13/03/14 17:55:12.61 10jHBLOO.net
>>7
ショウガには抗炎症作用がある
小青竜湯のショウキョウは乾燥したショウガ
加熱すると作用が強くなる
11:名前アレルギー
13/03/14 20:49:17.86 920NbuiW.net
短期的にはサウナや玄米、大盛りサラダが効く
血液が綺麗にさらさらになるとか
サウナと天然塩のコラボだ
だが、長期的には海外行くしかないかな~、役人、頭おかしい
12:名前アレルギー
13/03/14 21:15:51.90 127S+lTe.net
>>10
なるほど。
痒み=炎症だもんね。
納得しました。
13:名前アレルギー
13/03/15 17:50:41.21 C9CfnAT3.net
>>12
アレルギーの炎症と風邪などの炎症は違う
感染症の炎症の場合血中のCRPという値が上昇してわかるけど
アレルギーによるものの場合はCRPは上がらない
アレルギーの薬のステロイドも免疫を低下させてアレルギーを抑えるわけだしね
14:名前アレルギー
13/03/15 22:14:14.39 Qcrj4JFP.net
え?
カゼのようなウイルス疾患でCRPはあまり上がらんだろ
15:名前アレルギー
13/03/17 08:38:31.65 1cw4F0O7.net
花粉症てさ
過剰反応免疫パニック症候群だからさ
大量の花粉を摂取し続ければバカになる
16:名前アレルギー
13/03/18 00:34:57.66 CtgDfXcd.net
久しぶりに、まあ、平和だった。
17:名前アレルギー
13/03/18 15:37:43.34 JOtRshm9.net
今年去年以上に楽だわ。自分でも信じられない
やっぱりダイエット中で、常に空腹感があるぐらいで満腹食べてないのがいいみたい。
一昨年は太ってたから酷かったけど、こんな楽になるならもっと早くダイエットしとけばよかった。
18:名前アレルギー
13/03/18 17:38:38.84 JeyNpRaj.net
やせるくらいの食生活だと劇的に変わるよね
俺も5年くらい前に10キロ痩せて、その年は本当に楽だった
確か2008年の春くらいで少なくなかったはず
今年はちょっと4キロくらい太ったから、ちょっと微妙だった
制限するようになってから楽になったけど
19:名前アレルギー
13/03/19 17:20:47.60 htmAYuTe.net
去年より8kg痩せたのに今年の症状が酷い俺はいったい…
20:名前アレルギー
13/03/19 17:51:37.45 fkuHARow.net
体型じゃなくて食う量、食うもの(肉とか油分)な気がする
21:名前アレルギー
13/03/19 19:06:19.32 ez+TeUjQ.net
糖質制限が効くとかいうけど、インスリンが悪化させるからなんだよね
糖質を取らなければインスリンが基礎分泌よりは出ないから反応しにくくなるんだけど
肉や乳製品、油ばかり取るやり方だとインスリンが効かない体質になってインスリンが大量に出る
だからかえって悪化する
特に乳製品がいちばん良くない
22:名前アレルギー
13/03/19 19:27:49.04 ez+TeUjQ.net
まぁ単純に今年は多いから、去年より悪いと言われてもそれは当然かもしれない
魚は花粉症にいいからと、たくさん食べるのも良くない
オメガ3は確かに抗炎症的にはたらくけど、タンパク質過剰はインスリン抵抗性を上げる
脂質の過剰自体も良くない、インスリン抵抗性を上げる
余った糖質は飽和脂肪酸に変わってそれも花粉症を悪化させる
特に夜に食べ過ぎると翌朝は悪化すると思う
便秘も良くないので野菜や海草も必須
野菜や果物にはビタミンCも多い(でも果糖の取り過ぎは肥満につながる)
結局、ビタミンC、D、Eや亜鉛、銅、セレン等の抗酸化で必須の栄養素を野菜や魚などで取りつつ、食べ過ぎないってことになるんじゃないかな
運動もした方がいいと思うけど、どれくらい効果あるかな・・・
23:名前アレルギー
13/03/20 03:02:48.18 om4IB4kY.net
>>21
乳製品というかチーズが良くないのはヒスタミンやヒスチジンが多いからというのもある
URLリンク(homepage2.nifty.com)
ヒスタミン
血管を拡張させ、むくみ、じんましん、発赤、気管支収縮などのアレルギー反応を起こさせる
ホウレンソウ、ナス、トマト、エノキダケ、牛肉、とり肉、馬肉、パン酵母、ニシン塩漬け、ドライソーセージ、発酵食品(パルメザンチーズ、ブルーチーズ、赤ワインなど)、鮮度の悪い青背魚(サバ、カツオ、マグロ、イワシなど)
ヒスチジン
乳酸菌などの微生物によってヒスチジンからヒスタミンが作られてアレルギーを悪化させる
チーズ、鹿肉、ピーナッツ、アボカドなど
24:名前アレルギー
13/03/20 09:15:25.03 om4IB4kY.net
むしろこう書いた方がいいか
・牛、鶏 - ヒスタミン
・卵白 -レクチン (ヒスタミン遊離促進)
・チーズ - ヒスタミン、ヒスチジン (乳酸菌がヒスチジンからヒスタミンを作る)
・鮮度の悪いサバ、カツオ、マグロ、イワシ - ヒスタミン
どっちにしても「肉、卵、乳製品」は良くない
魚は昔とは保冷技術が段違いだろうけど、干物や発酵させたのはこの時期は避けた方がいいかもしれない
25:名前アレルギー
13/03/20 09:17:17.84 om4IB4kY.net
実際の数字はこれ
やはり干物でも、ヒスタミンはND (検出されない) だ
まぁ参考までに
URLリンク(www.hi-ho.ne.jp)
26:名前アレルギー
13/03/20 09:24:39.61 om4IB4kY.net
あとはアセチルコリン
副交感神経の神経伝達物質だけど、マスト細胞を脱顆粒させるようだ
URLリンク(sc.chat-shuffle.net)
ヒト肺肥満細胞のアセチルコリンに対する反応性に関する検討
高純度ヒト肺肥満細胞のアセチルコリンに対する反応性を, ヒスタミン遊離率を指標として検討した.
その結果, 肥満細胞からのヒスタミン遊離はアセチルコリンの濃度に依存し,
10^<-5>で有意に亢進していた (p<0.05).
また, アセチルコリンは抗ヒトIgE家兎血清によるヒスタミン遊離を相対的に増加させた.
URLリンク(homepage2.nifty.com)
アセチルコリン
タケノコ、トマト、ナス、ピーナッツ(落花生)、ソバ
ヤマイモ、サトイモ、マツタケ、クワイなど
27:名前アレルギー
13/03/20 09:29:45.29 om4IB4kY.net
ここでも
URLリンク(hobab.fc2web.com)
>肥満細胞では、エピネフリン(交感神経)によってアデニル酸シクラーゼが活性化され、
>細胞内cAMP濃度が上昇すると、ヒスタミン遊離が抑制され、
>アセチルコリン(副交感神経)によって、グアニル酸シクラーゼが活性化され、
>細胞内cGMP濃度が上昇すると、ヒスタミン遊離が促進される。
28:名前アレルギー
13/03/20 10:48:51.37 3NjQ/Fy5.net
好きな食べ物ばっかりだw
うわーん。役人のバカー(´Д` )
29:名前アレルギー
13/03/20 11:29:55.12 om4IB4kY.net
ほんと腹立つし面倒くさい病気だよw
ぶっちゃけ、こんなこと考えずステロイド点鼻薬で抑えられればそれでいいと思う
といっても、抑えきれない場合の水っぽい鼻水が大問題なんだけど
30:名前アレルギー
13/03/22 23:45:30.46 8kTSECok.net
今花粉とアセチルコリンがアレルギー対象の蕁麻疹、ダブルアレルギーでヤバい
多分対策はいっしょだ
以前に比べ多分ストレスなんかも増えてるからってのもけど、それ以外をまず早急に改善したく・・・
割と食べ物には気をつけてるんだけど
青魚やほうれん草、アボカド、パン酵母(小麦粉と塩、酵母だけでたまに自作)は食べてるや
神頼みで今日ヨーグルトと低脂肪牛乳買いに走っちゃったよ、ヨーグルトだめか
大豆とりすぎが怖くて、ひよこ豆とかで納豆にするのも考えたけど・・
すぐ治れなんて言わない、少しづつでもよくならないかなあ、クスリなしで
オリゴ糖とかどうかな?
31:名前アレルギー
13/03/23 03:56:00.26 +r5rhWOw.net
レンコン食べて花粉症が直った、という知り合いがいる。
まだチャレンジしてないけど…
32:名前アレルギー
13/03/23 08:14:45.41 /6tQ/Y+8.net
レンコンはビタミンCと繊維が多いからな
他にも何か成分があるかもしれないが、基本、反応しにくくなってるだけで治ったわけではないだろうな
まぁ症状が出なくなれば何でもいいんだろうけど
>>30
とりあえず脂肪と、タンパク質の取り過ぎは良くない
中でも飽和脂肪酸と、分岐アミノ酸は避けるべき
乳製品は最悪だし、オリゴ糖は100%でないと糖質が多すぎると思う
ヨーグルトの効果が得たいなら低脂肪か脂肪ゼロで、糖質ゼロ、またはビオフェルミンか何か
乳製品にはTGF-βが多いからアレルギー改善という研究もあるようだけど、デメリットもちょっとね
根本的に改善する方法はどうかなぁ
ビタミンC、D、Eが感作低下とはいわれるけど、CとEも取り過ぎると変なリスクが出るらしいんだよね
カロリンスカが言ってる
あと酒は一切ダメ
33:名前アレルギー
13/03/23 08:17:18.44 /6tQ/Y+8.net
あとは、Aやβカロテンは取り過ぎるとリスク
好酸球ね
DHAとEPA
代謝物が効くと思う
でも反応を抑えるぐらいかな
34:名前アレルギー
13/03/23 08:37:13.71 /6tQ/Y+8.net
体や手、顔を洗い過ぎない
早寝遅起き
内臓脂肪は減らす
便秘に気をつける
歯茎や舌を強く磨きすぎない
小麦やグルテンはアレルギーがあろうがなかろうが避ける
運動もいいかも (30分から1時間の有酸素。当然、日光下で)
いろいろ思いつくけど、難しいね
35:名前アレルギー
13/03/23 14:57:33.45 nYgZlbLC.net
小麦がダメって事は「こなもん」全般ダメって事か、おやき良く食べてるから気をつけよう
レンコン、紫蘇、たまねぎ、ヨーグルト、青魚はいいみたいね
36:名前アレルギー
13/03/23 19:06:08.57 SD8u+vbm.net
レンコンで喘息治したっていう歌手の人いたよね?
アレルギーに何らかの効果があるんだろうな。
37:名前アレルギー
13/03/23 22:44:49.49 vBV7EFNt.net
>>36
誰? 詳しく知りたいです
38:名前アレルギー
13/03/23 22:55:03.98 VE2svm50.net
ものすごい酷い花粉症持ちです。
今年はレンコンを毎日のように食べまくってるけど、なかなか良いかも?
(乳酸菌と一緒に摂るのが良いらしい)
点鼻・点眼はしてるけど、そんなに頻繁じゃないし、
薬飲まなくても我慢できない程の症状が出なくなった。
どうしても症状が出る時に小青竜湯飲むくらいで済んでる。
薬を飲むと眠くなって頭もボーッとするけど、
今年は薬を飲まないからスッキリしてる。
39:名前アレルギー
13/03/24 07:44:03.14 z3fkTokn.net
今年って言われてたほどひどくなかったから、今年改善したように見えたものは何も当てにならないんだよな・・
40:名前アレルギー
13/03/24 16:39:15.28 uxu2jBKH.net
>>37
中島啓江さん(オペラ歌手)
彼女の名前と蓮根でググると色々ヒットするよ
41:名前アレルギー
13/03/24 20:16:49.34 wYTzt195.net
現在ファスティング中だが、普段より花粉症の症状がマシ。
42:名前アレルギー
13/03/25 02:01:52.76 +T6D0Kox.net
俺の母校蓮根中学校
はすねってよむよ
43:名前アレルギー
13/03/26 20:01:52.10 IsPfF/X+.net
3月初めから肉卵砂糖小麦乳製品断ち生活してるけど、例年と比べて格段に症状が楽だわ
肉恋しくなる時はあるけど蒟蒻とか雪花菜で代替食作れば良いし
甘味は蜂蜜で適度にとれてるから精神的にもそこまで辛くない
あまり期待してなかったけど食事って劇的に効果あるね
薬飲まなくても良くなったのが凄く嬉しい
44:名前アレルギー
13/03/26 21:36:20.98 Y6K5+Rka.net
>>43
薬飲まずに済むってすごいね。
45:名前アレルギー
13/03/26 21:59:07.93 nf6H3E8p.net
そろそろシーズンも終わりなので、なんとなくまとめておこう
花粉症の症状を引き起こす細胞は、特に
・マスト細胞
・好酸球
マスト細胞を活性化させたり、ヒスタミン分泌を促進させるもの
・インスリン (血糖値を下げるホルモン。糖質と油過剰で長く出続ける)
・アセチルコリン (副交感神経)
・飽和脂肪酸 (体脂肪はこれ。肉や乳製品にも多い)
・レクチン (卵に多い)
・アルコールの代謝物 (アセトアルデヒド)
・LPS (リポ多糖)(腸内細菌)
・IL-33 (粘膜が壊れると出る)
・IgE (抗体)
・銀 (抗菌グッズ)
・塩素 (水道水)
逆に、マスト細胞を抑制するもの
・グルカゴン (血糖値を上げるホルモン。空腹時に出る)
・アドレナリン (交感神経)
・EPAの代謝物 (EPAは魚に多い。シソ油のαリノレン酸からも作られる)
・EGCG (緑茶カテキン重合体。ただし腸から吸収されるかは?)
好酸球を活性化 以下略
・ビタミンA (レバーに多い)
好酸球を抑制 以下略
・DHA (魚に多い)
あと、たぶん鼻水を促進する
・アセチルコリン (副交感神経)
・IL-13 (IL-33に反応してNHという細胞が出す)
さらに、上記の要素を促進するものとして、
・メタボ (インスリン促進。飽和脂肪酸が炎症を起こしてインスリン抵抗性上昇)
・分岐鎖アミノ酸 (インスリン促進。乳製品に非常に多い)
・油 (LPS吸収促進。全カロリーの4割を超えるとアウト。3割でも微妙)
・アルコールやストレス (たぶんLPS吸収促進)
・寝不足 (たぶんアセチルコリンの制御に失敗する)
・糖質制限 (一時的にインスリンは抑えられるが、インスリン抵抗性が上がる)
インスリンやアセチルコリンの多い食品は避けた方が無難
メタボの人はグルカゴンにより遊離脂肪酸として飽和脂肪酸が出るので空腹でも良くならないかも
じゃまた来年
46:名前アレルギー
13/03/26 22:00:48.08 nf6H3E8p.net
あ、あと便秘
硬い便は粘膜を壊してIL-33↑
なので繊維質や運動、ビオフェルミン等が効くと思われ
47:名前アレルギー
13/03/27 17:52:49.48 4TrL2z4p.net
お、まとめてくれてる人が。ありがとー。
しかしたんぱく質は何から摂ったらよいものかね
魚も種類によっては注意した方がよいらしいし
大豆の醗酵させてないのは、アレルギーとはまた別の話で問題ありみたいだし
醗酵させてる納豆も、大豆だからリノール酸が意外と多いみたいで毎食摂るのは果たしてどうなのかと
そういうわけで、乳製品ではあるけれど脂肪分殆ど抜いてるであろうホエイプロテイン(+納豆1パック)をメインの蛋白源にしている
のだけれど。
牛乳には水溶性の女性ホルモンも入っているという記述を先日どこかで見た
ということは乳脂肪抜いたプロテインであっても、やっぱり女性ホルモンの影響は避けられないのか
(実際体感として僅かだけれど、確かに女性ホルモンの影響があるっぽい。牛ホルモンと人ホルモンって同じなのか何なのか)
とはいえ重度患者だった自分が今年はかなりラクであった
フィッシュオイル、ケルセチン、マグネシウム、亜鉛、V.D、等のサプリメントもかなり効いたようだけど
たんぱく質はこのまま来年もホエイプロテインでいくかどうか
48:名前アレルギー
13/03/27 19:57:40.40 FlHtMrAE.net
>>45
乙、これからヒノキシーズンの自分としては助かる
>>47
合う奴を何種か回転食でいいんじゃないかい
49:名前アレルギー
13/03/27 20:13:08.75 xrp5KVOL.net
>>47
乳製品のタンパク質がいちばんインスリンを分泌しやすいらしいんで、いちばん影響が大きいと思われ
気のせいかもしれないけど、砂糖の入ったヨーグルトや缶コーヒーを飲むとすごく鼻水が出る気がする
飽和脂肪酸+乳タンパク+砂糖=最凶
女性ホルモンは即効性はないと思うけど、長い目で見ると影響はあるかもしれない
ただホルモンは脂溶性だから無脂肪なら問題ないかな・・たぶん
50:名前アレルギー
13/03/27 20:47:58.73 xrp5KVOL.net
蛋白は、やっぱり魚がメインになるかな
魚は悪化する感じがないし、ヒスチジンはヒスタミンになってなければたぶんおk
水銀が心配なのは大型魚で、いろんな中~小型魚や貝類を、食べ過ぎない程度に生・焼・蒸で
あとは煮豆とかゴマかな
(俺はゴマのIgGアレルギーだからあまり食べられないけど)
リノール酸は、αリノレン酸を取っていれば拮抗するというからあまり心配してない
脳にとっても大事な必須脂肪酸だし、リノール酸の代謝物リポキシンA4はアレルギーを制御するとか何とかで
この時期は納豆に紫蘇油を少しかけて食べてる
ビタミンDはシイタケ、キクラゲ、魚から。
サプリが効率いいけど、上限がどれくらいか分からないから悩む
51:名前アレルギー
13/03/27 21:10:57.39 xrp5KVOL.net
あ、女性ホルモンの水溶性の話か
女性ホルモンは受容体が細胞内にあるわけで、水溶性が高いのは効果が疑問だ
経口だと、肝臓からあっという間に代謝されそうだし
水溶性が高いイコール元から排泄されやすいということだから、あまり気にしない
そもそもいちばん水溶性が高そうなエストリオールは作用がいちばん弱いわけで
(どちらにしても分岐鎖アミノ酸が心配だから食べないけどね・・・)
52:名前アレルギー
13/03/28 06:21:42.31 NdJkMT/V.net
花粉症の本スレで糖尿病についてちょっと出てたけど、理由はこれっぽい
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
"Activation of PPARγ by restores mast cell numbers and reactivity in alloxan-diabetic rats by reducing the systemic glucocorticoid levels."
要旨は以下の通り
「糖尿病ではコルチコステロンが上昇してマスト細胞のアポトーシスが増加、ヒスタミンの放出が減る」
「糖尿病の治療薬、PPARγ作動薬のロシグリタゾンはコルチゾールレベルを低下させ、マスト細胞の数が回復、ヒスタミンの放出も増えた」
コルチコステロンが直接マスト細胞の生存と機能に影響するというのは、ステロイド点鼻薬が花粉症に劇的に効くことから実感できると思う
実際、2000年ぐらいの群馬県の横断調査だったかで、糖尿病と花粉症の逆相関が見られた
たぶん間違いないだろう
53:名前アレルギー
13/03/28 06:25:16.49 NdJkMT/V.net
同時に、花粉症にきちんとした睡眠が大事な理由もよくわかる
深い睡眠はステロイドホルモンの放出を促進するからね
きちんと寝ないと朝から花粉症は悪化する
花粉症になると鼻がつまって熟睡できないことが多いから、コルチゾールレベルが上がらず、モーニングアタックがいつまでも続くようなことになると思われ
54:名前アレルギー
13/03/28 07:46:51.66 NdJkMT/V.net
いや、コルチゾールとコルチコステロンは違うか
どちらも糖質コルチコイドだけど水酸基が一つ多い
wikipediaには
「糖質コルチコイドがもたらす作用のうち95%はコルチゾールによるものであり、
コルチゾンの寄与は4%–5%に過ぎない。
コルチコステロンはさらに重要性が低い」
とある
55:名前アレルギー
13/03/28 08:35:21.14 NdJkMT/V.net
ここにも糖尿病とコルチコステロンについて書かれてる
URLリンク(www.rda.co.jp)
>糖尿病の管理が良くない人々は、視床下部下垂体系が過敏性で、
>副腎によってコルチゾールが過剰に生産されます
コルチコステロンはげっ歯類では主要な糖質コルチコイドらしい
ヒトでは少ないのかもしれないが、ヒトでも糖尿病で増えるのは一緒か?
ほかにも、糖尿病だとIL-3発現が減少、回腸でのマスト細胞が減る(ラットだけど)
インスリンの投与でIL-3と細胞数が回復したとある
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
インスリンが枯渇する糖尿病でマスト細胞もIL-3もヒスタミン放出も減る
逆に、インスリンが過剰になると反対のことが起きるかもしれないわけだ
少なくとも、インスリンで脱顆粒は促進されるし、インスリンが普通にある以上はマスト細胞のアポトーシスは期待できそうもない
何にしても、肉・油の過剰によるインスリン抵抗性や、糖質食べ過ぎの運動不足で脂肪を蓄積させると、インスリン抵抗性が上がって花粉症が良くはならないのは確かのようだ
56:名前アレルギー
13/03/28 08:46:24.36 at0PcF4p.net
>>52
糖質制限が効くというのも、これだろうな
糖質制限をやるような人は糖尿病で、インスリンを出すベータ細胞が何割か死んでる
糖質を取らなければインスリンが減って、マスト細胞が死にやすい
ただし膵臓が何ともない一般人がやっても、インスリン抵抗性が上がって、インスリンの量は全体としてむしろ増えるかもしれない
だから効かない
むしろ効いてしまうと「膵臓がかなり弱ってる」という証明になる
俺、効かなくて良かったわw
57:名前アレルギー
13/03/28 09:35:09.00 NdJkMT/V.net
あとここ
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
「糖尿病ラットでは糖化とAGEsが増えて、Baxとアポトーシス上昇によりマスト細胞数が減少、反応性も低下」
「アミノグアニジン(AGE阻害剤)で、Baxとアポトーシス低下、マスト細胞数回復、抗原による反応性回復」
β細胞が死んでると血糖値が上がって糖尿病になる
ブドウ糖が増えると糖化してマスト細胞がアポトーシス、もしくは反応性が低下してヒスタミン放出も減る
だから花粉症も治るか、なりにくい
糖尿病では、
インスリン低下、糖質コルチコイド増加、でマスト細胞減少
IL-3低下、でマスト細胞減少
糖質制限が効くかどうかはタイミングの問題だと思うが、初期で軽度の花粉症なら「治る」のかもしれない
代わりに脳から下の全身の代謝がメチャクチャになってるっぽいが
58:名前アレルギー
13/03/28 17:14:52.67 iqYBHOJ6.net
>>49
>>乳製品のタンパク質がいちばんインスリンを分泌しやすいらしいんで
OH…
BCAAがっつり?な分、インスリン抵抗性が上がって身体が余計にインスリンを分泌させる、ってことだろか
わからんけどまあ今はいい
ただ、蛋白質を摂ろうとする以上は乳蛋白でなくともBCAA自体は避けられないだろうし、自分にとってよさそうな落としどころを考えてみるよ
色々とラクでいいんだけどなー、プロテイン。問題もあるんだね。
でも水溶性女性ホルモンの心配はおかげでかなり無くなった
詳しそうな人、ありがとう
>>48もありがとう
やっぱり幾つか種類とってリスク分散するのがよいのかな
結局「バランスよく食べろ」になるのだろうか
59:名前アレルギー
13/03/29 00:38:59.75 1vNl9uxk.net
食品の、残留農薬や添加物の汚染は、アレルギー発症に関係する。
60:名前アレルギー
13/03/29 00:42:05.71 1vNl9uxk.net
参考までに、今週の、週刊文春(4月4日号)を買おう。中国猛毒食品特集読もう。
61:名前アレルギー
13/03/29 09:51:13.58 EkhiO2sv.net
>>58
乳製品はBCAAの比率が高い
特にチーズは量も多い
URLリンク(hobab.fc2web.com)
BCAAはGIPなどを介してインスリンの分泌を促進するとのこと
(GIPやGLP-1のアナログは糖尿病の治療に使われる)
そうして増えたインスリンは、mTORC1からS6K1を介してインスリン抵抗性を生じる
インスリン抵抗性が上がればインスリンはさらに増える、
さらにβ細胞の過剰な分化でアポトーシス促進、と
乳製品で糖尿病まっしぐらの悪循環になるらしいんだが、俺も元の論文を読み始めたばかりであまり詳しくない
まぁ運動してる限りは筋肉にBCAAは取り込まれるから、要するに肉や乳製品を食うなら運動しろってことかと
あとはそう、バランス良く、だね
ストレスもCRH経由でマスト細胞活性化らしいから、心の訓練も大事という・・・
修行だね、ほんとw
62:名前アレルギー
13/03/29 10:48:12.04 EkhiO2sv.net
論文はこれとか
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
これ
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
BCAAの中でも特にロイシンからのシグナルが、ということらしいんだが
まぁ興味あったら読んでみて
63:名前アレルギー
13/03/30 10:43:10.84 NoWl15FQ.net
>>61>>62
紹介してくれた論文、興味はあるけど英語スキルが無いんだ
で、無いなりに解読を試みたんだけれど22647249の方はもしかして
精白小麦のパンよりもホエイの方がインスリン分泌がすごいよ!
って言ってる?
もしそうなら糖尿病怖い自分には大変な衝撃なのですが
二番目の論文は2・3行で放棄してしまったよ
とりあえずあなたのレスからロイシンが特に、ということがわかったのでそれを信じておきます
やる気が無くてごめんね
でもソース表示してくれるのは英文であっても確認したい時に役に立つから助かります
自分が飲んでるプロテインは>>61の参照URLに出てる表と比較してもかなりロイシンが高めみたいだ
乳製品って普段はこのプロテインくらいしか取ってないんだけど、それでもずっと続けるのはちょっと怖いね
買い溜めてしまった分は、摂取量を減らしてスルメと併用してみようかと思う
イカはアミノ酸スコアが低いかと思ってたんだけど低くしている要因はバリンみたいだし、ロイシンもそう多くは無いみたいで
ホエイの高BCAAを緩和しつつスルメのアミノ酸もたんぱく質として活用しやすくなるのではないかと期待
消化吸収の速度が違うかなとも考えるが、何もしないよりマシかなとも
運動による解決は、一日の内いつでもよいならいいんだけど
必要なのはホエイ摂取の直前か直後30分位なのかな
とりあえず、この花粉が明けたら菓子祭り開催するんだ…
元々甘い物や菓子好きなんで、たまのガス抜きの菓子祭りが出来なくなったらイヤ過ぎる
ホエイのインスリン気をつけるよ
64:名前アレルギー
13/03/30 11:52:14.68 6WIkguHz.net
乳製品は、以前から糖尿病の予防になると言われてきたんだけどね
それはたぶん、ロイシン等がインスリンの分泌を促進して、食後の高い血糖値を下げるからだと思う
ただ、それは逆にいえば、常に膵臓に負担がかかっているともいえる
(論文には
Dairy products produce higher insulin responses (Insulin index, II, 90–98)
than expected from their comparatively low glycemic indices (GI 15–30) [1,2].
「乳製品は比較的GI値が低い(15-30)が、そこから期待されるよりもインスリン分泌の応答性が高い」とある)
高ロイシンによるインスリン分泌促進、高蛋白によるインスリン様成長因子-1がmTORC1に作用して、
細胞の成長サイクルを早めることでベータ細胞を早く老化させ、糖尿病の遠因になるという
子どもも、牛乳ベースの人工乳や乳製品を取らせることで、体も大きく、早熟になるし、肥満も増える
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
mTORC1はインスリン受容体基質(IRS)-1のリン酸化を変化させてインスリン抵抗性を生むので、
さらにベータ細胞に負担がかかる
この説にどれくらい証拠があるのかまだちょっと判断はつかないけど、
何でも食べ過ぎが良くないというのは昔から言われてることなんで
ま、理由としてそういう説もあるんだな、くらいで考えてもらえると。
あまり気にしすぎてもストレスになるからね
65:名前アレルギー
13/03/30 11:57:36.83 6WIkguHz.net
実験では、ロイシン等の分岐鎖アミノ酸と、あとはスレオニンも影響が強いようだね
ぜんぶ混ぜると (cocktail) さらに強くなる
グルコース (glucose) 単体の比じゃない
GIP(グルコースに応じて分泌されるインスリン促進ペプチド)と、アミノ酸カクテルの相乗効果は、グルコース単体の558%
棒グラフ
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
66:名前アレルギー
13/03/30 13:58:03.83 NoWl15FQ.net
うん、ストレスにならない程度に気に留めておく
そしてバランスよく、ほどほどに
(これが自分には難しいのだけれど)
訳した説明もありがとう
乳製品への警戒感がよりはっきりと!w
ほどほどには食べるけどね
67:名前アレルギー
13/03/30 20:23:38.82 ZzrLixpK.net
このスレ見てから肉とお菓子を控えめにして、腹8分目を心がけてみた。
改善されたかどうかあんまし実感なかったけど、豚キムチ、ビール、お菓子を飲み食いした次の日に、
花粉があまり飛んでないのにもかかわらず酷いことになったわ...
体調とも密接に関係してんだろーけど、何をどれだけた食べるかが、改めて大事だなっと考えるよーになったわ。
いろいろ詳しく書いてる人、ありがとうだぜ。
68:名前アレルギー
13/03/30 23:48:43.70 6WIkguHz.net
>>52
自己レス
マスト細胞は、コルチコステロンのような糖質コルチコイド(いわゆるステロイド)で死にやすくなる(たぶん)
その糖質コルチコイドの受容体からの信号は、タンパク質に促進されるIGF-1や、特にロイシンによるインスリンにより、抑制されるらしい
かなり難しいが、東京大学医科学研究所の日本語による論文解説
URLリンク(first.lifesciencedb.jp)
図
URLリンク(first.lifesciencedb.jp)
糖尿病では、糖質コルチコイドが増えて、タンパク質の合成(翻訳)が減って、筋肉も減る
マスト細胞もあおりを食って死ぬ(たぶん)
逆にタンパク質が過剰だと、インスリンやIGF-1が増えて、糖質コルチコイドの信号を阻害して、筋肉は増える
マスト細胞は死なない(たぶん)
ということで、やっぱり寝不足とタンパク質の取り過ぎが花粉症の発症/悪化につながる、んじゃないかな
あとは、抗炎症作用のある魚のオメガ3や日光によるビタミンD不足とかもありそうだけど
69:名前アレルギー
13/03/31 13:04:27.30 qFVpFCC3.net
腹八分目って、良いのかな?
70:名前アレルギー
13/03/31 13:09:01.62 aS4443rN.net
自覚腹積もりと医学スケールに相関は確認されていない
71:名前アレルギー
13/04/01 21:43:33.63 E406QrM0.net
ここのレス読んで、
目の痒み・喉の痛み・咳に悩んでいたが
日曜日に12時間くらい睡眠とってお菓子を控えてみた ら
かなり楽になった。気のせいかもしれないけど
72:名前アレルギー
13/04/01 21:55:55.23 KGzOK9La.net
体質て微妙なことで微妙に変わるから
73:名前アレルギー
13/04/02 07:29:12.99 AXkUlbd0.net
同じ寝るのでも、ぐっすり寝れないと意味ないからね
寝たらすぐに深い眠りに落ちて、朝が近くなったら浅い眠りでも目が覚めないのが理想
74:名前アレルギー
13/04/02 22:21:43.77 AXkUlbd0.net
スレリンク(scienceplus板)
>たった一週間の睡眠不足であっても、遺伝子に悪影響を及ぼし得る/英サリー大
>毎晩6時間以下の睡眠で1週間を過ごした場合、炎症や免疫系、ストレス反応に関連する711の遺伝子の発現に影響が出た。
>さらに、1晩に10時間までの睡眠が認められた調査対象者と比較すると、睡眠が不足していた人たちの遺伝子は概日リズム
>(サーカディアンリズム)が不規則になり、1日を通して発現が高くなったり低くなったりする遺伝子の数が急減した他、
>さらに多くの遺伝子において、約24時間周期の振動の幅が収縮した。
花粉症の時期は10時間は寝た方がいいようだ
75:名前アレルギー
13/04/13 18:02:58.73 sEoe96+8.net
納豆は効くんかな?だいぶマシ。
76:名前アレルギー
13/04/17 17:54:21.26 WEZ0/Z/p.net
納豆はゲニステインがmTORC1を阻害だったような記憶がある
ビタミンDもmTORC1阻害
緑茶のEGCGや、ワインのレスベラトロールも同じ
(アルコールはIgを増やすから意味ないけど)
ところでNIHが2008年にこんな報告をしている
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
やはりというべきか
これで肉やチーズを控えると軽くなる理由がはっきりしたし、魚も食べ過ぎは良くないこともわかった
(カツオなどは特にチロシンが多い)
さらに、mTORC1はインスリン抵抗性の上昇につながり、インスリンも脱顆粒を促進する
魚はオメガ3系なのでマスト細胞や好酸球を抑えるが、
それだけならシソ油やエゴマ油でもいいということになる
少なくとも今のところは
もちろん、飽和脂肪酸の不足は脳出血などのリスクになる
(おそらく飽和脂肪酸は血管新生を安定させるため)
ただ、それならパーム油でもいいわけで、無理に肉にする必要はないかもしれない
ただ、肉や魚を断つと、今度は鉄が不足するんだろうけどね
食生活だけで完全に抑えるのはやっぱり難しい
77:名前アレルギー
13/04/19 06:36:58.00 K7d7FuWS.net
>>76
>(カツオなどは特にチロシンが多い)
チロシンも花粉症、アレルギーにはよくないの?
納豆も長期放置で析出してきちゃうよね
78:名前アレルギー
13/04/19 07:25:36.27 o7vquLoi.net
あれ、、
すまん、チロシンじゃなくてロイシンだw
ロイシンはインスリン分泌促進、mTORC1活性化、Foxo核外排出で色々と良くないようだ
乾癬やアトピーの原因の一つかもしれない
URLリンク(link.springer.com)
実際、糖質制限をしている人にはIgGアレルギーが多いようだ
IgEはどうだかはわからないが
79:名前アレルギー
13/04/19 18:13:18.44 K7d7FuWS.net
ああ、今度はチロシントラップかと少し身構えてしまったよ
よかったw
糖質制限した覚えはないけど、たぶんIgGアレルギー持ちだ(未検査)
自分の場合はLGSが大きな原因だったのかな
ここの前スレ見る前の食生活を考えるとほぼ確実になってたろうから
花粉対策としてLGSも治すつもりでやってきたけど、ちゃんと治る前にばくばく食べ始めた穀類に反応してるっぽい
でも他のある程度食べてる穀類でも大丈夫なものがあるから、元々自分がそれに弱いだけだった可能性も
80:名前アレルギー
13/04/19 23:27:08.18 o7vquLoi.net
LGSの原因になるような食品といえば小麦、トウモロコシか、、
小麦は合わない人には毒みたいなものだから、仕方ないかな
URLリンク(nutmed.exblog.jp)
URLリンク(ta4000.exblog.jp)
URLリンク(ta4000.exblog.jp)
ただ、IgEアレルギーは肌からの感作の影響も大きいっぽいし、
花粉自体がいろいろな活性を持っているから、食生活だけでは防ぎようがない部分もあると思うんだよね
減感作とかに頼らず治したいとは思うけど、難しい
81:名前アレルギー
13/04/20 07:16:36.05 Gbf1zU8n.net
いつも色々教えてくれてありがとう
…小麦、忘れてた
毎日一食の主食をチョコ、菓子、黒糖などひたすら甘いものにしてたから、主に砂糖かなと思って
小麦、トウモロコシ製品も食べてはいた
もし小麦が原因だったなら治ってない可能性もあるのか
でもスパゲティやそうめんを食べてもセリアック病と思しき症状は、自覚できる範囲では今のところ全然出てない
大麦も同様
ライ麦はIgGの疑い濃厚なんだけれど、前者二つはIgGにも無反応に思える点から、ライ麦のIgGアレルギーはあったとしてもそれはグルテン系による腸管の炎症が原因ではないっぽい?
だから、やはり自分のLGSは砂糖が主な原因だったのではと考える
医学的知識は全然無いからはっきり言えないけど
ただ、仮に過去のLGSは砂糖が原因だったとしても、これから先グルテン系に反応しないとも限らないし、食べ過ぎないよう気をつけるよ
肌に関しては髪も含めて何年か前から純石鹸を使ってる
ゴシゴシ擦るタオルみたいのを使うのもやめた
これで花粉の影響が少なくなってるといいな
前はシーズン中に顔の痒みもちょっと出てたように思うんだけど、少なくとも今年は無かったと思うし(去年以前は忘れた)
食事の影響によるものだったのかもしれないけど
肌表面を傷めるようなことは、やっぱりしない方がいいんだろうね
82:名前アレルギー
13/04/20 07:24:47.42 Gbf1zU8n.net
あ、詳しく教えてくれる人、同一人物じゃなかったらごめん
でも教えてくれたり詳しく書き込んでくれる人には、とにかく感謝してる
ありがとう
83:名前アレルギー
13/04/20 08:59:59.73 o2wZ8zza.net
いえいえ
花粉症は自分にとっても勉強でもあり、実践でもあるので
グルテンの症状は多彩で、自覚しにくいんだけどね
下のような症状があったら気をつけてみて
URLリンク(ta4000.exblog.jp)
>例えば、行動の変化、骨や関節の痛み、筋肉の痙攣、足の麻痺、体重減少、慢性疲労などである。
>腹痛(68%)、湿疹と皮疹のどちらかまたは両方(40%)、頭痛(35%)、霧がかかったように混乱したりぼんやりする(34%)、疲労(33%)、下痢(33%)、うつ(22%)、貧血(20%)、足や腕、指の麻痺(20%)、関節痛(11%)。
>IBSへの影響の研究
>全研究期間にわたって、痛みの重症度、便の性状と満足度、疲労感は、プラセボ群と比較してグルテン群で著しく悪かった。
で、腸のタイトジャンクション・バリアはグラム陽性菌の菌体壁で強化されるので、グラム陽性菌を増やすような食生活がいいということになる
油の多い食事は悪くなる
たぶんオリゴ糖の多い食事は良い影響がある
ビオフェルミンもね(ビフィズスとかはグラム陽性菌)
あとタバコの酸化ストレスでも腸の細菌バランスは変化するので、ある程度の時間をかけたマラソンのような酸化ストレスのかかる運動もいいかもしれない
84:名前アレルギー
13/04/20 18:21:54.26 Gbf1zU8n.net
グルテンの症状で、現在あやしいのは関節痛(膝)ぐらいかな
IBS、お腹の悩みはないし
症状の出方としては、読ませてもらった翻訳文の冒頭に「グルテン曝露から数時間~数日後」とあるから、IgGの様にじわじわと進行していつの間にか慢性的なものになっている、というイメージを持ったのだけど、もしその通りなら自分はやはり関係ないかと思う
膝が初めて痛くなった時は突然の激痛だったから(今は大丈夫)
日常生活で膝を痛めるような体重じゃないし酷使もしてないのに
んーー、また痛みが出たら気をつけて観察してみる
しかし怖いね、セリアックとも小麦アレルギーとも違うって
何故小麦を食材に選んだ人間
ビフィズス菌はビオチンを消費してしまうものもあるという話なので、ちょっと警戒感が
ビオフェルミンはこの板の専用スレを見ると効いた人がいるみたいだから大丈夫なのかもしれないけど
来季に備えて自分はiHerbでラクトバチルス・アシドフィルスがメインっぽいのを先日注文してみた
ビフィズス菌も入ってるが、多分ラクトバチルスメイン
アシドフィルスならビオフェルミンSにも入ってるようだけど、全菌量に対して価格的にiHerbのものの方が安いので
あとは日本人の自分にも合うかどうか
ラクトバチルス・アシドフィルスを選んだ理由は以下のページを参考にした為
URLリンク(www.drmakise.com)
(↑花粉症じゃなくてアトピー対策だけど、共通するところが多いと思う)
URLリンク(www.vitamin-shopper.com)
(↑「グロブリン免疫抗体を作らせない花粉症サプリメント」という項目)
オリゴ糖はあまり摂れてないかもしれないから、善玉菌には食物繊維で頑張ってもらおうと思ってる
切干大根や押し麦おいしい
繊維ばかりとってもミネラルの吸収が阻害されちゃうらしいから気をつけなきゃいけないけど
85:名前アレルギー
13/04/20 20:44:34.00 6Z+edZsn.net
Th1/Th2バランスというのは、もうかなり古い考え方なんだけどね・・・
(ヘルパーTは6種類ある: Th1, Th2, Th17, Treg, Tfh, ThGal9)
やることは変わらないから、そこは別にいいと思うけど
86:名前アレルギー
13/04/21 05:31:56.53 289n8m37.net
えー、そうなの
まぁやること同じならべつにいいか
87:名前アレルギー
13/04/22 00:04:58.54 7656fyVF.net
実は毎日のシャンプーやリンスが花粉症を悪化させていた!?
URLリンク(www.excite.co.jp)
この理屈だと顔を洗うのも良くないんじゃないのかねぇ
88:名前アレルギー
13/05/10 10:40:32.06 p21QkNWz.net
URLリンク(www.nikkei.com)
花粉症の子供肉好き? 気象会社がアンケート
2013/5/8
気象情報会社ウェザーニューズ(東京)が今春行ったアンケートで、花粉症の子供のうち「肉をよく食べる」が30.3%で、花粉症でない子供の24.0%をやや上回った。
同社携帯サイトの利用者らを対象に4月6~9日に調査。回答者約2万9千人から「子供はいない」とした人を除いた約1万8千人のうち、「子供が花粉症を発症している」との回答は64.0%に上った。
「バランスよく食べている」とした花粉症の子供は47.5%、花粉症でない子供は53.9%。「魚をよく食べる」としたのは花粉症の子供で2.9%、花粉症でない子供で4.2%だった。〔共同〕
昨春の花粉症アンケートに協力した医師からは「高タンパク、高カロリーの食事が発症要因の一つ」との指摘があったという。
89:名前アレルギー
13/05/11 00:12:28.89 tA+LeDsS.net
高タンパクがダメなのは花粉症患者の常識
でもかかる前は調べないから気にもしないんだよなー
90:名前アレルギー
13/05/11 08:41:59.61 PAKHkZE0.net
しかもこれ、親へのアンケートだからね
親が自分の作る食事を「バランスが悪い」なんて答えるわけがないんで・・・
それでも差が出るというw
91:名前アレルギー
13/05/23 20:24:18.25 ZXfqabWe.net
まだ詳しい人見てる?
インスリンがヒスタミン脱顆粒促進っていうのは何が根拠なのかな?
糖尿病の逆ってだけで明確に示されてない気がするけど
92:名前アレルギー
13/05/24 11:12:29.62 olVf2WmG.net
根拠ってなんぞ?
現象として存在するかどうかって話?
それなら、糖尿病と花粉症が逆相関するっていう事実だけで十分だと思うが
あとはこれとか読んで各自自由に判断してくれ
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
>The promotion of BMMC survival by induction of Ins/IGF-1 signaling may,
> in part, be responsible for the inverse correlation
> observed between atopic disorders and diabetes mellitus.
つか日本人って英語が読めないから、世界から取り残されてるよね
ほんとマジで
93:名前アレルギー
13/05/24 11:33:18.00 olVf2WmG.net
referenceにもいろいろある
糖質コルチコイドとインスリンは互いに調節し合っていることが最近東大から報告されたが、
糖質コルチコイドは花粉症に効くし、逆にインスリンは花粉症を悪化させるわけだ
他にもfoxoとfoxpの関係もcellなどに載って、代謝と免疫は密接に関係していることが明らかになってきている
つまり、花粉症は現代病なんだよな
糖尿病と同じで
94:名前アレルギー
13/05/24 15:49:02.75 m7zhVk0G.net
おお。素早いレスサンクス。最近アレルギーになって色々ネットみて研究してる
Abstractだけ読みました
脱顆粒に関してはResultsの最後の方に
To elucidate the role of Ins and IGF-1 in MC biology, we studied their effects on Ag-mediated degranulation and MC survival.
Although both only slightly enhanced Ag-mediated degranulation,
て書いてあるけど。>>55で、少なくとも、インスリンで脱顆粒は促進されるし
って何を見て言ったんだ??別人だったらすまないけど
Conclusionの糖尿病とアトピー疾患との逆相関についても
may, in part, be responsible
っていうレベルだから他のさまざまな要因があるだろうな
糖質コルチコイドとインスリンが調節し合ってるって、
そりゃ糖代謝における役割が逆なんだからホメオスタシス維持から考えて当然だぞ
糖コルが抗炎症作用で花粉症に効くのは当然だけど
インスリンが悪化はやっぱりまだ??だな~
ところでヒスタミンやヒスチジンを含む食品の回避について
もっと摂取量の指標となるような研究データがあればいいんだけど。
食事療法の研究って進みにくいのかなあ。。。医療が進歩するわけじゃないからか
95:名前アレルギー
13/05/24 17:42:10.52 olVf2WmG.net
進みにくいだろうね、日本では
みんなアホだし
はい、促進
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
96:名前アレルギー
13/05/24 19:56:11.38 m7zhVk0G.net
ふーむ
ヒト花粉症モデルでどの程度インスリン分泌抑制が重要なのかとか研究してほしいね
インスリン分泌しにくくするなら野菜から食べるとか酢飲むとかもあるよね
ところでリノール酸低減式の人が言ってる米食べないってこれ小麦を避けるっていうこの
スレのまとめと拮抗するけど
URLリンク(atopyweb.com)
ここは特に理由も言ってないけどなんなんだろ。
97:名前アレルギー
13/05/29 22:12:40.75 GaNeQJUN.net
URLリンク(www.qlifepro.com)
>花粉症の症状が出始めた人、ここ3年以内で急激な増加
>10年以前より花粉症をわずらっている人が34%、6年間から10年間以内が15%であるのに対し、今年になってから発症した人は17%と高い割合がみられた。
>また、ここ3年間の発症率をトータルした場合には38%となり、過去3年間で花粉症に苦しむ人が大幅に増加したことが確認された。
糖質制限なんていうアホなものが流行ってるからな
糖尿病と花粉症とハゲがこれからどんどん増えるぞ
あと皮膚病と痛風とアルツハイマーもな
ゲラゲラ
98:名前アレルギー
13/11/29 22:11:11.39 S5N5oNWR.net
バナナで花粉症軽減?=毎日摂取でくしゃみ改善-筑波大
URLリンク(www.jiji.com)
> 筑波大の研究チームは29日、スギ花粉症の患者がバナナを継続的に食べると、くしゃみなどの
>自覚症状が一部改善されたとする臨床研究の結果を発表した。
> 谷中昭典教授らは2010年、花粉症のマウスを使った実験で、3週間バナナを摂食させたグルー
>プでは、アレルギー反応を引き起こすIgE抗体などが減少していることを発見した。
> ヒトでも効果を調べるため、比較的軽度の患者52人を、バナナ200グラム(約2本分)を毎日8週
>間食べ続けるグループと、全く食べないグループに分け、症状の変化を調べた。
> その結果、血液中のIgE抗体や好酸球などアレルギー反応に関連する物質に変化は見られなか
>ったが、バナナを食べたグループでは、「くしゃみが軽くなった」と感じる患者が多かった。
>(2013/11/29-18:41)
99:名前アレルギー
13/11/29 22:17:09.75 S5N5oNWR.net
ミカンの皮とヨーグルトの同時摂取で花粉症緩和
URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
> 花粉症のマウスが温州ミカン果皮と牛乳に含まれる成分を一緒に摂取すると症状が大幅に緩和
>されることが28日までに、愛媛大農学部の菅原卓也教授(47)=食品機能学=、特産品販売など
>の伊方サービス(伊方町)、四国乳業(東温市)の共同研究で分かった。
> 3者は特許出願中で、人への効果も検証予定。結果や市場性を踏まえ、ミカンの搾りかすをまぜ
>たヨーグルトの商品化を検討する。
> 花粉症は、花粉に含まれる物質(アレルゲン)が体内に入り、白血球に付いた抗体「IgE」に結合、
>反応して発症する。菅原教授らは約1年前、ミカン果皮の成分でフラボノイドの一種「ノビレチン」と、
>牛乳の成分でタンパク質の一種「β―ラクトグロブリン」がそれぞれ別経路で作用して症状を和らげ
>ることを突き止めた。
>URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
100:名前アレルギー
14/01/26 08:14:49.37 UMf2XFPB.net
最近の研究で動物性たんぱく質が良くない理由がわかったな
101:名前アレルギー
14/01/27 11:48:45.05 qP11goVR.net
肉食は感染症や寄生虫の危険が高いから、人体が対応しているんだろ。
それで花粉を病原菌と間違えて誤爆していると。
そんな簡単なこと、学者って思いつかないのかね?
102:名前アレルギー
14/01/27 12:23:44.50 hJi7BngN.net
ウンコで育ててた野菜の方が寄生虫の危険が高いだろw
103:名前アレルギー
14/01/29 03:41:28.79 OQSXQELD.net
年中アレルギーで悩まされ最近は結露がひどくなってしまい唯一安泰なはずの真冬にカビに反応して鼻炎がつらくなってしまった
いつもの薬といえば合ってないのか飲んでも鼻の穴の中が切れるほど乾燥して鼻汁がとまるだけなので飲みたくなく、
よくないぽい食べ物を全部避けたらいけるかも!と思い
実家暮らしで大皿ででてくる家庭なんで、こっそり選り好みして和食のメニューだけもりもり食べていた。
そしたら3日めで「あれ?ダイエットしてたっけ?なんか痩せた?」とか母に言われた。
もちろん体重はまったく変わらず。
いつもはってる扁桃腺?耳の下あたりがスッキリして顔もむくんでないかも?
幼少期のアレルギー検査で食べ物はなかったはずなんだけどな体質変わってなんかヤバかったかなぁ?
点鼻薬だけ使ってるけど明らかに症状軽いし……
恐ろしくて小麦粉と卵と乳製品とバナナ食べれない……ボスケテ
104:名前アレルギー
14/01/29 08:50:42.45 /GFZQR5H.net
小麦で花粉症が悪化する人はいるよね
乳製品も免疫を強化するので良くないに決まってる
考えてみれ、牛の子どもが元気に育つように出してるものなんだぞ
105:名前アレルギー
14/01/29 12:49:20.33 T5yQmdJj.net
水と果物といもだけで生きよう
腹だけだらしなく膨らむけど気にするなよ
106:名前アレルギー
14/01/30 16:54:52.85 vvevRDVr.net
土に根を下ろし 風と共に生きよう
107:名前アレルギー
14/01/31 17:05:37.11 zpVT6/8U.net
>>103
> そしたら3日めで
3日じゃ変わらないでしょ(笑)
> 真冬にカビに反応して鼻炎がつらくなってしまった
原因はカビじゃなくて、風邪じゃないの?
108:名前アレルギー
14/01/31 22:40:46.57 f95fZ520.net
>>107
相手のはぜんぶ妄想と思い込みで、自分だけは真実を見てると思ってるわけ?w
ゴミクズの分際で カッコわらい じゃねーよアホか
109:名前アレルギー
14/02/17 11:38:15.70 pJksUcoD.net
肉っつーか動物性蛋白質は全体的にダメっぽいな
アミノ酸の組成がそれぞれ違うから100パーセントとは言えないけど
植物性蛋白質でも量が過ぎれば同じだと思う
アレルギーじゃないけど海外の癌の論文では蛋白質の取り過ぎは良くないみたいに書いてあった
動物性は良くない、植物性でも多過ぎるとダメみたいな内容
アメリカでは超有名な大学
110:名前アレルギー
14/02/17 12:39:34.20 mO6Qyma/.net
ビタミンD摂取でアレルギー症状結構良くなってる
続けてみるよ
>>109
うちのばあさんの話だけど90歳で乳癌発覚してさ、でももう歳だからって
治療は拒否したんだ
見せてもらったとき乳房は穴があいてグズグズな膿みたいのが出てた
死ぬまで肉食で好きなものばっかり食ってたんだけど、先日
老衰(96)で亡くなって、身体をふいてるときに見たら穴が塞がってた
生きてるときによく「なんか治ったみたいだわ」って言ってた
らしくてみんな話半分に聞いてたんだけど、綺麗な乳房見たら
案外治ってたのかもわからんて思った
まあ若い人とは進行具合も違うけど、こういう例もあるってことで
111:名前アレルギー
14/02/17 21:47:06.38 pJksUcoD.net
人体のことなんて誰もわからないからそういうこともあるのかもしれんね
上の論文というのはmTORについての内容
mTORというのは細胞を増殖させる分子でアミノ酸によって活性化する
そしてその細胞には、免疫細胞も、癌細胞も含まれる
これだけでわかると思うけど、蛋白質の過剰摂取は免疫を活性化するし、癌細胞も増えやすい(全てではない)
マクロファージのような免疫が癌細胞より優位になれば一気に殲滅することも可能かもしれない
狙ってやるのは無理だと思うけど
112:名前アレルギー
14/04/12 21:20:15.42 krUGie09.net
マジでおすすめ。
緑茶で 「べにふうき」 と言うお茶が体質改善に良い。
茶道の抹茶を飲む感覚なんだけど、大分楽になった。
お茶好きな人は試す価値有りだわ。
俺は馬鹿にしてて、試さなかったが、昨年秋からたまに飲んでて、効きが解って、今は毎日飲んでる。
あくまで個人の感想です。
113:名前アレルギー
14/06/21 09:49:31.11 vLjRm3MD.net
純粋蜂蜜って効く?
114:名前アレルギー
14/07/12 16:08:58.59 JfdgEABB.net
ベジタリアン板できました
URLリンク(hope.2ch.net)
115:名前アレルギー
14/08/26 14:54:17.50 kEPCtKoK.net
【科学】腸内細菌に食物アレルギー改善効果の可能性 [14/08/26]
スレリンク(newsplus板)
116:名前アレルギー
14/08/30 01:09:23.58 Li2L3mx6.net
食生活改善したら花粉症治りました
春先は肌荒れも酷かったけど
今年は大丈夫だった
117:名前アレルギー
14/09/08 14:44:45.40 8/EePxAy.net
アレルギーって、根治はしないですよね?
118:名前アレルギー
14/09/08 23:16:46.39 8/EePxAy.net
>>112
メチル化カテキンがIgE抗体にきくようだね。
ただし、100パーセントべにふうきでなければ意味がない。
119:名前アレルギー
14/09/08 23:18:24.89 8/EePxAy.net
>>113
いい感じだよ。
私は毎朝、レモンを搾った汁に蜂蜜入れて水で割ったはちみつレモン飲んでる。
ビタミンCも同時に摂取できて良い感じ。
120:名前アレルギー
14/09/11 16:57:12.70 NW6jxy6V.net
蜂蜜はアレルギー出るから注意な
121:名前アレルギー
14/09/12 08:19:38.98 FhBqj7NA.net
蜂蜜に関しては今は何でもなくても食べ続けることでアレルギーが出る可能性もあるのだろうか
122:名前アレルギー
14/11/18 14:10:46.15 cYGw+XMe.net
軽度のアレルギーがあって、それに気づかずに食べ続けると
アレルギー症状がひどくなって発症という感じだと思っていた
心配ならアレルギーの検査を受けて自分がどういうアレルギーを持っているのか調べてみてはどうだろうか
123:名前アレルギー
15/01/22 19:25:28.14 xfPaOl87.net
アセチルコリンを抑制する方法はありますか?
124:名前アレルギー
15/02/06 17:51:19.04 DEorwNYX.net
中川翔子
胃を取り出してまるごと水洗いして放り投げたい
胃が気持ちわるいです( ;∀;)
URLリンク(twitter.com)
カルディコット博士
[被ばく]は、腸、全体の胃腸系に影響する。したがって細胞が胃の中で死に、非常に吐き気を感じる。
私たちの空気、水、土壌、食物はすべて化学物質や毒物で汚染されています。
その中でも最悪のものは原子力発電所や現在進行中の核実験から放出される核放射能です。
それは最大の危険であり、免疫システムを崩壊させ、この崩壊の結果がアレルギーです。
このようなアレルギー反応は世界中で見られます。
magazines/lutefl/yitdsf/09jv35
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている--この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0
125:名前アレルギー
15/02/06 17:53:16.61 DEorwNYX.net
なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw
世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
si5n7k/04zpzf/tdgsoh
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0
この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、
このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
rwhnd8/t1vhdg/7h9qui
Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A 肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。
A それほど安全ではありません。
126:名前アレルギー
15/04/21 00:01:00.94 hUFOIHJM.net
>>83
みんな、劣化した油(脂)、粗悪な原料の油、製造法が悪い油って、そのものズバリ毒なんだよ。
この認識を持ってない人が多すぎ。
水や食品が汚れている事に、意識を向けている人は多いが、油に拘らない人が多すぎる!
現代の大衆向けの油は劣悪。
じゅくじゅくのアトピー、湿疹が熱を持ったアトピーは大体、油か肉が原因だ。
何か塗るとか、何かを飲むとかは、あくまで対症療法だよ。
原因を考えよう。
東洋医学では『気血水』(きけつすい)と言うが、それプラス油が、
皆さんの体内をグルグルと循環しているわけだ。
となると当然、毒を口から入れたら『流れるプール』のように全身を回るよな。
そしてそれは、体細胞や脂肪となって蓄積され、病気などを引き起こす、という原理は自明だよな。
タンパク質、カルシウムももちろん大事な体の構成要素だが、油もだ。
出所と原材料が確かな、良質の油を摂ろう!
127:名前アレルギー
15/04/23 11:01:46.26 E6Tr8Le7.net
そうだ!そうだ!
128:名前アレルギー
15/05/07 09:54:36.83 +0JIcpMU.net
花粉症でのどちんこが痒い人いませんか
129:名前アレルギー
15/05/07 12:32:51.83 ZjQWAw3m.net
ためしてガッテンを鵜呑みにするのは危険ですよ?
130:名前アレルギー
15/05/07 18:28:33.80 IY3s/u1c.net
要は症状出たら食うのやめればいいだけ
131:名前アレルギー
15/05/10 13:35:18.63 +9LGF9/d.net
パン食べると下痢する
132:名前アレルギー
15/07/04 14:43:45.98 hxti4lFa.net
>>130
症状が出なくても、体に悪いものは先回りして止めて下さい。本当に日本の飲食物は散々な状況です。
>>131
パン、ケーキ類、クッキーなどは、アレルギー関係なしに体に悪い。
特に日本のものは最悪の状況だ。
133:名前アレルギー
15/07/06 22:10:17.92 ErgK51WD.net
それと、少なくとも台所の蛇口には浄水器を付けましょう!
風呂のシャワーヘッドに付けるものは高価なので、なかなか厳しいかもしれませんが、
台所には付けましょうね。数千円のものでも良いですから。
(数万円~数十万円もするものは、余裕があれば、です)
この国の水道水に入れていい塩素の基準や、水道局の管理はメチャクチャ緩いんです。
検索すると、色々と情報が見つかると思います。
要するに、この国は病人を意図的に量産している訳ですね。
そして、薬を処方すればするほど、医者、薬剤師、製薬会社などが、ガッポガッポと儲かる構造なんですね。
134:名前アレルギー
15/08/29 11:10:50.90 U4dWL2Ql.net
俺 最近 すっげーくせー屁が頻繁に出て そのくせ 全然うんこ出ねーから
おかしいなあ と思ってググってたら 食べ過ぎで腸内腐敗、腸の絨毛に汚れが詰まるとか書いてあるの見つけたんだわ。
これもアトピーの悪化因子かもな。
135:名前アレルギー
15/08/30 07:30:50.44 nkE5pdM8.net
ってアトピーは花粉症じゃなかったわ
136:名前アレルギー
15/10/21 09:55:04.51 4jjV7evF.net
痩せたら症状がマシになってきた・・・・気がする。
137:名前アレルギー
15/10/22 07:14:51.13 gxwN7hCU.net
なんか、甘いジュースを飲んだら、鼻のスイッチが入って、鼻水ドバーってなる。
落ち着いてから、緑茶を同じ量のんだけど、全然へいき。
やっぱり、甘い物はダメなんだなー。
138:1991/11/21 山梨県富士吉田市
15/11/25 21:42:39.19 fF5zWU54.net
上小澤健介 効率的 エネルギッシュ 自信家 意思が強い 戦略家 カリスマ性がある 奮起させてくれる
URLリンク(www.eps4.comlink.ne.jp)
URLリンク(twitter.com)
139:名前アレルギー
15/11/26 09:14:25.73 Uxw8vu70.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
140:名前アレルギー
15/11/27 02:24:26.53 ll2oIV12.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !..
141:名前アレルギー
15/12/07 00:50:00.94 2a/7jfT8.net
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない
アメリカ牛は食べない
霜降りの肉は食べない
ブラジル鶏は食べない
(とにかく肉は厳選する。できれば食べない)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない
スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない