17/03/19 03:28:31.91 biN5WqLm.net
相撲漫画やアニメって結構気に入るものあるんだけど中途半端におわるものが多いような
播磨灘なんかは漫画は長寿だけどテレビはものすごい半端に終わった
つの丸のごっちゃんは結構好きな漫画だったけど微妙な連載期間
3:名前は誰も知らない
17/03/19 17:31:25.08 5Y/j81T8.net
相棒が好きな男に見えた
4:名前は誰も知らない
17/03/19 22:44:47.52 5B/QafRe.net
小学校の時は太ってる奴が最強だけど大人になると違うんだよな
大人の相撲は駆け引き!速攻、つっかけ、引き技、いなし、まわしを切る
決め技、吊り上げ、大人の成長した四肢の相撲は面白いだよ
5:名前は誰も知らない
17/03/26 18:43:46.84 OoEkgFgM.net
稀勢の里 感動をありがとう
6:名前は誰も知らない
17/03/26 19:21:04.56 /e5AgrKC.net
相模が好きな男に見えた
7:名前は誰も知らない
17/03/26 19:22:17.92 CjGltlSv.net
稀勢の里感動した
8:名前は誰も知らない
17/03/27 10:37:33.34 mI2xRwcD.net
日本全国で誰も、おそらく本人だって予想しなかった二連勝による優勝。
これはすごいことだ。会場でもテレビでもリアルタイムで見ていた人は不思議な
気持ちだっただろう。あれを見ておれも「不利な状況でも成功すると思えなくても
とにかく物事に取り組む、頑張る」ということをやってみようと思ったよ。
横綱の怪我が少しでも早く回復されることを祈る。
9:名前は誰も知らない
17/03/27 13:00:48.57 +Xs8tQYz.net
二歯黒や若乃花よりは期待できるか
10:名前は誰も知らない
17/03/27 20:10:40.64 DeXlREmq.net
琴奨菊戦で照ノ富士が変化したのも分かる 照ノ富士の膝(ひざ)は
ボロボロなんだよ琴奨菊の捨て身の体重を乗せた がぶり寄りを
受けたくないよ
11:名前は誰も知らない
17/03/28 12:21:16.16 Pu3ZvfUd.net
怪我とか色んなことを乗り越えてがんばってるのは同じなのにモンゴルに帰れなんてな
日本人は仲間には優しいけど外れてる人間には冷酷だからな
12:名前は誰も知らない
17/03/29 05:56:13.63 S6MQnsHS.net
下品なヤジは問題だな。人種差別も含む言葉だし。
プロの相撲は日本の祭事だ。格闘技ショーを見る目で来るのは自由だが、
観客も含めて品格が求められる場でもある。
「モンゴルに帰れ」は海外でも放送されてしまったんだぞ。
もっと照の近くに来て面と向かって言えるのか。意気地のないことしおって。
力士個人が悪いわけじゃないが、おれはもともとは日本の祭事に外人を含めても
良いことにしたこと歴史自体が間違いだと思ってはいるが。
13:名前は誰も知らない
17/03/31 13:52:52.23 CNMRSsR0.net
言うことに品がないよな
14:名前は誰も知らない
17/04/01 02:48:50.93 Lwbzu7zY.net
一昔前は身長制限あったけど今はチビでも入門できるから
宇良(うら)や石浦(いしうら)とかの小兵力士が早くてエキサイティングな
相撲で楽しませてくれる
15:名前は誰も知らない
17/04/08 12:38:44.38 AyESi//S.net
貴乃花部屋も良い弟子、育ってきてるな
16:名前は誰も知らない
17/04/09 21:07:05.30 1lbL/pie.net
ベテランだけど里山が好き
先場所は残念だったな
17:名前は誰も知らない
17/04/12 18:19:07.35 bblQTBtV.net
里山は持久戦に持ち込む技巧(ぎこう)派だよな
18:名前は誰も知らない
17/04/21 17:25:39.43 yoK0ZjkV.net
幕下に武蔵丸の甥の武蔵国が居るんだ 体格は190センチ体重165キロ
で現役時代の武蔵丸に引けをとらないんだ でも入門から4年経っても
十両に上がれんのよ…相撲の世界は厳しいな
武蔵国の顔は武蔵丸とゴリラを足して2で割った感じで愛嬌ある中中の
異相で目立つ力士なんだ 頑張れサモア!
19:名前は誰も知らない
17/04/21 21:41:16.63 xestDfEW.net
久しぶりに国技館の相撲博物館にいってきた
数年前から相変わらず置かれている遠藤の撮影用ハリボテが虚しかった
20:名前は誰も知らない
17/04/23 01:09:15.05 Gpm0vNpW.net
>>18
厳しいと感じることあるね。人気力士の豊ノ島も一度は優勝を争ったこともある
実力者なのに、下に落ちてからなかなか上がってこれないそうだ。一般客に人気のある
力士は他の力士が牙をむくため勝てなかったり怪我させられたりするみたいなんだ。
表向きはさておき、内部はけっこう残酷なんだろうな。
21:名前は誰も知らない
17/04/23 18:55:29.07 dWTaShqE.net
力士は厳しい上下関係と集団生活に耐えてるんだ
俺も明日から一週間頑張るぞ!
22:名前は誰も知らない
17/04/25 19:49:13.66 xBnegR/G.net
>>14
前相撲にいる炎鵬が楽しみ。
23:名前は誰も知らない
17/04/26 01:38:48.95 SW6JOi8B.net
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
24:名前は誰も知らない
17/05/02 22:58:03.03 ckc+pc/a.net
稀勢の里が3週間で9キロ太ったのが不安だわ…白鵬は絶対太らんのに
25:名前は誰も知らない
17/05/17 08:09:20.14 dZlnwQ2Z.net
怪我が完治しないまま出場していることに、あれこれ言われているようだね。
休んだ方がいいとも。見てる方はなんでも言えると思うが、横綱以外でも
怪我していながら出る力士はいて、おれも当然ただの推察でしかないが、
出ることによりこれまで出来なかったことが出来るようになったりする
こともあるのではないか、それで自身の相撲の幅を広げることができるの
ではないか。そういう可能性もあって出るんじゃないかとも思う。もちろん
怪我の程度にもよるし、痛いのをかばって相撲とっても相手も怖くないかも
しれないし、お客も楽しむというより心配することになり、それでいいのか
という議論もあるが。
26:名前は誰も知らない
17/05/18 01:00:15.39 Em1V44Y1.net
今日は横綱元気なかったな。初日からずっとうまくいったと言える取り組みがない。
大関だったら黒星が多くなってもまあまあ負け越さなければみたいなとこあるかも
しれんが、横綱だと責任が出てくるからヤバくなったら休場するしかない。
歴史の中で負け越した横綱っているんだろうか?ちょっと調べてみよう。
27:名前は誰も知らない
17/05/24 21:46:02.29 cYCnOP6U.net
大乃国が確か負け越したことあるはず
28:名前は誰も知らない
17/05/26 19:31:30.35 q/UIBSNi.net
髙安、油がのってるぜ!平成生まれ初の大関
毛深くて色黒で彫(ほり)が深くて恰幅(かっぷく)も良くて言う事なし!
29:名前は誰も知らない
17/05/27 02:26:49.18 U+0C51nk.net
落ち着いていることにより、運が味方するような勝ち方をする。
稀勢の里と相撲の取り方が似ている。
30:名前は誰も知らない
17/07/09 21:22:11.33 NGTnBmUB.net
稀勢の里は横綱になるまでが随分(ずいぶん)長かったから、横綱に昇進して
完全燃焼したと思うんだ なったら辞めるだけって昔から言うしな・・・
今場所が勝負だな短命か、長命か
31:名前は誰も知らない
17/07/09 21:24:03.59 GL40xtk0.net
今日は大波乱だったらしいね
32:名前は誰も知らない
17/07/12 12:36:05.88 ejXqT71l.net
白鵬の野郎、またKOしたな。今回はかち上げでなく右掌底一発だ。
近頃またイメージが良くなってきたんで、やってやったって感じ。
懸賞の受け取り方もまた元に戻っちゃった。客にも恐怖を与えるような
右一発。終わったあとどよめいていたぞ。
33:名前は誰も知らない
17/07/14 08:51:35.38 Ig642Un4.net
照の富士休場。まあ仕方がないな。しかし休場して来場所までにどこまで
回復するのか、膝の怪我はずっとついて回ると聞くからな。
それより休場すべきは稀勢の里だ。かくりゅうの休場はあまり目立たないけど
キセは一挙手一投足が話題になってしまうため、決断しにくいかもしれないが、
本人が意地で出場したいと言っても周りがわーわー言ってでも休場させるべき。
客の方も、あのような調子で土俵に上がって欲しくないし、休場しても「またか
よ」と言うようなレベルではない。頼むから休場してくれ、という気持ちだろう。
34:名前は誰も知らない
17/07/22 10:29:39.30 eEqCGZcj.net
うらは膝を怪我してしまったか。やはり無理があったのか。
今後どうしていくか?完治しないままだましだましやって行くか、
相撲の感覚を鈍らせてでもいいから長期休むか。相撲の取り方も
工夫しなきゃいけないし、なるべく白星も欲しいし、、。
白鵬は誰も到達できないところまで行ってしまったな。数々の記録
を破る力士は今後は出ないだろう。相撲そのものになってしまった
感がある。個人的に気になるのはいつか訪れる白鵬引退後のことだ。
白鵬はうまくやっていって欲しい。指導やアドバイスはうまいんじゃ
ないかと思う。白鵬が土俵から去ると、つまらないと思う人が多い
のではないかということが気になる。不祥事が重なって人気が低迷
していたのを白鵬が一人で支えて持ち直したと言ってもいいのが今
の状態。相撲が国民にとって魅力がなくなってしまわないだろうか。
以前よりもずっと長い低迷期が来てしまわないかという心配がある。
横綱以外の人気力士も、白鵬を中心に取り巻いているような感じは
否めない。
35:名前は誰も知らない
17/07/22 14:12:03.48 EmlZA0se.net
たしかにかちあげとかのどわ下手というか雑というか違和感あるよな
でも低迷期を支えていたというのは確かに事実だな
稀勢の里フィーバーのときはちょっとかわいそうに思えた
それでもほぼヒール扱いでしかなかった小錦よりはマシだろうけど
36:名前は誰も知らない
17/07/24 18:44:52.17 HKuBZA9Z.net
白鵬が入門したのはかなり幼い頃だしな。今後は中卒でプロ入りする人はよほど
珍しい存在になるだろうし、力士が現役で土俵に上がる期間だけを考えても記録が
抜かされることはまずないだろうね。
37:名前は誰も知らない
17/07/31 22:46:38.94 0Y4eA7AR.net
力士の人気投票みたいな番組があった。それはいいけど、貴乃花優勝の時の
小泉当時首相の言葉が有名で繰り返し報道されるんだけど、個人的にあれを
聞くたび不快な思いだ。「怪我した足でよく頑張った」って、首相は親方か?
体張ってる人に対して、なんだエラそうにっていつも思うんだよな。
38:名前は誰も知らない
17/07/31 23:20:53.74 wjm4PiCp.net
プロレス総選挙と違ってゴールデンに放送できてよかったな
だがプロレス同様あのランキングにもケチつくんだろうな
39:名前は誰も知らない
17/08/15 10:08:39.66 U2B2f0PN.net
テレビでやってたけど、高安と千代丸の女性人気は物凄いらしいね
40:名前は誰も知らない
17/08/29 09:11:21.68 QwHroG8R.net
お台場大相撲行ってきたが、遠藤見られなくて残念。白鵬は貫禄あるな~やっぱり。
41:名前は誰も知らない
17/09/05 02:04:11.33 kxe+AO87.net
URLリンク(www.youtube.com)
アメリカの相撲も面白いで
42:名前は誰も知らない
17/09/16 10:43:14.58 1pjqVzPw.net
膝の怪我した力士はみんな、なんというか終わってしまうね
歩行もおぼつかない体なのにそれで相撲とるなんて、見る側も辛いものになる
43:名前は誰も知らない
17/09/17 22:59:07.39 C/sF/Qy+.net
もう昔みたいに二場所にしよう 人気力士が休場し続けたら意味ないじゃん
戦前、戦後の食糧難の体格170センチ90キロの力士の時代じゃないし
本場所だけが相撲じゃないんだ 常陸山みたいに巡業でサービスしてくれよ
年に二回は海外公演して相撲をもっと広めてくれよ
44:名前は誰も知らない
17/09/19 05:44:04.12 sV9M8Tto.net
休場が相次ぎ、とうとう一横綱一大関になってしまったが、
この混戦模様で闘志を燃やす日本人力士がクローズアップされてきた。
若手ベテラン入り乱れ、今場所はけっこう面白いぞ。
45:名前は誰も知らない
17/09/22 16:01:30.91 E4DHjZSp.net
正代 を しょうだい ではなく まさよ と読んでしまう
46:名前は誰も知らない
17/09/25 06:15:56.86 6bUAbJtb.net
正代は本名で正代のお婆さん(祖母)は、正代正代(しょうだいまさよ)
というお名前なんだって。知ってた?おれはついこの前知ってびっくりした。
今場所は途中からゴエドの白星が伸びてきてテレビカメラも多く映していたが、
結果は日馬富士の逆転優勝。終わってみれば大関のカド番場所での優勝には
ならずに、一人横綱の連続金星配給のピンチから逆転優勝へのドラマだった。
どんな手を使っても勝つのでなく全力かつ真面目に取って負けることもあり、
小さい体で低く前進して押し出す相撲は醍醐味だ。当然ながら優勝力士はその
場所では最も素敵に見えるな。
47:名前は誰も知らない
17/09/25 14:33:45.38 U8E2u+Ux.net
>>46
正代正代か。安易な命名だ。
48:名前は誰も知らない
17/09/25 22:59:54.37 gaPhm2di.net
千代丸あざとさは異常wなんだあの正面向いての反復よことびはw
49:名前は誰も知らない
17/11/08 13:05:11.32 UjMrk1+K.net
千代大豪という、元総合格闘家の力士がいるんだけど、上がってきたら面白い
と思ってたけど、やっぱり正しい相撲を取ってないからなのか、なかなか白星が
増えていないみたいだな。
張り手で相手をバシバシ叩いてKOするような相撲で、前のしこ名を錦城といい、
例の服部桜がその恐怖から、「自ら負け事件」を起こしたと言われる相手だ。
50:名前は誰も知らない
17/11/10 23:32:16.19 tHydTqM8.net
張り手が通用するのは幕下までよ 上で勝ちたいなら、差し、切り、いなし、つっかけ
隙を見てよつだ!
51:名前は誰も知らない
17/11/13 23:12:32.77 aZ7XAVK1.net
今日、稀勢の里、なんとか勝って首の皮一枚で繋がったけど、ホント毎日ヒヤヒヤだぜ
ある意味、視聴率上げてる日本人横綱だな
52:名前は誰も知らない
17/11/14 10:48:48.86 kS74lzxH.net
それより、おい、日馬富士暴行のニュースが駆け巡ってるぞ。
貴の岩が頭を怪我したニュースがそれ以前に流れて、どうしたかと
思ってたら、十月末に日馬富士が酔って暴行したことによる怪我
だとか。大相撲久々の大幅イメージダウンになり、こともあろうに
最高位の横綱が、となれば、先場所一人横綱による優勝で土俵を
盛り上げたことを差し引いても、事が事だけに日馬富士一気に引退
勧告の可能性も出てくる。
53:名前は誰も知らない
17/11/14 13:05:01.01 P+nbjExd.net
その出来事があってから約二週間、貴の岩の休場は先に知らされてた
のに、今場所初日と二日目は日馬富士は何食わぬ顔で出場していた、
ということか?これは二日目までは事件を知っていた人間が隠していた
ことも考えられる。問題が広がりそうだ。
54:名前は誰も知らない
17/11/14 14:12:36.93 LqLOngyF.net
日馬富士がニートに転落するのか?w
55:名前は誰も知らない
17/11/14 21:21:33.11 ddv9IjtG.net
親方から(貴ノ岩本人からではなく)警察に被害届が出たのは先月の29日
だというじゃないか。今場所初日までは日馬富士に対しては何も事態が動いて
いなかったのは、妙だな。酒席でのことでもあり、今日になるまで、あまり
事を大きくしないようにしようという力が働いていたのは間違いない。
相撲部屋の中での力士どうしのいざこざやちょっとしたケンカなどは、ニュース
にはならないけど、日常茶飯事だろう。当初はちょっとやりすぎた、程度の認識
だったかもしれない。当事者どうしも周りも。貴ノ岩も大した事ないと思って
たら、なんか痛いな、と病院行ったら重傷で入院って感じか?暴行翌日の巡業での
取り組み映像も流れてるけど、普通に相撲とってしっかり相手に勝ってるからな。
56:名前は誰も知らない
17/11/15 13:23:21.01 S3FKu4s9.net
貴乃花部屋の幕内って結構でてきてたんだな
57:名前は誰も知らない
17/11/16 03:42:30.42 uvfl+1jx.net
今回の件で日馬富士、もう終わりかなあ。
横綱として復帰させるのは難しいかもな。土俵入りなどしてたら、
客席からヤジと怒号なんて事態になったらマズいし、何か失敗したら
土俵で辻褄を合わすというレベルじゃなく、刑事事件に発展しそう
だからな。真面目な相撲取りだったのに酒による失敗で積み上げて
きたものを全部壊しちゃった。
58:名前は誰も知らない
17/11/17 15:05:07.37 UumaqQ4o.net
「貴乃花の行動が不可解」って繰り返し報道してる人達って、いいかげん
馬鹿なんじゃないの?巡業部長として責任があるからこそ被害届を出した
というのに。貴乃花としてはこの事件を協会内部で解決させることは、
隠蔽なども含めて事態が不明瞭になってしまうから、それはどうしても
避けなければならなかったんだ。世間に対しても示しをつけるための行動
だ。
59:名前は誰も知らない
17/11/20 19:46:25.09 waCh2dYV.net
モンゴル人同士の騒動なのに何故、稀勢の里が動揺すんだよ!
お前日本人だろ 自信持てよ!負け越しても引退無しな
60:名前は誰も知らない
17/11/22 23:25:30.38 LraMf1/C.net
ごめん、日馬富士に怪我させられて以来ずっと不振だから、
日馬富士暴行の話が怖いんだ
61:名前は誰も知らない
17/11/22 23:30:14.01 IRxX9NIw.net
今回の騒動は今場所千秋楽の後で次第に明らかになっていくだろう。
今盛んに報道されてるものとは半分ぐらいは違う内容で発表される
と思う。
62:名前は誰も知らない
17/11/23 12:50:35.54 rpspFcbB.net
昨日の白鵬の立ち合い不成立、物言いアピール、「ごね」は、
揺れる角界、加熱する報道の中にいて、白鵬も表向き「場所に集中する」
と発言していながら、気持ちの動揺があるのではないかと思った。
横綱は有名人であるから、言いたくなくても言わなきゃならないこと、
逆に言いたくても言ってはいけないこと、が色々あるのではないか。
63:名前は誰も知らない
17/11/23 14:32:16.77 N189523u.net
URLリンク(news.livedoor.com)
さすがは デヴィ婦人。一般社会からわざと隔離して厳しい上下関係
を残していく必要性を発言している。
64:名前は誰も知らない
17/11/26 00:40:03.48 F4f2FdDW.net
大した騒ぎようだが、場所はしっかり進行し、白鵬が優勝。
最近の白鵬は原則とされている両手を下についてから立つのを
守っていない。
で、騒ぎのことだが、旭鷲山テレビ出まくり、朝青龍も話題に
なってる。旭鷲山の出演料はかなりの額になってるだろう。
ちゃんとしたことの発表がまだ何もないのも理由かもしれないが
マスコミが煽り過ぎ。
個人的には一つ見落としてることがあると思う。それは貴ノ岩の
体の怪我ではなく精神の状態だ。
酔っぱらって感情的になった横綱に物を投げられたり何回も殴ら
れるなんて生まれて初めてじゃないか?同じ相撲部屋の中で、指導
で叩かれることや、一般にはリンチにしか見えない「かわいがり」
は日常的にあって見慣れているかもしれない。しかし、今回みたい
なのは初めてだろう。おれは貴ノ岩が休場したのも表に出て来ない
のも精神的ダメージによるもだと思う。
65:名前は誰も知らない
17/11/27 01:52:39.54 O1kODJUH.net
今場所の白鵬さあ、左手で張って立つ時に、パンって音がしないんだ。
掌で相手の顔面を捕えて、なんとその親指で相手の右目を突いてるぜ。
それと左で張って右のエルボー。これらの顔面を狙う立ち合いは、主
に下から上がってくる若手に対してやるんだ。
66:名前は誰も知らない
17/11/27 21:28:50.18 pFgrjimm.net
まともな男なら相撲中継の時間は働いてるだろ じじいとニートがテレビの視聴率を
上げてるんだ ニートは相撲界の救世主だ
67:名前は誰も知らない
17/11/28 01:46:54.02 Pmepp7N7.net
世の中には様々な業種があると思うが。夜勤に出かける前の時間に
相撲中継見てるのかもしれないぞ。
68:名前は誰も知らない
17/11/28 01:53:41.25 /bN6iAPW.net
白鵬の優勝インタビューの内容について、ネット民も横審の年寄り
どももあれこれ言っているそうだな。どうかしてるよ。
インタビューではその場を盛り上げることと、横綱の個人的な希望
を言っただけなのに、それを聞いた方が勝手に命令でもされたよう
な解釈をして「何様のつもりだ」というのは、言葉をねじ曲げて
受け取っているだけのことだ。
69:名前は誰も知らない
17/11/28 19:23:46.63 0cXcBCWT.net
北の湖、輪島、若乃花、三重の海
70:名前は誰も知らない
17/11/28 19:25:22.72 0cXcBCWT.net
北天祐
71:名前は誰も知らない
17/11/29 06:12:04.05 57bhGffI.net
暴力はいけない、暴行はだめ、再発防止とはいえ、相撲ってのは
一部打撃を含む格闘だし、技、稽古と暴行の線引きが難しいところだ。
72:名前は誰も知らない
17/11/29 17:08:58.99 jUbkt7o7.net
相撲への関心は乏しいが
日馬富士の取り口のスピード感には好印象
73:名前は誰も知らない
17/11/29 20:48:44.09 Gphdngsr.net
酔っ払って力の加減を忘れた時点でアウト
店側も次から次へと酒を追加して短時間に大量に飲ましたのも悪いぞ
酒はゆっくり飲むもんだ
74:名前は誰も知らない
17/11/29 22:18:38.79 pS9CP183.net
日馬富士勿体無いな。
先場所で株上がったのに、何やってんだ。
75:名前は誰も知らない
17/11/29 23:32:30.54 wqUawDfk.net
報道は適当なことばっかりで、実際はそんなに酔ってはいなかった
らしい。後輩の礼儀を正すつもりが、反抗的に見えて、プライドが
傷つけられたように感じ、エスカレートしたというのが真相のようだ。
長年の稽古でプライドを積み重ねていたのが、それを傷つけられて
一気に爆発。本人にも思いがけないことだったろう。後輩への指導は
いいとしてエスカレートさえしなければこんな事にはならなかった。
76:名前は誰も知らない
17/11/29 23:51:53.00 aVBQVDCZ.net
自業自得だな
親方になる道も断たれたし、モンゴルに帰って朝青龍といっしょに事業でもやるか?
横綱がニートへ転落じゃかっこ悪いだろ
77:名前は誰も知らない
17/11/30 12:56:09.06 PIqLxLQj.net
ちょっとこういう事件があるとマスコミは日馬富士は酒癖が悪いという話を
「関係者から聞いた」とか、作り話を書き放題になるな。ほんと、くだらない。
日馬富士の固定ファンにとって重い悲しみが襲っていると思う。
土俵が寂しくなるな。だが、強い上位が減れば勢力図が変化する。
元気のない二人の横綱が息を吹き返すか、三役、平幕の若手、ベテランの活躍が
目立つようになるか。今後見ていきたい。
78:名前は誰も知らない
17/12/01 17:50:24.00 kyVoSdoz.net
角界の揺れが収まらない。なになに今度は白鵬と貴乃花の対立?
貴乃花と相撲協会の対立?モンゴル力士達と貴乃花の対立?
なんだかわけ分からんわ。巡業部長の貴乃花は(モンゴル?)力士達
からどんな不満を持たれているというのだ?相撲道と力士の親睦に
ついての考え方の違いか?日馬富士が引退に至った件か?
しかし貴乃花は協会のメンバーからも力士全体からも、更にはマスコミ
からも反感を買っているなら、この先まずいな。味方が誰もいない。
79:名前は誰も知らない
17/12/02 13:33:20.35 EpGZ4Tk0.net
この騒ぎが落ち着いたあとは相撲人気下がるかな?
80:名前は誰も知らない
17/12/02 15:56:00.33 DQjrJMP2.net
万歳三唱には問題がないのでは
「日馬富士を土俵に上げたい」には問題があるのでは
81:名前は誰も知らない
17/12/05 11:24:15.35 6jPIbOr4.net
土俵に上げたいというのもただ希望を言っただけ
協会や横審が言いたいのは「調子に乗るな」ということか
客としてはああいう発言はそんなに悪くないよね
82:名前は誰も知らない
17/12/05 18:04:02.50 C2PLdBek.net
今回の一連の事件の主要な登場人物、おれは全員の言い分がなんか
分かるような気がするんだよな。悪いと分かって言動した人は一人も
いないと思うんだ。みんながそれぞれ正しいと思ってやったことなん
じゃないかと思うから、やるせない気持ちになる。
83:名前は誰も知らない
17/12/08 00:20:42.43 sWYRgI3P.net
これって全容は解明されるのかな?
84:名前は誰も知らない
17/12/16 02:50:20.24 eGlXRDvC.net
【白鵬の過去の蛮行】
勝負がついた後の嘉風の顔を張る
URLリンク(i.imgur.com)
勝負がついた後の嘉風を土俵下に投げ捨てる(審判が骨折の重傷)
URLリンク(i.imgur.com)
土俵下に下りてから照を客席に向かて突き飛ばす
URLリンク(i.imgur.com)
栃煌山を土俵下に叩き落としてドヤ顔をする
URLリンク(i.imgur.com)
完全に土俵を割ってる逸の顔を突き上げる
URLリンク(i.imgur.com)
完全に土俵を割ってる嘉風を土俵下に投げ捨てるPart.2
URLリンク(i.imgur.com)
その他
URLリンク(i.imgur.com)
稽古も単なるいたぶり
URLリンク(i.imgur.com)
逸ノ城が白鵬に勝つ
URLリンク(www.youtube.com)
↓
呼び出し
↓
次場所何故か逸ノ城無気力化
白鵬はわかったかといわんばかりにダメ押し
逸ノ城は腕をだらりと下げて不条理に無気力となる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
85:名前は誰も知らない
17/12/19 17:43:20.11 FCQCyEyD.net
白鵬は相撲をプロレスと似たようなものと考えているところもある
のかもしれない。
感情むき出し、だめ押し、KO、マイクパフォーマンス、etc.
結局外人が来日して力を発揮して頂点に立って支配しちゃったのと
同じだからね。心は日本人ではないから、いくら日本人から批判を
受けてもその意味は分からないだろう。彼にとっては勝つことが
全てなんだ。
86:名前は誰も知らない
17/12/21 17:59:02.49 gK1gE9zs.net
年内には一連の騒動が区切りをつけて、あとは余韻が来年に持ち越し
という雰囲気になってきた。個人的に思うのは、騒動になった原因は
何なんだろう?それは一般社会とプロの相撲界とのズレなんじゃないか
ということだ。力士は常識では考えられないほどの強さを求められる。
その強さというのは一般人には理解できない異常としか思えない世界の
中で得られるものなんじゃないかということだ。一般人にとっては暴力
でしかないものが相撲の世界では暴力とは見なされない、そういうとこ
ろがあるんじゃないか?観客は強い力士が見たいと言う。でも相撲の
世界の中でも暴力、いじめ、パワハラなどは許さないと外部の一般の人
が言えるだろうか。元は普通の人間が他人に追い込んでもらわずに自分
で自分を追い込んで相手に勝てる力士になれるのだろうか?相撲の世界
に入ろうと思うなら一般社会とは違う恐ろしい場所だという覚悟が必要
ではなかったのか?厳しさとはそもそも何だろうか。他者から受ける厳
しさもあるが、強くなるために自分で考えなきゃならない厳しさもある
と思う。今までの強い人は両方経験して強くなったはずだ。今後はどう
なっていくか?「外部から見て暴力とみなされることは一切だめだ」と
いうお達しが各部屋にも流れ、状況は変わって行くかもしれない。
87:名前は誰も知らない
17/12/21 19:16:28.91 JpoUDqCZ.net
読みにくい文章だなぁ
88:名前は誰も知らない
17/12/21 22:47:36.47 73y1dsFd.net
すげー読みやすいじゃん
89:名前は誰も知らない
17/12/23 03:31:28.68 n1Dmfug1.net
「何気ない気持ちでやった暴力」そうだろうね。角界の中では大した事じゃ
ないと思っているんだろう。今の協会の幹部達もそれが当たり前の中で育って
きた人達。
それが伝統というか、何を変えていったらいいか分からないんじゃない?
90:名前は誰も知らない
17/12/23 03:37:40.06 n1Dmfug1.net
「指導において平手や拳、物で叩いちゃ駄目」とか、具体的なガイドライン
でも作らないとだめだろう。ただ暴力はいけないとか再発防止とか言っても
親方も力士も何をやっていいか悪いか、いつまでも分からないままだもの。
91:名前は誰も知らない
17/12/27 17:55:10.38 pY3F3rAJ.net
「白鵬、相撲協会を批判…モンゴルのドキュメンタリー番組で
『国籍を変えないと親方になれないのか理解できない。おかしい決まり事』」
URLリンク(news.livedoor.com)
まあ理解はできないだろうな。日本の国技を国際的な国技(?)にすることは
どうしてもできないから。大相撲に入門の段階で日本国籍がないと駄目とは
なってない、外人のまま入門できてしまうことがそもそも変だとも言える。
92:名前は誰も知らない
18/01/09 11:06:49.75 UQezr8sQ.net
なんだかんだ言って白鵬が実力、白星でトップなのは間違いない。その白鵬が
張り手、かちあげをやめても勝ち続けることができるか?正念場とも言える。
それでトップの白鵬が張り手を控えるようになると、下位も含めて他の力士達も
影響を受けて全体に張り手が減っていくかもしれない。かつて小兵ながら張り手
でKOを時々やっていた旭道山のような取組は見られなくなるかもしれない。
93:名前は誰も知らない
18/01/11 16:59:00.44 oy6PmAiz.net
職務怠慢のために解任するのは合理的であるが
礼を失しているといった曖昧な説明は
今日の社会では通用しない
94:名前は誰も知らない
18/01/12 19:41:52.69 Z5wANqja.net
ジャンプの相撲漫画がアニメ化
そこまで人気あったんだな
95:名前は誰も知らない
18/01/15 21:07:21.53 t5KUTAFH.net
初日、二日目、白鵬キツそうだね。長い相撲になると年齢的にも持たない様子だ。
やっぱりあの歴史を塗り替えるような数々の大記録は乱暴な立ち合いの上に成り
立っていたんだな。何をやってもとにかく勝てばいい相撲から脱皮できるか?
今日の疲労困憊ぶりからすると、今場所でこれまでと違う立ち合いを模索し始め
ての優勝は難しいだろう。今までのデータからしても乱暴な立ち合いを多用した
場所が、白鵬の優勝場所になってるからね。
96:名前は誰も知らない
18/01/17 08:59:16.07 rWsu4q4b.net
やはり白鵬負け始めたか。張り手と搗ち上げをやめたら勝てなくなって
引退じゃ白鵬の記録の価値がなんだか分からなくなってしまうね。
「乱暴しなくても勝てる横綱」になるのは容易ではないだろう。
その一方でたっぷり休んだあとの鶴竜の調子がいい。盤石の下半身、
安定した実力、クレバーで無理のない取り口。このまま全勝しそうな
雰囲気も出ている。
稀勢の里はなあ、アナウンサーも実況じゃなくて応援するような感じだ
もんな。これでいいのか?まあ負けても弱くても見ててかわいそうでも
応援したくなる力士、土俵にいて欲しい力士、長年の努力を褒めてあげ
て、そのご褒美として横綱の冠をかぶせた力士、、、、じゃちょっとな。
やっぱり今の状態はなんとかしなきゃ。
97:名前は誰も知らない
18/01/18 02:41:27.23 nyaAoXkW.net
稀勢の里、どうする?白鵬は?また休場か?引退か?
四日目にしてこの二人は今場所を面白くする存在ではないことが
分かった。相撲の取り方が分からなくなった白鵬、勝てない稀勢の里。
今日のキセは取組の後で涙は出ていないが泣いているように見えた。
横綱陥落制度の話がかつてあったが、価値が下がると反対意見が多く
採用されなかったらしい。しかし、勝ち続けるか引退かと決められて
しまうと、やっと横綱になれたけど、すぐに引退という、「勝ち逃げ」
をする横綱も出てくるのではないか?他には休場ばっかりの横綱とかも。
力士も人間であり、無様な負け姿や横綱の地位を奪われることもあって
いいのではないかと個人的には考える。実際これまでいた何人かの大関
陥落の力士は客から嫌われてはいないと思う。客はそこにドラマを見る
からだと思う。
98:名前は誰も知らない
18/01/18 12:07:37.09 x2uoU6df.net
白鵬休場。稀勢の里は出場。あと全部負けでもいいから15日間やり抜く方が、
感覚を取り戻す近道だ。
99:名前は誰も知らない
18/01/18 15:34:49.52 KhDl0nUP.net
前から思っているのだが貴乃花の表情や目つきは変だ。
精気がないというのかボンヤリしているというのか取り憑かれているというのか。
100:名前は誰も知らない
18/01/18 16:35:16.56 0uBjiomp.net
稀勢の里はもう引退じゃないか?
弱い横綱は見ちゃおれん
101:名前は誰も知らない
18/01/19 03:56:31.49 sP/QXI8A.net
もうここまで来たら開き直って徹底して恥をさらすのがいい
十敗以上した横綱としてワースト記録更新だ
横審や客から引退しろと言われるまでやり切れ
だが幸か不幸か稀勢の里は人間的にもダーティなイメージが全く
なく、ファンに愛されているんだよな
ズルさに欠けるところがあって勝てないのもあるんだろうな
102:名前は誰も知らない
18/01/24 08:39:00.20 56wDK5xT.net
年六場所って多いよね?見る方としてはいいけど力士の負担大きくないか?
おうのしょうも膝怪我して休場か。怪我がないのが魅力の一つだったが。
おとなしそうで最近その重さが恐ろしくなっているのがいちのじょうだ。
膝はやばい。一回やるとその後ずっとついて回る。うらは復帰できるのか?
無理して怪我するのも困るが、膝さえ壊さなければというところはある。
たいてい自分より大きく重い相手と相撲をとった時に怪我をする。
103:名前は誰も知らない
18/01/26 05:59:08.15 CENsbaZ8.net
そんなにひどい怪我だったのか。また話題になってしまうね。
今後、角界内部に暴力があってはいけないという風潮が強まり、
表向きには隠してかわいがりを行うようなこともなくなっていく
とすれば、これまで見てきた相撲というのは命の危険もあるほどの
暴力に死ぬこともなく逃げ出すこともなく耐え切った力士達の中から
更に上に上がってきた人達が表に出てきていたということになる。
やっぱり相撲は一般人から見ればクレイジーな世界だ。
今後はクレイジーではなくなっていくかどうか。相撲の世界そのものが
今の風潮に合わないとして消滅の危機を迎えるのか。
104:名前は誰も知らない
18/01/27 01:21:29.22 cPcCTCTm.net
今場所の栃ノ心(とちのしん)は人生で一番の会心の場所だな
人間には一生の内で一瞬だけ激しく輝く時があるんだな
まさに真田日本一の兵だな
105:名前は誰も知らない
18/01/27 03:32:46.82 Yc+VtMHs.net
このまま栃の心優勝して欲しいな
106:名前は誰も知らない
18/01/27 19:09:52.32 +VBIKbr+.net
やったぞ。優勝だ。
真面目な外人力士が、イメージ悪化で揺れまくる角界に明るい話題をくれた。
107:名前は誰も知らない
18/01/29 00:28:14.78 UMlOn/GE.net
橡ノ心よかったね。俺みたいなおっさんは「今は『グルジア』を
『ジョージア』って言うの!?」ていう所にびっくりしましたけどね
108:名前は誰も知らない
18/01/29 00:30:11.07 UMlOn/GE.net
ごめん、「栃ノ心」の字、間違えちゃった
109:名前は誰も知らない
18/01/31 17:14:58.45 +hubZlY9.net
相撲の世界は昔からずっと暴力が日常にあって、今の協会幹部も
そういう状況の中で育ってきた人達ばかりで、下の者を殴るなん
てのは当たり前だと思ってる。そうじゃなければ力士なんて育た
ないとさえ思っているはずだ。
しかし今のご時世そういうのが徹底して許されない時代になって
いる。暴力をゼロに近づけて、それでも力士が強く育って行くこ
とはあるのか?「指導」における実験と試行錯誤に協会および各
部屋が前向きに取り組まなければならない時が来た。ちょっとで
も内部事情を隠すような言動を見せたら猛烈に叩かれる。本当は
もっとずっと前から本気で取り組まなければいけなかったのに。
110:名前は誰も知らない
18/02/02 09:31:06.44 5/pxEr16.net
アウトレイジ 全員親方
「横綱にカチアゲなんかさせんなバカヤロー!」
「出場させるって言ったりやっぱり休場させるって言ったりテメーの舌は何枚あるんだコノヤロー!」
「いいか照ノ富士、誤解されるようなことは言うなよ、兄弟子も大事だけど師匠はもっと大事だからよ」
「日馬富士一人辞めさせたくらいでケジメつけたと思ったら大間違いだよ!」
「出場して負けるより不戦敗のほうがマシでしょ?」
111:名前は誰も知らない
18/02/09 20:19:10.63 8dz/8IHX.net
URLリンク(www.excite.co.jp)
まったくしょうがないね。未だに暴行事件を協会に報告しなきゃいけない
って思ってる協会もそうだけど、一般人もなんでなんでもかんでも協会に
報告って思ってるのか全然分からないね。今度はテレビ局側に抗議?
閉鎖された組織という印象はこれ以上与えない方がいいんじゃないの?
112:名前は誰も知らない
18/03/12 20:37:16.74 cJ9jo77P.net
最近の逸ノ城強いな
113:名前は誰も知らない
18/03/13 20:08:27.75 97/IoN2e.net
友達から教えてもらった稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
HZZOM
114:名前は誰も知らない
18/03/18 19:03:52.06 KRgRO/3W.net
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(number.bunshun.jp)
やっぱりなくならないだろ?
力士としての強さは暴力の上に成り立ってるのが今の形
今の風潮に合わせた一般社会と同じにしたら人材は力士ではなく
相撲をとる一般人と化し相撲は相撲でなくなる
ただ「暴力はいけません」とか言って批判するだけだったら馬鹿でもできる
「文句を言うなら案を出せ」これしかない
しかし対策案は浮かんでこないなあ
115:名前は誰も知らない
18/04/19 08:18:01.87 mdHEC7dI.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
116:名前は誰も知らない
18/05/19 11:50:04.38 TXUBGxoh.net
遠藤休場か
詳しい理由が今の時点で報道にまだ出て来ない
117:名前は誰も知らない
18/05/24 21:26:26.37 5uCIrISR.net
栃の心すごいぞ。
優勝の場所では白鵬が不在だった。そして一度もかったことがない白鵬に
まぐれではない完全な実力で勝利した。おれ自身今日の相撲は勢いづいて
いるとはいえ負けると予想していた。しかし他ならぬこのおれがテレビを
通して栃ノ心に黙らせられた。
118:名前は誰も知らない
18/07/28 15:05:40.50 aJ5A+1Sv.net
御嶽海優勝
今後も周りに惑わされず安定していって欲しい
栃の心途中休場しちゃったのは、ちょっと気負いがあったかね
何度も優勝してれば違うと思うけど、初優勝というのは限界の
力を出し切ってという感じで、次の場所でもできるか?という
危うさを感じるが、御嶽海は来場所どうなるか?
横綱不在の方が混戦模様になって面白いな
119:名前は誰も知らない
18/07/28 16:08:43.31 5QTlm4hG.net
>>116
俺は相撲あんまり知らないんですけど(スイマセン)
遠藤って、イケメンで人気の人?
120:名前は誰も知らない
18/07/29 01:10:27.88 56woENkJ.net
人気あるね
お茶漬けのコマーシャルにも出てるかな
121:名前は誰も知らない
18/08/04 00:13:47.02 EN5Mq0Uk.net
URLリンク(appnews.lemonblog.co)
122:名前は誰も知らない
18/08/15 03:32:14.43 3G3lrhym.net
かつて大乃国を土俵上で暴力相撲により殴り倒し、その後は八百長告発で
特に有名になった板井が死んだぞ。大相撲の闇の部分の告発者として目立つ
キャラクターだった。
123:名前は誰も知らない
18/08/16 11:32:32.21 f/lZ0QIM.net
にくのおおいおおのくに
124:名前は誰も知らない
18/08/18 10:28:45.05 +AKZCuqG.net
スイーツ親方は板井より長生きできるかな?
125:名前は誰も知らない
18/09/11 22:47:57.67 XJhtH8iJ.net
URLリンク(www.tyuoi89.tk)
126:名前は誰も知らない
18/09/19 00:36:46.09 gJpSRazF.net
稀勢の里の謎バイオグラフィ
127:名前は誰も知らない
18/09/29 06:15:05.00 PBfIh1R9.net
曙、、
あんなに大変な体になっていたんだな
相撲と関係ないけど最近は有名人の病気や死、
事故事件などの人生における失敗とかのニュースが多く
残念な気持ちになることが多い
128:名前は誰も知らない
18/09/29 09:19:32.86 wAr3KROw.net
相原勇と曙の対談は何だったのかよくわからんけど
結局スタッフのせいにして曙が逃げたな
129:名前は誰も知らない
18/09/29 20:25:46.15 5ODyEAl3.net
まあテレビだからね。あの「ふざけんな」と怒って出て行く場面さえも
やらせと言えば言えるわけで。カメラで撮影してるの分かってて怒ってるんだし。
でも病気で足が細くなってるのはどうしてもやらせじゃできない。
130:名前は誰も知らない
18/10/09 19:02:27.26 TCvXFs/c.net
輪島
死去
131:名前は誰も知らない
18/11/15 10:13:11.80 m4pj8v9O.net
稀勢の里休場。
これは稀勢の里個人の問題ではない。
一人の進退問題では済まされない。
仮横綱ってのを作って、仮横綱になってからの成績によって
本横綱になるか陥落するか、とかの制度にした方がいい。
「暫定横綱」→その後の成績により「陥落」または「本横綱」へ
にするんだ。土俵入りは本横綱だけしかやらない。
132:名前は誰も知らない
18/11/15 11:03:03.56 z9HKvJqL.net
「横綱」というのを、地位の名前ではなく力士として誉め称える、
賞の名前にすればいいんだな。地位としての横綱ではなく「横綱賞」にする。
大関が最高位でその大関として良い成績と品格を長期間保った力士に与えられる。
一時的に良くても与えない。
横綱というのを地位じゃなく名誉にし、「横綱称号を与えられたことのある大関」
にすればいい。
133:名前は誰も知らない
18/11/24 18:06:10.37 RZfhjUZR.net
あちゃー、貴けいしょう負けかよ。
内容はほとんど勝ち、かと思ったらって感じだったな。
あの高安の体型で一回転は誰にも予想出来ない(笑)。
コロの原理で貴けいしょうの前への力がすっぽ抜けた。
執念か。
134:名前は誰も知らない
18/11/24 18:25:01.97 /rGwb9oH.net
この機会にタカ優勝だったら良かったのになあ
まあ二横綱不在時に優勝ってのもケチつきだしそうだしな
135:名前は誰も知らない
18/11/24 22:38:09.36 roRHT/SW.net
希勢の里は日馬富士にツブされたんだから、
本人が「もういいです…」て言うまでは
続けさせてやらんといかんのかもね協会的
には(相撲界に無知なカキコですいません)
136:名前は誰も知らない
18/11/27 04:37:19.26 gxcI5aVQ.net
貴景勝優勝に湧くなかで実質育ての親ともいうべき花田氏(元貴乃花)の
離婚のニュースが。りえちゃんとの別れもお兄さんとの確執も、それやこれや
いろいろあるが、貴乃花さんは昔から「え?なぜ?」という言葉が最初に出てしまう
ことばかりだな。
137:名前は誰も知らない
18/11/27 09:34:05.78 k/Mfjmy0.net
地位も名誉もなくなり嫁さんにも逃げられ
踏んだり蹴ったりだな貴乃花
子供じみた正攻法だけでは世の中渡っていけないということか
人のことは言えないけど
138:名前は誰も知らない
18/11/28 20:23:57.16 6wiPd7cb.net
「卒婚」って何だよ?結婚に卒業があるのか?わけ分からん
なんか景子さんは元親方の相撲人生の途中から協力する形で一緒になって、
元親方の相撲人生が一区切りついたとほぼ同時に離れた、という印象だな
やっぱり人の人生についての考え方が独特だよな
139:名前は誰も知らない
18/12/06 08:24:59.33 CNoyLPwx.net
貴ノ岩が暴行、うん、まあそういう世界なんだよね。
協会も親方衆も表向きには暴力はいけませんと言う姿勢を見せないと
存続も危ぶまれる。しかし、これまでずっと暴力なしでは強い力士や
礼儀がダメだったり間の抜けた言動をしない力士は育てられなかったんだ。
身内(部屋の中での人間関係)どうしでは叩きながら教えて来たわけだ。
協会幹部はみんなそんな中で育ってきた叩き上げの人で構成されている。
どうすればいいか分からないに決まってる。
なんか忘れ物して言い訳したのが原因だとか?何を忘れたのか知らないけど
本当は付け人が物を忘れるなんて命がないぐらい怖いことなのに、報道は
暴行の事実ばかりを拡大して流す。問題なのは、いくらこういう報道をして
日本中が沸き立っても、大相撲そのものは変えられないことにある。
暴力パワハラなしでどうやって一般社会より厳しい序列の世界を維持するか
スポーツ庁とか相撲協会だけが考えるのでなく一般人にも考えさせるように
報道をしていかないと。毎回馬鹿騒ぎして終わりじゃしょうがないよ。
140:名前は誰も知らない
19/01/15 19:51:35.83 yJs6iLUv.net
稀勢の里オワター
横綱のワースト記録を更新
141:名前は誰も知らない
19/01/15 21:04:46.59 /GH4RQHa.net
困っちゃったね。今の稀勢の里は横綱に推した人たちはもちろん、
応援する人にも期待する人にも、反省を強いるような状況になっている。
横綱になるための条件も、横綱という言葉の意味も、変えてしまうかもしれない。
142:名前は誰も知らない
19/01/15 21:12:04.17 AF/eSlBf.net
一方で白鵬を除いた横綱、大関が不調で次々と負ける代わりに
他の力士の活躍が目立って面白いというのもあるな。
しかし今日の白鵬は最後にしっかり上手投げで横綱らしさを見せたものの、
巨体なのに素早く動いてた逸ノ城の重さを相手にして疲労が大きかった。
今のところ勝ってはいるが、運を味方につける実力で勝っているとも言える。
明日以降も勝ち続けるかは分からない。
143:名前は誰も知らない
19/01/17 08:28:44.27 4VO6VhLN.net
引退することにしたか。勝っても負けても注目を集め、
応援する人が多かった力士だったと思う。単に日本人だからという
理由だけでない、見る人々の気持ちの中での重要度が高い力士だった。
144:名前は誰も知らない
19/01/19 12:47:09.02 8LtMROU4.net
プロの相撲取りは怪我はつきものと思ってやっているのかもしれないが、
一般人向けの神事ならびに格闘ショーとしては、怪我して痛くても頑張る姿を
見たい人はほとんどいないと思う。
稽古場の土俵は地面と同じ高さ。しかし本場所の土俵は一段高くなっている。
高いところから落ちれば怪我するのは当然。
稀勢の里は日馬富士に吹っ飛ばされただけでは怪我はしなかった。
土俵外の地面に体を叩きつけた時に大怪我をしたのだ。
145:名前は誰も知らない
19/09/13 17:46:00.74 lVUF7OiY.net
貴景勝もなんで負けたかよく分からないだろうな。
「右膝が悪い力士と遠藤」この組み合わせはいつも魔物なんだ。
栃ノ心も遠藤と相撲取って「右膝カックン負け」をしてから、そのあと
どう相撲を取っていいかわからなくなって黒星が増えていってしまった。
遠藤は右手の押しと左手の引きが当たったときに絶妙で、相手はなぜ負けた
のか分からない。力負けとかの分かりやすいものじゃないから、その後
力の入れ方が分からなくなづ。
146:名前は誰も知らない
19/09/14 21:47:40.97 /pLKv6qH.net
>>145
わかりやすくてしかも的確な内容の
いい文章だと思うので、それだけに最後が
残念です!
147:名前は誰も知らない
20/01/27 09:45:53 W+fKCicH.net
今場所は良かった。張り手肘打ちを多用して白星を重ねる白鵬が途中で休場。
相撲ならではの力比べと投げ、それらがメインで勝敗を決める取り組みの数々
は日本の祭事にふさわしいものだった。
勝者と敗者の、そして長年の努力が花開くドラマがあった。
はっきり言って白鵬の相撲は見たくない。態度にも腹が立つ。客の立場からは
土俵を汚すなと言いたくなる。
148:名前は誰も知らない
20/03/01 17:09:46 /twR5pub.net
お、無観客での開催、決定か。
149:名前は誰も知らない
20/03/02 14:10:31 XiSPCjjx.net
テレビ放映はするんだろうか。それと、
幕内土俵入りや横綱土俵入り、取り組みが終わったあとの弓取り式とか、
もとは観客に見せるためのものだよね。ああいうのも無観客でそのまま
やるのかな?
150:名前は誰も知らない
20/03/02 22:48:33 KoHzt0+x.net
無観客で力士は気持ちがシラケないのかな?
151:名前は誰も知らない
20/03/03 13:41:50.92 qyGr84UV.net
髪は大銀杏にしてしっかり本場所の体裁を整えながら、
客の歓声や応援がないから、稽古場と同じような気分かな?
それとも相撲は本気で取るけど気分はリハーサルって感じ?
152:名前は誰も知らない
20/03/15 16:25:02 BmNyVQpQ.net
なに?千代丸が高熱で休場?
当初の発表では一人でも感染者が出たら中止ということだったが、
千代丸は感染したのかそれとも別の高熱なのか?
この前の序二段の熱はコロナではなかったのかな?
153:名前は誰も知らない
20/03/15 18:40:36 Z8RW4OKW.net
上位の大卒勢の足の引っ張り合いが酷いな。
そのうち琴ノ若+平成11年組に追いつかれそう。
154:名前は誰も知らない
20/03/18 08:58:41 fHDTskvs.net
新琴ノ若は体型は父(旧琴ノ若)、顔と取り口は祖父(琴櫻)似な印象か
155:名前は誰も知らない
20/05/03 23:50:44 nRYzvb7h.net
中止か。仕方がないな。しかし、ほとんど裸で全格闘技中最も接触が多い
とも言える相撲だからなあ。ぶつかり稽古も申し合いもできないんだよな。
そんな状況じゃ本場所や巡業はもちろん、稽古ができないなら相撲勘なんて
ぜんぜんなくなっちゃうんじゃないかな、力士たちは。
156:名前は誰も知らない
20/05/13 14:47:27 Ki4+HMT2.net
大相撲、崩壊の危機か?
157:名前は誰も知らない
20/05/20 13:21:10 kfvuPXWz.net
死んだんだよ
158:名前は誰も知らない
20/08/01 20:57:13.18 nDk01CJi.net
明日の千秋楽、どうなるか。
照ノ富士が勝ってすんなり優勝を決めるか、負けて三敗が三人となり
決定戦になるか。そうなったら大変だ。とりあえず四人とも燃えている。
明日の夕方は目が離せない。
159:名前は誰も知らない
20/08/01 21:52:28.49 GtuW3i7j.net
過程はどうでもいいけど
照ノ富士が勝ってどん底からの復活優勝というのが
国民の大多数が願ってるシナリオだろう
御嶽海は今晩親方に「分かってるな」とか言われてそう
160:名前は誰も知らない
20/08/01 22:04:22 GtuW3i7j.net
八百長じゃ ないよ K読む相撲
161:名前は誰も知らない
20/08/02 11:45:11.37 Bd6RifS0.net
それで良いと思うよ。プロレスと一緒で、
厳しい稽古を積んできた人がやるk読みなんだから。素人がやっても誰も観ない
162:名前は誰も知らない
20/08/02 18:10:19 N2RgKFjC.net
終わったな。反省や次に向けての研究は力士たちがやることで、
観客の方は終わったらすぐもう次のことを考える。
花火のようなお祭りなんだと思うな、相撲は。
163:名前は誰も知らない
20/08/05 10:01:45 LMjnh2IJ.net
アビが引退届を提出?
式秀部屋から力士九人が脱走?
またまた揺れてるなあ
164:名前は誰も知らない
20/09/15 17:37:47.54 sp0qCKGq.net
スダリオ剛
すだりおつよし、、、、、、
165:名前は誰も知らない
20/09/15 19:27:12.41 7Gf7InGW.net
朝青龍の甥、顔がそっくり
166:名前は誰も知らない
20/09/16 16:05:38.53 Pp6AtN7Z.net
昭和の頃は「アビ」と言うと逆鉾さんだったよね?
167:名前は誰も知らない
20/09/16 19:42:28.45 DV1+eAL8.net
いや、それは逆鉾の弟の寺尾のあだ名
168:名前は誰も知らない
20/09/27 18:31:18.78 X6A4GvIX.net
あっ、そうか。ありがとう
169:名前は誰も知らない
20/09/27 18:33:44.76 X6A4GvIX.net
逆鉾は「チャキ」だな。連投スマン
170:名前は誰も知らない
20/09/27 18:38:56.14 di22b4BJ.net
正代優勝
決めた一番は危なかったが、まあとにかく良かった
171:名前は誰も知らない
20/10/22 20:58:25.52 WPwlW9i/.net
正代に期待
172:名前は誰も知らない
20/10/25 18:25:44.07 FdyTlp7C.net
URLリンク(i.imgur.com)
173:名前は誰も知らない
20/11/11 03:31:02.21 FgbIqjIs.net
照ノ富士すごいな。勝利インタビュー聞くと本気で大関復帰を考えているようだ。
こうなったら史上最大の振り幅での大関返り咲きを成し遂げて欲しい。
174:名前は誰も知らない
20/11/12 14:37:10.41 hUOKM1mY.net
正代も休場。二横綱は最初からいないがこれで二大関が休場。
まだ序盤ながら優勝争いは貴景勝か照ノ富士か、それとも平幕が星を伸ばして
いって混戦模様になるか。上位力士がいないならいないで視線が下位にも分散
されるから、そのことで面白さがなくなりはしない。
しかし新大関一場所目や二場所目での休場というのはデータでは多いということ
らしい。周りが力士に余計なプレッシャーをかけているような気がする。
かといってせっかく大関になったのに周囲もシカトしてるわけにもいかないから、
そこが難しいところ。
175:名前は誰も知らない
20/11/12 17:57:54.75 6gqMcoVd.net
正代休場・・・
176:名前は誰も知らない
20/11/13 19:24:24.58 hF6rP7yM.net
炎鵬は研究されて誰にも勝てなくなってきた。お互い星を伸ばしていかなきゃ
いけない場所で、もともと小兵で不利なところでみんなに研究されればやはり
厳しいだろう。下手したら15連敗するかもしれない。
今場所は怪我を乗り越えて出ている千代の国もいい。怪我に気をつけて欲しい。
177:名前は誰も知らない
20/11/14 13:59:07.18 BiA2ybZb.net
琴奨菊、引退へ、か。
お疲れ様でした。
178:名前は誰も知らない
20/11/18 16:23:49.60 aVDGUUrE.net
琴バウアー!!
179:名前は誰も知らない
20/11/20 18:23:36.07 NnK6Kxa9.net
御嶽海どうした。筋肉の張りも表情も動きもまったく冴えない。
体調が悪いのか。仕切りの時から負けるのが分かる。
周りの応援も自身を混乱させているかのようだ。
トップを行く貴景勝は下半身が盤石で相手はミスを引き出すことができない。
照ノ富士は年齢、体調、技、経験、勝利への欲望のバランスが良く気合があって
気負いがない。安定して見える。
今場所も思い返せばいろいろあった。朝の山、正代の休場、琴奨菊、臥牙丸の引退。
明日と明後日で優勝が誰か決まる。
180:名前は誰も知らない
20/11/20 23:19:37.17 mZkcOJmg.net
臥牙丸引退ですか(このごろ相撲関連の報道も
場所中継も見てないんです)
昔は面白い四股名と本人のキャラで子供にも
人気あったみたいだけど…
お疲れさん!
181:名前は誰も知らない
20/11/22 18:22:46.95 Sy3a2GIc.net
祭りが終わった。照ノ富士が盛り上げた。それが良かった。
優勝は貴景勝。優勝インタビューでは真剣に相撲に向き合う姿勢が
見られたと思う。彼らはプロであり力士であり武士だ。
照ノ富士惜しかった。膝は大丈夫か?決定戦後に痛そうな表情を見せていたが。
それにしても本割。業師らしい張り刺し、浴せ倒し。見事。優勝決定戦では
無心の相手の勢いに負けたが。一日に二回勝つ難しさもあったか。しかし
モンゴル出身で生きた日本語と相撲を身につけ上って落ちて再び上り、
日本の祭りをここまで盛り上げているのは感動的だ。テレビ観戦する人の中にも
照ノ富士の逆転優勝を望んでいた人も多かったに違いない。ドラマ性は貴景勝
よりも照ノ富士の方があるからだ。しかしそれを許さなかった貴景勝も立派だ。
途中休場や最初から休場の力士に対しブーブー言う人もいる。だが彼らも合わせ
一般人が想像するよりずっと「お相撲さん」は人物として面白く、魅力的な人たち
なのだ。
182:名前は誰も知らない
20/11/22 19:44:51.43 IC1P/zfz.net
本割はラジオで聴いてたにゃん
決定戦がどっちが勝ったか分からなくて
急いで帰宅したニャン
183:名前は誰も知らない
21/01/03 13:02:56.05 RoDTzp6I.net
稀勢があれだけ休んで何も言われなかったのに
白鵬・鶴竜はいろんなところから石が飛んできて
人種差別丸出し笑った
184:名前は誰も知らない
21/01/04 16:33:50.99 cBmy/xML.net
モンゴルの新弟子を入門させ始めた頃は(
何十年前か知らないけど)、日本人が
追い越される事を想定しなかったのかねぇ…
185:名前は誰も知らない
21/01/06 13:04:37.97 ysAXSboS.net
白鵬コロナだって
186:名前は誰も知らない
21/01/06 15:41:52.11 ZSAgPKNE.net
外人がこれだけのし上がっていて何が日本の国技だ、と言う人もいると思う。
しかしそこが日本大相撲の懐の深さだ、と言う人もいると思う。
個人的には外人が土俵入りなんて滑稽だと思うところもありつつ、
お祭りなんだから外人がいてその場を盛り上げててもいいような気もしている。
187:名前は誰も知らない
21/01/09 14:53:35.41 cgTdiqqp.net
URLリンク(news.livedoor.com)
「コロナが怖いから休場したい→出るかやめるかのどちらかにしろ」
病気でも怪我でもなくコロナが怖いから休場は認められん、
ということか。プロの力士だからなあ。でもコロナが怖いのは
国技館よりもむしろ部屋や稽古場の方なのではないのかな。
あ、そうじゃなくて国技館までの移動中の感染が怖いということか。
それなら分かる。
188:名前は誰も知らない
21/01/10 23:54:04.99 Y6Mpc2M5.net
去年の七月に(禁止の?)ツイッターで不満をつぶやいていたようだ。
コロナに関することで。なので、もしかしたら前々から協会への不満と
やめようという気持ちはあったのかもしれないな、この力士は。
189:名前は誰も知らない
21/01/12 18:18:04.60 lO7kx3HZ.net
ダメだなあ。大関中に一回優勝しただけで、なんでみんなで綱取り綱取り
って言い出すのか。本人はなるべく意識しないようにって、余計な力みが
出るじゃないか。下手したら今場所負け越し、または歯車が狂って相撲を
取ってるうちに怪我して休場になっちゃうぞ。とはいえ、もう三連敗だから
開き直りと、周囲の期待がなくなった分途中から力を発揮し始めるかも
しれない。
190:名前は誰も知らない
21/01/12 18:43:03.35 rLabJXsv.net
そもそも、どう見ても横綱の器じゃない
191:名前は誰も知らない
21/01/13 14:34:59.65 /lzsHfbE.net
北勝富士の鼻血はプロレスの流血戦ばりの血の量だったな。
192:名前は誰も知らない
21/01/15 18:51:06.53 gAu/ESYB.net
白膿がいないと立ち合いが正々堂々としてていいな
193:名前は誰も知らない
21/01/15 19:56:26.87 jkiEKqnU.net
御嶽海はしっかり期待を裏切ってくれるなあ。
おっ、強いなと思う相撲を見せて勝ったと思えば
次はあららという感じに負ける。
優勝経験もある強さはダテじゃないはずだが。
まあ勝ったり負けたりの力士の方が見てるぶんには面白いんだけどな。
194:名前は誰も知らない
21/01/17 12:59:23.58 HXKjbKE9.net
ぽこにゃん大詠唱が優勝すると思うよ
195:名前は誰も知らない
21/01/24 02:12:33.04 6oQkg3si.net
大栄翔の優勝が見えてきた。正代は、疲れが溜まってきていつつも
運を拾うような勝ち方が続いたから、なんだかんだ言われないように
今日はしっかり勝とうと頑張ったが、攻め込んでほとんど勝ちに近い
はずなのに、今日は逆に運を落とすような負け方をした。
じゃあ勝った照ノ富士はただ運が良かっただけか?
そうではないと思う。すでにベテラン、上がって下がって引退も考えた
が再び上がってきて、精神的にもブレがなく達観した雰囲気が漂う。
自力で運を引き寄せていると思う。
トップの大栄翔の明日の相手は隠岐の海。こちらもベテランと言っていい
と思う。派手さはないもののかなりうまい相撲をとる。7勝7敗で千秋楽に
勝ち越しをかける。大栄翔の初優勝への必死さが勝つか、隠岐の海の技巧
が勝つか。星一つの差で追う正代は明日は朝の山と。なんとなく終盤に
向けて安定してきている朝乃山に負けそうな気がする。おれの予想は、
大栄翔が隠岐の海に負けて三敗、決定戦になるかと思ったら正代が朝乃山
に負けて決まる。しかし、この予想を裏切ってくれる面白さも期待する。
196:名前は誰も知らない
21/01/24 14:39:38.11 MfZViHNi.net
ぽこにゃんラジオで聴こうと思うよ
197:名前は誰も知らない
21/01/24 16:55:24.48 5SVfwYJb.net
大栄翔おめでとう!(^^)/
198:名前は誰も知らない
21/01/24 18:03:18.62 6oQkg3si.net
というわけで、おれの予想は大外れ。
大栄翔おめでとう。
199:名前は誰も知らない
21/01/27 02:43:10.44 gb8MV5Cy.net
・・・。
200:名前は誰も知らない
21/01/27 02:43:28.85 gb8MV5Cy.net
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
201:名前は誰も知らない
21/01/28 23:53:06.51 QOkbbY4M.net
泣く子も黙る必殺技「足取り」が
未遂に終わり土俵に転がる吉の谷が好きだったわ
202:名前は誰も知らない
21/01/29 12:07:48.94 NM1M4kkh.net
>>194
ぽこにゃんの予想当たったよ
203:名前は誰も知らない
21/01/30 13:09:06.03 mYh5w9CJ.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
204:名前は誰も知らない
21/02/06 05:22:07.68 z4UeRFu0.net
↑ここは大相撲ファンのスレでしょ?実は…
俺もそのビデオ・シリーズは昔好きで何本か買ったけどw
このスレでその話しちゃいけないだろ、
ていう認識だった。いや、するべきじゃないと今も思う。
何年か前までは2ちゃんのぴんく板(?)に
女相撲のスレがあったけど、過疎化→
変な奴が住み着いて無くなったんだよ。
だから5ちゃんで女相撲の話が
できる場はもう無い、と思ってる
205:名前は誰も知らない
21/02/07 20:46:07.97 BchTMYcd.net
?
206:名前は誰も知らない
21/02/09 19:25:31.23 gR7cZSWa.net
貴乃花って人格的に問題があると思うのにゃん
207:名前は誰も知らない
21/02/09 22:48:54.07 gSm244zZ.net
お父さんは先代貴ノ花じゃなく輪島だって
噂はホントかな?
208:名前は誰も知らない
21/02/11 20:35:06.58 /OpxoiF3.net
顔がそっくりらしい
209:名前は誰も知らない
21/02/12 07:48:36.22 C4ot9ckK.net
可能性としてはあると思わざるを得ないよな
骨格や顔が輪島に似すぎている
母親もああだから余計にね
210:名前は誰も知らない
21/02/22 20:59:37.60 M/exuX77.net
そろそろ次の場所が始まるころニャン?
211:名前は誰も知らない
21/03/05 21:15:27.92 cOvoJ6lo.net
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
212:名前は誰も知らない
21/03/17 13:36:29.09 KWFsQ3QX.net
白鵬休場だって
213:名前は誰も知らない
21/03/19 20:23:07.83 vaeWMO2r.net
照ノ富士大関になりそう
214:名前は誰も知らない
21/03/20 19:17:52.20 9h8uuOLl.net
照ノ富士今日も強かった
215:名前は誰も知らない
21/03/31 20:24:39.67 YqDMyNLo.net
照ノ富士大関だって
216:名前は誰も知らない
21/04/29 12:41:41.12 rZhjmPCd.net
次は無観客でやるんだって
217:名前は誰も知らない
21/04/29 16:24:14.78 sE0UKqYx.net
響龍が亡くなってしまった
218:名前は誰も知らない
21/04/29 19:09:12.21 rZhjmPCd.net
えええ?
219:名前は誰も知らない
21/04/29 19:09:36.24 rZhjmPCd.net
本当だー
ヤバイ感じだったけど、死んじゃったのか
220:名前は誰も知らない
21/05/02 08:54:07.45 WaBj77XP.net
死んだら弔慰金とか出るのかにゃ?
221:名前は誰も知らない
21/05/09 17:02:43.58 iaTzcKaB.net
白鵬は引退だにゃ
222:名前は誰も知らない
21/05/09 19:16:43.77 iaTzcKaB.net
見たけど観客がいなかったにゃん
223:名前は誰も知らない
21/05/12 16:39:17.39 6kb76M+g.net
また背筋ピン子さんが見に来てるね。15日間毎日か‥綺麗な人だ…
224:名前は誰も知らない
21/05/14 19:31:46.19 gtbAK5fG.net
照ノ富士が全焼らしいにゃん
225:名前は誰も知らない
21/05/20 00:37:55.59 zaqtXbyn.net
おいおい朝乃山いきなり力士生命終了か?
226:名前は誰も知らない
21/05/20 07:20:17.18 4Qd/Hr0m.net
朝乃山は引退
227:名前は誰も知らない
21/05/20 07:20:25.14 4Qd/Hr0m.net
にゃん
228:名前は誰も知らない
21/05/22 04:13:41.50 OIYvaGQp.net
照ノ富士強いな。懐に入ったら相手を起こすなりまわしを探るなりできるものが、
逆にでかい体に飲み込まれてしまう。正面近くからの映像を見るとブラックホール
のようだ。しかも相撲に決まった型がなく臨機応変。経験豊富なのもあるだろうが
反応が早くて術中にハマる感じだ。今の照ノ富士にマグレか本人のミス以外で勝つ
のは難しい。
星一つの差で追いかける貴景勝はナマコの遠藤を土俵際で突き出そうとした瞬間に
通り抜けて飛び出してしまった。遠藤は魔物なのだ。なんで負けたか分からない
ことが多いと思う。それで途中遠藤と当たって負けた力士は力が入らなくなって
以降の取り組みがボロボロになったりすることが多い。
229:名前は誰も知らない
21/05/22 07:27:53.22 4/sn2NV5.net
夜の山改名しようか
230:名前は誰も知らない
21/05/22 12:16:52.01 3kgjx/cY.net
朝乃山大関陥落にゃん?
231:名前は誰も知らない
21/05/22 19:10:27.87 OIYvaGQp.net
やっぱり遠藤は魔物だった。近しい人の引退というドラマも本人にはあるそうだが、
今日の照ノ富士戦、見たか?土俵際の投げの打ち合いでナマコの体でほんの一瞬
相手を先に下につかせた。行事差し違えさせるほどの際どい勝利。
照ノ富士はまたもや師匠のアナウンスで負けを宣告されてしまったが、テルの独走
をさせじと猛烈に追い上げる貴景勝と遠藤が素晴らしく土俵を盛り上げている。
明日、優勝者が決まる。どうなるか?
まだ取り組み発表してないみたいだけど、照ノ富士が貴景勝を下して決めるかな。
テルが負けたら巴戦になるかもしれんが、一日に二番以上の相撲は体の負担が大きい。
ここでテル優勝はなくなる。貴景勝の優勝がぐっと近づくと思うが、遠藤が奇跡の
優勝をさらう可能性も十分にある。まあ予想は取り組み発表してからだな。
232:名前は誰も知らない
21/05/22 19:13:14.52 3kgjx/cY.net
うーんぽこにゃん明日もお仕事で相撲見られない
残念にゃん
233:名前は誰も知らない
21/05/23 10:09:50.37 CZiyaB1E.net
予想
御嶽海VS逸ノ城→逸ノ城の勝ち
高安VS隆の勝→高安の勝ち
正代VS遠藤→遠藤の勝ち
照ノ富士VS貴景勝→照ノ富士の勝ち
照ノ富士の優勝
234:名前は誰も知らない
21/05/23 18:19:52.41 CZiyaB1E.net
というわけで、ことごとく予想は外れ
てか、勝敗全部逆じゃん
結果
御嶽海VS逸ノ城→御嶽海の勝ち
高安VS隆の勝→隆の勝の勝ち
正代VS遠藤→正代の勝ち
照ノ富士VS貴景勝→貴景勝の勝ち
優勝決定戦
貴景勝VS照ノ富士→照ノ富士の勝ち
照ノ富士の優勝
235:名前は誰も知らない
21/05/23 19:47:57.52 xD7w3nvt.net
帰ってきたら終わってたにゃん
236:名前は誰も知らない
21/05/23 23:05:56.23 cNStYuor.net
モンゴル人ばっかりだね
237:名前は誰も知らない
21/06/09 11:27:46.32 GnVPVsef.net
白鵬も引退かなあ
238:名前は誰も知らない
21/06/15 00:37:26.88 0sAcEWwr.net
一昔前まで相撲って基本八百長だったらしいにゃん
ガチンコが増えてきたのはここ10年くらいのことなんだとか
239:名前は誰も知らない
21/07/02 16:33:04.60 BmkzJvH0.net
白鵬が出場、高安が休場か。高安は念願の大関復帰が遠のいたな。
最近は全員が揃ってない、誰かが休んでる感じが続いてるな。
白鵬はどういう取り組みをするか。顔面張り手などでまた非難轟々に
なるか。「引退」の二文字がちらつく中でドラマが見られるか。
照ノ富士も白鵬もいる、貴景勝も正代も、若手もベテランも小兵もいる
土俵は一昔前のグダグダからしてみたら飛躍的な盛り上がりだと思う。
240:名前は誰も知らない
21/07/05 19:14:21.67 9gVIkZIz.net
炎鵬が脳震盪で取り直しを不戦敗?
貴景勝が立ち会いで力が抜けて病院に運ばれた?
白鵬も無理をして取っている感じがある。
湿気もあると思うが暑くてだるい中で無理すると
怪我の危険度は高まると思う。気をつけてもらいたい。
241:
21/07/06 18:39:10.76 +wIXPqXT.net
貴景勝は引退コースかなあ
242:名前は誰も知らない
21/07/07 03:15:37.59 Ik89asPy.net
>>240力士さんたちはコロナワクチン(ファイザー)
接種してるのかな?
243:名前は誰も知らない
21/07/08 21:23:42.20 0LjT0Hxn.net
なんとなく浮かび上がるシナリオその1
このまま白鵬と照ノ富士が星を伸ばしていき、優勝争いはこの二人に。
奇跡の復活照ノ富士が老力士の白鵬を下し、白鵬はやりきった感を
持ちつつ引退へ。とはいえまだまだ分からない。ただキャバの山は当分
謹慎、貴景勝深刻な怪我で休場、正代の不調、頑張ってる若手もまだ上位
には及ばないということで、テルと白鵬以外は「その他大勢」の感じは
否めない。
244:名前は誰も知らない
21/07/09 16:51:45.04 gSvwxcv1.net
千代の国、今日は負けてしまったが、当たっての変化の作戦は良かった。
変化というのは相手に正面から当たる予見をさせないとうまくいかない。
要するに相手をだますことではあるが、コンマ何秒の差で相手が察知すると
すぐコンパスの角度を変えて対処されてしまう。しかしこういうぶつかりの
外しの駆け引きは相撲の醍醐味の一つでもある。
照強も同様に良かった。
245:名前は誰も知らない
21/07/11 00:59:45.38 qKGCEr/u.net
朝乃山の処分重すぎて草
246:名前は誰も知らない
21/07/18 19:21:21.14 MEZcp1L6.net
立ち合いでふわっと左手を上げて相手の目を触る。目をつむったところに
右肘打ち。誰だってそんなことされれば腹立つよな。
相手が冷静さを失ったところで左張り手の追撃。最後は強引な小手投げで
相手の腕を痛めての勝利。最低の千秋楽。汚い勝利が嬉しいのか白鵬。
白星や記録のことじゃない。目潰しは大相撲で反則だ。その場で反則負け
にしなければならないところだ。行司、勝負審判は何をやっている?
247:
21/07/18 19:23:16.11 gB+xXdtI.net
白鵬そんなことしてたの
ぽこにゃんも見てたけど目に触ったのは分からなかったよ
248:名前は誰も知らない
21/07/18 21:31:13.91 rdgKzgGQ.net
この「日本大相撲モンゴル乗っ取り」も
中国共産党あたりがシナリオ書いて
長~い時間かけて(35年位?)準備してたのかな?
なんて、この頃思う
249:
21/07/21 22:39:49.36 We0ueTpd.net
ぽこにゃんそうは思わないかにゃあ
250:名前は誰も知らない
21/07/24 16:18:39.77 3Zvd3y6O.net
一部で話題になっていた白鵬の五輪開会式土俵入りというのは
なかったな。
この前の優勝がイメージ悪すぎたのもその理由のうちの一つか?
もしやったとしても国際的な雰囲気に合わなかっただろうな。
251:名前は誰も知らない
21/07/31 02:57:59.12 r0DbApD0.net
貴源治は懲戒解雇か。師匠まで二階級降格の処分に。
監督と言われても生活する力士を軟禁状態にもできないし、難しいとこ
あるだろうが、ここで協会として甘い処分にするわけにもいかないから
しょうがないな。大麻好きな人間と付き合いもあったのだろうか。
現状日本ではいけないことになってるし、ルールはルール。守るべき。
自分だけの責任じゃなく師匠にまで迷惑かけて、えらいことになったな。
252:名前は誰も知らない
21/08/26 11:10:14.60 nHa2qhVf.net
勝南桜(服部桜)ついに引退へ。師匠の言葉が日刊スポーツからネットニュース
に載っている。戦績、星の数ばかり取り沙汰されるし、ほとんど代名詞のように
記録とセットで話題になるが、土俵上以外のまじめな生活ぶりも窺える。
朝乃山のお父さん亡くなっていたのか。再起の途中で残念なことだと思う。
磋牙司(さがつかさ)39歳で引退。
場所中テレビに映る幕内や十両など上の方より下位の出来事がちらっと報道
されると、むしろそちらの方にあるドラマの方が幾分は身近に感じられる。
253:名前は誰も知らない
21/09/16 18:23:21.98 vCpsQYVs.net
今場所の注目はなんといっても急遽代役でやっている、弓取り式の聡ノ富士(44歳)だ。
顔つきには力士道を長く歩んできたのが年輪として刻まれている。弓取りは味があって
感動的でさえある。
254:
21/09/16 20:45:17.02 vZaC/rdO.net
ほうほう
255:名前は誰も知らない
21/10/04 07:11:28.16 7YnPTzI2.net
元横綱旭富士の伊勢ケ浜親方の還暦土俵入り、去年の予定がコロナで延期で
昨日行われたそうな。
太刀持ちに元横綱日馬富士、露払いに安治川親方(元関脇安美錦)か。
事件で引退とはいえ日馬富士は元横綱、安美錦はまだマゲのある引退して
そんなに経過してない、長年土俵を務めた業師とも言えるレジェンド力士。
三人と行司の映る写真を見たが、一般人と違う道をずっと歩み続ける人の
重みを感じた。
256:
21/10/05 20:02:24.21 lC+vzz8v.net
ほうほう
257:名前は誰も知らない
21/10/09 01:09:36.86 JnVeCaIW.net
維新力が好きな人いる?
俺はアラフィフなんだが、小学生の頃に千代の富士が横綱に上り詰めて全盛期を迎えるという一番いい時期を見ているのが影響しているのか、
ああいう力士としては細身の筋骨隆々系力士が大好きなんだよね
維新力、たまらんわァ
URLリンク(www.youtube.com)
258:
21/10/25 22:11:46.72 xTSFbzwT.net
今週の金曜ロードショーでヴァイオレット・エヴァーガーデンの総集編やるから見てね
259:名前は誰も知らない
21/10/26 14:27:00.55 PliBR+kR.net
維新力はいい力士だったな
四股名もいいね
今でもかっこいい人だと思う
260:名前は誰も知らない
21/11/28 22:03:26.87 4cmfBRvq.net
今場所も祭りが終わった。どん底までの転落からの復帰、さらに奇跡の
横綱昇進という道を歩んだ照ノ富士は結果全勝。それもほぼ全部の相手
に力を全部出し切らせてなおかつ勝つという正に横綱相撲の内容で。
十五人の相手にしてみればあの手この手を試みて負けになるという、
なんたることだ。個人的に相撲漫画バチバチシリーズの鮫島最後の十五日
に登場する横綱、泡影(ほうえい)を思い出してしまったよ。
261:名前は誰も知らない
21/11/29 14:34:33.89 GHcTXrNc.net
大相撲の千秋楽の翌日に日大理事長田中氏逮捕のニュースが。
日大相撲部は名門で部員は相撲部屋に似てるといっていい生活を送る。
田中氏はそこの出身からコーチの経験を持ち、プロの世界に優秀な部員を
送る橋渡し的な太いパイプも持つ人物。場所の開催とは基本的に何も
(千秋楽まで逮捕は待つ、など)関係はないだろうが、この人の逮捕で
今の大相撲にもテレビ解説なども含めて多くの出身者がいて、たくさんの
顔が思い浮かぶほどの衝撃はある。
個人的には、三十数年前ぐらいか、NHKの土曜倶楽部って番組だったかな?
三人の若者が畑違いの世界を体験するという番組だったと思うが、
日大相撲部に体験に行くという(随分無茶だと思うが)もので、そこに当時
の田中氏が映って、とにかく怖い人というイメージが記憶にある。
262:名前は誰も知らない
22/01/22 18:22:47.55 3Cij5SJ9.net
今場所の横綱は先場所とも似てはいるが星を落とすのが一つ、二つ、そして
今日三つ目となった。日程後半になって足に痛みが出たか?今日は右足に新しい
足袋を履いていた。同じく一回番付をかなり落としてからまた這い上がってきた
アビ。その相手に攻め込まれて痛みがあると思しき右足一本で踏ん張らせられて
土俵の外に押し出された際には右足を守るようにかばうようにしていたのが
気になる。表情が見えにくい横綱には外国出身でも日本の相撲の道を長年歩んで
きた努力、年輪と様々な喜怒哀楽が内包しているように見える。
今日は負けたが締めの弓取り式は同じ部屋の聡ノ富士、こちらもベテランだ。
これで優勝争いトップはこれまで二度も優勝していながら方々からあれこれ言われる
御嶽海。取り口はクレバーだがミスも時々ある。しかしユーモアもあるいい力士。
ぜひ三度目を決めてもらいたい。
263:名前は誰も知らない
22/03/09 11:18:29.23 MFbkdVm/.net
(ФωФ)そろそろ相撲だね
264:名前は誰も知らない
22/03/16 10:57:42.73 MHYrwLB/.net
正代はなんか悩みでもあるのかのう?
265:名前は誰も知らない
22/03/19 12:04:29.85 Gfyf6RzQ.net
もともと大関の器じゃないにゃ
266:名前は誰も知らない
22/03/27 17:43:59.99 f+ioCP6U.net
高安負けちゃったにゃあ
あとちょっとだったのにー
ねこは悲しいよ(ФωФ)
267:名前は誰も知らない
22/03/27 18:01:57.42 TEx3eEF0.net
若隆景ってテクニシャンだね
268:名前は誰も知らない
22/05/05 19:34:29.49 WfsonOeb.net
そろそろ夏場所にゃん?
269:名前は誰も知らない
22/06/29 16:11:52.55 bl/ypxoF.net
松鳳山は引退して協会からも去り、相撲人ではなくなるということなのか?
人気という点では大相撲に貢献したと言えると思うが規定は規定だろうからな
家庭もある人だからどういう道に行くのか気になるな
次の仕事は決まっているのかな?
270:名前は誰も知らない
22/06/29 22:52:48.27 GNA+zWsx.net
アスリート向け食事指導の仕事を目論んでいるそう。
>松鳳山
271:名前は誰も知らない
22/07/22 13:53:25.91 9wZKI//N.net
好調に星を伸ばしている力士があと三日を残してまた数多く休場とは
世の中の人々の三万人超えとか聞いてももはやあんまり気にしなくなってるのか
相撲の方は有観客も合わせて感染対策が甘くなっていたのか知らないが
部屋ごとにまとめて休場させることは守っているというのもなんというか
これで優勝争いはつまらなくなったわけではないが
星の潰し合いで誰かが誰かの勝ちを止めるという意味での役者の数は減ってしまった
272:名前は誰も知らない
22/07/22 18:13:32.97 9wZKI//N.net
何場所か前では場所中に感染者が出た時点で中止と発表していたこともあったけどな
それだけコロナに対し国民全体の緊張感がなくなったことを国技として象徴している
とも言える
にもかかわらず陰性であっても接触者とみなして部屋の他の力士の休場は強要する
本当なら土俵上で対戦した相手の力士だって濃厚接触者のはずなのにな
273:名前は誰も知らない
22/09/01 12:28:35.19 qCeZiHNW.net
魁聖、引退か。お疲れ様。
明るくていい人なんだ。
274:名前は誰も知らない
22/09/10 00:32:29.60 duWCO5Cc.net
★告知★
知ってる人もいるかもしれないけど、相撲板でやってる勝敗予想に興味ある人いない?
幕内全部の取組の勝ち負けを予想するの
予想さえすれば集計人さんが集計してくれる便利なシステム
一日の取組のうち半分の勝敗を予想して勝ちが上回れば勝ち、そうでなければ負けで15日間の勝敗を競う
いちばん当てた人は優勝だけど賞金とかはナシで栄誉だけが与えられる仕組み
やってみない?
興味のある人がいれば案内しますよ
よろしくお願いいたします
275:名前は誰も知らない
22/09/10 00:34:27.21 duWCO5Cc.net
>>274 誤り
★告知★
知ってる人もいるかもしれないけど、相撲板でやってる勝敗予想に興味ある人いない?
幕内全部の取組の勝ち負けを予想するの
予想さえすれば集計人さんが集計してくれる便利なシステム
一日の取組のうちすべての勝敗を予想して勝ちが上回れば勝ち、そうでなければ負けで15日間の勝敗を競う
いちばん当てた人は優勝だけど賞金とかはナシで栄誉だけが与えられる仕組み
やってみない?
興味のある人がいれば案内しますよ
よろしくお願いいたします
276:名前は誰も知らない
23/03/10 16:46:34.55 Z+T8ZDiz.net
照ノ富士、休場か。怪我を治して調子を整えて出てくれる方が見る側にもいい。
無理をして悪化させたり痛みに耐える姿を見たいわけじゃない。
しかし職業力士として人に相撲を取るのを見せて収入を得る人材としてそれで
いいのかという意見があるのは理解できる。議論があっていいと思う。
277:名前は誰も知らない
23/03/18 17:26:56.86 OJ6B2f92.net
大関で一度優勝するとすぐ周りが次は綱取り綱取りって騒いで
力士側に要らぬプレッシャーをかけるのってなんとかならんかね
余計な力が入って怪我につながるじゃないか
本人だって変な意識しない方が普通に相撲が取れるだろ
「そういう意見は民間人のもので、プロはその中でもやる時はちゃんとやるものだ」
というのも分かるけどな
278:名前は誰も知らない
23/04/09 11:19:02.50 Yf/fWFUq.net
先場所は横綱大関不在のなかもりあがった
十一日目
一敗翠富士
二敗大栄翔、遠藤
三敗豊昇龍、霧馬山、若元春、琴ノ若、千代翔馬
ここからの展開が猛烈にドキドキした!
279:名前は誰も知らない
23/04/17 23:19:39.37 b/Fv3qNI.net
弘中綾香とやりたい
280:名前は誰も知らない
23/05/10 18:28:15.04 CPu8yWOt.net
錦富士、結婚したんだってな
土屋太鳳似とか報道されてた
裏山
281:名前は誰も知らない
23/09/19 14:08:39.23 S7r1+e64.net
これってどうして同じなの?
282:名前は誰も知らない
23/09/22 21:25:32.03 vgMzA+gr.net
熱戦が続くが、どこか盛り上がりに欠ける
それはさておき、大関という地位は一時的な称号になりつつあるのかな?
三、四十年前は安定の大関みたいな、やたらに横綱も目指さず、カド番ばかりで
陥落の危機とか実際に陥落して大関期間が短かったという力士は
ほとんどいなかったような記憶なのだが
283:名前は誰も知らない
23/09/25 09:09:25.42 SS+BKU4o.net
最後の取り組みの時、タイミングが合わず手をついたり外したり
しかし合った時の貴景勝は手をちゃんとついていなかった
スローで見せられたら誰でも分かる
土俵を叩くようには見えてるがどちらの手も触れてないのは本人も
分かってただろう
しっかり手をついて立つ方が体力が要るし、そこから体を持ち上げるのに
時間を要する
北の湖が現役だった頃には立つ直前ではほとんどの力士が手をつかずに立っていた
その方が素早く相手に突進できるし時間的にも体力的にも余裕がある
相撲は祭りだからな
行事が立ち合い成立と言えば成立なんだ
284:名前は誰も知らない
23/09/25 09:13:53.21 SS+BKU4o.net
熱海富士は大関経験者で下まで落ちて這い上がってきた朝の山に星を止められ、
本割で優勝を決めることを阻止され、決定戦で敗れて優勝ならず
若さと勢いによるスピードをつぶされた形
人間模様、だな
285:名前は誰も知らない
23/11/03 01:18:10.47 u+3GhcHu.net
綱取りに意欲って報道があったようだが、
最後の最後で打ち当たらずに変化で勝利を見せちゃったもんで、
仮に連続優勝して審議にかけられたとしても、まだ横綱になってほしくない、
推薦したくないと思う人はけっこう多いんじゃないのかね
個人的にも雰囲気というか器というか、まだ横綱っぽくないって
思ってしまうな
意欲のある本人には申し訳ないけども
286:名前は誰も知らない
23/11/10 15:08:18.73 3CQqPMU1.net
横綱、休場か、、、
まあ年六場所で15日間というのも相当にきついスケジュールだと思うが、
照ノ富士はそんな中でデビューして勢いよく上がって行って
一回底まで落ちて続けるか引退するか考えて、また這い上がって最高位に選ばれた
それだけでも見てるこっちには十分な感慨を与えてくれたし、
すごいことだと思ってる
287:名前は誰も知らない
24/02/22 13:12:21.93 aXb9qucu.net
元白鵬が降格処分か
弟子が暴力とのことだが
もともと宮城野部屋はアイドル的な存在の炎鵬もいるが
喧嘩部屋の雰囲気もあるのは否定できない
石浦の稽古中のケンカ事件も記憶に新しいし
白鵬だって土俵人生では途中から相手の顔や目を攻める
ダーティーな手を使い始め、最後は土俵を汚すような、
神事を冒瀆するような取り組みをしていたと言ってもいい
288:名前は誰も知らない
24/03/12 16:40:04.69 j7dlM4n/.net
白鵬は追い込まれてしまったな
現役中はあんまり文句言う人はいなかった
というか、いても言うこと聞かなかったが
あの汚い相撲の取り方を弟子にまで継承させるのは
さすがに協会も国民も観客も許せないわけで
誰にも抜けない記録を残したと同時に
最も歴史から削除したい横綱となってしまったようだ
289:名前は誰も知らない
24/03/27 15:38:53.63 23RJq9bG.net
たけるふじ、優勝を飾ったのはいいが、今後が心配
公式には膝の靭帯が伸びてるという情報
膝は力士生命にかかわる
若隆景も優勝したその後に怪我して
久しく顔を見せてないが
回復して続けていると聞いている
290:名前は誰も知らない
24/04/03 20:34:07.96 2HapfWrE.net
たぶん
睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員控え出すくらいやないので
291:名前は誰も知らない
24/04/03 22:08:56.43 4cHlScqF.net
出来ないサロンに個人情報持って引きずるなんて行くことはない
292:名前は誰も知らない
24/04/03 23:47:02.69 d8dGi6N0.net
どっちもせんのか想像もできないレベルで
そこも安心
むしろ自損事故でかわいそ
293:名前は誰も知らない
24/04/04 00:10:42.59 rdWjV9zP.net
あれ?まだ観れるん?
ダゾーンだったか
294:名前は誰も知らない
24/04/07 22:19:30.48 l3ge1z3j.net
顔でかいな?
まあネイサンじゃ歓迎されない理由て
295:名前は誰も知らない
24/04/07 22:26:52.58 b+FsNHJm.net
アテンドと売春斡旋の違いやろな
296:
24/04/19 19:52:44.28 dXRqt+uD.net
ららし
297:名前は誰も知らない
24/07/07 17:09:21.09 mgwgC72I.net
しかし
そもそも層が増えてくね
アイスタまた拾ったわ
ここからやり直すから皆には5日連続勤務して内容に意味あるのかね
298:名前は誰も知らない
24/07/07 17:40:35.53 bKz723MH.net
>>104
歌指導した情報を渡すべきだと、
40代以降は無い
大型トラックの真似するアニメとかどうや
いつまで大麻吸ってんねん
299:名前は誰も知らない
24/07/07 17:52:48.83 FUI9HjuV.net
怖いっすね
ま、シンプルに障害者
騙される人はかなりの損害を会社に運営させるぞおおおおお」
300:名前は誰も知らない
24/07/07 18:19:35.91 JjFTne7W.net
今年儲けてるヤツはもう完売だって知らない層と知りつくした層の厚い球団なんてどこなん?
普通に皮がめくれるらしい
301:名前は誰も知らない
24/07/07 18:43:52.69 u7R67ujY.net
>>134
スタイルだけならまだしも半年前でって状態か
あんなに燃えて臭くなるわ
302:名前は誰も知らない
24/07/07 18:51:14.68 vgvLkKm0.net
のイメージが違いすぎる
303:名前は誰も知らない
24/07/12 00:17:45.30 IaYb7EHu.net
これがマーケティングだから
適正な処方だよ
304:名前は誰も知らない
24/07/12 00:23:04.91 /VtbV9K2.net
いつまでもこの文面じゃオレは知らんが
305:名前は誰も知らない
24/07/12 00:23:05.97 vNgD71Yw.net
一般公開はありません
放送予定
キンプリ禁止してショック受けてるんやーとか言い訳が
やってみる
306:名前は誰も知らない
24/07/12 00:28:56.78 vkBc7xVN.net
ヨツツベデコスケターしょまたん?
307:名前は誰も知らない
24/07/12 00:35:02.07 1o/iLB1C.net
ガラムのいじめ問題すら被害者だな
さて明日から
308:名前は誰も知らない
24/07/12 00:40:35.80 C4t+1OBV.net
てるめもねうぬなほやぬたけなけりちわろれふわせももかおみにえなきかなわを
309:名前は誰も知らない
24/07/12 00:55:08.05 og8hh/cU.net
こんな無能は覆らねえよな
URLリンク(i.imgur.com)
310:名前は誰も知らない
24/07/12 01:12:04.78 GEP81rgs.net
投票率・・・
一回本国ペン減らして数字モメサとかやってるのってないから舐めとるわ
× ちょっと意味ねえなしな
数字低いと敬遠されています。
URLリンク(i.imgur.com)
311:名前は誰も知らない
24/07/12 01:45:25.59 N7rTy+0G.net
はい 見終わったらちゃんと治療してね
2000人もいてすごく楽しくて来てよかった
クワドキングだったから
312:名前は誰も知らない
24/07/12 02:18:47.60 IVlmm5Qu.net
苦しいミスリードワロタ
あれほんと白々しくて壺丸出しおじさんよな
上下左右関係なく宗教組織に対する
313:名前は誰も知らない
24/07/18 05:43:11.18 OpwqEB70.net
てゆーか放送で技術的に
314:名前は誰も知らない
24/07/18 06:15:13.54 vF8uIb8u.net
>>229
どうぞよろしくね
写真集を何故出したほうが弱いなんて分かりようが
315:名前は誰も知らない
24/07/28 09:43:18.95 47SXNKZv.net
大関は陥落があるが
横綱は休場を繰り返しても陥落はない
頂点に上り詰めた者の特権か
316:名前は誰も知らない
24/07/28 09:52:39.27 rKF34eVm.net
その代わり優勝戦線に残れない期間が続くと引退するしかなくなる
317:名前は誰も知らない
24/08/01 21:16:18.75 7x+4gUHV.net
当然形だけなので
318:名前は誰も知らない
24/08/01 21:22:12.99 W/P3jpR6.net
生放送見させるためにAKBジャニーズの番組やし予算少なすぎると似たような順位なん?勘違いすぎる
319:名前は誰も知らない
24/08/01 22:14:31.69 QKK8PO1D.net
雰囲気はなってみたい
普通体重ゾーンにはいるんだよ
320:名前は誰も知らない
24/09/21 18:59:57.60 BN4iCVN9.net
大の里優勝
貴景勝引退
新大関と元大関
入れ替わりのスピード感あり?
しかし
まあプロの世界は残酷でもある
貴景勝はどこも報じてないが心の師匠は貴乃花のはずだ
だがそんなことは間違っても言えない
横綱暴力事件と部屋消滅のドタバタも
気持ちの揺れは生じただろう
燃え尽きたという言葉は
力士としてエネルギーを注がなければならない
そこに集中しないといけないという点でも
生き急ぎの要素があったのではないかと推察する
引退が早いとか言う人は力士の生活の大変さを
理解してないのだろう
お疲れ様でした
321:名前は誰も知らない
24/09/21 19:00:12.83 BN4iCVN9.net
大の里優勝
貴景勝引退
新大関と元大関
入れ替わりのスピード感あり?
しかし
まあプロの世界は残酷でもある
貴景勝はどこも報じてないが心の師匠は貴乃花のはずだ
だがそんなことは間違っても言えない
横綱暴力事件と部屋消滅のドタバタも
気持ちの揺れは生じただろう
燃え尽きたという言葉は
力士としてエネルギーを注がなければならない
そこに集中しないといけないという点でも
生き急ぎの要素があったのではないかと推察する
引退が早いとか言う人は力士の生活の大変さを
理解してないのだろう
お疲れ様でした
322:名前は誰も知らない
24/11/17 08:24:55.17 8+tNGg5i.net
御嶽海が土俵下に転落
前から思うのだが今の時代に昔ながらの土俵の形では危険が多い
地面との段差が大きく転落したら怪我する確率が高い
それで力士生命が縮まった例がたくさんある
もっと客席との距離を広げ
段差を低くし
必要なら(神事の雰囲気を壊さないように)土俵周りに
マットを敷くなり
すべきだ
客だって怪我の痛みに耐えて土俵に上がる力士を見たいわけじゃない
323:名前は誰も知らない
25/01/17 15:57:00.72 NR5WfryS.net
照ノ富士、引退
下まで落ちてからの復活と
さらに頂点までの道のりはすごかった
お疲れ様でした
324:名前は誰も知らない
25/01/20 21:20:07.99 S773AwPU.net
国生さゆり、 バレンタインキッス
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
325:名前は誰も知らない
25/04/04 23:46:09.46 PiKg6ouS.net
霊感商法のワールドメイト 元会員、弁護士ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。
ワールドメイトはオウム真理教、幸福の科学らと同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催者は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。
株式会社コスモワールド、たちばな出版、皇大神社や旅行代理店、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。
総会で紀藤正樹事務局長(弁護士)は、同会により霊感商法の被害精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
元会員の男性らは、「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」「地下鉄サリン事件直後、オウムの仕業ではないと教えられていた」などと語りました。
しんぶん赤旗2002年8月27日号14面
326:名前は誰も知らない
25/05/31 08:49:34.38 +pAj0tSv.net
白鵬が協会を退職へ?
まあ戻ってこなくていいな
327:名前は誰も知らない
25/06/16 04:15:52.59 FDK3YBDd.net
早めに追い出しといて正解
328:名前は誰も知らない
25/06/22 17:01:55.21 HOI3cEV0.net
汚い取り口で築き上げた
前人未到の記録も
まとめて削除してもらいたい
329:名前は誰も知らない
25/06/24 11:56:41.35 wcZ7oG6i.net
マスゴミがそろって擁護してるのが気持ち悪い