16/12/31 19:10:54.29 shkcwcd2M.net
1位:Go!プリンセスプリキュア
夢に対して絶望が毎回立ちはだかる展開はプリキュアのテンプレである
けれどもプリプリは絶望を掘り下げることで夢を強調していくスタイル
オッサンに片足突っ込んでる俺はシリーズで1番共感してしまった
そして転職する事にした時に背中を押してくれたのは紛れもなくプリプリ
俺の人生を語る上では外せない名作、去年に引き続き1位投票
2位:12歳。
1期は特に胸のキュンキュン、とまらないよ
まじで視聴に体力使いすぎて録画したのが溜まってく現象に···
少女漫画原作は以前から好きで今年もいろいろ見たけどこれが良かった
子供向けだから分かりやすくてストレートにキュン死にさせてくる
二期になって周りの話とかも出てきてドロドロ展開になるかと思いきや(ry
プリプリが人生のバイブルなら、12歳。は恋愛のバイブル
3位:ふらいんぐうぃっち
丁寧、この物語を一言で言うなら丁寧だ
のんのん難民の俺氏、無事に避難所を見つける
背景やBGMもそうだが、後ろのお父ちゃんとか勝手に動いてて生々しさが他のアニメと段違い
面白いというと語弊があるけどそういうアニメにしては30分が長い、そして疲れが取れる
居心地の良いアニメで泣ける話とかもなくインパクトなど無い、それを狙ってやってこの満足度は素直に凄い
4位:装神少女まとい
PVの時点から“普通”を望むヒロインは結局後日談までそれに徹する鋼の心を持つ
流れでアレをやったりコレをやったりする最近のアニメやリアルへの皮肉だろうか
話は期待を裏切らず斬新さなどはない
そういう話だからこそありふれた家族愛なんてテーマを通せるんだと思う
そしてキャラを立たせなければつまらなくなる事が分かってるんだろう、バッチリだよ
EDにスフィアを使ってるからジンクス発動かと思いきや、やっぱ発動してる気がする···!?
これだけは言わせて欲しい、まといは神アニメ
5位:この美術部には問題がある!
恋する乙女はカワイイ
かわいいは正義
よって宇佐美さんは正義 Q.E.D.
すれ違う恋とか言うとカッコいいけどラブコメと言えばそれまでか
やはり奇をてらった話ではないけど登場人物がみなアホなので意外と予想外の展開に···
日常系のくせに伏線きかせたギャグが多いからシャレオツに見えるのも良かった
小澤さんに定期的に仕事がありますように
528:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1f-uJFX)
16/12/31 19:23:39.27 OB2wZz5Da.net
1位:魔法少女育成計画
4話見たあと原作を全部買ったほど好きになった
ヤンデレ好きの自分はこの無印まほいくのスイムスイムの狂気に魅入ってしまった
あとラ・ピュセルの人気が(変な方向に)上がってしまってそうちゃん良かったね
2位:紅殻のパンドラ
原作の攻殻機動隊好きの自分には攻殻アニメはなんかちょっと違ってた
これはまさに攻殻機動隊のアニメになかった原作攻殻に近いモノを持ってた良いアニメ化だった
OPEDともに最高
3位:迷家
絶対誰も選ばないと思うがこういう変なアニメ大好きです
登場人物が多いけどそれぞれキャラがたっててみんな好きになれるのもよし
ラスボスお前かよ、てかボスって言われるたびになんか笑ってしまった
4位:Lostorage incited WIXOSS
前作ほどじゃなかったけどやっぱりこのシリーズは面白い
ホラー的な演出は今回も健在、しかも今回初めてキャラが死ぬシーンがあって思わず「うおっ!」て声がでてしまった
ビターなラストがいかにもこのシリーズですね
5位:アンジュ・ヴィエルジュ
先輩のWIXOSSには勝てないがこれも良いカード販促アニメ、というか全く期待してなかったのに回が進む毎に面白くなっていった
ただの風呂アニメと思ってると痛いしっぺ返しを食らうドラマのあるアニメ
エルエル役の悠木碧の演技にノックアウトされた、ヤンレズ最高!
529:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1f-uJFX)
16/12/31 19:27:35.44 OB2wZz5Da.net
エルエルじゃなくレミエルでした
530:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (ワッチョイ 63ad-llBT)
16/12/31 19:30:32.21 5lbfJQto0.net
1位:この素晴らしい世界に祝福を!
0話切りの予定もたまたま第1話を視聴したところ見事にハマってしまった。
ストーリーも良かったけどキャストのノリが最高。
アクア役の雨宮天さんが最高好きになりました。
2位:田中くんはいつもけだるげ
こんなやる気のない主人公は個人的には魅力を感じることはないはずが
地味白石さんを胸だけで見破った時になんかすご~く好きになってしまったw
周りの人たちも個性的で可愛く(太田くんも)いつまでも観ていたい作品だった。
3位:坂本ですが?
安定したギャグにキャラの凄くたった主人公で非常に面白い作品だった。
不器用な不良も恋に恋する中年女性も坂本にかかれば最後は仲間になる。
冷めているようで熱くまっすぐな男に真の友達が出来てよかった。クーレスト。
4位:ガーリッシュナンバー
絵柄が好きだったのでとりあえず観てみたが主人公がクズで結構困惑した。
でもクズだろうが人間はすべからく悩む。
それを受け入れて前に進もうと決心したちーさまに最後には感情移入しちまった。
5位:響け!ユーフォニアム2
学園部活ドラマの最高峰の一つと言われるだけあって凄く質の高いアニメだった。
でも恋愛要素が少なかったのが不満。秀一との恋の進展を勝手に期待してたので。
上の4作品ほど心が揺さぶられなかったのでこの位置。
531:今年は33作品観てた@\(^o^)/ (ワッチョイ a7d2-4Ie9)
16/12/31 20:02:03.19 hNtQtDTX0.net
1位:ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
ヤトリとイクタ。この主人公二人の関係性は今まで観たことがない。
「喪失」も含めて、原作の戦争描写を上手く映像化。しかもわかりやすい。
4話ヤトリ剣戟シーンは今年のアクション作画で5本の指に入る。OP・EDの出来もベスト。
グルカ戦争・ライフリングなど戦史・軍事史を踏まえた展開で、素養があると本当に楽しめる。
銀英伝・皇国の守護者・海皇紀といった作品が好きな自分にはたまらなかった。
物語・キャラ・作画・音楽・軍略ロジックが揃っている、戦記ものの傑作。
ぜひ原作7巻までアニメ化してほしい。映画「この世界の片隅に」がなかったら、今年ベストアニメ。
2位:響け!ユーフォニアム
正直、1期は話に入り込めなかった、吹奏楽に縁もなかったので。
2期は、明確になった目標が物語の推進力となり、人間関係が動いていく。
黄前久美子と田中あすかの関係が物語の縦軸になっているが、この二人を中心とした
群像劇でもある。相手に、言いたかったこと・聞きたかったことを
コミュニケイト出来た時にカタルシスが得られる構造になっていて、
そのコミュニケーションを「会話」だけじゃなく「演奏」描写でも表現し巧みに演出。
演出を支える作画と、作画に応える声の演技。青春の鮮烈さを感じた。
3位:クロムクロ
キャラの日常芝居とアクションは手書き作画、メカのバトルをCG作画と巧く使い分けていて、
PAの強みを活かした。ロボものというより日常ものでもあり、実はSFだったという作品。
人の大きさとメカの大きさ、両方のアクションを魅せた1・2話で、一気に引き付けられた。
ガウスの個性を、デザインじゃなく動きで表現したのも良い。集団戦要素もあった。
主人公のキャラが演技の良さもあり印象に残った。昭和の古き良きアニメのような王道。
先の展開を予想して楽しめるのはオリジナルアニメならでは。最終回後の余韻がまた素晴らしい。
4位:食檄のソーマ
ユーフォと同じく1期より2期の方が面白くなった。トーナメント本選から始まった序盤は、
勝敗で盛り上げる構成だが、テンポを速くし、結果を知ってても原作組でも楽しめる。
スタジエール編は白眉。主人公がアツく人情味があり、松岡禎丞と重なりハマっていた。
シンプルでわかりやすい。だがそれが良い。料理作画は最高。これぞジャンプ作品。
5位:ジョーカー・ゲーム
渋いアニメ。基本一話完結のオムニバス形式だが、ちゃんと各話単位で楽しめる。
謎解き要素があり、騙し騙されるスリルが楽しめた。スパイが題材なので、登場人物の
デザインは没個性だが、声質や演技、「声」で判別できるのはアニメならでは。
堀内賢雄を始め、力のある声優陣の芝居を堪能できた。
以下は継続並びに次期があるため、ベスト5級だが入れなかった
「3月のライオン」「昭和元禄落語心中」
532:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (ワッチョイ a7d2-4Ie9)
16/12/31 20:13:53.11 hNtQtDTX0.net
>>531
4位は「食戟のソーマ 弐の皿」です
タイトルの字間違ってもうた…
533:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (ササクッテロレ Spf7-NaG3)
16/12/31 20:38:14.49 Wz95cXMcp.net
1位:はいふり
正直ここ数年でもトップクラスに位置する良アニメ、キャラ良し脚本良し。ミスリードに引っかかりやすいアニメではあったと思う(ミスリード満載であった)。その本質は理解と和解と成長のガールミーツガール物語。そこにブレはない
2位:プリパラ
3年目を迎えた狂気を帯びたアイドル女児アニメ、その実態は涙なしには見れない友情努力勝利に満ちた神アニメ。話の構成が曲がCGが愛に溢れている
3位:ドラゴンボール超
ドラゴンボール世代だからだろうか、ただ悟空がしゃべるだけで涙が溢れてくる。1話1話噛み締めて見ている。ストーリーもドラゴンボールらしくて最高だ、2017年もその先もいつまでも末長くいて欲しい
4位 鉄血のオルフェンズ
これほどまでにガンダムがいなくてもおもしろいガンダムがあっただろうか、そして最新話最高のバトルとマリーらしい爆弾発言を披露してくれた。この先彼らとそれを支える彼女たちに待ち受けているものはなにか
5位:このすば
ギャグファンタジーとして素直にすき
たくさん笑わせてもらった
2期も期待してる
534:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (ワッチョイ 1762-llBT)
16/12/31 20:38:35.73 XzReJDSl0.net
1位:ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない
作画が怪しい部分もあったけど映像化してくれただけで満足
当時連載を読んでいて感じた面白さを再確認できた
名言や名シーンの場面ではやはりテンションが上がる
2位:魔法少女育成計画
胸糞過ぎる殺され方のキャラや回想の入れ方で脱落者が分かってしまうなどが少し残念
最初から全キャラの能力が開示されてるのでどのように使われるのかを考えながらの視聴が面白く
雑魚だと思ってたキャラが強キャラ倒したりと意外性もあり楽しめた
3位:亜人
ただただ普通に面白く毎週続きが気になった
佐藤さんのキャラが最高
4位:Re:ゼロからはじめる異世界生活
ウザい主人公や臭過ぎる台詞の多さなど不満な部分もあるけど
とにかく引きが良い回が多く、キャラや音楽もよかった
これが2016年ベストアニメ1位でもなんか納得できそう
5位:響け!ユーフォニアム2
トータルクオリティが非常に高い
残念だったのが2期に入ってドラマ性を意識しすぎて見てて疲れた
最終回は秋アニメトップクラスの出来だと思う
535:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (ワッチョイ 83e4-1t8G)
16/12/31 20:43:42.84 5bN3pYzC0.net
1位 この素晴らしい世界に祝福を!
今までの経験から「あっこれ異世界転生や」と思ったらいい意味で裏切られた
まったく進行の無いものも面白いと新しい世界を見せてくれたアニメ
アドリブも面白く、個々のキャラの特性を生かせた発言から親近感がわいた
曲も躍動感のあるOP、静けさをくれるEDと抑揚が素晴らしいアニメでした
次点(もうちょい)
イゼッタ、あおかな、迷家
2位 僕だけがいない街
ノイタミナのアニメらしく、淡々と進んでいく進行がとても好きだった
時間軸をずらすことで、過去と現在の藤沼の変化などが分かる。
あと雛月ちゃんも無口キャラでとてもかわいくて、最後は泣いた、ありがとう。
3位 ハイスクール・フリート
2chでも相当叩かれてたが俺は好きだった。
艦長は間抜けかと思ったら仲間想いで優しく、その乗組員も個性が一人一人出ていて可愛かった
仲間を大切に想うアニメだからこそ、緊急事態も力を合わせて過ごせた。
仲間の団結力を見せてくれた良いアニメだと思いました。
4位 Re:ゼロから始める異世界生活
これも「異世界ものかぁ…」とためらった自分の見方を変えてくれた作品。
綺麗な作画で、レムなどの女性キャラも話題になり、彼女らの豹変する姿、
何より主人公の心情や表情が豹変する姿が目を引いた。OPもかっこよい演出と曲で素晴らしかった。
5位 灼熱の卓球娘
卓球のスポ根ものだが、彼女たちの百合百合しい展開、そして怒涛の作画力に目を引かれた。
キャラも一人ずつ立ってて、まるで魔球を打つかのようなサーブ、レシーブ、スマッシュが面白かった。
練習試合で話数がかなり経ってしまったが、心情、技術の変化がよく描かれていたよい作品だと思います。
536:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (ワッチョイ 83e4-1t8G)
16/12/31 20:44:58.32 5bN3pYzC0.net
>>535
次点が中に入っちゃいました、すいません
537:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (ワンミングク MM62-CzRL)
16/12/31 20:49:52.35 qoaGsDUUM.net
1位:灼熱の卓球娘
見た目の割りにまじめに卓球してるのが意外だったw 原作も買った。2期切実にやってほしい。
2位:紅殻のパンドラ
攻殻機動隊と世界観を共有してるのでSF要素が強いが気楽に見れて面白かった。最後のオチが(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
3位:タイムトラベル少女~マリ・ワカと8人の科学者たち~
こういう、ちょっと勉強になるアニメも面白いので、今後増えていってほしい。
4位:planetarian ~ちいさなほしのゆめ~
個人的にあまり好きなジャンルじゃないのに楽しめた。ただ最後がチョットくどかったかな。
5位:ワールドトリガー
原作に比べてアニメの出来は微妙なところもあるが、やはり動いてる絵がみたいので2期やってほしい。
次点で
終末のイゼッタ
僕のヒーローアカデミア
ブレイブウィッチーズ
クロムクロ
怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~
信長の忍び
今年は飛びぬけて良いという作品が無かったので選ぶのが大変だった。
538:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e93-Sa8B)
16/12/31 21:00:24.47 ciLLkmbh0.net
1位:91Days
主人公のメンタルをバキバキにへし折る展開が辛くて11話の時点で「もうこれで終わりでいいだろ…早く死なせてやれ…」と思った。
でも最後まで見て本当に良かった。
雰囲気は地味だけど毎回山場と次回への引きがしっかりしていて特に終盤の畳みかけは見事だった。
2位:ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない
普段深夜アニメばかり見ているので3クール以上のアニメを続けて見ることがあまりないため、それができただけでも楽しかった。
ジョジョはアニメでしか知らないけど今のところ四部が一番好きかもしれない。
「だが断る」ってジョジョの台詞だったのか…。
3位:ジョーカー・ゲーム
ほぼ一話完結ながらしっかりしたストーリーを毎週見られて満足。
スパイ達の区別はつける必要がないし実際最後まで見ても名前はほとんど覚えなかったけど、スパイが事故死する回は意外とショックで
キャラ個人はともかく「D機関のスパイ」にはなんだかんだでいつの間にか愛着をもってたんだなと思った。
4位:坂本ですが?
主人公の坂本君の行動に周囲の人々が突っ込みを入れるギャグアニメかと思ったら主人公以外もアホしかいない世界なのは予想外だった。
最終回で坂本君が学校を去るときに一瞬涙ぐむのがよかった。
5位:ブレイブウィッチーズ
落ちこぼれの主人公が落ちこぼれなりに頑張って一人前になる姿は見ていて気持ちよかった。
あと、生身で空を飛んで戦うっていうのが単純に好きなので。
539:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (ワッチョイ 7699-Sa8B)
16/12/31 21:25:50.61 JkoF8ZTK0.net
1位:ガーリッシュ ナンバー
なんでTBSで放送するとディオメディアが面白くなるんですか!?
ガハハじゃないですよ、まったく。脳コメのOPEDくらいですかねえ、これまでに印象にあるのは。そりゃ千歳のキャラデは究極ですよ。豪胆、性格ぱっつんリーダー気質なキャラ設定も至高。
ちーさまが動いて喋っているだけでワクワクって感じ。実はこのタイプが好きなアニオタも多いんですよね?
第4話の盛り上がってるかなー、の場面は感涙ものでした。逆プリン頭のくずPも全編に渡っていい感じでオトしてくれます。
やっぱ全国放送するとなると気合の入り方が違うってことですかね?それとも単に予算と時間があれば出来るんだぜガハハってことですか!
何処から見始めても面白いし、何度も繰り返し見てしまうし其の度に楽しめるのは何故なんですかね。これだけ本編が素晴らしければEDに手を抜いてもこの順位に納得ですよね。
フツーのドラマとして見ても面白いのに、そこにご機嫌なキャラがくっ付いてるなんて最高すぎでしょ?
2位:灼熱の卓球娘
この作品での最高に魅力的なキャラはくるり(緑)なのです...第十話は号泣でした。
全てのキャラの設定が強烈で絶妙。緑も赤も紫も卓球への願いは違うのに皆真剣で卓球が大好きだということを表現しきった事がこの作品の一番の価値です。
対戦相手は敵ではなく真剣に相手をしてくれる存在であることにも気づかせてくれるし、試合に負けることは決して惨めな事じゃないということにも気づかせてくれたのです。
主要キャラ全員の生き生きとした暖かな人間性も心地良く、こんなキャラを世界に創造できる芸術性は手書きアニメならではと思うのです。
アニメになってこれほど化けるとは思わなかった。文句なしの本年度ツートップ作品、本年度を代表する作品、なのです。
自分は部活楽しくなかったので、本当に充実感と楽しさが伝わってくるこの作品に栄冠とエールを送るのです。
3位:夏目友人帳 伍
居るんですよ?この地味な作品にも、地味なヒロインキャラが。皆さん知らないですよね?
第九話良かったですよね?ラストシーンは何度見ても嗚咽が止まりません。努力することの尊さに気付かされました。一番好きなお話かも。
五期目にしてこの栄誉は「茜さす」の功績もあります。第五話から変わったED見る度に胸が揺さぶられてしまうのは主人公の辛い過去に共感してしまうからですね。
自分だけしか見えないものがあるってどんな気持ちでしょう。突然虚空を見つめ叫び気持ち悪がられていた主人公はこの学校に来て友人を増やしていきます。友人の大切さを静かに教えてくれます。
4位:ばくおん!!
文句なく楽しかったよな!!
実は、オイオイ萌えのバイク漫画なんてアエリナイだろ!、、、ひと月無視してたんだけどね。春は本作だけが楽しみで最終回が寂しかったなんてことはナイショ。
キャラが爽やかで生き生きとしていてアニメって素晴らしいと素直に思えた。一番押しのキャラは当然音叉だよね。蘊蓄がいちいち納得できて懐かしい気持ちにさせてくれるんだ。
来夢先輩のKawasakiへの拘りが楽しいよなー。バイクに合った音が使われていたのもスタッフの拘りだね。
でもライダーの組織票は入らないだろうなあ。
5位:この素晴らしい世界に祝福を!
アクアのキャラ設計はねえ、もう奇跡ですよ。もちろんキャラ大賞一位は当然ですよね(?)。
本当に自分のそばにいるように、生きてるように錯覚した人、手を挙げてください。第5話で、結構楽しい日々を送っているし、と口にする所はみんなも思わずグッと来たよね?よね?
この作品に泣けてきた人正直に手を挙げなさい!自分はこんな風に暖かくてけらけら笑える作品が大好きだと気付かされた作品でしょ?
得票の3分の1は地方から上京しゼロから生活を築き上げたお父さんたちの票のはず。
540:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (ワッチョイW df1d-Hfyi)
16/12/31 21:26:30.91 49YKO7q60.net
まだ書ける?
541:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (ワッチョイ 9218-4Ie9)
16/12/31 21:28:18.66 VCvi63su0.net
1位:NEW GAME
今年の日常系No.1。ねねっちがいなかったらもうちょいランクダウンしてたかも
2位:だがしかし
ほたるさんがいいキャラしてた
3位:無彩限のファントム・ワールド
当たり外れがちょっと激しかったけど結構笑わせてもらった
4位:ラブライブサンシャイン
ヨハネがかわいい、作画は最高
5位:ばくおん
バイク乗ったことないけど楽しめた
542:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1f-b+sH)
16/12/31 21:32:02.38 Mwt6CN/da.net
1位:響け!ユーフォニアム
繊細さを良く描いていて、主人公により沿った作りなのも良かった
2位:モブサイコ
アニメの良さが良く出ていて面白かった
3位:昭和元禄落語心中
人間の機微を落語を通して良く描いたと思う
4位:3月のライオン
自分にも刺さる話が多かった
5位:僕だけがいない街
演出等が巧くて最後まで楽しみにしていた
543:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (スッップ Sd52-xkBQ)
16/12/31 21:34:49.03 MmXevPSzd.net
1位:Re:ゼロから始める異世界生活
緊張感のあるシリアスさ、読めない謎解き、引き込まれるエンディングの引き、
これほど熱中できたのは久々だった
2位:ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
テンプレ的な内容ながらも盛り上がる山場が何度もありクール中に中だるみもなかった
3位:ガーリッシュ ナンバー
各キャラの魅力も上手く出せていた
4位:少女たちは荒野を目指す
黒田さん。これに尽きる
5位:響け!ユーフォニアム2
やはり京アニは安心して見られた
544:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (ワッチョイW dfad-QPlw)
16/12/31 21:36:06.39 2dl2uNjk0.net
1位:ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない
原作未読、毎話安定しておもしろかった、全体的高水準だった
2位:planetarian~ちいさなほしのゆめ~
内容だけなら今年トップ、ただ癖のあるビジュアルだったため二位、涙が蒸発するほど感動した
3位:プリパラ
女児向けではあるがカオスでぶっ飛んだギャグが個人的に好き、また楽曲やライブシーンも良4位:アクティブレイド
一期は微妙だったが二期で化けた、かなり爽快感があった
5位:競女
熱いスポコンや青春ものは他にもあったが独創性があったのランクイン
次点、ユーフォ、ハイキュー、鉄血、ヒロアカ、あんはぴ三者ステマ、モブサイコ
本当はもっと感想書きたかったけど字数制限にひっかかったのでかなり簡潔に書かせて頂いた、1位2位は個人的にかなり好き
545:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (ワッチョイ dfe1-Sa8B)
16/12/31 21:36:43.29 1+Ur0hoC0.net
1位:Re:ゼロから始める異世界生活
異世界、ループとアイデア的には珍しくもない題材
それを映像と演出の力で最高のアニメに昇華したと思う
死んでもセーブポイントからやり直しという死が軽くなりがちな設定なのにむしろ繰り返すほどに重くなる
ペテルギウスなどのキャラのインパクトもいい
2位:赤髪の白雪姫【2期】
キャラの立ち方と魅力が秀逸
特に白雪と生まれ変わったラジ王子が好き
OPも秀逸で何度観ても飽きない
3位:この素晴らしい世界に祝福を!
異世界ギャグ
とにかく毎回面白いがラストバトルは熱い
4位:NEW GAME!
グラ班が全員可愛すぎだろう
話を大きく動かさなくても面白くて感動できるのはスタッフの力
5位:この美術部には問題がある!
直近にリゼロとNEW GAME、ニコ生一挙でこのすば観るまではかなりの上位だった
とにかく宇佐美さんエロ可愛い、絵も内容も超安定
次点:ジョジョ、GATE、アスタリスク、くまみこ(3話までは最高だった)
リゼロ1位は揺るがないけど他は気分で入れ替わる程度の差
個人的な覇権は原作大ファンのうしおととらの予定だった
・・・が、他のアニメ観るたびにランク下がる微妙さで泣くしかなかった
546:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (ワッチョイW df1d-Hfyi)
16/12/31 21:38:53.43 49YKO7q60.net
そろそろ要領がやばいので
書けなかったら次スレへ
2016年 2chベストアニメランキング投票スレ 2
スレリンク(anime4vip板)
547:メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/ (ワッチョイ df7b-4Ie9)
16/12/31 21:45:51.77 iISwUIWv0.net
1位:ドリフターズ
結局、今年円盤を買ったのはアルペジオ劇場版と、シュタゲ5周年記念BOX、クラッシャージョウBOXだけだったが、
通常放送枠で最後まで購入を悩んだのがこれ。なんだかんだ言って圧倒的に面白かった。ご当地上映会にも観に行ったし。
20XX年に次期シリーズがアニメ化されて完結したらまとめて円盤買わせて頂きます。
源氏バンザイ
2位:Occultic;Nine-オカルティック・ナイン-
志倉作品だから、という贔屓目もあるが、ゲームが出たら間違いなく購入するほどには満足できた。
星野之宣もそうだけど、いかにもな科学考証を盛り込んで、気持ちよく読者(視聴者)を騙してくれるSF作品は大好物。
3位:モブサイコ100
ONEの画風を見事にアニメに落とし込めていたと思う。BONESはいい仕事してる。モブと霊幻は今年のベストコンビ。
ここ最近、男性声優というと、別作品での脳の震えっぷりが話題になった花沢役の松岡禎丞の活躍ばかりが目立っていた
気がするが、今年の櫻井孝宏の仕事っぷりは凄いわ。
師匠まじ師匠
4位:クロムクロ
散々既出だけど、剣之介と由希奈は今年のベストカップル。日常回大歓迎、このままずっと続けてくれてええんやで、
と思えたロボットものってパトレイバー以来かも。
ただ、それだけに最後の締め方に若干釈然としないところもあったのでこの位置。
5位:ろんぐらいだぁす!
正直これをランクインさせるのはどうかとも思ったけど、原作好きなので。
作品スレ見るに、これ見て自転車に目覚めた視聴者も結構いたようだが、それだけに制作会社と、どうやら一番の
元凶と思われるシリーズ構成の罪は重い。もし制作が動画工房だったら、とかレスがつく時点で弁明の余地なし。
原作者に土下座じゃすまないレベル。
あ、原作3巻の特装版ドラマCDはいいものなのでアニメに失望した人は是非。
~その他毎週楽しみにしてた(る)作品~
アクティヴレイド -機動強襲室第八係-
僕だけがいない街
Re:ゼロから始める異世界生活
NEW GAME!
ユーリ!!!on ICE
3月のライオン