コリン性蕁麻疹at ALLERGY
コリン性蕁麻疹 - 暇つぶし2ch652:名前アレルギー
23/12/18 07:52:49.39 bwQ+VOEr.net
サプリでもええんかな

653:名前アレルギー
24/01/06 08:48:52.96 1xXRvZ1k.net
きたきたーーーーーー

654:名前アレルギー
24/01/22 08:59:08.70 yt3CU3sw.net
日頃からビタミン摂取してるけど、ガンガン出るな

655:名前アレルギー
24/01/22 13:56:54.91 jQooBQpY.net
今年はまだ発症してない
発症しかけた部位が2か所あって、皮膚表面が数時間冷えた状態に晒された部位だった
関連あるかも知れないから注意深く観察する

656:名前アレルギー
24/01/22 21:54:14.04 AE1ySOWQ.net
ここんとこ湯船に入ると蕁麻疹出る

657:名前アレルギー
24/02/18 15:12:24.38 uvAX/6G1.net
きつい
一月より
なぜだ?

658:名前アレルギー
24/03/10 18:01:34.98 9YU2a+et.net
俺のコリンが暴れないまま春が来そうな予感
自然治癒したってことかね

659:名前アレルギー
24/04/18 06:03:10.93 pGouVeX8.net
痒くない

660:名前アレルギー
24/04/22 16:06:35.95 7UU/eqwB.net
このスレ静かすぎて自分以外みんな治ったんじゃないかと思ってしまう。
気温が上がってくる春の訪れを喜べるようになりたい

661:名前アレルギー
24/04/22 19:36:38.51 zc2wGh9O.net
完全に治ったわけではないけど最近はほとんど出ることなくなった
何をしたわけでもないんだけど、しいて言えばシャワーの温度に気をつけてアレルギーの薬増やしてもらったくらいかなぁ
あとはガリガリだったのを標準体重に入る手前くらいまで増量したくらいかな
太ってから健康になった、コリン置いといてもやっぱり痩せ過ぎは色々と良くないと思った

662:名前アレルギー
24/04/27 13:08:28.29 KbeXBm9S.net
1年前までほとんど出なくなってたのに、突然再発したわ…
この時期の辛さが懐かしすぎて辛い

663:名前アレルギー
24/05/30 19:05:22.75 OY65KRlM.net
汗かいた後昼寝してたら痒みで起きる

664:名前アレルギー
24/06/20 21:58:11.59 FZngah5a.net
発症当初はコリン性だったと思われるが、最近痒みの質出るタイミングが変わってきた

665:名前アレルギー
24/09/12 12:01:52.28 bINpWTgh.net
日差しにあたりながら歩いて汗ながして無理やり体慣らして寛解した
お風呂とかサウナで汗かくのはなんでか分からないけど効果なかった

666:名前アレルギー
24/12/03 10:44:24.94 iteErBO4.net
ここ今でも見てるひといますか?
中学のときには既に自覚症状ありもう29になるけど未だに治らない
いわゆる減汗性コリン性蕁麻疹で夏場は平気だが今年は暖冬なのもあり今めっちゃつらい、、、
半身浴とかで毎日汗かく練習するしかないのかな

667:名前アレルギー
24/12/08 21:43:01.80 xvcOJXdy.net
先月末ぐらいから目や鼻のかゆみが全身に広がって、気づいたら全身チクチクする痛みが出てきて調べたらコリン性蕁麻疹だった
現在39歳男性なんだけど大人になってからも発症するもんなのかな?
9月と11月に病気になって寝不足やストレスや不安が重なって心身共に弱ったところにこの症状が出てきて毎日不快だ

668:名前アレルギー
24/12/09 02:54:26.68 OVY5T0xh.net
今でもここ見てるよ
俺の場合は元々銭湯とかサウナ大好き人間で高温湯に入浴中にピリピリ感じたのが発症の始まり
そっからは日常生活や運転中にドキッとしたり、入浴中に発症してたけど2年したらいつの間にか勝手に治ってた
発症中も気にせず銭湯巡りは続けてた
元々汗は大量にかいて汗腺と発汗機能が極めて良好な状態だった人が発症しても勝手に治るっぽいかも
またそのうち発症するかも知れんから怖いけどね

669:名前アレルギー
24/12/09 23:33:55.03 oiPsX3M5.net
みんな病院に行って診断されたんですかね?
自分は最近起きたことで一応様子を見てる

670:名前アレルギー
25/01/12 01:38:43.90 q+ymuD4e.net
畳に擦ると落ち着くとブチクシは言ってた

671:名前アレルギー
25/01/28 04:16:43.82 Bi2dl2l/.net
夏期軽減型
2日、3日ほど連続で痒みを感じなくなるまで風呂に浸かってたらかなり良くなった
おそらく身体が発汗というものを思い出したのだろう
しかし痒みを感じなくなるまでめちゃくちゃ辛い苦行だったからあんまりおすすめはしない
あと油断すると再発するからよくなったあともなるべく毎日汗かくまで風呂に入るのは必須

672:名前アレルギー
25/01/28 12:01:49.76 roNIs+4I.net
>>671
ミストサウナ付きの風呂とかあればそれ毎日入るのがいい
もしなくても傘さして浸かるとか湿度あげると汗でるまでのつらい時間短くなる
ただ言うように続けないとまた出るようになるからな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch