2017年 2chベストアニメランキング投票スレat ANIME4VIP
2017年 2chベストアニメランキング投票スレ - 暇つぶし2ch100:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 12:41:46.99 aODtNKyi0.net
1位 けものフレンズ ・・・癒されるアニメ。たつきを返せ!
2位 アホガール ・・・勢いで15分突っ走ったアニメ
3位 干物妹!うまるちゃんR ・・・交友関係が増えて世界が広がった
4位 異世界食堂 ・・・特別凄い料理じゃなくても美味しそうだった
5位 夏目友人帳 陸 ・・・安定してる優しい世界

101:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 13:08:24.81 bIub2Wt60.net
1位:鬼平
原作が面白過ぎた。ドラマで1時間のものをアニメで30分はどうかと思ったが
原作の良さを綺麗に納めていて1話完結、どこからみても面白い。おすすめです
2位:ボールルームへようこそ
競技ダンスのスポコンモノかな。キャラの起ち方がとてもよい、登場人物全部が愛おしい。(不良除く)
最終話にむけてぐいぐい右肩上がりに面白くなります
アドセンスクリックお願いします
3位:メイドインアビス
未知の世界に挑戦する探掘家たちのクエストもの。シビアで美しい世界観を見事に描き切った。
続きが楽しみ
4位:リトルウィッチアカデミア
伝説の魔女に憧れて魔女を目指す落ちこぼれ主人公とぽんこつなフレンドたちのどったんばったん学園もの。
トリガーらしい怒涛ハイテンションは見た後すっきりします。
5位:この素晴らしい世界に祝福を!2
素直に笑える作品

102:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 13:11:13.73 P9q39i110.net
1位:けものフレンズ
謎が少しずつ解明されていく考察するのが楽しいストーリーと日常系の癒し
一話のラストで最終回で泣くかも知れないなって冗談半分に思ったけど
こんな子供向け的な作りのアニメで最終回前にガチ泣きさせられるとは…
自分の人生で一話あたりの平均視聴回数トップクラスの作品
(ちなみに流行ってから見たんじゃ無くてリアタイで最初から楽しんでたからね)
2位:アリスと蔵六
日常回の主人公紗名とその友達の可愛さは異常
(日常回だけやってたら円盤売上多分倍増してたんだろうなってくらい良い日常回)
そして蔵六と一条さんに内藤さんのそれぞれ別なカッコ良い大人像、憧れます
基本は家族愛や友情を通じた紗名ちゃんの人間としての成長ストーリー
ただ一話のCGの出来がかなり酷かったので一話切りした人も多そうなのが本当に残念
3位:幼女戦記
異世界転生で主人公が幼女で無双する話なんだけど他の異世界転生物とは全くの別物と言える作品
主人公の思惑と周りの人間の主人公への評価や思惑のズレが大きくて面白い
渋いおっさん達が一杯出てきて普通に戦争物としても合格点
タイトルのインパクトで興味持った人も多そうだけどタイトルで損もしてそうな作品
余談だけど去年の【終末のイゼッタ】と合わせて見るとお互いの面白さが引き立てあうと思う
どっちもヨーロッパでの世界大戦をモチーフにした魔法が有る世界での戦争の話なので
色々比較しながら見ると楽しさ倍増間違いない、どっちか片方しか見た事無い人はぜひお試しあれ
4位:Just Because!
悩んだけど1位~3位まで平均視聴回数の多い順だったので上の3タイトルには劣るけど何回も見たこの作品
秋アニメ序盤から引き込まれる作品が多い中、とりあえず様子見で見てた作品だけど回を重ねる毎に好きになっていった
高校時代の恋愛物良いね~キュンキュンしちゃうしヒロイン達の行動も可愛い
時々入る地味なギャグが良いアクセントになってた
5位:ネト充のススメ
悩みに悩んだけど5位はコレ
あんまり聞いた事が無かった感じの能登さんの声にはまってしまった

103:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 13:22:30.05 w54+BcfS0.net
1位 けものフレンズ: 旅行気分を味わいつつ他に類を見ない魅力的な世界観 2010年代最高の作品 たつきを返して
2位 この素晴らしい世界に祝福を!2: とにかく笑える 原作もいいが声優の力も大きい
3位 異世界食堂: 残念な作画を考慮しても秀逸なオムニバスストーリー
4位 異世界はスマートフォンとともに。: 狂ってるとしか思えない内容が逆に傑作
5位 ブレードランナー ブラックアウト2022: 実写では目を背けたくなる内容だけにアニメにした意義があった

104:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 13:32:47.42 8Fr/09320.net
1位:昭和元禄落語心中 -助六再び篇-
死神の回を何回リプレイしたことか。石田の演技や演出がすごい。
2位:けものフレンズ
回によって課題(問題解決の手段)が違うのは面白い。
3位:アリスと蔵六
爺さんと少女という組み合わせが新鮮だった。
4位:おそ松さん【第2期】
出来不出来が大きいのが難。
5位:18if
ほとんどカスなんだけど俺たちは9話を忘れないw
7話もいいね。
・宝石の国
・ボールルームへようこそ
・王室教師ハイネ
・血界戦線 & BEYOND
・いぬやしき
もなんかあげたい。

105:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 14:11:11.30 NG24JN1q0.net
1位︰メイドインアビス
 ナナチ・ミーティ可愛い
 ドキドキとワクワクと感動が凄い 先が楽しみ
2位︰宝石の国
 フォス可愛い アンタークやばい
 フォスの変化が好き キャラ全員好き 月人いい感じ
3位︰少女終末旅行
 2人とヌコが可愛い
 癒やされる 2人の掛け合いが最高
4位︰異世界食堂
 クロとリザードン可愛い マスターいい感じ
 お腹空く OVAで別アニメの異世界とコラボ面白そう
5位︰幼女戦記
 幼女可愛い
 ターニャの悪ぶれた顔が最高
 
 

106:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 14:17:33.82 aMTRxVw90.net
1位:幼女戦記
1番印象に残ってたのがこれだった。悠木碧の演技もよかった
2位:アリスと蔵六
世界観がいい。紗名の成長も見ていて心温まる作品
3位:終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
毎週何が起こるのか楽しみにしてたのがこれ。続きをやってほしい
4位:賭ケグルイ
顔芸と夢子の無双っぷりが見てて楽しかった
5位:小林さんちのメイドラゴン
カンナかわいい。カンナが小学校に行くようになってからさらに面白くなった

107:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 14:27:52.94 /9VssJQ60.net
1位:宝石の国
久しぶりに熱中できた作品。程よい謎と可愛いキャラの掛け合いで各話に山場があり飽きさせず楽しませてくれた。フォッス。
2位:けものフレンズ
最終話で終わるのが寂しく、もっと二人とこの世界の先が見たいと思えた作品。
3位:メイドインアビス
これから何が待ち受けているのだろうと期待せずにはいられない作品。謎を明かして欲しいけど謎のままでいて欲しいとも思う。
4位:Infini-T Force
ヒーロー物で見たかったヒーロー像そのものを映像化したような作品。それぞれの信じる正義と正義のぶつかり合いは胸が熱くなる。
5位:幼女戦記
自分が転生モノで唯一楽しめた作品。主人公の苦労が笑いに転じて面白い。

108:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 14:34:02.74 zurXPKBF0.net
1位:ゲーマーズ!
個人的にはラブコメじゃ俺ガイル以来久しぶりにハマった
「主人公って言う程魅力が無いのにモテモテじゃん!ありえねぇし」って部分をスルー出来る人向けの作品

2位:メイドインアビス
世界観、設定、アニメの出来など近年のアニメじゃトップクラス
ただストーリーに意外性が無い
先が読める展開で少し退屈
3位:NEWGAME!!(2期)
個人的にはよく比較対象にあがるSHIROBAKOより断然に面白い
観やすい分その代わり内容も少し薄い印象
ただし3期があるなら是非見たい作品

4位:夏目友人帳(6期)
つまらなくは無いし劇的に面白いわけでも無い
勿論夏目シリーズは名作だし6期も良作
普通に面白い
5位:プリンセス・プリンシパル
世界観、設定はいいんだけど
後半に進むにつれストーリーが雑になっていく印象
全体的に内容が薄い印象
最終話は投げっぱなしで終了した感が否めない

109:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 14:40:59.14 jvWxg1i10.net
1位:メイドインアビス
実は夏のオンタイムでは全く観てなかった作品で、タイトルにメイドが入ってるからきらら系の日常モノだろ?面倒だから0話切りや!
と切ってしまった作品
友人がんなぁ~んなぁ~うっさいので観始めたら…最終話で画面が観えなくなりました(笑)
中盤の敵か味方か判然とせず魔人染みた白笛オーゼンとの邂逅、母との馴れ初め、そしてそれを変えてしまったリコへのむき出し
の悪意、そこからのバトル―嫉妬の感情から絡んだのかと思わせておいて、実は見通しがお気楽過ぎた二人へ現実を見せる
ための荒療治で、ある種の憎まれ役を買って出た形とわかり、屈折してる部分はあるものの職人的な良き先達だったとわかる構成
は心憎く、この時点でこの作品観てよかったと思わせるものでした
件のナナチは10話からの登場でしたが、そこからのエピソード密度は濃く、過去、エレベーター、彼女を送るシーンと画面内のレグ
の心の動きに視聴者が自然と寄り添える構成と演出が巧みで、素晴らしいの一言
2位:幼女戦記
タイトルがヒドイが導入もヒドイ
しかし、バランスのとり方が巧みでそのまま処理したら気持ち悪いだけのTS設定を、効率合理を至上とする冷血エリートを素体に
することと、彼がそのギャップに度々苦しむというオチをセットにすることである種のおかしみに昇華した作者の発想はお見事
後方勤務と楽な老後を目指してるはずが、逆にどんどん出世してヤバイ前線に送り出されてしまうというのも面白い
アニメとしては必要な情報の取捨選択が巧みで、敗戦を避けるべく戦略的に重要な部隊を主人公ターニャが率いて、刻々と戦況
が変化するヨーロッパ各地を転戦する疾走感が心地よく、空戦シーンも圧巻の一言
3位:賭ケグルイ
ノーマークな作品でなんとなく観始めたら、最後まで楽しく観れてしまった拾い物
賭博での頭脳戦や駆け引きをテーマにした先行作品が数多くある中で、後発作品の強みとしてキャラクターを大きく打ち出した
作品戦略をアニメスタッフが正しく理解し過ぎで、とにかく作画と演出が素晴らしかった(白目)
私、凡俗共の悲哀を食らって肥え太るカースト上位種なんで~と調子に乗ってる魔物系女子を、それすらペロリと平らげる魔物
を食らう魔物系女子の夢子さんが喰い殺していく姿が爽快で、相手役の女の子が勝利を確信してモノローグで口汚く罵り始める
と今週の遺言キタ━━(゚∀゚)━━!!とある種の様式美を毎週楽しんで観てました
4位:GRANBLUE FANTASY The Animation
古式ゆかしいJRPGのお約束を踏襲した現代のサクセサーといった作品で、目新しい要素こそ無いもののソシャゲ発で有りながら
視聴者を置いてけぼりにしないストーリー構成と、どこか懐かしいファンタジー世界が好印象だった作品
今の世としては非常に真っ直ぐな主人公グランとヒロインルリアの関係性が好ましく、旅の最中で様々な職業・性別・年齢の仲間
と信頼関係を結んでいく王道展開が個人的にツボでした
空の上の幻想世界を鮮やかに描いた美術関連も素晴らしく、キャラとしてもこれだけ装飾過多のをよくゴリゴリ動かすなぁと感心
し通しでした
5位:少女終末旅行
終末後の世界を二人旅、ミニマムな箱庭感が逆に魅力になっていた不思議な作品でした
理論派チトと肉体派ユーリのどこかズレたのんびりしたやり取りと過ぎ去った時代へのズレた感想が妙に和み、音響も誰もいなく
なった世界をよく表現していて正に深夜に観るのに最適な不思議な空気を醸していたと思います
EDのパラパラ漫画のようなアニメーションもこの作品によくマッチしていて好印象でした

110:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 14:41:18.72 ty82RS4V0.net
1位:リトルウィッチアカデミア
ドタバタコメディを挟みつつもシリアスな展開になっていくに連れて
キャラ1人1人がよく立ってた。最終回の締め方も非常に良く
音楽も作品に非常に合っていた。子供にもおすすめだと思う
2位:アリスと蔵六
日常パートが、去年のふらいんぐうぃっちと似ていて癒された
監督が同じというのもあるかもしれないけど…
家族愛をとても感じさせる心温まるアニメだった
3位:月がきれい
ストレートな青春純愛もので、物語/作画/音楽がとにかく綺麗だった
各回の途中で挟む挿入歌が懐メロなのも心に沁みる
4位:少女終末旅行
ヨコハマ買い出し紀行を思い出させる終末の日常系アニメで
特に雰囲気と音響が良く、最終回の締め方も非常に良かった
5位:ボールルームへようこそ
今年はスポコンものが少なく感じたが、この作品はとても熱く
作画/音楽が綺麗で、満足できる成長物語だった

111:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 14:49:50.38 uiHKy2zmd.net
1.終物語2期
安定の面白さだった。原作は続いているが、アニメはこれで終わりっぽい。
最初から追ってるから感慨深いものがあるな。兎に角八九寺を愛でろ。
2.プリンセスプリンシパル
流石大河内としか。最終2話が大河内じゃない人が脚本で叩かれてたけど、自分的には普通に楽しめた。
結果的にARIAの次くらいに好きな1話完結もの。秋やってるキノの旅もまぁまぁだけど、あれは教訓臭くてな、単純に面白いっていう作品がやっぱり良い。
3.エロマンガ先生
嗚呼、沙霧。嗚呼、沙霧。嗚呼、沙霧。
放送終了後、誰もが沙霧の同人を漁ったこの作品。
正直、ラブコメ的には秋クールの妹さえいればいいの方が面白いが、キャラの魅力で言ったら、確実にエロマンガ先生。よって、エロマンガ先生。
4.NEW GAME!!
2期もの。これってキャラアニメだと思われてるけど、実は普通にストーリーアニメとしても戦える。
全員男キャラはキツイけど、半分くらいなら男がいてもいけそう。
ただ、ラブコメ展開は要らない。きららに男女関係は全くのゼロで十分。よって、秋クールのブレンドSは3話切り。
5.月がきれい
2017のラブコメのトップはこの作品だけど、ここ数年でもトップ3には入る作品。
正直、どんな話だったか覚えてないけど、毎週楽しみにしてた作品。本当に楽しんでいた記憶。

112:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 14:55:06.48 R44Ud+E30.net
1.宝石の国
映像が美しく、ストーリーも面白いアニメ
黒沢ともよをはじめとして声優の演技が素晴らしい。佐倉綾音のボルツが合っていてキャスティングした人はすごい。
2期待ってる
2.けものフレンズ
優しい世界を見事に作り上げた素晴らしい作品
それだけにのちの騒動が残念
3.少女終末旅行
アニメ化不可能だと思っていた原作だったが見事に原作の雰囲気を保ったまま映像化されていた。
opの空耳歌詞や特殊EDの雨だれの歌など制作の愛と熱が感じられた
4.進撃の巨人
2期は百合だった
原作の絵が苦手なので出来ればアニメで終わりまで見たい
5.僕のヒーローアカデミア
1期よりも作画が原作寄りになっていて良かった
入らなかったがボールルーム、血界戦線も良かった

113:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 15:01:14.34 UUrT7W8l0.net
1位:DYNAMIC CHORD
最終回を終えたばかりで興奮冷めやらぬこの作品を2017年度一位に
四バンドの物語の全12話を春夏秋冬・起承転結と綺麗に分けた構成力の完成具合が素晴らしい
偉大なる先輩が失踪してその足取りを追いかけるサスペンス風味で視聴者の興味を惹き付け、亡くなったファンの為にレクイエムを捧げる姿を発見して締めるという優しさと切なさが詰まった桜が散る様子と被らせてくる春編
己のスタイルを貫き通すかそれとも業界で生き残る事を優先するか、最後の村祭りに心動かされ、たとえ最後の輝きになろうとも人々の記憶に残るような姿を見せる事を選ぶ、派手に一瞬だけ咲き誇る大輪の花火のような潔さを見せた夏編
過去のわだかまりから来る悩みもその過去も含めて今の自分が出来ていると、己のルーツを見つめ直す事で更なる熟成を果たしたワインのような秋編、ここで三バンドに差を付けられて主人公達が焦りを感じる事になり起承転結の転の役割も
そしてこれまでの全てを詰め込んだ集大成の冬編、たった12話でここまで濃縮な一年間を味わえる。何と贅沢なアニメだったろうか
2位:昭和元禄落語心中 -助六再び篇-
己の人生を落語に捧げたまさに落語と心中した男の人生劇と、残してきた後の世代に繋げる落語の可能性
これは一度『聴いて』ほしい
3位:NARUTO -ナルト- 疾風伝
全500話(無印含むと全720話)、その中にはあからさまな駄エピソードもあったし戦争編がやたら長かったけどそれでも良かった
特にラストの祝言日和編は素晴らしい、親友・教え子が結婚する事になって各キャラが、結婚祝いをどうするか・式でのスピーチで何と言おうかと悩むエピソードなんだけど、これが笑い有り涙有りとほんと素晴らしい
ナルトを特に観てない人でもこの祝言日和編だけはレンタルでもいいから見てほしいくらいに
4位:夏目友人帳 陸
もう六期になった夏目だけどこれが良エピソード揃いの素晴らしいシーズンだった。夏目がいかに良い人達に恵まれたかが分かる
女子高生(人間)と妖怪の将来確実に悲劇が待ってる純情恋愛話が特にお気に入り
5位:DIVE!!
途中までは特に見所なくダラダラ見てたんだけど、『オリンピックに手が届きそうなレベルの楽しい青春を捨てたマイナー競技な選手達の日常物』として観れるようになってからやたら面白かった
途中、CM出演とかやらされて「俺はオリンピック目指して頑張ってきた筈なのに大人達の都合で動かされて道を見失いそうだ」と悩んでた少年が、競技のお偉いさんと会話して
「この人、俺なんかよりずっと本気だ…本気でオリンピックに人生かけてる人だ。十数年どころじゃない何十年も多くの人の願いを背負ってオリンピックに全てをかけてる人だ」
と、大人の都合=日本の全てをかけたオリンピックにかける情熱。を受け取る展開好き

114:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 15:16:11.75 /GA6CrLN0.net
1位:けものフレンズ
新しいアニメコンテンツを発掘した功績は大きい。動物園にアニメファンが押し寄せるなど
誰が予想できただろうか?CG作品の味気なさを上手く昇華した手腕も見事。
またBGMも素晴らしい。作品外でケチが付いたのが残念だが2017年を代表する作品だろう。
2位:少女終末旅行
マニアックな設定・ストーリーながら非常に丁寧に作ってある。
絶望と友達になるは名言。まさかの原作者手描きEDは一見の価値あり。
3位:宝石の国
CGアニメの特性を非常に上手く使った作品。今までにない独特な世界観に
魅了される。女性作家らしい作品でやや観るものを選ぶところもあるが
展開が予想できない所が良い。
4位:いぬやしき
終わり方が若干雑と思わないでもないが全般的にはクオリティも高く
他作品には見られない主人公像に惹かれる。ビターな終わり方も悪くない。
5位:小林さんちのメイドラゴン
今年の作品群では埋もれがちだが京アニらしいスキがない作品。
毎回そこそこ楽しめるように作ってある所が良い。
特にカンナが小学校に行くくだりは秀逸。
惜しくも選外なのは
リトルウィッチアカデミア サクラクエスト ガヴリールドロップアウト
Infini-T Force 武装少女マキャベリズム 僕のヒーローアカデミア
このすば2 AKIBA'S TRIP 賭ケグルイ
など。

115:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 15:16:50.22 nq0oxzRsd.net
1位:ネト充のススメ
本編は文句なしに面白かった
ネトゲとリアルの繋がりを匂わせ主人公の二人が近づいていく様子に引き込まれた
アラサー二人が中高生みたいな恋愛してて可愛いwネト充からリア充になった二人を素直に応援したいと思える作品
唯一不満なのは最終回10話の続き11話をBDBOXの特典収録にした事これは商業的理由からだろうがせっかくの良作品なのに冷める
2位:サクラダリセット
主人公がヒロインのセーブする能力を使い緻密なストーリーが繰り広げられていく
本編も面白かったがEDのTHE ORAL CIGARETTESの歌がやたら耳に残り気がつけば口ずさむほど好きになっていた
昔のビジュアル系な感じだから逆に良かったのかもしれない
3位:賭けグルイ
上手く言えないが強烈に印象に残った作品
1月から実写でドラマ化するのを今知ってそれも楽しみ
4位:ボールルームへようこそ
ダンスとか全く興味ないんだが気付けば毎週楽しみにしてた
これが面白いって事なんだろうな
5位:境界のRINNE(りんね)
やはり高橋留美子アニメは安定の面白さ
原作も終了したので4期を期待せずにはいられない
今年は進撃の巨人もベルセルクもエロマンガ先生も面白かったし良作が多かった
アニメが多すぎて見逃しで観てないのが多いので毎年此処で評判の良さそうなのを後から観る事にしている
今気になったのはメイドインアビスだろうか
個人的には長寿アニメのドラゴンボール超、ワンピース、名探偵コナンも安定していて好きなんだがどうしても新作をランクインさせてしまう

116:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 15:17:19.93 VJrkzzRt0.net
1位:ディアホライゾン(被)
3D被りモノショートアニメ。
8話の緩急ある演出、櫻井孝宏氏の演技が神がかっている。
今年度で最も繰り返し観た。
それでも原作のスマホゲームをやってみたくはならないのは良いのか。
2位:干物妹!うまるちゃんR
まだ最終回前だが1期に続いて毎回とても丁寧な作り。
原作リスペクトにあふれつつ原作では微妙だった回も面白くなっている。
3位:地獄少女 宵伽
やっぱり地獄少女は面白ェ。
パチの宣伝としての復活ではあったが楽しませてもらった。
4位:セントールの悩み
ニッチなモン娘ネタを高作画でアニメ化。
声の綺麗なヘビがヒロイングループの1人になったり個性的な作品だった。
前向きに生きる委員長がED含めてかっこいい。
5位:賭ケグルイ
ギャンブル美少女アニメ。
おっぱいアニメは少なくないがむっちりした脚へのこだわりが良かった。
2期やってほしい。

117:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 15:17:21.53 cJ9l/ekg0.net
1.ポケットモンスター サン&ムーン
前シリーズの重たい雰囲気から一変、子供たちにも気軽に見て楽しめる話が多く、近年どのアニメ番組も視聴率が減少傾向であるが、サン&ムーンは上昇傾向である。
他の長寿アニメとは違い、サトシとピカチュウを除くキャラを一変して、旅する舞台も変えるなど創意工夫されている他にはない貴重な作品である。先月には放送1000回達成した。
2.ドラえもん
今でも子供から大人まで幅広い世代に愛されているアニメ。夏には作風が変わり、映画っぽい作画になったが、相変わらず楽しんで見ている。
3.クレヨンしんちゃん
かすかべ防衛隊や野原家ののほほんとした感じが好き。また、春日部市のイトーヨーカドーが限定でサトーココノカドー(アニメ中に出るデパート名)の看板になったり、
東武鉄道とコラボして電車がクレヨンしんちゃんのラッピングになっていたりと、改めて凄いと思った。
4.ちびまる子ちゃん
今年の始め、さくらももこが脚本のリメイク版を放送されていたが、やはり脚本さくらももこは非常に面白かった。今ではTwitter等で炎上されるであろう前田さんのクズさ加減が見れたりして良かった。
5.名探偵コナン
年に数回位しか見ないが、今年の主題歌が好きなので5位とした。

118:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 15:23:09.23 gJgWd5Xrp.net
1位:メイドインアビス
グロ描写で興奮
はい私は変態です
2位:少女終末旅行
まぁ世界観って重要だよね
見終わると魚食いたくなる
3位:プリンセスプリンシパル
全体的にクオリティ高けぇ
無重力すごい
4位:小林さんちのメイドラゴン
漫画よりアニメの方が面白い
さすが京アニ
5位:ゲーマーズ!!
そういえばあったねコレってくらい印象薄いけど
リアルタイムでは毎週楽しみだった
1話目見終わったあと久しぶりにCSSのdust2やりたくなった

119:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 15:23:19.68 C84QKZAD0.net
1位:けものフレンズ
今や、冷めたフライドチキンどころか若干腐り始めているようにも見えるが
生前は”金の卵を産む鶏”という奇跡の存在。その首を刎ねて見せるという残酷劇は
多くの視聴者に日本アニメの衰退の原因を知らしめ
滅亡に向かって突き進んでいる現実を見せつけた。その意味でも歴史に残る問題作
2位:妹さえいればいい。
深夜アニメの語法を最大限に活用して描かれた正統派青春群像劇
放送方法や第一話アヴァンに視聴者選別シーンをブチ込む等
作者自らが、この作品を”隠れた名作”にしたがっているようにも見えるが
10年後に「けもフレに隠れてはいるが…」と語られる予感がする名作
3位:エロマンガ先生
深夜アニメの語法を最大限に拡張した現在の深夜アニメの到達点
マスプロダクション商品としての深夜アニメの究極
4位:BanG Dream!【バンドリ】
”けいおん”の夢よ再び!と楽器業界協力の元に作られたが
ギターメーカーのHPのトップからは早々に撤退
キャラ付け・ストーリー等々、現在の視聴者のハードルが高い事を印象付けた
作中のバンドをミュージシャン+声優で現実に出現させ、その出来が
作品自体よりも良いだけに惜しい
5位:あはれ!名作くん(5分枠)
ミクさん登場回のみではあるが、ストーリー・キャラ付け等々
ボーカロイド文化に対する深い理解が見えた
この番組に深く関わっている(であろう)いとうせいこうは
(2010年頃の)ボーカロイドを初めてTVで紹介したNHKの番組に解説者として出演している

120:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 15:37:39.13 O2mozf4b0.net
1位:機動戦士ガンダム鉄血のオルフンズ
50話毎週楽しませてもらった
2位:宝石の国
設定とキャラの動きだけでも楽しい
3位:月がきれい
こういう童貞くさい話もたまにはいいものだ
4位:幼女戦記
1クールじゃ足りないもっと見たかった
5位:小林さんちのメイドラゴン
とにかくキャラが可愛い
ボールルーム、神バハ、ベルセルク、ゆゆゆ、3月のライオンetc挙げたりない

121:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 15:52:09.08 Xbx0qwGK0.net
1位 メイドインアビス
原作からの大ファンです。スタッフにはたくさんの感謝が言いたい。本当に素晴らしくアニメにしてくれました。
作画も音楽も声優もどれも秀逸。スタッフからも愛が伝わってくる内容でした。ちなみに、ナナチが人気な作品ですが自分はレグきゅんが一番好きです。
続編も決まってるので、ボ卿の活躍に期待します。
2位 リトルウィッチアカデミア
トリガーファンでもあるので最初から最後まで楽しめました。アッコみたいなキャラは嫌われることも多いけど、自分は大好きでした。
ああいう次なにやらかすかわからないはちゃめちゃな元気キャラは見てて楽しいし、最終回後の喪失感はすごかった。
箒で飛び回る一回り成長したアッコの活躍がみたいので、続編をお願いします。
3位 宝石の国
こんなにCGと相性の良いアニメはなかなかない。CGにして大正解のアニメ。質感や音もすごくリアルです。
無性ではありますが、キャラがみんな色っぺすぎる。そして魅力的。改造されて強くなっていくフォスもおもしろい。
独特な設定、世界観をもつ作品ですが、見ていくうちに受け入れられてハマっていくので、本当に見せ方が上手いんだなと思いました。
4位 少女終末旅行
徐々に徐々に世界観にハマっていきました。ゆるい感じで廃墟を旅してディストピアを感じる。これも劇伴が良い仕事してましたね。
いろいろ考えさせられる部分もあり、気づいたらどっぷりこの世界に浸ってました。あとカロリーメイトが食べたくなってよく食べてました。
5位 進撃の巨人 Season2
先の展開を知っていても毎回毎回画面に釘付けになりました。アビスなどと同様に、原作がおもしろいのは大前提ですが、
こういうのはほんとにスタッフに恵まれてると感じます。アクションシーンも相変わらず圧巻でした。

122:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 15:57:20.60 H9HaS0jh0.net
1位:亜人ちゃんは語りたい
LGBTや障害者を想起させられる。健常者には何不自由ない日常生活だが、ヴァンパイアやデュラハン・サキュバスはどういったところが困るのか。
差別やバリアフリー問題にも触れていて、非常に考えされられるとても深い作品だった。
高橋先生の好奇心旺盛なところや、ひかりちゃんのキュートなキャラもとても好き。
2位:ネト充のススメ
ネトゲをやっていることもあって、あるあるな展開がとても面白かった。
主人公が三十路のニート女性というのが良かった、これが男子高校生とかだったら見なかったかも。
ネトゲを通じて現実世界でも変化が現れ、展開が進んでいくところが良かった。次の展開が気になり、次回が待ち遠しかった。
3位:ゲーマーズ!
この作品の一番の面白さはすれ違いコメディだと思う。
こういうネタは好き。
4位:小林さんちのメイドラゴン
主人公である小林さんのキャラがとても好きだった。
また、絵がとても綺麗で、さすが京アニといえるだろう。
5位:NEW GAME!!
新人である青葉の成長を見守る作品。話が進むにつれて同僚や上司、友人との関係が深くなっていくところも見どころ。

123:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 16:13:01.12 TPvbG+aN0.net
1位:Made In Abyss -メイドインアビス-
自身の中で不動の一位.1話お13話はまさに神回.テンポ・背景作画・劇伴・声優においてはダントツ.
原作者折り紙付きのアニメには,ジブリ映画作品の背景担当や英国王立音大出の若き作曲家がウィーンでとった素晴らしい音楽の数,高校生声優の迫真の演技も素晴らしい.
アニメOPEDもアニメアニメしていながら,アビスの世界観に沿った詩は見事でゲーム音楽のようにも感じた(OPはロックマンに感化を受けた人が作曲したらしいが)
その音源はHEVCだけに留まらず,アナログ・レコード化もされた.そして誰もが待望していた続編も決定しこれからも楽しみな作品だ.つくし卿も頑張って!
2位:魔法陣グルグル
三度目のTVアニメ化.2クールという短い尺の中ファーストシーズンすべてを綺麗に収めた手腕は評価されるべきであるし(カットされたシーンは本当に残念だが)スタッフの愛の篭った描写が度々でてきた.
アニメ始まる前のげそいくお降板騒動なんて忘れてしまうほどだ.
.最終話の「Wind Climbing」やOPの随所の描写は前作リスペクトも兼ねており本当に愛のあるアニメ化が終わるのが非常に残念.よく過去作と比較される声優陣だが,これはこれで良い味を出しており声優も素晴らしい.
アニメOPEDもグルグルらしい良いOPEDだった.グルグル2のアニメ化も切に願う.
3位:宝石の国
アニメ化が難しいだろうなぁと思っていた本作もアニメ化してくれただけでも大満足なのに,オレンジのスタッフとCGに強い京極監督は偉業を成し遂げてくれた.(GATEの最終話という前例のため宝石の国も心配であったが)
蒼き鋼のアルペジオ以来の良いCG作品だと思う.宝石たちのキャラクター性を市川先生の漫画以上に引き出していて素晴らしいし,戦闘の描写(カメラワークとか)もCGならではの良さがあった,なにより,フォスフォフィライトの声優は
じつにフォスらしい演技をしてくれてとても楽しく見ることができた.アビスと違い,隠れた音楽だが,こちらの音楽も素晴らしい.
4位:ボールルームへようこそ
アニメ化すると絵が非常に癖の強くなるなと心配だったが,それが杞憂であったと思うくらいに絵コンテが良かった.動かないだの何だの某腐女子向けアニメと比較されてたが作画がいいことがアニメの取り柄でもないだろう.
2クール目からのエンディングは主人公二人の心情描写にそっていて今年のOPEDの中でも指折りで好きだ.
ずっと見ていて自分でも何が好きで見ていたのがわからないが,最終話でようやく花開き素晴らしい演出をしてくれて良い締めっぷりだった.本当にみてよかったと思う.IG系の作品は本当にすばらしい(グルグルやまほよめもだが)

124:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 16:16:07.68 IPC295hjd.net
>>123
5位まで書かないと無効票になるぞ

125:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 16:17:32.10 TPvbG+aN0.net
>>123書き損じ(続き)サーセン
5位:幼女戦記
ノッペリ絵と裏腹に作画や音響が素晴らしく声優の演技(参謀本部の声には思わず痺れそうだった)もとてもよかった.
脚本もよくきれいにしめてくれた.
年末から年明けに向けての再放送は2期フラグだろうか?
Arcadiaから追い続けてよかった.しのぶ先生!漫画頑張って!

126:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 16:17:54.58 GuOrNtdS0.net
1位 : 賭けグルイ
原作の設定が優れていることによる恩恵はあるが、人物描写がよい
ギャンブル部分には少し粗があるが、心理描写が(顔芸含めて)楽しめる
余談だが原作読んでてアニメ向きの話だな~と思っていたら案の定アニメ化されました
2位 : アリスと蔵六
紗名ちゃんがかわいいだけのアニメ、というわけでもなく(かわいいけど)心温まる良作に仕上がってる
脇役も含めて登場人物が魅力的
3位 : 鬼平
原作は知らないがシンプルな勧善懲悪ものの話をテンポよく1話完結でまとめている
作画・音楽含め完成度の高い作品なのだがジャンル的に視聴者が少なかったのかマイナーなまま終わってしまった不遇アニメ
鬼平かっこよすぎ
4位 : けものフレンズ
予算のなさを逆に活かしてシンプルながらもキャラクターの魅力をうまく引き出したアニメ
キャラクター達の悪意のなさが逆に奇妙なディストピア感を醸し出していたのが印象的
どちらかといえば中毒性のある糞アニメ、という立ち位置だと思っていたのであんな人気が出たのは意外だった
5位 : URAHARA
ポップカルチャー漫画をそのままアニメに落とし込んだような実験作風味のアニメ
問題点が多く万人受けするアニメでは決してないが、作画センスは好みだった
主人公たちのキャラクター造形にも癖があり他人に勧められる作品ではない

番外でアホガール。勢いだけなんだけど勢いがすごくて思わず笑ってしまう
AKIBA'S TRIP、宝石の国、ACCAやメイドインアビスなんかも入れたかったけど割愛

127:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 16:18:57.93 TPvbG+aN0.net
>>124
間違って投稿しちゃったから続き>>125に書いたけど,ひとつに纏めてカキコしなきゃまずいかな?

128:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 16:27:43.04 Qc/7Kz080.net
1位:リトルウィッチアカデミア
どれを取っても楽しめる最高の作品だった
2位:魔法陣グルグル
どこまでも優しい世界が広がっている、そんな雰囲気が大好き
3位:ACCA13区監察課
話作りが非常に丁寧で、展開に驚かされてばかりだった
4位:進撃の巨人
1期からも劣らず凄いクオリティだった
5位:プリンセスプリンシパル
毎話面白かった。ベアトが可愛い

129:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 16:30:54.52 IPC295hjd.net
>>127
集計する人の匙加減だから心配だったら一言添えて投票し直せば?

130:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 16:49:15.34 2Ja6uemfM.net
1 月がきれい
恋愛モノでは近年では断トツに良い。プレスコによるせいか、雰囲気や会話の間がリアル。内容も3話から毎回悶え死にするくらいにピュアなお話だった。こういうアニメが増えるといいなあ。
2 昭和元禄落語心中2期
前期も良かったが、一人の芸に捧げた人生を描ききったのが良かった。
落語のシーンは、声優の熱演が素晴らしかった。
3 セイレン
アマガミが好きだったので、流れで見たら、アマガミよりぶっ飛んでいた。2クール欲しかった。
4 幼女戦記
戦闘シーンが物凄く動きがあり良かった。敗戦に向けたストーリー展開が非常に気になる。二期熱望。
5 冴えない彼女の作り方♭
加藤かわいい。8話のお風呂の「うるさいな~」の台詞は、今年最萌え。加藤かわいい。

131:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 17:39:26.58 0qlxQ9nk0.net
1位:プリンセス・プリンシバル
世界観やシナリオなど全ての面でレベルが高かった
重い話もあったが可愛いキャラと一話完結の構成、適度なギャグのおかげで見やすかった
最後は少し物足りなかったので2期が見たいアニメ
2位:NEW GAME!!
前期に続いて安定して面白かった
仕事系アニメの中で一番癒される
3位:Just Because!
徐々に群像劇に引き込まれて先が気になっていった
青春アニメの中でも隠れた名作になると思う
4位:サクラクエスト
突っ込みどころもあったがそれぞれのキャラの成長を見れてよかった
最終回で綺麗にまとまっているのも好感が持てる
5位:少女終末旅行
荒廃した独特の世界観が好き
特にストーリーがあるわけではないが、見入ってしまう魅力があった

今年は特別凄いアニメは無かった(特にSF系)けど、秋アニメに地味な良作が多くて満足できたな

132:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 17:39:49.22 X+nv7HjLM.net
1位:メイドインアビス
世界観とストーリーに引き込まれた。今年だけじゃなく今まで見たアニメの中でベスト3に入る位ハマった。
2位:DYNAMIC CHORD
アビスが終わった悲しみを埋めてくれたアニメ。毎週ツッコミどころしかなくて爆笑しながら見た。終わってしまって悲しい…
3位:宝石の国
映像綺麗すぎ。続きが気になる。
4位:RWBY Volume 1-3: The Beginning
存在は知ってたがTV版で初めて見た。
キャラ全員戦い方が違って、新キャラはどのように戦うんだろう?とワクワクしながら見ていた。
5位:進撃の巨人 season2
1期から安定して楽しく見ることができた。

133:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 17:47:02.22 MGYz501qd.net
1位:少女終末旅行
最初のぶっきらぼうな会話のやりとりが、回が進むに連れあの二人の関係性あってのあの会話だとわかっていき、最終回で新しい繋がりをみせてゆくという細やかな作り込みにどんどん引き込まれていったアニメ
2位:血界戦線 & BEYOND
王道的な熱血SFアクションの中にちょこちょこと入るライブラの構成員のさり気ない「普通の生活」の重さがとてもうまく描けていたアニメ
3位:徒然チルドレン
恋する二人の空回りをという典型的な思春期の恋愛ギャグでありながら、その身悶えしたくなるような真剣さがとても心地よい青春群像アニメ
4位:アリスと蔵六
モンスターを宿命付けられた紗名の自分の発見の旅というテーマは良かったが、後半で上手く話をたためなかった感がちょっと残念だったアニメ
5位:Re:Creators
被創造者が創造者の世界にあらわれるというメタ構造的世界というアイデアの勝利、最終決戦のお膳立てがもうちょっとうまく表現できていたらもっと上の順位に上げたかったアニメ

134:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 17:47:45.50 FtOqG0TI0.net
1位:THE REFLECTION
ハンナ・バーベラ作品のリマスター版みたいなキレイだけどベタッとした塗りが新鮮
南部のおばあちゃんにビュイックロードマスター・エステートワゴンが不評とかのアメリカあるあるギャグが好き
2位:境界のRINNE 第3シリーズ
どうなることかと思った林原めぐみ起用も三話くらいで調整してきて手堅い出来でした
ママ(39)の元カレの声が玄田哲章だったのは笑った
3位:マーベル フューチャー・アベンジャーズ
まさか和製マーベル作品が円熟期に入るとは
主役の子供たちが目立ちすぎず空気にもならず実にいい塩梅
4位:マーベルスパイダーマン
まあ前作が偉大すぎるよね
でもベンおじさんの遺筆(例の言葉)をスマホの待ち受けにしてるピーターは泣ける
5位:お酒は夫婦になってから(5分枠)
ふと気がついたらコナンしかやってないサンデーアニメ氷河期(自業自得)にアニメ化される快挙
まあ青年誌の方が向いてるよね

135:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 17:58:17.62 Pg58ABxXa.net
1位 小林さんちのメイドラゴン
マジやばくね?とかいうがマジやばかった。キャラがかわいい。そして地元の越谷市がモデルだったのでより楽しめた。けもフレに隠れてしまったのが残念。
2位 ゲーマーズ!
すれ違いがとても面白かった。そして千秋のですですが可愛い。
3位 NEW GAME!!
安定、納得の2期でした。ただ内容を詰め込みすぎて走りすぎた感もあるので3位。3期はよ。
4位 ブレンド・S
きらららしくないと思って切りかけたが、男子陣がとても面白く、毎回楽しめている。ドS接客してもらいたい。最終回が楽しみ。
5位 アホガール
さやかちゃんと委員長がかわいい。中の人が有名でびっくり。15分で物足りなかった。

136:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 18:35:29.48 9da0vjAK0.net
1位:プリプリ
プリンセスの声優さんの仕事もっと増えろ
2位:アキバズトリップ
無線の回と遊戯王の回で爆笑。
3位:アニメガタリズ
アリスちゃんアリスちゃん
4位:ひなこ
ゆあちゃんゆあちゃん
5位:うまるR
たまにしんみりさせるのいいよね

137:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 19:20:52.62 QLme4jVt0.net
1位 プリプリちぃちゃん
久々にアニメ見て笑った 単純に笑えた
他のアニメは見てないので以下略

138:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 19:22:43.32 hsTCPDft0.net
>>136
略称、特に他とかぶる略称はカウントされない可能性あるからな。

139:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 19:32:44.15 KEWg6lj4d.net
>>137
5位まで書いていないので無効票

140:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 19:38:22.40 SyrSPB8wa.net
1位 アクションヒロインチアフルーツ
メインキャラが9人と多いがそれぞれに見せ場がある。暗くなりがちな話を引きずらないので楽しく見れる。
2位 アニメガタリズ
生徒会とのやり取りが面白い。アニメのパロディについ突っ込んでしまう。EDのダンスが良い。
3位 政宗くんのリベンジ
主人公の政宗が努力しているところに好感が持てる。
4位 エロマンガ先生
1話で切っていたが、評判が良いので見直したらハマった。不快感を抱きそうなキャラなのにそう感じさせず可愛いと思えた。絵と声優さんの演技が良い。
5位 ようこそ実力至上主義の教室へ
ポイントのやり取りと人間関係が面白い。

141:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 19:45:09.64 lF+7Qo4c0.net
今年度もよろしくお願いします
1位:にゃんこデイズ(3分枠)
NYANKO IS LOVE!!!
原作から楽しみにしていた猫×少女のほんわかストーリー
3分アニメ(しかも主題歌含めると本編は更に短い)こともあってもう少し長く見たかったと言うのが本音だがアニメで見れたので満足
(何とか2期は作れないものだろうかと思うがCUNEの売上考えると厳しいのかなぁ)
秀才型だが年相応なところもあるろーちゃんや個性的な衣服のまー 百合っ気のあるあずみちゃんなどキャラクターが好き
2位:うらら迷路帖 
2chでは某女子高校生の印象が強かったり本スレキャラスレが埋め立てにあっていたこともあって話題に登りくかったがきらら系作品ではベスト3に
入るぐらい好き
きららファンタジアにも出演しているので少しは視聴者も増えるかな?
過度なお色気シーンなど微妙に感じるところもあったがしっかりとした目標へ主人公達が努力していく姿、周りの人の様々な思いが描かれていた
紺ちゃんは今年のベストヒロイン
3位:天使の3P! 
やっぱり小学生は最高だぜ!
ロウきゅーぶに続くJSの可愛さを極めそこに程よい音楽要素を加えた良作
毎回の挿入歌が素晴らしいかった
少し飛ばし気味な点や後半テンポが悪かった気がしたが、帰国回なり最終回の展開は少し涙ぐまされた
くーちゃんの階段上りと潤たんの「お困りですか?お困りですね?」が何と言っても可愛かった
4位:ガヴリールドロップアウト 
安定の動画工房クオリティ
天使&悪魔のドタバタ堕天日常コメディ
何処かで見たことのある……かも知れませんがそれぞれのキャラが良く生きていたと思う
ヴィーネさんマジ良妻
5位:この素晴らしい世界に祝福を!2 
1期に引き続き駄目駄目パーティーの異世界珍道中を楽しませて貰いました
今年話題になった某スマホのようなテンプレ異世界物には抵抗があったものの程よい異世界要素に映えるギャグが良かった
あえて不満を言うなら演出がクドイ点が見られたりここの作画はしっかりして欲しかった……という点もあったが落第点
3期期待してます
ーー集計には関係ないですが准ランクイン(無視してもらって構いません)ーー
One Room(5分枠) 枠を生かしてやりきった感のある作品 2期楽しみ
兄に付ける薬はない!-快把我哥帯走-(5分枠) アクア様wwじゃないけど面白かった
エロマンガ先生  ベタだとは思うがエルフ先生始めキャラが可愛く面白かった
ひなこのーと  内容は日常系の三番煎じ感は否めないがOPED共に中毒性があり好き ゆあちゃんいいよね
ブレンド・S  working×ごちうさ ラブコメとしてもまあまあ好き

142:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 20:09:32.65 /48v7o8H0.net
1位:月がきれい
恋愛アニメとして素晴らしい出来で見てて毎週死ぬかと思った
恋愛物のよく見る主人公やヒロインが難聴だったり相手に気持ちを伝えられずすれ違いが続いたりと
そういうお約束を排除して主人公が男気を見せて言う時はきっちり言うっていうだけで
恋愛物はこれほどストレスが無くなるのかと歓心した
今までのLINEの答え合わせのラストもよかった。あそこまで書ききってくれたので文句なしの1位
2位:少女終末旅行
文明が滅んだあとの世界でふたりぼっちで旅をするだけなんだけど
雰囲気が本当に素晴らしくいつまでも見ていたいと思った
特に8話の月光のラストは楽しいんだけど物悲しくなる美しいシーンだった
あとOP,ED,特殊EDの歌とか音楽がとてもよかった
3位:プリンセス・プリンシパル
スチームパンク物としてキャラクター、シナリオ、アクション、作画など全てが高レベル
最終回が少しパワーダウンしたけど十分よかったし
空白のエピソードもあるんだから早く2期が欲しい
4位:セントールの悩み
どこが面白いかと聞かれると困るんだが
日常系に時々混じるディストピア感が絶妙で癖になりそうだった
おちっぽの特訓の話を見て思ったけどこのアニメのスタッフに相当な変態がいると思う
5位:終物語【2期】
長く続いたシリーズで面白かったりつまんなかったりしたけど
今まで見てきてよかったと思えるくらい綺麗に終った
青春の終りがよく表現出来ていたと思う
次点
幼女戦記、宝石の国、Newgameとかは良かった
なんだかんだ今年1年いいアニメ多かったと思う

143:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 20:16:25.33 +xnjhMQU0.net
1位『ネト充のススメ』
能登充のススメだった。能登厨が能登を満喫できる近年まれにみる名作。
2位『まけるな!!あくのぐんだん!』
散々ラジオに出演した巽悠衣子演ずるネル様の出番が少なくて、でも巽悠衣子をたくさん見れた。
3位『ボールルームへようこそ』
初心者だった主人公が踊るパートナーを次々と開花させていくあげ〇んストーリー。面白かった。
4位『妹さえいればいい。』
原作・コミカライズともに大人買いに走った傑作。関ヶ原幽最後の日々を最終話で描写してくれるか?
5位『YURI!!! on ICE』
唐津がモデル。3Dへのお金の生きた使い方に感銘をうけた。百合onICEならもっと良かった。

144:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 20:18:25.52 5fArg/aUa.net
>>143
ユーリ今年だっけ?

145:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 20:22:13.80 +xnjhMQU0.net
あ痛!!買ったの今年だったから間違えた。無効票にレスつかってすみません。

146:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 20:26:05.29 KEWg6lj4d.net
>>145
ユーリだけ別の作品に入れ換えてもう一回投票してほしい

147:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 20:30:57.61 cG5wcFX+a.net
1位:けものフレンズ
グレート・ヒューマン~人類をたどる旅
【第一歩】人類の進化を追う旅の出発点は、東アフリカの《サバンナ》。今からおよそ250万年前、ここで人類の祖先であるホモ・ ハビリスが誕生した。
現代人に比べてはるかに小柄だったホモ・ハビリスは、肉食獣(つまりはサーバルとかサーバルとかサーバルとか)に狙われやすい存在だった。
以下『火との出会い(火起こし、料理の始まり)』『狩りの技術(山登り回)』『水を求めて(砂漠回)』『大海原へ(船作り回)』
『原始時代の最強武器(洞窟探索回)』「氷河期を生き抜く(雪山回)』『狩猟から牧畜へ(似たような回無し)』『アメリカ大陸へ(ビーバーを狩る水辺回)』『終わりなき旅 (似たような回無し)』
と人類の足跡を辿る海外製ドキュメンタリーと構成がとてもよく似ていて知っているとニヤリと出来る上手い構成だった
意図的に人類の歴史を辿っているのだろうね
終了したソシャゲの出来事をアニメの過去としてその後を描いたアイディアも良し
アニメは新規ファンの獲得を最優先にしつつ、過去作のファンに対するサービスも忘れない
その上でセルリアンとかいうソシャゲ系アニメがクソアニメ化する元凶のコンタクト不能の外敵の存在感を必要最小限に
2位:魔法陣グルグル(2017)
確かにカットは多かった、説明不足なところもあった
だが20年越しの、三度目の正直で完結出来た、その執念だけで十分この位置ですよ
3クールあればトップになれた逸材
23話のレイド戦や最終回のかつての仲間集合はアニオリだが原作で残念がられていた部分を補完する良いアニオリだった
原作だとレイドは自爆して吹っ飛んだきりだし、最終回に駆けつけた仲間がGファンだけだし
ぶっちゃけギリ戦よりコパール城攻略戦やアラハビカ防衛戦の方が盛り上がっていたと言われているのが原作
3位:つぐもも
最糞スレで何故か名前が挙がった時にも言ったが
今期(2017年 春期において)最エロアニメだった、特に香水回
香水回で姉ちゃんを追加した(原作では他4人だけ)アニメスタッフには称賛を贈りたい
次点は直接的なエロがなく脱ぎさえしない(かろうじてひなこのお風呂パートがある程度の)ひなこのーと
逆に脱ぎまくって後半ほとんど上半身裸だったのに全くエロくなかったのがsin 七つの大罪
作画が駄目というわけでも無いのにsin 七つの大罪はどうしてあんなにエロくないのか……
やっぱキャラなのか?
4位:ひなこのーと
何処かで見たような設定で、何処かで見たような街並みの中、何処かで見たようなキャラ達と送る、典型的量産型の日常系百合アニメではあるのだが
エロさだけはごちうさ越えしていた
全く脱がないのに、全く脱がないのに
ただし世界観とキャラとキャラ達の関係性はごちうさの圧倒的勝利
つぐももの感想で次点と言ったのでこの位置に入れておこう
やっぱ日常系百合アニメも一個は入れないとね
サクラクエストはきらら系だが論外、NEW GAME!2期とブレンド・S はジャンル違いで外れて
うらら迷路帖とこのはな綺譚は雰囲気違いで外れて、ひなこのーとかひなろじが残る構図だからひなこのーとでいいよね
ひなろじも5位に入れておくか
5位:ひなろじ~from Luck & Logic~
ラクロジ?
知らないアニメですね
同期のきらら系がサクラクエストの2クール目で論外、他出版社の類似作もこのクールには無かった中、日常系百合アニメの密かな避難所
最初はきらら系によくある頭の弱過ぎる主人公かと思いきや、父親が出てきてから常識があって恥ずかしがれる娘になった
話題になったのは大晦日/バレンタイン回からだが、本質的に化けたのは父親襲来回からだな
父親とはいえ野郎の登場に不満を持ったスレ民も居るには居たが、きんモザ、桜Trick、ハナヤマタ、幸腹、ごちうさと伝統的に父親はノーカンなので問題無し

つぐももからひなこのーとひなろじと連動したせいでこのすば2期とマキャベリズムが入らなかったが書いた後なので仕方ないな
冬アニメは時期が空くので年末投票では印象が薄くなりやすいのに、けもフレというダークホースが同期に居たこのすば2期の不幸
マキャベリズムはメインヒロインの鬼瓦がどうも好きになれん
作者、及びノムラの扱い的にメインヒロインである事は間違いないと思うが……いや、ヒロインっぽい行動はしても扱いが良いかというと空気寄り戦力外だが
パートナーポジションが鬼瓦→鬼瓦&メアリ→蕨→月夜と移動していって「鬼瓦とメアリは置いてきた。ハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない」状態なのでほとんど役に立たないし活躍出来ないのよね
鬼瓦ってどのあたりが五剣筆頭なんだろうな……

148:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 20:52:20.69 WNzTaEBda.net
投票していないならマキャベは関係ないのでは...

149:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 20:58:30.35 Qa1KEq0h0.net
1位 宝石の国
CGの真価を発揮している感じがしました。
まだ途中ではありますがキャラの掛け合いからストーリーも日常からシリアスまで余すところなく面白い。
まだ最終回が残ってはいるが今年は独特な世界観・設定から恵まれたアニメーション・ストーリーまで揃えた作品は殆ど見なかったのでぜひ代表する作品として推したいと感じました。
2位 ACCA13区監察課
一見地味に見えるがちりばめられた伏線や作品全体に漂う雰囲気、段々と盛り上がりを見せてくれて最後まで綺麗に展開してくれて隙のない理想的なアニメでした
3位 有頂天家族2
独特な言い回しとか狸の攻防とか色々と考えさせられる場面もあったり、1期から全く色褪せず見てて飽きさせない魅力満載でした。
4位 少女終末旅行
少女二人の適当な掛け合いが視聴者を退屈させないような心地いいテンポで繰り広げられ、終末世界も丁寧に描かれていました。
当たり前のことを改めて考えさせてくれる話だったり、いつも二人を眺めつつもどこか寂しい雰囲気が流れていたりとかもよく表されていて凄いひきこまれました。
5位 NEW GAME!!
個人的には1期より好きです。少しシリアスな部分があり鼻につく部分はあれど各キャラの成長とか姿勢がより細かく窺えて見ごたえが生まれてよかったです。

150:(><)
17/12/23 20:58:36.82 71xEUwTX0.net
1位:ナイツ&マジック
 ロボットを設計するマッドサイエンティスト(?)が主役という今までにない視点が斬新だった
2位:プリンセス・プリンシパル
 ストーリーが良く練り込まれていてキャラデザも良かった
3位:結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-
 ギャク&鬱展開のミスマッチと見せかけてなにげない日常のかけがえのなさを実感させる良作
4位:つうかあ
 キャラデザが良かった
5位:将国のアルタイル
 ストーリーの壮大さは今期一で後半良くなったが前半の中だるみが残念

151:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 21:20:46.61 vcQ7rusp0.net
1位:将国のアルタイル
マフムートパシャがスルタンになる話と思ったら、いきなりパシャからベイになってディワーンのクッベアルトゥからパシャされたのは驚いた。
2位:妖怪アパートの幽雅な日常
自己啓発アニメ。目からブロンディーズ
3位:URAHARA
kawaii。天野心愛ちゃんがkawaiiなんですの!
4位:異世界はスマートフォンとともに。
まるで将棋だな!
5位:王様ゲーム The Animation
今年一番笑ったアニメ

152:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 21:43:16.51 PDAHlUsO0.net
名探偵コナン

153:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 21:44:53.20 Lt/N8FRqH.net
今年なんかあったっけ

154:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 21:49:16.36 mrWEZ77H0.net
今年なんかあったっけ

155:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 21:52:13.24 9qUkSWQ1d.net
1位:プリンセス・プリンシパル
アンジェたちがどんな活躍を見せてくれるのか毎回楽しみにしてました
2期を楽しみに待ってます
2位:干物妹!うまるちゃんR
海老名ちゃんが可愛すぎて癒されてました
3位:NEW GAME!!
あおっちが壁にぶつかりながら奮闘する姿がよかったです
4位:ガヴリールドロップアウト
サターニャのいじられ芸が最高でした
5位:小林さんちのメイドラゴン
カンナちゃん可愛すぎてマジやばくね

156:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 22:05:18.93 L+cgIBs50.net
オリジナルアニメが多くなりました。
1位:けものフレンズ
  かつてのライバルが力を合わせて巨悪に立ち向かう予想通りの展開ではあったが、
  もし裏をかくようなことをすればランキングに入らなかったと思う。期待を裏切らないの大事。
2位:正解するカド
  今年一番続きが気になるアニメだった。
  キャラクターは一話を見終わってもCGとは気が付かなかったほど自然で後日フルCGと知って非常に驚いた。
  終盤の糞みたいなどんでん返しではなく、ちゃんと納得できる締め方をすればダントツで
  一番だっただけに非常にもったいない。それでもまあ楽しめたし、徭が可愛かったので良し。
3位:Re:CREATORS
  各界のヒーローが集結する展開に非常にワクワクさせられ楽しめた。
  Infini-T Forceもそれに通じるところがあるが、エンターテイメント性や演出はこちらが圧倒的だった。
4位:タイガーマスクW
  いい意味で予想を裏切る展開や三クールということで無理のない息抜き回もあったり、
  余裕を持った構成がよかった。期待以上によく練られた展開だった。
5位:月がきれい
  ラブコメは見るけど純愛アニメは好きではないが、オリジナルということで見てみたら
  これまで見た恋愛アニメの最高傑作だった。むしろ演出や演技があまりアニメっぽくないようにも感じた。
  最終回の最後の描き方は特に好印象だった。

今年見たアニメは過去最高数でした。
それだけ粒ぞろいではあったのですが、圧倒するような作品がなかったですね。
自分で一番にしておきながら、けものフレンズが一番ってどうなの? とは思います。
個人的にSFやメカものが弱い一年だったのは残念です。

157:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 22:22:23.52 bcivYf7x0.net
オリジナルストーリーの作品の中から選出
1位:プリンセス・プリンシパル
物凄く大規模な作り。絵も音楽も3Dも話も演出もとにかく全ての要素に手数がかかっており、
気合を入れて観ないと圧倒されてしまう大作。
もちろんそれらの要素が全て高い次元でまとめられており、観終わった後の感想は、お見事の一言。
文句なしの第1位。
2位:フレームアームズ・ガール
小規模な作りながらキラリと光るものを持つ販促アニメの鑑的作品
機会があれば「ガール」無しver.の話も観たい
3位:Infini-T Force
タツノコ渾身の一作。
挑戦的なリアルタイプの3D映像だが話は古臭い(失礼!)の王道成長物語。
だがそのギャップが良い。
4位:けものフレンズ
小規模な体制でもこれだけのものが出来るという好例。
二次創作のMMDなどの盛り上がりも人気に拍車をかけた。
放送後のゴタゴタが無ければ2位だった。
5位:正解するカド
3話目までは緊張して観た超大風呂敷をおっぴろげた怪作。
矛盾やご都合な展開を手数のかかりまくった演出で強引に押し通すスタイル。
オチは(もう笑うしかないという意味で)綺麗に畳めたので、まあ、アレはアレでw

158:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 22:34:52.59 aKOaspJxM.net
1位:終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
リアルタイムでは追っていなかったが録画しておいて本当に良かった。 1話のスカボロー フェアで引き付けられて、最終話のスカボロー フェアで涙。今年という括りだと劇場版のノーゲーム・ノーライフ ゼロと双璧を成す泣ける作品。
2位:セントールの悩み
案外、深い内容を描いていて驚いた。中国系なのにここまで批判的な意味を含んでいて中国で流せるのか?と心配になるくらい。
4話だったか見せ合いっこはヤバイw
EDが新海作品というかefのOPを彷彿とさせる良いできばえ。
3位:亜人ちゃんは語りたい
人外枠、その2w
えーでちゃん良かった。
佐藤先生エロす。
4位:妹さえいればいい。
妹はいいぞ。同感。
5位:エロマンガ先生
妹はいいぞ。その2w
うまるちゃんも良かったんだが妹枠が収まりきらないw

159:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 22:35:38.64 B6rRv69E0.net
1位 エロマンガ先生
妹属性をピンポイントで狙い撃ちした良作。紗霧がめっさカワ(・∀・)イイ!!
2位 Rewrite 2ndシーズン
曲も良かったし話のテンポ、シナリオも良かった。良作。
3位 異世界食堂
投票こそしてないものの見てた人が結構多い。良作。原作の遅筆が残念。
4位 亜人ちゃんは語りたい
ほのぼの系の良作。曲はOP・ED共に良かった。
5位 この素晴らしい世界に祝福を!2
1期と変わらないギャグクオリティで笑った。ギャクアニメの良作。3期期待

160:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 22:41:20.83 qmqPqsTG0.net
1位:プリパラ(アイドルタイムプリパラも含む)
1年間通して楽しめた作品とするならやっぱこれかな。
1~3月は去年からの続きで神アイドル編クライマックス。
これまでのライバルや妹まで参戦しての神アイドルグランプリの熱いバトルと、我が子(?)じゅるるを救わんとする母親(!?)らぁらのひたむきな想いがうまく作品を盛り上げたと思う。
※あくまで個人の感想のため実際の設定とは異なっている場合があります。
OPも別れを予感させながらも新たな旅立ちへ向かう前向きな歌でストーリーにマッチしていてよかった。
4月からはもう一人の主人公ゆいを迎え新展開。
回を追うたびに人間離れしていくゆいと前回主人公のらぁらの掛け合いが可愛い。
チーム結成に至るまでの展開が謎で何だこの行動?と思いつつも、いざチーム結成してしまうと妙に納得してしまった。
あいかわらずの動物ネタと美しい3Dライブシーンは健在。
ライブソングの「チクタク・Magicaる・アイドルタイム!」は可愛いながらも妙に深い歌詞で何度もリピートしてしまう。お尻フリフリも可愛い。

2位:亜人ちゃんは語りたい
バンパイア、デュラハン、雪女、サキュバスと人とは違う亜人だが精神的にはいたって普通の女子校生(+女教師)。
人とは違うことへの悩みを教師や友人との交流を通して解決していく心温まるお話。
よくあるラブコメや戦闘モノにはならず先生は先生として、生徒は生徒として信頼しあっていくストーリーは地味かもしれないけど自分には新鮮に映った。
キャラはみんな可愛くて思わずクスリとする小ネタがちりばめられていて楽しい。
個人的には「おのれぇ~」がお気に入り。

3位:終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
個人的にはこういう滅びに向かう話は苦手だったんだけどこの作品はすんなり受け入れられた。
キャラデザが好みだったのと、綺麗な背景・流れるイングランド民謡で形作られた切なくも美しい作品世界に魅了されたのかもしれない。もちろんOP、EDも素晴らしかった。
ヒロインが恋愛脳で行動がいちいち可愛い反面、じわじわと壊れていく様子が涙なくして見ていられなかった。最後は少しだけ救いがあったのがよかった。
この作品を見てバターケーキが食べたくなった。

4位:冴えない彼女の育てかた♭
いわゆるラノベ原作のラブコメアニメ。
主人公が回り(何故か可愛い女の子ばかり)を巻き込んで同人ギャルゲーを作る話。その2期。
1期では非オタで無感情ではないけどずっと一本調子で所謂フラットな反応しか見せてこなかった加藤恵が押さえていた感情を爆発させたのがよかった。その後も献身的に尽くしながらも
事あるごとにクドクド愚痴る姿が可愛くてたまらなかった。
2年前の投票ではキャラデザが好みじゃないと書いたけどちゃんと改善されていた。
流れる髪の表現もよかった。

5位:ようこそ実力至上主義の教室へ
実力とは、平等とは何なのかといういささか青臭いテーマを掲げた作品。
単に成績を競い合うだけでなくルールの抜け道を見つけたり相手を出し抜く頭脳戦が面白かった。女の子達は可愛いけどみんな一癖も二癖もある子ばかり。いろいろと裏や謎があったりするが実際は主人公が一番謎の存在であった。
構成の都合で仕方がないとはいえ軽井沢の出番が奪われたのが痛かった。

161:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 22:44:24.11 KeFiNNAn0.net
最終回迎えた作品だけランキングに入れてます
1位:宝石の国
まずCGの綺麗さに目を奪われた
その中で生きる宝石たちのキャラもしっかり立っているのにも魅力を感じました
フォス君の演技が絶妙にあっているのもいい
原作全巻買いました
2位:ガヴリールドロップアウト
可愛い!の一転特化でここまでやるとはなアニメ
流石動画工房と太田監督
サターニャとラフィエルは見てて飽きない
3位:フレームアームズガールズ
緩い雰囲気+プラモがここまで合うとは!って感じでした
時々マジバトルシーンも少し前にやっていたプラモアニメとは違うベクトルで楽しめました
4位:けものフレンズ
すごーい!君は4位のフレンズなんだね!
という冗談は置いといて、伏線や世界観がよく、宝石とは違ったCGや引き込まれるキャラが好きでした
たつきカムバック!
5位:グランブルーファンタジー ジ・アニメーション
1微課金ユーザーからしたら望み通りのアニメ
キャラ(特にルリア)の動きもよく楽しめた
あと、ジータちゃんの回がまんま俺すぎた
番外:劇場版ポケットモンスター 君に決めた
TV作品ではなけど、正直今年の作品でこれを外すわけにはいかないと思い特別枠に入れました
懐かしい気持ちと新しく見る気持ちでいっぱいでした
EDのファンサービスもよかった
ランキング入りしなかったけどリトルウィッチアカデミア、このすば2やプリンセス・プリンシパル、メイドインアビスなどの作品も多く
楽しめた1年
来年も豊作でありますように

162:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 22:55:22.78 lPt+vmFl0.net
1位:宝石の国
独特の世界観大好物なのに戦闘シーンまで躍動感があって楽しめるなんて俺には最高のアニメ。主人公のキャラや演技も癖が強くて好き。久々にBD買ったし出来れば2期がみたい。
2位:プリンセス・プリンシパル
オリジナルアニメながら脚本と世界観と美術が凝ってて好きだった。救われない話が多いのが心にくる。結構売れたみたいだし是非2期がみたい。
3位:メイドインアビス
世界樹の迷宮プレイヤーの俺には、まるで世界樹をアニメにしたようなWIZライクな世界観で興奮した。2期が決まってるのが嬉しいけど、前半が熱い鬼畜バトルアニメ、後半はモブが何言ってるかわからないアニメだけど大丈夫だろうか…。
4位:異世界食堂
毎週すごい楽しみで、観てる間は至高の時だった。まだまだ観たい、ずっと続いて欲しい!って思ってたけど二期の可能性は薄そう…。
5位:鬼平
とても地味で色彩は逆にビビットすぎだけど、脚本は今年一番面白かった。
あと時代劇はNTRが多くてエロい。
今年は47本視聴。宝石の国、プリプリ、アビスが観れたことにかなり満足。

163:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 23:20:35.80 67rvgLsC0.net
1.遊戯王ヴレインズ
デュエルがとにかく面白い。全二作と比べデュエルが明らかに進化している。
エマやバイラと言った女キャラも可愛い。純文学のようなシリアスさ。
サスペンスドラマのようで考察が捗る。
2.ドラえもん
今年の映画も面白かった。アニオリ回も原作回のアレンジも面白い。
3.名探偵コナン
今年の映画も面白かった。原作回は勿論アニオリ回も安定した面白さがある。
4.ちびまる子ちゃん
毎週見ていても飽きない。藤木回は外れが無い。
5.サザエさん
日曜日でも鬱にならない傑作。

164:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 23:21:22.42 67rvgLsC0.net
全二作→前二作

165:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 23:29:39.11 zaYMIm5o0.net
1位:ACCA13区観察課
 まさかの人が裏切ったり、黒幕だったり毎話毎話とても面白かった!
 おされなOP映像も素敵
2位:ひなろじ~from Luck & Logic~
 ラクエンロジックは未視聴だったがキャラ萌え百合物としては今年で一番といっても過言ではない。
 手抜き間あふれるOP(褒め言葉)がひなろじという作品の可愛さをよく表せていると感じた
3位:宝石の国
 アクションシーンも良かったが、この幻想的な世界観を作り上げる音楽が非常に素晴らしかった。
 また響けの久美子の時から感じていたが、黒沢ともよさんの演技も素晴らしく今後も楽しみ
4位:ゲーマーズ!
 たしか2話あたりの「リア充って言葉で人を括るな」というセリフには学生としては割りとズシリとくるものがあり印象的だった。
 ラブコメものとして楽しく見れたが中盤のアンジャッシュ展開?が少し冗長すぎたかなーと思いこの順位
5位:武装少女マキャヴェリズム
 実在する流派を用いているのでグぐったりして色々楽しめました。
 ストーリーもテンポよく進んでギャグシーンも面白かったのに投票数少ない・・・
総括
 今年は一昨年の白箱、去年の響けみたいなビッグタイトルが無かったなー残念といった感じ(個人的に)
 6位以下をあげるとしたら終末、ガヴリール

166:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 23:31:38.22 kNM5wJho0.net
1位:けものフレンズ
フレンズ達の日常を描いた癒し要素、各回に小出しで出てくる無駄のない考察要素、斬新で解説や細かい動きなども再現した動物要素…この作品に人を魅了する成分は多岐に渡るが自分はその中でも主人公組の友情に感嘆した。
特に11話時のかばんが島に残る決断をした時やサーバルを助けるために行った行動には思わず涙を流した。
視聴した後の一週間は日常生活で支障が出るほどの気分の悪さを感じるほどに熱中していたわけだが、何故こんなにも熱くなっていたのか今思い返すと一番の要因は唯一のヒトであるかばんに共感していたからだと思う。
ヒトとフレンズを区別することで自分がまるで一緒に旅をしている気分になり物語を楽しむことが出来た。
12話という短い時間の中で自分がここまで共感を得ることが出来たのはやはり綿密に練られた世界観や考察要素をスパイスとしている完成されたサーバルとかばんの友情あってこそだという事を確信した。
自分の精神状態やこれからの生活を考えると個人的にはけものフレンズより楽しめるアニメはもう生涯現れないと思う。
2位:NEW GAME!!
個人的にはには楽しめたが1期と比べて良く言えば「キャラ同士が本音でぶつかり合い、高め合い、成長している」悪く言えば「殺伐としている」といった印象。
一期のままだとマンネリしてただろうから仕事に重みを置いた話を増やしたのだろうが意外にも世界観を崩さずに移行出来ていたと思うので感心した。
3位:王様ゲーム The Animation
アニメは原作の1章と2章を複合させたストーリーに仕立て上げたようだが全体的に作りが甘かったように感じた。
特に序盤に回想と現実の両方のクラスメートが出てきて覚える名前が多すぎたので原作を読み直し復習する必要があったので原作未読の方は真面目に視聴するのは難しかったのではないかと考えられる。
怒涛の展開で勢いはあったので脚本の粗には目を瞑っていたが終盤には作画ミスが重なり粗が無視できないほどに目立っていたのでもう少し丁寧に制作してほしかった
4位:サクラクエスト
前半は山も谷もない盛り上がりに欠ける展開ではあったが、後半は登場人物の心情を明確にした上でストーリーの要所要所に絡める演出をしていたということと地域活性化という難題に挑み一つの答えを出していたので制作者のメッセージを読み取ることが出来た。
5位:セイレン
アマガミ、キミキスと同じ系統の作品なので雰囲気や世界観、キャラクターにしても個人的には嫌いではなく所々良い部分もあったが、やはり全体的に過去の二つに比べると雑な印象を感じざるを得なかった。
特に宮前透との話はくだらないゲームの内容が中心なので話も広がっていかない上に、内気でメリハリもないから全く盛り上がらない。ゲームを中心に添えるならもっとストーリーに関わる重要な要素を含めたゲームでないと
どんな良い内容をやったところで制作者が何が言いたいのか伝わらないので次は本筋をはっきりと見据えてから作ってもらいたい。

167:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 23:35:16.71 UiQEnYho0.net
1位:メイドインアビス
完全に初見だったが、背景美術と音楽の美しさが織りなす未知への冒険物語にどんどん引き込まれていった
テレビ表現の限界にも目を背けず、局と交渉し真っ直ぐ描ききるスタッフの熱量と声優の演技に圧倒される
いわゆる俺たたエンドの中でかつてここまで完璧なものを見たことがない程で、更に続編も決定したのが楽しみでならない
新年にAT-Xで一挙放送があるので観られる人は是非一度は観てもらいたい
2位:有頂天家族2
1からハマりずっと楽しみにしていた2だが、本当にこの作品の持つ独特の暖かさは類を見ない
P.A.WORKSの描く趣きある京都世界が原作者の森見登美彦の語り節と心地よく馴染む、笑いあり涙ありの作品
全三部作なのでもちろんいずれやってくれるであろう3にも期待している
こちらも新年BSで再放送が始まるので2といえど興味があれば是非
3位:終物語【2期】
化物語から続くアニメ物語シリーズの終点がこの「まよいヘル」「ひたぎランデブー」「おうぎダーク」の3作
かねてより謎に包まれた忍野扇の正体と、阿良々木暦という主人公の物語がついにここで完結する
2009年から通算100話越えのシリーズだが、満を持して綺麗なオチが付いたことに感動を覚えた
物語シリーズを途中で見るのを止めてしまった人もこれを観て自分の中でシリーズを完結させてみるのはいかがだろうか
4位:リトルウィッチアカデミア
アニメミライからの本作ファンだが、クラウドファンディングの劇場版を経てからのテレビシリーズ決定に喜びを隠せなかった
トリガーらしい作画演出に加え、以前では描ききれなかったキャラたちの掘り下げが物語を深めていく
子供の頃に毎週アニメを楽しみにしていた時のようなワクワクする気持ちを呼び起こしてくれる作品
先日 脚本家の島田満さんが亡くなったこと、ご冥福をお祈りします
5位:進撃の巨人 Season 2
1期の終わりから直接繋がる新たな巨人との戦い
話題性こそ落ち込んでしまったがやはりクオリティーは高く、特に第6話と最終話は作画演出共に神がかった出来栄え
来年夏から始まる3期では今までと違う舞台がメインになると思われるのでどういうアプローチで挑むのか気になるところ
こちらも新年BSで再放送が始まるでの見逃した人は是非

168:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/23 23:36:09.73 GgYuNxd20.net
1位:サクラダリセット
後半の伏線回収が素晴らしかった。頭を使った異能バトルといった感じで面白かった。
2位:ACCA13区監察課
1クールで纏められるストーリーとしては最高クラスのシナリオだったと思う。やや女性向けっぽい雰囲気だけど良かった。
3位:ハンドシェイカー
これは過小評価されすぎだと思う。タヅナとコヨリの成長物語としてかなり上手く作られたシナリオだったと思う。
4位:バトルガール ハイスクール
最終回は微妙だったものの途中途中の展開は良かったしキャラも可愛かった。
5位:鬼灯の冷徹【第弐期】
個人的には1期より面白かった。BGMネタとか細かい部分で凝っててそれがまた面白い。

169:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 00:01:20.84 qnFB4BN50EVE.net
1位:魔法陣グルグル
2位:境界のRINNE3
3位:てーきゅう9期
4位:キノの旅
5位:進撃の巨人season2

170:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 00:08:45.45 eOdTh/r6dEVE.net
>>169
作品毎の感想が書かれてないので無効

171:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 00:16:34.48 SYZhfCikaEVE.net
リコーダーvsバリトンサックス
小学生が個人所有しているのがリコーダー
音大生でも個人所有できないのがバリサク
持ち運びに便利なのがリコーダー
持ち運ぶと顰蹙を買うのがバリサク
身軽なのがリコーダー
鈍くさいのがバリサク
丸洗いできて衛生的なのがリコーダー
管内に唾が溜まって不衛生なのがバリサク
美しい音色なのがリコーダー
破壊的な音色なのがバリサク
合奏時に可愛がられるのがリコーダー奏者
合奏時に威圧的な態度をとるのがバリサク奏者
同級生の楽器をペロペロして楽しめるのがリコーダー
備品の楽器をペロペロすると病気になるのがバリサク
敷居が低くとっつきやすいのがリコーダー
誰もやりたがらなくて嫌々やるのがバリサク
いざというとき頼りになるのがリコーダー
どんなときでも邪魔になるのがバリサク
賢いのがリコーダー
馬鹿なのがバリサク
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会!はよはよ開発、徳州会!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!

172:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 00:17:02.03 SYZhfCikaEVE.net
リコーダーvsバリトンサックス
小学生が個人所有しているのがリコーダー
音大生でも個人所有できないのがバリサク
持ち運びに便利なのがリコーダー
持ち運ぶと顰蹙を買うのがバリサク
身軽なのがリコーダー
鈍くさいのがバリサク
丸洗いできて衛生的なのがリコーダー
管内に唾が溜まって不衛生なのがバリサク
美しい音色なのがリコーダー
破壊的な音色なのがバリサク
合奏時に可愛がられるのがリコーダー奏者
合奏時に威圧的な態度をとるのがバリサク奏者
同級生の楽器をペロペロして楽しめるのがリコーダー
備品の楽器をペロペロすると病気になるのがバリサク
敷居が低くとっつきやすいのがリコーダー
誰もやりたがらなくて嫌々やるのがバリサク
いざというとき頼りになるのがリコーダー
どんなときでも邪魔になるのがバリサク
賢いのがリコーダー
馬鹿なのがバリサク
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会!はよはよ開発、徳州会!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!

173:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 00:17:02.36 SYZhfCikaEVE.net
リコーダーvsバリトンサックス
小学生が個人所有しているのがリコーダー
音大生でも個人所有できないのがバリサク
持ち運びに便利なのがリコーダー
持ち運ぶと顰蹙を買うのがバリサク
身軽なのがリコーダー
鈍くさいのがバリサク
丸洗いできて衛生的なのがリコーダー
管内に唾が溜まって不衛生なのがバリサク
美しい音色なのがリコーダー
破壊的な音色なのがバリサク
合奏時に可愛がられるのがリコーダー奏者
合奏時に威圧的な態度をとるのがバリサク奏者
同級生の楽器をペロペロして楽しめるのがリコーダー
備品の楽器をペロペロすると病気になるのがバリサク
敷居が低くとっつきやすいのがリコーダー
誰もやりたがらなくて嫌々やるのがバリサク
いざというとき頼りになるのがリコーダー
どんなときでも邪魔になるのがバリサク
賢いのがリコーダー
馬鹿なのがバリサク
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会!はよはよ開発、徳州会!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!

174:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 00:17:29.38 LOak/iZZ0EVE.net
1位:昭和元禄落語心中 -助六再び篇-
ものすごく迷ってこれに
石田彰の名演が凄すぎた(死神、鳥肌がたった)
人の業と哀しさも昇華するラストに泣いた
2位:宝石の国
美麗なCGの凄さに度肝を抜かれた
独特の世界観、キャラクター、ストーリーも魅力的
3位:Infini-T Force
タツノコヒーローズによる和製アベンジャーズ
ヒーローたちのど直球の熱さと、フル3DCGならではの戦闘シーンが凄い
4位:アイドルマスター SideM
男性アイドル版アイドルマスター
努力、友情、勝利の王道で、男性アイドルものだが男女問わず楽しめる
5位:鬼平
人の業によるカタルシスに毎週唸った
スタイリッシュなデザインと鮮やかな殺陣が素晴らしかった
以下
6位 ネト充のススメ、7位 ボールルームへようこそ、8位 ACCA13区監察課、9位 いぬやしき、10位 正解するカド(ただし後半は除く)
今期、名作多過ぎ

175:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 00:18:39.48 RcjoMn4/0EVE.net
1位 :終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
最終話で涙目になった。挿入歌が良い
2位 :ID-0
谷口悟朗作品。最後が良ければ1位だった
3位 :ヘボット
パロディが多くて楽しめた。分からなくても楽しめるんダヨー
4位 :プリンセス・プリンシパル
アンジェとプリンセスの過去回がとても良かった
5位 :宝石の国
CGの使い方がとても上手い。ストーリーなんて気にならない。

176:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 00:18:46.14 hE2TI7by0EVE.net
1位:けものフレンズ
 2017年アニメで笑って泣いて笑った唯一のアニメ。11話でかばんちゃんの勇気に涙し、そして最終話で旅立ちでまた泣いた。喜びの涙ってこんなのかと知ることができた。OPののりの良さもED曲の雰囲気もともに良かった。特にED曲は最終回後聞くたびに泣いた。
2位:この素晴らしい世界に祝福を!2
 1期さながらにギャグのテンポがよい。まあ10話という中途半端な回数で間延びした回もあったが。あとアクシズ教の連中はあれだけど、一応教義を聞いていると何だが毎日楽しく生きられそうなアグレッシブな内容でこれはアリかもと思った。
3位:ゲーマーズ!
 微妙にすれ違う5人の男女のラブコメ。ゲーム話かと思いきやそれぞれにゲームに対する考え方が違い、そこに恋にまつわる勘違いも加わるが、そこがギャグとして秀逸に出来ていた。
4位:魔法陣グルグル
 今回始めてみた。意外と面白いし、何度もリメイクされた理由がわかった。最後まで絵も崩れず、丁寧に作られていたことも評価が高い。
5位:ガヴリールドロップアウト
 ぶひアニメ系ではこれが好きだった。なんというか、ほっとけないガブリールやちょっと頭が弱いサターニャなど楽しめるキャラたちだった
総括
 冬アニメが面白いのが多かった印象。他にも幼女戦記、ようこそ実力至上主義の教室へ、干物妹!うまるちゃんRなど面白いのがあるが、毎週楽しみだったのを上から5つ挙げてみた

177:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 00:49:53.48 jFIcxa9x0EVE.net
1位冴えない彼女の育てかた♭
精神年齢幼めの女の子同士の朗らかな友情はよく見るが、詩羽先輩と英梨々のような熱い友情は久々に見た気がする
あと何よりも加藤が可愛い
2位サクラダリセット
後半怒涛の伏線回収で今年一番一週間がが待ち遠しく感じたアニメ
序盤で切ってしまった人には是非見てもらいたい
3位進撃の巨人
内容は知っていたけど立体機動装置の作画は圧倒的で良かった
なにより壁の上でのライナー、ベルトルト、エレンのやり取りは最高だった
4位月がきれい
良主人公、これだけで他の作品に対して大きくリードできる
キャラ同士のやり取りが神で今年一番壁を殴りたくなった
5位ゲーマーズ!
ああいうネタは文字の力が大きいと心配してたが杞憂だったようで終始笑わせてもらった
ギャグの割合が絶妙で安心しながら恋愛を見れてとても心地よかった

178:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 00:58:21.58 dQ6Gz+su0EVE.net
2期観たい順
1位小林さんちのメイドラゴン
日常系アニメじゃ最近ので傑作
安心して見てられる面白さ
2位ゼロから始める魔法の書
何かと不評だけどストーリーは良作
アニメ→原作の順で見ないとダメな典型
3位ゲーマーズ!
ボードゲームのくだりがある7話は神回
原作面白いのにアニメ評価低めの残念な作品
4位メイドインアビス
クオリティ高し
アニオリが多いので割と賛否両論
5位プリンセス・プリンシパル
1話完結モノなのにしっかり伏線回収してくれる
最終話残念で仕方が無い

179:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 01:03:16.73 cMfKJ+If0EVE.net
1位:メイドインアビス
巨大な未知の大穴、それを囲む街と人々、謎の生物や遺物たち、自分はいつだったかこんな世界の夢を見たことがある気がする。と、1話を見て感じた。(そんな夢見てないだろうけど)
それほど壮大で幻想的な世界を表現したアニメだった。色々と言いたいことはあるが、1番は、とにかくワクワクさせられた。
2位:宝石の国
まず画面が鮮やかで視覚的に楽しい。勿論ストーリーも面白い。コミカルなシーンとシリアスシーンのバランスが丁度良く、キャラ同士の会話も小気味良かった。CGの長所を最大限に活かしたアニメだと思う。黒沢ともよの演技好き。
3位:進撃の巨人 Season2
間違いなく面白い。高クオリティの戦闘回だけでなく、会話だけの回でもしっかり面白いのは凄い。声優の熱の入った演技でとても引き込まれた。進撃スタッフは澤野bgmの使い方が上手いと思う。
4位:ACCA13区監察課
OPで心を掴まれた。雰囲気がとても良い。ストーリーも1クールで上手く纏まっていた。スイーツテロ。ロッタちゃん可愛い。
5位:幼女戦記
ラスト2話がとても良かった。最終回ひとつ前の回で迫力満点、岩浪音響バリバリの戦闘シーンをやり、最終回では本当に描きたかった部分をやりきる。戦争物としてよく出来ていたし、綺麗に締めた。

180:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 01:17:14.72 BN7pLWV/0EVE.net
1位:メイドインアビス
迷いなくこれが今年一番のアニメだと思う。久々に引き込まれるファン
タジー世界であり、アニメーション・音楽・演技が妥協なくその世界観
をリアルに表現していた。しかも単なる優等生アニメではなく、作者の
ちょっとヤバ目な性癖が垣間見えて、毒がある点も面白い。二期確定ら
しいので絶賛期待中。ゲーム化しないかな?
2位:月がきれい
厨房カップルが付き合い始めてからの話をこれだけしっかり面白く描け
る岸監督はすごいと思う。思春期特有のめんどくささが極めてストレー
トに描かれており、おっさん世代にはどストライクのアニメだろう。川
越を舞台にした物語の背景も綺麗。どうでもいい葛藤をダラダラやらな
いストーリー運びは、他のアニメ制作者が学ぶところが大きいのでは?
こういう成熟した感じのアニメが増えて欲しいから2位にしました。
3位:進撃の巨人 Season 2
4年も待たされた上に1クールしかやらなかった進撃二期。まあ話的に
は原作なぞってるだけなんだけど、演出が海外ドラマばりに垢抜けてい
て迫力感があり、話を知っていてもカタルシスを感じる上手な作りのア
ニメだった。来年の三期にも期待。
4位:けものフレンズ
脚本とストーリーをしっかり練れば、こんな低予算アニメもちゃんと面
白くなるんだってことを示した功績は非常に大きいと思う。幼稚な脚本
をもとに莫大な予算かけてアニメ作る風潮が収まってくれることを切に
願う。
5位:プリンセス・プリンシパル
最後もうちょっとなんとかならんかったのか?とは思うが、スチームパ
ンクと英国とスパイと梶浦が好きなので無理やりランクインさせた!

ランキングには書けなかったが、
ガヴリール、有頂天、エロマン、さえかの、異世界食堂、賭ケグルイ、
このはな、十二大戦、キノ、宝石、週末旅行
あたりも良かった。来年も引き続きいいアニメが観れるといいな

181:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 01:17:16.88 7qPClhnd0EVE.net
1位:この素晴らしい世界に祝福を!2
終始笑わせて貰った。クズな主人公も、そのクズですらツッコミ役にならざるを得ない
狂気のヒロインたちも、みんな大好き!
2位:アホガール
全力で笑わせて貰った。呼吸が苦しくなるほどのハイテンション。
3位:せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ
あっけにとられて苦笑いするような謎作品。声出して画面にツッコミ入れたくなる。
4位:サクラクエスト
地方再生というドロドロしがちな題材を上手く仕上げたと思う。
主人公達も良いが、ジジババたちの方がもっと好き。
5位:戦隊ヒーロー スキヤキフォース -ぐんまの平和を願うシーズン-
脱力系ほのぼの作品。なんだかとても癒やされた。

182:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 01:21:52.91 3Z0yyXwqMEVE.net
1位:メイドインアビス
 ナナチ可愛い
2位:宝石の国
 フォス可愛い
3位:少女終末旅行
 二人とも可愛い
4位:賭ケグルイ
 早乙女可愛い
5位:異世界食堂
 店主可愛い

183:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 01:45:36.09 rPySZLD0KEVE.net
1位 メイドインアビス
これが今年一番ドはまりした作品。前半から楽しめてはいたけど
やっぱり10話からがこのアニメの真骨頂。メイドインアビスが
メイドインアビスたる所以という感じ。最終回開始30分は号泣だった
2位 けものフレンズ
まったく期待もしてなかったしほぼ一話切りだったけど
なんとなくながら見が続いてて気付いたら毎週楽しみだった不思議な作品
今となってはなんだったのやらだけど見てる間は本当に楽しかった
3位 ベルセルク
有名タイトルなので去年の一期も旧作もちょいちょいは見てたが
今年初めてハマった作品。海外での評判が良いってのも納得。
あと平沢進の音楽はこのアニメの世界観に完璧にはまってた
4位 アリスと蔵六
お伽噺みたいな雰囲気で終始暖かい感じで最後まで楽しめた
紗名ちゃんが可愛らしかったのもEDが良かったのもプラス
5位 この素晴らしい世界に祝福を!2
最初は少女終末旅行にしようかと思ったけどやっぱりこっちで
去年の1期は文句無しに1位にしたけど2期はちょっと落ちた気がしたので
この順位にした。それでも充分楽しかったけど

その他、夏目、信長の忍、グルグル、うまる、
落語心中、亜人ちゃん、メイドラ、バハムート、巨人、弱ペダ
この辺も充分楽しめた。唯一残念だったのはキノの旅。
旧作が素晴らしかっただけにちょっと期待し過ぎたのかも。
でもまあまずまずの一年でした

184:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 02:06:16.56 dBbpe/WB0EVE.net
1位:Infini-T Force
思春期を経て自立していこうとする子供とその親との関係性という普遍的なテーマを中心
にしており、「人気ヒーローが集合」という派手な設定に寄りすぎない骨太な作りが好印
象だった。リアル寄りな3DCGによる戦闘アクションも見応えあり。
2位:けものフレンズ
意図的に謎を残したストーリーには引き込まれるものがあった。また、作品内のやさしく
楽しい雰囲気が口コミや各種SNSを経由してまたたく間に現実世界へ広がっていく様子は、
(良い意味で)今までにない異質さを感じた。
3位:ネト充のススメ
良さを説明するのがやや難しいタイプの作品かもしれないが、年齢高めで大人なメインキャ
ラクターたちの心情や、それが現れるシーンなど全体的に丁寧さを感じる作品だった。間
違いないのは、三十路独身ニート感で笑わせつつも、同時に何とも言えないかわいらしさ
も出してくる主人公役の能登麻美子さんの演技は最高ということ。
4位:終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
ヒロインの純粋な気持を主人公が真っ直ぐ受け止めるというシンプルさが逆に心に残った。
不安や絶望が渦巻く世界観の中では、そのシンプルさが美しくすらあった。
5位:宝石の国
映像・音響・演技・ストーリーのどれもが挑戦的で、常にワクワクドキドキさせてくれる
作品だった。SF心を刺激してくれる設定も非常にグッド。

185:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 02:15:01.01 ZgDwSCok0EVE.net
1位:リトルウィッチアカデミア
アッコのひたすらに前向きで頑張る姿に毎週元気をもらいました、脇を固めるキャラ達も皆よかった
トリガーの作画も素晴らしくキャラの動き表情の1つ1つが活き活きとしていて見てるだけで楽しかったです
昨今では貴重な日高のり子さんの熱演は必見の価値あり、2期ではサブキャラの掘り下げに期待してます
2位:魔法陣グルグル
小さい頃に好きだった作品のリメイクでどうなるか不安でしたが杞憂でしたね
最終回であの曲は本当にズルい…もう号泣でしたw作画も声優さんたちの演技もよくて大満足
スタッフの原作愛が伝わってきて見てる方もグルグルを好きでいてよかったと思える素敵なリメイクでした
3位:メイドインアビス
1話の世界観と背景の美しさ音楽に一気に引き込まれました、映画並みのクォリティ
終盤のえぐい描写では声優さんの演技も相まって凄まじかったです
最終回も素晴らしい演出で◎今年のアニメでは1番続きが気になる作品でした
4位:けものフレンズ
笑いあり涙あり熱い展開ありの王道路線、一方で少しづつ明かされていく謎に一喜一憂しと毎週楽しませてもらいました
CGに割と否定的だった自分がここまでハマるとは思いませんでしたw
願わくば2期がみんな幸せになれる形で出てきてほしいものです
5位:終物語【2期】
八九寺との再会シーン、ガハラさんとのデート、ラストは待ちに待ったあのキャラ登場と見応えあって満足でした
長い間追ってきた身からするとやはり最後は感慨深かったですね、まあ原作はまだまだ続いてますがw
もしまだアニメ化するなら続・終物語だけテレビSPでやってほしいかなー

次点で宝石の国、少女終末旅行、メイドラ、ガヴドロ、マキャヴェ、アキバズトリップ、サクラクエスト
ここら辺も5位以内に入れたかったけど泣く泣く削りました、今年は良作が多く個人的に大満足

186:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 02:53:31.94 s+o5snfl0EVE.net
1位:けものフレンズ
今年はこれが一番だったと思う、3D作画が凄いわけじゃないけれど
キャラ、ストーリー、世界観が素晴らしくそれらを上手に見せてくれた
謎の主人公が謎の世界を可愛いキャラと一緒に冒険しながら旅をする見せ方が秀逸だった
2位:宝石の国
宝石のキャラクターと3Dの相性が抜群
迫力のあるバトル描写も3Dでなければ無理な表現だった
主人公のフォスの声優の演技は素晴らしいと思う
3位:ACCA13区監察課
腐向けアニメだと思ったけど面白かった
おっさんキャラの多いオサレアニメだけどストーリーに引きこまれた
4位:昭和元禄落語心中 -助六再び篇-
一期と同様に声優の演技力が無いと不可能なアニメ
石田はスゴイ役者だと思う
5位:サクラクエスト
町興しを題材にしたアニメだったけど初めはどうかと思ったが結局全話見た
町の住人達が動き出してから面白くなって行った

187:143
17/12/24 06:28:00.50 DAejHzC20EVE.net
1位『ネト充のススメ』
能登充のススメだった。能登厨が能登を満喫できる近年まれにみる名作。
2位『まけるな!!あくのぐんだん!』
散々ラジオに出演した巽悠衣子演ずるネル様の出番が少なくて、でも巽悠衣子をたくさん見れた。
3位『ボールルームへようこそ』
初心者だった主人公が踊るパートナーを次々と開花させていくあげ〇んストーリー。面白かった。
4位『妹さえいればいい。』
原作・コミカライズともに大人買いに走った傑作。関ヶ原幽最後の日々を最終話で描写してくれるか?
5位『有頂天家族2』
しゃまのサクラクエストと迷ったけど、迷ったら能登作品の方を選ぶ習性で。

188:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 06:44:20.78 Jk8rSYaCMEVE.net
1位:メイドインアビス
序盤は割と普通の冒険ものだが、終盤は名作映画を見ていると錯覚するくらいの出来。
絶体絶命の主人公。思わずもらい泣きしてしまう最終話。感情が高揚するエンディング。
音楽の質も高く、雰囲気作りに一役買っている。
キャラデザで判断してはいけない部類のアニメ。
2期が決定して良かった。
2位:進撃の巨人 Season 2
何度も繰り返して見てしまうほどの興奮シーンがたくさん。
激しい戦闘シーンだけでなく、息をのむ美しいシーンも。
映像・音楽・ストーリーの三拍子揃った歴代最高クラスのアニメで間違いない。
3期が待ち遠しい。
3位:この素晴らしい世界に祝福を!2
ギャグの面白さとストーリーの面白さが化学反応を起こしたかのような感覚。
こんなに何度も見てしまうコメディアニメはそうそうない。
1期と比べてキャラの絵が若干違う気がするが許容範囲。
アニメオリジナルでもいいので、魔王討伐編を制作して欲しい。
4位:宝石の国
こんなに設定が3Dアニメ向きの作品も珍しい。
終盤の1話だけだが、その3Dを活かした戦闘のカメラワークが凄過ぎる。
アイキャッチの石の紹介も良い。
敵の正体が謎のままなので続編を。
5位:いぬやしき
大虐殺が起きているのに、人々の態度もコメントも政治の対応も何かおかしい。
ストーリー展開も唐突。
それでも絶対的存在が出てくるアニメはやはり面白い。映像も綺麗。

189:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 09:26:26.15 3R2vj8AuMEVE.net
1位:宝石の国
 マンガの各キャラの魅力を、CGと絶妙の間合いのセリフででより素敵なものにしてくれた
2位:3月のライオン
 原作でも一番きっついところをやっているけれど、ヒューマンドラマとして出色のでき
3位:少女終末旅行
 明るくはない未来でも二人でいれば怖くない、というアメリカンニューシネマ的な匂いにひかれて
4位:メイドインアビス
 メルヘン調でありながら、ダークファンタジーのダーク部分をあまさず描いたのがすばらしい
5位:ネト充のススメ
 ネットでの非日常空間が日常にダダ漏れる、微妙なあるある感が楽しい
原作をゆっくりしたペースで進めるアニメに良作が多かったというか、結果的にふでやすかずゆき無双な年だったかも

190:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 09:28:48.14 4b95taBo0EVE.net
1位:プリンセス・プリンシパル
スパイアニメなんだから1位なんて目立つ順位はまずいよ
でも今年のアニメの中じゃダントツでクオリティ高かったから仕方ない。特にキャラが可愛い
それぞれのキャラの思惑や時系列シャッフルなどで先が読めない展開もよかったのですが、ソシャゲなどの大人の都合から後半展開に影響が出てしまったのが本当に惜しい
2位:デュエル・マスターズ(VSRF/【第14期】)
主人公が赤ちゃんプレイしながら全国中継中に漏らした問題アニメ、頭おかしいでござる
カードゲームアニメお約束のいきなりデュエマ始めたり、逆にデュエマしなくてナレーションに突っ込まれたりと何でもあり
しかし、決める回ではほんとちゃんと決める。ネタバレになるのであまり言えない無いが、終盤の展開は特に燃え、こんなデュエマを魅せてくれるのかと感動する、特にラストドロー
カードゲーム販促アニメとしてだけではなく普通のアニメとしても物凄く面白いと思うが、子ども向けと思われがち・長期シリーズ故の追いにくさ・裏番組の知名度なのがあり隠れた名作になってしまって勿体無い
3位:フレームアームズ・ガール
プラモ販促アニメ。他のプラモアニメに比べると主人公が完全素人で、プラモ作ったことがある人ならあるあるネタが多目
本編中のプラモの女の子達は基本的にはCGなのだが、学園回や風呂回では何故かアニメ作画になる、サービスって大事
戦闘シーンは迫力もありお約束で頑張っているのだが、主人公サイドの攻撃がいつも一撃なのが残念
色んな層の人が安心して見られるアニメです
4位:武装少女マキャヴェリズム
それぶーりぶり、ぶーりぶり。俺も去勢してほしい
5位:霊剣山 叡智への資格
中国の人気作品の2クール目。旅に出ていた主人公が帰郷したら、インチキ宗教に村人達が騙されていたのでどうにかするというお話
主人公とは思えないほど外道な作戦を使ったり、役に立たない貧乳の代わりに女装したら男とバレても襲われたり、デブが殺されかけたりと突っ込みどころ満載だが最終回はすごく泣ける
中国製作のアニメだから質が低いと思っている人ほど見てほしい

191:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 10:00:51.28 883/5J6i0EVE.net
1位:宝石の国
CGアニメの強みをすごく感じる作品だった。最初予告見た時は雰囲気全開で退屈な話かと思ったけれど
毎回の展開を楽しませようと盛り込まれてて良かった。
正直12話だけでは中途半端な終わり方だったけれどそれを差し引いても良い作品だったと思う。
2位:プリンセス・プリンシパル
一話目を観るまではなんの期待もしていなかったけれどキャラデザで切らないで良かった。
ガンスリンガーガール好きな自分には非常に満足度の高い、裏社会に生きる少女たちの儚さを描いた良作だったと思う。
3位:少女終末旅行
原作から好きだったので。
アニメでの描写に完全に満足している訳ではないけれど、まぁ良かったと思う。
4位:フレームアームズ・ガール
これ観てるとプラモ買いたくなるよねっていう事です。
5位:メイドインアビス
スケールの大きさを感じさせる冒険活劇になりそうだと期待させる段階で終わってしまってるので評価しづらいけど今後の期待値込みでランクイン。

192:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 10:11:15.31 BzX7LlSpaEVE.net
1位 ガヴリールドロップアウト
・原作から好きだったしトータルクオリティも良く概ね満足いく内容だった
2位 ひなろじ
・かわいい上に嫌味のない百合感がよい円盤の価格も良心的である
3位 ツインエンジェルbreak
・視聴者がツッコミを入れないと収まらないややシュールなギャグと敵キャラが悪を貫く王道的な展開がよい
4位 月がきれい
・若い頃を思い出し、いい意味で心をえぐられ死にたくなる
5位 このはな奇譚
・ただの萌えかと思ったら心にくる内容で上手く作られていると思う、ここまで泣いた作品は近年ないと思う

193:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 10:38:28.62 LY73t5gvMEVE.net
 1位:せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ(ネット配信)
尺が自由だから畳み掛けと間の取り方が絶妙
 2位:ノラと皇女と野良猫ハート(5分枠)
毎週何が来るか分からない面白さ
 3位:アキンド星のリトル・ペソ(5分枠)
子供向けに見せかけてブラックジョークを織り混ぜるアニメカービィみたいで好き
 4位:aiseki MOGOL GIRL(5分枠)
加藤諒が初声優とは思えないぐらい上手くてゲスト声優陣に負けない味を出してる
 5位:信長の忍び(5分枠)(伊勢・金ヶ崎篇も含む)
1年面白さが安定してた
票が入りにくいショートをメインにしたけど30分の含めギャグアニメが豊作な1年だった

194:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 10:41:20.77 29eZWE950EVE.net
1位 プリパラ(アイドルタイムプリパラ)
好きなものは仕方ないw
アイドルタイムで多少パワーダウンは否めないがそれでも現状一番好きなアニメ。
ついでに言えば、同系の映画KING OF PRISM -PRIDE the HERO-も圧倒的だった。
2位 昭和元禄落語心中 助六再び篇
アニメでここまで出来るのかという素晴らしい絵と声の演技。
非アニオタにも勧められる作品です。
3位 月がきれい
こっちは絵は本放送では怪しいとこもあったけど、
アニメやドラマでありがちな突飛な設定もない一見地味な作品を綺麗にまとめ上げた。
毎週、枕を殴りながら身悶えして見てましたw
これも非アニオタにも推奨できます。
4位 けものフレンズ
かわいいだけじゃない考え込まれた設定とストーリー
次週が気になる演出、見終わった後の爽快感
どれを取っても最高レベルでした。
ゴタゴタもありましたが作品の価値が落ちる訳ではありません。
5位 少女終末旅行
最後まで宝石の国とどっちにするか迷いましたが、一応最終回で切りをつけられた方を上にしました。
これはアニメならではの作品ですね、実写でやってもこの空気は出ないでしょう。
大したことはしてないようでいて、なんか深いような気にさせるけど、それもやっぱり気のせいかもという変なアニメ。
2人の掛け合いを見てるだけでも面白かった。
惜しくも圏外
宝石の国、メイドインアビス、リトルウィッチアカデミア

195:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 10:55:34.69 ta6ec4I90EVE.net
1位:ひなこのーと
OP、EDのアイデア、可愛さ それだけで大勝利
2位:NEW GAME!!
動画工房の安定感
3位:アイカツスターズ!
一年通しての癒やし 新キャラも生き生きしててよい
4位:幼女戦記
個性的なデザイン 深夜アニメのお手本のようなクオリティ
5位:スター・ウォーズ 反乱者たち
キャラクターの会話の掛け合いがおもしろい

196:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 14:18:01.49 d8n8yeSi0EVE.net
1位:メイドインアビス
癖になる絶望加減に可愛いいナナチがたまらなく好き
2位:魔法使いプリキュア
全体的によく纏まっていた印象
3位:リトルウィッチアカデミア
終わりよければ全て良しな作品
4位:魔法使いの嫁
綺麗に魔法を描けているのが良い
5位:このはな綺譚
可愛いい、ただただ、可愛いい
魔法やファンタジー寄りだなぁ

197:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 14:19:12.22 55fFjYww0EVE.net
1位:アリスと蔵六
紗名が蔵六と心を通わせることで成長していく様が愛おしく思える作品だった。戦闘シーンも見応えあり。
最終話で内藤さんの「子どもが元気だったらそれは良い世界だよ」という台詞が印象的。大人がちゃんと大人として描かれる作品は素晴らしい。しかし最終話でオッサンが全てを持っていた。
またEDの作品とのマッチングは今年の中のアニメのトップだと思う。音楽も歌詞も映像もとにかく素晴らしい。サントラも良い出来であり音楽まわりが非常に良かった。
もっと評価されて欲しい作品だ。
2位:昭和元禄落語心中 -助六再び篇-
圧巻の一言に尽きる。醜い部分まで人間を描ききった圧倒的なシナリオ、ここまで人間を描いた作品があっただろうか。
そして落語のシーンの説得力も凄まじかった。声優の芝居と映像が噛み合ったまさに芸術である。

3位:Infini-T Force
タツノコ版アベンジャーズ。
お祭り騒ぎな作品かと思えば、笑という少女がヒーローたちとの邂逅で成長していくシナリオが非常に良く出来ている作品。登場人物がヒーロー悪役共に魅力的である。
ヒーロー物に求められる王道に応えた王道は見ていて気持ちが良い。今作はフルCG作品でありCGを見事に活かした戦闘シーンも素晴らしい。

4位:サクラダリセット
2クール時間をかけることで物語の始まりから完結までしっかり描くことが出来ていた本作、特に1クール後半から始まる怒涛の伏線回収には舌を巻いた。
能力設定をフルに活かしきっていて、視聴者として考えながら視聴するのも見応えがあった。埋もれてしまうには惜しい作品だと思う。

5位:ACCA13区監察課
1クールという短い期間の中で伏線を回収し綺麗に完結させた見事な作品。
各国の特徴も面白く、毎週旅行をしている感覚だった。世界観が良く出来上がっている。
食べ物も美味しそうだった。そして食べ物を美味しそうに食べるロッタちゃんが可愛かった。
アリスと蔵六が今年のED1位とすれば、本作のOPは今年1だと思う。世界観にあった音楽と映像は何回見ても良い。

198:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 14:20:14.55 If3XHYhIpEVE.net
1位:NewGame!
面白い
2位:エロ漫画先生
言うほどエロくない
3位:ゲーマーズ
すれ違い&勘違いとか
4位:宝石の国
他にない
5位:魔法使いの嫁
世界観がいい

199:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 14:37:05.83 fEKedVBW0EVE.net
1位:小林さんちのメイドラゴン
京都アニメーションの丁寧さと武本康弘の映像センス、原作の旨味を上手に拾った最高レベルの作品。ギャグのキレも良いしサブキャラいじりも楽しい。小林さんを中心に描かれる人間模様はユーモラスで温かみがある。
主演の田村睦心は珍しく少年ではなく女性役だったか、役柄も踏まえて良いバランスを保てていた。他のキャスト人も新しい挑戦が垣間見れたのも良かった。
2位:プリンセス・プリンシパル
スチームパンクでスパイアクションという要素自体で既にかっこよいものができそうだが、そこにあえて黒星紅白キャラを投入する事により楽しみ方が多方面に増えた。
賛否両論の11話12話だが個人的にはアリだと思っている。天才今村彩夏の覚醒アニメとも言える。
3位:昭和元禄落語心中 -助六再び篇-
石田彰の名演技が光った作品。老成と共に衰えていく芸を見せるという難しい演技をこなしたのはさすがとしか言いようが無い。
声優陣の名演技が光った作品。落語という難しい題材ながら作りきったスタッフは自分の仕事を誇って良い。
4位:有頂天家族2
二代目の帰朝、奇跡のアニメ化、ありがとうDMM。
森見登美彦氏の渾身の小説を一期から変わらずのノリで演じてくれたり新キャラで存在感を出してくれた役者陣に最大限の敬意。
絵も独特の世界観を揺るがせず楽しいアニメ空間を作れていた。
5位:3月のライオン
シャフトには正直良い印象は無かったがこの作品はいい意味での悪ふざけ感が原作の味を出していた。
久野美咲ちゃんのモモの演技は特筆すべき味を出している。

200:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 14:42:09.62 +HYgCKGwKEVE.net
1位:少女終末旅行
チトとユーリ二人がとてもかわいくて
独特な感じの掛け合いもよかった
2位:月がきれい
純愛物を最後まで丁寧にやりきってくれて満足
壁殴りたくなった
3位:小林さんちのメイドラゴン
丁寧なアニメ化でよかったと思う。京アニはさすがだった
4位:NEW GAME!!
2期は意外とお仕事アニメしててよかった
5位:アニメガタリズ
アニメ自体がテーマだからテンプレ展開ばかりなんだけど
実況すると一番楽しかった

201:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 15:06:58.73 rx2vKVti0EVE.net
1位:有頂天家族2
2期やってくれるというだけで嬉しかったが、1期とかわりなく独特なテンポで物語が展開して最後までしっかり楽しめた
2位:メイドインアビス
終盤までは少し退屈だったが、絶望・悲壮感がありつつも探検家としてある姿が魅力的だった
3位:ACCA13区監察課
今年では一番綺麗に終わったかもしれない。雰囲気作りからストーリー展開まで見事だった
4位:AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-
最近はあまり見ない良いギャグアニメだった。
ネットの文化に合わせたギャグも多く、テンポも良かった
5位:ボールルームへようこそ
ストレートなスポ根アニメ。ダンス自体というよりはそれを巡るドラマが面白かった

202:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 15:10:09.14 jxaJLPhV0EVE.net
1位:TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-
見た人全員が登場人物の誰かをうざいと思うだろう気持ちよく全話視聴できる人なんていない気がする
全員性格に難ありなので誰か一人に肩入れすると漏れなく痛い目に
近未来の話だけど人間関係はすごくリアルでうざかったが深読みすべき箇所もあって苛々してるのに飽きなかった
いい意味でも悪い意味でもこういうアニメは今までなかったし二度と見れないと思う
2位:Infini-T Force
ヒーロー集合という設定だけに頼らずストーリーがきちんと練られていて見応えがあった
知識量を必要とする謎掛けもあったりヒーロー物なのに大人向け
敵も雑魚に苦戦しているのではなくちゃんと強い相手だと視聴者に伝わってきて良い
3位:魔法陣グルグル
ククリがかわいい
昔の作品原作なのに声優も違和感ないしアニメのタッチも昔と今の丁度良いところに落ち着いていてみやすい
そしてククリがかわいい
4位:ようこそ実力至上主義の教室へ
1話1話綺麗に見せ場作ってたし作画も良かった
設定だけが一人歩きしてキャラ個性が置いて行かれる事もなく個性が浮きすぎる事もなく
キャラにも設定にも魅力を感じた良い作品だった
5位:恋と嘘
メインの女の子二人がどっちも可愛いくてどっちも応援したくなった
「最高の結婚相手が決められている」という設定だけで四角関係(?)に持って行く技量や
見合い設定はドロドロしがちなのに爽やかで純愛っぽいのも良い

203:メロンさんex@ご利用は紳士的に
17/12/24 15:24:54.55 fMz9Wh650EVE.net
1位:メイドインアビス
(感想)キャラクター、背景美術、劇伴どれをとってもTVアニメとして
 完璧に近いクオリティで文句なしに1位
 特に第一話と最終話は何度も観返してしまった
2位:ボールルームへようこそ
(感想)完成度という点で1位には及ばずで2位に
 男女ペアで競い合う芸術スポーツの大変さが良く分かった
 女性キャラが全員個性が際立って魅力的で毎回次週が楽しみだった
3位:けものフレンズ
(感想)今年を代表するアニメということで
 じゃぱりまん食べたい
4位:月がきれい
(感想)恋愛もの嫌いでも楽しめた
 安易なアニメ的テンプレキャラに走らず今時の中学生的な
 リアリティを持たせることに成功した脚本だった
 毎回妙にLINE推しに徹したED後のミニコント劇場の脱力感も良いアクセント
5位:ブレードランナー ブラックアウト2022
(感想) ストーリー的な評価はともかく作画は文句なし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch