじゃないかって思ってきちゃうな

713:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 12:44:23.30 T1AtzfSe0.net
集計期間伸ばすつっても1週間→2週間程度なら
毎年やる年ごとの集計期間より短いじゃん

714:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 14:06:06.71 VEGd7ea/0.net
ベスト5は感想有り6以下は感想無しで1ポイントとかにするのはどうだろう

715:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 14:14:51.20 TYYKbZ0t0.net
全部1ptはただの得票数でそんなのはどうせこっちで決めなくても発表してくれるしなー
>>557
だと
①10987654321
⑧5443332222
⑨543211111
あたりの支持が多い?

716:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 14:33:56.01 gvLjljGe0.net
8番もそれはそれで


717:面白いな じゃあ俺は8に一票



718:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 14:42:16.50 M89cyNC/0.net
>>674
じゃあ俺も⑧に一票
ずっと⑨が良いと思ってたけど気が変わった
次点で⑨

719:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 14:46:56.78 TYYKbZ0t0.net
俺もバランスがとれてると感じる、というかそう意図して作ったので⑧を推す

720:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 14:54:17.75 uJGD7fmH0.net
8はいいけど何か1ポイントが欲しいな
でもそうすると通知表の相対評価みたいになるな

721:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 14:57:10.58 TYYKbZ0t0.net
2222で終わるのが気持ち悪いという方には
4332221111 も用意がございます

722:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 15:18:36.71 PY+wJLfh0.net
全部1ポイントに1票
1位5ポイントだと14人が入れた作品より3人が入れた作品が勝つって不自然さをどうにかすべき
対象が遥かに膨大だから年間ベストアニメとは違ったルールにすべき
1位10ポイントは論外

723:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 15:26:32.09 5o6JrB/l0.net
覇権アニメとその他お気に入りという考えで2111111111ではどう

724:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 15:33:39.30 iNwgaQYn0.net
1位に選ばれた作品と10位に選ばれた作品との差は当然付いてあたりまえだと思うがなあ
でないと1位から10位まで差別化して投票する意味がほとんどなくなる

725:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 15:36:30.27 TYYKbZ0t0.net
そもそも票が分散しすぎるために10作品にしつつ全部にポイントを与えた上でそれに差をつけた方が同率順位の大量発生を少しでも減らすことができるから良いだろうという流れがあるので...
何度も言っているように全部1ptは決めなくても発表してくれるだろうけど
ポイントに差をつけた版はわざわざ決めないと公開する集計人はいないだろう

726:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 15:41:09.70 7KqmCocq0.net
まず同一順位が大量発生するってのが杞憂かと
参加者数百人と考えると全部1Pでも同一順位はそう起きない

727:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 15:50:53.96 D6BUCmpK0.net
>>682
平成31年あるからなぁ。
3年間に1つ選んでくだけで終わるって考えると
俺なんかも一瞬で埋まるし泣く泣く順位付けしても
1位の数分の1の効力しかないってのは萎える。

728:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:04:06.76 B1tkLYJF0.net
5443332222
43322211111
のどっちかでいいよ、そんなに得点差ないし

729:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:14:25.60 gvLjljGe0.net
膨大な作品数の中から10作品選び更に順位を付ける
これを苦痛だとか付けたくないって人はそもそもランキングに参加することないだろうと思うんだが
世の中には順位付けたがりがたくさんいてそういう奴等が喜んで参加するのがランキングだ
ただ作品感想まったり語りたいならきっとそういうスレが投票期間中に立つさ

730:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:24:48.19 7KqmCocq0.net
同じ1票でも多大な格差が出るのが腑に落ちないってだけで
その指摘は違うな

731:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:27:46.16 iNwgaQYn0.net
>>688
同じ1票じゃないよ
1位~10位まで格付けされた1票同士だから
差を付けるのは当たり前
それを同格だと言いたいなら順位付けせずに10作品投票するルールをまず提案すれば?

732:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:28:22.58 TYYKbZ0t0.net
得点と得票数の関係
2018年 5chベストアニメランキングを振り返るスレ
38 メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 46ac-SF4R)
URLリンク(pbs.twimg.com)

733:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:31:31.58 7KqmCocq0.net
>>689
順位は個人で付ければいいが集計は全員一Pでいいよ
平成のベストアニメを決めようというイベントで
少数が熱狂した方が勝つという変なポイント制は


734:いらん



735:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:32:56.06 igfXwVP80.net
>>688
ならば
1位:19pt
2位:18pt

10位:10pt
にしようぜ
アホみたいに合計ptがでかくなるけど1位と10位の格差は2倍未満に収まる

736:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:33:40.23 Pk4mbAf00.net
>>691
それとは逆方向で自分の中じゃ1位と10位で明確に差があるのに同じ点数なんて納得いかない、とも言えるわけでね
全1pなんて得票数数え上げれば出る数値なのにそれだけにこだわる理由がわからない

737:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:35:08.45 7KqmCocq0.net
>>692
それならまだ1位2P、他全部1Pの方がいいと思うわ

738:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:37:11.75 7KqmCocq0.net
>>693
純粋に得票数だけで今の5chでベストアニメやったらどうなるか興味あるやん

739:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:37:54.56 8hQI/2670.net
1位10P、10位1Pだと、一人が1位にした作品と十人が10位にした作品が同じなのはなんか違う気もしてきた。

740:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:39:10.66 TYYKbZ0t0.net
>>691なんかが単に得票数見て順位付けすれば済む話では?
ポイントがどうなったとしても 勝った負けたってのがまずおかしい
絶対的な、厳密な結果などない
どの集計人を信じるかという その人だけの問題
>>695
だからそれはこっちが何も言わずとも分かりますよね?

741:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:40:12.56 L3HPFjeN0.net
じゃあ⑧⑨あたりでよいのでは?

742:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:43:25.97 7KqmCocq0.net
>>697
そりゃこっちは解るけど表向き発表されるのはポイント制の方なんだから
>>680>>696みたいな事態が起こるんだよ

743:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:44:26.40 TTB0+9g30.net
世界名作劇場だとピーターパン以降か
聖闘士星矢がぎりぎり入るのか
アニメ三銃士も入るな

744:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:47:18.26 +ZDXI4RH0.net
⑪10人全員1pt
俺もこれで

745:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:52:14.89 TYYKbZ0t0.net
>>699
表向きの発表もクソも正直知ったこっちゃないんだよなー 個人的には
公式発表なんてないのに 勝手に転載してるだけでしょ
アフィだの動画製作者だのの顔色なんて伺いたくないね
それに同一ポイントの方が妥当性があるならそっちが広まるんじゃない?

746:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:57:38.79 D6BUCmpK0.net
外に拡散されるのは得点加算した数値の方だからなー。
ある一人の人間が4回多重で1位投票した作品があったとして、
それは数十人に支持された作品よりランクで上になる。
これに違和感感じない奴の方が少ないっしょ。

747:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 16:59:55.87 8hQI/2670.net
じゃあもうランキングは1つにこだわらず、色んなポイント配分のパターンでランキングを出せばいいじゃん。

748:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:01:38.62 7KqmCocq0.net
>>702
多重の効力を薄める&特に下位でランクが実際の得票数と歪になるという点を考えても
全部1Pの方が良い

749:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:04:54.26 deXxVsK+0.net
俺は単純明快な①が好き
得票数ランキングも作れば全部1ptは作らなくてもいい

750:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:08:45.45 fc4SSNeX0.net
投票の時に「6位と7位、どっちにどっちの作品を置くか、自分の中でどっちの作品が上か」とかグダグダ悩むのも醍醐味だと思うし、
ポイントの格差大きすぎ問題ってのも分からなくはないから、>>692 推しかなー自分は
数多ある30年分の作品から誰かが1位に選んだのなら、その思い入れは他の誰かが何となく(言い方悪いけど)入れた10位とは全然重みが違うと思うが

751:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:10:56.93 TYYKbZ0t0.net
>>705
多重投票の効力を薄めるというのは一理あると思う
>下位でランクが実際の得票数と歪になる
それは投票者の順位付けによるものだから そのまま受け止めるべきで�


752:ヘ? 得点の差の付け方を工夫するならまだしも(10998887777とか?ちょっと気持ち悪いね) むしろ投票者の考えが反映されているとして歓迎すべきことだろう この件に関しては話がループしてるが



753:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:12:01.89 KMuZlOH70.net
>>707
ところが実際は2年前からアニメ見だしたような新参も参加するわけだよ実際は
で最近の作品を上位に置く

754:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:19:52.34 aDUMLv7y0.net
いくつか意見の出てるとこを纏めると
・10987~21派
一般的なランキング形式での投票を求める
・⑧や⑩派
順位による点数の差を考えた時にランキングに意味を持たせた上でなるべく感覚通りに近づけたい
・オール1点派
投票数をみてくれ
理想は持ち点ポイント割り振りだがそれではややこしすぎるから折衷した結果が⑧や⑩なんだよな
個人的に推すのもこれらかな

755:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:20:58.16 AP5W/bd80.net
ベストアニメってなんだよそもそも
どういう選考基準で作品選べばいいのかで全然変わってくるわ

756:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:22:19.18 Pk4mbAf00.net
好きに選べよ

757:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:28:24.98 RwLQ46rq0.net
順位付けの楽しみを残したままポイント格差を是正する方法が>>692にあるような

758:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:33:49.71 8hQI/2670.net
>>692
1位20P、10位11Pだとダメ?

759:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:34:15.63 L3HPFjeN0.net
>>709
そういう人だって子供の頃からアニメは見てたでしょう?

760:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:36:56.01 TYYKbZ0t0.net
アニメ視聴歴をあんまり考えすぎても意味ないでしょ
>>517で触れたけど

761:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:40:15.67 AM+2Mdky0.net
確かに格差是正で>>692意外にアリかも
複数が1位に投票すれば十数人の下位投票に勝つってのはなくなりそうだ

762:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:42:34.39 X6rGoMCp0.net
平成全部ってなるとそもそも世代的に見てなかったりで年齢による作品選択チョイスへの影響がデカすぎる

763:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:54:40.11 fc4SSNeX0.net
"5ch"平成ベストアニメランキング なんだから、今 5ch のアニメ板に居る連中の中ではこういう結果でしたー、って気楽に考えれば良いかと
オッサンばっかりで平成初期が強いかも知れないし、最近の記憶に新しいものがやっぱり強いかも知れないし
公平性を考えすぎても仕方ないっしょ

764:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 17:59:49.67 L3HPFjeN0.net
>>718
それが問題とは思わないですけどね。
>>719
そう思います。

765:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 18:01:27.92 i/mcU+E90.net
公平性とか加点式な時点で知名度高い方が有利だしな

766:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 18:11:41.51 8hQI/2670.net
おそらく最近のアニメに票が集まると思うけど、それはしょうがないっしょ。

767:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 18:15:26.00 Pk4mbAf00.net
最近のに集まって何が問題なんだろ
なんか「正解の順位」求めてる人がいるのか

768:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 18:40:26.03 7mAtcMMV0.net
>>723
歴代全アニメで投票やる!ってなったらタイバニが1位になったNHKがありましてな…
やっぱ時期は大きいと思うよ

769:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 18:48:23.46 TYYKbZ0t0.net
>>724
なんでタイバニが1位に選ばれたと思う?
そしてそのどこに問題があるのだろうか

770:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 18:54:59.96 M89cyNC/0.net
全部1Pは一番公平で不正による多重投票の効果を最小に出来る
でも全部1Pだと投票する側が自分の中で作品に順番つける面白みが減る事になる
今回はその間をとって>>674⑧か⑨かそれに類似する形にしませんか?
年間の方では順位によるポイントを付けてるので
1作品1ポイント制はまた今年の年末に議論するって事で

771:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 19:01:17.65 IzzS9gWA0.net
3222211111とかは?
正直2位~4位の好き度あんま変わらないって人多いでしょ

772:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 19:11:37.00 fc4SSNeX0.net
>>692 はそれなりに支持されているし、残しておいて欲しいな

773:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 19:15:44.38 TYYKbZ0t0.net
①連続値
②ピラミッド
③1pt
この3択だな

774:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 19:16:10.08 TYYKbZ0t0.net
>>726
全部1ptにしたからって公平じゃないけどね 逆に不公平かもしれない
全部1pt派はアフィや動画で使われるデータに関心があるようだが 対策しようないしなー

775:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 19:32:47.96 TYYKbZ0t0.net
>>729
「差の付け方を工夫する」という意味では俺は①でも②でもいいかな
①だと順位つけるのかなり苦労しそうではあるが

776:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 19:37:37.04 8yQtbNaX0.net
ライト層だと10作品挙げるのも大変だったりするから
投票は最低3作品~最大10作品までOKにして、1位3点、2位2点、3位以下1点にするとか

777:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 19:42:16.32 TYYKbZ0t0.net
10作品に関しては既に散々議論されていて決定したのですが...
年齢やアニメ歴で区別する気はないが さすがに10作品挙げられない人はちょっと

778:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 19:52:41.32 gOly86kK0.net
>>692
1位:100pt
2位:99pt

10位:91pt
にすれば1位と10位の格差は10%以内。
要するに比例配分するとして、1位が10位の何倍なら妥当かって問題だよね。
全部1ptが今のところ一番極端なパターン。10倍が逆側。

779:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 19:56:07.52 633v0ADb0.net
>>734
このパターンて1位と10位の格差は無くなるけど10位と11位の格差は大変なことになるね

780:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 19:57:45.48 gOly86kK0.net
>>690
全部1pt制にしても、20位以内では4位5位が入れ替わるだけなのか。けっこうおもしろい結果だ。

781:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:01:14.92 TYYKbZ0t0.net
>>736
下位もださないとあれか 平成版もこうなるとか全く思ってはないが何かの判断材料になれば
URLリンク(pbs.twimg.com)

782:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:08:29.05 yzvmSIGe0.net
1位と10位の差が倍未満なら納得する人も多いんじゃなかろうか?
>>692の1位を20点、10位を11点にする形でどうだろうか
あとワッチョイは木曜で切り替わるから多重防止のために
投票期間は木曜除いた数日とかにする方がいいよ

783:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:13:32.10 jXrNoPyO0.net
>>738
それだけは嫌
話し合いに参加しないで開催した時に投票に来ただけの人が文句一番言いそうだから
それならまだ全部1ptの方がまし

784:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:15:32.25 TYYKbZ0t0.net
見た目的に分かりやすい、納得しやすい形であるべきというのは分かる

785:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:18:25.34 aDUMLv7y0.net
全部1ptってのは投票数ではダメなの?
全1以外の算出をして欲しくないってことなのかな
階段派と全1派の間を取るという意味でも⑧や⑩は妥当だと思うんだけど

786:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:19:03.49 2K4hcYaH0.net
とりあえず全票1Pは無いわ

787:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:20:12.64 TYYKbZ0t0.net
>>741
>>699, >>703

788:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:26:13.88 aDUMLv7y0.net
>>743
どうも 理由はわかった
>>690の表に少し加えて投票数(投票数順位)みたいにするのは?拡散するのはそれ込みの表にするってことで
そうすれば見る人は投票数にもかなり目を向けやすくなると思うの

789:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:27:57.94 uJGD7fmH0.net
見た目的にわかりやすいのは 10987654321 だろうね
でもそれだと1位と10位の差が一人ででかくなるってのが懸念なんだろうね
ならいつもの年間の単純に倍 5544332211 でどうだろうか

790:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:28:40.05 TYYKbZ0t0.net
>>744
集計人にどの程度何かしらを強制していいのか迷うな

791:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:32:05.04 eGd1PkvG0.net
4332221111が見た目も重みもスマートだと思う

792:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:37:01.51 633v0ADb0.net
>>747
俺もこれかな
これに投票数ランキングもでたらいいかな

793:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:37:39.09 jXrNoPyO0.net
正直アフィで晒されて5chのヤツらバカだと言われるのなんか気にしない
自分らが楽しければいい、どんな順位でも全員がなっとくする結果など無いのだから
平成区切りでやる以上参加者視点でも変な結果になる可能性あるんだし

794:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:50:04.31 2K4hcYaH0.net
>>745
それで問題ないね
それにまで噛み付く人は毎年開催している恒例のあれにも参加すらしてないだろうし

795:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:50:41.09 jXrNoPyO0.net
>>745
俺もこれでいいよ、いいかげんもう決めたい

796:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:53:14.44 hb3FHiMb0.net
3322115111
これでどうだ

797:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:54:47.08 kWBMurvc0.net
>>745
優劣つけれないよって人のためにもいいと思う

798:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:55:56.20 7KqmCocq0.net
>>750
あのなぁ
平成だと対象作品いっつもやってる年間の×31になるんだぞ
年間と同じルールで済むわけないだろ

799:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:58:03.96 HNIBSmLh0.net
>>745
>>747
どっちも不満はないね。

800:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:58:24.37 7KqmCocq0.net
>>745とかも実に解りにくいしな
それなら>>692とか>>727のがマシ

801:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 20:59:38.39 7mAtcMMV0.net
1位2位同数ってのはちょっと違うかな

802:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:01:45.54 jXrNoPyO0.net
>>757
じゃあこれならOK?
5433222111

803:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:02:37.90 MdsHu1hW0.net
綺麗に全部1ptの方がまどろっこしくなくていいね
順位付けた感想は各々勝手にやるだろうし

804:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:02:57.15 TYYKbZ0t0.net
>>737
の得票数見るとめちゃくちゃ雑に計算して
4332221111に近い?

805:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:03:52.62 TYYKbZ0t0.net
>>760
>>690
だった

806:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:06:37.06 gOly86kK0.net
集計人が好きな配分方法で発表するってのはダメ?
「公式」とか「正式」とかって、誰がどうやって決めるんだって。
投票者は自分の思い入れで1位から10まで投票すればいいじゃん。

807:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:06:59.10 uJGD7fmH0.net
もう持ち点式にして投票者に好きにつけてもらえば
ただし最高5点、最低でも1点つけるってことにして

808:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:09:16.34 7KqmCocq0.net
結局一人に複数の投票を凌ぐ権限を与えるようにすると実際の人気と離れた結果になるということ
なるべく多重の効果減らして公平性期すなら全1P以外無いということ
そして普段の年間ベストと違い年間×31と膨大すぎる作品対象なんだからそうした方がいいということ

809:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:11:43.99 jXrNoPyO0.net
>>763
ポイント振り分けは集計者の負担増、不正者の負担減なので反対

810:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:12:24.25 TYYKbZ0t0.net
個人的には人気が知りたいわけではない
作品の評価としてのランキングが見たい
結局一緒のこと言ってるかも知れないけど

811:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:12:56.10 8hQI/2670.net
順位を付けずに、10作品選ぶというなら全部1Pでもいいけど。

812:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:13:25.32 2K4hcYaH0.net
>>762
かなり斬新だけどそれはアイデアとしては面白いね

813:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:13:31.87 7aN636OA0.net
>>756
>>745が解りにくいとか、さすがに大丈夫か?

814:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:14:36.20 TYYKbZ0t0.net
>>764
投票期間を木曜日スタートの1週間、感想必須で多重投票への対策は十分だと思う
今のところ対象作品数は3000ちょっとだね

815:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:17:45.90 7KqmCocq0.net
>>769
普通の投票システムじゃまず見ないから解りにくいよ
>5544332211
七対子かつうの

816:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:19:58.43 2K4hcYaH0.net
ベスト10としてランク付けして投票するのならば
振り分け点には格差を付けるべきだね

817:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:20:38.08 8hQI/2670.net
ポイントなんて集計人が分かってればそれでよくない?

818:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:22:03.33 7KqmCocq0.net
>>770
まさかスマホや串を知らない訳じゃあるまい
多重の影響力を弱める選択肢は取っていった方がいいよ

819:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:23:28.54 jXrNoPyO0.net
去年も一昨年も1作品1pt制は否定されてるんだし
いいかげん諦めてほしい

820:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:24:29.80 hb3FHiMb0.net
優勝 1位:5p
表彰台2~3位:4p
入賞4~10位:2p

821:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:25:12.93 qht46mLK0.net
そりゃ年間の話でしょ
平成ランキングは全くの別物

822:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:25:47.91 deXxVsK+0.net
得票数が実質1pt制だろ
そこだけ見て満足してろ

823:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:27:24.58 X7FF4No60.net
10作品選ぶんならピラミッド式は無理だろうな

824:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:31:12.39 HNIBSmLh0.net
決まりそうになると妨害するかのように新しい案が出てくるんだから
やっぱりアンケートサイトで投票すれば?

825:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:32:22.73 TYYKbZ0t0.net
議論は十分した気はするな

826:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:32:41.09 MdsHu1hW0.net
>>778
なら発表もそれだけでいいな
得票数少ないのが高得点の割り振りで勝つってのもおかしな話だし

827:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:33:26.50 TYYKbZ0t0.net
改めていうと全部1ptは得票数見ればいいだけなので 何に決まろうが結果は知れる

828:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:33:27.21 jXrNoPyO0.net
次スレからはワッチョイ導入した方が良さそうだね

829:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:33:28.03 gOly86kK0.net
>>768
要は、「俺は10987654321じゃないと嫌だ」って集計人はそのスコアを発表し、「俺は全部1pt」って人はそれを発表。
乱立してもそれ全部見て楽しめばいいと思うんだが。

830:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:35:43.92 hb3FHiMb0.net
>>783
年間16戦のF1で
1勝しかしないでチャンピオンになった
奴もいるんやで

831:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:35:46.62 2K4hcYaH0.net
>>782
例年の年間ランキングを否定する発言だなw

832:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:36:25.49 hb3FHiMb0.net
>>782
宛だった

833:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:36:57.03 TYYKbZ0t0.net
>>782
そう思うなら得票数だけ見れば良い
公式発表なんてないし、誰かが特定の結果を押し付けることもしないよ?
>>785
その考えは分かる
一方、投票者が自分の投票(決めた順位)の重みが分からないのはいかがなものかということも思う

834:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:37:13.25 gOly86kK0.net
>>786
今年の箱根駅伝は、往路でも復路でも優勝できなかったチームが総合優勝。

835:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:37:41.62 4DXTzvBs0.net
多重の効力が弱まるから多重してる奴が全1Pに否定的なのは解るけどな
公平性考えたらこれがベストだわな

836:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:39:09.71 i/mcU+E90.net
アニソンの方の年間スレは集計人が自由に得点決めていいことになってたな
公式ルール無きゃアフィとかがまとめ辛くなるからそれも良いかも

837:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:39:18.13 u5zKozeD0.net
2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 - 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 -26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 -28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 -22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 -21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
スレリンク(asaloon板)
福島県や宮城県で甲状腺ガンが白血病が激増、原因は不明 。安倍移民党が政権取って何年目だっけ?
スレリンク(liveplus板)

838:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:40:07.87 TYYKbZ0t0.net
>>791
公平ってどの観点で言ってるの?

839:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:40:19.72 gOly86kK0.net
>>789
投票した人はそれぞれそれなりに思い入れはあるだろうけど、発表するのは集計人だからね。
それこそある人は1位作品に2位の100倍の勝ちを持ってるかもしれないし、別の投票人は同率10作品かもしれない。
最後の最後は、投票って結果だけあって、集計人任せでもいいような気がする。

840:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:40:34.57 8hQI/2670.net
>>789
投票者はどういうポイント配分だろうが、
1位から10位を付けるだけだから、
重みとか関係ないよね。

841:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:41:58.10 7KqmCocq0.net
ID:TYYKbZ0t0は熱意あるの解るけどちょっと思考が個に力持たせ過ぎなんだよな
選挙行ってるなら解るだろうが
どんなに熱意ある政治評論家の一票だろうが二票になる事はなく
やる気ない一票と同じ価値なんだぞ

842:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:44:31.85 hb3FHiMb0.net
ところでクレイアニメはアニメ?
ピングーとかニャッキとか

843:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:49:57.74 TYYKbZ0t0.net
>>795
事前にポイント配分を告知していた場合とされてない場合で投票者の行動が変わらないのかな?とちょっと思ってみただけなので
集計人任せでも最悪いいかもね...
>>796
配分が連続値もしくは1ptならそうだな

844:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:51:51.56 gvLjljGe0.net
うむ
もう事前に決める必要ないだろ
集計人に任せよう
もし自分のお気に入りのポイント配分の集計がなかったら自分で集計しろっtdことで

845:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:52:23.98 TYYKbZ0t0.net
>>797
それは全部1ptにするからそうなるだけで
ただの同じ1票だったものがポイントに差をつけることで~って話じゃないの?
墓穴ほってるようにしか見えんのは俺の頭が悪いからか?

846:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:54:10.63 gOly86kK0.net
>>799
10位1pt9位10pt8位100pt…1位10の9乗ptとかの指数制は連続値なのかな。

847:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:54:16.77 deXxVsK+0.net
どうせ決まらないから集計人任せでいいかもな
ランキングがめちゃくちゃ前後するってことはそうそうないだろ

848:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:54:47.75 jXrNoPyO0.net
じゃあ554433221と全部1p集計人の好きな方で集計事で

849:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:55:35.38 TYYKbZ0t0.net
>>802
連続する整数で頼む

850:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:56:52.22 HNIBSmLh0.net
>>804
それなら集計ポイントと票数を並べるだけでいいじゃん。
(それでいいけども)

851:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:57:05.67 jXrNoPyO0.net
>>804
何の目安も無いと投票者が困るのでせめて二択にして集計人に選んでもらいましょう

852:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:57:18.94 gvLjljGe0.net
次は投票期間だな

853:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:57:41.49 BgYNasJB0.net
したらばの管理人だけど
もう一度掲示板再開するから次からそこで詳しいルールとか決めなよ
ワッチョイ出るし

854:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:57:46.30 TYYKbZ0t0.net
>>804
結局1ptは絶対に集計されるというのに...
そして集計人任せなら10987654321みたいな配分にした結果も結局公開されて、それが世に広まって(ry
この時間がなんだったんだろうとならないことを祈る

855:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:58:08.10 7KqmCocq0.net
>>801
最も投票でスタンダードなシステムが公の選挙なのに
乖離させる必要ないだろってこと
所詮5chとはいえ平成全体の一番決めるのはそこそこの大イベント(5chでは)になりそうだしね

856:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 21:58:22.07 gOly86kK0.net
>>805
集計人によって、1位以外完全無視って人がいてもそれはそれでいい。
投票スレは素材提供って割り切っちゃえばいいんだと思う。
指数ポイント制はほぼ1位以外無視に近いんだよね。

857:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 22:00:17.57 TYYKbZ0t0.net
>>811
年間ベストと一緒にするなと言いながら選挙と同じにしろと?

858:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 22:00:18.33 HNIBSmLh0.net
>>812
>集計人によって、1位以外完全無視って人がいてもそれはそれでいい。
よくない。

859:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 22:00:39.06 gOly86kK0.net
>>811
もっとも投票でスタンダードなシステムは、ベスト1作投票だ。
これならポイント加重とか一切問題にならない。

860:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 22:01:32.03 gOly86kK0.net
>>814
それを止める方法はない。
良くないと思ったら見るな、としか言いようがない。

861:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 22:03:08.63 gvLjljGe0.net
投票結果は完全オープンなんだから
どの集計方法が一番受け入れられて広まるかは知らんが
くだらねえ言い合いの続きはそのあとでやりゃいいよ

862:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 22:03:39.52 7KqmCocq0.net
>>813
実際の選挙に近い方が公平性は増すよ
>>815
それだとここの数百人ぐらいの人口から言っても1票も獲得できない作品多そうだから
10個選ぼうって事になったんだろ

863:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 22:05:21.64 TYYKbZ0t0.net
>>818
1人あたりの持ち点は同じなんだから公平でしょ?

864:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 22:08:15.60 gvLjljGe0.net
そもそもリストが出来上がれば
それ使って10数人ぐらい集めて勝手にやってもええんやで
一人100作品挙げたりしてさ

865:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 22:09:13.04 jXrNoPyO0.net
>>804
もうこれで決定にしちゃおうよ

866:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 22:10:23.76 TYYKbZ0t0.net
集計人は結果と共に具体的な集計方法を公開してくれれば後は任せていいと思ってる
信じるか信じないかはその人次第
それとは別に企画側としてポイント配分(全部1pt含む)の指針はあった方が良いと思うだけだな

867:メロンさんex@ご利用は紳士的に
19/01/06 22:11:07.94 7KqmCocq0.net
>>819
1位10Pで1人が多重で5回投票すれば50P
49人が10位で投票した作品が49Pで49人が1人に屈する事になる
こういうのを無くそうって話なんだが
理解してるか?
どんなルールにしても多重する奴は出てくるが多重の効力減らした方がいいのは言うまでもない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch