13/05/26 16:02:48.80 Z+RjfzM5.net
症状軽くなったから調子こいて河川敷までチャリで行ったら眼が死んだわ。
やっぱりイネ花粉は強烈だな。
401:名前アレルギー
13/05/27 01:03:02.56 M2Vc2Zxl.net
今日一日小麦を絶ってみた。
劇的に症状が軽かった!
402:名前アレルギー
13/05/28 04:46:03.52 kv3wrt6n.net
イネ科最大の救いは花粉がスギに比べて飛ばない事だよな
風の弱い日だと河川敷に近付かない限りは症状は悪化しない
403:名前アレルギー
13/05/28 07:06:09.11 ebnO5lj5.net
ぃょぅ1年ぶりだなおまいら
さっき河川敷ランニングしてきたけど死ぬかとおもた
息できねーんでやんのw
もうこんな季節かうかつだったぜ
404:名前アレルギー
13/05/28 09:14:05.33 Bz4GlyDF.net
梅雨入りキター
405:名前アレルギー
13/05/28 09:49:38.49 8rb57BeE.net
神様どうか7月末まで毎日雨が降りますように(-人-)
406:名前アレルギー
13/05/28 13:40:45.45 JTc9+2dB.net
>>400
野菜が高騰するのでヤメて下さい
407:名前アレルギー
13/05/28 13:41:45.38 JTc9+2dB.net
↑アンカー間違い
408:名前アレルギー
13/05/30 00:22:20.32 tCzrK8h9.net
先週便秘が治って以来、イネ花粉の症状がほとんどなくなったんだがみんなは腸の調子悪かったりする?
409:名前アレルギー
13/05/30 19:16:26.96 7JtEhesi.net
便秘・腹痛知らず。
ただアトピーにも胃腸強化が有効らしいし、アレルギー症状には関わり深いのかもね。
410:名前アレルギー
13/05/30 22:52:49.27 EBpB46uk.net
腸には抗体がいっぱいいるからね
411:名前アレルギー
13/05/31 08:00:47.43 eoGcfoH9.net
乳酸菌のサプリ飲んでるけど効果なし
今日は辛そう…
412:名前アレルギー
13/05/31 21:27:24.30 dUinJuUP.net
食べてすぐ効果はないよ
腸の調子が良くならないと本末転倒だから脂っこいものとか食べ過ぎに注意
413:名前アレルギー
13/06/01 01:28:11.65 DV8bcwWe.net
>>374一緒の症状ですね。喉が痛くてカラダがダルイし、鼻水出るし詰まるし頭痛もあって、微熱がずっと続いていたけれど、薬を服用するようになってマシになりました!
薬の副作用でボーっとしたり眠気があるのが困るけれど、致し方ないですわ。
8月~10月もイネ科飛ぶらしいから、今からゲンナリしています。スギヒノキにブタクサもあるから、もうオールシーズン花粉症。開き直るしかないと諦めてます。
414:名前アレルギー
13/06/01 01:58:11.63 21e6Yh+/.net
5~7月だけの人も結構いるよ、俺もそうだけど
415:名前アレルギー
13/06/01 12:07:02.80 ZuebCCyK.net
札幌一気に暑くなってイネ科飛んでるっぽい
昨日からちょっとつらい
416:名前アレルギー
13/06/01 14:10:07.07 /wW+vFlo.net
最近急になった、目がつらい・・・
カモガヤが原因だからあんまり近づくなって医者に言われたが
そこらじゅうに生えてるし、眼鏡って効果あるんかな・・・
417:名前アレルギー
13/06/01 15:18:22.03 21e6Yh+/.net
カモガヤどこにでも生えてるよな
ハーブ植えて駆逐できないかな?w
418:名前アレルギー
13/06/01 16:56:25.31 4f3v4UDz.net
ほんとどこにでも生えてるよね
線路、空き地、砂利の駐車場、公園…
419:名前アレルギー
13/06/01 17:04:01.37 ZuebCCyK.net
カモガヤがどんなものかいまいちよくわからん
植物の見分けってむずくね?
シラカバくらいしかわからんわw
420:名前アレルギー
13/06/01 20:52:55.19 ULPxWtTj.net
>>419
雑草がある場所には必ずと言っていい程よく生えてる、お米みたいな麦みたいな形のやつだと思う。
公園とか地獄絵図だ~
421:名前アレルギー
13/06/01 22:23:02.23 4f3v4UDz.net
子供の頃はよく引っこ抜いて遊んでた。
それがいけなかったのか…と後悔するも時すでに遅い。
422:名前アレルギー
13/06/02 13:21:00.84 dO6OBUUH.net
わーん やっぱりコレか!
風邪みたいな症状+目の痒み
最悪
423:名前アレルギー
13/06/02 14:29:46.45 GE1vI3Qh.net
>>352 知らなんだ…
パン、クッキー好きだけど控えよう…
大麦はどうなんだろう?
押し麦とかフルーツグラノーラとかよく食べるんだけど、大麦もあかんのかな…
424:名前アレルギー
13/06/02 17:04:04.06 jGkcm29D.net
今札幌で飛んでるのってシラカバか?イネ科か?
俺どっちもアレルギーあるからわからん
とりあえず札駅のあたり歩いてると死にそうになった
425:名前アレルギー
13/06/02 22:25:33.78 8J1HcD96.net
>>424
北海道なら白樺かと。
426:名前アレルギー
13/06/02 22:52:28.14 F3HL57pO.net
外出してる時鼻水かなりやばかったんだけど
家帰ったから今度は頭痛
眼圧が強い感じで上を向くときつい
あと吐き気があるんだかないんだかって感じの状態が続く
今日は数時間後に収まったが
いつもなら吐いたりして
呼吸が苦しくて救急読んだこともあった
これってなんなの?
酸欠とか過呼吸とかだろうか?
救急病院行っても原因不明とか言われちゃってどうしようもないんだが
427:名前アレルギー
13/06/02 23:07:56.22 ch3CFSVm.net
オメデタです
428:名前アレルギー
13/06/02 23:20:36.60 jGkcm29D.net
>>425
それがイネ科もちょうど今の時期から飛ぶんですよ
URLリンク(www.iph.pref.hokkaido.jp)
429:名前アレルギー
13/06/03 10:28:06.44 rMgbtvQB.net
札幌で飛んでるのはイネ科だね
俺シラカバは陰性だがイネ科陽性だからわかる
シラカバはもう収束したっぽいよ
ここ数日かなりきつい・・・
430:名前アレルギー
13/06/03 11:42:43.34 GuJGaxZx.net
>>423
単純に、控えてみて軽減するなら控えたらいいんではないかと
自分は吸うとダメだが食っても平気のようで、
家庭用精米機を使うと悪化するが、米や麦を食っても悪化しないので
あまり気にせず食べている
431:名前アレルギー
13/06/03 20:47:25.36 zAFf8LDF.net
大阪なんだが最近イネ花粉大丈夫になったわ
梅雨で花粉飛ばなくなった?
雨あんまり降ってないけどw
432:名前アレルギー
13/06/03 23:27:48.41 rUvCMTeC.net
>>431
同じく大阪。
梅雨入り宣言のあたりからマシになってきて、昨日今日はかなり楽。
去年も6月入る頃から落ち着いたから、そういう時期なのかも。
433:名前アレルギー
13/06/04 00:21:36.13 F18KVjYF.net
その辺りのイネ科は梅雨明けからが本番じゃないか?
434:名前アレルギー
13/06/04 09:33:41.65 DsLZf77l.net
>>433
その辺りって大阪のこと?
梅雨が明ける頃には、すっかりイネの花粉症も治まってるよ。
435:名前アレルギー
13/06/04 19:48:24.18 1vEzYd+X.net
>>434
良かった~
詳しいですね お医者さんですか?
436:名前アレルギー
13/06/04 23:46:29.40 DsLZf77l.net
>>435
毎年イネ科の花粉症に苦しんでる仲間ですw
437:名前アレルギー
13/06/05 22:16:08.78 At1LJTxZ.net
イネ科花粉症の救世主、梅雨様が今年はあまり来てくれないらしい。
六月入っても連日晴れ続き…orz
@関東
438:名前アレルギー
13/06/06 17:31:50.32 A0hH3Ue9.net
ここ一週間目のかゆみがひどいんだけどもしかしてこれかな
439:名前アレルギー
13/06/06 17:38:15.19 UK0vVEMf.net
>>430
なるほど、そっかぁ
アナフィラキシーが怖いよねぇ
夏になったら不整脈でよく倒れるんだが、もしかしてこれが原因なんかな…
何もかもは避けてられないし、本当に厄介だなぁ…
440:名前アレルギー
13/06/07 01:09:43.13 GBao9T+c.net
イネ科花粉の飛散個数の変化 (平成14年から平成17年における都内の観測データを基に作成)URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)
自分の症状このグラフまんまだったので感動した
六月よ早く去れ
441:名前アレルギー
13/06/07 15:55:30.12 Rkcrl2Ym.net
ほんと辛い。。
自分以外アレルギーがなくて家族に窓をあけるなって言ってあるんだが、まったく聞かない。
そりゃ 、こんな天気良かったらあけたくもなるだろけど。
朝から呼吸困難気味だ。また救急車かも。
442:名前アレルギー
13/06/07 16:16:28.34 0DsftU86.net
アレルギーが理解されるのって難しいよね
人ってある程度同じ事を実体験しないと共感できない生き物だから
アレルギーなんてくしゃみでるだけでしょ・痒いだけでしょとか軽く見られる
まあ家の中でもマスクすることだな
あと花粉の時期でも花粉が飛ばない時間には換気をした方がいい
443:名前アレルギー
13/06/07 18:01:55.62 Ho/ge9kP.net
うちのオカン、最近やっとタオルだけは室内に干してくれるようになったよ
444:名前アレルギー
13/06/08 02:38:53.28 lbfJO4tJ.net
>>440
自分も同じだった
貼ってくれてありがとう
445:名前アレルギー
13/06/08 19:03:58.38 OCyrFoVa.net
不思議だ
草木がいっぱい生えてる自然いっぱいの山の方に行けばあまり症状はでないのに
自然がほとんどない街中に行くとかなりひどくなる
おそらく排気ガスか何かと合わさると症状が強くなるんじゃないかな
東京の都心にいた時は本当にひどかった
446:名前アレルギー
13/06/08 20:22:22.88 iUTwZ8n8.net
>>445
車の少ない超ド田舎にも車の多い都会にも住んだことあるけど、超ド田舎の時の方がヒドかった
今は都会に住んでるけど、随分楽だ
超ド田舎の時は超ド田舎過ぎて、ストレスいっぱいだったから、それもあるんかな
447:名前アレルギー
13/06/08 22:26:44.80 rgPswJR1.net
俺も大自然の実家に帰って粉症皮膚炎爆発したぜぇ
アスファルトで花粉が沈まなくて云々も聞くけど、やはり近場に大量の花粉発生源があるのはヤバイ。
>>445は何かと合わさるとかじゃなくて単純に汚い空気がアレルゲンだったりしないか
448:名前アレルギー
13/06/08 22:37:31.65 AbwXzLFA.net
汚い空気がアレルゲンだったら年中症状出てるだろう
花粉の時期しか症状は出ない
449:名前アレルギー
13/06/09 07:57:30.88 aYkgQs+Z.net
>>445
その自然いっぱいはどこらへんなの?
酷い時期に休みに行きたい。
450:名前アレルギー
13/06/09 08:19:40.76 cKp9Yr31.net
標高1000m以上の山の上ならカモガヤとか生えてなさそう
451:名前アレルギー
13/06/09 08:31:14.42 0XJ+t1c5.net
>>450
2000m以上オススメ
452:名前アレルギー
13/06/09 09:27:42.13 cKp9Yr31.net
2000mか
山によってはまだ雪ありそう
453:名前アレルギー
13/06/10 08:18:17.56 hoJyp8oT.net
土曜あたりからなんかひどい
顔も頭も痒いし鼻水でるし咳もでるし
特に今日、朝からかなりきてる…@埼玉南部
みなさんはどうですか?
454:名前アレルギー
13/06/10 18:38:10.15 3Xyfr5H5.net
ここ10年くらいずっとイネ科花粉症と思われる症状に悩まされてるんだが、今年がダントツでひどい
目玉取り出してジャブジャブ洗いたい気分
鼻なんか外してもう捨てちまいたいくらい
喉まで痛いのは初めてだよ
ちなみに東北住みですが、皆さんは例年に比べてどんなですか?
455:名前アレルギー
13/06/11 21:00:34.98 xgvVGxnb.net
二週間前が目の痒みのピーク
鼻水は杉花粉用に使用していたナゾネックスが余っていたから
使っている
千葉だけど大分楽になった
あと少しのガマンだろう
456:名前アレルギー
13/06/12 07:59:16.97 ZEXq4Btc.net
同じく千葉。ちなみに徒歩圏内に江戸川がある。
2週間前は確かに酷かった。今は目薬無くても我慢できる。
あと少しの辛抱の筈…
457:名前アレルギー
13/06/12 10:52:32.02 QllrTkDE.net
昨日今日キツイ@札幌
458:名前アレルギー
13/06/13 00:05:28.09 /bCUHECd.net
岡山だが先週末からキツイ
喘息持ちなので肺が痛む、頭痛、嘔吐と洒落になってない
459:名前アレルギー
13/06/13 09:14:21.69 n/JdC4cX.net
九州北部だいぶ楽になったよ、蒸し暑いのは嫌だけど湿度様々だわ
今日からコンタクトレンズ復活した
460:名前アレルギー
13/06/13 09:41:25.14 T+XaV8yc.net
貴重なメガネっ娘が…
461:名前アレルギー
13/06/13 15:56:34.41 bkJfi8bR.net
大阪なんだけど河川敷に近づかない限りは全然大丈夫
イネ科の花粉症になって10年目だけどこんなの初めて
やっぱりこの気温のせいかな?
462:名前アレルギー
13/06/13 17:02:32.88 LeBknTSO.net
>>461
以前にも書いたけど、自分(大阪)は去年も今年も6月に入る頃位から随分と楽になった。
ぼちぼち枯れてくる時期なのか?
463:名前アレルギー
13/06/13 22:41:34.21 rcAQuUqJ.net
東京だが今日は雨で楽だった~
降らない日は本当辛い、自分は六月入ってから楽な日があまりない。
もうこのままずーっと雨がいい
464:名前アレルギー
13/06/14 00:23:35.25 8VTVLlZr.net
スプデルっていう目薬全然効かない
465:名前アレルギー
13/06/14 20:06:54.38 DuzpgBSB.net
>>462
可能性として考えられるのは河川敷の草刈りじゃない?
淀川だと5月下旬から刈りはじめてる
466:名前アレルギー
13/06/14 20:25:55.58 /f5mqOCP.net
さいたまはここ3日ぐらい楽だな、天気悪いせいかな
このまま終息してくれたらいいけど、そんなわけないよなあ
467:名前アレルギー
13/06/15 09:15:25.84 MIWxh0hQ.net
なぜ大阪だけ症状が軽いのか……
468:sage
13/06/16 07:32:54.10 lZFHqWW+.net
今年からなんだけど、砂糖やめたら症状軽くなったよ。
469:名前アレルギー
13/06/17 18:51:33.51 uRv0vhbc.net
>>467
イネ科花粉は関東、東北の順に多いからだと思う。
主な花粉症原因植物の花粉飛散時期
URLリンク(www.allergy-i.jp)
あと、ひどい日はSPRINTARSの予測を見ると必ず大気汚染が飛来してる。これは間違いない、たぶん。今日の午後から症状がひどい@千葉北西部
470:名前アレルギー
13/06/18 00:29:44.60 77UCZNHZ.net
花粉+黄砂がアレルギーなので12月から締め切っていた窓を2~3日前に開けたんだが
なぜか今日また酷くなった。
空気清浄機もずっと花粉センターがついている。夜なのに。
黄砂きてないと思って窓開けたのに、大気汚染はきてるのかよ。
471:名前アレルギー
13/06/18 16:56:36.94 nf+2Euqg.net
今年杉花粉症が大爆発したのでついでにアレルギー検査したらカモガヤもレベル3あった
で、昨日今日といきなり頭と顔が痒い @千葉
過去にも顔痒かったしたけど、時期とか気にしてこなかったんだよね。イネ科だったのかな?
う~痒いよ~
472:名前アレルギー
13/06/19 00:44:27.12 xJ94hRQA.net
関東だけど今年はだいぶ早く終わったなー
473:名前アレルギー
13/06/20 20:32:07.20 03KBGKiF.net
さいたまだけど、やっぱりもう終わりかな
今週はほぼ症状がでてない
今年は楽な方だったよ
474:名前アレルギー
13/06/20 22:27:17.07 9Tu2N9RN.net
私は今週きつめ
でもアレルゲンが多すぎて、
最早何に反応してるかわからない
埼玉に近いからこっちもカモガヤは終わってるかな@千葉北西
475:名前アレルギー
13/06/23 20:54:01.36 x+FmA8az.net
なんか3日前くらいから楽になってきた、薬も少し減らせてる
このまま七月に入って沈静化してくれないと、体がもたないよ… @千葉北西部
476:名前アレルギー
13/06/25 17:48:39.95 qW5HsGKg.net
札幌だけどここ最近すごくつらいです
でもなんかイネ科の花粉症じゃない気がする
あんま花粉は飛んでないもん
温度が上がって揮発性化学物質が揮発してそれが原因で体調不良起こしてるのかも
477:名前アレルギー
13/06/26 14:52:34.07 15uhk3PM.net
最近腕と足が痒くて仕方ないんだけどこれも花粉のせい?
ちなみにイネ科レベル5
478:名前アレルギー
13/06/27 09:50:18.23 JTRt/qMl.net
なんか昨日おとといあたりからチクチク痒みと鼻の奥がツーンと痛い
なんかPM2.5みたいな、すごく細かいものが飛んでる感じがする @埼玉南東部
479:名前アレルギー
13/06/27 15:47:47.58 0LuDu8F6.net
鼻の中いたいねえ、同じだよ@神奈川
薬が切れるとムズムズし出してくしゃみ。
雑草だろうね
480:名前アレルギー
13/06/27 17:27:38.16 zMuFvhs8.net
草の匂いがした時にはもうアウトなんだろ
「あ、おれ死んだわ」と思わんとダメだわ
481:名前アレルギー
13/06/28 18:29:40.35 fq+fNxpP.net
でも今年は症状が軽い。
と思っていたら、医者が「カモガヤはもう終りだから」
と今年は通院終了とのこと。
毎年8月中旬まで苦しくて通院してたんだが、早くね?
もし本当なら通院費&薬代が助かるから嬉しくはある。
482:名前アレルギー
13/06/28 18:34:40.41 bDAZqBS3.net
いいサイト見つけた
URLリンク(pm25news.com)
花粉の悪い友達、PM2.5は最近も結構来てますよ。
483:名前アレルギー
13/06/28 18:44:54.22 RhU1NH03.net
北海道はこれから2週間くらい地獄の日々
484:名前アレルギー
13/06/29 17:56:16.04 PxJuqh2K.net
札幌ならピーク過ぎたんじゃないか?
URLリンク(www.iph.pref.hokkaido.jp)
485:名前アレルギー
13/06/30 11:24:30.25 RlwOundB.net
二三日前が酷かったが、昨日から段々治まって今は楽だ~ @千葉
やっぱり日によって花粉の量が違うんかな。
杉と違って情報がないから怖い
486:名前アレルギー
13/07/01 NY:AN:NY.AN iUFSoG1C.net
はなこさんの花粉情報の提供終わってしまったー
国が運営してるくせにふざけんなし
487:名前アレルギー
13/07/01 NY:AN:NY.AN TKHfa+oq.net
久しぶりに外でたら顔真っ赤になった
スギと同じ症状
488:名前アレルギー
13/07/01 NY:AN:NY.AN P8I9OsGE.net
関東なら、とうきょう花粉ネットの数値をチェックするといいかも。イネ科植物なんて雑草だから他県でも大きな違いはないはず。イネ科は10とかの値で多めってことになるらしい
URLリンク(pollen.tokyo-kafun.jp)
それにしても今日もたまに突然きて辛い、もーいや@千葉
489:名前アレルギー
13/07/01 NY:AN:NY.AN uCxrFujN.net
トウモロコシ迷路なんかに入ったら死んでしまうね
490:名前アレルギー
13/07/02 NY:AN:NY.AN d1wnon+y.net
今日の札幌異常
朝から何回くしゃみしたかわからんわ
491:名前アレルギー
13/07/02 NY:AN:NY.AN dwIf5ekO.net
わたし、薬効いててわからんかったが、
同じ市内のイネ科持ちが今日イネ喘息全開してて、
生きてるだけで精一杯、らしい。@大阪府堺市内陸部
492:名前アレルギー
13/07/03 NY:AN:NY.AN FEONCUrW.net
セレスタミンを五月は一日1/2錠、六月は一日1錠飲んでいて一週間前に止めたら、毎日体が重くて疲れやすい。
これはステロイド服用の後遺症なんだろうか…
しかもまだイネ科辛いから服用再開したいわ…
493:名前アレルギー
13/07/04 NY:AN:NY.AN IacrQstm.net
福井県なんだが...
何故か今頃鼻づまりが.....寝冷えかな?
494:名前アレルギー
13/07/04 NY:AN:NY.AN dHhITDYF.net
昨日今日と風が強くてやばい@札幌
495:名前アレルギー
13/07/05 NY:AN:NY.AN ht09oWXI.net
森永の鼻トールメントールって飴結構効くな
つかすんげえ刺激あるこれw
大丈夫なのかww
496:名前アレルギー
13/07/05 NY:AN:NY.AN UUWjFzxj.net
車がすごい黄色い。今年多いのかな。
497:名前アレルギー
13/07/08 NY:AN:NY.AN nyBiFe0P.net
札幌の隣町だが、ピーク過ぎた感じだ
498:名前アレルギー
13/07/10 NY:AN:NY.AN ceF/F6dy.net
ここ一週間で、かゆみは減ってきたが、後鼻漏と咳が悪化したり、なんか症状出るとこが変わった、なんで?@埼玉南部
499:名前アレルギー
13/07/10 NY:AN:NY.AN B6o0YbDm.net
大気汚染じゃね?
ここ数日結構酷いよ@関東
あるいはフクイチか東海村
なんかダダモレしてるらしいし
500:名前アレルギー
13/07/10 NY:AN:NY.AN wbzXiONC.net
朝から鼻だけ酷い@千葉県北西部
待機汚染か…
毎日光化学スモッグ警報でてるし、窓は閉め切るしかない
501:名前アレルギー
13/07/10 NY:AN:NY.AN ceF/F6dy.net
>>499
そうっぽいですね
セシウムもなんか怖いよなあ…
>>500
そんな注意報がでとるとは
ありがとうごさいます
症状からすると、関東のイネ科はおさまって来たのかな。
502:名前アレルギー
13/07/13 NY:AN:NY.AN Xky33lzQ.net
イネ科っぽいものが夜中あたりからすごい来てる!
落ち着いて来たかと思ったら…
去年はこんなすごくなかったはず
自分の体がどっかよくないのかな
もうひどい、ほんとにひどい@千葉北西
503:名前アレルギー
13/07/13 NY:AN:NY.AN yP+MXWUW.net
自分も千葉北西部だけど、イネ科なのか判断がつかない。
日中は酷くない、でも早朝や夜酷くなる。
504:名前アレルギー
13/07/13 NY:AN:NY.AN 7Vj5FWG9.net
謎の鼻汁が出るようになった
505:名前アレルギー
13/07/13 NY:AN:NY.AN U+/bMkks.net
大気汚染だよ、千葉は関東でも特に真っ赤だもん
506:名前アレルギー
13/07/14 NY:AN:NY.AN eDMIxQrH.net
>>505
東京花粉ネットをみると
URLリンク(pollen.tokyo-kafun.jp)
ここ数日、たまにイネ科飛散量がドカっと増えてるんだよ
イレギュラーな暑さのせいなのか、わからんけど…
だから大気汚染とダブルパンチなんじゃないかな
507:名前アレルギー
13/07/14 NY:AN:NY.AN yd6CbfA0.net
大気汚染なんて昔のが酷かったよ
最近データ取り始めたから数字でわかるようになっただけ
508:名前アレルギー
13/07/14 NY:AN:NY.AN qSXJIav+.net
>>496
この時期に車が黄色くなるのは松である事が多いです
分量が多い割りに、花粉症の原因になる事はあまり無いみたい
509:名前アレルギー
13/07/14 NY:AN:NY.AN Moj8QKEz.net
>>506
げっホントだ…
この時期って毎年終わってるよね?
510:名前アレルギー
13/07/16 NY:AN:NY.AN AN1i7i6e.net
21時くらいから、また来てるわ…
去年の今頃はもっとおさまってたと思うんだよな
変則的な気候の影響は、やはりあるんだろう
しかもこんなん見つけた
地球温暖化で2040年までに花粉量2倍以上に? 米研究
URLリンク(www.cnn.co.jp)
511:名前アレルギー
13/07/16 NY:AN:NY.AN 7NJAPr8F.net
千葉県北西部
朝と夕方以降が酷い
特に朝はボタボタと鼻水が床に落ちるレベル
本来症状が酷い筈の目は全く異常無し
なんじゃこりゃ…
512:名前アレルギー
13/07/16 NY:AN:NY.AN Of2qDXDJ.net
今年から目にきてる
年中ホコリが入ったような感覚
ゴロゴロ痒くてコンタクトレンズも不快
朝起きると目やにがいっぱい
513:名前アレルギー
13/07/16 NY:AN:NY.AN AN1i7i6e.net
なんか最近やたら来てたPM2.5と結びついて、花粉がより凶暴化してる感じがする…
なんか飛んで来た時のピリピリ、チクチク感が増してる気がするんだよ
514:名前アレルギー
13/07/17 NY:AN:NY.AN 5qx64ZOI.net
放射性物質と混ざると毒性が増すらしいしね
福一も関係してるだろうよ
515:名前アレルギー
13/07/17 NY:AN:NY.AN euJzutvn.net
やっぱ最近なんか来てるよね
放射脳はどっか行って欲しいが
516:名前アレルギー
13/07/17 NY:AN:NY.AN ektZQfXc.net
PM2.5速報
URLリンク(pm25news.com)
ここで過去一週間の数値がみれるけど、関東はどこも毎日基準値超えてた
だから花粉にもたっぷり付いてたとおもうんだ
ちょうどゴマ団子みたいに、大きさの比率的に(花粉=30um以下、PM2.5=2.5um以下)
最近ひどいのはそのせいなのではないだろうか
でもここ2日の低数値と今日の雨で緩和されるかも、だといいな
517:名前アレルギー
13/07/22 NY:AN:NY.AN XvHS8FU0.net
>>511
妄想は脳内で
518:名前アレルギー
13/11/04 19:09:32.34 WxsIGGBt.net
九月頃、急に皮膚が荒れに荒れて痒みも酷く原因がわからぬままでいたがようやく血液検査でカモガヤとゆうことがわかった。
でももう時期終わってますよね?
顔や首がとても痒い。
皮膚だけでそれ以外の症状はでてません。
この時期でもまだ花粉の症状出てる方いますか?
519:名前アレルギー
13/11/05 02:35:06.00 mzXnFOai.net
ゲ…症状が当てはまるよ
ブタ草オンリーな筈だったのに、目の痒さ、目の周りから爛れが顔から下に広がってきた。首、腰、脹ら脛痒い
520:名前アレルギー
13/11/05 09:50:22.71 tCOkXHYo.net
前スレで紹介されてたNHKのテレビ視聴現況
URLリンク(www.nhk.or.jp)
全体 MK MT M20 M30 M40 M50 M60 M70- FK FT F20 F30 F40 F50 F60 F70-
2007 巨×楽 8.4 3 1 1 1 5 13 19 29 0 0 0 1 3 4 13 20 (%)
M=男 F=女 K=キッズ T=ティーン
ちなみにこの試合、VR発表だと12.1%と巨人戦平均を大きく上回る高水準
それでこの有様だからいかに若年層が見てないか伺えるというもの・・・
そしてM3F3(50才以上)なんて枠組みが巨人戦の視聴率においていかに意味がないことか
何しろM3の8割、F3の9割以上が60代以上、M3F3の半分が70代以上ということになるわけだから
注)お年寄りは毎年100万人づつお亡くなりになります
羽生3冠「これは…詰んでますね、10年詰みですね。10年後に確実に詰みます、野球」(笑)
521:名前アレルギー
13/11/06 00:17:25.33 TqbHXQT+.net
花粉症の時期を忘れてて1週間シリアルやパン食べてたら調子悪くなった
近所に田んぼがあると雑草生えまくりでやばい
加えてユスリカだ…
522:名前アレルギー
13/11/09 01:50:53.50 ZTBu9r+t.net
>>521シリアル!確かに喰ったらムズる。真鯖特売だったから焼いて食べたら更に痒くなった
もう何喰やいーんだよ
523:名前アレルギー
13/11/11 00:06:42.11 NSC2ww/F.net
この時期、セイダカアワダチソウだよ。
私は3日くらい前から減感作療法始めた
自己流だけど舌の下にセイダカアワダチソウのお茶を
少量置くっていうのを始めてる
524:名前アレルギー
13/11/11 00:10:04.86 NSC2ww/F.net
>>522
小麦食品は避けたほうがいいみたい
特に秋の花粉の時期
食べても運動しなければ大丈夫みたいだけど
運動性アナフィラキシーになりやすくなるから
525:名前アレルギー
13/11/13 02:31:43.23 +4tHgPzP.net
>>521
繊維の多いシリアルにして、牛乳をヨーグルトにしたらどうだろう
特定の食品と言うより、腸内細菌のバランスと粘膜の状態が問題じゃないのかな
あともしも気付いていないレベルの軽い小麦アレルギーがあったら、不調になって当然
>>522
鯖は直接のアレルゲンでなくとも、アレルギー体質にはリスクがあるんだよ
青魚に多いアニサキスは誰でもアレルギー症状を起こす生き物なんだけど、敏感な人の場合
既に死んだアニサキスや、魚の体内を通過した痕跡だけでも劇的に反応が出たりする
自分は身体中の皮膚が真っ赤に腫れ心拍が異常に上がり、危険な状態になった経験がある
526:名前アレルギー
13/11/13 02:43:08.15 +4tHgPzP.net
>>523
セイタカアワダチソウは見た目から、長く秋の花粉症の原因とされて来たけど
実はアレルゲンであるケースは少ないよ、タマにはあるだろうけど滅多に無いそうだ
それに虫媒花なので遠くに飛ぶ構造ではないので、仮に罹っても他よりは防御し易い
ブタクサ>>|越えられない壁|>>アキノキリンソウ>>>セイタカアワダチソウ
秋の最凶アレルゲンのブタクサも、スギやヒノキと較べれば遠くに飛ばない分だけマシ
527:名前アレルギー
13/11/13 11:40:51.59 JMGOLjkT.net
ああああ鼻が詰まる~
はるみたいに
528:名前アレルギー
13/11/13 11:42:20.56 JMGOLjkT.net
春みたいに痒みはあんまないけどとにかく詰まる
仕事にならん。鼻スプレーしてもすぐ詰まる
苦しくて目が覚めるとか最悪
529:名前アレルギー
13/11/13 15:25:49.10 DAoBAeDM.net
札幌4日くらい前から雪降ってんだけど
ちょうどそのあたりから息苦しい
こんな時期に札幌で花粉なんて飛ぶ?
530:名前アレルギー
13/11/13 17:14:30.74 o+4TVNrS.net
>>529
黄砂とPM2.5かも、4日あたりからちょうど来てましたよ
北海道は秋冬になると飛来する日が比較的多くなります
SPRINTARSの予測動画を見ると、次に飛来しそうなのは15日~18日
以下のサイトと症状が合致してれば多分そう
PM2.5
URLリンク(sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp)
URLリンク(pm25news.com)
黄砂
URLリンク(envgis5.nies.go.jp)
531:名前アレルギー
13/11/13 19:32:19.39 DAoBAeDM.net
その上のサイトと↓ここは今年前半によくチェックしてた
URLリンク(www-cfors.nies.go.jp)
今年上旬はけっこう飛散してたけど別に症状でてたわけじゃないし
最近はあまり飛んでなかったみたいよ
532:名前アレルギー
13/11/13 21:00:13.91 o+4TVNrS.net
>>531
じゃあ花粉ですかね
このグラフを見ると今の北海道は何も飛んでなさそうですけど
URLリンク(www.gov-online.go.jp)
でも今年は気候がいろいろおかしいから、各種の花粉の時期もずれているらしく、時期外れなのになんかしら飛んでいてもおかしくない、かもしれません
因みに私は関東ですが例年より秋の花粉症の具合が悪いです
『秋の花粉症に注意、花粉飛散が長びく見込み』
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
533:名前アレルギー
13/11/13 21:38:46.70 DAoBAeDM.net
>>532
その花粉症の具合というのは今もということですか?
534:名前アレルギー
13/11/13 23:05:00.34 o+4TVNrS.net
>>533
そうですね、今もです。寒くなるごとにマシになっていってる気はしますが。
例年より長いし酷い感じがします、私は。
535:名前アレルギー
13/11/13 23:41:16.02 DAoBAeDM.net
ということは本州からの花粉が飛んできてるかもしれないね
春は本州から杉花粉流れてくることもあるし
情報あり
536:名前アレルギー
13/11/14 05:29:08.24 nE4q0i7X.net
>>526
私はセイダカアワダチソウが一番アレルギーが強かったよ
アレルギーテストもしたけど
537:名前アレルギー
13/11/14 05:31:46.36 nE4q0i7X.net
花粉に敏感だと少しの花粉でも敏感に感じるんじゃないかな?
風とかで飛んでくるだろうし
538:名前アレルギー
13/11/15 09:59:14.64 dlXxsMJh.net
やはり花粉だったか。
数日前から片方の鼻の奥が春の花粉の時期ように痛くなった。
痛みの刺激で反対側の鼻からもサラサラの鼻水が出る。
パブロン点鼻Zを使うと症状が和らいだ事で花粉症だと確信した。
今まで春以外に花粉症の症状は出なかったがPM2.5や黄砂の影響で症状が出やすくなったのか?
本当に中国はゴミだな。
539:名前アレルギー
14/01/15 11:07:05.71 RV4MQgN1.net
今年も地獄の季節が近づいてまいりました
540:名前アレルギー
14/01/15 21:37:21.16 5iFheh2l.net
もう来るのかよっ!ゆっくりでいいのに・・・
541:名前アレルギー
14/02/28 14:12:17.18 Z0jomSxr.net
年末にアナフィラキシーで病院運ばれてから血液検査で色々判明。
この間の血液検査でカモガヤも対象って解ってからネットで情報収集してたら
ここにたどり着きました。
結構頻繁にアナフィラキシー起こすので、アレルギー対象の広がりようが怖いです。
今日特にヤバいですねぇ……薬飲んでるのに聞かなくて、瞼腫れてお岩さん状態です。
結構花粉やアレルギーで苦しんでる方いるようで、自分だけじゃないんだなって
安心しましたw
542:名前アレルギー
14/02/28 19:09:39.88 16MGnbyy.net
>>538
黄砂やPM2.5とアレルギー(花粉症、アトピーなど)は、かなり関連性が高いですよ。
個人の体質によりますが、アレルギーの悪化要因に十分なり得ます。
《黄砂》
URLリンク(happyfu-fu.com)
URLリンク(www.oita-nhs.ac.jp)
URLリンク(www.ec.med.tottori-u.ac.jp)
URLリンク(www.white-family.or.jp)
URLリンク(www1.nhk.or.jp)
URLリンク(www.aijiikai.net)
《PM2.5》
・化学物質がのどや鼻の粘膜、肌を傷つける
・アジュバンドの可能性
・酸性雨(PM2.5含んだ雨)によるスギ花粉の微小粒子化
URLリンク(www.applc.keio.ac.jp)第34回/4.pdf
また、黄砂には有害な細菌、ウイルス、カビも付着してるので、飛来すると空気中の有害微生物が普段の5倍以上に増える。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(voicejapan2.heteml.jp)
543:名前アレルギー
14/03/12 23:17:34.79 w0fQp2pI.net
うさぎを飼い始めてから自分がイネ科アレルギーだと知った。
うさぎの主食はイネ科の牧草(チモシー)。
毎日たくさんあげるわけだけど、細かい粉が舞うともう大変
くしゃみ鼻水目の痒み、あと手に湿疹も出来る
でもうさぎラブだから気にしない
ひどい時はアレロック飲んでる
お世話の時はマスクと、ゴム手袋してる
うさぎアレルギーじゃないだけマシかな
以外とチモシー使う小動物多いから、気をつけないとね
544:名前アレルギー
14/04/06 16:33:33.30 ahiMCeet.net
うさぎ飼ってたな~小さい頃
もしかしてあれでイネ科アレルギーになっちゃったのかな…
でもかわいかったな子供も生まれたし
まあとなりがたんぼだったしな
そういえば稲刈りの済んだ田んぼでわらの上で転がって遊んで全身死ぬほど痒くなったことあったな
545:名前アレルギー
14/04/15 01:31:07.51 xBrOuao+.net
始まったのか?
スギ花粉が残りヒノキも本番となるこの時期は
イネ科が始まっても、最早判別が難しい
546:名前アレルギー
14/04/15 15:06:19.73 yhjj2aK4.net
今朝から無性に肌が痒いんだがイネかな
同じくスギヒノキもあるから分からないな
黄砂も来てるみたいだし
547:名前アレルギー
14/04/15 15:30:07.26 73P63NML.net
お久しぶりですイネ花粉症のみなさん
昨日から症状出てますorz
ダウナー系の頭痛と唇が腫れてます
548:名前アレルギー
14/04/16 02:00:12.42 8zRbLO90.net
パッチテストで、
スギ&カモガヤ&ダスト&ダニ&ヒノキ&アルコール
で出ました。
結構キツイといわれるブタクサが無かったのでなにより。
ノドはカラカラ、目は痒い、鼻炎に悩まされています。
4月がピークです。過去に4月に大熱が出たり、蕁麻疹が出たりしてます。
549:名前アレルギー
14/04/16 02:08:59.34 8zRbLO90.net
シラカバ・・・アジア(南方遺伝で症状)
スギ・・・アジア(北方遺伝で症状)
イネ・・・ヨーロッパ(白人に症状)
ブタクサ・・アメリカ(白人に症状)
550:名前アレルギー
14/04/24 05:41:30.15 yOVkUGP1.net
5月が一番ひどいから、これからなぁ俺・・・
この1週間雨ふった日以外辛くなってマブタが腫れてきた
551:名前アレルギー
14/04/24 09:46:37.54 kOrM4jDb.net
雑草は目や喉リンパなど至る所が腫れる
552:名前アレルギー
14/04/24 21:27:13.54 9MxDCpb/.net
キテます キテます
553:名前アレルギー
14/04/27 09:06:30.01 L6CMNyVK.net
すげーきてる
554:名前アレルギー
14/04/27 09:43:27.68 8n80ICkr.net
やっぱりきたのか。
杉やヒノキの間は何ともなかった目がいまになってものすごいかゆみを感じるようになった。
つらい。
555:名前アレルギー
14/04/27 16:40:39.80 GvgqYpdg.net
杉ヒノキだけの人は今日くらいから楽になったみたいで
逆に一昨々日くらいからクシャミが止まらなくなったり
してりする人もいる。自分は杉ヒノキ、そして今
あと9月くらいになればまた酷くなる
植物が憎い。
556:名前アレルギー
14/04/27 23:55:56.10 GmVBKplm.net
5年前、京都を経由して奈良に通うようになってから、イネ科に反応するようになった。
でも、京都が原因だろうな。昔、京都に遊びに行って花粉症になったし。
557:名前アレルギー
14/05/02 09:33:30.53 NXSnGR71.net
鼻水は出ないけど
ノドがカラカラかすれてくる
ところどころ肌がブツブツ
558:名前アレルギー
14/05/07 02:41:07.31 CxrawfHn.net
スレのびないなー
559:名前アレルギー
14/05/07 08:40:12.13 v1CM/PXp.net
シーズンはこれからだからな
560:名前アレルギー
14/05/07 11:12:25.31 SG8W092k.net
そろそろきてるね
561:名前アレルギー
14/05/07 13:15:30.46 vLRagoGE.net
ひのきいねきついよ
562:名前アレルギー
14/05/07 15:36:13.95 sSLm0SW3.net
3月~4月上旬は何もなかったが、ぼちぼち鼻と目が痒くなってきた。
今年も北なあ。
563:名前アレルギー
14/05/07 22:20:29.82 zfWuGKkl.net
呼吸困難がキツイ。
医者通い、投薬してるんだが。
564:名前アレルギー
14/05/08 00:03:11.62 5x+GOq/L.net
4月はなんともなかったのに、今日目が痒い。
何か飛んでるよ。なんだろう?
565:名前アレルギー
14/05/08 22:08:50.90 F8Uzb6RX.net
今日は南風が強いせいか、鼻がむず痒くて仕方がない
とうとう花粉の季節になってしまったな…
566:名前アレルギー
14/05/09 01:44:00.47 PWD7qKUd.net
寝れないーーーー!
苦しくて眼覚める
567:名前アレルギー
14/05/12 05:33:59.83 GVkryF5O.net
4月は少し怪しかったが5月に入ってからは
もう完全に花粉症モードになってしまった・・・
昔は目がひたすらに痒くなったが今は鼻水ばかりだなあ
568:名前アレルギー
14/05/12 12:35:56.87 /9hCfgpD.net
夜の鼻詰まりだけが酷い。
きゅうっと穴が両方塞がってしまう。
こんなものなの?マジでキツイや。
569:名前アレルギー
14/05/14 21:42:58.03 XQ1ditWZ.net
イネ科って医者に皮膚症状や具体的な症状をあまり知られてなくない?
顔や首の皮膚がガサガサでザラザラして所々、赤く茶色い丸い斑点みたいに
なってて治らないんだけど何かいい塗り薬とか飲み薬ある?
イネ科アレルギーの皮膚疾患って皮膚科、アレルギー科
どこにいけばいいんだろう?
皮膚科2件行って、医者はイネ科アレルギー?何それ?ポカーンで
スルーされた。
(もちろん医者はプライド高いから言ってないけどそういう表情してた。)
570:名前アレルギー
14/05/14 21:46:50.64 XQ1ditWZ.net
肌が色は変わらずじんましんみたいブツブツして
↑に書いたみたいにもなる。
不思議なのは寝て起きたら症状が重い日はひっかいてないのに
赤いプツってしたのができててその周辺が小さなまあるく赤くなってること。
首や鎖骨にもガサガサ赤茶色の斑点ができる。
どうしたら、どこいったら治るのーーーーーーーー!!
571:名前アレルギー
14/05/14 21:49:07.31 guV5uFDF.net
どこ行っても皮膚に症状ならステロイド軟膏と気休めの抗アレルギー剤だよ
572:名前アレルギー
14/05/14 21:52:34.98 XQ1ditWZ.net
うーん、抗アレルギー剤は前に目薬を医者にもらったんだけど
あんま効かなかった。市販のスーッとする目薬の方がまだ効くよ。
1発でうす黄色~赤目が白くなるし。
573:名前アレルギー
14/05/14 21:54:25.99 XQ1ditWZ.net
みんないつが1番症状キツイの?
私は4月後半~5月らへんから始まる。ちょうど今だね
10月くらいまでは酷い。でもイネ科ってほぼ年中な気がする。
574:名前アレルギー
14/05/14 21:56:12.15 XQ1ditWZ.net
前は皮膚にまで症状は出なかった。
のどの中が痒いのは昔からあって、舌でのどの奥かいてた。
アレルギーは昔からもってた。
年齢あがる程症状きつくなってる。
575:名前アレルギー
14/05/14 21:57:36.71 XQ1ditWZ.net
なんかさー、イネ科ってマイナーなくせに症状キツクてムカつく。
しかも医者にあまり症状の詳細を知られてないっぽい。
ヒノキ、杉はメジャーで期間も短いのに。
576:名前アレルギー
14/05/14 21:59:44.50 XQ1ditWZ.net
誰か私と同じような皮膚症状出てる人いたら
対策とか、効いた飲み薬、塗り薬とか医者で処方されてる薬の名前
教えて(´;ω;`)
577:名前アレルギー
14/05/14 22:02:25.61 guV5uFDF.net
出始めはきつくて、段々身体が順応してくる感じする
このところ重いね。自分も皮膚に出るよ
578:名前アレルギー
14/05/14 22:45:39.95 VRmEBq5u.net
目が痛い
579:名前アレルギー
14/05/15 13:38:18.49 Ad5kcLIG.net
>>576
泣く前に、アレルゲンに触れない、なるべく早く落とす、着かないようにする、を重点的にやるんだよ
家に入ったらすぐに花粉を落とす、シャワー浴びる
外出時はマスク眼鏡 髪は帽子を被る
基本花粉のつかない化学繊維のコートを着る等
防御でかなり軽減するはずだよ
薬は医者に相談しな
目医者では目の周りに塗る抗ヒスタミンの軟膏もらえるけど
医師処方しかダメだからね
580:名前アレルギー
14/05/15 14:46:59.72 WqLZLBTG.net
>>579
詳しくありがとう。こういうの待ってたー!
アレルゲンに触れないって知らない間に飛んでくるんだよ。
イネ科にありがちな河原の近くの雑草とか触ってないよ。
山が近いから窓開けただけでおそらく入ってきてる。
マスクはしてる。他も参考にします。感謝。
マスク+メガネ+帽子って不審者じゃない?
マスクにメガネしたらメガネ曇って余計怪しさ倍増しない・・?
うーん、おしゃれもしたい。
抗ヒスタミンの軟膏今度医者に聞いてみる(`・ω・´)
まだまだ意見募集します。
581:名前アレルギー
14/05/15 19:48:41.19 HlBqzX8Z.net
>>569
自分はアトピーがあったから、アトピーにいいといわれるアレルギー科の医者で
イネ科アレルギーを指摘されて検査したらビンゴだった。
転居でその医者にかかったんだけど、転居前にかかってた皮膚科の医者は
目のかゆみや瞼周辺の荒れについてアトピーがひどいだけといって
最強のステロイド眼軟膏を出されるだけだったし、それでまったく治らなかった。
いろんなアレルギー患者に接してるかどうか、勉強してる医者かどうかで
医者の力量って変わると思う。
582:名前アレルギー
14/05/15 22:23:01.17 143ogTSc.net
カモガヤ全盛期だよ千葉
目が痒くて腫れぼったい
583:名前アレルギー
14/05/15 22:41:43.27 zDck9S5D.net
>>580
食事と風呂以外、寝る時もマスクを外さない
寝る時と顔を洗う時以外、メガネも外さない
梅雨前まで屋外では常にコートと帽子を着用
怪しい?不審者?だから何(Aチーム風)
584:名前アレルギー
14/05/15 22:52:32.66 VzXUMsBr.net
外出時は必ずマスク
帰宅したら玄関で脱衣→シャワー
玄関とその一歩奥の部屋に空気清浄機
雨の日以外は窓を開けない
洗濯物は部屋干し
ふとんも干さない(ふとん乾燥機)
これで、自宅ではマスク無しで生活できている
一人暮らしだから可能なのかもしれん
複数の花粉症もちなので年の半分はこんな感じです
585:名前アレルギー
14/05/15 23:46:45.96 UiLDfoj0.net
>>583
同じく。
自分は帽子じゃ物足りなくて、マチ子巻き。
>>584
一人暮らしだと徹底出来ていいね
お風呂入ってご飯たべて落ち着いて、寝る間際に夫が帰宅すると目が痒くなりますorz
586:名前アレルギー
14/05/19 22:01:47.07 367hWXB7.net
age
イネ科つらい。
イネ科に詳しいおすすめな皮膚科、アレルギー科
教えて下さい
@関西
587:名前アレルギー
14/05/20 00:46:19.08 RRHTreKY.net
この時期暑くなってきてマスクするとつらいし、まわりにマスクマンいないからしずらないな
でもてきめん顔がブツブツできてつらい
寝るときマスクなしだお尚更やばい
ダニアレルギーもあるから、この時期ダニもきをつけないとやばいなー
アレルギーうざいわ、、
588:名前アレルギー
14/05/20 01:14:24.88 9T2anjIn.net
そろそろはなこさんの観測が終わる頃だよね
なにが環境省だカスが
年中やるべきだろうが!
589:名前アレルギー
14/05/20 12:05:52.12 nTLvVOhS.net
イネ科の花粉はあまり遠くまで飛ばないんじゃなかったっけ
杉は数十kmだがイネ科は数kmくらい
だとしたら、はなこさんあんまり意味ないよね
590:名前アレルギー
14/05/20 13:35:01.73 9T2anjIn.net
俺が見てる札幌のサイトはアキバまでイネ科含めきちんと計測してくれてるぞ
591:名前アレルギー
14/05/20 13:35:17.37 9T2anjIn.net
秋場ねw
592:名前アレルギー
14/05/20 13:52:59.50 nTLvVOhS.net
観測地点の近くに住んでいる人ならいいけど、離れていたらあんまり意味ないんじゃねってこと
あくまでも”あんまり”だから全く意味ないとは思っていないよ
593:名前アレルギー
14/05/25 09:01:29.86 T1PR3Yj5.net
鼻と目が痒い
毎年6月になってからだが今年は昨日から症状が出てきた@札幌
594:名前アレルギー
14/05/25 15:25:06.72 up0EnFX7.net
イネかじゃないけど
外にでると目がシビシビするな
PMかな
595:名前アレルギー
14/05/25 17:05:29.84 zKxbrDxq.net
カモダガヤ。
596:名前アレルギー
14/05/27 11:58:00.63 n1+Wh+p3.net
>>573
母の日あたりから8月の終わりあたりまで
とにかく目がゴミゴミカユカユする
それ以外の症状は無し
597:名前アレルギー
14/05/27 12:53:23.18 X2cmIrHr.net
そろそろ終息な感じ
598:名前アレルギー
14/05/27 14:23:22.90 Z1Qa1Pn7.net
まだまだいるよー
599:名前アレルギー
14/05/27 15:27:38.35 jnEtTNVj.net
イネ科は秋まで続く
600:名前アレルギー
14/05/28 20:53:00.69 nbqmm+E9.net
鼻が詰まったりくしゃみ出たりしてつらい
周りの人は花粉症=春って認識してる(たぶんスギとヒノキ)
そのせいで、ずっとマスクしてる理由を花粉症と言っても理解してもらえないつらい
イネ科花粉の知名度って低いの?
601:名前アレルギー
14/05/28 21:22:50.37 rLcp9n7p.net
うん、低い
602:名前アレルギー
14/05/28 22:56:11.09 TlhXSksh.net
薬切れるときついですね。
睡眠不足気味になるし、日中だるくて仕方ないよ!!
603:名前アレルギー
14/05/28 23:11:53.50 5vmSJ5NQ.net
この時期は毎日のように強風続きだから
そりゃあ、あまり遠くまで飛ばないと言われてる
イネ科だって風に乗ってよく飛ぶわな。
早く風が落ち着く時期来てくれ。目も鼻もツライよ。
604:名前アレルギー
14/05/28 23:36:40.21 gHts2mj/.net
最近 全国的に黄砂が飛んできてるから
URLリンク(www.jma.go.jp)
アジュバント効果でイネ科アレルギー症状も酷くなってるはずだよ
605:名前アレルギー
14/05/28 23:43:20.14 5vmSJ5NQ.net
>>604
だな。黄砂も関係あると思ってるよ。早く梅雨来いや。
606:名前アレルギー
14/05/29 00:14:09.41 jc7FjfA8.net
雨が待ち遠しい
607:名前アレルギー
14/05/29 00:20:29.93 gdYknJil.net
ウチラほど梅雨が待ち遠しい人種いないよな
608:名前アレルギー
14/05/29 02:17:40.40 TNkd8dwJ.net
元々雨は嫌いだったけど、この時期は雨の日こそお出かけのチャンス。
梅雨大好き!
609:名前アレルギー
14/05/29 02:28:00.02 KbVOPG84.net
この時期ダニも増えるから辛いな
ダニアレルギーが一番多いらしいのにアレルギー板にはないんだね
花粉症がメインなのかな
イネとダニのダブルパンチで夜中起きちゃうわ
マスクつけたらやっぱ楽だわ
610:名前アレルギー
14/05/29 05:52:23.03 9hKQ7owT.net
マブタが死んだままだ・・・
鼻にはこないようだ。俺には
そんな人いるかな
ちな、スギヒノキは鼻にくるW
611:名前アレルギー
14/05/29 10:25:12.13 jc7FjfA8.net
ほぼ一年中花粉症になってから雨が大好きになったわ
晴れマークが続くとガッカリする
>>610
イネ科は目にくるね、あと顔や耳がムズムズする
鼻や喉はそれほどでもない
昨日あたりから少しツンとする程度
612:名前アレルギー
14/05/29 10:48:44.04 e1xL429c.net
俺は普通に鼻が一番つらい
人によるよ
613:名前アレルギー
14/05/29 11:01:10.81 WmKgVIiu.net
耳がむずむずするというのは多分ないな。
目と鼻かな。
614:名前アレルギー
14/05/29 12:06:15.59 /dKClx0H.net
夜中に喉が痒くて起きてしまう
615:名前アレルギー
14/05/29 16:31:03.85 1wAeDM1w.net
カモガヤ、ハルガヤ、イネ(水稲)等イネアレルギーかなりあるんですけど畳やイグサ等
家庭用に使うこういうのはイネアレルギー悪化したり症状でないって聞いたことあるんですが
実際どうなんでしょうか?
616:名前アレルギー
14/05/30 07:48:11.59 amoKqv4H.net
>>610
目の痒みだけだね
これがとにかく辛いんで眼科行って目薬処方してもらってきた
市販の目薬じゃ全然効かない
617:名前アレルギー
14/05/30 09:49:07.52 MT4FQSLE.net
暑くなってきたから寝るときにマスク解禁したら途端に鼻に症状出始めた
モーアタキツイは。
618:名前アレルギー
14/05/30 11:36:05.25 prt9suiE.net
結構暑いよなw
なかなか薬が両方の鼻の穴に効くことがないな・・・
どっちかが通ってどっちかが詰まってる・・・
まあ薬飲まなくて両方とも詰まったままよりはずっといいがw
619:名前アレルギー
14/05/31 06:38:31.82 Rst9DMwG.net
>>617
この時期は空気清浄機、顔の真隣に置いてパワーマックスに回して寝てるよ
そしたらモーニングアタックなくなって快適になたよー
620:名前アレルギー
14/06/01 22:49:35.61 Xt2A2UGf.net
なんか今年は治まって来た、イネ科には引き蘢り生活が有効
621:名前アレルギー
14/06/02 23:01:50.68 xhk33W2n.net
>>610
>>616
目の中のかゆみには市販だと参天製薬のサンテALクールが効く。
さして数分で赤く、黄色いかゆい目が白くなってスーっとする。
病院で処方してもらった抗アレルギー剤の目薬は逆に私には
あんまりだった。
まぶたが赤くなって腫れ上がるのは皮膚科病院に行かないとムリ。
ひっかき傷で赤くかさぶたになったのはオロナイン
ただれはホワイトワセリンを気長に塗れば治ることは治るけど
潔く皮膚科行った方が早く治る。
622:名前アレルギー
14/06/02 23:04:46.80 xhk33W2n.net
くちびるがガサガサになるのはどおしたらいいんだろう。
ヘルペスかと思ったんだけど
ヘルペスは水泡みたいに腫れるだけなのに対し
イネ科由来のただれは赤く腫れる+ガサガサしてるんだよね・・・。
対策、塗り薬みなさんどうしてますか??
623:名前アレルギー
14/06/02 23:05:20.20 xhk33W2n.net
しかも全体じゃなくて一部分だけっていう。
624:名前アレルギー
14/06/02 23:28:23.74 lbohuxaa.net
窓開けて寝ないと暑い…
辛いなあ。。
625:名前アレルギー
14/06/03 01:19:23.78 pdMPZdnh.net
すでにエアコン生活してますが何か
626:名前アレルギー
14/06/03 05:27:13.28 Wm7wbmql.net
マンションが3ヶ月も工事してるから窓もあけられないんだけど
花粉の時期に工事すりゃーいいのに
5月から工事はじまったw
627:名前アレルギー
14/06/03 13:38:41.78 7KdtsoR9.net
大規模修繕は消費税増税前に契約した人は5月くらいから始まる所多いから
しょうがないよw
628:名前アレルギー
14/06/03 20:16:12.83 MW7K0myA.net
花粉が終わる頃に症状が一番ひどくなるという人は多いんじゃないだろうか?
花粉が車などで細かく砕けで小さい粒子のアレルギー物質が飛ぶかららしい
普通の花粉用マスクじゃこれらは防げないのでマスクをしても意味が無い
629:名前アレルギー
14/06/03 21:56:25.83 zm8ThQOL.net
農家だけど花粉症
田んぼの見回りしてるとすごく鼻が出る。
でも田んぼだと周囲気にせずくしゃみデキるから
その時だけ気持ちいい。
630:名前アレルギー
14/06/03 22:41:13.57 OhzleoJM.net
クシャミの瞬間って快感を感じさせる脳汁が出てるんだろうな
631:名前アレルギー
14/06/04 10:49:36.82 RVRoDNzl.net
鼻かんだら、右耳に抜けてブビーーーーっ鳴った。
耳鼻科フラグフラグ立ったわ。
632:名前アレルギー
14/06/04 13:32:36.45 Umf4R8La.net
喉が超絶に調子悪い
痛いし、痰が絡んだ咳がでる
同じ症状いる??
633:名前アレルギー
14/06/04 14:50:24.14 UX3ifmph.net
そりゃ炎症起こすんだから痛くなる人もいますよ
634:名前アレルギー
14/06/04 15:24:08.41 93cxGuWE.net
やっと明日から3日連続雨だ。これで少し楽になるといいな@関東
635:名前アレルギー
14/06/04 17:05:35.50 hODCLRn6.net
もうずっと雨でいいよ
636:名前アレルギー
14/06/08 17:21:18.08 mOCiOv6Z.net
札幌だけどヤマメを釣りに近所の川へ逝ってきた
昨年は症状があまり出なかったし、朝から雨だったんで2時間程ならと思い逝ってきた
車で背丈1mのカモガヤで覆い尽くされた土手道を走り、
群生するカモガヤの中に車を止めドアを開けた途端、カモガヤが車内に侵入、
慌ててドア閉めたら今度はカモガヤがドアに挟まったんで、
まず周囲のカモガヤをなぎ倒してから釣りを開始、
ヤマメ・ニジマスをしこたま釣って帰ってきた
今久しぶりの目の痒みと喉奥の違和感を味わいつつ書き込んでるわ
637:名前アレルギー
14/06/11 13:30:31.70 nOnLT22m.net
札幌では、シラカバ花粉の飛散が終了に近づいています。
コナラやマツの花粉も少なくなってきました。
イネ科の牧草花粉がたくさん飛んでいます。
URLリンク(www.iph.pref.hokkaido.jp)
638:名前アレルギー
14/06/11 16:16:39.92 WQZTeyQD.net
家庭用に簡単な花粉・黄砂・PM2.5計測器が出れば良いのになあ
1万ぐらいで
庭先において毎日観測したい
639:名前アレルギー
14/06/11 17:46:38.59 rakSmBde.net
>>638
一応あるみたいだぜ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
640:名前アレルギー
14/06/11 22:40:42.45 KplxShCu.net
湿度や水はねは鬱陶しいけど花粉が大人しいから雨は歓迎
641:名前アレルギー
14/06/11 23:07:44.93 ZpV//dh9.net
だね。
642:名前アレルギー
14/06/14 13:21:37.19 pBXCBfnC.net
>>639
ほんとだ!
1年前ぐらいにぐぐたっときは10万ぐらいするのしか見つからなかった
レビューないけど使ってる人とかいないのかな?
よく見ると中国国内向けってのが気になる…
643:名前アレルギー
14/06/14 13:55:15.24 0uj/SGR+.net
今説明読んできたが一応日本語での説明書(たぶん簡易的な)もつくみたいだから日本でも大丈夫そうだが
ただ電源がリチウム電池でUSB充電だから寿命も何回充電したら・・・ってこともあるかもしれない。
644:名前アレルギー
14/06/21 22:38:33.87 DUK5q0HQ.net
昨日から、薬飲んでる&吸入してるのにガチで息苦しい…
イネ花粉が本気出しているのか@さいたま
645:名前アレルギー
14/06/23 10:47:53.83 thpOtALd.net
>>615
日本語がよくわからないのですが、うちの職場は畳だけど花粉症の症状は畳は関係ないと思います。
畳替えでも大掃除でも特に問題ありませんでした。
646:名前アレルギー
14/06/24 22:44:36.96 E6Vbsa7R.net
なんか知らんが今日症状がひどい@札幌
花粉自体はあまり飛んでないみたいなんだが
飛んだ後に細かく砕け散ってそっちのほうが強烈みたいな書き込みを見たことあるが
それなのかな
647:名前アレルギー
14/07/02 09:43:57.83 6wzSlHwy.net
ここ数日症状が酷いがここ見ると症状出てる地域も様々だな・・・@山口県
648:名前アレルギー
14/07/02 18:47:32.66 8TJD3z0e.net
カモガヤアレルギーなのに、米所に住んでる
649:名前アレルギー
14/07/03 04:21:36.43 giV59XLV.net
耳鼻科でアレルギー検査した
ハンノキ、白樺、カモガヤ、オオアワガエリに陽性
果物アレルギー(OAS)に注意しろと言われた
イネ科だとメロン、スイカ、トマトはダメ
650:名前アレルギー
14/07/03 13:33:42.93 QO+qp/uN.net
>>649
検査料、おいくらでしたか?
651:名前アレルギー
14/07/03 14:47:34.11 eC23yb47.net
俺がやったことあるのは植物とかホコリとかだな。
食べ物や金属はまだだな。
値段は分からないが診察表?みたいなのを見ると1000点強とある。
652:名前アレルギー
14/07/04 20:48:33.14 NLvsXoYe.net
>>649
メロンはスギ花粉もダメなんだよね。
でも、イネでトマトがやっぱりだめなのか。
生のトマトは食べると口がなんかいやな感じがするので
避けるようにしてたけど。
スイカはしっかり反応が出るようになったので、食べなくなった。
だんだんと食べられるものが減っていくのは悲しいな。
653:名前アレルギー
14/07/04 22:48:27.42 EPbwfVD0.net
トマトも加熱すればおkなんでしょ?
654:名前アレルギー
14/07/05 08:42:46.26 VvR0urOn.net
メロンは食べた後喉がなんかおかしくなると思ってたが駄目だったのか・・
トマトはよく分からないな。スイカは近年食べないようにしてるからどうなるか分からないが。
655:名前アレルギー
14/07/06 12:06:49.41 d8Vn7rrQ.net
JRの高架下の雑草、どうにかして~!
「管理地につき立ち入り禁止」ってなら、ちゃんと雑草駆除もやれっつーの。
656:名前アレルギー
14/07/10 19:04:28.16 jQYbLWla.net
窓を閉めきって寝ているのに、朝起きた瞬間からくしゃみ鼻水
657:名前アレルギー
14/07/10 19:52:36.34 WnxqjLEc.net
窓の隙間から入ってくるよ
特に雑草花粉は小さいし。
658:名前アレルギー
14/07/10 19:58:14.54 23BPazOo.net
砕け散った花粉は超小さい粒子になっててアレルギーを持ってるがマスクとかでふせげないらしい
そういうのが窓を占めていても家に入ってきて症状が出る
ようするに何をしても無駄である
659:名前アレルギー
14/07/18 10:58:46.26 AAwuENOv.net
自分はView36で検査した
ヒノキ以外の植物は全部陽性、一番ひどいのはカモガヤ
オレンジ飲料(の入ったミネラルウォーター含)飲むと喉が
イガイガするので、単品で検査したが陰性
でもカモガヤの花粉症と交差抗原性があるらしいので
気を付けないとな...
生のかんきつ類は大丈夫だがジュース系になるとダメ
なのが不思議だが
660:名前アレルギー
14/07/19 08:42:39.49 R5wzgZOb.net
>>659
濃縮還元が問題なのかも。
生の果物を絞ったものも同じ症状がでたらごめん。
661:名前アレルギー
14/07/19 10:38:55.71 mbmljxnz.net
濃縮還元する時にケミカル使ったり成分そのものが変化しちゃったりすることもあるとは聞いたことがある
アレ持ちはあまり飲まない方がいいのかもしれない
662:名前アレルギー
14/07/20 13:03:15.61 S3wbAeQj.net
>>660
>>661
ありがとう!なるほど、謎が解けて嬉しい
極力飲まないようにするよ
濃縮還元怖いな
663:名前アレルギー
14/09/05 12:53:37.62 Ata9wKD/.net
小中学生2000人超が目のかゆみ アレルギーか
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>岐阜県によりますと、周辺の大気汚染物質の測定値に異常がないことや
>診察した医療機関の話などから毎年9月ごろに発生するイネ科の花粉などによる
>アレルギーが原因とみられるということです。
集団で症状が一斉に出るってどんだけ飛んでたんだろう?
664:名前アレルギー
14/09/05 21:59:41.88 igrEKmzY.net
昨日は激しい目の痒み、今日はそれに加え、くしゃみとひどい鼻水… @大阪
例年だと今頃はカモガヤも治まり、カモガヤとスギ花粉症持ちの自分は、
9~1月の5ヶ月間だけは脱薬の期間なんだが。
今年は何が起きてるんだ?
岐阜の子供達のイネ科の花粉症って、ちゃんと植物名を報道してくれ。
665:名前アレルギー
14/09/05 22:41:38.80 Vzx2G8U5.net
ススキはイネ科だね
ブタクサやヨモギも秋らしいが、こっちはキク科だ
666:名前アレルギー
14/09/06 00:25:42.75 dlyXn4cv.net
埼玉南部だけど、1週間前くらいから突然目のかゆみが始まった
稲刈りが関係あるのかな?
667:名前アレルギー
14/09/06 02:42:17.97 uHpVxjyt.net
稲刈りしてる場所でサイクリングしてるけど、
たいしたことないよ
668:名前アレルギー
14/09/06 04:39:15.99 P8612Zz7.net
FEIAのオオアワガエリじゃない?
669:名前アレルギー
14/09/06 11:36:58.61 rRI+j1oY.net
>>663
俺が子供の頃に比べても今はアレルギー持ちの子供が多いと思うが
それにしても2000人同時とかやばいな。
670:名前アレルギー
14/09/06 12:04:55.14 fgWMuyk8.net
秋も花粉症グッズをお店に置いてくれ
辛い
671:名前アレルギー
14/09/10 08:09:07.65 8MWoRNZY.net
いきなり蕁麻疹が全身に出てかゆくなった
672:名前アレルギー
14/09/10 12:21:43.21 8MWoRNZY.net
なんとかスラジン2粒とパブロン飲んで寝たらじんましんもおさまったけど
まだだるい
ストレスがたまりすぎてたのもあるのかも
673:名前アレルギー
14/09/10 13:38:41.93 DsfJ9sn+.net
雑草系花粉に加え、
アジュバント(PM2.5、黄砂)もそれなりに来てる。
[PM2.5]
URLリンク(www.tenki.jp)
[黄砂]
URLリンク(www-cfors.nies.go.jp)
[9月9日の黄砂・実測値]
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
674:名前アレルギー
14/09/11 00:12:22.70 3OkRvqDU.net
デング熱が広まる>蚊を減らすために除草する>花粉が減る
675:名前アレルギー
14/09/11 09:50:08.15 +j9rsGeA.net
除草をする>マダニに噛まれる
という線もあるからな・・・
676:名前アレルギー
14/09/15 19:01:20.05 YQfdckxK.net
昨日初めて玄米を食べたのだが、今日全身に痒みが出だした
知人の田んぼの稲刈りを手伝ったときにくしゃみや鼻水が
でたのでイネ科花粉症の気があると思うので、玄米は
食べない方がいいのだろうか?
それとも翌日に症状がでてきたので玄米とは別原因なのか
よく分からんが同じような症状になった人いない?
677:名前アレルギー
14/09/17 02:30:59.81 CwXT0R7f.net
玄米の食物アレルギーはそれほど珍しくはないよ
花粉は駄目で食べても平気というパターンも多い
パターンが沢山あるので検査しないと確定は無理
678:名前アレルギー
14/09/17 14:06:36.39 fy/HdMWK.net
作業で大量に吸い込んだのでしょう
加熱して食べる方は吸収は少ないかも知れないが
ずっと食べ続ければ、反応する身体になるかも知れないし
なんとも言えない
679:名前アレルギー
14/09/20 14:11:03.43 iGoTTcDH.net
くしゃみ鼻水が超悪化、目もかゆいし
アマゾンでハナノア買った。早く届いて。
680:名前アレルギー
14/09/23 03:52:26.14 P39MTLG5.net
ブタクサ花粉症だと思うけど
果物食べたりするとじんましんが出て猛烈にかゆくなる
681:名前アレルギー
14/09/24 04:29:34.45 ORENik94.net
テレビで今、カモガヤ花粉が飛んでるっていってたけど、本当?
ここ2週間ぐらい前から花粉症の症状が出てるんだが、カモガヤ入ってるからなるほど納得するけど…秋だったっけ?
682:名前アレルギー
14/09/24 06:24:52.97 +6r6ECV/.net
ピークは夏前だが、今の時期にも一時的に多く飛散する
683:名前アレルギー
14/09/24 12:22:42.16 DWBNu4TZ.net
>>682
682です。ありがとうございます
そうなんですね…しらなかった
684:名前アレルギー
14/09/30 20:48:20.53 cRZAL/FG.net
ここ最近マジできつい
春にもらった点鼻と飲み薬でおさまるけど、眠くなるしだるくなる
頭痛もきてるし。
風邪じゃないよなー
685:名前アレルギー
14/09/30 21:30:27.67 nPrmril7.net
風邪も引いてるんじゃないの?
686:名前アレルギー
14/09/30 22:53:42.48 cRZAL/FG.net
どうですかね、今は落ち着いてます。
余裕かまして半袖で過ごしたのがダメでしたね。
687:名前アレルギー
14/09/30 23:30:10.73 TLB6+tRQ.net
俺は今年の初夏に市販の点鼻薬を1ヶ月位使い続けてて
変な熱に襲われて夜間病院行ったから気をつけたほうがいいよ
熱を出したのなんて20年ぶりくらい
688:名前アレルギー
14/10/01 20:05:56.37 nQHr2sIE.net
>>684
俺も風邪だかなんだかわからない症状になってるw
ちょっと熱っぽいけど風邪の割には鼻水異常に出てる
689:名前アレルギー
14/10/01 20:16:41.01 3vht3j1W.net
熱っぽさはなくなってきて鼻水が右側からだけ出まくった。
鼻水出してるから水分補給しとかないとかも、それでダルくなるのかな。
はなかみまくるから頭痛くなるし最悪。
薬飲むとだるくなるから寝る前だけにするわ
690:名前アレルギー
14/10/01 22:20:43.90 WAfAOx0M.net
秋にこんなになるのは初めてだ…
春に貰ったアレグラ飲んでるけど、あんまり効かない
それにここ2.3日、目の症状が酷くなってきた。目薬効かない…
691:名前アレルギー
14/10/01 22:23:57.94 3vht3j1W.net
>>690
俺も。秋はきても軽いやつしかなかったのに。
春ほど目の痒みとかはないけど
692:名前アレルギー
14/10/02 00:00:25.80 RVZI+pgH.net
札幌で年中花粉を計測してくれてる研究所があるんだけど
今秋はかなり飛んでるみたいね
URLリンク(www.iph.pref.hokkaido.jp)
693:名前アレルギー
14/10/02 12:43:52.64 hnKE+n8k.net
アー雨降っているから平気かなと思って窓開けたらそのとたん鼻がむずむず・・・・・
どんだけ花粉飛んでるんだよw
694:名前アレルギー
14/10/02 14:45:14.52 1hCnSihj.net
雨続きで落ち着いてたのに昨日今日また一気にひどくなった(´;ω;`)
全身痒い目も痒い頭も痒い鼻水くしゃみとまらん
695:名前アレルギー
14/10/06 00:23:09.83 PMfuWlQf.net
ワイもワイも。最近なんだか目が痒いんだよね
メンタムを直にまぶたの裏に塗ってる!!
スースーして気持ちいいわ
696:名前アレルギー
14/10/06 03:48:23.21 Ap4N1nvI.net
雨だーだーに降ってるのに、鼻水だーだーって!
雨降りの時のほうが症状ひどい時がある…
697:名前アレルギー
14/10/07 15:07:39.91 altM7Nmu.net
それカビアレルギーとかなんじゃ…
698:名前アレルギー
14/10/17 20:39:51.82 fqDWKWOi.net
外に布団干したらくしゃみが止まらん
699:名前アレルギー
14/10/21 02:17:16.53 oDFuVDfM.net
無茶しやがって(aa略
700:名前アレルギー
14/10/22 17:19:53.23 pmXBKELc.net
花粉症が酷くて喘息みたいになる
咳し過ぎて血を吐きそうまじで
血の味がする
701:名前アレルギー
14/12/05 14:56:54.60 +9SyNscw.net
寒くなって来たから もうイネ科は大丈夫かな
でも昼間暖かいとちょっと来るんだよな。。。
702:名前アレルギー
15/01/26 15:53:05.28 xYJ87tm/.net
今年も恐怖の花粉シーズン到来です
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
703:名前アレルギー
15/02/14 20:21:19.59 eB/V1G24.net
なんかそろそろやばい気がする
ちなみに九州
704:名前アレルギー
15/02/15 07:14:03.14 85cjNfDv.net
吸収のイネ科ってそんなにはやいんだ?
705:名前アレルギー
15/02/22 02:29:54.70 xatZBlb0.net
6月までか…、長いな。