06/05/07 21:33:35 MBMpPozF.net
皮膚科に相談したが「神経的なものか花粉によるものか
わかりません」と言われた
はぁーーーーーーお前医者だろって言いたくなったが我慢した
本当最近身体が痒い。掻いただけで引っかき傷
薬塗っても駄目
何が原因だろ
ギャンブルのやりすぎか?人と喋らないからか?
コーラやコーヒーを飲みすぎるからか?
ひっきーだからか?
俺みたいな奴あつまれ
2:名前アレルギー
06/05/07 23:37:14 Ntq3qiwA.net
部屋にいると全身痒くなる……
ハウスダストやダニか?
部屋狭く汚いからな…
3:名前アレルギー
06/05/08 22:47:25 usq5hhed.net
かゆい
4:名前アレルギー
06/05/09 14:01:13 ihs3ifK/.net
かいた跡が赤く線のようになりますか?赤くなるようだと、アレルギーらしいですよ。私も赤くなります
5:名前アレルギー
06/05/09 20:42:59 nXDiSWdO.net
どうすれば直るの?
自分の場合イライラすると掻くんです「
6:名前アレルギー
06/05/09 21:47:40 pNuQ8ci+.net
なんでか知らんが、足の甲やスネが痒くなることがある。
普通に掻いても、かゆみがおさまらないのでポリポリ
掻いてたら皮がすりむけてヒリヒリする。
それからカサブタができる。
カサブタをペリペリってはがしたら予想以上に血がタラタラ出る。
病気かな?
7:名前アレルギー
06/05/10 15:20:14 ca8B0l2c.net
age
8:名前アレルギー
06/05/12 20:28:18 j0rXB4IY.net
やっぱダニかなぁ
9:名前アレルギー
06/05/12 21:02:33 D1lR//h5.net
ダニニダ
10:名前アレルギー
06/05/14 20:56:57 sMS0Bw8l.net
通りすがりに失礼します、小学校から十年以上の患者です。
高校までは膝裏とお尻がメインでbutsu,butsuな感じでしたが高卒&成長ストップ
で一変し顔ががっさがさ、ヒドラなときはたーだRE。
こんな人いませんか?ちょぴりうつです。
対処法は甘&油ものを避ける&カロリおっさえる且つ疲れを溜めないです、
秘技は風邪薬で強制クーリング どくたあにはおこられるとおもいますけど
11:名前アレルギー
06/05/14 21:11:15 sMS0Bw8l.net
痒みがひどいともがいたりしませんか?それを超えると自分は痙攣お越し
たり幻覚が見えるんです。 他人にこの事聞かれたりするとまた痒くなります
仕事を変えるか薬を続けないといけなかな?
12:名前アレルギー
06/05/15 05:23:49 GzYRGvb6.net
>>1
運動不足と食生活の悪さ。
それとストレスでアレルギーがひどくなって痒みが増してるんだろう。
きちんと夜寝て朝起きてるか?
13:名前アレルギー
06/05/18 22:35:18 B560uggN.net
私はホコリ、カビのアレルギー性皮膚炎で全身しっしんだらけで
痒くて痛くて気になっちゃってorz
もう夏になっちゃうから直そうと思ってもついつい…な感じで直らない…
私の場合は意志の弱さをまず直さなきゃならんですが(´Д`)
とりあえず風呂にはマメに入ると良いと思います。
一時期楽んなったです。
14:名前アレルギー
06/05/19 20:02:51 2sFc5klz.net
1週間ほど前から突然カラダが痒くなり、掻くと掻いたところが
蚊にさされたように腫れます。
今までアレルギーは特にありません。
皮膚科でもらったクスリを飲むと症状が和らぎます。
ジンマシンらしいですが病名は特に教えてくれませんでした。
突然なので大変不安です。同じような症状のかたいますか?
また対策等分かる方アドバイスお願いします。
15:名前アレルギー
06/05/19 21:04:10 Gx+v92k+.net
一回掻くと同じとこばっかりかきむしってる・・風呂入ってるのになぁ。
16:名前アレルギー
06/05/19 22:07:18 9qH3cfrw.net
14
わたしも去年の秋くらいから急に虫刺されみたいなジンマシンがたまにでるようになりました。
皮膚科に行ったけど原因はわからないそうです。でもたぶん精神的なものだと思います。怒ったり凹んだりすると出てきます。ジンマシンがでてまた凹みます。治らないのかなあ?
17:名前アレルギー
06/05/19 23:32:58 d32/QB83.net
14
私と一緒!原因分からないとかどうしたらいいか分からないしとりあえず薬飲むしかないしかゆくなったら薬塗るしかないし…。
長風呂良くないとか言われたからこれからあんまり入れない。
長風呂大好きなのに…
18:名前アレルギー
06/05/21 04:20:30 lPytynr/.net
私も最近湿疹でたりします…仕事で疲れたときとか。お酒飲んだらやばかったです。みなさん皮膚科に行くんですか?内科ですか?
19:・・・
06/05/21 08:38:23 gcGljJMU.net
アトピーじゃないの??
大人のアトピー。
20:名前アレルギー
06/05/21 14:55:01 lPytynr/.net
んじゃぁ 皮膚科かな?皮膚科で検査とかしてもらえるのかなぁ~
21:名前アレルギー
06/05/21 22:06:42 9OVrlVE2.net
14です。
大人のアトピーなんてあるんですか?
今日で発症してちょうど1週間なんですが、皮膚科でもらったクスリ
飲んでたら大分症状が軽くなってきましたが、まだ少しカユイ
一体なんだったんだろう?
22:名前アレルギー
06/05/25 12:07:13 c4kwC9IK.net
14
私も5~6年前そのような状況でした。酷くなると蚊にかまれた感じから大きくなって全身脹れてました。。
医者いわくストレスみたいな感じだと。
風呂に入るな!シャワーにしろ!(血行がよくなるとジンマシンがでやすくなるから)
運動するな!日光にあたるな!(汗がでると不潔でジンマシン出るから)
後、かくな!
塗り薬飲み薬ビタミンで乗り越えました。掻きすぎると肌に色素沈着しちゃうので要注意。
23:名前アレルギー
06/05/25 14:41:36 E1MGcik6.net
私も似たような症状になって血液検査したけど
原因不明、と言われた
原因がわかることが稀らしい
ちなみに35年生きてきて初めての湿疹騒ぎだった
何となくだけど、黄砂の何かかなあとか思ってる
アトピーなら血で調べればわかるんじゃない?
24:名前アレルギー
06/05/25 15:53:18 KlW5y8ul.net
僕は寒くなると体中に蚊に刺されたような跡が
・・・・・なぜでしょう
25:名前アレルギー
06/05/30 15:30:56 d3klWmuw.net
↑蕁麻疹ではないかと。
26:名前アレルギー
06/06/05 19:00:54 FZtUIblI.net
>>24さんは寒冷ジンマシンだと思います。
私も一時そうでしたよ。外出する前は薬飲むと出なかったです。
今は10年ぐらい前に入れたタトゥが突然盛り上がって痒いんですがなんなんだろう。。
市販のステロイドを塗ると2日ぐらいで何も無かったように治まります。
これもアレルギーなのかな
27:名前アレルギー
06/06/07 10:49:00 6SKGwyUF.net
オラもだべ
28:名前アレルギー
06/06/07 12:08:03 UGEu3Oix.net
>>14私も!
肌荒れスレにもカキコしたけど、聞いて下さい。
子供の頃から軽度のアトピーが、出たり引っ込んだりの湿疹体質だったのですが。
今年の5月くらいから、蚊に刺されたようなぶつぶつがでるようになって
(下半身中心、膝の裏や、お腹、腰が多い)それが、まるで虫刺されのように猛烈に、痒い。
で、しばらくするとそれがオデキになり、それも痒い。こんな風になったのは33年生きてきて初めて。
最後は跡が付く。ここ数週間で、すっかり腿が汚くなってしまった。
泣きたいよ。。。嫁入り前なのに・゜・(/Д`)・゜・
他にも同じような人いますか?
29:名前アレルギー
06/06/07 13:15:31 mdtrZ+nN.net
早く医者に行った方がいいよ
30:28
06/06/07 22:23:03 UGEu3Oix.net
>>29やっぱそう思いますか?怖いよー...(/Д`)・゜・
いつも湿疹でる場所だからそれかなって。。。放置してしまった
明日医者行ってみます。
31:名前アレルギー
06/06/07 22:41:51 ujGr1xiM.net
アレルゲンによる接触性皮膚炎。
アレルゲンを吸引したことによる喘息や、じんましんも起こる。
ちなみに風邪薬で効果を感じるのは、抗ヒスタミン作用のある成分(マイレン酸なんとか)が含有されているから。
ただし眠気、喉の渇きなど病院で処方されている第二次世代の抗ヒスタミン剤より副作用も強いのでお勧めしない。
肝臓への負担も大きい。病院で処方してもらうことを薦める。
それと月並みだけど、アレルゲンとの接触を避けること。
この時期はダニやカビが繁殖しやすく、イネ科の花粉も飛んでいる。
32:名前アレルギー
06/06/08 23:34:27 /uMQFj+a.net
さっき足痒くて掻いただけなのにみみず腫れになってびっくりした
もともと敏感肌&ジンマシン体質で肌弱いから今の時期体中がものすごい痒いんだよね(´・ω・`)
でもみむずばれになったのは初めて…
あ~痒いよ~
33:28
06/06/10 02:59:22 eWr9EDXX.net
>>28フト腿、腰、お腹にニキビができるものです。
今日お医者に行ったら、重篤な病気ではなく、
アレルギー症状といわれました。
病気でなかったのはほっとしましたが。
アレルギーって事は治らないのか。と思うと、憂鬱。
34:名前アレルギー
06/06/10 05:36:34 y5R9lD/D.net
まずは、ありきたりだけれど生活習慣を改善して周囲の理解を得るように心がけ
ましょう。
体質が変化したときに治ることもある。おれは慢性だが、短期で済んだヤシもいる。
痒いのは仕方が無いよ、症状の端的なセットだからね。医者のクスリで緩和させ
つつ耐えてるうちに、慣れるよ。無意識で耐えられるようになるから、心配ないよ。
35:28
06/06/10 07:29:00 eWr9EDXX.net
ありがとう。そうだね。。。痒みは慣れるしかないね。
ニキビは虫刺されみたいに見えて、悲しい。
生活習慣...頑張ってみようかな。
女としてこんなの、耐えられんよ(/Д`)・゜・
36:名前アレルギー
06/06/10 15:01:03 y6g3ZFIw.net
>>28
全く同じ症状で悩んでます…
現在、首、胸、腕、脚、お尻、腰などに赤いブツブツが出来て
異常にかゆい状態です。かゆみで夜眠れないくらいです。
ブツブツは毛穴が赤く腫れている感じ。
医者にいってステロイドの塗り薬を処方され塗っていますが
よくなりません。(ワセリンにメサデルム軟膏0.1%)
考えられる原因は、
・引っ越した(偽フローリング)
・洗濯機の掃除をした(塩素系)
・洗濯洗剤を変えた
・自然派系のボディローションを塗った
です。
引っ越したこと以外は全部使用を中止しましたが、よくなりません。
ロコベースリペアという軟膏を塗ると一時的に痒みが治まります。
このままロコベースを塗りつづけるしかないのでしょうか。
別の医者に行った方がいいのかなあ…
37:名前アレルギー
06/06/10 20:28:21 eWr9EDXX.net
>>36仲~間(´д`)人(´д`)
これすっごカユいですよね('A`;)
特に表面に出てくる時が半端ない痒み。。。
私は眠れない程ではないですが...寝不足だと悪化しますし、大変ですね。
私はビタミンBの錠剤とオデキ、ニキビの薬「アクアチムクリーム」
というのを処方されました。
非ステ系の薬や微量ステ剤は、以前から湿疹に対しての処方はされてます。
ちなみに>>36さんはいつから発症してますか?私は今年の5月辺りから。
もともと花粉症で湿疹はでてたりしたのですが(たまに小さいニキビは、あったが)
芯がある程のオデキができるのは初めてで。。。
ちなみに、顔にはほとんど出ません。不幸中の幸いというか...
もしかして、金属を含んだ黄砂の影響だろうか?と疑ってみたり。。。
今は医者に行くちょっと前から自分で飲んでいる「チョコラBB」という
ビタミン剤のせいか、アレルゲンが無いせいか、症状は落ち着いています。
38:名前アレルギー
06/06/10 21:58:10 y6g3ZFIw.net
>>37さん
>>36です。
発症は5月半ばくらいからでした。
特に花粉症でもなかったのですが、引っ越して環境が変わったことで
アレルギー体質になったかもしれないです。
チョコラBB飲んでみようかな。
今は、あまりにもかゆいので液体ムヒを塗り、
あせも防止にベビーパウダーを塗っています。
かなり気がまぎれていいですw
痒いですが、お互いがんばりましょう・゚・(ノД`)・゚・
原因が特定できればいいんですけどね…
39:37=28
06/06/10 22:16:20 eWr9EDXX.net
>>38レスありがデス。
そうですかぁ。出てる時期は私と一緒ですね。
5月というと、自然現象ならば、イネ科植物か、黄砂か。
引越しだとすると、>36に上がってる事以外にも
引越し屋さんのトラックからベッドなどにダニが移っているという事も
考えられますね。私の掛かってるお医者さんが
そういう人が居たと言ってましたよ。
u-mmmなんとか乗り切りましょう(;´Д`A ```
40:名前アレルギー
06/06/22 16:27:11 onPjTsN+.net
健康・身体板に蕁麻疹スレあるから、見てみたら?同じ症状だよ!
41:大工さん
06/07/17 02:24:56 jwCksIHz.net
僕の場合は、夏だけなんだけど大量に汗をかくと、おしり 特にスネとかふともも、が痒くてたまりません。掻くとじんましんみたいなぶつぶつがでます。汗の量がすくないと出ないんですが。汗によるアレルギーかな?医者にいってもアセモではないらしいです
42:名前アレルギー
06/07/24 01:08:28 yGPLSXpa.net
皆さんと同じような知人がいます。
>>22さんの、日光に当たるなというレスを見て、
海などに誘ったら迷惑なのかな?と思いました。
紫外線が当たる事で悪化するおそれはあるんでしょうか?
もしそうなら絶対誘えないし。
教えて下さい。
43:名前アレルギー
06/07/25 07:15:33 6OvKqXpq.net
私もです。
死ぬほど痒い。しかも顔のみです!鼻周りは皮が剥ける程カサカサな痒み。
頬、おでこ、あご、目の周りは湿疹です。
にきびの塗り薬とステロイドの塗り薬だされました。
あと、漢方とビタミン。 しかし全く良くなりません。
ステロイド塗ってた鼻周りなんて恐ろしく真っ赤になり、化粧できず非常に困ってます。
44:名無しさん@3周年
06/07/25 12:09:12 aQ00VnQA.net
携帯の電磁波が原因では?
まだ医学的には証明はされていないが、
電磁波は色々な体調不調を引き起こす。
45:名前アレルギー
06/07/25 15:00:59 GCzeevqt.net
? ?.
?? ??
???? ????
??????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
?????????????????
これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落 ち ま す
46:名前アレルギー
06/07/26 07:17:15 7zuyT8ch.net
>>44 そうなのですか?
今まで気にもしてませんでした。
携帯の電磁波……仕事上つかいますしどうしたらよいもか……。
47:名前アレルギー
06/07/26 12:35:57 1Xqwu65n.net
43>>
それ、脂漏性湿疹または皮膚炎かもよ?
脂が良く出る体質だったら疑ったほうがいいかも。
自分はあごだけなぜか皮がむけて痒くて・・・
医者に行ったら脂漏性湿疹って言われた。
薬もらったらすぐ治ったよ。
どうも自分の皮脂に肌がまけるらしいね
48:名前アレルギー
06/07/27 22:15:50 0WzhtUa8.net
今年の4月下旬~5月にかけて右耳から背中が急に赤く腫れたような感じで痒くなって
病院行ったりして薬もらって一時的に落ち着いたんだけど
掻くのを我慢してた所も、アザみたいに痕が残ってしまった…。
一昨日からまた急に痒くなって腰の辺りが世界地図状態に…(つД`)
とりあえず以前もらった塗り薬つけたり背中にタオルたらしたり冷やしたりしてるけど
あの地獄のような日々がまた始まるのか&また痕が残るのかと思うと…
次回皮膚科行った時についでに見てもらおう…原因が家(実家)なのも原因の一つな気がする。
ここ見たら仲間が結構いて、多少気が落ち着いたよ
49:名前アレルギー
06/07/28 04:18:46 A+Jmq89J.net
>>47 なるほど!ありえます!だいぶありえます!ありがとうございました。
50:名前アレルギー
06/07/28 04:20:36 t/vIJcNx.net
夏になるとち○こがかゆくて夜も眠れないんです。膿がでるほどにかきむしってしまいます。これってなんなんでしょうか?蒸れからくるものでしょうか?
51:名無し
06/07/28 09:06:19 Q3VzcErU.net
今じんましんがいきなりできたんだが…
どうすればいい?
52:名前アレルギー
06/07/30 08:29:07 J3mfILKe.net
俺と症状の似た人があまりにも多いので驚きました。
やっぱり、これはテクノストレスか、それによる自律神経失調症のような
ものからくるかゆみなのではないかと。
俺の場合、仕事で極度のストレスがたまった9年前ぐらいから症状が
出てきたので。
53:名前アレルギー
06/07/30 11:10:22 DkKfGjU7.net
わぁ!仲間がいっぱい(>_<)
私もテスト期間中から全身がかゆくてかゆくて…ひっかき傷だらけです(;_;)
思い当たることといえば、ストレス・寝不足・コンビニ食…
明日皮膚科に行ってみようと思ってるけど、やっぱり自律神経かな??
ちなみに顔だけはなんともないです(*_*)
54:名前アレルギー
06/07/30 11:11:56 DkKfGjU7.net
わぁ!仲間がいっぱい(>_<)
私もテスト期間中から全身がかゆくてかゆくて…ひっかき傷だらけです(;_;)
思い当たることといえば、ストレス・寝不足・コンビニ食…
明日皮膚科に行ってみようと思ってるけど、やっぱり自律神経かな??
ちなみに顔だけはなんともないです(*_*)
55:名前アレルギー
06/07/31 03:23:41 2RYduzuq.net
私も皆さんと同じ症状に中3から約8年悩まされています。。
何か所もの病院で診てもらいましたが病院によって違う診断で(栄養失調、服の繊維や摩擦、ハウスダスト、ストレス、何らかのアレルギー等)、医師の方々は診断中わからないと言っており推測の上での診断ばかりでした。出された薬は効かず痕が増えるばかり…(>_<)
今では病院に行っていませんが、同じ症状の方がたくさんいると知り少し勇気づけられました。
56:名前アレルギー
06/08/01 05:47:29 /YxNBYSX.net
俺はアメリカ製のビール飲むと痒くなる
57:名前アレルギー
06/08/01 16:41:06 R3ckfi3t.net
体中ではないんだけど、主に足に多くて、
時々すごくかゆくなって、掻いてると皮膚がぷっくり膨らんでくる。
でも蚊とかは全然いないし、膨らみ方も虫さされとはちょっと違う。
下着のゴムのとことか、
仕事でずっと座ってた時の腿の裏とか、
スカートの素材によっては表側も全体的に超かゆくなったり。
とりあえずラナケイン塗りたくりでどうにかなるレベルなので、
家でも会社でもラナケインを持ち歩いてるけど、
これもやっぱりジンマシンの類なのかなぁ。
58:名前アレルギー
06/08/06 05:04:33 d8ywa5Lh.net
自家感作性皮膚炎ではないでしょうか。
私も両脚が痒くなり、掻くとみみず腫れしたり、
ダニに刺された様な赤いぶつぶつになりました。
腕やお腹にも出てきたので、皮膚科に行ったら
そう診断されて、ステロイドの塗り薬で治療中です。
元々はやけどや細菌感染の皮膚炎などが病巣になって、
そこからたんぱく質が変化して自分の体内で
アレルギー源になってしまい、あちこちに症状が表れるとか。
全身に広がる前に治療したほうが治りも早いらしいから、
皮膚科に相談にいってみては?
59:名前アレルギー
06/08/06 05:11:43 kbov0bS+.net
8月6日8時15分
原爆が落ちた日です、ちゃんと黙祷しましょう
60:名前アレルギー
06/08/07 06:27:21 f9In+jm9.net
はい。 顔がかゆいものです。
水商売をしていて過食嘔吐もしているので、水商売のほうはやめました。
やめてからだんだんよくなっています。しかし昼間しごとのとき化粧をするとやはり痒みがひどくかゆい部分は落としてしまっています。
湿疹も以前よりましですがまだでています。
でも、ステロイドやっぱりだめです。止めたとたんにひどくなりましたし。
今は自力でなおすよう生活など改善しよく食べよくねるようにしています。
長い間皮膚炎と戦ってらっしゃるかたもいるんですよね。痒くて眠れないとき辛いですよね
61:名前アレルギー
06/08/09 21:11:40 12qTN+5i.net
私、朝起きたら足にかきむしった跡とか出来てます。
寝てる間だから無意識なので、カサブタになります。。
夏なので、足も出したいけどひっかき傷とかたくさんで、出せない…。
62:名前アレルギー
06/08/10 01:17:32 /Uu2Im9Z.net
あの、今日昼頃に右太ももの裏に蚊にさされあとのようなものを3つ発見しました。やられた~と思って掻いていたら、次第に一個二個と増えて、最終的に今の時点で10個くらいになりました。お腹にも一つでき、腕にも一つできました。
昔小学生の頃ホコリのついた靴下をはいたのが原因でじんましんになり、虫さされあとのようなものがいくつもできていて掻くと全部つながってふくらはぎ全体が虫さされみたくなるとゆうものでした。
だけど今日のゎ掻いてもつながったりはしないし昔なったのとゎ違うのかなとゆう気がします。もし似たような体験をしたことがある方がいたら是非アドバイスを下さい><病院にいける時間がなく、かゆくてたまりません…
63:名前アレルギー
06/08/12 07:20:26 vn+zhzN+.net
俺も最近痒い
みんなよりかマシだけど多分家にいるネズミのノミが原因かと
二年前の夏も痒かった
その時は犬を飼ってて多分犬のノミなんだろうけど
去年の春にその犬が亡くなったので去年はなんともなかったのですが
ノミってどう取り除けるんですかね?
このままだと好きな子の前でも身体掻いちゃって風呂入ってない不潔と思われちゃう
ノミに関して何か知識のある人教えてください
64:名前アレルギー
06/08/12 07:31:08 fdrn9SEB.net
1年前、ある頭痛薬を飲んだら
自分に合ってなかったらしくすぐ体が痒くなるようになった。ジンマシンもすぐ出る体質に…
もういやだ
65:名前アレルギー
06/08/12 12:11:18 vHrAy9DR.net
>>1の掻いただけでひっかかき傷ってやつ見て、
物質性ジンマシンなんじゃないかなと思ってみたり…
うちの姉が体中痒くて、でも掻いたらひっかかき傷だらけになっちゃう人で。
皮膚科行ったらそう言われたって。
父も姉も私も皮膚が変。
66:名前アレルギー
06/08/12 13:47:48 MYCQLVy4.net
ハンドソープとかでこまめに指先を洗うと、つる~んって指が肌の上をすべるので
楽になった気はする。
ただ、洗いすぎると良くないとかどっかで見たりするので、あくまで参考に、かな。
67:名前アレルギー
06/08/13 02:34:36 siA2bHlp.net
私も原因不明のジンマシンに悩んでますm(__)m先生は精神的なものかと思われると!でもあまりにひどすぎる、気が狂いそうになるくらいカユイ(;_;)
68:名前アレルギー
06/08/13 06:16:14 Nc3xbQxV.net
私も2ヶ月前から蚊にさされたような赤いぶつぶつが全身にでて通院しています。お医者さんに『原因不明』と言われた人は、一度肝臓の機能低下を疑ってみて。ストレスを甘く見てはいけないのれす どうしよう腎臓もぼろぼろなのに
69:名前アレルギー
06/08/14 17:19:26 KzFv3rR+.net
みんな!!
それってたぶんダニじゃないのか?
おらも、今おしりがまた再発して痒すぎ掻きすぎるとかわめくれて痛いし
後、こないだものすげぇちぃせぇ蟻に食われてマジカユ!!蚊よりも質わりぃし(-"-;)
70:名前アレルギー
06/08/14 21:02:13 SBRGvk37.net
あたしも顔だけなんともない!うでと足だけ傷と傷跡がいっぱいあっていろんな病院にも行ったし薬もためしたけどかゆいのがおさまるものはなかったm(__)m たまに足を切断したくなります。
71:名前アレルギー
06/08/16 11:41:20 t/Sv5X5F.net
少し前から、脛が痒くてたまりません。一度掻き毟ると止まらなくて、ずっと掻き続けてしまいます(;゚Д゚)
脛は乾燥しているみたいに肌がカサカサしています。乾燥肌に塗るようなクリーム付けると逆効果!!痒みが悪化してしまいますorz
掻いたら猫に引っ掻かれたように爪の跡が赤く残って消えません。
更に肌に貼りつくようなズボンなんて履けたもんじゃない!!
最近はそれが腕や胸にも移ったみたいで…胸は掻き傷だらけ。彼氏に見せられやしない(´・ω・`)
72:ダニ博士
06/08/18 15:14:29 g4QZTCW6.net
ダニです。投稿日:2006/08/18(金) 11:56
ダニの隊長(対長)です。 100~1000ミクロンです。
ダニは貴方の顔の毛穴(ニキビダニ)などにもいます。
鏡を見ると毛穴につまった角栓をえさにしています。
だから貴方もダニなんです。30匹のダニは1週間で1万匹に増えます。
ベッド ぬいぐるみ、じゅうたん 枕に多数いて コナダニは
ふけや油などを つめダニは刺して血をすい 卵を皮膚の中に
産み付けます。卵は血液内で爆発的に子供が生まれ
心筋梗塞などの原因になります。肺にたまり 肺を食い尽くします。
ニキビダニは成人の9割の顔の毛穴の中にいます。
細長く ビオレの粘着シートで採取できますが 顕微鏡で見ると
グロテクスに動いているのがわかります。肉眼でも何とか見えますので
一度、確認願います。食品での注意はよくキャバクラなどで出てくる お菓子とチーズです。
コナダニは細かいお菓子の粉から繁殖し 高温多湿を好みます。
水のある箇所ならいますので すぐに繁殖します。キャバクラでむき出しのお菓子をつまむ=ダニを胃の中に養殖場として
移設しているものです。たまにうんこに黒い筋や 便秘の原因となります。
宿便にはダニが繁殖しているので、腹痛の要因です。今 おなかに痛みを感じている人はダニが暴れているです。
肉ダニ・・・・乾燥物を好み 家庭ではペットフード、ドックフードに
夏に繁殖します。7月~9月。家庭で猫や犬を飼っている家庭には
100%います。繁殖が早く 1年越しても生きています。
肉ダニは名前の通り肉を好みますのでペットの血液と肉をえさにします。
ものすごい食欲です。そしてペットを抱き合っている人間にも
寄生します。ペットを抱いてすこし痒いと思ったときには
手遅れです。既に血管に卵を産み付けられています。
すぐに医者に行き抗生物質を投与しないとアレルギーのある人は
ショック死の例がありますので、注意してください。
ダニの研究を○○年 国立大学研究所です。
飼っているペットを一度 病院に連れて行き ダニの種類を
特定下さい。 ダニが多数いてに終えない場合は
当研究所へサンプルとして「無償提供」願います。
ペットの死を無駄にしないように研究サンプルとして
国にささげます。無駄な税金を払うより、ダニ博士に
なんでも相談しなさい。
sage:
名前: メール:
73:名前アレルギー
06/08/18 20:29:52 lwGnztNS.net
【ネット】 大学生、皮膚病患者を「ミイラ」「くせぇ」とSNSで写真付の中傷→巨大掲示板きっかけに大騒動★9
スレリンク(newsplus板)
74:名前アレルギー
06/08/19 13:56:29 7plhn9sG.net
もともとじんましんできやすいうえにアトピーとかなってたんだが、最近何故か風呂に入ったりシャワー浴びたりすると寒気がして肌が冷たくなって体中がかゆくなる。そして腕にはじんましんできる。けどしばらくすると治るのだがこれって何なんだろう?
長文スマソ
75:名前アレルギー
06/08/19 15:21:34 WuBi0cqg.net
岩 手 大 学 = 皮 膚 病 患 者 差 別 主 義 大 学
岩手大学は 国 公 立 なのに皮膚病患者差別主義大学
web上に皮膚病患者の写真を載せてミイラなどと罵った岩手大学生の処分はただの口頭注意だけ
スレリンク(newsplus板)
76:名前アレルギー
06/08/19 23:34:00 AH2cSUkn.net
URLリンク(www.geocities.jp)
77:名前アレルギー
06/08/20 13:48:33 eZaAmzPW.net
>>74温熱蕁麻疹と思われる。
78:名前アレルギー
06/08/20 22:58:45 ydwu41/X.net
このスレ、見てたら痒くなってきた
俺も、今年の五月ごろから、蚊に、刺されたように、腕と足と腹回りにできた。
皮膚科にいったけど、特別調べもせずに、蕁麻疹だねーだって。
塗り薬もらったけど、効果なし。
しばらくして、行きつけの内科に行ったら、血液検査してくれて・・・だけど異常なし。
飲み薬をもらって飲んだら効き目があった。
今は、飲み続けてるから、あまり痒くならない。
いろんな病院いった方がいいかもね。
みんな、ガンバ!
長文スマン
79:名前アレルギー
06/08/21 13:30:57 tjLEwJ3x.net
ここ数ヶ月前から疲れを感じると腕や首、膝の裏にじんましんができます、
病院に行きステロイドをもらって一時的に抑えてるだけです、
アレルギーなんでしょうけど、同じような症状の方います?
また、改善する為に何かされてますか?
食生活に気をつけているとか、
読みにくい文章ですみません。。
80:アレルギー
06/08/22 16:16:26 c0n80gYq.net
去年の冬あたりから、特に膝の下から足の甲にかけて、密集したプツプツがイッパイ出てきて困ってます。
夏なのにジーパンしかはけないのよ~。
歩いて生地にすれるだけでも、もう、火が付くくらいかゆい~~!
{爪で線をピッと入れただけでも~~!}
かいた後が、黒いあざになってます。
子供の時、アトピー{両膝の裏}にはなっていたけれど・・・・
結婚して、食生活が変わったから?⇔それは自分のせい!!!
病院に行ったら、ストレスだといわれました。
いわれてみれば、ゲームでヒートアップしたときとか、痒くなるかな(^_^;)~~~
恐るべし、現代ストレス””””
でも、そんなこんなでも、ステロイド薬は効き目がないと思う。
絶対、一時しのぎですよ。あれって~
81:名前アレルギー
06/08/22 19:42:58 FYWdf/HG.net
耳たぶがカサカサになってかぶれてリンパ出て…の繰り返しで
アレルギー検査したら色々ヒットした。
肘の内側とか首とかもカサカサになって掻いてかぶれるの繰り返し。
病院でもらった塗り薬も痒みにはあまり効かなくて。
ムヒSとか塗っても大丈夫でしょうか?
ステロイド入ってない痒み止めなら、と思い質問します。
82:28
06/08/26 09:30:32 4sUhGsvc.net
一旦綺麗に治ってたのに、
また猛烈にかゆいーーーーーーーーー
死にそう。意味ワカンネエ...何なのこれ?!
しかも春の時より範囲が広がってるし(T_T)
蚊に刺されたようなブツブツが出て最後は真っ赤にはれて
オデキみたいになって終了。
この最後の時が、何かヤバイ病気のような見た目で、痒さ以上に、凄く辛い。
今年にはいってから、足が常に痒い状態で、
ミニスカートとか履けないよ~~。
チラ裏でスンマソ。あまりに痒くて辛いもんで...
>>69あんまりひどいんでそうかな?とも疑ったが、多分違う。
リンパに沿って出てくるし、多分やっぱ体の中から出てきてるものだよ、これは
アーカユイ...
83:空
06/08/26 18:42:19 Wkgc4Fs3.net
ワタシ、太股に湿疹が頻繁に出るんだよねぇ~。最近は鼻水と目頭の痒み。アレルギーかなぁ?アレルギー調べるのは何科に行けばいぃんですか?
84:名前アレルギー
06/08/26 20:11:07 AloAHBP6.net
>>83
アレルギー科
肌のかゆみなら皮膚科、
花粉症なら耳鼻科でも。
85:アレルぎぃぃ~
06/08/27 01:04:44 5R8gRVOn.net
79さんと同じ様な症状です~。
普段はシャワーだけなのですが、スーパー銭湯に長時間いたりすると治りはしませんがかなり良くなります。直接皮膚に効いてるのか精神的に効いてるのか判断できませんが、よいですよ。
86:名前アレルギー
06/08/27 03:02:43 3BYhBAgA.net
>>79>>85汗をかくのはいいよね。
私も、お風呂で半身ヨクすると症状軽くなるよ。
毒素...っていうと曖昧な響きだけど、
まあ、要するに体内で処理しきれなかった「よからぬもの」たちが
汗と一緒に排出されるから、らしいよ。
(だから生理始まると一時的に凄く綺麗になったりしませんか?これも排出の効果です)
だから精神的効果だけじゃないと思います。
あと、湿疹出る=汗がうまくかけない体質って事でもあるので
(エアコンの使いすぎとか運動不足が遠因らしい。遺伝的要素も、もちろんある)
そういう意味でもお風呂で汗を出すのは、効果ありなんです。
腕や脚の内側のリンパを、心臓にむかってさすってやると、効果が上がります。
首をなでおろしたり、鎖骨のくぼみを指でおすのもいいです。
鎖骨や首周りのリンパは全身に影響しているので。
水分補給を忘れずにね~。
あ、あと普段料理するとき。塩を自然塩にしたほうが良いです。
汗かくと、ミネラルが抜けるから。
疲れた時しか発症しない軽度の人であれば
亜鉛のサプリメントやビタミンB群のサプリメントであっけなく治る人も居るよ。
お大事に。
87:86補足
06/08/27 03:12:29 3BYhBAgA.net
>>79サンの場合
腕、ヒザの裏、首まわりに症状が出るとの事なんで
ヒザや肘、肩と腕の連結部分、鎖骨、指の股などを
さする、グリグリと指で刺激する。絞るように捻る。
などをするとかなり効果がありそう。(結構強めにやっていい)
耳の後ろチョイ下くらいの窪みに親指を当てて、首をグルグルとまわし。
パッと手を離して一呼吸。というのも効くよ。
連投、長文なんかシツコクてスイマセン。
88:名前アレルギー
06/08/28 13:16:45 hm4T6R05.net
処方されたかゆみ止め、1日で半分ほどつかっちゃったorz
89:かい~の
06/08/30 13:30:37 zYWYZzs7.net
自分は夕食後に肘・膝裏・臀部等に蕁麻疹がでました。
以前から年に1~2回不定期に発疹、そのつど病院へ行き、点滴でおさまりました。
今年は、7月に3日連続で発疹し夜間救急へ、後に診察を受けて、14日間、
「アレジオン」と言う薬を服用しました。毎日、腹は減るけど食事が怖い。でしたが、
今は症状が出なくなりました。
アレルギーの検査等も行いましたが、すごい数値で引っかかったものは有りませんでした。
医者は、ストレスかな?。はっきり原因がわかれば良いのですが。
90:名前アレルギー
06/08/30 14:08:36 +yrA3eSs.net
自分もここ2年ほど午後から寝るまでの数時間激しい蕁麻疹に悩まされ
最近半年は午前中から赤い斑点が腕などにも出て辛かった。
医者でアレロックやその他薬をもらって飲んだ直後は治まっても
また翌日は発疹が出ての繰り返し。
ところが1ヶ月ほど前に夏風邪なのか、非常に激しい腹痛と下痢が
続き、1週間何も喉に通らずお粥と水くらいの食事で過ごしたら
体重がかなり減って腹回りのデブ脂肪がほとんど無くなったんだ。
で、気が付いたら蕁麻疹が出ない!
あれほど苦しんだかゆみも発疹も全く出ない。
薬も今は全く飲んでいない。
今は食事に気を配って体重を維持するよう心がけている。
原因がわかったわけではないが、関係が無いわけではないと思う。
自分の場合は。
91:28
06/08/31 11:03:43 qyrptYaJ.net
>>90ホント?!実は私も同じ症状で、先日
同じくアレルギーのクスリと、抗生物質を貰ってきました。
私の場合、もともと慢性のアトピ体質で、花粉の時期に苦しめられるカンジでした。
90さんとは、逆で、
今年、急性腸炎になって。しばらくしてから湿疹の出方が変化したんです。
(薄く広く出るのではなく、おできになる。メチャクチャ痒い)
ちなみにもともと腸は弱い方です。
急性腸炎になった時、絶食して点滴を打ったら、元々あった湿疹は綺麗になりました。
(かといって、食べる量を減らせばいいというものでもないらしい)
その時から湿疹の出方が変わったのは何故だろう?
忙しくて、貰った薬もキチントのまず完全に治療しなかったせいかも、と思っている。
その時、腸炎で貰ったクスリと同じクスリ(抗生物質)を先日処方されたし。
腸壁に傷があるんだろうか...?
医者にそのように聞いてみても「さぁねぇー」と言うだけですが。
とにかく、腸と関係はあるみたい。と、私も思います。
読みづらくてスイマセン。
92:名前アレルギー
06/08/31 21:20:38 mHQvhTmq.net
俺もやられてるよー蕁麻疹 下着靴下のゴム跡掻いてるとミミズになっちゃうしわき腹ひざ裏蚊に刺された状態 最悪だね 原因分からんて医者 頼むぜ苦しんでんだからさー みんな頑張れー
93:90
06/08/31 23:41:55 MUrZEi+D.net
自分はストレスのたまる仕事で夜も遅くなりがちだったので
ほとんど毎日、帰宅後寝る前にビールと夕食を取っていた。
空腹だと寝付けないので。
そんな生活を続けた結果、腹回りに脂肪がけっこう付いてしまい
(おそらく内臓脂肪も)まずいなあとは感じていた。
蕁麻疹との関係もその頃は気付かなかったが
絶食に近い期間とその後の体調の変化を合わせて考えると
身体の中の何かがリセットされたような?気がする。
いまだ蕁麻疹は出てこないし、腹回りも以前よりすっきりして
身体が軽い。
アルコールもなるべく控えて量を減らした。寝る前の食事も
軽い物にして内臓に負担をかけないよう意識をしている。
このまま続くといいけど。
28さんもお大事に。
94:28長文でスイマセン
06/09/01 15:02:18 UETpjMIP.net
>>93有難う。治りたい..けど今ホント酷くて、辛い。見た目がヤバスギです(;;)
うむむ...中性脂肪、というより眠るサイクルと食事のタイミングと腸の消化が関係してる希ガス。
(ちなみに私は痩せぽちです。カロリーの高い食事も特に好まない)
私も、食べてすぐ寝る。これしょっちゅうやってました。
寝てる間に、水分が吸収された「良い大便」が作られるので、寝ないと良いウンコはできません。
下痢したり、ガスが溜まったりする。
そして寝る前に食事をすすると、きちんと消化されずに腸に達するので消化不良をおこします。
腸に負担がかかる。普段寝ている時間にものを食べるのも、良くないみたいです。
(解ってはいたんです。でも、平気だと思ってたんだよなー、若いうちは。)
ちなみに、私は睡眠時間が超不規則です。20台の生活はメチャクチャでした。そのツケなんでしょうね。
急性腸炎になった時も、忙しすぎて36時間くらい眠らなかった。(+ストレス)
眠らないと、腸壁は再生しないそうです。
ちなみに、腸壁再生の為には、絶食して腸を休ませるのも良いらしいです。
なんか纏まり無い文章でスイマセン。
えーとつまり。
総合するとどうも、腸が荒れてると肌にくるみたいじゃないですか。
ということで、考えたのは、まず睡眠のリズムを整える、
90サンを見習い、寝る前2時間は腹に入れない。そしてお酒を飲みすぎない。
とにかく腸をいたわる生活をしてみようかなーと考えました。
劇的な変化があるかは不明ですが、何もしないよりはマシかなーと。。。
95:名前アレルギー
06/09/03 03:14:54 M60BIHW8.net
>>65
体に絵や字が描けちゃうみたいな感じでしょうか?
引っ掻いたとこだけ赤く腫れて、暫くすると普通の肌に戻る感じの。
96:名前アレルギー
06/09/04 23:05:16 8AJUIott.net
皆さんのカキコミ参考になります。
自分は、>>14、>>28、>>62、>>68、>>78あたりと似たような症状なのかな。
ブツブツというよりは、虫刺されのような腫れ方。
今年、突然発症しました。
皮膚科の診察では「はっきりとした原因はわからないが、
アレルギー値がかなり高い(血液検査?をしてもらった)」と言われました。
今は、発症時には、皮膚科で処方してもらった3種類の飲み薬とステロイド軟膏で
対処してます。普段は腫れも痒みも全くなし。
(1ヶ所だけ、紫色になって残っててカサブタできてるとこがある。ときどき痒い)
それにしても、イマイチ、痒みと腫れの発症条件がわからない。
虫刺されなどの、虫との接触に反応して出てくると思ってたが、
昨日風呂入ってる時に、軽く発症…。
薬を使えば、腫れも痒みもなくなって見た目も元に戻るから、
まだマシなのかもしれないけど。
>>68さんのように内臓器官のことも考えた方がいいのかな…。
長文ごめんなさい(´・ω・`)皆さんも良くなりますように。
97:T-T
06/09/09 23:53:18 5nJrFclJ.net
>>95
おれもそれだ。
人工蕁麻疹とか、機械性蕁麻疹とかいうらしい。
抗ヒスタミン剤でおさまるらしいが・・・。
花粉症でもらったアレグラがあったので飲んでみます。
98:名前アレルギー
06/09/10 01:37:02 Ahvaa5JZ.net
中国野菜が原因かもです。
■日本人が知らない「二つのアメリカ」の戦略
URLリンク(www.amazon.co.jp)
(抜粋:「反日憎日」に狂奔する中共!)
現在中共が生産する野菜類の47.3%に危険な残留農薬が残存している
というデータがあるが、中共はとりわけこの危険性の高いものを主に日本へ
向けて輸出している。
さらに中共ではそのほぼ全ての河や湖が工場から流された鉛や水銀入りの
排水で汚染されており、中共産の野菜は全てこの水で育てられてもいる。
EUなどは残留農薬や有害物質が検出されると即座に全面禁輸措置を取る
が、日本は中共に遠慮してなかなか禁輸に踏み切らないのだ。
この残留農薬には、きわめて発ガン性が高く20年以上前に国際的
に使用禁止されたエンドリンやディルドリン、そしてシロアリ駆除薬なども検
出されており中共産の野菜を食べることはまさに自殺行為なのだが、中共
に媚びたい一心の日本政府が全面禁輸に踏み切れないことを良いことに、
中共は今も大量の汚染野菜や汚染食品を日本に輸出している。
99:名前アレルギー
06/09/10 02:21:57 W0o1UpWp.net
>>97
仲間がいっぱいいて嬉しいです。
薬は合う合わない等で持続時間や抑制効果が違ってきますが、主に抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤が広く痒みに有効です。
100:名前アレルギー
06/09/11 13:14:33 z408oKb9.net
かゆい うま
101:名前アレルギー
06/09/22 05:04:54 m42I3fXQ.net
私は半年前に仕事を辞め生活が大きく変わり、自己管理の不備から約10キロ太りました。
そして3ヶ月程前に突然発疹。掻くとミミズ腫れのように顔意外全身腫れ上がります。
過去に同じ位太った時は平気だったのに…。
検索して色々調べると色々書いてあるし、やっぱ病院行った方がいいですよね。
ちなみに私は市販されている抗ヒスタミン剤のレスタミンUという薬を飲むと半日位は安定します。
時間がなくてすぐに病院に行けない方、薬局の薬剤師さんにでも相談して見て下さい。
たぶん似たものを薦められます。
仕事している方でも朝昼飲めば症状は和らぎますよ。
汗ばんで家に帰ってっ来たあとや、お風呂を出たあとなどに多く出ますね~。
102:名前アレルギー
06/09/23 00:49:48 xM18dWQQ.net
うわ。。。まさしく自分と同じ症状!㌧クス!
明日にでも薬局走ります。
自分は生活不摂生がたたって発生しますた。
あと、精神的な圧迫も間違いなくあるハズだ。
汗ばむと手首がミミズ腫れおこしてリスカした跡みたいになるし、
も~ウンザリだ…。
この苦しみから少しでも介抱されるのなら、
なんだってしますよ、わたしゃw
103:名前アレルギー
06/10/20 07:59:55 16ksxt0J.net
俺もその症状なる!掻いたとこが盛り上がるやつ?
104:みみずばれ
06/10/21 19:19:53 Y6meu5s/.net
あたしも95の人とぉなじですっ!
今もかゆいー☆\(゛Å゛#)
これゎなにアレルギーなんでしょう??
105:名前アレルギー
06/10/23 04:46:12 OVbmspg+.net
思い当たることばかりでどきっ!としました。
私の場合、主に痒い場所は肘の内側と膝の裏側と顎~胸元にかけてです。
ときたま、臀部や腰周りも痒くなります。
思い当たるのは・・・ 過労と睡眠不足と便秘と体重の増加です。
夕食の後、うっかり眠ってしまうことも多いので・・・それも思い当たるポイントです。
あとは、、、最近ハウスダストが酷い中で仕事をすることが多くて、
どうもそれも怪しいと感じてます。
腸壁の修復・・・ 心がけてみます。
106:名前アレルギー
06/10/29 15:31:56 pXmnTRfU.net
痒い湿疹に悩まされて半年、病院も何軒か変わり薬も色々試しましたが、
良くなったり悪くなったりです。夜は特に痒くて睡眠薬を飲まないと眠れません。
医者も原因が分からないらしく、ストレスだと言います。竹酢液に漢方等、
あらゆる物を試したが効きません。仕事中だとか、他の事に神経を使っている時は
少し痒みを忘れているのですが・・4年位前にも同じ時期に同じ症状が出て、
病院巡りをしましたが、寒くなったら急に良くなったのです。今回は前の時より
症状がひどく、全身掻いた後が赤くなったり、掻き傷でかさぶただらけ。
冬になっても治らないのでは、と思ったらどうにかなりそうです。
107:名前アレルギー
06/10/30 05:07:21 Y3XyjUcz.net
URLリンク(p.pita.st)
数日前から胸、腕など上半身が痒くてたまらない…。゚(゚´Д`゚)゜。
掻き毟っていたらいつの間にかこんなことに…
これってアトピーかなんかなんでしょうか。なんか、腕とかはダニに噛まれたような痕なんだけど、それにしちゃ数が多過ぎる…
ジンマシンかなとも思うのですが、ダニに食われたようなポツポツがジンマシン…?とちょっとパニック中。
痒くて夜も寝られません(つД`゜)゜。
108:名前アレルギー
06/10/30 15:38:27 dmx/jDWs.net
↑アトピーです
109:名前アレルギー
06/10/31 09:14:31 3wcW+3Kg.net
>>107
pcから見られない
110:名前アレルギー
06/11/03 21:30:14 F5dNKGJE.net
アレルギーが出て痒くて痒く夜も眠れません。
医者に行ってて原因が分からない。アレルギーの薬と塗り薬
効かないと言ったら、別のを処方されるが、どれも効いている
ようにない。痛み止めはよく効く薬があるが、痒み止めはないんか~。
111:名前アレルギー
06/11/03 23:43:37 1GA4bSxM.net
>>110
ホントのアレルギーならアレルゲンをできるだけさけるのが大原則。
ダニアレルギーならダニをさけるってこと。
それをしないでよくなろうってのは、ちょっとむずかしい。
とはいうものの、アレルギーって言葉はイイカゲンに使われることが多いから、110のはアレルギーじゃないんだろう。
原因がわからないって書いてあるし。
医者で出されるのは第二世代抗ヒスタミン薬が多いが、即効性と効き目は第一世代のほうがいいことがある(相性次第だが)。
というわけで、薬屋でアレルギール錠かレスタミン錠を買ってきて、
夜も眠れないというようなひどいときに頓服として追加で飲んでみると幸せになれるかもしれない。
効きすぎない程度に、飲む量は自分なりに調節してくれ。
うまくいくようだったら、次に医者に行ったときにそのことを知らせると、似たような薬がもらえるかもしれない。
それと、薬のことを相談するなら、その薬の名前を書いてくれ。
どれも効かないとかいわれても、なにを試したのか、こっちにはわからんよ。
112:名前アレルギー
06/11/04 01:04:51 X9GWIWU/.net
>>111さん
すごく詳しいのですね。薬は以前通っていた病院のは忘れてしまったが、今の病院の薬は
アレロック ニポラジン ジルテックが飲み薬。塗り薬は何種類かを混ぜて処方されてます。
今夜も痒くて未だ眠れません。安定剤デパスを飲みました。この痒みから早く開放されたいです。
113:名前アレルギー
06/11/04 03:10:28 iFvu4JZx.net
>>112
出てる薬はそれほど変わったものじゃないね。「それはちょっと弱いんじゃないの」ってこともないし。
記憶に頼ってるんで間違ってるかもしれないけど、アレロックなんかはかゆみを抑える効果はかなり高かったはず。
ただ、薬ってホント相性しだいってことがあるし、市販のアレルギールとかレスタミンに入ってるマレクロやヒドラミンなんかも痒み止め効果は非常に高い(ただ、眠くなる)。
だから、試してみてもいいかもしれないよ。
デパスも出てるってことは精神性とか神経性とか、そこらへんも疑われてるんだろうな。つまりはマジで原因不明だ。ちょっとキビシイな。
だけど、原因不明ってのは当たり前のようによくあることだから(原因がわかることのほうがめずらしい)。
ストレスとか悩み事とかあるなら、できるだけ解消したほうがいいよ。今の症状そのものがストレスになるし、むずかしいが開き直ることもだいじ。
日記なんぞをつけて、なにが原因(きっかけ)としてアヤシイかを調べることもむだではないかも。
それと、こういう慢性の病気には漢方治療がいいこともあるよ。長くかかるかもしれないが試す価値はあると思ってる。
ちなみにだが、肝炎などの内蔵の病気が隠れていたり、意外にも虫歯や歯のつめもの(金属)が原因だったりすることもある。もっと徹底的に調べてもいいかもね。
マジ辛いんで精密検査キボンヌということで主治医に相談してみたら?
少しでもよくなるといいな。ガンガレ。
114:名前アレルギー
06/11/05 00:28:19 ZDyeK1xN.net
>>113さん
詳しくご丁寧にありがとうございます。
ストレスに関しては思い当たることが多々あります。
いろんな面で大変参考になりました。感謝いたします。
115:名前アレルギー
06/11/07 17:16:27 vv+v80FE.net
かゆいのに
どこがかゆいかわらないってことない?
今まさにそれなんだが・・・
116:名前アレルギー
06/11/08 08:09:42 9vo0awP5.net
>>115
体の中からムズムズする感じ?
117:名前アレルギー
06/11/09 08:43:58 lVC3Okn0.net
助けて下さい。
4ヵ月位前から体の一部(当時は両肩と腰)が急にかゆくなり
『乾燥かな?かゆ』
と思ってボリボリかいていると、肌が黒ずみかさぶたがたくさん出来ました。
かさぶたが出来て痛いのに痒いんです。
乾燥肌ではありますが、こんな事今までないし、悩んでいると今度は背中と胸と足が痒くなり(はじめの両肩と腰はなおりました)背中が黒く…
恐くなり皮膚科に行くと、『湿疹か色素沈着?湿疹』と言われ、ダイエットしてるか尋ねられ、私は細身なのでダイエットはしていません。
なんの検査もなく、処方された飲み薬と塗り薬(アレジオンとリンデロン)
きちんと処方された通り使用したけどよくならず、大きな病院の内科を受診して血液検査をしましたが原因不明。
原因もわからず、背中はかゆいしもう気が狂いそうです。
ストレスとかも覚えはないし…何科に行けば原因がわかるんだろう。
外科?アレルギー科?
本当に恐い…女の子なのに…まだ二十歳なのに…傷が残ったらどうしよう…
長文失礼しました。
118:名前アレルギー
06/11/10 14:53:09 1AjRQ+8y.net
>>117
黒ずむってのは炎症後色素沈着だろうなあ。
湿疹ってのはその状態を表してるだけで、けっきょく原因は関係ないんだよね。
皮膚科行ってアトピーがわからないってこともないだろうから、たぶん違う原因なんだろう。
乾燥肌ってことだから、皮脂欠乏性皮膚炎かもしれない。
でも、「原因はわからない」ってこともあるんだよ。自分でわからなくともストレスとか精神的なものでかゆくなるってこともあるし。
体質ってのも関係してるかもしれないし。
とりあえず、違う皮膚科(できれば「皮膚科・アレルギー科」となってるところ)でもういちど診てもらったらどうだろう。
前に行った皮膚科でもいいよ。「よくなりません」って、はっきりいうこと。医者はめんどくさがるかもしれないけど、できるだけ納得できるような説明をしてもらうこと。
薬が効かないから違う医者に行くってのだと、キリがないよ。効かなかったら、違う薬、違う治療法にしてもらわないと。診断だって1発で当たるとも限らない。
医者を探して行けるような状況なら、皮膚科専門医、アレルギー専門医ってのをググって、よさげな医者をさがしてみて。
まあ、アレルギーによる症状だと決まったわけじゃないけどさ。
あと、乾燥肌なら、アトピー関係のサイトを見て、保湿・保護などの肌ケアをちゃんとやってみて。
4か月前ごろからってことだけど、そのころから新しい服を着だしたってなことはない? すごくまれだけど、服の染料とかでかぶれることもある。
洗濯方法がよくないと、服に洗剤が残ってることもある。
そういう原因があるんだとしたら、薬よりも、その原因を取り除くことが先だし。
虫歯の治療とかしてない? めずらしいけど、歯のつめものでアレルギーおこすこともあるんだよ。
ダイエットじゃないけど、そういう薬や薬草(健康茶なんかに入ってるよね)なんかが原因ってこともあるし。
すごくまれなことまで含まれば、原因をさがすのはむずかしいんだ。
119:ゲルマン
06/11/11 01:01:55 MLEew7Hk.net
お初です。数日前から体中が湿疹だらけになり痒くてたまりません。
体全体はまるで蕁麻疹のようで顔は43さんと同じ状況です。
もともとアレルギー体質ではありますがこんなにひどい湿疹は
食物による蕁麻疹以外なったことがありません。
たぶん考えられるのは数日前に購入したゲルマニウムの入浴剤。
入った途端ピリピリきたのですがかまわず長湯してしまいました。
今、5日目くらいですが湿疹は傷やかさぶたのようになりつつあります。
しかし相変わらず痒みはとれず配置薬の非ステ系の塗り薬を塗ってます。
まだところどころ赤み(炎症)がとれないのですが当座放置しています。
みなさんの経験からこういうケースの場合やはり皮膚科に行った方が
よいでしょうか?
120:名前アレルギー
06/11/11 11:20:09 7ucjGRfY.net
>>119
まあ、全身に出て何日も続いているに、「行かなくていいよ」とは言えないよな。
だから、行くかどうかは自分で判断してほしいのだけど、
とりあえずの緊急処置として、かゆみどめには塗り薬よりも飲み薬を勧める。
薬屋行って、アレルギール錠かレスタミンコーワ錠を買って飲んでみるべし。
どうしても手に入らないようだったら鼻炎の薬でもいい。
入浴剤でかぶれたんかねえ。
皮膚表面だけならともかく、色素沈着みたく、成分を吸収しちゃってるとやっかいだね。
赤みがとれないところだけでもステロイド塗ったほうがいいかもしれない。
121:名前アレルギー
06/11/13 18:41:08 M3KiIrLB.net
赤い斑点みたいのが出てかゆくて、そこをかきすぎたら、黒くコインみたいなかさぶたになった人いる?(>>117かな?
私もなったんで医者に行ったら、原因は内面的なものとか生活リズムが崩れると、赤い斑点が出るらしいです。
自分はアレルギー持ちが多いから「ダニにでも刺されたのかな?」とか思ったらあんまりアレルギーは関係ないみたいです。
ちょうどかゆみが出てきた頃これからの人生や人間関係で悩む事があって不眠症になったんでそれが原因だと思います・・・。
ちなみに数ヶ月は赤い斑点は治らないみたいです・・・。まだ足とかはいいんだけど顔にニキビみたいのにあるのが辛い・・・。
122:名前アレルギー
06/11/14 15:43:16 g2Q8QSe1.net
1ヶ月以上体躯に湿疹が出来て、痒くて痒くて眠れないのでようやく病院行ってきた
「たむし」って言われた・・・orz
出された薬がリドメックス軟膏・サトウザルベ・アレグラ錠・ビオチン散
白癬菌にステロイドってマズイような気がするんだけど・・・
痒み止まらないしorz
123:名前アレルギー
06/11/14 17:59:45 d/14IhQW.net
私もサトウザルベを処方されてんですが、よけい痒くなる感じがします。
薬が合わないんだろうか。ステロイドは真っ赤になるし。
124:96
06/11/14 21:01:59 zfdbDArm.net
いろいろ調べてみましたが、どうやら虫刺されのような腫れは
「蚊刺過敏症」というものっぽいです。
専門医の方がいらっしゃるようですが、逆に、皮膚科であっても
知らないお医者さんもいるという、あまり知られていない?症状のようです。
>>14、>>28、>>62、>>68、>>78
もうこちらをご覧にはなっていない、もしくは症状の原因がわかっている
かもしれませんが、もし、まだ原因不明で悩まされているようでしたら
一度「蚊刺過敏症」について調べてみてはいかがでしょうか?
あとは、蕁麻疹と脂漏性皮膚炎かぁ。
…まずは不規則生活&体調不良を治さないと(´・ω・`)チラウラゴメンデス。
125:名前アレルギー
06/11/14 21:02:27 7p1ey6eJ.net
>>122>>123
医者行って「治りません」って言えば?
126:名前アレルギー
06/11/14 22:35:52 7p1ey6eJ.net
>>124
蚊刺過敏症って、いわゆる蚊のアレルギー(蚊にさされた場合の反応が強すぎる)ってことだよ。
「蚊に刺されたときのように腫れる」ってことじゃない。
それがもし原因不明っていわれたとしても、そもそも蕁麻疹のほとんど(7~8割)は原因不明だ。
なにか原因があって出るんだろう、なんかのアレルギーだろうと思い込んでるとしたら、それは違う。
もっとも、蕁麻疹だとも決まったわけじゃないが。
127:名前アレルギー
06/11/15 20:16:13 H5F57kDz.net
>>126
レスありがとうございます。
蚊刺過敏症と思ったことについては、調べている中で見た写真が
自分の症状と似ていたこと。また、他にアレルギーを持っているため、
そのときの検査でアレルギー値が結構高いと言われていること、
これらのことから蚊刺過敏症では?と思っていました。
(検査で出たアレルギー値が、そのアレルギーだけの値か全体的な値かは
知りませんが)
しかし、蚊刺過敏症については、診察を受けて認定されたわけではないので、
思い込みだと言われても当然ですね。
不快に思わせてしまいましてすみませんでしたm(__)m
あと、誤解を招いた書き方も謝ります。
>>96や>>124で「虫刺されのような腫れは…」と書いてますが、
>>62や>>78の書き込みを見て、自分の中で「一度に数箇所できた」
という意味を含めて(略して)書いていました。すみません。
128:名前アレルギー
06/11/16 15:26:21 1ES/SMCX.net
いや、別に不快には思わないけど・・・。
129:名前アレルギー
06/11/16 17:27:50 VJYZh2E/.net
ここ半月前くらいから意味不明に腕、腿、腹あたりが痒い。
赤いポチポチが出たりするんだけどこれはジンマシンってやつかな?
>>120さんの言う通りにアレルギール錠とダイヤメルゾンPVというものを今買ってみたんでやってみるノシ
130:名前アレルギー
06/11/16 18:30:41 1ES/SMCX.net
>意味不明
原因不明と書く香具師は多いが・・・
「意味ありげに腕、腿、腹あたりが痒い」
などということがあったらと思うと・・・ワロタww
跡がのこらずポチポチが引くようだったら、とくにステの軟膏塗る必要はないぞ。
ググるなどしてみて、どう考えても普通のよくある蕁麻疹だろうということならいいが、
自信がないようだったら、やっぱ念のため医者いったほうがいいよ。
違う病気に伴う湿疹とかかもしれないし。
131:名前アレルギー
06/11/17 18:20:57 x4M7h84M.net
皮膚炎で、掻いた所が黒くなっちゃったんですけど、
黒くなったのは治るんですか?
何か白い肌と、黒くなった所が妙に目立っちゃって、
学校の体育の時間にすごく恥ずかしいんです。
132:名前アレルギー
06/11/17 19:06:48 rG3oXnq9.net
>>131
普通はビタミン摂って気長に治すね。
URLリンク(health.yahoo.co.jp)
133:名前アレルギー
06/11/18 12:50:16 ++VW7kk9.net
蕁麻疹って結構長引くものなのかな?
俺も最近体のやわらかい部分(首、脇、股間)
小さい頃蕁麻疹と診断されてお腹にボツボツが出来まくってすごい痒かった
でも1日でなおったんだけど、今回のは2週間くらい続いててかなり心配・・・
一応医者にみてもらったんだけど蕁麻疹ですねーと言われて注射打たれて
セレスタミン錠っての処方してもらって多少落ち着いています。
蕁麻疹ってこんなに長引くものなのかな?
原因も不明で結構心配です。
134:名前アレルギー
06/11/18 14:29:52 UtEuzoOP.net
>>133
何年も悩まされている人、原因不明な人はザラにいる。
慢性の蕁麻疹は原因不明なほうが多い、つか、原因がわかるほうが少ない。
それはいいんだけど、「重い蕁麻疹」でもないのにいきなりセレスタミン出すってのは安易過ぎる。
何日分出た?
たしかに効くが、ステロイドの薬だから、慢性の重症者ではないのならだらだら続けるな。
それほど怖がる必要はないが、続ければ続けるほど副作用の可能性は高まる。
まあ、それぐらいひどい症状だったのかもしれないが、カキコからではわからない。
次に行ったときも同じ薬が出たなら、自分はステロイド飲まないといけないほど重いんでしょうか、いつまで飲めばいいですかとたずねたほうがいい。
むにゃむにゃ言ってごまかすようだったら、違う医者行って、初診でいきなりステロイド出されたんですけど心配で、と相談したほうがいい。
普通は抗アレルギー薬・抗ヒスタミン薬でコントロールする。
それでもだめなときに、はじめてステロイドを使う。
症状の程度がわからないのでなんともいえないが、どうも、そういう標準的な手順を追った治療には思えないので少し心配がある。
135:名前アレルギー
06/12/18 09:06:11 wsxPSvbl.net
ひっかいてもいないのに寝てるときに顔に傷ができたりする
なんなんだろう
眠りが浅いほうだから寝てるとはいえひっかいてることにきづかないはずはないのに
136:名前アレルギー
06/12/18 10:44:08 Azo8KF8M.net
しかし、500~600円のコンビニ弁当の原価が
70~80円だという話には驚いたよ。
運送代やら梱包やらなんだかんだで
コンビニ店舗に入ってくる仕入れ価格も180円ぐらいだそうだ。
なんか一年くらいまえに九州で
家畜に売れ残りのコンビニ弁当毎日食わせてたら全部死んだとかもあったよな。
俺たちは 80円の食い物を、毎日食べていたんだ。
なんか急に腹が痛くなってきたよ おえ~
137:☆
06/12/22 01:44:22 O9s0UDof.net
下着のラインや柔らかい部分に蚊に刺された跡が連結した様なミミズ腫れが、毎日夕方~深夜にかけてできます。朝には跡形なく消えてるんですが…まだ皮膚科には行ってません。
138:名前アレルギー
06/12/22 03:37:54 B3sh06+n.net
>>137
機械的な刺激(圧迫とか)による蕁麻疹です。
139:名前アレルギー
06/12/22 05:36:03 D1KTN/fi.net
>>131
私も過去になった原因不明の皮膚炎が元で、膝下だけに黒っぽい痕が目立ち、よく何かの病気?と聞かれ辛いです。
140:名前アレルギー
06/12/24 20:54:29 fGP9Ezim.net
蕁麻疹を治すには薬飲むしかないんですかね?
そのうち収まるということは・・・?
141:名前アレルギー
06/12/25 02:23:22 k/Vd+wta.net
>>140
場合によりけり。
なにもしないでも、しばらくすれば治る場合もあるけど
薬飲んでも、何年たっても治らないこともある。
医者は、慢性でも薬のみ続ければ、数年で治ることが多いとはいうけど・・・。
その薬そのものも、効く効かないは人それぞれ。
ほとんどが原因不明なんだから治しようがない。
142:名前アレルギー
06/12/25 20:04:38 DvBM5kI7.net
うっひょwwwwwwwwwwwww今すごくかゆいーかゆいよーーーーwwwwwww
寒さでかゆいwwwwwww温まったらもっとかゆいwwwwwww
血が出るまで掻いてしまうヤバスくぁswでfrgthy
ごく軽いアトピーも持ってるけど違う気がする。30過ぎてひどくなった
143:名前アレルギー
06/12/26 00:18:30 A5ENhFKm.net
引っかき傷がかなりあるので市販の抗生剤入りステ剤を塗布。
ちょっとマシになったかな。でも塗っていない乾燥してるところ、背中とかまだかゆい。
かゆくて寝られないことも最近多くなった。
薬局勤務でステロイドを出す時、デフォなので「あまり多く付け過ぎないようにしてくださいね(・∀・)」
とか言ってるくせに、自分で塗るとなると結構塗りたくってしまう。
1日2回ぐらいだからいいかな、とか思いながら・・・・
春秋はおさまるからいいけど、西日本の北部なので春と秋は大げさに言って1年のうち計4ヶ月もない・・・
夏は汗の塩分、冬は乾燥と寒さ・・・
144:名前アレルギー
06/12/26 23:12:03 R38uQ7HF.net
広範囲にひどくかゆいなら飲み薬を飲め
それがいちばん
145:名前アレルギー
06/12/26 23:47:16 A5ENhFKm.net
市販のやつ(アレル○ール錠)効かないね。
眠いだけ・・・医者にはあまりいけないから、エーザイから新しく出る市販の抗アレルギー剤、
かゆみにも効くやつの発売を心待ちにしているのだが・・・
146:名前アレルギー
06/12/27 02:56:53 NKmdGpeh.net
>>145
相性ってものがあるから効かないやつもいるが
まずためしてほしいのは効かなかったら多めに飲む
一般に市販薬の服用量は少なめに設定されているから
自分は効かないときは計4~5錠飲む
症状がないときも1~2錠飲んでおく
もう体が慣れたから眠気もそれほどではない
でも相性のよくない香具師はなにやってもだめかもしれない
クロルフェニラミンじゃない違う成分の薬をためすしかないだろう
たとえばフマル酸クレマスチンの龍角散鼻炎朝夕カプセル
メキタジンのポジナール
ジフェンヒドラミンのレスタミンとか
147:名前アレルギー
06/12/31 07:40:50 G1vrhVeC.net
俺も1年くらい前から急にアトピーらしきものにかかった。
医者で血液検査しても原因不明です。
そのうち直るだろうと思ってから1年がたってしまったよ。
もしかしたらもう直らないのかなと思ってる。
俺の場合は、急に痒くなったので、そのときの状況から考えられる原因は、
・コーヒーの飲みすぎ
・人生最大の精神的ショック
・昼夜逆転。
こんなところからな。そらアトピーにもなるよ・・・
148:名前アレルギー
07/01/01 22:11:31 IlN2dQpS.net
全身に湿疹できてかゆくて眠れない。
病院は年末年始休みだし4日まで死にそう
発狂しそう
149:名前アレルギー
07/01/02 03:49:42 o6f3PTDN.net
病院行けないなら市販薬飲むべし
でかいドラッグストアならやってるだろうから買いに行け
買い置きがあるなら抗ヒスタミン薬入りのカゼ薬でも一時凌ぎになるかも
150:名前アレルギー
07/01/06 02:41:52 l4l1D4qx.net
俺は小学校4年あたりから出始めて10年近く続いています。
医者は「機械性(?)皮膚炎」だと言いました。
引っ掻いたりするとみみず腫れができます。
一生この症状が続くと思うと嫌になります。
151:名前アレルギー
07/01/07 03:53:50 3WxBroo1.net
>>150
みみず腫れっておっきくなるって事?
漏れもここ三年位前から、背中と胸に、風呂上がり時に特に、赤いブツブツが出来、痒くて掻くとみるみる大きくなるのだが、同じ症状なのだろうか…?
皮膚科の先生に、リンデロン-VGなる、抗生物質の塗り薬を貰ってるのだが、これを塗り続けるとだんだん治ってきた!!
ってか、昔違う病院で乾燥肌ですと言われ、全く違う薬を塗らされてた事があったのだが、訴える事は出来ないんだろうかと思う今日この頃…
152:名前アレルギー
07/01/07 05:44:59 LQ1K3nIC.net
>>151
たとえば爪でひっかいた跡がそのまま赤く腫れれば、みみずのように見えるからみみず腫れ。
151のはじんましんだ。
それとリンデロンは抗生物質じゃなくてステロイド(抗生物質も入ってるが)。
ステロイドの副作用の心配もあるし、抗生物質は肌の常在菌も殺しちゃうから、
あんまり長期にわたって塗り続けるのは好ましくない。
重症でなければ、抗アレルギー薬か抗ヒスタミン薬を飲み続けるのが常道。
乾燥肌もかゆみの原因になるからまったくの誤診ともいえない。
風呂上りに乾燥肌対策のケアすることを推奨する。
保湿保護ができるクリームか乳液・化粧水みたいなのを塗れ。
できれば湯上りに塗って、それから体を拭け。浴室から出ると体(皮膚)は30秒で乾燥する。
あまり体を洗わない(垢を落とさない)ことも勧める。
153:ヒッキー
07/01/07 06:45:21 cblpZ5ob.net
かいたりすると赤く盛り上がってかけばかくほど、無性に痒い。ジンマシンだね。
ストレスが主な原因だと思いますよ。塗り薬じゃかゆみは治りませんよ。
たばこ、お酒、辛いものは極力さけて生活しないと治りませんよ。
俺は今病院からアレロックと言う錠剤をだしてもらっいるよ。1日2回飲んでかゆみは無し。
アレルギーは刺激のある物は絶対駄目。治す気ががあるのならおさえること、
ちなみに俺はお酒だいすきだから5年くらいアレルギーと付き合っているよ。
154:名前アレルギー
07/01/07 13:54:40 3WxBroo1.net
>>152 >>153
レスサンクスです!!
次病院に行った時に、医師と相談してみます!
155:ヒッキー
07/01/08 00:32:17 CQ8jbQ8j.net
長期間薬もらうのだから薬代もバカにならないよ!!当初2週間分づつ
出してもらっていたが、今は30日分づつ出してもらっています。この方が料金が安くすみますよ。診察料が減りますので。
156:ヒッキー
07/01/08 00:33:58 CQ8jbQ8j.net
長期間薬もらうのだから薬代もバカにならないよ!!当初2週間分づつ
出してもらっていたが、今は30日分づつ出してもらっています。
この方が料金が安くすみますよ。診察回数が減りますので。
157:名前アレルギー
07/01/08 01:46:24 uvzIRhli.net
湿疹なんかの傷跡をなくす薬ってないんですかね?湿疹自体はだいぶよくなったんだけど…
158:名前アレルギー
07/01/08 02:59:18 JE/wEF1L.net
俺もかれこれ5年くらい、湿疹と付き合ってる。
皮膚科では「よんしん」だって言われた。聞いたことある人いる?
症状としては、皮膚の薄いスネや耳が痒くなって掻いてると、水が出てきて黄色いかさぶたみたくなる。
冬場は痒さが増して、ニポラジンって言う錠剤と塗り薬使って抑えてる。
でも今年は何故か、じんましんが…orz
町医者じゃなくて、大きめな病院の皮膚科行こうかな…。
159:名前アレルギー
07/01/08 21:53:12 FcHMJh9N.net
>>157
レベルにもよるが基本的にない。
色素沈着のようなものなら、ビタミンCを飲んで気長に治るのを待つ。
おまいがまだ若いならそのうち治ることもある。
>>158
それ、アトピー性皮膚炎じゃないのか?
160:名前アレルギー
07/01/09 18:42:56 TBEDvTnB.net
>>158
私は『ようしん(痒疹)』なんだけどそれとはちがう?
161:名前アレルギー
07/01/09 21:34:37 W2EUYWVV.net
>>160
>>158です。たぶん自分も痒疹だと思います。
今、湿疹よりもじんましんがヤバいです。何なんだこの体…orz
162:名前アレルギー
07/01/09 23:00:56 TBEDvTnB.net
>>161
そうなんですか。つらいですよね…
163:名前アレルギー
07/01/09 23:59:10 tuarPfDT.net
指に水虫みたいなブツブツができ、潰れてもカサブタができず、痒みを通り越して痛いです。
しかもブツブツは広がっていってるみたいなんです。
これは水虫なんでしょうか?常にバンドエイドしておかないと痛くて…
同じような方居ますか?
164:名前アレルギー
07/01/10 01:24:32 eJjeI9DH.net
3年前に体中に赤いプツプツが出来、痒いなぁと思って掻いていると
それは体中にひろがって赤い5ミリ程度の皮膚が盛り上がり
皮膚がポロポロと・・・
そこで皮膚科に4件通い全てアレルギーと診断されました
処方された薬を飲んでもいっこうに治りません
おかしいと思って、大きな病院に行くと座って触診の後、即病名を言われました
アレルギーは全くの誤診でした
そのお医者様は初老の方でした、やっぱり医者は経験だなと思いました
一概には言えませんが、小さな診療所よりも、大きな病院で一度診て貰うことをお薦めします。
165:名前アレルギー
07/01/10 14:05:24 lFPDLmU3.net
>>164なんという病気でしたか。症状が一緒です
166:名前アレルギー
07/01/10 19:19:42 eJjeI9DH.net
>>165
尋常型乾癖とゆう病名です。
簡単に言うと乾燥肌の尋常じゃないバージョンですw
珍しい病気らしい。詳しく説明すると
赤い小さなポツポツからポツポツがちょっと大きくなり
皮膚が盛り上がって、フケの固まりみたいなのが出来、ポロポロと落ちるんです。
お医者様にはボクシングで塗るワセリンを処方されました
日光を浴びるのも良いと言われたので、夏にガンガン浴びてましたね。
飲み薬もあったんだけど、飲むと半年間は子供作れない(50%の確立で障害児)と言われたので止めました
今ではワセリンと日光浴で、ほぼ完治並です(薬を塗らなくても良い状態
わからない病気をアレルギーと一括りにする医者が居ることにビックリしましたね
これは一例に過ぎないと思いますが、こうゆう事もあるので
今処方されてる薬で治らない人は色んな病院に行ってみてはどうでしょうか
167:名前アレルギー
07/01/11 13:39:57 Y4eSrzW/.net
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてM畑44Xの
7某上野家系泰市の子泰和とその仲間たちは
6弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
4えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
0殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
2こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
6社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
168:名前アレルギー
07/01/13 14:41:46 DU6X+sLi.net
>>163
私とまったく同じ!プツプツ出でくると凄い痒くて、寝てる間にかいちゃって痛くなっちゃう↓はじめ元彼がそれで私にもうつったかな?
169:名前アレルギー
07/01/13 19:20:03 2XSwIm8+.net
主は蕁麻疹じゃないかな?
あたしも同じ症状で病院いったら蕁麻疹てゆわれたお(汗)
辛いよね°・(ノД`)・°・
かゆいの直らないしかいちゃうと浮き出るし…。
170:名前アレルギー
07/01/14 02:23:57 3z78qX0n.net
自分もいきなり引っ掻き傷みたいなのが浮き出てくる
突然体が痒くなって、太ももや腕や手の甲から指だったり背中だったり、ひどい時には顔にでたりもする
すごく痒くてたまらないのに、暫くするときれいに消えてしまうから皮膚科に行こうと思いつつも忘れてしまう
これは一体何なんだろう
171:名前アレルギー
07/01/14 02:41:49 lXj/gAVU.net
163 手湿疹ではないでしょうか?
私は子ども産む前から手荒れがひどかったんですが、
『ま、入院中と実家にいる間に治るだろっ』
とほかっていたら指先から指先の関節の所など七本の指先がぐぢゅぐぢゅになり
最初かゆかったのが痛くてたまらなくなり皮膚科はしごしたんですが最初の皮膚科はヒルドイドって薬を処方してくれたが保湿って感じで効かず
違う皮膚科で手湿疹だと診断されマイザーとゆう外用合成副腎皮質ホルモン剤を処方されました。
1日で明らかに症状が改善され一週間でだいぶキレイになりましたよ!
172:名前アレルギー
07/01/14 02:46:59 lXj/gAVU.net
170さん じんましんだとおもいます。
あたしの場合は子ども産んで体質が変わって全身にでるようになって病院へ行ったら蕁麻疹だと診断。
授乳があるから飲み薬はだめらしく定期的にかゆみ止めの注射と塗り薬で頑張ってのりきろうとはしているものの
なかなか良くはなりません。蕁麻疹は体質的なもの、アレルギー、ストレスや疲れなどでも出てしまうようですよ。
173:名前アレルギー
07/01/14 14:18:39 3z78qX0n.net
じんましんですか…やっぱり赤くぽつぽつ出るのだけじゃないんですね
体質が変わるような出来事は特にはないけど、もともと皮膚も弱い方だったし精神的なものかもしれませんね。
今度こそ病院に行ってきます。
素早いレスありがとうございました
174:名前アレルギー
07/01/16 02:18:05 p5g+9OU9.net
痒くて眠れないよ~
175:名前アレルギー
07/01/17 19:32:42 pzOzKH+u.net
もうすぐ高校受験なのに体中がかゆい。背中がかゆくて勉強にまったく集中できない。世界一かゆいから困っています
176:名前アレルギー
07/01/24 02:26:38 ylg2+r+Z.net
おまいらまとめてそれってアトピーっていうんだよ...
177:名前アレルギー
07/01/24 08:32:29 z1j4ZNXb.net
違うよバカ
178:名前アレルギー
07/01/25 22:10:07 OFCDw+nP.net
一人暮らしをしてそろそろ一年になるんですが、最近、目の周辺と口の周りから
膿が出るようになってしまい、困っています。で、口の周りには膿が固まってできた白っぽい
かさぶたみたいなものがドロボウヒゲのようにガサガサと・・・
マスクしないと外出も出来ません・・・。せめて患部を清潔にしておきたいのですが、この
かさぶたもどきは洗い流してよいのでしょうか?ぬるま湯で洗えば取れるんですがそこから
また膿がじわぁ~っと出てきます・・・ボ・・・ボスケテ・・・
179:名前アレルギー
07/01/25 22:18:59 mGyTLZTO.net
そこまで症状が出てるならまず皮膚科池
すぐ池
180:名前アレルギー
07/01/25 22:49:28 OFCDw+nP.net
訳あって来週の水曜まで医者にはかかれない身なのだ!
オロナインとか市販のリップじゃあ刺激が強すぎてかえって悪化を招くらしいね。
知らずにヌリヌリしてたよ・・・フフ・・・orz。
181:名前アレルギー
07/01/26 01:44:20 t7oxwDf/.net
>>180
じゃあ、ドルマイシンを買ってきて塗れ。
なんの病気か知らんが、とりあえず化膿性疾患向けの塗り薬。
抗生物質だ。べっとり塗れ。かさぶたもどきは洗っていい。
できもののような感じで膿を押し出せるなら、押し出していい。痛いかもしれないが。
ドルマイシンがなかったら、そういう化膿向けの薬がないかどうか薬剤師に聞け。
だけど、行けるようになったら早めに医者へ行ったほうがいい。
症状を見ることができないので、このアドバイスが限界。
たぶん、栄養状態もよくないと思う。一人暮らしだっていうし。
ビタミン摂れ。ダイソーの100円サプリでいい。しばらく2倍飲め。
栄養が偏ると免疫力が落ちるぞ。
182:名前アレルギー
07/01/27 17:32:30 N5zODOAB.net
>>181
ありがとう・・・。とりあえずビタミン剤買ってくる。
あと野菜ジュースも飲む。
183:名前アレルギー
07/01/31 23:46:59 32zm/IWu.net
日本の医学オワテル!\(゚ー゚)/
184:名前アレルギー
07/02/01 00:40:41 t0QdsXGx.net
おまえら風呂どうしてる?
水道水には塩素が含まれている為、そのまま使うと過敏な人は>>1みたいになる。
これを防ぐには風呂にビタミン剤を入れるといい。市販のサプリメントを一錠入れるとか
レモン水を入れるとか。
それだけでかなり痒みは抑えられると思うよ。
185:名前アレルギー
07/02/04 00:59:13 peRpKvfm.net
私は秋頃から肩、背中、腰、腕、そして足が痒くなります。今も痒いけど皮膚科は行ってません。
一昨日から顔が赤くなってガサガサした感じ
今日病院(他の病気で内科)行ったら目のまわりも赤くなってたから医師に「花粉じゃない?」と言われ、よりによってセレスタミン処方された。
去年はジルテックだったのに!!
186:名前アレルギー
07/02/21 13:42:11 I5JzCbNn.net
>>185は花粉というより皮脂欠乏性皮膚炎っぽい希ガス
187:名前アレルギー
07/04/24 11:55:35 +JZ85IMh.net
何だかわからないけど、身体の一部分が無性にかゆくなる。
かゆいところは一箇所もしくは数カ所で、しばらくするとかゆい場所が移動する。
現在は左胸の脇(赤くなったり膨らんだりといったものはまったくない)
ヘソからナナメ右下あたり(まるく焦茶色になり、そこだけシワシワカサカサ)
右腕関節部分から前腕にかけて(鳥肌がちょっとひどくなったようなぷつぷつがある)
見た目の症状がそれぞれ全部違うが、かゆいということだけは一致してる。
それぞれ別の病気なのかなあ…
188:名前アレルギー
07/04/28 14:30:35 SnKB/GJJ.net
尋常性乾癬じゃないの?
189:名前アレルギー
07/04/30 16:09:32 oSRRicsK.net
まず、普段食べているものを疑った方がいい。
我々が口にしている食品は、相当汚染されている。
このサイトが参考になると思う。↓
URLリンク(www.minohonosaru.com)
病院に行ったり、薬品塗ったりしても、表面上の症状を抑制しているに過ぎない。
何の解決にもなってないことを肝に銘ずるべき。
190:名前アレルギー
07/04/30 19:28:02 OiqeTMiV.net
私も1ヶ月前からみみず腫れのような痒みに悩んでいます。
夕方から夜にかけて皮膚が赤く、かゆくなり、掻くとみみず腫れのように広がります。足だったり背中だったり、腕だったりいろんなところになります。
私は割と肌も強くアレルギーもないのでこんなの初めてです。
皮膚科へ行くと、よく調べもせず「だれもが急にそうなったりもする、いきなりなんらかの食べ物でなったりする」などと言われました。
アレロックを飲んだ5日間は治まったのですが、今またひどくなりました。
本当に食べ物が原因なのでしょうか。
191:名前アレルギー
07/04/30 20:08:46 ckHHssEQ.net
アトポス(ブス)死ね
192:名前アレルギー
07/05/01 05:46:02 cVTC2pec.net
4年位前から10㌔程太り始め、と同時に全身に痒みが。
頭顔、背中、股が特に痒いです。でもみみず腫れや赤くはなりません。
大きい鳥肌みたいにブツブツなります。
それと夏前あたりからお尻、膝裏がアトピーみたいになり膿みます。
でも海に入り焼くと1か月近く楽になる気がします。あと温泉も
そして2年位前から年中鼻がカサカサで皮がむけてます。
1歳の時から喘息持ち、アレルギーは色々反応でています‥
長々と失礼しました。
193:名前アレルギー
07/05/01 06:04:29 cVTC2pec.net
↑連投で申し訳ないですが、
10年位前から風呂上がりやプール、海に入ると顔や胸に赤い斑点ができます(全部で10か所位)、場所によってはプチっとなり痒みが少しでます。
また、日によって数が加減しますがこの1年位でかなり治まっています。
これも上の症状も関係あるのでしょうか?
当方22歳です
194:名前アレルギー
07/05/06 13:06:12 rcSZh6gv.net
マジレスだが、
①無農薬野菜、産地が判明している天然の魚、玄米だけを
調味料などを全く使用せずに料理して食って、
②規則正しい生活をし、
③日光を十分に浴び、身体をたっぷり動かして生活する
‥ようにすれば、ほぼ間違いなく治るよ。
日本に出回っている食品は、あまりにも汚染されすぎている。
195:名前アレルギー
07/05/06 14:14:17 xPLyHllp.net
>>190
食べ物に限定するには根拠が少ない気がします。
特定の物を食べた時にだけ出る急性ではなく、日常的に症状が出るのであれば慢性蕁麻疹だと思うのですが、原因は生活環境、ストレス、アレルギーと人それぞれなので原因の特定は難しく、薬で症状を抑える治療が中心です。
完治するまでの期間も人それぞれですが、体質に合った抗アレルギー剤が見つかれば日常生活には差し支えないです。
196:名前アレルギー
07/05/06 14:25:00 xPLyHllp.net
>>192
女性は21歳をピークに皮脂量が減って乾燥しやすくなります。その頃から皮膚炎を発症する人も多いので、早めに病院で原因を特定した方がいいですよ。
あと、炎症が起きてる部分が日焼けするとシミになって皮膚がまだらになるので、日焼けは絶対にダメです!
197:名前アレルギー
07/05/10 08:12:15 5V8ypcjC.net
ひゃああああああああああああ(*゚ー゚)
198:192,193
07/05/10 13:14:56 T6MHx4vH.net
>>196さん
ありがとうございます。やっぱり日焼け良くないですよね、日焼けのヒリヒリで痒いのが鈍ってただけかな?
気をつけます
199:名前アレルギー
07/05/16 01:31:23 4oz6s1y1.net
4月くらいから紅斑が身体にできて、我慢できないほどではないですが、
痒みもあります(1時間ほどできれいに消える)。
皮膚科でアレロックを処方してもらいましたが、変化が見られません。
アレルギー科で見てもらったほうがいいのでしょうか?
200:名前アレルギー
07/05/20 13:49:08 YvBHlEhQ.net
>>199
信用できる医者なら診てもらった方が良いですが、基本的に医療関係者は
拝金主義なので、言うことを100%鵜呑みにしない方が良いと思います。
それより、口にしている食品や生活習慣に問題があるケースが大半なので、
そちらの方を省みては??
201:名前アレルギー
07/05/23 12:35:59 iUc8W8gM.net
天気がいいから布団干したら、小さくて赤い虫がたくさん集まってた
202:名前アレルギー
07/05/23 12:36:54 3POOTM5l.net
mofu最高や!
スレリンク(nanmin板:575番)
203:名前アレルギー
07/06/14 00:55:42 5xm1vRsM.net
>>190
全く同じだ。
朝や昼は大丈夫なんだけど、何故か夕方から夜にかけてなんだよね。
204:名前アレルギー
07/06/24 09:55:46 gJVdASyL.net
自家感作性皮膚炎とは
ある湿疹病変(原発疹)の治療が十分されていなかったり、細菌感染を起こしたりして急激に悪化した後、7~10日後に離れた部位の皮膚にもとの湿疹と同じような性質を持った発疹がたくさん見られる状態を自家感作性皮膚炎といいます。
元になる病変は接触性皮膚炎、熱傷、貨幣状皮膚炎などです。小児にはあまりみられません。
原因
元の病変で新たにアレルギー反応が起こり、引き続いて全身の皮膚がアレルギー反応を起こし、湿疹型の反応を起こすといわれています。
症状
元の病変が悪くなってから7~10日後に湿疹(散布疹)が発生します。
散布疹は手足末端に多く、体、顔にも生じます。
散布疹は左右対称です。
元の湿疹が治療されると散布疹は自然に消えていきます。
治療
原発疹を治療します。ステロイド軟膏やホウ酸亜鉛華軟膏を塗ります。
細菌の感染がある場合は抗生物質入りの軟膏も使用します。
205:名前アレルギー
07/06/24 09:59:39 gJVdASyL.net
自家感作性皮膚炎(じかかんさせいひふえん)
原因
貨幣状湿疹や接触皮膚炎などにかかり、それが悪化すると同時に発症する皮疹です。もとの皮膚炎でつくられた、変性したなんらかのたんぱく質が抗原となり、全身がこれに感作され皮疹となってあらわれるといわれてます。
症状
もとになった皮膚病の状態が一番悪くなった頃から二週間ぐらいの間に、強いかゆみを伴う小さな赤いブツブツが全身に出ます。ブツブツはだんだんとふくらんできて、小さな水ぶくれなります。
皮疹が左右対象に出るというもの特徴です。
また、悪寒や発熱などの全身症状を伴うこともあります。
診断・治療
もとになっえいる皮膚炎を確認します。もとの皮膚病の間違った治療が原因となっていることもあるので、これに対する適切な治療を行います。そのうえで、副腎皮質ホルモン外用薬を一日2~3回塗ります。かゆみに対して、抗ヒスタミン剤の内服を併用します。
もとの皮膚病の症状がかなり悪く、症状が激しいときは内服で副腎皮質ホルモン剤を用いることもあります。
予後・経過
もとの皮膚病の治療によって、皮疹もだんだんと消え、きれいになくなります。
206:名前アレルギー
07/06/25 10:13:04 0u6BE+UX.net
>>32>>57>>95さんのような症状が出ました。
太股に痒みが出たので掻いてしまったのですが、左右で腫れあがり方が違いました。
一時間半仮眠を取ったら腫れは引いていて、右腿付根の内出血(?)の赤い斑点だけが残っていました。
この斑点は1週間前に胸にもできたのですが、1週間経っても消えていません。
写メしたのですが、みなさんと同じ症状ですか?
グロ画像なので、同じ症状が出る方や平気な方以外は見ない方で下さい。m(_ _;)m
両足
URLリンク(imepita.jp)
左腿
URLリンク(imepita.jp)
右腿
URLリンク(imepita.jp)
207:名前アレルギー
07/06/26 08:06:18 ZV3+sTFQ.net
>>206ちゃん
綺麗な足なのにかわいそう…。絶対にかいちゃだめだよ。
早く治るのを祈ってる。
208:名前アレルギー
07/06/30 16:50:31 mPf6ImAI.net
>>206
確にグロだね…それにしても太い足
209:名前アレルギー
07/06/30 20:40:36 NGouzLR+.net
※貴方の悩み解決いたします※
当社は浮気調査、別れさせ工作、離婚工作、復縁工作、縁結び工作、
電話代行、債権回収代行、特殊調査などを専門に行っている探偵会社です。
以下のような点でお悩みの方はご相談ください。
(1)浮気調査
パートナーが浮気をしているのではないかとご心配の方はご相談ください。
(2)別れさせ、離婚工作
パートナーとの別れ、離婚をお手伝いいたします。
(3)復縁工作、縁結び工作
過去に別れたお相手との復縁や好意ある方との縁結びをお手伝いいたします。
(4)電話代行、債権回収代行
貴方に代わり電話代行を行います。また知人にお金を貸したのに
返してくれないなどの場合は貴方に代わり債権回収を行います。
(5)特殊調査<一律3万円>
携帯番号、携帯メールアドレスから氏名、住所の調査を行います。
PCメールアドレス(フリーメールは不可)から氏名、住所の調査を行います。
当社は以上のお仕事において多数の成功実績がございます。
また料金は業界最安値で行わせていただいていますので、
他社では考えられない激安料金でお仕事をお受けいたします。
全国どこでも出張可能。まずはメールにてお悩み内容をご相談ください。
max_4585@yahoo.co.jp
210:名前アレルギー
07/06/30 22:26:23 q0eoBxZ/.net
>>206
2-4時間前に甘いお菓子を食べてないかな?
だったら原因はわかるんだが。
211:名前アレルギー
07/07/02 00:08:46 YXkzVypg.net
>>210
甘いお菓子を食べたらどうしてこういう症状が出るんですか?
212:名前アレルギー
07/07/02 01:22:31 dNTsymb2.net
>>211
人による。>>206みたいに醜い足になる人もいる。
213:名前アレルギー
07/07/02 08:23:39 exWCwozb.net
>>211
間違いなく原因は砂糖摂取過多。グラニュー糖ね。
黒砂糖なら大丈夫だったと思われます。
214:名前アレルギー
07/07/03 00:20:49 CCN4xTHs.net
最初はお尻がかゆくなり、かいていました。
しかも決まって夜に痒くなっていました。
その後、日にちが経つにつれ全身に広がり、しかも昼間も痒くなりました。
その後、病院に行き血液検査をしたのですが、ダニアレルギーと診断されました。
ちなみにその当時、相当ストレスがひどく、摂食不良、しかも睡眠時間はほとんどない日が
数年続いていました(仕事が忙しすぎて寝る暇なし)。
遂に一ヶ月ほど休職しました。
ちなみに、かゆみ止めの薬は毎日欠かさず飲んでいました。
その後、職場を変えてもらいましたが、
その後薬を飲まなくても良い程度に回復しました。
依然として多少は痒いですが。
この経験から、ストレスや生活の乱れがかゆみを引き起こす原因だと思います。
215:名前アレルギー
07/07/03 15:16:13 KI8qroqT.net
URLリンク(imepita.jp)
ここです。w
216:名前アレルギー
07/07/04 02:33:00 xo38ii2K.net
>>206
気がつかずに古い温泉卵食べて
じんましん出たときあったんだけど
それとそっくり!
うちの地方では
蚊にさされてぷっくり腫れたのを「ほろせ」って言います。
じんましんって赤い小さいぷつぷつと思い込んでいたので
「たくさん蚊にさされて、ほろせがこんなに出来た」と思い
殺虫剤撒きまくりましたよ…もちろん蚊じゃない。
幸い、3日くらいで私は治りました。
はっきり原因が古い卵とわかったので、食べなければ出来ないです。
>>206さんも早く原因がつかめるといいですね。
217:名前アレルギー
07/07/05 07:56:14 gyHKfbnf.net
治りました。(TдT)マジデ
症状:痒み。特に指、目の周り、耳の中、首などなど。
約3年間。
指は掻くと蚊にさされたみたくなり汁が出たりする。
目の周りや首などは赤黒くなった。
さらに不眠症になった。
私の解決法:自炊率100%に。中国産は食わない。
1ヶ月で症状がかなり軽減し、2ヶ月目にはほとんど完治。
それまでの食生活:コンビニ弁当、ほか弁、牛丼・定食屋、
中華料理店、ファースト・フード店、カレー屋、クルクル寿司などを
主に利用してました。
セレスタミンかアレロックを飲むと一時的に症状が軽くなる、もしくは
無くなりましたが、根本的な解決には「まったく」繋がりませんでした。
指などの外傷はステロイド系塗り薬で治りますが、これも根本解決には
「まったく」なりませんでした。
何箇所か病院にも行きましたが原因不明。特定の食物アレルギーではありませんでした。
原因推察:保存料?(保存料は使用してません。は気にしてましたが・・・)
農薬?(料理店は中国野菜を洗わずにいきなり切ったりしてますね・・・)
漂白剤?(千切り生野菜も中国加工とは。見た目の鮮度を保つ工夫が凄いらしい。)
お茶系?(十六茶や壮健日茶や烏龍茶をよく飲んでましたが症状らしきものが出たことも
あったので一切ヤメました。主に自宅に付けた浄水器の水か、ミネラルウォーターのみ。
気まぐれで牛乳、豆乳、果汁100%ジュース、飲むヨーグルト、を飲むように。)
寿司?(クルクルやスーパーの寿司はヤメ。寿司ネタも中国で切ってパックされたものがほとんど。)
料理で使う化学調味料はシロっぽいです。一応買うときに保存料や原産地は気にしてますが、
料理する際に全部天然なんて手間かかりすぎ、つーか不可能なので諦めてます。
以上、参考までに。
というわけで私は健康関連の板を卒業デス。
Good Luck (* ^ー^)/
218:名前アレルギー
07/07/09 04:23:54 7w1CXbfV.net
どうでもいいんだけど
年に2回か3回くらい
寝る数時間前に手足がもの凄くかゆくて
30秒や1分毎に(´・ω・)かきむしり作業を継続させなければならんほど
いらついて眠る事も出来なくなるんだけど
これってなんだろう?
アトピーでもなく
突然降ってわいたように抑えられない猛烈なかゆみで
爪をたてて前後左右勢いよくかきむしる。
かれこれ2時間
かきむしり中。
219:名前アレルギー
07/07/16 16:27:01 o3ijCTkn.net
何故か晩になるときまって>>206のようなのが手や足に出る。
>>210-213で納得しかけたけど、考えたら、何も食べずに外出先で
痒くなってたこともあるし、過多とみなせるほどのカロリー摂取もない。
腸の病気を患ってるが、それと関係あるのかも?
病院にいけるのは土曜の午前中くらいで、一日で一番症状の
出てない時間帯なので医者に見せられないし困ってたが
写真という手があったか。
220:名前アレルギー
07/07/17 05:23:00 5K1e4s1j.net
>>219
シャワーノズル内のカビや洗濯機ドラム内のカビを疑ってみてください。
221:名前アレルギー
07/07/18 00:18:07 0g4HioQd.net
>>206さんは蕁麻疹だよね
本日「慢性蕁麻疹」と診断されました。(別の病院でも言われ2度目)
慢性の場合は特定の食品や物質のアレルギーじゃないんだってさ
いつまで薬を飲み続けなくちゃならんのだ。
222:名前アレルギー
07/07/18 13:46:40 6PlzpCRw.net
>>221
本人がその医者に行ったわけじゃないんだから素人の決めつけは危険だよ
223:名前アレルギー
07/08/17 00:22:52 RiQttr+r.net
ここ1~2年お風呂から上がったら胸辺りから腕の内側にかけて痒い。
それで掻いてると小さいブツブツ?
みたいなのがポツポツと出てくる。。
しばらくしたら痒いのは収まるんですけど…シャワーノズルにカビでも生えてるのか・・・?
224:名前アレルギー
07/09/04 11:15:38 WLoPYyhQ.net
>>223
お風呂に入って出るってことは、寒冷・温熱蕁麻疹じゃないか?
225:名前アレルギー
07/10/28 05:25:42 daYO/riN.net
アレルギー家系(祖父喘息・姉喘息・私鼻炎・妹皮膚炎)で乾燥性の湿疹を数回経験。
シャンプーも定期的に変えないと頭が痒くなって頭皮が剥ける。
子供を産んだ後から、季節関係なく身体中が痒くなって掻き毟るようになった
(尿素配合のクリームなどで保湿すると沁みるけど少しおさまる)
ピリピリ痛いし、無駄毛の処理は出来るだけしたくないんだけど
独身時代からずっとモデルをしている為、仕事やオーディション前に処理・・・。
スベスベで綺麗だった足が今や見る影もないボツボツの毛穴に瘡蓋だらけ。
頭も痒いし頭皮も年中剥けててかなり凹んでます。
シャンプーは無添加の高い物にしたけど、数ヶ月でまた痒くなり始めたよ。
子供を叱ったり、子育てで悩んだり、イライラしたりと
ストレスが溜まっている時にすごく痒くなるのは解っているんだけれど
こればっかりはどうにもならないんだよねぇ。
仕事している時、足が写ると恥ずかしくて仕方ない。。。
真剣に皮膚科にかかろうかな・・・・。
226:名前アレルギー
07/11/02 22:48:34 0OkzUUK0.net
あげ
227:名前アレルギー
07/11/06 17:18:04 qH6TdlWr.net
同じ~、出産後に体質変化、あほな旦那→ものすっごいストレス、タバコ増量
食欲不振・・・結果 どこの皮膚科へ行っても「ストレスが原因」とか言われず
薬は ステロイドの塗り薬orのみ薬・・・・。
大好きだった ショートパンツも 七分丈パンツも はけない足になり、
半袖が恥ずかしい 腕になった・・・・。
今現在は ピーク時に比べて かなりキレイになった・・・皮膚が強くなった?!
じょじょにおさまった理由
離婚、引越し、飲み水 お風呂など 水が変った、カウンセリングに通っている
アレルギーのくすり(ステロイドではない)を飲み続けている、お風呂に竹酢液、
無添加 昔ながらの ちょっとあやしい(笑)塗り薬
しかし 完全には 治りましぇん。
同じ症状の方が たくさんみえて ちょっと安心しました。
228:治りました
07/11/07 22:54:09 3/8FI4Lm.net
私は2ヶ月前位、ストレスで痒くて掻きまくって全身アトピー肌みたいになっていました(/_・、)
皮膚科で痒み止めもらっても、夜中にいつのまにか掻いて・・の繰り返しで汚くてガサガサの肌でもう鬱状態でした。
だけど薬局でたまたま買った尿素配合のくりーむを塗りたくって、掻かないように手には手袋、腕には包帯巻いて寝てました。そしたら今は綺麗な肌に復活しましたヾ(^▽^)ノもう皮膚科には行っていません。
229:月光
07/11/10 21:32:58 BljT9vc8.net
衣服を着ている部分だけ痒くなるっていう場合は、洗剤けいの、化学製品による
アレルギー症状(反応)の時もありますから、自分の掻いている場所とかは、注意したほうが、
よさそうですよ。
実際、私は、洗剤アレルギーが微妙にあるので、買ってきたままのスカートなど、
原因はさまざまになりますが、衣服ですれたところなど、気になっているところなどから、
痒くなって、掻き過ぎたあまり、爛れたよーになってしまったことが・・・。
私の場合は、ある一定の洗剤やシャンプー等は、大丈夫なようなんですが、
途中からアレルギーになる場合も無くはないそうなので、気をつけてくださいね。
特に、神経てきにダメージを受けたときとか要注意です!
230:名前アレルギー
07/11/12 23:29:27 xleLCE7u.net
痒い痒い痒いーーーーーーーーーーーーーーー
最近凄い状態だよーーーーーーーーー
アレルギー持ちだけど今のこの原因は何だろう?辛い
231:名前アレルギー
07/11/13 07:18:22 p0ywZ5sm.net
自分は乾燥が原因で悪化してる。
232:名前アレルギー
07/11/14 01:44:32 r2NbYYKD.net
微妙に昼間暑くて外歩くと少量の汗なんかで痒くなる
乾燥もそうだねこの時期花粉とかダニ
マスクすれば防御できるかも
アレルゲンが体内に入るのも防げそうだし
233:名前アレルギー
07/11/14 03:24:40 WPF3qY0C.net
私は雨とか湿気の多い日に外出すると気が狂いそうなくらい
かゆくなります。
夜は毎晩湿疹が出て、ボリボリやってます。
時々朝まで続きます。
お風呂に入ってもかゆいし、ホカホカカーペットみたいなやつも
使うとたちまちかゆい。
下着もダメなんです。
パンツのゴムもかゆいし、ブラのワイヤーもかゆい。
何でもかゆくて、くしゃみばかり出ます。
医師に言っても首をかしげられて原因不明です。
もう辛くて飛び降りたいです。
234:名前アレルギー
07/11/17 06:26:45 sAgjEMsF.net
でも別に人生が楽しくて面白いのであればかゆくてもいいじゃん
コンタクト買いに行かないとな
235:名前アレルギー
07/11/17 12:35:52 2E+aZx+T.net
>>1-234
花粉症に効く何か2
スレリンク(allergy板)
236:名前アレルギー
07/11/21 23:10:49 unErTa8k.net
全身痒い。醤油や塩を口にするとくしゃみ出る。
アレルギー検査って何処で出来ますか?
237:名前アレルギー
07/11/29 02:51:10 nktV9Wrl.net
皮膚科でも内科でも
外注の検査機関に出して数日後には結果がきますよ。
238:名前アレルギー
07/11/30 00:26:31 hwNA8TcH.net
>>237
ありがとうございます。
近いうちに検査行ってきます。
239:名前アレルギー
08/02/13 00:52:16 eThxVAJq.net
去年の2月から発症。大体4月末まで痒いのが続く・・・。
脚は全滅、二の腕もかき傷でぼろぼろ。
検査しても、結果、原因不明で返ってくるし。
痒いだけならともかく、乳輪の角質(?)が割れて、血は出ないけど、
変な汁ずーっと出てるし(ステロイドで治まったけど、これも原因不明)
今年は大丈夫かなって思ってたら、今年も2月の到来とともにひたひたとやってきたよ。
今年のが大分ましだけど。
これ以上酷くなったら、赤ちゃん産めても、母乳呑ませられん…。
240:名前アレルギー
08/06/12 17:43:25 kMZ//SYk.net
他スレにも書いたんだけど、みんな、歯に水銀アマルガム詰めてない?
自分、本当に酷い蕁麻疹で、夜寝てる時など、気が付いたら、血まみれ
なんてこともあるくらいだった。食後しばらくすると猛烈に痒くなって、
もうどうしょうもない感じだった。全身引っかき傷だらけ。原因不明。
それが、歯の詰め物取ってもらったら、ものすごく改善してきてる。
1週間であんまり痒くならなくなった。嘘みたい。
241:名前アレルギー
09/08/17 01:57:23 2TQGGtwR.net
お風呂に入ったりして体温上がると
蚊に刺された跡のようなものが出てくる
2~3ミリの丸形で掻く前から腫れる。そしてかゆい
腕と足、体にも出る。しばらくすると消える。
242:名前アレルギー
10/03/27 21:20:20 XARBFp8L.net
夏の炎天下の中で歩いていると、突然、全身に身の毛のよだつ寒気に襲われ、
腰が痛くなり、立てなくなってその場でうずくまってしまいます。
何かしらのアレルギーだと思うんだけど、夏が来るのが怖い・・・。
243:名前アレルギー
10/07/19 23:27:33 VoCV2Ve6.net
過疎ってるからレスがあるか分から無いけど誰か教えて下さい。
市販の飲む薬では何がお勧めですか?
調べてみたらアレルギール、レスタミン、メキタジンなどがありますが色々教えて下さい。
244:名前アレルギー
10/07/21 03:31:07 6AYBNJR0.net
普通に病院行った方がいいんじゃないですか?
市販の薬は基本的に質が悪くて値が張る気がします。
245:名前アレルギー
10/07/28 21:15:48 GqNBbS0i.net
俺もかれこれ半年全身が痒くて眠れない。
一日二時間程度の睡眠。しかもとぎれとぎれ。
首、顎、背中、胸、腹・・・
とにかく痒くて飯もまともに食えない。
どうしたらいいんだよ・・・
246:名前アレルギー
10/07/29 23:01:27 rq6/B0yb.net
>>245
病院は行ったの?行ってないなら行きなよ。
そんな状態じゃ痒い所じゃ済まなくなるよ。
247:245
10/08/01 06:45:55 w0dVfGu2.net
>>246
病院行ってもステロイド出されるだけだから
しばらく経つとまた痒みが倍増してくる・・・
痒くなるとシャワーしたり保湿たっぷりしたり、ムヒ塗ったり
いろいろやってるけど、根本解決には至っていなく痒い。
248:名前アレルギー
10/09/22 14:15:12 uh5wnA2H.net
最近毎日痒い...
二の腕、脛、太もも
掻くとぶつぶつやみみず腫れ
なんでだろう
249:名前アレルギー
10/09/23 22:14:03 8CAT5XDZ.net
>>248
食物アレルギーじゃない?
最近俺も同じ様な症状だった。
ちなみに俺は遅発性の卵アレルギー。
あーカツ丼食いたい。
250:名前アレルギー
10/10/10 22:47:35 RNbTO+ui.net
太ももによくできるみみず腫れなんなんだろ。
胸も痒いし乳首の上いつも赤くボロボロになってる。
251:名前アレルギー
10/10/14 08:05:55 pGiGIh8M.net
土曜日に内科行ってなんたらVGと痒み止め貰ったけど、相変わらず痒い
1㍉位のぶつぶつが、腕から手の平に胸辺りにも増えてきて夜も寝れなくなってきた。
皮膚科の方がいいのかな
252:名前アレルギー
10/10/15 22:38:41 wSK+TVK6.net
>>250
俺の場合、乳首は服にこすれて痒くなっちゃう。
正確には、弱い痛みが痒く感じられる。
253:名前アレルギー
10/11/06 21:25:40 Q3AmRYJP.net
>>250 >>252
接触性皮膚アレルギーでは?
服の素材とか柔らかさ見直して
皮膚科に相談
254:名前アレルギー
10/11/10 22:42:14 LCGkCxTg.net
一番酷いのがブラジャーのところ(横から後ろ)なので、機械性蕁麻疹かな?と思ったけど
機械性蕁麻疹はほとんどかゆみが無いと書いてある。恐ろしくかゆいのに。
真っ赤で長い虫さされみたいになる。普通の虫さされみたいなところもあるし、タダ赤く
なってるだけのところもある。みんなかゆい。
病院行ったほうがいいのかな・・・
255:名前アレルギー
10/12/13 16:49:22 nUyudSrs.net
もしかしたら内臓疾患かもよ?
256:名前アレルギー
10/12/13 17:06:08 nUyudSrs.net
連投ごめん。肝機能に問題があると身体中に痒みが生じるようです
病院で調べてもらってはいかがでしょう?
あとお風呂上がりに痒くなる人は湯温を下げるか
出る間際に冷たく感じない程度のぬるま湯で流してください